2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■多摩川の情報交換 PART 31■■■

1 :名無し三平:2019/03/01(金) 06:53:23.57 ID:BPKMQrxw.net
エサ・フライ・ルアー・テンカラ・ガサガサ・・・・・なんでもあり。
多摩川で遊びましょう

*スレタイの通り多摩川の情報交換のスレです
*釣果報告など釣りに関する書き込みの際は対象魚を明記しましょう
*釣りに限らず、多摩川に関する情報は何でも大歓迎
*多摩川関係のオフ会などの情報も自由にカキコしてください
*質問する時は、対象魚、対象地域、手持ちの竿(道具)の詳細も
*多摩川で外来魚が釣れたらカキコしてください
*バス板からの流れ弾もOK
*入漁券の安売り売人情報も書いてね。

前スレ
■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528789446/

459 :名無し三平:2020/05/28(木) 22:35:42 ID:WGCUFcDr.net
六郷橋下は手軽なシーバスとチニングポイントだからね。
ルアーマン以外は来ないでほしい。

460 :名無し三平:2020/05/28(木) 23:13:21.81 ID:u3jwFnbT.net
コロナの影響でアユの放流が見送られた

シーバス釣れねーじゃないか
ふざけんな

461 :名無し三平:2020/05/29(金) 00:35:08 ID:vVUuu+Zf.net
>>459
アホが
俺はルアーマンだがお前みたいな幼稚な考えの奴がポイント潰すんだよ

462 :名無し三平:2020/05/29(金) 02:37:55 ID:KIm75lvl.net
>>459
六郷橋下以外には来ないで欲しい

463 :名無し三平:2020/05/30(土) 15:58:13.20 ID:opeKZUb1.net
今年は丸子橋あたりはうなぎ全然釣れないね

464 :名無し三平:2020/05/30(土) 17:30:13 ID:TKFBXGy9.net
もっと下いかんと

465 :名無し三平:2020/05/30(土) 19:00:12.73 ID:ZRTHGbh/.net
下流のウナギを一年位飼ったら食えるようになるかな

466 :名無し三平:2020/05/30(土) 20:37:17 ID:eXbplJQP.net
多摩水道橋の近くにあった、ボート乗り場ってまだありますか?

467 :名無し三平:2020/05/30(土) 20:53:47 ID:xDjxLj6k.net
もう在りません
https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00654.html

468 :名無し三平:2020/05/30(土) 22:37:00 ID:WfYhw2JE.net
>>465
情が移って食えなくなるぞw

469 :名無し三平:2020/05/31(日) 00:23:49.42 ID:qBlBaJwi.net
水道橋はウナギ好調みたいよ

シーバサーだけどウナギ師とよくバッティングする
ウナギのポイントはシーバスのポイントだから
ウナギ師のいるポイントは必ずチェックする

470 :名無し三平:2020/05/31(日) 23:35:55 ID:qBlBaJwi.net
ガス橋でシーバスやってたら20cmぐらいのサヨリが釣れた
しっかり食ってて口固いからスック外すの大変だった

471 :名無し三平:2020/05/31(日) 23:47:47 ID:y498JD1s.net
多摩川でサヨリ釣れるのか!
初めて知った

472 :名無し三平:2020/06/06(土) 16:10:12 ID:uN3+wa3x.net
釣れない

473 :名無し三平:2020/06/06(土) 16:28:58 ID:7KuMAJJg.net
昨日シーバス行ったらあたりすら無かった凹む

474 :名無し三平:2020/06/06(土) 16:32:09 ID:Y8huQDd+.net
先々週くらいまではランカー前後がコンスタントに釣れてた
人増えてみんなでちっちゃいバイブボコボコ投げとる
そりゃ釣れんですわ

475 :名無し三平:2020/06/06(土) 19:09:53 ID:VBchrBa2.net
明日は増水濁流で釣りにならんかな・・今の土砂降りけっこう長い

476 :名無し三平:2020/06/06(土) 19:50:34 ID:ufb/t4KS.net
雨が止んだらウナギを狙えと神のおつげです

477 :名無し三平:2020/06/08(月) 00:03:34 ID:gu0s5r8k.net
今日はウナギ師大杉
シーバスやってて、ここぞというところにウナギ師がいる
竿3本ぐらいでスペース多く使うから場所を占拠する
やりたいとこやれなかった

478 :名無し三平:2020/06/09(火) 06:42:13 ID:qxtGkWa9.net
そりゃしゃーないやろ
ルアーは広範囲にキャストしてはウロウロするんやから互いに迷惑なんやぞ

479 :名無し三平:2020/06/09(火) 09:10:00 ID:oJqhwQDd.net
>>425
実際に行ってみれば君がいかに馬鹿げた質問してるかわかるぞw

480 :名無し三平:2020/06/09(火) 10:19:04.60 ID:qxtGkWa9.net
>>479

出来るしやってる奴も普通にいるぞ

481 :名無し三平:2020/06/09(火) 10:42:03 ID:b69MBecY.net
あの辺漁業権無いし、じょれん使っても大丈夫ですかね?

482 :名無し三平:2020/06/17(水) 15:23:10.79 ID:NMv6Z2C/.net
多摩川大橋で飛び込み自殺
手長エビやシーバスの人
夜はヤバイよ

483 :名無し三平:2020/06/17(水) 23:37:25.78 ID:pXLSo+uG.net
エビは集まってくるからきっと良く釣れるね
釣れたエビは食べたくないが・・・

484 :名無し三平:2020/06/18(木) 14:12:48.39 ID:oQv3P1/Z.net
今年はコロナの影響で放流日非公開だったからトラウトが沢山残ってるぞ。駅から徒歩で行けるポイントでコレやぞ

https://www.youtube.com/watch?v=5Ubcfebk5gw&app=desktop

485 :名無し三平:2020/06/19(金) 03:11:25 ID:go071D9s.net
俺も先週53ニジマス釣った。
漁協曰く、券を買わずに釣りしてた人間が多かったらしいよ

486 :名無し三平:2020/06/19(金) 08:27:50 ID:Lt55aLbE.net
奥多摩駅周辺、軍畑〜御嶽駅周辺、羽村〜青梅駅周辺は川まで遊歩道あるから釣りやすい。テクニックとか分からんならとりあえず3g前後のスピナーをただ巻きしてれば何か釣れる。オススメはAR -Sって奴の3.5gかな。ウグイとか小さい魚も釣りたいなら2.1gがいいかも。

487 :名無し三平:2020/06/19(金) 08:37:49 ID:jREcozO3.net
>>486
1日ワーム投げてボウズの人はこれやったほうが良い

488 :名無し三平:2020/06/19(金) 10:09:45 ID:MGCl2aVH.net
>>482
あんなところで飛び込んでも浅いから底に激突して痛かっただろうな

昨日最下流でウェーディングするも全くだめ周辺の有力ポイントもダメで散々だった

489 :名無し三平:2020/06/21(日) 07:07:51 ID:8cDd+FNp.net
六郷の橋の上でインド人なんだかアフリカ人なんだかよくわからん外人が夜中大音量で音楽をかけるわションベンを橋上から川へ垂れ流すわ最悪だったんだが
あいつらいつもいるの?
怒りのあまり人種差別主義者になりそう

490 :名無し三平:2020/06/21(日) 10:11:18 ID:9jFwHo/V.net
怒りのあまり通報しなきゃ

491 :名無し三平:2020/06/23(火) 12:51:47 ID:DyS8KGOt.net
素人の質問ですいません
釣りの券て必要なとこと必要ないとこあるんでしょうか?
中流あたりの府中とかその辺で親子で釣りしてるのとか券買ってないですよね
あと奥多摩の方の、人がほとんど来ないような山奥でも券買うんでしょうか?

492 :名無し三平:2020/06/23(火) 13:22:02 ID:qswCq0+X.net
大抵の場合、券は必要だろうね。
ただ奥多摩以外は現場売りと前売りの差額がないから現場売りが来たら買えばいいんじゃね?

ちなみに子供(小学生以下)は無料なんで親子で子供だけが釣りしてる場合は券はいらないよ。

493 :名無し三平:2020/06/23(火) 15:22:44.26 ID:pbWLAaUq.net
アユやニジマス狙いで釣ってないけど未だに1度も声かけられた事ない

494 :名無し三平:2020/06/23(火) 21:40:39.40 ID:I969/nDB.net
密漁者ばかりじゃねーか

495 :名無し三平:2020/06/24(水) 00:18:52 ID:u7kmG+E5.net
ろくに管理もせず年に数回ヘラブナ放流するだけとか
大半の利用者に存在意義がないような漁協に対して
それなりの金を落とすことに疑問を感じない方がおかしい

496 :名無し三平:2020/06/24(水) 02:27:27.66 ID:lPbF0R3V.net
>>492
横からだけど参考になったありがと

497 :名無し三平:2020/06/24(水) 08:39:42 ID:wAuYTaOz.net
ブルーギルが混じっていても気にせず流すしな

498 :442:2020/06/24(水) 09:56:46 ID:egkWxg2Z.net
>>492
ありがとうございました
勉強になりました

499 :名無し三平:2020/06/25(木) 21:25:25 ID:kOFD53Fq.net
>>491

場所かどうかは分からないけど、魚種で必要か不要か決まるのだったと思いますよ!

バスとかは、買う必要なかった気がします。

コイとかフナは、どうだったかな?

アユとかは、必要だった様な…

係員も、竿見れば何狙ってるか分かるだろうしね…
仕掛けでも分かるし…

おれは、バスやってるけど一度も声かけられた事はないですよ。
バス狙いですが…

500 :名無し三平:2020/06/28(日) 14:45:45 ID:qXoKhMZk.net
去年の梅雨にウグイが大量だったと聞いて二子玉下流辺り行ってみたけど
全然釣れなかった。
コイ釣りの人が6本の竿を出して20メートル位釣り場を占領してるのには
正直まいる。

501 :名無し三平:2020/06/28(日) 15:15:59 ID:b+bKDS2v.net
多摩川って1人竿2本までじゃなかった?

502 :名無し三平:2020/06/28(日) 20:22:23 ID:nN6kSehe.net
俺の竿は一本しかない

503 :名無し三平:2020/06/28(日) 21:17:33.53 ID:648KiDUW.net
なんと奇遇な!

504 :名無し三平:2020/06/28(日) 21:52:23 ID:YY7uLyU2.net
軟調らしいよ

505 :名無し三平:2020/06/28(日) 23:11:50.97 ID:kX1p2R3i.net
鯉絶滅させてくれ

506 :名無し三平:2020/06/29(月) 21:29:01 ID:0ZLEVbrb.net
俺がガキの頃「鯉は1日1寸」とか言われて貴重な魚だったが
今やみんなの嫌われ者になっちゃったね

507 :名無し三平:2020/06/29(月) 22:31:47 ID:hepEfhou.net
一年で10メートル超えそう

508 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:25:01 ID:FF7RjKDN.net
鯉が増えた理由が補助金目当てのクソNPOの金儲けってのがバレちゃったからな
日本の川を外来種だらけにして金もらえるとかほんと酷い

509 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:55:30 ID:huxFds9j.net
どこもかしこも汚らしい鯉がウヨウヨしているのを見るとゲンナリする

510 :名無し三平:2020/06/30(火) 10:16:33.59 ID:mmS8iA+y.net
魚が泳いでるきれいな川を演出する為には見やすい魚が必要なんや

511 :名無し三平:2020/06/30(火) 15:20:04 ID:sbtxCE98.net
ニゴイは在来?

512 :名無し三平:2020/06/30(火) 19:32:34 ID:iGEQ6LQG.net
日本の固有種だがコウライニゴイってのも居るらしい

513 :名無し三平:2020/06/30(火) 21:55:16.57 ID:I0dBHkSI.net
>>512
ありがとう!

514 :名無し三平:2020/07/03(金) 04:54:17.18 ID:k+rwMUwV.net
土曜日にシーバス絶対釣れる
二子玉の公園入れ食い

丸子の階段爆釣

515 :イモリ:2020/07/03(金) 07:01:52 ID:zD7RSamj.net
釣りか?

516 :名無し三平:2020/07/04(土) 10:17:28 ID:xTo8sx06.net
鯉も2mぐらいまで育ってシーバスみたいにジャンプしてルアーの反応が良い魚だったら人気になったと思う

517 :名無し三平:2020/07/06(月) 08:18:39 ID:7NlyiYOd.net
今は増水して釣りにならないかな?

518 :名無し三平:2020/07/06(月) 22:15:00 ID:NzCcyR/d.net
何を釣るかによるが増水歓迎(適度なね)
水門脇やワンドに廻って来る時こそチャンス

519 :名無し三平:2020/07/06(月) 23:35:33.00 ID:UAlNcstR.net
なんじゃなんじゃ
アロワナ??釣れたぞ
何万もするんだろうけど飼えないし逃したわ

520 :名無し三平:2020/07/07(火) 00:29:31 ID:4Ema32Xm.net
アロワナ良いなぁ
釣ってみたい
ピラルクとかバラマンディとかも釣れると良いのに

521 :名無し三平:2020/07/07(火) 08:06:56 ID:PjHMWaDC.net
雷魚は釣ったことあるけどアロワナはどこで釣れんだ

522 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:47:59 ID:ktUPD29I.net
流石タマゾン

523 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:51:14 ID:qAgRhYLJ.net
>>519
熱帯魚屋に売りにいけばよかったのにw

524 :名無し三平:2020/07/08(水) 11:26:08 ID:O7lj/xZF.net
多摩川大橋付近ってウナギ 釣れますか?手長エビやってる人はよく見かけるけど

525 :名無し三平:2020/07/08(水) 11:54:05 ID:W8RHxYRr.net
このスレは中流から下流の話題が多いな

526 :名無し三平:2020/07/08(水) 15:55:44 ID:OVlh+H1Z.net
>>525
人口密度的に中下流の人が多いからだろう

527 :名無し三平:2020/07/08(水) 20:23:50 ID:uRzEHrbn.net
テナガエビがいるところにウナギがいねえわけねえ

528 :名無し三平:2020/07/11(土) 16:11:49 ID:Qu3bJmQz.net
六郷から大師までウナギ釣りしかおらん

529 :名無し三平:2020/07/12(日) 17:33:04 ID:lJXHY3I0.net
多摩川のウナギって食えるの?

530 :名無し三平:2020/07/13(月) 06:30:39 ID:DHzTAvWA.net
明日大雨降るな・・

二子の公園シーバス大爆発

531 :名無し三平:2020/07/13(月) 09:00:26 ID:yZVyickZ.net
本日夕方には本降り

532 :名無し三平:2020/07/20(月) 19:15:33 ID:kNQxWDHH.net
京王相模原線の上流側で工事しはじめましたね

533 :名無し三平:2020/07/23(木) 03:02:39.50 ID:oyXuO40+p
アリガーが釣れた!
飼いたいけど持ち帰ると罰金と聞いてリリースした。
あいつら群れで泳ぐんだな。

534 :名無し三平:2020/07/25(土) 16:03:18 ID:uTBARCgS.net
鮎居ない

535 :名無し三平:2020/07/26(日) 01:14:10 ID:ljBfI6o5.net
今日第三京浜通ったけど、多摩川泥水だったな…。

536 :名無し三平:2020/07/26(日) 05:25:16 ID:a1zRWk0N.net
>>535
こう雨続きじゃ仕方ない。

537 :名無し三平:2020/07/27(月) 09:33:51 ID:tZxLnrXQ.net
初めて多摩川の河口の方に行ったらほんとコーヒー色で全然釣れなかった
釣り人はいっぱいいたんだけどね

すぐ横浜に移動したらちょうど時合だったらしくて2時間で20匹ぐらいは釣れた

538 :名無し三平:2020/07/27(月) 11:45:53 ID:lVHbiRtj.net
>>537
何が釣れたの?

539 :名無し三平:2020/07/27(月) 12:24:44 ID:LPoDUPjT.net
>>537
河口堰だな

540 :名無し三平:2020/07/27(月) 12:44:18.53 ID:tZxLnrXQ.net
ハゼ釣りです
多摩川はまともに釣れた事無いけどまたリベンジだなぁ

541 :名無し三平:2020/07/27(月) 13:00:43 ID:LPoDUPjT.net
手長エビもか

542 :名無し三平:2020/08/01(土) 13:20:13 ID:xrxqzUVy.net
たった今川下から登戸まで川沿いに10kmほと歩いてきた
二子玉川から1km弱上った辺りで川に立ち込んで、長竿を振っている釣り師を2名ほど見かけた
オトリ缶を流していたから恐らく鮎釣りだと思うが、それにしては盛んに竿を立てたり寝かしたり忙しく動かしているし、囮鮎らしきものが糸の先に付いている様子がない
転がしか毛針なのかな?
8/1だから友釣り以外の釣法の釣期に入ったのかな

543 :名無し三平:2020/08/01(土) 13:31:05 ID:qnG6shST.net
>>542
解禁からコロガシだよ

544 :名無し三平:2020/08/01(土) 13:45:46 ID:xrxqzUVy.net
>>543
やっぱりそうか
レスありがとう
増水していて濁りも相当入ってるね、多摩川

545 :名無し三平:2020/08/01(土) 22:44:31 ID:C3RxZ+DR.net
多摩川は6月の解禁からコロガシOKなんだね
今日は見なかったけど、第三京浜の近くではよくフライやってる人を見かける
鯉がターゲットなのかな

546 :名無し三平:2020/08/01(土) 22:59:38 ID:IjWPPY5a.net
>>545
そのコロガシて獲った鮎を使って友釣りするのよ

547 :名無し三平:2020/08/04(火) 21:34:58.96 ID:shDSingt.net
是政って今どうですか?
かなり前に行ってみましたがグランドは一部陥没してたし
かなりグランドの土もえぐれて持って行かれてましたよね。
夏休み釣りに行ってみたいけどどんな感じですか?

548 :名無し三平:2020/08/06(木) 16:09:52 ID:QNLjCsM1.net
足運べ。足運べばわかる。簡単にわかる。

549 :名無し三平:2020/08/06(木) 16:34:38 ID:e6YPC8CQ.net
>>546
なるへそ
そういうカラクリか

550 :名無し三平:2020/08/09(日) 16:46:21 ID:xta2YCYq.net
ブタクサの花粉はまだ大丈夫ですか?

551 :名無し三平:2020/08/12(水) 00:27:53 ID:vZ5S2Fhh.net
>>550
去年の台風の影響なのか河川敷脇の草原にしぶとく生えて来たブタクサは
まだ花粉を飛ばす様相ではないね
ちょっと遅れて9月頃に入ってからだと思うよ

552 :名無し三平:2020/08/25(火) 10:03:22 ID:TctEJW9I.net
最近行くけど釣れんなあ

553 :名無し三平:2020/08/25(火) 21:56:23.36 ID:m1izDfhQ.net
>>552
狙いは何?

554 :名無し三平:2020/08/25(火) 23:00:57 ID:SveDjF9D.net
シーバスは好調だよ!

555 :名無し三平:2020/08/26(水) 10:34:33 ID:j4YtiPyX.net
マジかよ
オイカワは全然釣れねーよ

556 :名無し三平:2020/08/26(水) 12:36:10 ID:GDq1nGwT.net
>>554
まじ?下流?

557 :名無し三平:2020/08/26(水) 13:50:23 ID:mRSgSJyl.net
>>555
オイカワ、第三で結構釣れてたよ

>>556
下流。
今年は梅雨が長引いて海水温の上昇が少ないんじゃ?
だから夏もシーバスが調子いいとか・・

558 :名無し三平:2020/08/26(水) 13:54:38 ID:mRSgSJyl.net
中流シーバスは梅雨明けまでは良く釣れたな

559 :名無し三平:2020/08/26(水) 14:28:03.88 ID:14paBjnr.net
>>553
シーバス

総レス数 1051
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200