2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓角の釣り ユミヅニング

1 :名無し三平:2019/05/24(金) 22:16:08.46 ID:2Q4PXywW.net
そろそろですね

55 :名無し三平:2019/08/15(木) 22:38:13.11 ID:EYAMk6hT.net
>>54
某人工島でサバ釣れたよ

56 :名無し三平:2019/08/16(金) 09:53:44.49 ID:YdxiFInC.net
リールのハンドル1回転につき巻取り84cmのを使っているんだけど、早巻きがしんどい
1回転105cmのショアジギリールに変えようと思うんだけど、皆どんなの使ってるの?

57 :名無し三平:2019/08/16(金) 09:53:45.17 ID:YdxiFInC.net
リールのハンドル1回転につき巻取り84cmのを使っているんだけど、早巻きがしんどい
1回転105cmのショアジギリールに変えようと思うんだけど、皆どんなの使ってるの?

58 :名無し三平:2019/08/16(金) 12:44:14.17 ID:BBDGnoSE.net
ハイギアはその分巻きが重いから同じようなもんだよ

59 :名無し三平:2019/08/16(金) 14:35:02.90 ID:iAvlD0Vx.net
でもダイワの早巻きは軽いって聞いたよ

60 :名無し三平:2019/08/16(金) 16:37:47.84 ID:YdxiFInC.net
ハイギヤのリールは巻出しで回転に早さを乗せる為に早巻きして、
ある程度の回転になったら速度の維持は楽になる・・・という印象だったんだけど、そうでもない?

昔はどっかから弓角専用のリールが出ていたそうだけど、今は流用しか無いよね?

61 :名無し三平:2019/08/16(金) 21:02:05.61 ID:MfYfluo8.net
>>54
うちのオカンがおかず釣りの堤防ちょい投げ中にナブラ立ったら弓角にしてサゴシやツバス釣ってるわ
時々ジグで釣り負けるw

62 :名無し三平:2019/08/16(金) 22:57:09.20 ID:uYwofkR3.net
渾身の早巻きで出来るだけ早くジェット天秤を水面に出してバチャつかせて
魚を寄せてから普通の巻きにして喰わすっていうパターンを基本にしているけど
この時期の早巻きは本当にキツイ
喰わず嫌いして浮きマウスを使って来なかったけど心が折れてとうとう今日買って来てしまった

63 :名無し三平:2019/08/17(土) 09:00:13.31 ID:6r7fPU5i.net
市販の角の評価が知りたい。

フジワラ 弓角EX
ヤマシタ サーフ弓角
下田漁具 ミニ弓角

個人的には下田漁具が今のところ1番釣果あげていて
次点でヤマシタ フジワラは余り使っていないのでよく分からない

下田漁具のは値段が他の倍位するけど、何故だ?

64 :名無し三平:2019/08/17(土) 09:04:08.34 ID:6r7fPU5i.net
それと、ピンク・白・クリア・青しか使う勇気がない。
オレンジとかは商品のカラバリ埋める為のラインナップの様に思えて
どうにもタックルボックスの肥やしになってしまう。

65 :名無し三平:2019/08/17(土) 10:26:01.97 ID:yIA1rqV6.net
やっぱ水面速引きが最強なの?

66 :名無し三平:2019/08/17(土) 12:20:58.48 ID:Nel1aBe2.net
その4色と赤はあってもいいと思う
重要度で言えば透明と白が断トツ

おれはヤマシタとヨーズリだな

67 :名無し三平:2019/08/17(土) 12:50:08.88 ID:6r7fPU5i.net
赤!?ジグならともかく角だと何故か意外に感じる。
ヨーヅリってヤマシタのブランド名ではなく別物?ヨーヅリの角を検索するとヤマシタのが出てくる。

68 :名無し三平:2019/08/17(土) 13:43:47.17 ID:Nel1aBe2.net
yo-zuriはduelの漁具部門

69 :名無し三平:2019/08/17(土) 14:25:08.50 ID:6r7fPU5i.net
そうだったのか ありがd
ヨーヅリのは画像で見ると反りが緩くて早巻き向いてそう。買ってみるかな。

70 :名無し三平:2019/08/17(土) 17:47:33.94 ID:ZpC1URJy.net
>>65
ブルーランナー読むと夏以降はトップで釣れにくくなると書いてあるけど
冬の中部地方でもトップウォーターのミノーを投げてブリ狙う(釣果あがってる)人達がいるくらいだから、
トップで起こす疑似ナブラでの集魚効果はやっぱり強いんじゃないかな

今年の冬は7センチの角でトップの青物を狙ってみたい

71 :名無し三平:2019/08/18(日) 13:08:34.32 ID:6HQcWHCM.net
今日釣ったツバスが吐いたベイト見たけど、これは弓角の独壇場だわって感じ
弓角を使う様になるまでは30gのジグ使ってたけど、そりゃデカいよ中々喰わないよ

自分だけ釣れるのは中々無い経験だから楽しい
弓角さいこうや!

72 :名無し三平:2019/08/18(日) 17:56:09.72 ID:JsxdTW9l.net
テスターとかブロガーが偉そうに解説したりしてるのたまに見るけど
「アミパターンだから小さいジグじゃないと云々」とか言ってるよね
5gのジグでもアミと比べると何倍あるんだよって感じだけど
引き出し多い人だとでかいジグでも釣れるんじゃないかなあ

73 :名無し三平:2019/08/18(日) 19:30:56.01 ID:rftZhI+v.net
自分は釣った魚を捌く時に魚の口を開けたり閉じたりしてよく観察するのよね。
エサを飲む時の口の開度とか針の刺さった箇所とか。青物って案外サイズの割に口が開かないんだよなあ。
でも案外ミノーをスッポリ飲み込んでたり。

テスターとかブロガーは商売やカネが絡むならアミでもジグでも何とでも言うと思うw

74 :名無し三平:2019/08/18(日) 20:32:51.81 ID:6HQcWHCM.net
>>72
勿論その通りだと思うけど、単純にマッチザベイトっていう所で言えば
カットワーム付き弓角は腹の中のカタクチイワシと同サイズだったので、正にコレだった。
何故にこんなに釣れる弓角が流行らないか…

1・投げ釣り的なラインシステムが面倒。
2・釣具メーカーとしてはジグやプラグ、ルアーロッドの方が利益が出るので積極的に推さない。

他に何かあるかなあ。

75 :名無し三平:2019/08/18(日) 22:37:16.57 ID:xpT09bJP.net
メーカー的にはぼろい商売のフッコセイゴ釣りが
弓ヅノになってしまったら干上がってしまう

76 :名無し三平:2019/08/19(月) 00:10:02.23 ID:ycT/ZIA9.net
サビキで楽に釣れるアジをわざわざ釣れにくい方法で釣らせて食ってる奴らですし

77 :名無し三平:2019/08/19(月) 07:54:51.68 ID:Piw+Kw0O.net
朝イチで遠投マウス試してきたけど、サミングしても着水が強すぎて場所を選び過ぎる
飛沫はかなり出るけど飛距離出ないし使い勝手はイマイチだった
結局ジェット天秤最強か

78 :名無し三平:2019/08/19(月) 12:31:45.98 ID:w74zi3/w.net
そこそこ大きなとある釣具屋の弓角コーナーへ行ったら
船用のデカいのしか置いてなくて、サフトロ用のを聞いたら
廃盤になったからもう無いとか言われたんだが。

79 :名無し三平:2019/08/19(月) 12:53:16.47 ID:ycT/ZIA9.net
違う店だったらすまんけどJがつく店の場合はメーカーが廃盤にしてなくても
本社の取り扱いリストから抹消されて注文できないって意味で廃番って事はあった
こっちは注文番号消されるから番ね
よその店とか通販見ればあると思うよ

80 :名無し三平:2019/08/19(月) 17:26:49.15 ID:g7b4LCQE.net
ヤマシタのマウスシンカーではいかんのか

81 :名無し三平:2019/08/19(月) 17:59:03.36 ID:N9ztGnUU.net
マウスシンカーは店頭で見た時に、ジェット天秤と殆ど変わらないやん…と思ったんだ
重さ選べないし、高いし
でも浮きマウスの飛沫を見た後だと、ジェット天秤の飛沫はもうちょっと何とかしたくなる

82 :名無し三平:2019/08/20(火) 12:32:43.29 ID:l5pr+eLh.net
飛沫を増やしたいなら天秤に発泡スチロールでも噛ませればいいんじゃね?

抵抗は増えるから飛距離は落ちるだろうけど

83 :名無し三平:2019/08/20(火) 18:11:38.96 ID:Sk3iQAzi.net
ジェット天秤にステンレス針金で腕を生やしてってのは考えた。
空気抵抗はマウス程でも無く、着水の衝撃もマウス程では無く、引けば波を掻き・・・



波を思った程には掻かず、絡まりまくる未来が見えた・・・

84 :名無し三平:2019/08/20(火) 18:50:53.17 ID:/WOegvAj.net
この釣りにおいてハリスが絡む=悪だからなあ

85 :名無し三平:2019/08/20(火) 21:27:14.71 ID:Vi3Mfw3X.net
ジェット天秤のオモリ部分を固定して、アームをオモリのスライド部に移植するという改造を試してみたけど絡みまくり

アームの接続部分にゴム管をはめて、アームの動きを制限する方法も試したけど
投げるとオモリがスライドしてゴム管を押し戻してしまう

皆のオススメ改造を教えれ

86 :名無し三平:2019/08/20(火) 22:12:48.17 ID:ZpSJklSg.net
オレンジ部分に穴開けて音と泡が発生するやつ作って

87 :名無し三平:2019/08/21(水) 06:20:04.11 ID:rf8nWJUY.net
そうなるとオレンジ部分(羽根)が大きい天秤を選ぶ事からスタートでないのか。
小さい穴ならたくさん開けられそうだから試してみるか。

88 :名無し三平:2019/08/21(水) 10:11:29.08 ID:73rkO5Ya.net
いや、メーカーが作ってくれないかあと
穴空けても市販のやつは中に鉛詰まってると思う

89 :名無し三平:2019/08/21(水) 18:52:42.35 ID:BuYfk+8X.net
そもそも2枚羽根の方が羽根自体少し大きい様だから、その分飛沫が多いのかな。
羽根が大きめの弓角用ジェット天秤を出して欲しいけど、出してくれる訳無いよね第一精工さん…

90 :名無し三平:2019/08/21(水) 20:08:51.65 ID:73rkO5Ya.net
3DプリンターとかUVレジン?とかいうのでいい感じの物作れんかな

91 :名無し三平:2019/08/21(水) 22:50:12.06 ID:an/9MLNr.net
僅かでも釣れる確率を上げる為に色々試した。効果の程は魚に聞いてみないと分からないが。

・角の針にカットワームをつける:やっぱりなんだかんだであのピラピラは効きそう
 あと色の補いにならないかなーと。白の角にはピンクのワーム、ピンクの角には白のワームみたいな
・角に小さい丸グローシールを貼る:グローは昼でも利くっていうからワンポイントで
・単色の角の内側にオーロラシール:ブルランにオーロラ系が利くって書いてあったから…
・ジェット天秤にホログラムシールを貼る:散水と相まって魚の群れの煌めきを演出出来そう

これらが無ければ今まで釣った魚は釣れなかったのか別に関係なく釣れていたのか
さかなクンさんに小一時間問い詰めたい

92 :名無し三平:2019/08/22(木) 18:54:21.55 ID:BTGeD0nG.net
古歯ブラシとか厚めのアクリル板くらいでできちゃうと思うよ

93 :名無し三平:2019/08/24(土) 08:43:39.23 ID:5aeHuj5z.net
シーズンインしているのに今一つ盛り上がらないスレだね
自分は関西でやってるから、どこ行ってもジグやプラグのルアーマンが並んでいる中ひとりだけ角を投げている状況なんだけど
関東の方は結構角人口多いんじゃないの?

94 :名無し三平:2019/08/24(土) 09:07:11.73 ID:S3TghpeU.net
行こうと思って買ってきたけど暑いしなんか面倒になっちゃって

95 :名無し三平:2019/08/28(水) 17:54:34.83 ID:Ggw27kuQ.net
軽いルアーロッドで長いのを…と思ったけど、4m以上となると磯ヒラスズキ用の奴しか無いのな
まー長いからといって遠投に適した反発性を持ったロッドという訳でも無いだろうから
結局投げ竿の方がベターなんだろうけど

96 :名無し三平:2019/08/29(木) 09:39:17.45 ID:+PYzD8qe.net
以前は青物用の長竿あったんだけどね
投げ竿は投げ竿の方で並継の405FX23号てのが無くなってしまった

97 :名無し三平:2019/08/29(木) 12:07:05.35 ID:+gQOjub+.net
市販している弓角の話で言えば、サイズ4〜4.5cmの次がいきなり飛んで船用の10cmになって
針もステンレスのゴツいのになるけど、その中間が無いのがよく分からん。

あとテンテンは船用のしか無い様だけど、サイズはともくサフトロで使う(使える)様な物ではない?

98 :名無し三平:2019/08/29(木) 12:13:31.75 ID:+gQOjub+.net
テンテンていうか引角か
テンテンて弓角と引角の総称なのね。

99 :名無し三平:2019/08/29(木) 14:15:56.98 ID:7lZuTR81.net
普通に5 6 7 8 9cm売ってるけど

100 :名無し三平:2019/08/29(木) 14:54:30.28 ID:+gQOjub+.net
自分の周辺の店だと中間サイズが無くて、ネットの通販でしか見た事がなくて。

売ってりゃまだ良い方で、弓角を知らない店が多く船のイカ角のコーナーへ連れて行かれたりする。

101 :名無し三平:2019/08/29(木) 15:46:34.34 ID:7lZuTR81.net
あー、地域によるかもしれんね
チェーン店みたいな所は店員の知識ピンキリだし
地元のおっさんが1人でやってる所のが置いてあったりする

102 :名無し三平:2019/08/29(木) 17:38:53.10 ID:+PYzD8qe.net
開店記念にもらった弓ヅノあったな
もう店はないけど

103 :名無し三平:2019/08/29(木) 22:53:25.61 ID:IOa8F0R6.net
栄華盛衰は世の習い

104 :名無し三平:2019/08/29(木) 22:55:01.47 ID:IOa8F0R6.net
栄枯盛衰ね

105 :名無し三平:2019/08/30(金) 18:13:21.39 ID:9wcU+sie.net
市販の角で金針のってほぼ無いけど、何故だろうか。
ブルランのサイトには錆び易いからだとあったけど、そういうもん?

金の指輪と銀の指輪を水族館の水槽に落とす実験で、金の方が魚の反応が持続するという結果が出てたんだけど
やっぱり金パワーてあるのかね。でも漁師の使う大きめの角はステンレスなんだよなあ。

ステンレスは研ぐのが少し手間そうだけど、漁師的には錆びるより断然いいのかね。

106 :名無し三平:2019/08/30(金) 18:59:00.41 ID:SmQKcaqm.net
熱加えて圧入してるからじゃないのか

107 :名無し三平:2019/08/30(金) 19:31:50.20 ID:UHQehS1+f
ヨーヅリの弓角は生産中止になった?
近所の釣具店で言っていた。
一番好きだったんだけどな。

108 :名無し三平:2019/08/31(土) 10:24:52.57 ID:VIT9w37h.net
自作の弓角に金針使ってる。
確かに錆びやすいよ。
毎回使ったあとに真水で洗って、
リールオイル吹きかけてる。

109 :名無し三平:2019/08/31(土) 10:39:57.17 ID:9A4JBYsX.net
プラスチックで作るよりも象牙で作った方が釣れるとかあるのかな?

110 :名無し三平:2019/08/31(土) 11:21:30.91 ID:CUtYwQ4T.net
アワビや牛角といった天然素材は海中で色が変化して見えるらしく、それが魚的には反応良いらしいね。

ワイは樹脂製の安物しか使ってないから真偽の程は不明だが

111 :名無し三平:2019/08/31(土) 12:06:09.45 ID:+YCXof8p.net
トローリングのジグヘッドなんかはそんな話あるね
水牛の角がなんとかと服部名人が書いてた記憶がある

112 :名無し三平:2019/09/01(日) 14:26:38.72 ID:7aPTmiYJ.net
朝方暗いうちまで小雨パラつき、明けても曇天
朝8時までに隣のルアーマンがツバスとカンパチを揚げて
余裕の笑顔でお先ですと帰っていくのを内心クソーッぐやぢいと忸怩たる思いであったものを
陽光射した9時から10時にかけてツバス3匹

ブルランにもあったけど、やっぱり角は太陽が味方なんやなって

113 :名無し三平:2019/09/02(月) 22:31:24.73 ID:0604fSUY.net
弓角って疑似ナブラつくってナンボだと思っているんだけど
冬が近づくにつれてボトムも狙わないとダメ?冬でもナブラって見る事あるけどなあ。
10月いっぱいまではトップで通そうと考えているけど。

114 :名無し三平:2019/09/02(月) 22:33:09.81 ID:CIXe4k01.net
魚がいる層がどこかなんだよな

115 :名無し三平:2019/09/03(火) 03:18:08.55 ID:fJPhL/U/.net
ポッパーと重りと合体させて後ろにリーダーと弓角つけてみたらどうだろう

116 :名無し三平:2019/09/03(火) 12:29:23.35 ID:c3j1Y89J.net
ウッドシンカーを中通しに改造
木の部分を水を受けやすいようにポッパー風に削る

逝けそうな気がする

117 :名無し三平:2019/09/03(火) 13:19:33.64 ID:Lffxpvvl.net
マウス『………

118 :名無し三平:2019/09/03(火) 20:08:41.53 ID:/D6oWd/f.net
シオ・ツバスは上層早引き
サゴシは上層遅引き
カンパチ・ブリは底引き  と釣り場地元の爺さんに聞いた。ホンマかいな!?

サゴシの遅引きはサゴシ漁でテンテンを引いている船の速度を参考にしろと言われた。

119 :名無し三平:2019/09/03(火) 20:11:24.49 ID:iwrSbHFf.net
ボートで5ノットぐらいで引いて、10mぐらい潜行させたいんだけど、
市販の潜行板では負荷が強すぎるかな?

竿はオフショアのM〜MH PE3〜4なんだけど。

120 :名無し三平:2019/09/04(水) 00:42:20.86 ID:FbTlHKGC.net
>>114
泳層が多少ちがってもナブラが立てば上がってくるんではないかなあと思うけど、どうかなあ
弓角一年生なんでまだハイシーズンの今しか経験が無い
でも正直もうジグやプラグにゃ戻れない
ナブラを作り出せるわ遠投できるわボトムも狙えるわベイトサイズ小さめで攻められるわで強すぎる

121 :名無し三平:2019/09/04(水) 05:52:46.66 ID:EIBnnKYB.net
形状的にバラし多いって聞くけどどう?

122 :名無し三平:2019/09/04(水) 06:55:13.97 ID:P4dJpfHz.net
魚とのやりとり次第だけど、そこがスリリングで良い。
大体いい所に針がかかっているけど、テンション抜けた瞬間とか焦る。
でも個人的にはバラしは1割無い位かな。

123 :名無し三平:2019/09/04(水) 18:14:56.35 ID:BP/g2I16.net
まめに針先確認することだね

124 :名無し三平:2019/09/04(水) 21:45:44.10 ID:6/KbkokV.net
防波堤はそうでも無いけどゴロタ浜でやると針先は丸まる事が多いわ
イチイチその場でヤスリがけもしてらんないので弓角は数もっていって付け変えてる

125 :名無し三平:2019/09/05(木) 00:00:11.39 ID:SErXYpfq.net
今でこそ角に針を固定するのはエポキシで簡単に出来るけど
昔の角はどうやって固定していたんだろう?

接着剤なんて膠くらいしか無かった訳だよね。

126 :名無し三平:2019/09/05(木) 06:49:52.39 ID:72PNaXOA.net
角に穴開ける
穴に針をひっかける
穴付近と角の後端部で糸巻いてしばる

127 :名無し三平:2019/09/07(土) 08:51:31.27 ID:7suKJQps.net
こないだマウスをブラ下げた兄ちゃんらを釣り場で見かけたので声をかけたんだが、よく見ると竿がエギ竿とコンパクトロッド。
サビキに飽きたので何か面白い釣りは無いかと釣具屋のオバチャンに尋ねたらマウスと弓角を勧められたとか。

オバチャンは何の説明もしなかった(知らなかった?)らしく、不良在庫の始末をしたかったのかなあと邪推。
立派な角師になって欲しいなあ…。

128 :名無し三平:2019/09/07(土) 11:47:36.72 ID:SS9nLCm2.net
絶対投げ竿であるも必要ないし別にいいんでない?

とりあえずやってみるならそれでいいと思うしね

129 :名無し三平:2019/09/07(土) 14:51:58.43 ID:7suKJQps.net
竿は2メーターあるか無いか、リールも糸巻き量が全然無く、力糸やリーダーも無く。
テトラ帯に降りて行くもんだから声をかけたら、穴釣りみたいに使うんだと思っていたらしい。
自分の仕掛けを見せたら、見よう見まねでやっていたけど、30メーター位しか飛んでなくて予想通り釣りにはなっていなかった。

感じは掴んだし道具立ても分かったから、リベンジするといっていたので是非角師になって欲しいなと。

130 :名無し三平:2019/09/07(土) 15:45:52.61 ID:k0NYEIzZ.net
弓角かなり飛ばさないとダメなの

131 :名無し三平:2019/09/07(土) 17:21:57.13 ID:AcmpArzl.net
セイゴ釣りなんかじゃ波打ち際で釣れるよ

132 :名無し三平:2019/09/07(土) 18:45:54.17 ID:GyMnVXLv.net
>>130
釣り場の状況次第だけど、飛距離を出せた方が魚に疑似ナブラや角を感知させる機会は増やせるやね
足元に回遊があるなら別だけど、少なくとも自分の行く釣り場では青物でそういう状況は無いわ
自分のよく行く釣り場(堤防)では、遠投してすぐに表層まで天秤を巻き上げて疑似ナブラを起こし、引いて来る途中で
角の後ろに怪しい波が立ったり追う影が見えたりして、そこから更に防波堤まで50mを切る辺りまで引いて来た時に
ゴン!て竿が曲がるパターンが多い

サーフだと波打ち際まで魚が追って来たのが見えたりしてワクワクする

133 :名無し三平:2019/09/08(日) 19:05:47.41 ID:cf4a/EBI.net
今季初のボウズを喰らってしまった…

もうトップでは釣れない時期なのだろうか

134 :名無し三平:2019/09/09(月) 20:53:44.10 ID:q5PF1kPL.net
陸っぱりでメーターシイラとか上がる所では
4cmの弓角より6〜7cmの船用角の方が良いとかない?
陸から大きめの角を使った(使っている)人いる?

135 :名無し三平:2019/09/09(月) 23:57:01.03 ID:qqaOio50.net
シイラじゃメタルジグの方がつおいよ

136 :名無し三平:2019/09/10(火) 10:55:34.82 ID:h0qyzqMf.net
それをいっちゃあおしめえよ
たとい坊主になろうとも角で釣りたい執念さ

誰も試した話が無いのなら今度試してくる

137 :名無し三平:2019/09/10(火) 20:53:19.62 ID:UZf0N6yl.net
釣ってから暴れられて弓ヅノ割れたりもあったよ
大きい弓ヅノほど割れやすい

メタルジグなら塗装が剥がれるだけで済む
あとでシール貼っとけば復活するし

138 :名無し三平:2019/09/10(火) 21:42:35.75 ID:DdFXCz1O.net
割れるってか
それもまた一興
角で釣れる内は角でやってみよう

139 :名無し三平:2019/09/12(木) 04:13:01.14 ID:Try+zK4B.net
弓角って針を直に埋め込んであるけど
管付き針だとだめなの?(´・ω・`)

140 :名無し三平:2019/09/12(木) 08:47:54.80 ID:+ByW0m59.net
角の動きが悪くなるんでないかね

141 :名無し三平:2019/09/13(金) 19:33:01.17 ID:nBuRXGnG.net
着水して15Mくらい引いて来たところで、角の後方にボン!て水柱が立ったんだけど、
慌てふためいてしまってついリーリングを止めてしまい、見切られてしまった。
お陰でその日はボウズになってしまって後悔しきりなんだけど、こういう時って下手にリーリングを緩めたりせずに等速で巻き続けるべきなんだろうか。

142 :名無し三平:2019/09/16(月) 10:04:56.67 ID:Ubn2TLZm.net
浜からやるからサーフトローリング。
じゃあ防波堤からやるならワーフトローリング。

防波堤からやる人も多かろうに、その場合をワーフトローリングて誰も言わないのは何故だ。

143 :名無し三平:2019/09/16(月) 22:46:29.07 ID:LkX4jIdX.net
この釣りは合わせの必要は無いと思っていたけど
今日のバラシで、追い合わせみたいなのをやってもいいんじゃないのかと思う様になった
念には念をみたいな感じで

あと弓角のサイズをベイトサイズに合わせて少し長く見せようと
Lサイズのカットワーム追加やフラッシャー大幅追加増毛をしたらば、回らない角になってしまった
何事も程々が良いって事ね・・・

144 :名無し三平:2019/09/21(土) 02:19:26.15 ID:hS0UexqR.net
30センチ位までの魚には弓角強いけど、それ以上になるとジグつかったほうが釣れるって本当?
マイクロベイト食ってる大型魚って弓角で狙えないのかな

145 :名無し三平:2019/09/21(土) 06:38:09.11 ID:g05T0aVg.net
魚種による

146 :名無し三平:2019/09/23(月) 21:00:30.42 ID:WXhfwief.net
50のツバス(ハマチ?)と70cmのシイラは4cmの角で釣れた。
7cmの角を買ったので今度試すけど、6cm〜の角って急激に針のサイズが大きくなるので
40cm辺りのツバスだと針にかかりにくいんじゃないかという不安はある。

最近トップで釣れなくなってきたのでボトムを取る様にしているんだけど、
トップと違って天秤の移動速度が見えないし、水中の巻き抵抗があるので角が泳ぐ速度がイマイチ分からない。
角は見切られない様にちゃんと動いているのかなーとか。
冬でもフローティングミノーとか使う人がいるからトップを貫き通してもいいのかなあとは思うけど悩む。

147 :名無し三平:2019/09/23(月) 23:16:26.95 ID:UiEmml+E.net
弓角の長所は色々なサイズの魚が釣れる所じゃないかね
欠点は強風だと釣りにならないところかな…
短いリーダーの先端にオモリ(ジグ)のあるジギングと違って3〜4mのリーダーの先に樹脂製の弓角がついているという状態だから
強風だとリーダーが絡んだり針が変な所に引っかかったり

148 :名無し三平:2019/09/24(火) 19:45:33.69 ID:uPnt27++.net
強風の場合は天秤を外してタダ巻き系のジグを投げる事を思い付いた。これなら普通のジギングみたいに短いリーダーで投げられる。
20〜30号天秤の代わりになる様な重さでタダ巻き系となるとインチクやタイラバなんかいいんじゃないだろうか。

強風で無ければ天秤と長リーダーはそのままに角の代わりにメタルバイブを着けるなんてのもどうだろう。
ジギングロッドでのジギングよりは飛距離が出せる。ワンピッチジャークみたいなアクションはつけられないがタダ巻きオンリーでいくなら問題無いんじゃないか。

149 :名無し三平:2019/09/25(水) 02:29:47.99 ID:3Cdaxqrc.net
浅智恵かもしれないけど弓角にこだわるなら弓角の手前に大き目のガン玉を付けるのはどうだろう

150 :名無し三平:2019/09/25(水) 22:31:06.09 ID:NHsBo1UT.net
ガン玉でどの程度角の動きが制限されるだろうか。

風が強ければジギングロッドも持って行って臨機応変にやればいいんだろうけど
それよりも投竿での飛距離をスポイルしたくないんだよなあ
今週末の浜は風がそこそこある予報なので
出来れば角、どうにも風が強ければ天秤外してインチク投げてみる。

151 :名無し三平:2019/09/27(金) 06:47:59.71 ID:FaBQG4fm.net
疑似ナブラは起こしたいけど、角は出来るだけ沈めたい
そうなると潜航板が必要なんだろうけど、サフトロで使える様なものが見当つかない
たかだか4メートルのリーダーを潜行させるなんて無理だろうか

152 :名無し三平:2019/09/27(金) 06:57:50.04 ID:FaBQG4fm.net
というか船トロの図を見ていると、サフトロでいう天秤の位置が潜行板になっていて
そもそもが疑似ナブラを起こす様なものでは無いみたいだ
疑似ナブラを諦めてジェット天秤をグッと沈める加工が出来ればいいのかな

153 :名無し三平:2019/09/27(金) 07:00:48.55 ID:FaBQG4fm.net
とりあえずジェット天秤に大きいリップをつける事で出来そうだけど、投げの大きな抵抗になるのが難点か
ていうかシンキングマウスてのがあったなあ…フローティングしか試した事が無いけど潜行を維持できるんだろうか

154 :名無し三平:2019/09/27(金) 21:19:15.64 ID:p9nPxtmJ.net
初心者には天秤とマウスどっちがおすすめ?

155 :名無し三平:2019/09/27(金) 23:22:11.91 ID:APOjxS/c.net
マウスが使える釣り場って結構限られると思う。
近くまで青物が寄って来る場所ならマウスでいいんじゃない?
取り敢えず投げてきなよ。いつまで経っても質問してるだけでは魚釣れないよ?

総レス数 789
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★