2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京湾】ビシアジを極めるPart16【限定】

1 :名無し三平:2019/09/27(金) 16:37:31.56 ID:DHKJ7+HF.net
東京湾ビシアジ向上祈願!

※前スレ
【東京湾】ビシアジを極めるPart15【限定】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1500564164/

2 :名無し三平:2019/09/28(土) 02:11:51.24 ID:u9yCKkU0.net
1乙

3 :名無し三平:2019/09/28(土) 18:01:16.20 ID:u7P5TdEr.net
1おつ!

前スレ>>997
>リールも思想も左巻きが荒れる

上手いねどうも

4 :名無し三平:2019/09/29(日) 08:33:29.08 ID:/G3MYRWi.net
前スレのタバコポイ捨て容認派の奴よ
お前も東京湾のウンコ水の中で釣りする仲間だろ?
遊漁船の垂れ流しトイレを問題にするほうがおかしいわ
おまえがウンコしなくてもすでに東京湾はウンコ水なんだよ

5 :名無し三平:2019/09/29(日) 12:21:51.71 ID:AwfTMiw3.net
うわぁ嫌煙キチガイ丸出しww

6 :名無し三平:2019/09/29(日) 17:10:17.28 ID:3teX8gNH.net
ヤニカスとか嫌煙キチガイとかどうでもいいんだよな、おれも吸うし。でもタバコでも釣糸だののポイ捨ては許せないんだよな、釣りに行ったら行ったでロストとかどうしても避けられない、だからこそ出来る範囲でマナーは守ろうぜって話だろ?

7 :名無し三平:2019/09/30(月) 04:56:00.75 ID:O9WxHp+s.net
海にゴミを捨てる行為自体がNGであってあくまでタバコだけ特別視するのがおかしいという話しだったのに
なぜか勝手に「タバコポイ捨て容認派」とか敵を作って戦ってる人がいる。

8 :名無し三平:2019/09/30(月) 06:00:04.94 ID:CFLVBUU0.net
弁天屋が値上げするな
今までは安めだったので利用していたけど海水循環装置なし、駐車場込みで会員割引使っても6350円だね
今回値上げしない忠彦丸は海水循環あり、船も大きい上に会員割引で5500円、駐車場代込み、ハガキ持って行けば仕掛けもサービス
客足にどう影響するだろうね

9 :名無し三平:2019/09/30(月) 07:17:35.10 ID:OBsuWUsm.net
>>8
こんなネタでマルチってw
忠彦関係者?
アンチ弁天?

10 :名無し三平:2019/09/30(月) 08:41:42.58 ID:6JxfrAig.net
>>7
病的な嫌煙って精神病みたいなもんだからなw
歩きスマホの人に激怒して故意にぶつかっていく人と思考回路はほぼ同じ。
変な人間はどこにでもいるから関わらないように気を付けた方がいい。

11 :名無し三平:2019/09/30(月) 08:45:33.71 ID:6JxfrAig.net
>>6
避けられなくない。
お前が釣りに行かなければ避けられる。
釣りに行ってゴミ捨てないとあんた死ぬのか?
自分の娯楽のために海にゴミ捨ててるんだろ?

12 :名無し三平:2019/09/30(月) 09:18:12.58 ID:CFLVBUU0.net
>>9
客足に影響するかどうか書いてんのにアンチとか関係者とかw
忠彦は忠彦でミンチが粗過ぎてビシが詰まり易いし判断材料の問題だろ

13 :名無し三平:2019/09/30(月) 09:42:25.19 ID:GbM08XH9.net
>>12
マルチだからだろ

14 :名無し三平:2019/09/30(月) 14:40:40.94 ID:/iQK+4XZ.net
お前らアジの話しろや!

15 :名無し三平:2019/09/30(月) 21:01:03.35 ID:0dLQJuYT.net
>>11
ん?なんで死ぬの??

16 :名無し三平:2019/09/30(月) 21:03:09.95 ID:mzKxTha1.net
>>11
残念ながら、人間というものは必ず100%間違いなく死ぬんだぜ

17 :名無し三平:2019/10/01(火) 09:40:21.28 ID:mjEpqPoQ.net
5ちゃんで宣伝活動すると滅びるよ!

18 :名無し三平:2019/10/01(火) 09:49:44.69 ID:mjEpqPoQ.net
こういう風に、AとBを比較して一方をこき下ろす理由として考えられるのが、

1.Aが好きなんだけど最近Aに嫌な点が出てきたので悲しい。それを改善してほしい。
2.Bが好き、またはB本人で、Aは邪魔なので滅びればいいと思っている。
 Aの欠点を見つけたので嬉々としてそこを叩いている。

このどっちか。
どちらにしても5ちゃんに書いても効果がない。

19 :名無し三平:2019/10/01(火) 12:37:47.09 ID:cggHJ8N+.net
同じエリアにあれば当然比較するよ。
その程度でアンチだ関係者だと決めつけて一人で不愉快になっちゃう人はネット掲示板に向いてないと思う。

20 :名無し三平:2019/10/01(火) 16:40:47.49 ID:mjEpqPoQ.net
いや、比較していい方に行けばいいだけだろw
利害関係が本当にないなら悪い方をこき下ろす必要なんてない。
無理があり過ぎ。

21 :名無し三平:2019/10/01(火) 19:05:34.26 ID:nk1qXiDl.net
別にこきおろしてないんじゃね?
八景近辺で予約なしで乗れる半日アジ船の比較は値段と設備の違いはむしろ有益な情報
できれば俺が乗ったことのない野毛屋と荒川屋の情報も書いて欲しかった

22 :名無し三平:2019/10/01(火) 19:39:44.76 ID:5FMiu3VX.net
疑り深い俺からすると、その船宿の常連が悪口書いて混みすぎないようにしてるのか?なんて思うわ

23 :名無し三平:2019/10/01(火) 20:05:32.64 ID:Lc9IAIZp.net
船宿関係者"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"

と書くために誘導されてきました!

24 :名無し三平:2019/10/02(水) 13:21:39.86 ID:aqg80IV/.net
まあ、どっちにしても客を減らす意図しかないわな。

25 :名無し三平:2019/10/04(金) 18:21:12.47 ID:AfEYp0Et.net
イワシミンチの臭いが苦手なんだけど
東京湾周辺のアジ釣りはイワシミンチしかないの?

26 :名無し三平:2019/10/04(金) 19:12:26.93 ID:VbkNGli5.net
>>25
手漕ぎボートくらいか?

27 :名無し三平:2019/10/04(金) 21:52:17.52 ID:sQJUWwtS.net
イワシミンチ使いたくないのならアミ使う一ノ瀬や忠彦がやってるウィリー五目にすればいい
湾内は実質アジしか釣れんし

28 :名無し三平:2019/10/04(金) 23:22:56.20 ID:AfEYp0Et.net
>>27
了解
ウィリー五目ね

逆にアジ船と名乗ってたらイワシミンチだと思えばよい?

29 :名無し三平:2019/10/05(土) 04:25:14.75 ID:+B36lpw6.net
湾内のビシアジはほぼイワシミンチだよね

30 :名無し三平:2019/10/05(土) 05:41:13.31 ID:CWkv/YK9.net
自分はアミコマセアレルギーで、アミコマセ使うと手が痒くなるし、1週間後くらいに手の皮が剥け出す

31 :名無し三平:2019/10/05(土) 13:09:52.79 ID:sfpRoN35.net
甲殻類アレルギーの人、たまにいるよな。
カニ食ったら顔がボコボコに腫れるやつ。

32 :名無し三平:2019/10/09(水) 18:53:31.44 ID:IiEkP5U2.net
初心者たっての希望で、11月にLTアジに行くんだけど、11月って型とか数は夏場と大きな差はないかな?10月以降春ぐらいまでやったことが無くて
知ってる人居たら教えて下さい

33 :名無し三平:2019/10/09(水) 20:01:07.41 ID:QtyQqNcZ.net
普通に釣れるぞ
ただ日によって型や数はばらつくな

34 :名無し三平:2019/10/11(金) 19:30:46.53 ID:yo6XwrR7.net
>>33
ありがとう
初心者も楽しみにしてる

35 :名無し三平:2019/10/11(金) 20:44:07.19 ID:LGJ1lDDP.net
>>34
11月上旬に行けば美味しいデカアジやデカサバが釣れた記憶がある

36 :名無し三平:2019/10/31(木) 19:34:04.75 ID:ue+KIarr.net
なんか、デカサバがちょこちょこ釣れてるって聞いた。
今週末行ってみるかー

37 :名無し三平:2019/10/31(木) 19:59:13.76 ID:vL7KZdLD.net
4号ハリス持っていくかな

38 :名無し三平:2019/11/03(日) 15:22:57 ID:4eAM/BvH.net
昨日行ってきた。
サバアタックが凄いね。
コマセカゴの目詰まり取るためにカスを落としたら、水面までサバが来てたよ

39 :名無し三平:2019/11/03(日) 16:39:22 ID:cG/iDxED.net
>>38
何処から出てどの辺で釣ったの?

40 :名無し三平:2019/11/03(日) 16:48:00 ID:qVwQWcOb.net
サバも売ってんのより釣ったの味噌煮にすると旨いんだよなぁ

41 :名無し三平:2019/11/03(日) 22:28:26 ID:DyVv3ki8.net
>>40
鮮度が違う
船上で鯖折りして血抜きするってブランド鯖と同じ処理方法だからな。

42 :名無し三平:2019/11/04(月) 00:40:01.00 ID:gqTAK/6f.net
松輪は氷じめと聞いてるけど…
どこの宿か言っていいのか分からんけど、釣果ブログ見てたら分かると思う

43 :名無し三平:2019/11/04(月) 09:04:38 ID:8ETI50NE.net
>>42
職漁船だと一匹一匹、血抜きしてられないからな。

サバが多い時は、ハリスを1.5メートルとかに詰めるといいよ。

44 :名無し三平:2019/11/04(月) 09:11:21 ID:XU6l4lNV.net
一昨日LTアジで八景から出たら、なぜか遠路はるばる大黒だったんだが子アジばっかり
今はサバ、イナダが湧きすぎて八景沖はアジがダメなんかな?

45 :名無し三平:2019/11/04(月) 11:13:24 ID:gqTAK/6f.net
>>43
ハリス短くするとなんの効果があるのか気になる。

46 :名無し三平:2019/11/04(月) 11:36:14 ID:8ETI50NE.net
>>45
サバはコマセによる水の濁りを嫌うから、コマセには寄るけどコマセカゴの近くまでは寄って来ない。
アジは濁りを嫌わないから、サバが多い時は仕掛けを思い切って1.2メートルとか1.5メートルにするとサバが食ってくる割合が減る。

俺が良く乗る船の船長に教えて貰ったんだけど、効果有る。
ただアジの食いも落ちる時が有るから、その時は工夫が必要だけど。

47 :名無し三平:2019/11/04(月) 13:17:01 ID:b8jcFkdh.net
>>46
へぇーー
なるほど!

48 :名無し三平:2019/11/04(月) 14:03:34 ID:gqTAK/6f.net
勉強になります。

49 :名無し三平:2019/11/06(水) 15:45:35 ID:YhFhfPcO.net
最近行きつけがLTばっかり。
ビシアジやってるとこで釣果上がってるとこ、どこかありませんか?
いつもは新山下か金沢八景行ってます。

50 :名無し三平:2019/11/19(火) 21:31:27 ID:sfaFOUqb.net
何かここ数日弁天屋のライトアジの1日船がトップ200匹とかそんな状況なんだがw
クーラー満杯ってレベルじゃねぇぞww

51 :初心者♀:2019/11/20(水) 07:41:55 ID:+cWvPax6.net
アキアジって、ビシアジ船で釣れる?
一度釣ってみたいんだけど。

52 :名無し三平:2019/11/20(水) 08:16:28 ID:gqBzzS9b.net
>>51
釣れるなら俺が行くわ
コテハン通りで無知なのかネタなのか判らんが、とりあえず「アキアジ」でググってから来るよし

53 :名無し三平:2019/11/20(水) 10:33:35 ID:VfpUZHJd.net
春アジ夏アジ秋アジ冬アジ
季節ごとに釣れるわ

54 :名無し三平:2019/11/20(水) 11:32:03.38 ID:gqBzzS9b.net
>>53
君も「アキアジ」ググるよし

55 :名無し三平:2019/11/20(水) 18:47:36 ID:+439Vxvd.net
秋味ってビールだよな

56 :名無し三平:2019/11/20(水) 19:17:27 ID:gqBzzS9b.net
>>55
それもある

57 :名無し三平:2019/11/20(水) 23:03:20 ID:6s0SPEqW.net
全部カタカナで書いちゃったかもよ
まぁ、コテと組合せると意図的な気もするけど。

58 :51 実は♂:2019/11/22(金) 21:37:05 ID:McEcX+a0.net
スマン、性別詐称のネタカキコだ

許してくれ ペコ

59 :名無し三平:2019/12/14(土) 11:49:34 ID:EKsxUBfx.net
コマセと付餌の組み合わせで、いつもなんでと思うんだが、コマセがミンチだとどうして付餌がイカタン青虫なんだろ。
経験側なのかね?

60 :名無し三平:2019/12/14(土) 18:55:40 ID:VM1COgEU.net
日本語で頼む

61 :名無し三平:2019/12/14(土) 20:43:04.26 ID:9WhRyrPy.net
>>59
ミンチの中からキモや目玉、身を拾い出して釣ればいい

62 :名無し三平:2019/12/15(日) 12:46:51 ID:N7egDQDr.net
なるほど。
そういうものに見せとるのね。

63 :名無し三平:2019/12/15(日) 21:10:10 ID:wlNs5+h3.net
アカタンは赤いからコマセ煙幕の中でも目立つから食いに来るとは聞いたことある。

64 :名無し三平:2019/12/16(月) 03:34:11 ID:eH44A4Uj.net
コマセが大事で、エサなんか付いてなくても釣れるよ
コマセが空だとまず釣れない

65 :名無し三平:2019/12/17(火) 22:13:27 ID:9ymCY3nf.net
東京湾だとコマセはほぼイワシミンチ一択だけど、
なにか理由があるの?

昔通った仙台湾の宿だとアミコマセでよく釣れてたけど・・・

66 :名無し三平:2019/12/18(水) 00:48:57.71 ID:JyFd174p.net
>>65
東京湾は泥質のヘドロが底だからでしょ

67 :名無し三平:2019/12/18(水) 02:29:51.24 ID:MxI4wn//.net
アミコマセより単価は安いし、
サバとか混ぜてもどうせわからんしw

以前、ミンチの中からアニサキス見つけて、サバ混入してるのが判明しちゃったんだけどね

68 :名無し三平:2019/12/18(水) 11:03:36 ID:bfwPm2KI.net
>>65
>>46のレスがイワシミンチを使う理由だと思います。サバなどのエサとりが多いときにアミコマセを撒いたら、アジがかかる前にエサとりにやられそう。

69 :名無し三平:2019/12/18(水) 11:48:40.01 ID:o16JRtQw.net
>>63
赤は水中では補色だから目立たないよ

70 :名無し三平:2019/12/18(水) 23:06:51.32 ID:nIQSNaRa.net
>>69
赤は目立つ色って誤解してる人多いよな

71 :名無し三平:2019/12/19(木) 02:47:04.18 ID:2NIqrSHx.net
アジの目にどう映るかは知らんけど、水中では緑が何たらかんたら
イソメも蛍光の黄緑色をしているし

72 :名無し三平:2019/12/19(木) 21:12:25 ID:4FFyFANB.net
>>68
むむ

すると、サバが欲しいときはビシアジ船に乗るな
ということか

73 :名無し三平:2019/12/19(木) 21:48:44 ID:fSl7AjFO.net
>>72
クロムツアジのリレー船乗るといい

74 :名無し三平:2019/12/29(日) 11:02:40 ID:VAASgcTV.net
走水の広川丸が廃業らしいんですが、事情知ってる方いますか?

75 :名無し三平:2019/12/29(日) 14:27:52 ID:PXlQphmS.net
正月明けはやるみたいだが、いつからの話?

76 :名無し三平:2019/12/29(日) 23:20:28.08 ID:8IUvOxNn.net
3月末まだよね。何があったんだろうか

77 :名無し三平:2019/12/30(月) 23:06:57.10 ID:HJRjOjD3.net
広川丸マジか〜(´・ω・`)

78 :名無し三平:2019/12/31(火) 17:59:57 ID:dCK+b9Lr.net
広川丸に乗ってみたかったのに
サービスの良さでよく釣り雑誌にも出てたよね

79 :名無し三平:2020/01/01(水) 00:06:04.55 ID:Sq7BpR90.net
Twitterで広川丸って調べるとそれなりに事情が見えてくる
走水の組合から圧力かかったんでしょ

80 :名無し三平:2020/01/01(水) 00:06:13.67 ID:Sq7BpR90.net
Twitterで広川丸って調べるとそれなりに事情が見えてくる
走水の組合から圧力かかったんでしょ

81 :名無し三平:2020/01/01(水) 07:45:24 ID:LW8lPqDj.net
圧力が何故かかったか、圧力がかかった中で遊漁船を断念したのかが廃業の理由、

82 :名無し三平:2020/01/04(土) 21:49:31 ID:GmPk8GA3.net
闇だなあ。どんな圧力がかかったんでしょうね。

83 :840:2020/01/05(日) 19:22:22.35 ID:yRbBmLUV.net
元々嫌がらせされてたっぽいし、組合の老害と喧嘩でもしちゃったんじゃない?

84 :名無し三平:2020/01/05(日) 19:23:57.52 ID:TaTrVfLC.net
そもそも継ぐ時から揉めてただろ
前の世代は地の人だけど

85 :名無し三平:2020/01/05(日) 20:44:37.30 ID:iLc8JBzv.net
31日はお客さん、たくさん乗ってたけどね

86 :名無し三平:2020/01/06(月) 00:29:08.23 ID:bs3CRBa2.net
44cmのアジとか本当に釣れるのかな?6千円とか超安いんですけど。
これなら毎日でも乗れる。

87 :名無し三平:2020/01/07(火) 12:13:46 ID:CHBS7djr.net
そんなでかいアジが美味いとも思えんが…

88 :名無し三平:2020/01/07(火) 22:00:42 ID:XsJIRwcR.net
>>87
何言ってんだ?アジサバはデカいほどうまいんだぞ

89 :名無し三平:2020/01/08(水) 00:48:20 ID:J+lRr13r.net
走水だと脂乗って美味いと思うけどなぁ、相模湾は…

90 :名無し三平:2020/01/08(水) 08:46:24 ID:78GPRpIR.net
相模湾は、小さくてコロコロしたアジの方が美味いよな。

91 :名無し三平:2020/01/08(水) 09:16:55 ID:OszbGH+X.net
走水は美味いやつと不味いやつがいるよ

92 :名無し三平:2020/01/08(水) 09:55:16 ID:5OYDykk6.net
じゃあ聞くけど、まともな寿司屋がそんなバカでかいアジ出すか?

93 :名無し三平:2020/01/08(水) 10:09:28 ID:arhuw6DV.net
体長の割に体高がある奴なら旨い
あんまり小さいと捌くの面倒だから30cmぐらいが良い
馬鹿デカいのは美味しそうに見えないし体長ばっかりの奴が多いからあんまり

94 :名無し三平:2020/01/08(水) 12:39:51 ID:4TV1CI5C.net
>>92
釣りもののデカアジは高級品だよ。
並の寿司屋じゃ手が出せない。

アジは大きくなると餌を求めて回遊性が高まるから、基本的には味が落ちるけど、上手いこと居着きのデカアジ釣れたら最高に美味い。
体高のあるやつ美味いね。まぁ、アジというよりシマアジやカイワリの味に近づいてるような気もするけど。

95 :名無し三平:2020/01/08(水) 19:57:19 ID:YUjdQle2.net
>>94
同感だね
南本牧で釣れた35cm超の体高のあるデブアジは、確かにシマアジチックな脂だったよ

96 :名無し三平:2020/01/08(水) 22:02:07 ID:dR10cCHj.net
>>95
本牧のと走水のだと脂ののりがぜんぜん違うぞ
湾奥のやつはギトギトに脂がのってるが、走水のやつは適度な脂
高級な寿司には走水のやつがあう

97 :名無し三平:2020/01/09(木) 08:31:16 ID:3YXJogS3.net
広川の件、関義も関わってるのかよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2035764.jpg

98 :名無し三平:2020/01/09(木) 14:49:47 ID:sYJgKNmC.net
アジの旨さは体長ではなく体高ですね。
湾奥のは食べたことがないですが。
相模湾のも体高のあるでかいのは美味かった。
けど走水のは別格。
体高の無いやつでも充分美味いんだけど、体高のあるやつは、魚として格が違う。

関アジもこんな感じなのかな。

99 :名無し三平:2020/01/09(木) 18:00:31 ID:k2C1p5+x.net
>>98
湾奥のアジは、身から脂が溢れるって感じ。
そしてサイズが小さくても脂が乗ってるのが特徴かな。

体高のあるデカアジは、身に脂が纏ってる感じかな。

100 :名無し三平:2020/01/09(木) 20:07:55 ID:my2AwaNu.net
えっ?嘘でしょ?
先代の女将さんそんな人だったっけ??

総レス数 873
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200