2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 7台目

1 :名無し三平 :2020/02/17(月) 19:09:29.47 ID:QuMYCsoC.net
クイックレスポンスシリーズのフラッグシップ!
シマノ 19ヴァンキッシュを語るスレです

公式
http://fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

前スレ
【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 6台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1556321415

322 :名無し三平:2020/04/17(金) 23:37:13 ID:nPMH2hsY.net
>>320
カルコンの付くんだ?初めて知った
>>321
ラバータイプはサイドにシマノロゴのあるやつ?

323 :名無し三平:2020/04/18(土) 00:05:23 ID:8idLSWGa.net
>>322
それ。

324 :名無し三平:2020/04/18(土) 08:23:11 ID:HyVYSqds.net
>>323
情報サンクス
大きさが割と良さそうだね

スタジオコンポジットのカーボングリップを使ってる人はいないの?

325 :名無し三平:2020/04/18(土) 09:56:38 ID:alJFv5lX.net
買ったけど全然巻きが軽くない
グリスなじんでないだけ?

326 :名無し三平:2020/04/18(土) 10:06:15 ID:UIsOXmU1.net
>>325
スカスカの軽巻きというより、しっとり滑らかでローター軽いって巻き感

327 :名無し三平:2020/04/18(土) 11:39:32 ID:p6Unz7fQ.net
>>325
俺は3回使ってオイル差したらかなり軽くなった

328 :名無し三平:2020/04/18(土) 11:54:34 ID:6JPSUfsq.net
>>325
俺は発売当初、行きつけの釣具屋で届いたばかりのC3000HG買ったけど、
最初から超軽かったよ
多分個体差があってお前さんの言うようにグリスなじんでないんだと思う
2,3回使っても軽くないようなら不良品かもしれん

329 :名無し三平:2020/04/18(土) 14:58:10.27 ID:CJSDdWfg.net
>>325
買うとき触ってみなかったの?

330 :名無し三平:2020/04/18(土) 15:58:46 ID:7dqLeP6W.net
>>325
多分グリスたっぷり個体で、ギアから溢れたグリスがシャフトに回ってる

331 :名無し三平:2020/04/18(土) 21:01:07 ID:DwlIxUp8.net
ナイロン4lb100mでフロロ4lb 85mだと
フロロの方が径が太いことを前提に巻き量減らしてるんですか?
フロロリミテッドみたくナイロンと同じ径ならフロロ4lbでも100m巻けるのでしょうか?

332 :名無し三平:2020/04/18(土) 21:28:29.75 ID:zk0zn7EG.net
>>331
そうでなきゃ説明つかないでしょ

333 :名無し三平:2020/04/18(土) 21:41:05.67 ID:DwlIxUp8.net
>>332
フロロのバックラッシュのしやすやを考慮しての糸巻き量かと思ったもので…

334 :名無し三平:2020/04/18(土) 22:39:58 ID:qrE0SnQt.net
>>33
同じくポンド数だとふろろのほうが太い

335 :名無し三平:2020/04/18(土) 22:48:13 ID:alJFv5lX.net
>325だけど、ネットで買ったから触れなかった
少し使って変わらなければシマノに出してみる
初ヴァンキだっただけに少しがっかり

336 :名無し三平:2020/04/18(土) 23:46:59 ID:iS6AeBLH.net
シマノは全体的にグリス固め多めだし最初巻き重いのはしょうがないかなあ
ヴァンキはクイックレスポンス系列だから、まだ良い方だとは思うが……

337 :名無し三平:2020/04/19(日) 00:36:38 ID:8Hixpw9A.net
固め濃いめ多めの三段活用ですね

338 :名無し三平:2020/04/19(日) 07:36:59 ID:IDJMFeAm.net
C2000sかshgで迷ってるんですがhgだと巻き重くなりますか?

339 :名無し三平:2020/04/19(日) 07:39:08 ID:8yTlSVhG.net
そりゃノーマルギアに比べれば重くなるけど、ヴァンキッシュ自体の巻きの軽さが最高峰だからあまり気にならない
そもそもHGでも巻重り気にしたくない人が買うリールじゃね?

340 :名無し三平:2020/04/19(日) 08:32:41 ID:RI20O9u6.net
>>338
ヴァンキはHGでも巻き軽いから、巻きの重みは心配しなくていい
自分の釣りに合ったほうを飼えばおk

341 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:34:03 ID:MZ/yshoY.net
>>255
自己メンテでシャフトにこれ塗ってみたんですが、最初硬かったんですがヌルヌルになってきたw

https://i.imgur.com/CFbZSwS.jpg

342 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:36:58 ID:MZ/yshoY.net
>>255さん、失礼致しました。レス間違いです!!

343 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:40:21 ID:7UIi4aCU.net
ギア比由来の巻きの重さはヴァンキッシュだからと言って軽くはなるまいよw

344 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:41:05 .net
>>341
まだそのチューブでこれに切り替わってないんだね?
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/hedgehog-studio_10001671

345 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:45:29 ID:MZ/yshoY.net
>>344
前に買ったままでしたので(>_<)

346 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:46:07 ID:7UIi4aCU.net
>>338
用途がアジングかメバリングかエリアトラウトならS

渓流だったら絶対にHG

なんに使うの?

347 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:47:23 .net
>>345
俺のもチューブだけど、ゴミが入らないチューブの方が使い易いね

348 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:04:15 ID:UFMaONME.net
他のモデルのhgモデルよりは巻き軽く感じるんじゃない?

前に90gトラウトロッドに合わせてる…って書いたウンコだけどやっとc2000hgsに慣れて来たよ、今年一年みっちりつき合ってみる。

早くコロナ終息してほしいわ、みんな気をつけてな。

349 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:06:18 ID:UFMaONME.net
あ!idがウエダだ懐かしい(スレ汚しすまん)

350 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:21:21 ID:IDJMFeAm.net
>>346
バスです。

フロリミ4lb80m巻くならC2000よりC2500に100m巻いた方がライントラブル起きにくいでしょうか?

351 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:29:58 ID:7UIi4aCU.net
>>350
C2000とC2500のスプール外径は同じだよ
PEなら良いけどフロロ使うならCじゃない2500にした方が後悔しないと思う

352 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:46:08 ID:yLC27740.net
>>343 
それは当たり前の話だけど、ヴァンキはハイギアでも気にならないくらい軽いよ

353 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:46:55 ID:pQfOGl1x.net
バスならc2500sxgじゃないの?

354 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:53:17 ID:7UIi4aCU.net
>>353
PEのフィネスだったらね

355 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:17:42.82 ID:IDJMFeAm.net
>>351->>354
やっぱりPEじゃないと2500Sはトラブル多発なんでしょうか?
C2500SXGとか他に類がなくいいかなと思ったんですが…

356 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:19:57.52 ID:7UIi4aCU.net
>>355
別に多発はしないと思うよ
フロロで使ってる人いっぱいいるんだし

ただそう言うのを気にしている人は買った後一回でもトラブル起きたら後悔するでしょ

357 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:37:01.57 ID:IDJMFeAm.net
>>356
了解です、ありがとうございます。
トラブルのしやすやでいえば
同じラインの場合、
C2000S<C2500s<2500sということになりますか?

358 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:46:40 ID:7UIi4aCU.net
>>357
C2000とC2500は変わらない
スプールの外径が同じだから

http://fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/lineup/index.html

359 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:48:46 ID:IDJMFeAm.net
>>358
え?糸巻き量は違いますけど

360 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:49:32 ID:7UIi4aCU.net
俺個人的には巻く量ちょっと少なくして気にせず使うけどな
まあそれ以前に4lbとか太いのは使わんけど

361 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:51:42 ID:neAB6eIh.net
スプールの糸巻く部分の深さが違う

362 :名無し三平:2020/04/19(日) 19:13:24 ID:yLC27740.net
>>357


363 :名無し三平:2020/04/19(日) 19:18:41 ID:IDJMFeAm.net
>>362
あっごめんなさい、逆でした。

364 :名無し三平:2020/04/19(日) 19:24:48 ID:mPSMhZ5/.net
75mマーキングのラインで下巻き面倒だからC2000sで4ポンド使ってるよ。
普通みなさん下巻きしてるの?

365 :名無し三平:2020/04/21(火) 21:54:25.17 ID:POnxFveY.net
みなさんこんばんは
ヴァンキ最強!!

366 :名無し三平:2020/04/21(火) 22:12:11.75 ID:k68J+9N1.net
ライトゲームならキャスティングしてから回収までのハンドルの回転数×2だけラインを入れてるよ
後は全部下巻き

367 :名無し三平:2020/04/21(火) 23:03:49 ID:6KbpYLtk.net
6フィート未満のアジングロッドに合わすならc2000?
peを使う予定

368 :名無し三平:2020/04/22(水) 08:24:07 ID:MPKTsrnd.net
>>366
すぐに下糸と結んでるコブが出てきて邪魔しそう

369 :名無し三平:2020/04/22(水) 09:38:46.33 ID:GKvg0iKB.net
>>367
アジングやメバリングで0.3以下を使うなら1000の方が良いと思うけど
細いPEで超軽量ルアー投げる場合はスプール径小さい方が飛距離出る
C2000でもいいけどSSSだと下巻き無しでいけるのでめんどくさくない

>>368
コブが邪魔だしライトゲームの細いPEだとそれに擦れて切れちゃう
だから普通は下糸と結んだりしないでセロハンテープとかで止める

370 :名無し三平:2020/04/22(水) 09:42:55.40 ID:MPKTsrnd.net
コブにセロハンテープ貼るんじゃなくて
そもそもセロハンテープなのか。それもすごい話だ。

371 :名無し三平:2020/04/22(水) 09:49:14 ID:sUiJHhCp.net
あっ、参考にしちゃダメなやつだった

372 :名無し三平:2020/04/22(水) 09:59:10 ID:GKvg0iKB.net
ベタベタになるのが嫌なら純正のエコノマイザーテープとか使えば良いけど
俺は下巻きの糸もしょっちゅう調整するから気にせずセロテープ使う
つか下巻きの糸だけをテープで留めるのスピニングなら常識だろ

373 :名無し三平:2020/04/22(水) 10:05:04 ID:ikIx7dFw.net
最近は下巻きとメインのラインを繋ぐの流行ってんの?
強度持たせるの大変だしそこまで糸出されるか?

374 :名無し三平:2020/04/22(水) 14:06:50 ID:Wr4DW+2y.net
>>372
横からだけど気になったので教えて
その書き方だと、下糸をセロテープで固定してて、メインラインはその上からさらにセロテープでくっつけてるの?
下糸とメインを繋いでないということはそゆことよね

で、メインラインの長さはキャスト+2回転分のみってことで合ってる?

375 :名無し三平:2020/04/22(水) 14:46:37.18 ID:H2oimiO1.net
+と×がわからないなら小学校からやり直(ry

376 :名無し三平:2020/04/22(水) 14:51:07.91 ID:GKvg0iKB.net
>>374
メインラインはただユニノットで結ぶだけ
下糸と結ぶよりはずっと小さいコブだから別になんの問題も無い

377 :名無し三平:2020/04/22(水) 14:53:18.31 ID:GKvg0iKB.net
>>374
俺は100なり150なり全部巻く派

378 :名無し三平:2020/04/22(水) 16:08:21 ID:H2oimiO1.net
スプールへの滑らない巻き方とかあるけど、糸が細くなるほど温度差による金属の縮みで緩みが起こりやすくなる
なので結び目をテープで補強するとかテープを一回り貼ってクッションがわりにするとか対策が必要

379 :名無し三平:2020/04/22(水) 16:24:07 ID:Wr4DW+2y.net
>>376
>>366とは別人か失礼した

下糸も直結してなくて、しかもメインラインも短いようだから不意のでかいやつとかどうするんだろうとおもったけど勘違いだったわ

380 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:28:01 ID:c0XXgL2+.net
19ほしーお

381 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:29:45 ID:8J0hs5Kz.net
不意のでかいやつは始めから相手にしてないですよ
さっさと切るなりバラして次行きます

382 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:51:25 ID:wkxh10kC.net
ひゅ〜かっけ〜

383 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:54:06 ID:Wr4DW+2y.net
アジングでヒラスズキかかって無事キャッチできたことあるし、切るのは環境に悪いからせめて釣れるように頑張ったほうがいいのでは
まぁいいけど

384 :名無し三平:2020/04/22(水) 18:00:47.69 ID:hPYRhDKb.net
ヴァンキッシュ関係なさすぎてまじどうでもいい

385 :名無し三平:2020/04/22(水) 19:32:46 ID:dz0t9irp.net
>>378
金属の縮みクソワロタ

386 :名無し三平:2020/04/22(水) 19:50:57 ID:H2oimiO1.net
>>385
ヒント:線路のレール

387 :名無し三平:2020/04/22(水) 19:54:43 ID:Dats6u/q.net
皆さんこんばんは
ヴァンキ最強!!

388 :名無し三平:2020/04/22(水) 19:58:16 ID:vJthSqSE.net
C2000にC2500のスプール付きますか?

389 :名無し三平:2020/04/22(水) 20:04:31 ID:3v4pLrbf.net
>>386
スプールが縮むかよアホw

390 :名無し三平:2020/04/22(水) 20:11:37 ID:O3kGnjQY.net
ライン全部出した時点で負けですわw

391 :名無し三平:2020/04/22(水) 20:24:07.65 ID:90AJgmqy.net
>>386
おーいアホ
ちゃんと調べてからこいよ

392 :名無し三平:2020/04/22(水) 20:28:56 ID:GKvg0iKB.net
たまにブログやfimoで下巻きをPEでする奴見るけど
なんのメリットがあるんだ?

393 :名無し三平:2020/04/22(水) 20:43:31 ID:Ps10rIr+.net
さぁ…?
俺はいつもナイロンで10巻くらい巻いてからPE繋いでる

394 :名無し三平:2020/04/22(水) 21:00:43 ID:/grKHkZ/.net
>>386
小学校からやり直(ry

395 :名無し三平:2020/04/23(木) 06:12:05 ID:JTzPrvYN.net
おはようございます
ヴァンキ最高!!

396 :名無し三平:2020/04/23(木) 06:42:26 ID:wyOjBMx1.net
便器だろ

397 :名無し三平:2020/04/23(木) 07:34:26 ID:cjhOAvfX.net
スプール洗濯したらすぐ縮むでw知らんけど

398 :名無し三平:2020/04/23(木) 12:25:13 ID:vNLAIrSF.net
>>386
こんな知識レベルの人が出入りしてると思うと悲しくなるね

399 :名無し三平:2020/04/23(木) 18:02:16.59 ID:h675Foxf.net
みなさんこんばんは
ヴァンキ最強!!

400 :名無し三平:2020/04/24(金) 23:15:39 ID:2OKz4CyO.net
C2000にC2500のスプールは付きますか?

401 :名無し三平:2020/04/24(金) 23:20:22 ID:BTVjcrfo.net
>>400
19なら

402 :名無し三平:2020/04/25(土) 16:27:53 ID:VDsSLk13.net
みなさんこんにちは
ヴァンキ最強!!

403 :名無し三平:2020/04/26(日) 20:09:18 ID:xBPAFC8L.net
ストラディックci4+から買い替えたけどヌルヌル感すげーわ

404 :名無し三平:2020/04/26(日) 20:10:46 ID:L06DPbAd.net
赤ストって結構ザラザラ感あるよな

405 :名無し三平:2020/04/26(日) 20:28:59 ID:eDLZ+1Zs.net
みなさんおやすみなさいませ
ヴァンキ最強!!

406 :名無し三平:2020/04/26(日) 20:45:06.64 ID:s8xQVOS6.net
安いほど遊びがあるわな
高いほど遊びがない

407 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:18:19 ID:H4kbu0Vl.net
毎釣行ごとに最低でも水洗いくらいはしてるんですけどラインローラーがすぐシャラシャラいいます。。。こんなもんなんですかね?

408 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:19:35 ID:LN2jtV4T.net
>>407
2BBにカスタムしてはいかが?ちょっと高いけど

409 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:27:33 ID:SV9U4aV3.net
>>407
使用期間はどれ位で?

410 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:31:14 .net
>>407
毎回ジャブジャブ回しながら洗って注油しないとダメだよ、1度錆でシャリったら交換しないと改善しない

411 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:37:58 ID:H4kbu0Vl.net
皆さんありがとうございます。リール自体はすごく気に入ってるので2bbも気になりますが純正ラインローラー買って交換しようかなと。今度から注油も欠かさずしようと思います。

412 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:42:04.19 ID:H4kbu0Vl.net
ちなみにシマノの格安8本編peの06に巻きかえてチニングとエギングで1か月くらいで症状でました。ラインローラーにもpeのカス?みたいなのがついてたのでpeが悪い説もあります。

413 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:44:37.81 ID:H4kbu0Vl.net
>>408
新品購入後に週2.3回ペースで半年くらい使ってます。問題のpeに巻き替えてから1か月くらいですね。

414 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:52:36.97 ID:LN2jtV4T.net
>>413
いずれにしてもベアリング交換ですね。二個買っておけば安心ッスよ〜(*´ω`*)

415 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:53:51.65 ID:L06DPbAd.net
ラインローラーは撥水グリス入ってるからただ上からオイル注すのよろしくないんだけどな

416 :名無し三平:2020/04/26(日) 22:59:59 .net
>>413
クレーム通るかもよ、ショップ経由で出してみれば?
コアプロテクトは欠陥を認めてクレームで通してたし

417 :名無し三平:2020/04/26(日) 23:01:08 .net
>>415
こんなウンコグリスは即除去
https://i.imgur.com/0yB0FQj.jpg

418 :名無し三平:2020/04/26(日) 23:10:23 ID:RUY4oCFW.net
コアプロテクト活かすなら水洗いのみでオイルはささない。
オイルでもDG18グリス流したらシャリ音出るよ。
回転軽くしたいならBB化したいんだけど高い社外しかない

419 :名無し三平:2020/04/26(日) 23:15:22 .net
>>418
DG18が曲者、浸水した海水を囲い込んで錆びる
ウンコグリスは一刻も早く除去すべき

ラインローラーは10ステラDLCが移植可能(多少加工が必要だが)
https://i.imgur.com/WTqdGyo.jpg

420 :名無し三平:2020/04/26(日) 23:16:21 .net
>>418
19バンキはXプロテクトね

421 :名無し三平:2020/04/26(日) 23:17:35 .net
回転も渋いし、ウンコグリスなんて百害あって一利なし

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200