2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その61 【磯上物】

1 :名無し三平 (ワッチョイ 0324-gIXh):2020/05/14(木) 21:45:46 ID:PseGx1f+0.net
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

※次スレは>>970ぐらいで建ててください。
ワッチョイ無しは毎回荒れるのでワッチョイ有りでお願いします!

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その56 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570321528/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その57 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573877298/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その58 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1577249505/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その59 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1579371521/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その60 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583756783/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

170 :名無し三平 :2020/05/26(火) 21:59:37.29 ID:zeslhTDy0.net
給付金で買っちゃいなよyou
テクニウムに夢屋のストレートレバー付けてもお釣来るじゃん

171 :名無し三平 (ワッチョイ 933b-ZjV3):2020/05/27(水) 06:40:36 ID:eizkWRS50.net
おはよ・・・
今日は曇りから晴れです・・・
今週は釣りに行きません・・・

172 :名無し三平 (ワッチョイ 739d-VESM):2020/05/27(水) 10:53:00 ID:Ep2Brhhq0.net
>>169
トライソ(普通のLB)からハイパーフォースSUT、トーナメント競技LBDの順番で使ってきた。
SUTは慣性っていうの?自転車のペダル漕ぐのやめても車輪が回るのが止まらないのが慣れないと少々やり辛い(軽いライントラブル等)
トーナメントは、まぁ普通のLBに近いかな?
普通のLBよりはワンウェイオシレーションがある事により安定感があるけど…
指をぶつけるってのは、気を付けてるからか案外ないなぁ〜。
でも、これは俺が初心者だからなんだけどたまにレバー握りながらLBフリーにしちゃう時があってちょっと焦るw
なので今欲しいのはテクニウムSUT。
ただSUTは新品買って半年くらいでハンドルが空回りして糸が巻き取れなくなる事があったりしちゃったんだよね〜…
結構繊細な技術なのかも?
質実剛健さではやはりダイワなのかな?
新品で買って1年、月に2〜4回の割り合いで沖磯行ってるけど全然トラブルや故障がない。
魚掛けてからの安定感はSUTの方が断然上。
やはりハンドルが回らないというのは格段の違いがあるね。
ワンウェイオシレーションは、まぁ無いよりはマシかなって程度に思ったw

173 :名無し三平 :2020/05/27(水) 11:37:18.32 ID:j0ZQo1Zs0.net
昔のレバーブレーキリールのように反転切り替えレバー付ければいいのにっと思ったけど今は普通のリールにも付いてないか

174 :名無し三平 :2020/05/27(水) 13:10:55.97 ID:v6ScC0jhd.net
>>172
ありがたや、参考になる。
ハイパーフォースSUTはお店で触ったけど、確かにみんながおもちゃみたいって言うのはちょっと分かるかなー
テクニウムSUTは触ってないけど質感が違う感じかしら?

まぁ自分は基本近場でのチヌしかできないからトーナメント競技で充分なのかなとは思う。
ほんま道具ばっかり揃って技術が上がりませんわ

175 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/05/27(水) 15:02:20 ID:1H714TMba.net
SUTは操作が慣れると便利になるな。
初めはハンドル回りとかガチャガチャ遊びがあって「なんだかなぁ…」って思ってたけど。

176 :名無し三平 (ワッチョイ f124-v1+v):2020/05/27(水) 19:58:07 ID:4W1FRU5W0.net
今日グレ釣り行ってきたんだけど、スズメダイ対策で足元にコマセ撒いて寄せたのに沖に一発撒いたら底から湧き上がって来やがった
結局どこ投げてもスズメダイの群れにまとわりつかれてグレは手の平サイズ数匹で終了
こういうときの状況を打破できる方法って何か無い?

177 :名無し三平 :2020/05/27(水) 20:19:25.56 ID:ivI4JtVWa.net
>>1
>>176
無駄かもしれんけど順序以下
足元撒き餌 沖に仕掛け投入後少し引っ張って戻す 10秒位後仕掛け付近に撒き餌

178 :名無し三平 :2020/05/27(水) 20:23:39.97 ID:NXo32MxT0.net
>>176
スズメダイならとにかく徹底的に分離だろうね。しっかり寄せ切って仕掛け投入、コマセは一発。外れたら追い撒きではなく仕掛けを引き上げてやり直し。
グレが見えているなら投入のタイミングを考えて深さよりも距離で分離するほうが効率がいい。後、潮上も有効に使う。
徹底的に分離ということは、仕掛けを投入後本命用の一発を打った後は、すぐに足元に3杯は撒かないとエサ取りも沖に出る。足元コマセは切らさない。
後、チヌでもだけど浅く釣るときは長く流さないのが基本。コマセとも合わないしリズムも悪くなる。

179 :名無し三平 (ワッチョイ d3a4-YHRm):2020/05/28(木) 00:31:26 ID:pqEJ3Rdx0.net
SUTはいいが本命はエサ取りだらけで釣れへんやろ
グレもそろそろ団子にした方がいいんじゃないか
エサ取り多いとリアルに団子の方がデカイの釣れるぞ
タイコリールを考慮するときが来てるんじゃないか

180 :名無し三平 (ワッチョイ 933b-ZjV3):2020/05/28(木) 06:24:36 ID:s7nbamBe0.net
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
給付金で何か買う予定ですか?・・・

181 :名無し三平 (ワッチョイ 59a6-hMDj):2020/05/28(木) 06:28:10 ID:qs1GcWUB0.net
エサ取りが多い時こそパン粉の出番

182 :名無し三平 (スフッ Sdb3-mHHx):2020/05/28(木) 17:07:17 ID:7kf5Lz7wd.net
このスレの流れ見てると給付金でハイパーフォース買おうか迷うなデスピナからアップグレードしようかな

183 :名無し三平 :2020/05/28(木) 17:51:58.80 ID:JOoxqcond.net
ハイパーフォースか、テクニウムで使い切るか…

184 :名無し三平 (ワッチョイ b910-TK1o):2020/05/28(木) 18:54:24 ID:/b4VzCbw0.net
買える時に買っておかないと後悔するぞ泡銭は知らないうちになくなるもんな

185 :名無し三平 :2020/05/28(木) 19:07:38.22 ID:PoWU2p4N0.net
まあ、釣りをするにはデスピナで十分だからな。

個人的には、こんな感じで考えている。
強いリールには金をかけ、弱いリールはそこでいい。
弱い竿には金をかけ、強い竿はそこそこでいい。

186 :名無し三平 (ワッチョイ f124-gdeg):2020/05/28(木) 19:50:25 ID:/ghOB8Dn0.net
>>185
はえ〜
確かに言われてみればそうだな

187 :名無し三平 (ワッチョイ f124-v1+v):2020/05/28(木) 19:53:58 ID:iHw6mQl80.net
>>177,178
ありがとう
その辺りの常套手段は試せるだけ試したけど底から湧いてくるスズメダイには無力だった
明日もまた行くことになったので潮がガッツリ動いて対策要らずなことを期待してみるわ

188 :名無し三平 :2020/05/28(木) 20:51:18.60 ID:e7JBAZrV0.net
フカセなんてそれこそ
大島ラディックスイングラムで十分
アルデナなんてオーバースペックなわけですよ

189 :名無し三平 (スププ Sdb3-sMfQ):2020/05/28(木) 21:43:58 ID:qGl97qjkd.net
絶版になる前にコンパクトタイプを使ってみることを勧めてみる

190 :名無し三平 (オイコラミネオ MMa5-X14x):2020/05/28(木) 21:43:58 ID:8XtGGkBdM.net
何を持って充分かと言うかの基準は人それぞれ
ドライブと通勤しかしないのなら軽四で充分
みたいなもんで目的が果たせるかどうかで考えるか、そこへ付加価値や快適性や所有欲が加わるからこれで充分なんて言葉はナンセンス

191 :名無し三平 :2020/05/28(木) 23:22:41.99 ID:Hauui+wa0.net
シマノのコンパクトレバーブレーキの新しい機種がでないのは人気がないから?

192 :名無し三平 (ワッチョイ 933b-ZjV3):2020/05/29(金) 06:34:56 ID:YLZ+KiMe0.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
ダービーの枠が決まりました・・・

193 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/05/29(金) 06:40:53 ID:9trcKAiSa.net
>>191
糸よれがすげぇからなぁ…

個人的には4.5mの竿に鱗海SPの組み合わせは気に入ってる。
冗談みたいに軽い。

194 :名無し三平 :2020/05/29(金) 07:03:47.68 ID:9cPiJZjd0.net
趣味の世界だから自分が満足すればそれでいいよ。
0号銀狼唯牙買ってfbテクニウムにラインは銀狼ガンマ装着。
めちゃくちゃカッコいい!
初の0号竿の曲がりに期待を膨らませつつ2回釣行坊主。
今週こそは満月みたいに曲がる竿が見たい。

195 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-Aokv):2020/05/29(金) 08:53:03 ID:VxShXMNOa.net
>>192
無観客のダービーは寂しいですね。
九州はそろそろ梅雨入りしそうだから昨日は沖堤防に釣りに行ってきました。
真鯛の45?と38?プラス アジの20〜25?が数匹釣れた(^_^)

196 :名無し三平 :2020/05/29(金) 09:58:18.55 ID:hu2Q9gc50.net
>>193
PEだと糸クセ無いし軽くて楽だし、チヌ釣りだと必要十分で良いリールだよね

197 :名無し三平 :2020/05/29(金) 09:59:41.33 ID:9S4+x/+IM.net
あーダイワのシマノまぜこぜか
それだけはダメだなんかしらんがそれだけわ

198 :名無し三平 :2020/05/29(金) 10:11:24.48 ID:1IBqdXVE0.net
>>194 日本中に聞こえるような糸鳴り期待してるよ ww レポ期待

199 :名無し三平 :2020/05/29(金) 10:44:13.01 ID:SJRVTkGsa.net
>>195さん
寂しダービーになりますね・・・
いい釣果おめでとうございます・・・

200 :名無し三平 (ワッチョイ c124-RSqJ):2020/05/29(金) 12:16:28 ID:alrvw1rd0.net
new王牙06たしかにええ竿なんやがも少し柔い竿欲しいから0を買うかなぁ。HPみたいな曲がりを期待したんやがあれは0号かな

201 :名無し三平 (ワッチョイ dbef-9OPo):2020/05/29(金) 15:10:58 ID:wUIkEFBZ0.net
あの写真って発売前からあるよ
よってその竿の曲がりなのかは不明
開発段階の写真の可能性もあるけど

202 :名無し三平 (ワッチョイ 933b-ZjV3):2020/05/30(土) 06:22:37 ID:O3xyiL2/0.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
これから釣りに行く時は熱中症に注意してください・・・

203 :名無し三平 (ワッチョイ 5150-AEVo):2020/05/30(土) 15:05:42 ID:LH0O4/MY0.net
梅雨グレきとるんかな?

204 :名無し三平 (ササクッテロル Sp8d-VESM):2020/05/30(土) 16:34:53 ID:UQ8g2dWQp.net
竿1.5号で道糸何号くらいが適当ですか?
40前後の尾長、45オーバーの口太が出る釣り場で、潮はかなり早いです

205 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-gQaJ):2020/05/30(土) 17:18:16 ID:f5k4061Qa.net
1.7か2

206 :名無し三平 (ワッチョイ 9351-8CWF):2020/05/30(土) 21:26:00 ID:/zDs+wzA0.net
0.8のPEに2.5のリーダー

207 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/05/30(土) 21:42:09 ID:CBTAzn3U0.net
PEだったら1号の方がよくない?

208 :名無し三平 (ワッチョイ 9381-SAnM):2020/05/31(日) 06:00:44 ID:Hc/MsrY+0.net
おはよ・・・
今日は雨です・・・
今日はダービーです・・・

209 :名無し三平 (ワッチョイ d369-bzGS):2020/05/31(日) 10:31:24 ID:QZSwxn0M0.net
神奈川の堤防ってもう釣りしてもいいん?
立ち禁テープ剥がれた場所の情報がほしいんだが特にないんだよな

210 :名無し三平 :2020/05/31(日) 15:16:12.49 ID:8yLZ3D3QM.net
もうカゴ釣りのシーズンですね
この時期しか遠投竿つかわない

211 :名無し三平 (ワッチョイ 0913-upCQ):2020/05/31(日) 19:08:01 ID:GK3FXn6I0.net
http://neo.vc/uploader/src/neo44290.jpg
魚種 教えて

212 :名無し三平 (ワッチョイ a1cd-+GDy):2020/05/31(日) 19:16:49 ID:76x6siHG0.net
真ん中オジサンっぽいの居る 南系みたい

213 :名無し三平 (ワッチョイ d9ee-z1uP):2020/05/31(日) 19:19:54 ID:KI64OPpK0.net
昔ツバメ魚ってのが釣れたけどキモイのでリリース、案外美味いらしい

214 :名無し三平 (ワッチョイ 59cf-X14x):2020/05/31(日) 19:27:58 ID:oO9afE1f0.net
>>211
角度の問題と鱗とってるから自信は無いけど
上がアオダイ
真ん中フエダイ
下がハマダイ
全部沖縄らへんの魚だね

215 :名無し三平 (ワッチョイ 59cf-X14x):2020/05/31(日) 19:28:43 ID:oO9afE1f0.net
あ、真ん中オジサンだわ

216 :名無し三平 (スププ Sdb3-TvjS):2020/05/31(日) 20:26:13 ID:qjHHdabgd.net
>>211
payどんは鹿児島銀行のキャッシュレス
上からアオホタ・オジサン・チビキ(屋久島での呼び名)

217 :名無し三平 (ワッチョイ 5915-0wXR):2020/05/31(日) 21:22:13 ID:ZKOUObJr0.net
上から
イサキ、カサゴ、金目鯛だね

自信あるよ

218 :名無し三平 :2020/05/31(日) 21:38:28.27 ID:r5V/d/L90.net
>>217
こんなカサゴがおるか

219 :名無し三平 :2020/05/31(日) 21:58:24.55 ID:3Se3dJ6R0.net
おいたん

220 :名無し三平 (ワッチョイ 4124-PpRe):2020/05/31(日) 23:34:16 ID:TlB87b+S0.net
>>211
イサキ オジサン アカムツだと思います。
話終わってたらごめんね。

221 :名無し三平 (ワッチョイ c110-upCQ):2020/06/01(月) 00:04:29 ID:IscdxlMy0.net
アオダイ又はウメイロ
オジサン
ローソクチビキ

かな?自信ないけど

222 :名無し三平 :2020/06/01(月) 05:47:46.90 ID:0ACxh90E0.net
小さいおじさんを泳がせると大きいおじさんが釣れるんだよね

223 :名無し三平 :2020/06/01(月) 06:21:59.30 ID:7qbrN1PW0.net
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
今週も頑張っていきましょう・・・

224 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-TK1o):2020/06/01(月) 10:08:56 ID:p0Fh7G2ka.net
カゴ釣りしたいと思って2年前に5号竿2本と真鯛用底カゴ仕掛けとヒラス用ふかせカゴと古いテクニウム5000と遠投リール用意してるがまだやったことない
今年こそはやりたいなあ

225 :名無し三平 (ワッチョイ 93ef-9gVz):2020/06/01(月) 14:05:37 ID:WAx4SSdH0.net
サンラインのプラズマ加工のブラックストリームって使いやすい?今はシーガーのグランドマックスFX使ってるけど気になる。

226 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/06/01(月) 14:55:09 ID:hl+8617ca.net
>>225
グランドマックスのがずっといいと思う。
ブラックストリームにせよサンラインは製品にバラツキあるように思える。
ハズレ引いたときは2、3番手下ぐらいの強度しかない。
あ、あくまで個人的な感想だよ。

227 :名無し三平 (ワイエディ MMa3-jaC8):2020/06/01(月) 19:32:09 ID:w+rJ7vqVM.net
ブラックストリーム、最初に買った奴が針に結んで締めたらそれだけでブチブチって…
以降、グランドMAX FXしか使ってません。

228 :名無し三平 (ワッチョイ 93ef-9gVz):2020/06/01(月) 20:32:52 ID:WAx4SSdH0.net
ありがとう。やっぱりグランドマックスを使い続けるよ。

229 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-821t):2020/06/01(月) 20:38:16 ID:01t9gmlTa.net
>>224
初夏に豆ヒラが釣れるからやってみるといい
上かごに分があるけど餌は下かごよりおおめにいる

230 :名無し三平 (スッップ Sdb3-kDDI):2020/06/01(月) 20:44:25 ID:fsMZmpL2d.net
グランドマックス良いけど高いよなあ
ハリス贅沢に使うからフロロマイスター使ってます、不自由ないよ

231 :名無し三平 (ワッチョイ c124-MFzh):2020/06/01(月) 21:40:55 ID:IVEwQwUX0.net
ここじゃサンライン派は微妙かね〜普段はスーパートルネードで本気の時はブラックストリーム使ってる。けど使い心地ではL-EXが好きだった

232 :名無し三平 (ワッチョイ b910-TK1o):2020/06/01(月) 22:42:04 ID:yNnd3g2l0.net
コスパ重視だからHDカーボン100

233 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/06/02(火) 00:18:18 ID:wSEl1Ot/0.net
>>230
これ以上は無いハリスで逃したのなら、俺には捕れなかった魚だったんだという納得がいく。
ハリスで妥協してると、グランドマックスだったら捕れてたんじゃないかと後悔するかもしれない。
だから俺は高くてもグランドマックス。
竿さばきの腕が悪いからこそ、ハリスの性能は譲れない。

234 :名無し三平 (ワッチョイ 93ef-9gVz):2020/06/02(火) 00:30:00 ID:SWtiNYeo0.net
東レのスーパーL EXはかなりしなやかだけど、グランドマックスより根ズレに弱い?

235 :名無し三平 (ワッチョイ 5124-XZ0A):2020/06/02(火) 05:23:52 ID:XfBaI/zs0.net
根ズレだけならLハード!それ特化の商品だから

236 :名無し三平 (ワッチョイ 933b-ZjV3):2020/06/02(火) 06:30:22 ID:28yivYoP0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
週末は釣りに行きたいな・・・

237 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/06/02(火) 06:51:18 ID:QmiBUHlWa.net
東レのスムーズロックはいいぞ
硬さはLハードとEXの中間ぐらいだけど
強さはEXより強い感じがした。

238 :名無し三平 :2020/06/02(火) 07:05:27.72 ID:BQuhnMSX0.net
細ハリス(2号まで)はグランドマックス黒
真ん中ハリス(4号まで)はLハード
太ハリス(5〜12号)はデュエルの船ハリスの何とかかんとかってやつ

まわりに影響されてサンライン、vハード使ってきたけど
残り数メートルのところで陰毛みたいに縮れてすぐ切れたり
そんでサンラインはやめた

239 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-gQaJ):2020/06/02(火) 07:56:27 ID:bnRgXY1ca.net
口太メインなのでシーガー150M巻きで余裕っち

240 :名無し三平 (ワッチョイ 513f-twAS):2020/06/02(火) 09:51:56 ID:YVztAXMV0.net
>>239
それは太い号数使っとけば大丈夫って話だろ
0.8-1.2号でシーガーじゃあ怖くて使えないだろう
本当に食わないの寒の厳しいときに困る

241 :名無し三平 (スッップ Sdb3-sMfQ):2020/06/02(火) 11:04:09 ID:mnsnH5Jmd.net
シーガー強いぞ?

242 :名無し三平 :2020/06/02(火) 12:10:53.41 ID:bnRgXY1ca.net
0.8とか使うの牟岐大島だけじゃない?

243 :名無し三平 :2020/06/02(火) 12:20:09.55 ID:Eu5BtZGN0.net
>>242 そんなルール有るんか?

244 :名無し三平 :2020/06/02(火) 13:13:48.17 ID:C4oGE82wM.net
>>237
ロックフィッシュ用のフロロラインいいよね。メインラインに使うからある程度しなやかで擦れにも強いって謳い文句やし一時期r18のロックフィッシュ用使ってたわ
でかいスプールが嫌になって今は使ってないけども

245 :名無し三平 :2020/06/02(火) 13:14:20.83 ID:iuMI8aMU0.net
0.8号とか1匹釣る度に針結び直し位じゃないと安心できないわ。
俺は最低を1.75号にしてる。
足の裏サイズなら抜き上げれるし、少々食い渋る時期でも無難かなと思ってる。
そういう時期って時合いの見極めの方が大事じゃないかな。
食わん時は雑魚すら食わん。
諦めて飯食うか寝て待つのが正解じゃなかろうか?

246 :名無し三平 :2020/06/02(火) 13:14:45.99 ID:C4oGE82wM.net
盛大に勘違いしてたわ…

247 :名無し三平 :2020/06/02(火) 13:22:29.62 ID:YhuAtSwCM.net
ユニクロがそろそろ売り出す頃だけど、マスクとか釣具メーカーはつくんねぇの?
がまが出したらガマラーの俺は買うけどのぉ。

248 :名無し三平 (オッペケ Sr8d-v1+v):2020/06/02(火) 14:15:48 ID:a3exlvT+r.net
1.5号と2号はそのときセール対象品になってる船ハリス使ってるわ
特に困ったことないしコスパ最高だから満足してる

249 :名無し三平 :2020/06/02(火) 14:52:28.86 ID:gAJ7Ybcpa.net
>>245
2と1.75の差は大きいと鵜澤が言ってるよな。
俺は1.75と1.5号も大きいと感じるぞ。
根が荒くなければ1.5号でも45cmのクチブトは楽勝。
1.2はもっと良い。
でも、一寸したことで切れることも多いからね。
問題は尾長が混じるときだよなー。

250 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/06/02(火) 15:15:18 ID:iuMI8aMU0.net
>>249
確かに差は大きいと思う。
魚とのやり取りが上手な人は細くてもいいんだろうけど、俺の場合はだいたい悔しい思いをする事になる。
切られるときって魚が大きい時だし。

251 :名無し三平 (ラクッペペ MM4b-DdN7):2020/06/02(火) 19:55:34 ID:XnWM47t4M.net
つか釣りって一に魚影、二に潮と波だから道具や仕掛けの良さってあんま関係ないよな
魚影濃い場所で、大潮みたいに潮汐が動く日で波っけある日だと糞適当な仕掛けでも入れ食いでしょ

252 :名無し三平 (ワッチョイ 93ef-9gVz):2020/06/02(火) 20:12:40 ID:SWtiNYeo0.net
がまかつのファイングレって折れやすい?
狙うサイズは40までです。

253 :名無し三平 (ワッチョイ db0a-76Av):2020/06/02(火) 20:13:46 ID:YOekdarB0.net
堤防メインでフカセ釣り始めるなら竿は何号買えばいい?
釣るのはメジナに限らずクロダイとかスズキ釣りにも使っちゃうとしたら

254 :名無し三平 :2020/06/02(火) 20:37:09.20 ID:kwJsbiVM0.net
1号〜1.25号かな

255 :名無し三平 :2020/06/02(火) 20:54:28.29 ID:hh1v4PCL0.net
>>253
グレ35、チヌ50だとして入門者なら磯竿の1.25-50でどうですか
慣れると0.8号とかでも大丈夫だけど最初は1.25か1.5で、取り回しの良さで5.0m。釣り自体は経験者なら5.3でも良いと思う
後で竿を増やす事を考えたら1.25買って物足りなければ0.8増やして、磯遠征するようになったら1.75を買い足す
この3本でグレ場もチヌ場も大抵の場所は大丈夫
最初に1.5を買って1号を買い足すのもありだけど、波止で1.5は正直ちょっと強いと思う

256 :名無し三平 :2020/06/02(火) 21:08:40.83 ID:aNx7FN0Y0.net
セイゴやフッコじゃなくてスズキなら1.5号でもギリギリじゃなかろうか。

257 :名無し三平 (ワッチョイ f124-v1+v):2020/06/02(火) 21:55:12 ID:XsCiZUEW0.net
PE0.3号、リーダー4ポンドのメバリングタックルで70ちょいまではなんとかなったから、磯竿なら無茶しなけりゃもっとデカいやつも大丈夫だと思う

258 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:08:51.13 ID:nGnbMRep0.net
2号前後の安竿だな
サビキに使えるし夜釣りにも使える
専門竿を買うにしてもその辺はあまり使わないし買わない可能性が高いんで登場の機会がある
堤防下のケーソンがスリット状になっているところで
チマチマやっていると中に潜るんで硬い方が使いやすい

259 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:19:51.11 ID:W2fda3dA0.net
>>251
ハリスの事言ってるなら 掛けてからの事なんだけどな。
それに魚影潮波、天気等の自然の要素は自分の釣行と噛み合わないなんて普通だから
やっぱ仕掛けはそれなりに考えるよ。
テキトーな仕掛けで釣れないから丁寧な仕掛けに変えるんじゃなくて、最初から丁寧に作って
チャンスを逃さないようにしたいと俺は思うけどね。

260 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:27:08.37 ID:eoFJgXX10.net
>>259
鬼才いわく太ハリスで尾長は掛からんみたいよ。w

まーそれはおいといてルアーからフカセに移行した俺は細い仕掛けが好きやな。尾長場とか行かんし。

261 :名無し三平 (オイコラミネオ MMa5-X14x):2020/06/02(火) 22:40:22 ID:3D5+3tsaM.net
場所や魚影は確かに一番大事だけど有名人や名手と行くと釣果の差が凄まじいよな
すぐ横で倍以上釣られると良い刺激になるしめちゃくちゃモチベーションが上がる

262 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/06/02(火) 22:59:56 ID:W2fda3dA0.net
>>260
でも俺磯で1.5号じゃ腕が伴わないわ。
堤防なら気にしないけど、堤防でも手前側に入り込む場所があるタイプだと無理。
今までの経験では40cm位が限界だと思う。
つーかさ、なんでそんな細いハリスで安定して上げれるの?って思う。
1.75号でもちょっと型の良いの掛かったらハリス擦れてるのに

263 :名無し三平 (ワッチョイ b910-TK1o):2020/06/02(火) 23:11:31 ID:kwJsbiVM0.net
上手い人と釣りに行って解ったこと
撒き餌は先打ちしてから少し沖目に仕掛け投入して巻いて撒き餌ポイントに仕掛けを引いてくるこれだけで釣果違ってきた
それまでは仕掛け投入してウキに撒き餌被せたりしてたから真逆だったわ

264 :名無し三平 :2020/06/02(火) 23:19:04.45 ID:Uf4UmrRa0.net
仕掛けを少し馴染ませてから引いてくるとよりいいかもね

265 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:02:07.26 ID:hcYNDYqj0.net
んでも後打ちも大事だったりするし、これからはエサ取り多くて先打ち出来ないパターンもあったり
磯際に撒き餌打って打って打って沖に仕掛け入れてからの潮上に超後打ち撒き餌して撒き餌が追いつく迄仕掛け張って待ってからの同調させーの
とかやらなきゃならなくなるのが面倒面白ぇわー

266 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:02:07.48 ID:hcYNDYqj0.net
んでも後打ちも大事だったりするし、これからはエサ取り多くて先打ち出来ないパターンもあったり
磯際に撒き餌打って打って打って沖に仕掛け入れてからの潮上に超後打ち撒き餌して撒き餌が追いつく迄仕掛け張って待ってからの同調させーの
とかやらなきゃならなくなるのが面倒面白ぇわー

267 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:04:52.18 ID:hcYNDYqj0.net
サーセン大事な事なので連打しちゃった

268 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:08:32.65 ID:zkfTtsmn0.net
撒き餌さを撒くことがこの釣りの醍醐味

まちがってますか?

269 :名無し三平 (ワッチョイ 15d6-ZyPb):2020/06/03(水) 01:24:29 ID:hcYNDYqj0.net
撒き餌を打ったり打たなかったりしながら、予定の場所に仕掛けをながして、予定の魚を釣る釣りです

270 :名無し三平 :2020/06/03(水) 06:36:53.17 ID:7eBQF3MS0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
コサバ、コアジが沸いてくる時期ですね・・・

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200