2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その61 【磯上物】

1 :名無し三平 (ワッチョイ 0324-gIXh):2020/05/14(木) 21:45:46 ID:PseGx1f+0.net
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

※次スレは>>970ぐらいで建ててください。
ワッチョイ無しは毎回荒れるのでワッチョイ有りでお願いします!

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その56 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570321528/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その57 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573877298/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その58 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1577249505/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その59 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1579371521/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その60 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583756783/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :名無し三平 :2020/06/02(火) 13:22:29.62 ID:YhuAtSwCM.net
ユニクロがそろそろ売り出す頃だけど、マスクとか釣具メーカーはつくんねぇの?
がまが出したらガマラーの俺は買うけどのぉ。

248 :名無し三平 (オッペケ Sr8d-v1+v):2020/06/02(火) 14:15:48 ID:a3exlvT+r.net
1.5号と2号はそのときセール対象品になってる船ハリス使ってるわ
特に困ったことないしコスパ最高だから満足してる

249 :名無し三平 :2020/06/02(火) 14:52:28.86 ID:gAJ7Ybcpa.net
>>245
2と1.75の差は大きいと鵜澤が言ってるよな。
俺は1.75と1.5号も大きいと感じるぞ。
根が荒くなければ1.5号でも45cmのクチブトは楽勝。
1.2はもっと良い。
でも、一寸したことで切れることも多いからね。
問題は尾長が混じるときだよなー。

250 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/06/02(火) 15:15:18 ID:iuMI8aMU0.net
>>249
確かに差は大きいと思う。
魚とのやり取りが上手な人は細くてもいいんだろうけど、俺の場合はだいたい悔しい思いをする事になる。
切られるときって魚が大きい時だし。

251 :名無し三平 (ラクッペペ MM4b-DdN7):2020/06/02(火) 19:55:34 ID:XnWM47t4M.net
つか釣りって一に魚影、二に潮と波だから道具や仕掛けの良さってあんま関係ないよな
魚影濃い場所で、大潮みたいに潮汐が動く日で波っけある日だと糞適当な仕掛けでも入れ食いでしょ

252 :名無し三平 (ワッチョイ 93ef-9gVz):2020/06/02(火) 20:12:40 ID:SWtiNYeo0.net
がまかつのファイングレって折れやすい?
狙うサイズは40までです。

253 :名無し三平 (ワッチョイ db0a-76Av):2020/06/02(火) 20:13:46 ID:YOekdarB0.net
堤防メインでフカセ釣り始めるなら竿は何号買えばいい?
釣るのはメジナに限らずクロダイとかスズキ釣りにも使っちゃうとしたら

254 :名無し三平 :2020/06/02(火) 20:37:09.20 ID:kwJsbiVM0.net
1号〜1.25号かな

255 :名無し三平 :2020/06/02(火) 20:54:28.29 ID:hh1v4PCL0.net
>>253
グレ35、チヌ50だとして入門者なら磯竿の1.25-50でどうですか
慣れると0.8号とかでも大丈夫だけど最初は1.25か1.5で、取り回しの良さで5.0m。釣り自体は経験者なら5.3でも良いと思う
後で竿を増やす事を考えたら1.25買って物足りなければ0.8増やして、磯遠征するようになったら1.75を買い足す
この3本でグレ場もチヌ場も大抵の場所は大丈夫
最初に1.5を買って1号を買い足すのもありだけど、波止で1.5は正直ちょっと強いと思う

256 :名無し三平 :2020/06/02(火) 21:08:40.83 ID:aNx7FN0Y0.net
セイゴやフッコじゃなくてスズキなら1.5号でもギリギリじゃなかろうか。

257 :名無し三平 (ワッチョイ f124-v1+v):2020/06/02(火) 21:55:12 ID:XsCiZUEW0.net
PE0.3号、リーダー4ポンドのメバリングタックルで70ちょいまではなんとかなったから、磯竿なら無茶しなけりゃもっとデカいやつも大丈夫だと思う

258 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:08:51.13 ID:nGnbMRep0.net
2号前後の安竿だな
サビキに使えるし夜釣りにも使える
専門竿を買うにしてもその辺はあまり使わないし買わない可能性が高いんで登場の機会がある
堤防下のケーソンがスリット状になっているところで
チマチマやっていると中に潜るんで硬い方が使いやすい

259 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:19:51.11 ID:W2fda3dA0.net
>>251
ハリスの事言ってるなら 掛けてからの事なんだけどな。
それに魚影潮波、天気等の自然の要素は自分の釣行と噛み合わないなんて普通だから
やっぱ仕掛けはそれなりに考えるよ。
テキトーな仕掛けで釣れないから丁寧な仕掛けに変えるんじゃなくて、最初から丁寧に作って
チャンスを逃さないようにしたいと俺は思うけどね。

260 :名無し三平 :2020/06/02(火) 22:27:08.37 ID:eoFJgXX10.net
>>259
鬼才いわく太ハリスで尾長は掛からんみたいよ。w

まーそれはおいといてルアーからフカセに移行した俺は細い仕掛けが好きやな。尾長場とか行かんし。

261 :名無し三平 (オイコラミネオ MMa5-X14x):2020/06/02(火) 22:40:22 ID:3D5+3tsaM.net
場所や魚影は確かに一番大事だけど有名人や名手と行くと釣果の差が凄まじいよな
すぐ横で倍以上釣られると良い刺激になるしめちゃくちゃモチベーションが上がる

262 :名無し三平 (ワッチョイ c1a6-upCQ):2020/06/02(火) 22:59:56 ID:W2fda3dA0.net
>>260
でも俺磯で1.5号じゃ腕が伴わないわ。
堤防なら気にしないけど、堤防でも手前側に入り込む場所があるタイプだと無理。
今までの経験では40cm位が限界だと思う。
つーかさ、なんでそんな細いハリスで安定して上げれるの?って思う。
1.75号でもちょっと型の良いの掛かったらハリス擦れてるのに

263 :名無し三平 (ワッチョイ b910-TK1o):2020/06/02(火) 23:11:31 ID:kwJsbiVM0.net
上手い人と釣りに行って解ったこと
撒き餌は先打ちしてから少し沖目に仕掛け投入して巻いて撒き餌ポイントに仕掛けを引いてくるこれだけで釣果違ってきた
それまでは仕掛け投入してウキに撒き餌被せたりしてたから真逆だったわ

264 :名無し三平 :2020/06/02(火) 23:19:04.45 ID:Uf4UmrRa0.net
仕掛けを少し馴染ませてから引いてくるとよりいいかもね

265 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:02:07.26 ID:hcYNDYqj0.net
んでも後打ちも大事だったりするし、これからはエサ取り多くて先打ち出来ないパターンもあったり
磯際に撒き餌打って打って打って沖に仕掛け入れてからの潮上に超後打ち撒き餌して撒き餌が追いつく迄仕掛け張って待ってからの同調させーの
とかやらなきゃならなくなるのが面倒面白ぇわー

266 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:02:07.48 ID:hcYNDYqj0.net
んでも後打ちも大事だったりするし、これからはエサ取り多くて先打ち出来ないパターンもあったり
磯際に撒き餌打って打って打って沖に仕掛け入れてからの潮上に超後打ち撒き餌して撒き餌が追いつく迄仕掛け張って待ってからの同調させーの
とかやらなきゃならなくなるのが面倒面白ぇわー

267 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:04:52.18 ID:hcYNDYqj0.net
サーセン大事な事なので連打しちゃった

268 :名無し三平 :2020/06/03(水) 01:08:32.65 ID:zkfTtsmn0.net
撒き餌さを撒くことがこの釣りの醍醐味

まちがってますか?

269 :名無し三平 (ワッチョイ 15d6-ZyPb):2020/06/03(水) 01:24:29 ID:hcYNDYqj0.net
撒き餌を打ったり打たなかったりしながら、予定の場所に仕掛けをながして、予定の魚を釣る釣りです

270 :名無し三平 :2020/06/03(水) 06:36:53.17 ID:7eBQF3MS0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
コサバ、コアジが沸いてくる時期ですね・・・

271 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-3iEl):2020/06/03(水) 06:43:24 ID:BT+YSbhPM.net
>>259だから細いのだと切られるけど太いのだと見抜かれるって話だろうが、魚影濃くて条件よければ太いのでも余裕で食うからハリス3号とか4号使っても大丈夫ってことだが

272 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-3iEl):2020/06/03(水) 06:47:02 ID:BT+YSbhPM.net
つかハリスの号数落とすのはまだわかるんだよ。
魚影濃い場所を見つけられてない奴や、潮汐平坦で貯水池のようなベタ凪みたいに条件糞な時に行ってしまったとかだったら仕方なく1.5号くらいには落とすだろうし


竿の号数を1.2とか0.8に落とすのはいよいよ意味がわからないな
たしかに4号とかだと軽い仕掛け遠投できないからわかるが、1.75〜2号くらいはほしいだろ

273 :名無し三平 :2020/06/03(水) 06:52:20.55 ID:BT+YSbhPM.net
餌取り対策は律儀に付け餌にオキアミなんか使ってるのがダメなんじゃないの?
スーパーのボイルバナメイエビを丸々一匹つけたら餌取りなんてどうにでもなるぞ
ハリもグレ針じゃなくチヌ6号とか真鯛針使ってさ
魚影濃い場所で条件よければそんなんでも普通に釣れまくるから

いく場所といく日を間違えないことが一番大事

274 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-3iEl):2020/06/03(水) 07:02:40 ID:BT+YSbhPM.net
お前ら難しく考えすぎなんだよ

食い気のある魚がたくさんいれば餌があればなにも考えずに飛びかかってくるから
やれハリスが〜やれ道糸が〜やれウキが〜竿が〜と拘る必要ないんだよ

おれなんか仕掛けぐしゃぐしゃにからまったけど終盤だし直すのめんどくさいからそのまま投入して釣れたなんてことも多々あるぞ

275 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-x5TS):2020/06/03(水) 07:05:39 ID:MBhtibWSa.net
>>262
釣り番組ではハリスを細く言うのはよくある事と聞く。
鬼才がそうだとは言わんが沖ノ島や鵜来でハリス2.25とか…

276 :名無し三平 (ワッチョイ a9ee-/bvt):2020/06/03(水) 08:15:51 ID:km/0duyb0.net
鬼才の話は満腹だけどブチブチ切られてるのは当たり前だろ編集でカットだから

277 :名無し三平 :2020/06/03(水) 08:37:53.27 ID:gGPcI5Z9a.net
そもそも鬼才が何をしゃべってるのか全然聞き取れないから
あれ字幕スーパー無しリスニングで理解出来る人って弟子以外居ないだろw

278 :名無し三平 :2020/06/03(水) 08:48:21.61 ID:zkfTtsmn0.net
>>271
同意。
おれ下手なんでハリス3号だよ
掛ければ絶対取れる 石鯛もヒラマサも三号だから、とれたよ

279 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-oR0t):2020/06/03(水) 09:18:11 ID:grP+Hdrla.net
シマノのウェア買おうと思ってるんですけど
RA123Tとかのレインスーツって生地触った感じ夏場は暑いですよね?
涼しめのだと手頃な奴のがいいのか、それともゴアテックス使ってるのがいいのかどうなんでしょう

280 :名無し三平 (ワントンキン MM5a-Cln4):2020/06/03(水) 11:23:07 ID:MF8IEZ31M.net
夏場を快適に乗り切れるようなウェアは釣具メーカーにはないような気がする
ゴアについては個人的な感想としては能力発揮するのは真冬
夏の海の釣りでゴア使う理由がわからんね

まぁこれは間違ってるかもしれんし
繊維の専門家の釣り氏の登場待とう

281 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-x5TS):2020/06/03(水) 15:08:06 ID:kqRRYX5/a.net
>>279
夏場なんざ何着たって一緒
ゴア着たところで透湿が追いつかない。

282 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-ZyPb):2020/06/03(水) 15:10:19 ID:PTAttgapa.net
>>279
123Tって出たばっかりのクールレインだから使用感はみんな知らないと思う
ここはひとつ279が人柱になってみるってのでどうかな?w

283 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-3iEl):2020/06/03(水) 15:19:09 ID:H+5WVhnnM.net
一番いいのは安全な場所にいってライフジャケット着ないだろ

284 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-TDwy):2020/06/03(水) 15:26:03 ID:egYKAIcYa.net
空調ジャケットの上からレインコート着ればいいんじゃないかな?
もしかしたら寒くて凍えるかも知れないけど笑

285 :名無し三平 (スププ Sdea-xcQB):2020/06/03(水) 16:48:09 ID:Jsu64YZSd.net
釣りメーカーの出してる冷感仕様の長袖シャツとかじゃいかんのか?

286 :名無し三平 (ワッチョイ 2524-3LEG):2020/06/03(水) 18:06:36 ID:dSMM8bDx0.net
わざわざ釣りメーカーのシャツ買う必要ある?
ブランド料が高いだけで中身はホムセンの1000円の冷感シャツと大差ない気がするんだけど

287 :名無し三平 (ワッチョイ a9ee-/bvt):2020/06/03(水) 18:26:59 ID:km/0duyb0.net
ゴアの活躍は蒸し暑い雨の日だろ

288 :名無し三平 :2020/06/03(水) 19:31:14.86 ID:nqSZ4hbu0.net
昨年から空調ベスト来てる。その上にライジャケは辛いけどね。

289 :名無し三平 :2020/06/03(水) 19:59:39.79 ID:lPms2YsG0.net
1200円のシャツにSHIMNOという文字が入ると5000円くらいになるんだよね

290 :名無し三平 :2020/06/03(水) 20:05:50.36 ID:MF8IEZ31M.net
おいおいSUNLIKE だろ

291 :名無し三平 (ワッチョイ 3eef-XZvl):2020/06/03(水) 20:11:43 ID:FihYPI/d0.net
>>237
昔LハードとLソフトとL何とかってのがあってLソフトの後継がL-EXで、L何とかの後継がL-SEだと思う

しなやかになるにつれて強度が落ちるのは呉羽もサンラインも同じなのでその通りハードとソフトの中間の商品なんだと思う

292 :名無し三平 (ワッチョイ 3eef-XZvl):2020/06/03(水) 20:18:23 ID:FihYPI/d0.net
中国製のモジモジ君みたいなパーカーが良さそうだけど釣具メーカーが作るわけないだろうw

293 :名無し三平 (ワッチョイ 6915-vSr1):2020/06/03(水) 20:27:47 ID:GnBf/q3o0.net
夏は空調服と接触冷感の組み合わせだね

294 :名無し三平 (オイコラミネオ MMce-mPrl):2020/06/03(水) 22:16:25 ID:1uBQHvoIM.net
ライジャケ用の空調服か空調服用のライジャケ出てほしいな
ファンの部分を半分ぐらい塞いでしまうから姿勢によっては威力が半減してしまう

295 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-kWEj):2020/06/03(水) 22:36:02 ID:nqSZ4hbu0.net
釣具メーカーが空調ウェアー作ったら売れるだろうな。

296 :名無し三平 (ワッチョイ 3ec4-SeHy):2020/06/03(水) 23:51:54 ID:pGd+egh+0.net
空調ウエアは塩水によるサビが心配だから手を出してない。
たしかに、釣具メーカーが塩水対策したのがあればいいかも。

297 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-lx2+):2020/06/04(木) 01:21:58 ID:ilfdqwg2a.net
初めて磯釣りしようと思って道具揃えてある程度揃ったんですが柄杓ってどんなのが使い安いか教えてください!
狙いはグレです

298 :名無し三平 (スププ Sdea-McLD):2020/06/04(木) 02:57:55 ID:VaGwQrT4d.net
>>296
現場の人間は内側からとめどなく塩水を発生させているけど、潮風のほうが心配?

299 :名無し三平 (ワッチョイ ca3b-CJ/i):2020/06/04(木) 06:21:57 ID:nCYqekew0.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
週末は釣りに行けそうです・・・

300 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-x5TS):2020/06/04(木) 06:35:47 ID:ITvJ9Mhra.net
>>297
無難なのはベルモント
三千円ぐらいで人気もある。

301 :名無し三平 :2020/06/04(木) 06:58:48.78 ID:pgR+JMCva.net
>>291
とりあえず東レは違う
しなやかなEXはLハードの上位の製品。
その中間にスムーズロックが入ってきた。
つっても値段はEX寄りだけどね。
でも、スムーズロックのコンセプトは『結び目が強い』なので系統は別
スムーズロック使って始めて魚掛けた時に強いと感じた。
結び目で強度が落ちるんだから結び目の強度上げたら全体的な強度は上がるわな。

302 :名無し三平 :2020/06/04(木) 07:28:48.32 ID:DYMplEG/0.net
ライフジャケットは腰に巻く自動で膨れるやつだと空調服との併用が可能
安全で涼しいがベストタイプの利点であるポケットは使えないな

303 :名無し三平 (ワッチョイ 69cf-mPrl):2020/06/04(木) 07:55:49 ID:jtG+T8jI0.net
ベストでもあと5センチファンの穴が下にあれば使えるけどね
まぁベストの下でもかなり涼しい
少し隙間作ってやれば問題無いからファンの外周を少し盛り上げて隙間を作るオプションがあればいいのに

304 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-ZyPb):2020/06/04(木) 10:12:24 ID:26wulqB/a.net
>>303
斜めファンってのがありまして
あと空調服のファン穴の位置はメーカーやモデルによってけっこう違う

305 :名無し三平 :2020/06/04(木) 12:45:12.61 ID:VM7Cf2JM0.net
>>297
ステンレスカップ以上のカップ

プラのもの幾つか使ってたけどステンレスのものを中古で買ってみたらとんでもなく使いやすかった。

306 :名無し三平 :2020/06/04(木) 15:49:01.89 ID:L0d1l7K7d.net
いままでずっとプラだったけどメタル系に変えてみようかな?
カップだけだったら2000円くらいだし

307 :名無し三平 (スププ Sdea-xcQB):2020/06/04(木) 17:38:25 ID:3+1+5ePYd.net
カップに重みがあった方がいいって人もいるし、チタンとか軽い方がいいっていう人もいるねぇ

308 :名無し三平 (ワッチョイ ca3b-CJ/i):2020/06/05(金) 06:29:41 ID:05wGpnRb0.net
おはよ・・・
今日は晴天です・・・
明日は休みなら朝釣りで底物半夜で上物をして遊びたいな・・・

309 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-m6QN):2020/06/05(金) 07:38:38 ID:ixkNnKGOa.net
>>308
良いですねー(^_^)
自分は今日休みの明日 夕方から仕事なんで…今日の午後から半夜で沖磯に行ってきます。
真鯛 イサキ狙いですが 最近 尺アジも好調らしいので楽しみです(^_^;)

310 :名無し三平 (ワッチョイ ca3b-KQw+):2020/06/05(金) 07:51:44 ID:05wGpnRb0.net
>>309さん
いい釣果になるといいですね・・・
楽しんで下さい・・・

311 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-m6QN):2020/06/05(金) 08:14:53 ID:xIYDnlmWa.net
>>310
ありがとうございます。
おはおじさんも明日行けたら楽しんできてください(^-^)
今回 スパイクシューズを新調したんだけど、皆さん磯に行くときの履物は何にしてます?
自分はいろいろ悩んで これ買ったけど…https://i.imgur.com/T0fklly.jpg
長靴にするか迷った(^_^;)

312 :名無し三平 (ワッチョイ a910-gqtJ):2020/06/05(金) 08:16:12 ID:pqudOz810.net
>>311
画像削除して上げ直した方がいいよ

313 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-m6QN):2020/06/05(金) 08:17:30 ID:xIYDnlmWa.net
>>312
しまった(>_<)
名前消し忘れました。
削除の仕方がわからない…

314 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-m6QN):2020/06/05(金) 08:41:27 ID:xIYDnlmWa.net
>>312
なんとか削除出来ましたm(__)m
しばらく画像貼るのは自重します(>_<)

315 :名無し三平 (ワッチョイ c168-ZGHs):2020/06/05(金) 09:03:28 ID:D1nymdkq0.net
基本がまかつのスパイクシューズ。幅広で良いんだよね。雨降り予報の時はスパイク長靴

316 :名無し三平 (アウアウウー Sa11-ACjT):2020/06/05(金) 14:03:55 ID:T6At/bYza.net
がまの磯シューズは爪先のソール部分のゴムがすぐめくれてダメになる
かまかつにクレーム入れて交換してもらったがまためくれた

317 :名無し三平 (アウアウカー Sa05-ZyPb):2020/06/05(金) 16:18:43 ID:ZlqoKe1Ca.net
みんなシューズは何を履いてますか?
買い替え考え中なのでお勧めな点やダメな所もあれば教えてください

今はダイワPV2500(ホワイト)27cm
不満点 指先の上の空間が狭い事で親指の爪が当たり、痛くなる(横幅には不満なし)サイズ自体はワンサイズ上にしたため前後はやや余裕あり
ダイワは27の上は28なので更にワンサイズ上げるとブカブカになるのが困り所

318 :名無し三平 (ワンミングク MM5a-Amdj):2020/06/05(金) 16:39:10 ID:Ig2Z94P8M.net
ダイワの磯シューズはキツくてあわなかった
上にも出てるけど幅広設計のがまかつの実売14000くらいのに落ち着いた
まぁ夏場限定だけど 夏のみだから痛まなくて8年履いてるな

319 :名無し三平 :2020/06/05(金) 17:29:10.71 ID:0mtw4HQtM.net
安価な阪神で中敷き入れて使ってます。

320 :名無し三平 :2020/06/05(金) 20:23:11.29 ID:MV1JDyOs0.net
五年前に買ったファイアブラッドの長靴穴空いちゃったorz
高いから新しいの買うか、パッチあててやり過ごすか…
みなさんならどうします?

321 :名無し三平 :2020/06/05(金) 20:29:29.68 ID:BEOZ5ZDG0.net
命に関わるものは金かけろ

322 :名無し三平 (ワッチョイ 2524-3LEG):2020/06/05(金) 21:06:16 ID:1Nw+SfZw0.net
最近ウキの半遊動範囲内で高切れしまくる
今日もまた足裏サイズのグレ掛けてるときに切れた
ウキ取りパラソル元取りまくってるけど、なんでこんなとこ切れるんだろ

323 :名無し三平 (ワッチョイ a9ee-/bvt):2020/06/05(金) 21:16:37 ID:S5U6dEXI0.net
>>322
前にカキコしたけどハリスの劣化じゃない?中木のカブトて4号ブチブチだったわ1枚も取れんかった、多少安いハリスでも新しい方がいい

324 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-ZGHs):2020/06/05(金) 21:22:22 ID:ULOgoxWL0.net
>>320
10万貰えるだろ

325 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-E6Ip):2020/06/05(金) 21:23:42 ID:YWpnMdRXM.net
>>324

ロッドケースと竿ポチっちゃった後に破けてしまったので…

326 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-ZGHs):2020/06/05(金) 21:25:27 ID:ULOgoxWL0.net
>>325
(笑)

327 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-ZGHs):2020/06/05(金) 21:26:07 ID:ULOgoxWL0.net
>>325
不要不急の買い物は控えましょう。

328 :名無し三平 (ワッチョイ 2524-3LEG):2020/06/05(金) 21:54:40 ID:1Nw+SfZw0.net
>>323
ハリスじゃなくて道糸なんだ
しかも替えて2回目の釣行で、1回目のとき10mくらいは切って捨ててる
ウキも絡まん棒もほぼ新品状態
絡まん棒動かしたときにキンクしてたのかなあ

329 :名無し三平 (ワッチョイ 69a6-FlVV):2020/06/05(金) 22:22:05 ID:rQocsBFs0.net
俺なら縁起が悪いって事でまた新しく巻き替えるな。

330 :名無し三平 (ワッチョイ 1524-McLD):2020/06/05(金) 22:24:29 ID:Bc1X5ZR90.net
>>328
今、その道糸を手で引っ張ってみてプチッと切れたら道糸が完全に劣化しているので巻き直す。それでその道糸は二度と使わんほうが良い。
引っ張ってみて切れないなら、他の原因を探す。リールのスプールエッヂに傷がないかとか竿のガイドがどこかに傷が入ってないかとか。

331 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:25:26.60 ID:FKAr2eu+M.net
ウ〜まん棒!

332 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:31:03.48 ID:1Nw+SfZw0.net
>>330
傷は無いよ
というか、切れてるのはウキの遊動範囲内だから、ウキ止めをトップガイドより外に出して投げてるので例えガイドやスプールエッジに傷があっても関係無さそう
あと引っ張ってみたけどラインも問題無かった
そう言えば少し前は合わせた瞬間に高切れしたのか、道糸だけスポッと上がってきたこともあった(これもウキの遊動範囲内)

333 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:37:08.22 ID:jNkxwT9K0.net
うわ・・明日行くのに、道糸の事気になるじゃないか。
オラもチェックしてみる。

334 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:42:10.18 ID:dxEoS2sm0.net
ウキの穴にキズがあってラインを痛めてるんだろ。

335 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:47:14.59 ID:jNkxwT9K0.net
オラの道糸は大丈夫っぽい。
>>334
イカを泳がせ釣りした時にウキの通し穴が縦に割れてて、合わせた時に切れた事がある。
しかも割れた部分に道糸がウキの通し穴に挟まったまま仕掛け側に残ってるから
かかったままのイカがウキをぐんぐん引き込んでいくのがおかしいやら悔しいやらw

336 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:48:26.64 ID:/maTECNv0.net
6m以上の太竿持ちはヤバイ奴
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b526f826c226de87824aa5be721e06b54cc660b

337 :名無し三平 :2020/06/05(金) 22:51:33.59 ID:Bc1X5ZR90.net
>>332
いつもそのウキで起こるなら間違いなく原因はウキだな

338 :名無し三平 :2020/06/05(金) 23:19:06.15 ID:N+Yg1yHb0.net
原因はカニのハサミ

339 :名無し三平 :2020/06/05(金) 23:26:12.75 ID:1Nw+SfZw0.net
>>334,337
いつもピースマスター遠投で起きてる
3Bだったり0だったり1号だったりと、特定のウキではないんだよね
ここ最近ピースマスターだけしか使ってないから次回は他の遠投ウキでも試してみるわ
相談乗ってくれてありがとう

340 :名無し三平 (ワッチョイ d910-ACjT):2020/06/05(金) 23:30:42 ID:aiuTqn6i0.net
半遊動とかほとんどやらないなあ
基本は全遊動だわ

341 :名無し三平 (スププ Sdea-McLD):2020/06/06(土) 00:35:09 ID:HuBHfX17d.net
>>339
ウキを道糸に通して擦ってみて増しかめたほうがいいよ!
それで大丈夫ならウキドメ?

342 :名無し三平 :2020/06/06(土) 06:17:55.80 ID:26pfxsyma.net
テスト

343 :名無し三平 :2020/06/06(土) 06:19:01.18 ID:26pfxsyma.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
今日は朝から晩まで遊びます・・・

344 :名無し三平 :2020/06/06(土) 06:19:17.95 ID:9JOy0cLrd.net
落第

345 :名無し三平 (ワンミングク MM5a-Amdj):2020/06/06(土) 06:26:21 ID:X+WuqxGyM.net
朝から晩まで呑みまくるわ

346 :名無し三平 (ラクッペペ MMde-5Rx3):2020/06/06(土) 07:56:22 ID:zZT+lgbdM.net
湖みたいなベタ凪ぎで活性悪いときどうしてる?

347 :名無し三平 (エムゾネ FFea-McLD):2020/06/06(土) 08:12:50 ID:tYJ8OKI+F.net
>>346
エサをセーブしてワンチャンにかける

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200