2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その61 【磯上物】

1 :名無し三平 (ワッチョイ 0324-gIXh):2020/05/14(木) 21:45:46 ID:PseGx1f+0.net
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

※次スレは>>970ぐらいで建ててください。
ワッチョイ無しは毎回荒れるのでワッチョイ有りでお願いします!

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その56 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570321528/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その57 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573877298/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その58 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1577249505/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その59 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1579371521/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その60 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583756783/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

583 :名無し三平 (ワッチョイ 3b89-kkts):2020/06/20(土) 10:51:26 ID:fOKqBdQr0.net
淡路島だと地元民は赤目のボラは臭い不味いって言うけど、図鑑とかwiki的なので見ると美味と書いてあることが多い
浅い場所にも集まってたりするけど、釣ろうとして釣れるものなのかな

584 :名無し三平 :2020/06/20(土) 14:08:31.26 ID:rZGX+usQ0.net
>>583
アカメとボラは同じ場所で撒き餌に群がるし泳いでいる所を目で判別しにくいからそういう意味ではピンポイントで狙うのは無理かも
たくさん群れてたら釣るのは簡単
サヨリ狙う要領で即合わせすればいい
もっと簡単に行くなら引っかける

585 :名無し三平 :2020/06/20(土) 15:37:09.15 ID:XtQWq0xS0.net
外洋の脂が乗ったボラは寿司屋で真鯛と言えば素人は間違えるらしいからね

586 :名無し三平 :2020/06/20(土) 16:56:51.21 ID:plqKRRTqM.net
なんか最近メジナがやたら餌取るのがうまいんだが季節の問題か?
むしろ重い重りで餌沈めた後に餌ちょっと浮かせて糸ピンピンに張って待ってた方がかかるときあるんだがw

587 :名無し三平 :2020/06/20(土) 16:58:24.18 ID:plqKRRTqM.net
穴釣りのがメジナ釣れるんじゃないかって感じだったよ今日は

588 :名無し三平 :2020/06/20(土) 17:06:15.04 ID:5qYy7b0h0.net
>>585
鯛って旨く無いじゃん

589 :名無し三平 :2020/06/20(土) 17:08:59.95 ID:72e7FPl30.net
>>588
いや、普通に美味いよ。
鯛には鯛の味がある。
でもただ焼いただけの鯛は味気ないから嫌い。

590 :名無し三平 :2020/06/20(土) 17:28:01.40 ID:5qYy7b0h0.net
>>589
刺身でも2日寝かして熟成させねえと旨く無いじゃん

591 :名無し三平 :2020/06/20(土) 17:53:03.64 ID:weLowqvIM.net
まぁ好みの話だな
世の中にはサーモンの刺身が一番好きという層もいれば刺身の中でサーモンだけは苦手という層もいる

592 :名無し三平 :2020/06/20(土) 18:03:07.90 ID:ttebt7mc0.net
>>591
同感。回転寿司で一番人気のネタはサーモンだそうです。
マグロや鯛やヒラメよりサーモンなんですよ、サーモンって鮭じゃないんですよ

味の話は好みの問題で結論なんて出ませんよ。

593 :名無し三平 :2020/06/20(土) 18:45:31.95 ID:cE8SnD0UM.net
サーモンは一番好きなネタにはならんが、誰しもがそこそこ好きなんじゃない?

594 :名無し三平 :2020/06/20(土) 18:55:14.58 ID:weLowqvIM.net
んなことは無い
脂臭くて苦手という層は結構多い
甲殻類アレルギーの人より多い
俺も寿司ならまだしもお造りで食べるのは苦手

595 :名無し三平 :2020/06/20(土) 18:57:27.17 ID:ME+w9ZPk0.net
刺し身ならイシモチ
焼きならホッケが一番好きかな

596 :名無し三平 (スププ Sdba-DCw/):2020/06/20(土) 19:08:58 ID:Wvw7qbYxd.net
おぉ北っぽい!
では自分はギザミの刺身が好き(笑)

597 :名無し三平 :2020/06/20(土) 20:26:05.94 ID:PwsJyf260.net
『江戸前の旬』の親父さんが見たら発狂しそうな話題だね。

598 :名無し三平 (ワッチョイ a710-9knN):2020/06/20(土) 20:40:11 ID:n3a5RhLb0.net
すまん、刺身はアジが好き

599 :名無し三平 (オイコラミネオ MM06-Koug):2020/06/20(土) 20:44:03 ID:weLowqvIM.net
>>596
マニアック!
けど瀬戸内以外ではギザミは通じないんじゃない?

600 :名無し三平 :2020/06/20(土) 21:10:18.70 ID:hCoy2whO0.net
ホッケは冬に北海道の方から来るよ いい条件が揃えば100匹以上釣れます コマセにつられて水面下にうようよになります 誰でも釣れるので釣り場がホッケとヤリイカ狙いでいっぱいになります

601 :名無し三平 (ワッチョイ 76c4-LS63):2020/06/20(土) 22:11:07 ID:2oqQOqAv0.net
刺身ならフエダイが好きだな
まあ、フエダイは何をやっても旨い魚だけど

602 :名無し三平 :2020/06/20(土) 22:54:25.46 ID:zzVDH5Zd0.net
チヌ釣りの外道で釣れた35くらいのアイナメの刺身が美味かったな
造りと洗いにしたけど洗いが最高だったわ

603 :名無し三平 (ワッチョイ b33f-MuDS):2020/06/21(日) 00:12:19 ID:tTrvhFLo0.net
シマアジ「呼んだ??」

604 :名無し三平 :2020/06/21(日) 00:41:20.51 ID:knTbPXzl0.net
金目鯛と石鯛

605 :名無し三平 (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/21(日) 04:44:38 ID:ElO5wIrUa.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
カツオ釣りに出船です・・・

606 :名無し三平 (ワッチョイ 17ee-KGSt):2020/06/21(日) 06:20:42 ID:FiB1LIxZ0.net
釣果よろしく、カツオ食べたい

607 :みん (ワンミングク MM8a-b2OI):2020/06/21(日) 11:34:53 ID:jTYXQ9R8M.net
うまい魚

夏の伊豆諸島のタカベ
夏の対馬の穴子
冬の五島列島の石鯛、黒鯛、メジナ

608 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:04:55.56 ID:456Wk/7r0.net
自粛明け、久々過ぎて車に服やらワームやら入れたリュックを忘れ、満ち潮の目測を誤り水汲みバケツを流され(回収時に流されてたのを拾ってもらった)、若干情けなくなりながらも楽しかった。

船頭に服を貸すよう電話してくれた兄ちゃんありがとう。
https://i.imgur.com/6XSkaLQ.jpg
https://i.imgur.com/dWt3i0o.jpg

609 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:28:54.11 ID:Txpp9mVs0.net
俺だったらワームやらルアーを持ち歩くような奴には絶対に親切にしないけどな

610 :名無し三平 :2020/06/21(日) 13:41:02.26 ID:456Wk/7r0.net
>>609
何で?片付け終わって船待つ間とかナブラ湧いたときとか美味しいお土産増えるから、ロッドケースにショアジギ道具忍ばせてる。

611 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:08:13.10 ID:mvf41He8a.net
フカセ初心者なんですが…真鯛狙いでフカセしてきたんですが、隣の人が釣れた前後の時間帯にクックッって感じでラインにあたりかな?って感じの反応が数回あったのですが、合わせても何も掛かってないし しばらくおいてたら反応無くなるってことがあったのですがあれはなんだったのでしょうか?
また そういうときにはどうすれば良かったでしょうか?

612 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:08:17.37 ID:GBZL5ZYMM.net
今ってイワシミンチじゃない良いマキエ出てるんだってな

613 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:21:01.88 ID:uSrs3xKC0.net
>>612
1980年ぐらいからタイムマシンに乗ってきた?
>>611
ラインにって事は沈めでもやってた?
それか船からの完全ふかせ?
ボラが出現してたらウキの周りを追いかけてくるからヒレかどこかがラインに引っかかって当たりのフェイントがちょくちょくある
餌にかじった跡とか餌の有無とか色々なとこから情報集めるしかない
噛みあとから魚種を判別するために色つきの針使ったりね

614 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-aaGj):2020/06/21(日) 14:29:17 ID:mvf41He8a.net
>>613
ありがとうございます。
当日 流れが早かったために沈ませでやっていました。
ボラはいなかったです。
エサはなくなってることが多かったので、次回は色付きの針を使って試してみます。

615 :名無し三平 (スププ Sdba-f5Yq):2020/06/21(日) 15:29:29 ID:srw5pZN5d.net
昨日家の近くでチヌ狙ってたら夕まずめで真鯛が2匹釣れた
車ないから期待せずに近場にしたけど行ってみるもんだな

616 :名無し三平 :2020/06/21(日) 18:10:36.30 ID:W1mcEdZra.net
沖堤行って来た
釣果 グレ3匹(25cmまで)チヌ釣れず

朝一にグレ釣れて潮が遅くなったのでチヌ狙いに変更するも釣れず
昼上がりの予定だったのに最終まで延長したけどチヌ釣れず・・・疲れた

617 :名無し三平 :2020/06/21(日) 18:28:28.74 ID:9AGv/hWGd.net
今日父の日だぞ。
みんな気持ちよく釣りに行かせてもらえたかな?
俺仕事だから明日明後日2連チャンしようとしてたのに天気が雨に変わってたよ。涙

618 :名無し三平 :2020/06/21(日) 19:08:38.91 ID:gFV5R4lF0.net
>>617
そんな時こそネットで自分に都合の良い天気予報だけを見て強引に釣行だっ!

619 :名無し三平 :2020/06/21(日) 20:05:33.16 ID:8dPmp5Kc0.net
>>616
今の時期のチヌって激痩せして死にかけたようなのばかりじゃないの?
俺的には今の時期一番釣りたくない魚なんだが。

620 :名無し三平 (ワッチョイ 17ee-KGSt):2020/06/21(日) 20:44:46 ID:FiB1LIxZ0.net
だよね旬の魚釣ってナンボだよね、フカセだと限られるけどイサキ、タカベ、たまにカツオ後何かあったっけ?

621 :名無し三平 (ワッチョイ e315-yDMV):2020/06/21(日) 20:50:22 ID:M7IyeFa20.net
>>620
場所次第だけど俺はシマアジが嬉しい。

622 :名無し三平 :2020/06/21(日) 21:40:01.97 ID:Ua10cv/w0.net
>>619
今年は高水温で乗っ込みが早かったから、早くに回復した個体も多いよ
数日前に堤防で釣った46と44のチヌはかなり太ってたし良く引いた

623 :名無し三平 :2020/06/21(日) 21:52:14.95 ID:DVYRXBRx0.net
昼に鯖刺食べた、夏香鯖。

624 :名無し三平 :2020/06/21(日) 21:55:14.96 ID:8dPmp5Kc0.net
>>622
地域によって多少差があるのかなぁ?
2週間位前に釣ったチヌは激やせして明日にでも枯れ落ちそうな90代の爺さんみたいだったよ。

625 :名無し三平 :2020/06/21(日) 22:36:47.72 ID:uSrs3xKC0.net
同じ地域でも個体で差があるよ
3月に産んだ個体と5月に産んだ個体だと全然違うしね
俺は水温の低い瀬戸内だけど暖冬だったせいか4月に10cmぐらいの当歳魚が釣れてびっくりした

626 :名無し三平 :2020/06/22(月) 00:40:32.52 ID:U/xvpURia.net
>>279
です、買ってみました
着る前はこれ、こんな生地でほんとに涼しいのか?と不安で
実際着ても暑さに対しては前から使ってたRA-027Qの方が涼しかったです

冬場はゴアテックスのにするし使い所が無い…
秋口、春先に着るくらいかなぁ
コブダイ用の竿とかにお金充てるべきだった、悲しい

627 :名無し三平 (ワッチョイ 9a3b-QTls):2020/06/22(月) 06:36:07 ID:f1Mg/1YO0.net
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
昨日はカツオ3本イサギグレサバでした・・・
サバの刺身は最高に旨かったです・・・

628 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-9knN):2020/06/22(月) 08:57:12 ID:hYHrCw3Pa.net
>>626
個人的にレインスーツはガチのやつ要らんと思ってる
フィッシングウエアなら大抵撥水加工してるからそれで小雨なら凌げるし大雨予想なら釣りに行かないしね
港から船の中でウエアでマウント取られるならそれなりの格好すればいいけどレインスーツは大抵暑い

629 :名無し三平 :2020/06/22(月) 10:12:31.66 ID:ymdR0wgka.net
>>626
ベンチレーション付いてるみたいだけど空気通って涼しくならない?
インナーは冷感系コンプレッションお勧め

630 :名無し三平 (スップ Sd5a-MGDJ):2020/06/22(月) 17:19:40 ID:FhHTHP6bd.net
おは叔父
上瀬にカツオの良いむれまだ入ってない

631 :名無し三平 :2020/06/22(月) 20:23:08.53 ID:NGHMj5r8a.net
>>628
涼しくて換気機能もあって説明見る分には夏向きの感じなのかなーと思ってたんですけどね


>>629
インナーは安物ですけど冷感シャツ着てました
換気よりも中身の蓄熱が勝つ感じですね
前開けたらマシになりますけど、そうなると換気もへったくれもなくなるという…

632 :名無し三平 :2020/06/22(月) 23:28:41.19 ID:YRRofCXC0.net
GO TO キャンペーンで渡船代補助してもらえないかな

633 :名無し三平 :2020/06/23(火) 05:23:02.15 ID:585OJJk90.net
べつにgo to磯じゃないからなぁ

634 :名無し三平 (ワッチョイ 9a3b-QTls):2020/06/23(火) 06:30:40 ID:KZAtYAdQ0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
今週は釣りに行きません・・・

635 :名無し三平 (ワッチョイ 9a3b-QTls):2020/06/23(火) 06:31:36 ID:KZAtYAdQ0.net
>>630
去年より釣れますよ・・・

636 :名無し三平 (アウウィフ FF47-IqLV):2020/06/23(火) 09:24:53 ID:WM+ivL9bF.net
おは爺って予約投稿とかしてんのかな

637 :名無し三平 (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/23(火) 12:18:03 ID:GvYBiAw4a.net
>>636さん
予約投稿ってなんですか?・・・

638 :名無し三平 :2020/06/23(火) 12:31:52.39 ID:E+/Rgp40r.net
堤防チヌで居着きのイガイつついててコマセに反応しないタイプってフカセでどうやれば釣れますか?
落とし込みでは釣れてるけど…

639 :名無し三平 :2020/06/23(火) 12:38:11.57 ID:d0khPbM2a.net
潮上から堤防際を流す
もちろん撒き餌も上からうつ

640 :名無し三平 :2020/06/23(火) 13:14:19.32 ID:B4FU07jW0.net
付け餌をイガイの剥き身にする。

641 :名無し三平 :2020/06/23(火) 17:18:41.71 ID:BF5EvvNNM.net
>>638
ほぼ釣れない
稀に喰ってくるけど落とし込みが10匹釣る間にせいぜい2匹ぐらい
牛丼食べに来てる人にサンドイッチを薦めるような物でコマセへの反応が非常に悪い

釣れてるのを見るとどうしても際を狙いたくなるけど別物と思って落とし込みや前打ちのエリアより投げた方が良い結果が多い

642 :名無し三平 :2020/06/23(火) 17:24:09.94 ID:8WYS6ruP0.net
>>638
場所にもよるけど、きわで撒き餌に反応しないチヌが居る時って
撒き餌に反応するチヌはその倍は居るので普通に釣ってて釣れるよ。
ただし、餌取りが多くって餌取りをかわせない人には大変かもしれないけど。

643 :名無し三平 :2020/06/23(火) 18:28:12.72 ID:lMDcvQUy0.net
638です
皆様ありがとうです
地方や場所で違うと思いますが自分の所だと641さんの意見が実感です
チヌは居るとこなんですがねぇ 居着きでフカセだと本当交通事故みたいな感じですよ

644 :名無し三平 :2020/06/23(火) 18:46:18.23 ID:BJrncCOJ0.net
餌取りの小サバはどうやってかわしますか?
どこへ投げても小サバの猛攻

645 :名無し三平 :2020/06/23(火) 18:56:11.24 ID:N0naXysR0.net
撒き餌が効くかどうかだな
量を増やしたり分離したりで効かすことが出来れば
チヌが頑張ってくれるが
表層で終了って感じならフカセは難しい
団子で落とした方がいいだろうな

646 :名無し三平 :2020/06/23(火) 19:01:22.47 ID:Vg77I7ZE0.net
小鯖の切り身で釣ればええんやで

647 :名無し三平 (ワッチョイ faa4-Epcz):2020/06/23(火) 19:07:18 ID:N0naXysR0.net
撒き餌が効いて無いと何投入しても釣るのは厳しいかもな
ただ時合いみたいなものがあってそこで一斉に活性が上がって一斉に釣れるで
粘って時合いまで持って行けば1匹か2匹は行ける可能性はある

648 :名無し三平 (ワッチョイ 7a12-+mtG):2020/06/23(火) 19:08:00 ID:lMDcvQUy0.net
鯖が食わなくて狙いの魚が食うエサを使うしかないと思うよ 狙いがチヌなら普通はサナギとかだけど 一般に使われるエサじゃなくても普通に食うから本とかネットの情報から1抜けしていろいろ試してみればいいですよ

649 :名無し三平 (ワッチョイ b33f-MuDS):2020/06/23(火) 19:47:52 ID:lXU9KWzg0.net
大豆の水煮おぬぬめ

650 :名無し三平 (ワッチョイ 0b24-s0/v):2020/06/23(火) 22:14:09 ID:fCWO1Uyp0.net
小鯖はコマセ巻くたびに活性上がって最終的にはサナギにすら齧り付く暴徒と化す
かわすならコーンとかの植物系のエサしかない

651 :名無し三平 :2020/06/23(火) 22:52:39.19 ID:lQ3MoOI60.net
サナギを使う場合って、やっぱマキエにもサナギ混ぜてるのが前提かな?餌取り多い時用にツケエにサナギ用意してるけど、急にサナギにしても食ってくれないことが多いわん

652 :名無し三平 :2020/06/23(火) 23:02:11.98 ID:lo6JUHUn0.net
みなさんこの時期にチヌ釣って食べよんですかー?

653 :名無し三平 :2020/06/23(火) 23:35:54.15 ID:lXU9KWzg0.net
撒き餌に練り餌混ぜんよね
そういうことじゃない?

654 :名無し三平 (ワッチョイ 3f3b-joic):2020/06/24(水) 06:28:38 ID:iL+vsEyk0.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
エサ取りが多すぎてこの時期のフカセはダメです・・・

655 :名無し三平 (スフッ Sd5f-BAg0):2020/06/24(水) 07:25:39 ID:Gk344sL7d.net
>>651
さなぎの粉が入ってる

656 :名無し三平 (ワッチョイ ffcf-o1om):2020/06/24(水) 08:25:02 ID:fRN+sa5S0.net
最近の新しめの集魚剤はさなぎ粉入ってないの多いね
中国からの輸入が止まったときの事を考慮してるんかね?
ここ数年でさなぎというかチヌにこれだが入ってるのがチヌパワームギスペシャルぐらい

657 :名無し三平 :2020/06/24(水) 10:06:21.71 ID:c/NO7kcTr.net
それ心配
激荒品薄になったらマジ困る

658 :名無し三平 :2020/06/24(水) 10:11:42.65 ID:HBm9RcsYa.net
>>656
ヒロキューの『生さなぎ黒鯛』もあるで。

659 :名無し三平 (オッペケ Sra3-117S):2020/06/24(水) 12:05:42 ID:sJEJ2Vmcr.net
>>658
これほんと有能
700円弱で3キロあって大粒〜破片サイズのサナギ入ってて濁りもぼちぼち
纏まりが微妙だけど価格考えたら十分すぎる性能

660 :名無し三平 :2020/06/24(水) 13:43:17.12 ID:n4NdvpCz0.net
夜釣りで堤防からチヌを釣ろうと思うのですが、昼のフカセとの違いを教えて頂けませんか?

661 :名無し三平 (ワンミングク MM9f-Xw9o):2020/06/24(水) 14:23:01 ID:UlxxOeF5M.net
夜チヌなんて釣れるの?まず実績はあるエリアなんですかね

662 :名無し三平 :2020/06/24(水) 14:58:16.50 ID:4VXAq5DUa.net
>>661
むしろ夜のが釣れると思うのだたが…

663 :名無し三平 :2020/06/24(水) 15:07:40.24 ID:YKZZCc2ga.net
昔はチヌは夜釣りで釣るもので昼間はなかなか釣れないと思われてたくらいなんだよ

夜は電気ウキのアオイソメで割りと簡単に釣れるな

664 :名無し三平 (オイコラミネオ MM8f-o1om):2020/06/24(水) 18:57:09 ID:dLv8jLYsM.net
チヌは昼行性だから昼の方が活性は高いけど他の餌取りの活性も高いからね
夜は餌取りでうるさいのは穴子ぐらいで大きいチヌも浮きやすい
穴子も美味いから夜の方が涼しいし釣りが快適
ただ潮とか撒き餌の投入点とか見えないからフカセというよりウキ釣りだね
青虫でもつけて流してるだけで釣れたりする

665 :名無し三平 (ワッチョイ 3fa4-FKcX):2020/06/24(水) 19:13:04 ID:i52ynTNX0.net
夜はフカセっていうより
電気ウキかブッコミ、投げ釣りのイメージだけどね
撒き餌撒かなくても普通に釣れるっていうか
夜の投げ、ブッコミは型がかなりいい
蚊、虫との戦いになるのがキツイけど

666 :名無し三平 (ワッチョイ 3fa6-H7K1):2020/06/24(水) 19:22:44 ID:g1aw7ACN0.net
ウキが電気ウキになっただけで、普通にフカセだと思うけども・・

667 :名無し三平 (ワッチョイ 3fa4-FKcX):2020/06/24(水) 19:34:48 ID:i52ynTNX0.net
撒き餌撒かない方が大きいのが来るんじゃないか
投げ、ブッコミよりフカセ歴の方が圧倒的に長いが
それでも型のTOP3は投げ、ブッコミ釣法なんで
音がしたところに寄って来ない部類のチヌが夜間静かになると
近付いて来るんだろうな

668 :名無し三平 (ワッチョイ 3f12-0OfP):2020/06/24(水) 19:58:22 ID:DVIU6RuV0.net
漁港の地磯や大型テトラから仕事終わりに夜のフカセやってる地元の人が知り合いにいます 月明かりがあれば見えないことはないしエサ取りが少なくて快適らしい ちなみにエサはオキアミだけどコマセには入れてないよ それで普通に釣れてます 足元で88cmのヒラメ釣ってタモ入れしたんでエンガワもらった

669 :名無し三平 :2020/06/24(水) 20:22:41.36 ID:1qhso90p0.net
ウキフカセとフカセ釣りを混同してる人いるな

670 :名無し三平 :2020/06/24(水) 21:11:18.46 ID:nAxLcKfXa.net
そう?
みんなウキフカセの話をしてると思うけど?
基本ウキフカセのスレだし
まあ、撒き餌しないのはウキフカセではないと個人的には思うけど(電気ウキなのは有り

671 :名無し三平 :2020/06/25(木) 06:27:26.11 ID:GeEA/kXu0.net
おはよ・・・
今日は雨です・・・
夜釣りは大型が狙えおもしろいですよね・・・

672 :名無し三平 :2020/06/25(木) 07:43:20.02 ID:r4f22Y2Ca.net
そういや前に棒ウキの話したらここはフカセスレだからウキ釣りスレでやれとか言われたなあ

673 :名無し三平 (ワッチョイ ffcf-o1om):2020/06/25(木) 07:59:57 ID:Sda0oAmt0.net
今やグレ釣りで田中貴でも棒ウキ使うしな
昔は棒ウキは1号とかしか無かったけど最近はBとか0浮力の自立ウキのラインナップが増えたのも流行の一因だな

674 :名無し三平 (スププ Sd5f-Yf2l):2020/06/25(木) 08:39:24 ID:e2+KHXb4d.net
ウキは関係ないよな(笑)
考え方とアプローチの仕方の違い。
潮とコマセと仕掛けのトレース、それを考えてコントロールしながら釣るのがフカセ釣り。
例えウキの負荷が小さくて竿も一流でも潮とコマセを考えないとただのウキ釣り。

675 :名無し三平 :2020/06/25(木) 10:50:24.10 ID:8oTTVLvFM.net
伊豆で夜釣りはじまりましたが釣れてますか?
クエとか狙うのかな

676 :名無し三平 :2020/06/25(木) 12:37:52.16 ID:U4MkV/1nr.net
多分僕が言われてると思うけどウキフカセか浮き釣り 阿波釣方か遠矢名人みたいな底メインの釣りって事だよね 細かいね
棒浮きで2ヒロからの沈め探りもやるし松次郎松三郎(最初の)新品でまだ30個ぐらいもってて使うし 狙い方が違うと言えば違うし同じと言えば同じだし と思ってますよ

677 :名無し三平 (ワッチョイ 3f9d-PKxn):2020/06/25(木) 13:56:21 ID:ngtGlMSE0.net
潮とコマセを考えるっていうのが、いったい何をどう狙って何をすれば良いかが未だに分からないど素人な自分です…

678 :名無し三平 (ワッチョイ 4fee-fPau):2020/06/25(木) 14:32:58 ID:Y03fc7j80.net
>>676
鬼才のウキ30ケも持ってるなんてスゴイですね

679 :名無し三平 :2020/06/25(木) 16:56:43.97 ID:bf8qhikP0.net
そういえば昔、棒ウキでドボンと底を釣るのが一番釣れるって言ってたバカが居たね。

680 :名無し三平 (アウアウウー Sad3-CWqR):2020/06/25(木) 18:54:48 ID:0t76XgOWa.net
一番釣れる時期と地域もあろうに。
バカは言い過ぎだ。

681 :名無し三平 :2020/06/25(木) 20:58:37.04 ID:Sm/t2e4l0.net
>>679
鬼才のウキもやすくなるやつは2000円くらいになりますよね
松飛だったかなそれくらいでうってますね 鬼才の浮きじゃないかもですが

682 :名無し三平 :2020/06/25(木) 21:01:26.73 ID:ruccXwWiM.net
上の上の投稿見て思ったけど、フカセ釣りって良い意味で視界が狭い、器量に乏しい奴が多いよね。職人気質っていうか考え方に固執っていうか。
んで、協調性なく、素養無いの丸出しで他人の考えを否定する。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200