2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その61 【磯上物】

772 :名無し三平 (ワッチョイ 7fee-Vaeq):2020/07/05(日) 15:05:38 ID:0P0KTTDQ0.net
夜は3号竿で引きの感じ40以下ならゴボウ抜きです。特に堤防の場合だったらライトで照らすのは良くないし。たまに水面照らしてる灯台さんもいますけどね、寄った魚が逃げちゃうよ

773 :名無し三平 :2020/07/05(日) 16:16:25.40 ID:2D9UMvZM0.net
>>771
暗いと魚はハリスが見えないってことですか?逆に明るいと魚はハリスが見えて
危険だと感じて食ってこないってことですよね?

>>772
光で魚が逃げるんですか?なら何故イカ釣りの時に灯りをつけるのですか?
矛盾してますよね?

774 :名無し三平 (ワッチョイ 46a6-c9XW):2020/07/05(日) 17:03:21 ID:iwZob3CL0.net
>>773
常に点灯してて動かない光なら集まってる小魚を食べにイカが寄ってくるけど
普通に泳いでるイカに突然ライト当てたらソッコー逃げるよ。
何も矛盾はしてない。
人間だって昼間の太陽の光が常に照ってるという光には特に警戒はしないだろうが、夜間に歩いてて
突然ライト当てられてライトで追われたらどうよ?
まず気にしないって事は無いよな。

775 :名無し三平 (ワッチョイ 06c4-w4Iu):2020/07/05(日) 17:10:21 ID:qefDrmu40.net
>>773
ハリスは魚に見えているけど、食ってこない魚もいれば気にせず食ってくる魚もいる
グレの場合、食うのは3号までで、4号以上になると極端に食いが悪くなる
それでも暗くなると4号でも5号でも食ってくるので、ハリスが見にくくなるのだと思う

光に対しては、光に寄って来る魚もいれば逃げる魚もいる
また、どちらでもない魚もいる
ただ、常夜灯ならいいけど、光源が動くと警戒するやつもいる
矛盾するも何も、そういう習性なんだからしょうがない

光に集まる虫もいれば、ゴキブリみたいに光を避ける虫もいる
そういうもんとしか言いようがない

776 :名無し三平 (ワッチョイ 06ef-G1Cc):2020/07/05(日) 17:15:08 ID:ZJoeJrQm0.net
シーガーはオレンジより緑がハードでしょ

777 :名無し三平 (ワッチョイ aba6-u+G/):2020/07/05(日) 17:22:59 ID:2D9UMvZM0.net
電気ウキの光は小さいからふらふらした光でもいいの?電気ウキ使えなくなるよ?

夜、岸壁を懐中電灯で覗いてみてもチヌや他の魚は逃げないけどな
ただ、人の気配を察知されると逃げていく、光で逃げてるのではなく
人の気配で逃げてるだけなんだけどね

あとダイバーに聞いたけど光じゃ逃げないらしいよ、やっぱり気配らしい。

778 :名無し三平 (ワッチョイ 7fee-Vaeq):2020/07/05(日) 18:05:09 ID:0P0KTTDQ0.net
だから光で人の気配を感じるんだろ?ダイバーさんに言わせれば、だから光を当てんなって事解る?

779 :名無し三平 (ワッチョイ aba6-u+G/):2020/07/05(日) 18:18:38 ID:2D9UMvZM0.net
暗いとハリスが太くっても食ってくるってのは釣ってみての経験で言ってるんだろ
それと同じで光で魚は逃げないってのは俺の経験で言ってるんだけど
気配を消して光を何度も海に照らした後に釣ってみ、普通に釣れるから

780 :名無し三平 :2020/07/05(日) 18:31:08.17 ID:iwZob3CL0.net
じゃぁ俺も経験で言おうかな。
イカは確実にヘッドライトの光で逃げる。
カンナにかかってなくて餌にしがみついてるイカをタモで取り込む為にライト点けるとイカを照らした瞬間に逃げる。
逆に、光を当てなければカンナにかかってなくて餌にしがみついてるだけのイカが手で捕れる。

781 :名無し三平 (ワッチョイ aba6-u+G/):2020/07/05(日) 19:02:11 ID:2D9UMvZM0.net
光で魚が逃げると思ってる人のそばで
常に光ってる集魚灯を海に入れると絶対怒る

782 :名無し三平 (ワッチョイ a324-2vUA):2020/07/05(日) 19:25:52 ID:/FzPoeHu0.net
でも、夜釣りは海面を照らさないってのはマナーだろうね
釣れる釣れないの問題ではなくね
喧嘩をしに行ってるわけではないから!気にする人の方が多いしね

783 :名無し三平 (ワッチョイ aba6-u+G/):2020/07/05(日) 19:37:10 ID:2D9UMvZM0.net
>>782
他の人が居たら照らしたりしないしマナーだとも思ってる
光を照らすような人は当然気配なんて気にしてないからね。

ただ、少し前の話だけどタモ入れの時にライト点けたら怒られた、
ライトを点けてる俺は釣れて怒ってる人は釣れない、何か勘違いしてる
可哀そうな人が居るんだよね。ここの住人が可哀そうな人にはなってほしくないから。

784 :名無し三平 (ワッチョイ 7fee-Vaeq):2020/07/05(日) 19:46:14 ID:0P0KTTDQ0.net
>>782
それな

785 :名無し三平 (ワッチョイ 5324-Y4qE):2020/07/05(日) 20:13:28 ID:U8dop55J0.net
気配消せとか言ってる人は本職の忍者か何かかな

786 :名無し三平 (ワッチョイ 87ef-rLsx):2020/07/05(日) 20:18:18 ID:Co1e83M10.net
まーな
それはマナー

787 :名無し三平 (ワッチョイ 06ef-G1Cc):2020/07/05(日) 21:09:34 ID:ZJoeJrQm0.net
>>779
海に光を入れるんじゃなくて魚に直接光を当てるって話だぞ?
魚によっては反応無い時もあるけど明らかに反応する魚がいる
もちろん覗いている人間はピクリとも動かないで

788 :名無し三平 :2020/07/05(日) 22:25:55.41 ID:Yw2FP6Ok0.net
名釣会に入ったら何かいい事ありますか?

789 :名無し三平 :2020/07/05(日) 22:47:17.05 ID:TUiUh18/0.net
わっぺん買える

790 :名無し三平 :2020/07/05(日) 23:06:03.85 ID:5hIYCRwd0.net
隣で船が磯着けしててエンジンを前進で吹かしてる状態でもグレもイサキも釣れるんやけどな
船は気配に入らんのかな?

791 :名無し三平 :2020/07/05(日) 23:11:26.85 ID:iwZob3CL0.net
船が通った後はイカも魚も釣れる。
多分、巻き上げられる水流に興奮するのか、小魚なんかが散らされてそれを食う魚が寄るのか、まぁそんなところだろうと思う。

792 :名無し三平 :2020/07/05(日) 23:32:11.12 ID:uLlJVY1o0.net
光も船も活性次第。
厳しいときには負の要素となる。

793 :名無し三平 (ワッチョイ a324-Af9I):2020/07/06(月) 04:12:33 ID:s9QZSOCi0.net
定期的に人が入る場所は船の音は餌の合図と魚が認識してるから、一発目は早めに仕掛けを入れるようにしている!

794 :名無し三平 (ワッチョイ 8a3b-Bt07):2020/07/06(月) 06:52:03 ID:SmuLypEQ0.net
おはよ・・・
今日は曇りのち雨です・・・
今週もずっと雨予報ですね・・・

795 :名無し三平 (ワッチョイ 87ef-rLsx):2020/07/06(月) 08:53:08 ID:bdEOkcT50.net
熊本と鹿児島の人たち大丈夫か?心配してるぞ
雲の動きよくみると愛媛南西部と高知南西部も結構降ってるな

796 :名無し三平 (スフッ Sdaa-xROu):2020/07/06(月) 14:01:57 ID:3nT/+S//d.net
>>790
磯に船を着けたり航行するのは魚的には日常の出来事だからな

797 :名無し三平 (ラクッペペ MMc6-qC4h):2020/07/06(月) 17:07:47 ID:erqAQr2QM.net
西日本豪雨のときは土砂が大量に流入したのか釣れてた堤防が全く釣れなくなったんよな。
ともかく今は命優先で

798 :749 :2020/07/06(月) 19:54:07.29 ID:vXNV6C3w0.net
玉の柄買ってきましたわー
シマノのXT-700
シューズをシマノ買ってダイワマンじゃなくなった事だし評判の良いXTにしました
これで高場の磯も楽になるかなと

799 :名無し三平 (ワッチョイ 6b48-ERT+):2020/07/07(火) 03:17:25 ID:e7Am1RIK0.net
https://ameblo.jp/syohei1991/entry-12609093658.html
これ大丈夫でしょうか?
エイジアのパクリ???

800 :名無し三平 :2020/07/07(火) 06:32:31.39 ID:PaxnyXlG0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
この後台風の季節がやってきますが大丈夫なんでしょうか・・・

801 :名無し三平 (ワッチョイ 86cf-nINa):2020/07/07(火) 08:31:04 ID:7SYYwbbO0.net
>>799
何をもって大丈夫か?という事か解らんけどパクリを売っても大丈夫か?って事?
エイジアと形は似てるけどエイジアと間違える事も無いだろうし似たような形のウキなんて山ほどあるでしょ
なんなら画像で並べてみてみると多少シルエットも違うしね

802 :名無し三平 (ラクッペペ MMc6-qC4h):2020/07/07(火) 10:08:26 ID:v5sdhM/hM.net
サンラインの黒鯛ハリス使っとる人おる?

803 :名無し三平 (アウアウウー Sacf-v7zz):2020/07/07(火) 10:15:35 ID:V/IG6CHsa.net
>>802
サンラインは全体的に品質が不安定なので使ってない。

804 :いわ (ワイーワ2 FF42-rLsx):2020/07/07(火) 11:20:31 ID:wPG2r03DF.net
>>798

上栓取り出して分解できるようにするといいですね!

http://isodensetsu.net/shimanoisoxt700

805 :いわ (ワイーワ2 FF42-rLsx):2020/07/07(火) 11:21:46 ID:wPG2r03DF.net
>>803
おっしゃる通りですねwブイハードなんか最後の方はハリスの形状が陰毛みたいになってるし
品質が一定なのはクインスターかな

806 :名無し三平 (ワッチョイ 8a0d-KyAw):2020/07/07(火) 12:29:15 ID:OE+L4Lhd0.net
ダイワ 波濤
シマノ ラディックス

の1.5号をどちらで買うかで悩む。良ければアドバイスをお願いします。

807 :名無し三平 :2020/07/07(火) 12:50:12.69 ID:I7CQzS0Ka.net
>>806
色で選べ
いや、マジで。

ラディックスのが若干胴調子寄りかなってぐらい。

808 :名無し三平 :2020/07/07(火) 13:45:02.05 ID:P+M5Gohfd.net
マスターモデル尾長(2ではない)のMで60の尾長は厳しいですか?フィールドは四国西南部ですが。

809 :名無し三平 (アウアウウー Sacf-SzSQ):2020/07/07(火) 15:53:26 ID:9fF7Hu/Ja.net
このスレの住人に鬼才がいるの

810 :名無し三平 :2020/07/07(火) 16:38:10.57 ID:8odlxklD0.net
>>806
ラディックスは使ったことないけど、波濤1.5は使ってた。
結構パワーがあって比較的硬めの印象だった。
パワーがあるもんでそれなりのサイズが掛からないと引きを味わえなかった経験から、それ以降はどの竿を買うにも1.2になっていった。(釣り場によっては2号使いますが)

811 :名無し三平 (ワッチョイ 8a0d-KyAw):2020/07/07(火) 17:33:50 ID:OE+L4Lhd0.net
>>807
>>810
ありがと

波濤は色が派手すぎるから、ラディックスにします

812 :いわ (ワントンキン MMc7-rLsx):2020/07/07(火) 19:01:38 ID:AF+nOzTNM.net
マスターモデル尾長のMは1.75号ですよね
初代アテンダーだと2.25号が鵜来沖ノの標準だったはず
なので難しいのではないか!というのが

素人

813 :名無し三平 :2020/07/07(火) 21:11:24.65 ID:P+1hEKa70.net
コロナ騒ぎが終わって久々にやろうと思ったら
バッカンの中に入れてるマゼラー+バケツ+柄杓ホルダー+エサ箱+スカリの中が
ゴキブリの巣になってた、、、

とりあえず出口塞いで熱湯で処分してチヌにこれだ!!に漬けて凍らしてるんで
サナギ的効果を期待して使ってみようかと思うけど
記録更新しそうな予感がする

814 :名無し三平 :2020/07/07(火) 21:40:02.34 ID:9sar+wBX0.net
>>813
エサにするんかい!

815 :名無し三平 (ブーイモ MMc7-KyAw):2020/07/07(火) 22:18:57 ID:TUpXyZP6M.net
波濤ってはとうって読むんだね

816 :名無し三平 (ワッチョイ a3bc-PeUO):2020/07/07(火) 22:30:29 ID:ueTsl8KY0.net
良く行くテトラ地帯にコブダイが見えてるんだけど
竿1.5号、道糸2-2.5、ハリス2号くらいだとどのくらいまで取り込めるもんでしょう?

テトラに突撃されたら糸切れて即死なのはわかるんだけど
やり取り開始したら即折れるくらいヤバい物なのか、テトラ突進さえなければ何とかなったりするのか

餌取り対策にエビのむき身使いたいけど、使うとコブダイも来そうで悩んでます

817 :名無し三平 (ワッチョイ 0aa6-c9XW):2020/07/07(火) 22:46:36 ID:7XjT3PAX0.net
俺、磯で60cmのマダイが手前の瀬に当たってダメだったから似たような感じになるんじゃないかな。
ハリスを太くして2号の竿で同じくらいの引きで上げたのが60cmのマダイだった。
それでも瀬ズレして厳しかったな。 竿が2号でも強引には引き抜けない。
50cm位なら何とかなるかも?くらいじゃないかな。
1.5号の竿だと60cmはキツいと思う。
竿に合わせたドラグ力だと好き勝手走られるし、魚に合わせたドラグ力だと竿がもたないと思う。
テトラ自体に乗ってやり取りするなら60cmは完全にアウトだけど、堤防でうまく主導権握れるなら可能性はゼロじゃないと思う。
大きいの居るなら3号の竿買って多少強引なやり取りできるようにしてみたら?

818 :名無し三平 (ワッチョイ 1e3f-kG71):2020/07/07(火) 23:14:21 ID:HlNt6PKk0.net
>>816
磯からだが06のチヌ竿で60位までは大丈夫。
最初に沖に走らすことが大事。
止まってから勝負だ。

819 :名無し三平 :2020/07/07(火) 23:38:24.59 ID:P+1hEKa70.net
太い竿持ってるなら4号か5号持って行った方いいんじゃないか
LBとドラグを駆使すれば太すぎて困ることは無いだろう
デカイと沖に走らせても超級座布団エイ並みの長期戦になる
柔らかいと直前で暴れた時も鬱陶しいだろうし

820 :名無し三平 :2020/07/08(水) 05:47:57.34 ID:104gMi1Vd.net
イヤ、真鯛は取れるけどコブはカケだよね。上の人が言うように沖に出てくれればいいけど、基本すぐ潜るからね…

821 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/08(水) 06:34:25 ID:NIdAeIfN0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
自然災害はもういいです・・・

822 :名無し三平 :2020/07/08(水) 07:46:00.84 ID:104gMi1Vd.net
二百年に一度の大雨が2年おきくらいに至る所で降っている感覚だね

823 :名無し三平 (アウアウウー Sa09-fo8L):2020/07/08(水) 07:58:42 ID:WLYRIoKBa.net
>>820
磯際で掛けても足元を横に走る事が多いね。
ま、掛けた場所でほぼ決まるみたい。
知ってる磯ではひとつの磯で一箇所だけ沖に走るとこあるんだよね。
釣友は175のグレ競技で86cmのコブ釣った。
その時タモ入れした俺のタモの柄破裂音と共に折れた。柄はたまたま攻め技だったし、免責あったから数千円で直った。

824 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/08(水) 11:03:38 ID:DUQyqv/Xa.net
>>820
足元でドーンと来る奴は底物仕掛けみたいなのでないと取るのが難しい。
60cmまではどうってことないけど、80cmとかチヌ竿じゃあ無理。
堤防でやってる人みたいに5号とか底物の竿使わないとな。

825 :名無し三平 :2020/07/08(水) 13:36:25.21 ID:l2HO9g/c0.net
ジギングロッドにリールのドラグ1.5kg設定で80cmのスズキは若干ドラグを締めて取り込んだ後直ぐに、45cmくらいのコブちゃん掛かりドラグズルズル出されました。
桟橋からのズボ釣りで、PE2号、中通しオモリ10号、ハリスフロロ6号、イワシ切身餌でした。
ダンプカーみたいな重量級の引き病み付きになりますね。冬場鍋にしたら美味かった。

826 :名無し三平 :2020/07/08(水) 20:14:46.54 ID:j9QR8r2S0.net
>>823
それって奇跡的な出来事だよ。
基準にはならない。
嘘とは言わないけど友達がそういう事言ったらウソぶっこくでねー!って言うレベル

827 :名無し三平 (ワッチョイ d524-kYbS):2020/07/08(水) 22:40:40 ID:YxVYL69s0.net
https://youtu.be/HyIwTwJBMck
参考

828 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/08(水) 22:58:41 ID:j9QR8r2S0.net
>>827
すげぇーけど磯の状況に助けられてるよね。
いきなり落ち込んでるような場所だから上げれたんだろうけど、テトラに乗ってとか手前に瀬があるような場所じゃ無理。

829 :名無し三平 (ワッチョイ ade4-fo8L):2020/07/08(水) 23:32:08 ID:oEDVzzvB0.net
>>826
磯は淡路島の沼島の『グンカン』って磯
そこの船着きだけはコブは沖15〜20mぐらいの底に根があって、そこだけはコブ掛けても真正面の沖に向かって走る。
船着き以外だと横に走る。
で、磯際に擦って切られる

830 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/08(水) 23:35:48 ID:j9QR8r2S0.net
>>829
そういう特別な場所で釣ってみたいな。
なんか今の時期行きたいけど行けないから辛いなぁ・・休みの日は雷雨だったし。

831 :名無し三平 :2020/07/09(木) 06:26:58.13 ID:d4EJoEn70.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
今年の梅雨は長いです・・・

832 :名無し三平 (ワッチョイ adee-GV3d):2020/07/09(木) 06:55:32 ID:ehuLh7V50.net
本当だね今日も降ってるわ、ちな愛知

833 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/09(木) 12:30:49 ID:4IM2K84i0.net
集魚剤使用禁止じゃなくても、オキアミのみでやる人ってけっこういるの?

834 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/09(木) 12:52:01 ID:BQy/0+5ra.net
>>833
ボイルなら餌取りの多い真夏に素撒きでやるよ。
特に隠岐の島に行ったときとか。
マダイ、イサキ狙い限定だけどね。

835 :名無し三平 (ワッチョイ 75bc-pR5Q):2020/07/10(金) 05:44:57 ID:9Vm7zgIA0.net
>>816
です

皆様色々ありがとうございます
ご意見から判断するに、場所柄正面切ってゴリ押しバトルするには仕掛けが細いと思われるので
むきエビ導入で掛かってこられても困るし利用は見送っておきます

836 :名無し三平 :2020/07/10(金) 06:27:18.86 ID:7+EHTRUe0.net
おはよ・・・
今日は雨のち曇りです・・・
被災地の復興は都市部じゃないから遅いんでしょうか・・・

837 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/10(金) 07:00:39 ID:kTeHZHeG0.net
地震ではないから水が引けばそれで復興ですよ

838 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-c9t6):2020/07/10(金) 07:35:00 ID:7+EHTRUe0.net
>>837さん
水害は政府からお金が出ないんですか?・・・
無知ですいません・・・

839 :名無し三平 :2020/07/11(土) 06:34:42.29 ID:UVSS08as0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
また豪雨がきそうです!・・・

840 :名無し三平 (ラクッペペ MMcb-6/jI):2020/07/11(土) 07:59:36 ID:fPUifkB0M.net
正直俺から言わせてもらえはチヌは川魚
磯では1匹も釣れたことないが、川だと必ず釣れるしたった今54cm釣った
https://i.imgur.com/BLaOr0g.jpg

841 :名無し三平 (スフッ Sd43-mE7R):2020/07/11(土) 11:41:05 ID:VSunHl5id.net
川でしか釣ったことないのもかわいそうだな
こればっかりは場所もあるからしゃあない

842 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/11(土) 12:20:51 ID:c/Ha85oR0.net
川のは泥臭いんよなぁ
銀ピカな個体でひょっとして美味いのか?
と思って持って帰ってももれなく臭い

843 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-tQaA):2020/07/11(土) 12:28:44 ID:6Oc2iG7sa.net
キビレは川のも美味いからリリースせずに一夜干しにしてる
チヌは磯のも当たりハズレあるわ

844 :名無し三平 (ワッチョイ cb3c-ijw0):2020/07/11(土) 12:42:54 ID:JYtI+JUl0.net
チヌのまずいやつは本当に不味いからなぁ

845 :名無し三平 :2020/07/11(土) 13:42:58.92 ID:jv+ibsr8M.net
まぁ不味くないやつもまずいのカーストには入ってるんですけどね

846 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 14:07:20 ID:o8g1wM7Q0.net
>>845
俺の中じゃブラックバスとかスズキと同じ扱いかな。
食えるけど食わない。
ヒラスズキなら持って帰る。

847 :名無し三平 (ラクッペペ MMcb-6/jI):2020/07/11(土) 16:33:11 ID:fPUifkB0M.net
チヌのいちばん厄介な餌取りは鯉なんだよなあ

848 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 18:11:03 ID:o8g1wM7Q0.net
>>847
汽水域の王者は鯉だろうな。
巨大なやつが居るから、メーター級のスズキより引きが強いし、橋げたが近いと回られて道糸から切られる。

849 :名無し三平 (ワッチョイ f5a6-6PjY):2020/07/11(土) 18:39:09 ID:zebcKM+D0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AUC36eVQem4

この動画を見ると魚やイカは光を当てても逃げないってのが分かるね

850 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-wuxR):2020/07/11(土) 19:26:33 ID:6lvbd9Lx0.net
みっぴ、かわいいの〜

851 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 21:08:38 ID:o8g1wM7Q0.net
>>849
こんなちっこいイカ当たり前でしょ。
昼間でも5〜6月頃港に沢山居るわ。

852 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 21:57:30 ID:o8g1wM7Q0.net
書き忘れた
アオリの子だけどさ。

853 :名無し三平 (ワッチョイ 23a4-Bqa1):2020/07/12(日) 01:40:43 ID:ihcL+PAg0.net
>>840
チヌは水温上がってくると川に集まってくるからね
水温が下がるのとエサが多いんで
夏の川チヌは釣り易い
雨が降って濁ると更に釣り易くなる

ただ美味しくない

854 :名無し三平 :2020/07/12(日) 05:09:23.60 ID:cBBsmenea.net
おはようございます
沖堤行ってサバに遊ばれてきます
てか1番船に合わせて行ったのに予定の2時間前に出船してたw
話が違うぜ船長

855 :名無し三平 :2020/07/12(日) 06:02:37.32 ID:hvU9osPf0.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
早く梅雨があけて釣りに行きたいです・・・

856 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/12(日) 12:04:37 ID:4e0eajB10.net
>>854
渡しはそんなもん。
迎えも早い時があって、船が見えてから片付けが大変だったりする。

857 :名無し三平 (ワッチョイ fdd8-YHod):2020/07/12(日) 12:17:14 ID:o+FFtjoN0.net
沖磯行ってみたいのですがフカセ用のは破れて処分したので手元にはゲームベストとウエストに巻くやつしかありません。

さらに桜マークもないのですが船に乗せてもらえるのでしょうか?
家庭の事情で給付金は手元に来ないので最悪リサイクルショップでオレンジの救命具を考えてますが渡船ならマーク無しでも良かったりするのか気になりました。お願いします。

858 :名無し三平 (ワッチョイ cb3f-40sW):2020/07/12(日) 12:44:19 ID:9QQzxXhT0.net
磯渡しは今のところ桜マーク無しでもOKになってる
自動膨張は磯ではヤバいので、ゲームベストにしとけ
偶にそんな人いるよ

859 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-6/jI):2020/07/12(日) 13:09:58 ID:pZIlIdRK0.net
>>848餌取り対策でコーン使うけど鯉にはそんなもの効かない。タナに関係なくコーンにも食いつき、本命のチヌよりかなりデカいので道糸からブチブチ切っていくのでそうとう厄介

860 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-6/jI):2020/07/12(日) 13:11:55 ID:pZIlIdRK0.net
>>853関係なく川で釣れないか?もはやチヌは純海水が嫌いなんじゃないかと思うわ

861 :名無し三平 :2020/07/12(日) 13:51:49.80 ID:4e0eajB10.net
>>858
だよねw

>>860
ポストとしては南方で見かけるテラピアだね。

862 :名無し三平 (スプッッ Sd03-uuKa):2020/07/12(日) 15:07:47 ID:ogCfQ9t+d.net
濃霧で撒餌と仕掛けの準備が終わった瞬間に海釣園が閉鎖になって心折れた。もう二度とフカセはやりたくない

863 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/12(日) 17:05:10 ID:4e0eajB10.net
閉鎖するような海に行くからだ。

864 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/12(日) 18:22:39 ID:3ckOuNiP0.net
>>854
ろくでもない渡船屋なんて予約してあるのにバックレもかあるからね。
まぁ、そんな渡船屋は滅多にないだろうけどw
行きの船の時間が早まってもそのあとちゃんと渡船してくれれば気にならないけど、困るのは予定より結構早くに迎えに来た時。
他の人も書いてるけど、片付けが本当大変w

865 :いわ (ワンミングク MMa3-wZeR):2020/07/12(日) 18:35:20 ID:RxTiqZsBM.net
だいたい早いよな、迎え
と思っておれも15ふん前片付け始めるんだけど、待てど暮らせどこなかったこともあるw
そんときはスマホの電池も無くてあせったわ

866 :名無し三平 (ワッチョイ a576-xxEN):2020/07/13(月) 02:58:31 ID:8DJlzGum0.net
https://youtu.be/ihHMbgLEIRI

867 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/13(月) 06:33:14 ID:30Q/0joJ0.net
おはよ・・・
今日は曇りのち雨です・・・
またコロナが復活してきました・・・

868 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/13(月) 06:41:44 ID:VbMuSHwH0.net
https://isodensetsu.net/

869 :名無し三平 (スプッッ Sd03-uuKa):2020/07/13(月) 07:57:45 ID:oUZskSC9d.net
浅いのに棚設定深くしてオキアミがプカプカ浮いてるのは笑った

870 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/13(月) 09:39:09 ID:rExO8c3Ja.net
>>865
海の男は早い
10分前には渡船に乗れるようにしておくのが常識
自分の常識が通用しない世界
まあ、安全を考えれば早いに越したことはない
30分前に来られると流石にエー〜ーって思うけどな

871 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/13(月) 09:54:42 ID:ADd5vzsud.net
忘れ物したら嫌だし、迎えの遅くても30分前には竿とかリールはケースに仕舞うようにしてる。業者によっては言った時間より10分前に来たり、少し遅れたりがあるしね。

872 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/13(月) 09:55:23 ID:ADd5vzsud.net
後は船が来るまでにバッカンやら洗ってゆったり待つ。

873 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-wuxR):2020/07/13(月) 09:59:04 ID:NkHkEFxx0.net
備えておくのは良いことなんだよな!
予想外の撤収とかタイミングのわからない瀬代わりとか、すぐに船に乗れるような準備とそのための心得は持っといたほうがいい。
競技者が大きな磯クールやタックルバッグを持っていくのはその為でもあるしな。

874 :名無し三平 (アウアウウー Sa09-iqIa):2020/07/13(月) 12:13:44 ID:ojgfeITNa.net
一番遠いとこなら迎えも一番最初だから早めに片付けするな。逆なら遅め。

875 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/13(月) 12:26:17 ID:JFfjXcfV0.net
https://i.imgur.com/FnrN5qG.jpg

どっちのマゼラーを買うかで悩む

撒き餌を今まで使ったことがないです

876 :名無し三平 (ワッチョイ a5cd-mXGD):2020/07/13(月) 12:29:27 ID:2doGyyUI0.net
オレは○印のない一番左のタイプしか使った事無い

877 :名無し三平 (オッペケ Sra1-Q7fn):2020/07/13(月) 12:35:56 ID:hEhZHxbCr.net
僕はマゼラーは使わない 手の方が早いし感触大事

878 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/13(月) 12:37:00 ID:IrPXVxoM0.net
>>875
両方持ってる。
スコップタイプはオキアミ潰したり、現地でバッカンに刺して行って途中で水分足したりした時に混ぜる用。中空の奴は配合とオキアミを混ぜ込む時に使う。

879 :名無し三平 (スププ Sd43-ijw0):2020/07/13(月) 12:38:47 ID:bhHK+EhWd.net
マゼラーあるけど、粉だした後の袋に手突っ込んで手で混ぜてるわ。春のノッコミ時期は冷たくて冷たくて…

880 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 12:41:11 ID:oo74qG5Ip.net
つい先日買ったばかりのマゼラーを
バッカン洗ったついでに海へ落っことしました。
杓は浮く奴多いけどマゼラーはあまり見ないなあ。
また買いなおさないと。

881 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/13(月) 12:41:59 ID:IrPXVxoM0.net
回収時間が自分の勘違いで全く片付けしてない時が2回ほどあって、もう焦る焦る。目の前にお客さんが載ってる船がいると…理由はどうあれ、待たせてるわけだから。ってことで回収時間の確認と、早めの片付けは心がけてる。

882 :名無し三平 (ワッチョイ 65d5-wZeR):2020/07/13(月) 13:18:09 ID:drIbFuZa0.net
>>875
シマノとがまかつまぜーなとプロ山本使ってきたけど
安物扱いのタカ産業の撒き餌スコップが1番優秀

883 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 13:34:03 ID:Knt3KLwP0.net
>>865
あるあるw
30分前に余裕持って片付けまで終了させておいたのに全然来ないとかw
その時は冬で空が真っ暗になっちゃって、スマホも電池切れで焦ったw

884 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 13:34:55 ID:Knt3KLwP0.net
>>870
30分前に来ることが結構あるw

885 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/13(月) 13:44:36 ID:eT4ZWcwC0.net
近くの渡船屋は30分前がデフォで下手したらもう少し早い時もあるから一時間前には準備はじめてるわ

886 :名無し三平 (スププ Sd43-UQyx):2020/07/13(月) 14:15:13 ID:PX/RMb4ld.net
下手すりゃ納竿の一時間前に来る時有る

887 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-tQaA):2020/07/13(月) 15:06:50 ID:jZtMwHnca.net
満潮時に沈む磯で迎えが来ず膝まで浸かりながら待ってたことがある
死ぬかと思たw

888 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/13(月) 15:22:53 ID:n6TWSRF+0.net
>>887
大潮で夜釣りして満ち潮の時間帯に慌てた事があった。
新品の靴ずぶ濡れになった。
荷物流されないように高い場所に置いて釣るんだけど釣る場所は波が来るたびに沈むからバッカン流されかけて慌てたわ。

889 :名無し三平 :2020/07/13(月) 15:31:19.33 ID:1Z5Lc68Ed.net
>>875
両方買って使ったが最近ではスコップタイプだけを使ってる

890 :名無し三平 :2020/07/13(月) 15:35:50.25 ID:1Z5Lc68Ed.net
>>887
つべにも初心者が荒れた海で波被りながら迎えの船待って命からがら回収された動画が上がってたな。
やっぱ渡船選びは大事だな。

891 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/13(月) 16:26:27 ID:JFfjXcfV0.net
>>878、882、889

ありがとうございます。とりあえずスコップタイプを買ってみることにします。

892 :名無し三平 :2020/07/13(月) 16:45:57.17 ID:Knt3KLwP0.net
渡船屋選びは大事ですよね。
風が強くなるのが分かってるのでその磯は波被るから上がりたくない、他の磯にしてくれと言ったら、死ぬ気で釣りしないとダメだとか言うキチガイな渡船屋もあるしw
実際、生死に関わる事があるのにプロである渡船屋がそんな気持ちでいるんじゃ恐ろしいw

マゼラーは人にもよるけどスコップの方が負担が掛からないと思います。
夏場のコマセ作りは結構疲れる。

893 :名無し三平 (オッペケ Sra1-f/BJ):2020/07/13(月) 17:13:53 ID:MLJFy54br.net
スコップタイプはオキアミ潰しやすいのでチヌのとき
中空タイプはオキアミ潰さず混ぜやすいのでグレのとき

894 :名無し三平 :2020/07/13(月) 17:38:15.23 ID:f+fvQinza.net
>>888 >>890
今日は大潮だから早目に磯変わりだからねって船頭が言ったくせに忘れてたんだって
何をだよ?命の重さかよ?w

良い人なんだけどたまにうっかりをやらかす所がある船頭です

895 :名無し三平 (アウウィフ FF09-wZeR):2020/07/13(月) 18:17:44 ID:69BKHFC1F.net
うっかりやらかされて死の恐怖
まぁこっちもスマホ電池切れてたから大きな声ではいえんけどさ

896 :407 :2020/07/13(月) 19:35:44.05 ID:Q8oUzqJLM.net
>>890
なんかその動画見たことあるぞ。撮影者はある程度経験者だったみたいだけど、もう一人は完全に初心者で、回収時も撮影者が先に船に乗って、あまつさえ荷物を悠長に渡させてた。あんなん初心者先に乗せて荷物は投げ込んで、だろ…

897 :名無し三平 (ワッチョイ adee-GV3d):2020/07/13(月) 20:35:51 ID:Y7tjec9P0.net
その状況で撮影がすごいよね、動画撮ってる場合じゃないだろ!って。見てないけど。誰かUpしてよ

898 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 23:02:03 ID:Knt3KLwP0.net
https://youtu.be/Lu66bCKn3Ok
これ?
ぶっちゃけ、おいおいなんでそうなる!?という不思議な気持ちと怒りが湧いてくる動画だよ

899 :名無し三平 :2020/07/14(火) 02:27:19.61 ID:D+7PR7rc0.net
「これはいい動画になる!」って撮影して家でニヤニヤしながら字幕とか使って編集してると思うと心底気持ち悪い、そして初心者っぽい友人を磯に置いて自分の命と道具が最優先って所も人として気持ち悪い、近年稀に見る気持ち悪い人だと思う

900 :名無し三平 :2020/07/14(火) 02:42:49.22 ID:WRafUAKtd.net
最近こういうやつ増えた
荷物多すぎ
ヤバいと焦ってるが竿も伸ばしたまま
ハーケンもロープも無し
どちらも初心者やろ

901 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/14(火) 06:00:44 ID:rjOKD/uP0.net
撮影機材だけで相当な荷物だからね

902 :名無し三平 (ワイエディ MM93-PDOX):2020/07/14(火) 06:24:01 ID:VySGG3uvM.net
あー、これこれ。
載った奴も馬鹿だが、載せた船頭も馬鹿。
なんにせよ、危機的状況では人間性が出るってことだ。
動画名で全く反省もしてないのがわかるね。

903 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/14(火) 06:25:20 ID:FHZnqFWx0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
また強く降る予報です!・・・

904 :名無し三平 :2020/07/14(火) 07:01:20.67 ID:/Omkc4Jt0.net
>>898
ありがとう、いやー久しぶりにひどい動画みたよ。何で竿たたまないのかね?で最後に怖かっただろーってこんな男に連れて行かれた新人さんかわいそう

905 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-1RNA):2020/07/14(火) 08:50:15 ID:ckTQJzhoa.net
グレに針を呑まれたときに使える針はずしでオススメありませんか
プライヤー突っ込むのが手っ取り早いですかね?

906 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/14(火) 09:10:50 ID:zvtA2phrd.net
グレならDAIWAのISOフックリリーサー、ベラならタカ産業のホールド針外しがイイよ。

907 :名無し三平 :2020/07/14(火) 09:17:39.08 ID:jQY8Db7Id.net
Xガイドがチタン化とかもう普通のチタンIMでいいじゃないか

908 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/14(火) 09:35:07 ID:JfBgzPH9a.net
>>905
山元工房のなるほどハリ外し
これ使ったら他の使えなくなるよ
使い方の詳細は、動画で確認してね

909 :名無し三平 (スププ Sd43-LPNo):2020/07/14(火) 09:49:50 ID:rAx97+/ed.net
セットメーカーは富士の独占を良しとしないとこばかりだからね

910 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-1RNA):2020/07/14(火) 10:55:03 ID:ckTQJzhoa.net
>>906
>>908
ありがとうございます
どれも良さそうで迷いますね
使用してる動画も見て検討してみます

911 :名無し三平 (ワッチョイ cb3c-ijw0):2020/07/14(火) 11:26:59 ID:Zoa4FBfG0.net
>>898
低気圧が来てるなか、これから満潮なのに背の低い磯に上がるとかこの動画のために乗ったのではなかろうかと言うくらいのチョイスの酷さ

道具はたたんでないし纏めてないし、友人を残して先に自分が船に乗り…俺なら二度と一緒にいかない&友達さえも辞めるレベル

912 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/14(火) 11:53:41 ID:qZ5zdJdS0.net
つーか、これで友人が落ちたらまず助からないよね。まともな神経じゃない。

913 :名無し三平 (ワッチョイ 23d8-mXGD):2020/07/14(火) 11:56:08 ID:PKrZH9hm0.net
胸クソ悪いしクズの中のクズ

914 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/14(火) 12:55:13 ID:t+mkXtCZ0.net
割と早めから波が来ていてこれから潮が満ちるという時点で普通は撤収準備
竿を畳んでないのはワンチャン磯替わりで釣り継続ぐらいに思ってたんだろうね
磯替わりにしたって竿伸ばしっぱなしは非常識だけど

915 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/14(火) 17:24:24 ID:Wu5dwIIh0.net
>>905
グレのサイズにもよるけど強力なハサミで口をエラに向かって切り裂く。
絞めハサミで魚を持ってもう片方の手でハサミ持って切り裂いたら普通に手で針が取れる。
先が曲がった細い手術用みたいなはさみ物使っても良い。
とにかく大きく切り裂いてしまう事よ。
針も取れないような掛かり方してる魚はどうせ死んでしまうでしょ?
バリが掛かった時には物凄く重宝な絞めバサミはお勧めの逸品だね。

916 :名無し三平 (ワッチョイ ab10-RCHs):2020/07/14(火) 17:40:35 ID:OSwNfjV70.net
っぱコレっしょhttps://i.imgur.com/WC7orCO.jpg
細くて長くて安い
シンプルでゴテゴテしてないのもいい

917 :名無し三平 (ワッチョイ bda6-6PjY):2020/07/14(火) 18:58:33 ID:oyvA3qa50.net
ラインも針外しもゴーセンが最強。一度使ったら他がアホらしく思える。

918 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-LPNo):2020/07/14(火) 19:47:46 ID:fEfcsn7n0.net
グレは喉の奥柔らかいから引っ張りゃ出てくるけどな!
魚体保護やスピードを気にするなら切って結び直すのが1番。

919 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/14(火) 20:01:01 ID:Wu5dwIIh0.net
>>918
それで出てこない時の事だと思うよ。

920 :名無し三平 :2020/07/14(火) 20:11:25.22 ID:fEfcsn7n0.net
>>919
じゃあますますもって切って結び直すのが1番早い

921 :名無し三平 :2020/07/14(火) 20:20:34.09 ID:m5MkONo00.net
https://www.anglingactive.co.uk/fox-matrix-double-ended-disgorger.html

前に一時だけこういう形状でもっと長い針外しをどこかが売ってたんだが
これが一番外せる
飲み込んでも針の刺さっている向きがわかれば大体外せる

922 :名無し三平 :2020/07/14(火) 20:26:18.70 ID:Xa0UyPVU0.net
30cm以上なら人差し指突っ込んで外してる

923 :名無し三平 :2020/07/14(火) 20:27:46.25 ID:X0gkzKpY0.net
>>921
ゴーセンが最強

924 :名無し三平 (オイコラミネオ MM2b-kNvO):2020/07/14(火) 20:40:03 ID:eqQhZ1tIM.net
針外しは結局先曲がりペンチがいいな
先曲がりペンチで外せないレベルはハリスを切る
リリースするのもそれが唯一生き残れる確率が少しある
ペンチで外せないレベルのを針外しで外すとハリスが傷ついてるか撚れができている事がほとんどだから結局切る事になる
と某トップトーナメンターに教えてもらって以来、たくさん持ってる針外しは道具ケースの奥にしまった

925 :名無し三平 (ワッチョイ 23a4-Bqa1):2020/07/14(火) 20:41:13 ID:m5MkONo00.net
投げもやるんで6種類ぐらい持ってるけど
それが一番外せるんじゃないか
耳かきみたいに細いんで大型だとほとんど外せる
小魚が飲み込むと厄介で
飲み込むと外すのに一旦押して外す必要があるんで小さいと喉を突く形になる
今は売ってないかもな

926 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/14(火) 21:04:46 ID:Wu5dwIIh0.net
>>920
905は結び直すかどうかの面倒の事じゃなくて再利用する為に回収したいと思ってるのさ。
だから切ると余計に回収が面倒だからその選択肢は無い。
ハリスよれよれでも良いから針を回収して、必要とあらば結び直して使いたいという事。

927 :名無し三平 :2020/07/14(火) 21:46:18.39 ID:hy54HV040.net
釣り番組見てると、大概はハリス切ってるよね

928 :名無し三平 (ワッチョイ bda6-6PjY):2020/07/14(火) 21:53:00 ID:oyvA3qa50.net
>>927
スポンサーの関係でゴーセンの針外しを使えないから。

929 :名無し三平 (ワッチョイ b1e4-X1k6):2020/07/15(水) 00:33:22 ID:4YZwe9d00.net
俺、最近急に針外しに興味持って数種類買った。
ゴーセン、ベルモント、がまかつ、なるほど、タカ産業

最悪はがまかつ。がまラーだから買ったけど使いにくいわ値段高いわでいいトコなし。

面白かったのはタカ産業の針がひっくり返るやつ。
ひっくり返らない時も多いけどうまく返ると気持ちいい。

良いのはやはりゴーセンだがベルモントとなるほども中々外しやすい。
でもこの3つではなるほどが高い(鹿の角のを買った)のでコスパ悪いぶん順位は下かな。

930 :名無し三平 (ワッチョイ da3b-J/rX):2020/07/15(水) 06:37:15 ID:VyIrEpdZ0.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
898さんが載せている動画の友人はマジ怖かっただろうなかわいそうです!・・・
船呼んだなら直ぐ撤収出来る様に荷物まとめとかないとダメですね!・・・

931 :名無し三平 :2020/07/15(水) 07:48:51.30 ID:JYeyIU4pd.net
そもそもこれから満ち上がってくるのに、既に波被ってる磯に上げないだろ。上がらないだろ。それなりの高さがあるのに。
それに最後まで竿仕舞ってない危機感の無さ。コメントでもぶっ叩かれてるな。同情コメが一杯来ると思ってないとあんな編集しないだろ。

932 :名無し三平 (ワッチョイ 05cd-hHzd):2020/07/15(水) 10:11:49 ID:OblA1Fnv0.net
>>921 編み物の一本棒 手芸店に普通に売ってるよ

933 :名無し三平 (ワッチョイ daa4-aTVc):2020/07/15(水) 19:46:10 ID:RpwzRSVD0.net
>>932
それではダメなんだな
あの針外しの先端はハリスと針のチモトを通せるようになっていて
チモトを通して針の曲がった付近で固定できるようなっている
その状態まで持って行くのに固い金属系だと
針が刺さっている向きによってその状態まで持って行くのに時間がかかることから
棒は多少曲がった方がいい、曲がりすぎると逆に鬱陶しいが
それでいて大型でも使えるように棒自体はある程度長く
小型でも簡単に外せるように先端部分は小さくないとダメなんだな

934 :名無し三平 :2020/07/15(水) 20:32:50.16 ID:8Xgzu+l90.net
山下清か

935 :名無し三平 :2020/07/15(水) 20:55:59.56 ID:g8+n7Yep0.net
>>934
www

936 :名無し三平 :2020/07/15(水) 20:56:58.89 ID:g8+n7Yep0.net
ま、GOSENがいいよ

937 :名無し三平 (ワッチョイ da3b-J/rX):2020/07/16(木) 06:31:45 ID:/NcM+ZUR0.net
おはよ・・・
今日は久しぶりにいい天気です・・・
日曜は釣り予定でしたが雨予報にかわりました・・・

938 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-KXcA):2020/07/16(木) 14:15:17 ID:sTv1Q2wDa.net
23日の予約入れた
これで秋終わりまで沖磯釣りはおしまいやな

939 :名無し三平 :2020/07/16(木) 14:35:11.72 ID:oADl7CQO0.net
灼熱地獄に行くようなもんだしな、そこまでして竿振りたくないよな

940 :名無し三平 (アウアウカー Sa4d-0vgI):2020/07/16(木) 15:08:32 ID:Y/kbzmHla.net
ピーカンよりは雨のがずっと良いわ
人少ないから磯選べるし

941 :名無し三平 (ワッチョイ da3b-J/rX):2020/07/17(金) 06:32:10 ID:BMmkbBsf0.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
今の天気予報はコロコロと変わり予定が立てにくいですね・・・

942 :名無し三平 (アウアウカー Sa4d-0vgI):2020/07/17(金) 10:08:06 ID:fXAKHA01a.net
日曜はおおむね曇り小雨あり?午後から風4m
行けるな

943 :名無し三平 (ワッチョイ 5502-LN8g):2020/07/17(金) 12:34:28 ID:pF3srgWt0.net
行けても釣れるかなあ
イサキも終わった感

944 :名無し三平 (ワッチョイ 6ed1-aTVc):2020/07/17(金) 19:21:34 ID:QpUA87No0.net
今更上の動画みたけど
船先端の橋みたいの初めて見た。
強く押し付けると壊れそうだし、ちょっと磯に乗せる程度なのかな
港から数時間かけて行く離島とかあれが一般的?

945 :名無し三平 (ワッチョイ 7624-VZ+j):2020/07/17(金) 22:25:14 ID:G4zLwRBk0.net
ホースヘッドのこと? 沈み根とかがきつい磯につける渡船やさんには着いてるよね

946 :名無し三平 :2020/07/17(金) 23:52:49.14 ID:Syyq6Tao0.net
やり出しはかなり頑丈。
瀬付け時は岩場押しまくるし、乗り上げて船体支えたりもする。

947 :名無し三平 (ワッチョイ da3b-J/rX):2020/07/18(土) 06:13:24 ID:KcmvT9vV0.net
おはよ・・・
今日は曇りから晴れです・・・
明日は朝方のみ雨なんで行こうと思います・・・

948 :名無し三平 (スフッ Sdfa-KO8d):2020/07/18(土) 13:18:41 ID:LJzdbqPfd.net
ヘダイ2
巨ボラ1
マイクロネリゴ2
今日も俺のホリデー磯がぶちまがったけど梅雨グロとイサキどこー

949 :名無し三平 (ワッチョイ 6ecf-aA+Z):2020/07/18(土) 14:03:28 ID:J4JWIhJb0.net
マイクロネリゴって何?
九州の方だったかな?カンパチか何かの小さいのをネリと呼んでたけどそれの更に小さいやつ?

950 :名無し三平 (ワッチョイ b1e4-X1k6):2020/07/18(土) 20:24:10 ID:qPCcN9jN0.net
買ってしまった


https://i.imgur.com/8rRroEQ.jpg

951 :名無し三平 (ワッチョイ 7dd6-0vgI):2020/07/18(土) 20:48:25 ID:OjcxkVp90.net
ガマ2本買うとかリッチだな

952 :名無し三平 (ワッチョイ 7d10-PXPX):2020/07/18(土) 21:38:51 ID:T11o/Ep90.net
>>950
二本買ったのは子供二人分か改造するためか気になる

953 :名無し三平 (ワントンキン MMea-agio):2020/07/18(土) 22:02:31 ID:N3++DpkOM.net
まさかのマスターモデル2本っすか
MもM Hも一緒ですって

954 :名無し三平 (ワッチョイ da6d-y+D3):2020/07/19(日) 01:31:12 ID:E66zgH5e0.net
>>950こんなんでも釣れる場所に行けば釣れるからな

955 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/19(日) 04:06:39 ID:BVHzVQlla.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
もう少ししたら出船です・・・
久しぶりの沖なんで楽しみです・・・

956 :名無し三平 (ワッチョイ 76ef-agio):2020/07/19(日) 12:24:19 ID:5aRbcD+30.net
おはよも沖釣りするんだね
夏はおきだね

957 :名無し三平 (ワッチョイ 7dd6-0vgI):2020/07/19(日) 12:39:28 ID:oCA8NKvz0.net
おはおじ今日は沖磯?
でっかいカワハギしか釣れない呪いかけとくわー

958 :名無し三平 :2020/07/19(日) 13:17:02.59 ID:XheGm/d80.net
カワハギ美味しいからいいじゃん。
調理も簡単だし。

959 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/19(日) 14:00:24 ID:boBZPwUwa.net
>>956さん
船もやりますよ・・・
美味しい魚が釣れますからね・・・

960 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/19(日) 14:01:22 ID:boBZPwUwa.net
>>957さん
25位のマルハゲが二つ釣れました・・・

961 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-0vgI):2020/07/19(日) 15:35:04 ID:V6ehYO+va.net
>>958
おはおじは磯乗っても本命釣れずにでっかいカワハギをよく釣るのですよ
だから今日も本命が釣れないお呪いをw

962 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-0vgI):2020/07/19(日) 15:40:38 ID:V6ehYO+va.net
>>960
マルハゲはキモ美味しいよね キモ醤油で造り
でもおはおじはキモ苦手だから残念だよね
茹でてもダメなの?茹でてポン酢も美味しいよ

次は本命釣れるお呪いにするわwゴメン

963 :名無し三平 :2020/07/19(日) 16:53:21.28 ID:boBZPwUwa.net
>>962さん
肝ポン酢大好きですよ・・・
いいですよ〜いろんな呪いをかけて下さいね・・・

964 :名無し三平 (ワッチョイ 76ef-agio):2020/07/19(日) 17:34:48 ID:5aRbcD+30.net
おっと今日はおはよネタだね
いい天気でよかったね

965 :名無し三平 (ワッチョイ 6110-KXcA):2020/07/19(日) 18:22:42 ID:r8nXHSAd0.net
おはよは底物もするんだろ素直にスゲーわ
俺はフカセとカゴとエギング

966 :名無し三平 :2020/07/20(月) 06:35:23.80 ID:VoZklGhT0.net
おはよ・・・
今日は晴天です・・・
イサギは産卵したらしくどの個体もげっそり痩せて身もポソポソでした・・・

967 :名無し三平 (ワントンキン MMea-agio):2020/07/20(月) 09:41:17 ID:GlSIX5IsM.net
そういう時は開きにするとええんよ

968 :名無し三平 :2020/07/20(月) 11:09:27.38 ID:SPm80REKa.net
>>967さん
なるほど・・・

969 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-0vgI):2020/07/20(月) 12:13:36 ID:4DF12XjKa.net
グレもアイゴもチヌも一夜干しにしたら美味しくなるし磯臭さとかも薄れる
チャリコも干してから鯛めし( ゚Д゚)ウマー

因みに太刀魚はミリン干しが美味い(スレチ)

970 :名無し三平 (ワッチョイ 6ecf-aA+Z):2020/07/20(月) 12:40:32 ID:bA7Kyfkj0.net
次スレ建てました

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その62 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1595216396/

971 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-zQj1):2020/07/20(月) 12:43:33 ID:2J0Hh4g6a.net
重複スレあったのに!

972 :名無し三平 (ワッチョイ b168-CpsS):2020/07/20(月) 14:12:28 ID:kEFtQx0F0.net
あっちはワッチョイ無かったんじゃ

973 :名無し三平 (オイコラミネオ MM7e-aA+Z):2020/07/20(月) 15:42:12 ID:mKxf9GAIM.net
ワッチョイ無しでボツになって建て直されてこっちが本スレになったぐらいだからあっちを使うまでも無い

974 :名無し三平 :2020/07/21(火) 06:20:39.47 ID:voRbScsa0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
週末は雨予報ですね・・・

975 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-KXcA):2020/07/21(火) 09:09:28 ID:SG4vHCSra.net
23日は雨予想か、、、@福岡
猛暑日よりマシだが撒き餌がベチャベチャにならなければいいけど

976 :名無し三平 (ワッチョイ 7d24-yMks):2020/07/21(火) 11:43:18 ID:lFUoUSq90.net
>>975
配合エサを半分残しておくか、グレパワー遠投をそういう時用に1袋買っておけば良い!

977 :名無し三平 (ワッチョイ 29ef-YwKm):2020/07/22(水) 00:42:01 ID:KkcN9J+e0.net
グチャグチャなコマセだとめちゃとぶよね

978 :名無し三平 :2020/07/22(水) 06:18:38.62 ID:RMXx9RXH0.net
おはよ・・・
今日もいい天気です・・・
一気に暑さが増しましたね・・・

979 :名無し三平 (ワッチョイ 0950-Y9Vl):2020/07/22(水) 20:20:34 ID:LxNIHMBD0.net
こうなるともう夜釣りの季節

980 :名無し三平 (ワントンキン MMd3-bbkE):2020/07/22(水) 21:17:58 ID:I/iD/hzGM.net
藪蚊andヌカカの季節

981 :名無し三平 (スフッ Sd33-DvfX):2020/07/23(木) 00:53:15 ID:ac7tAhr7d.net
今年最後の朝夕通しにいってきます@武者

982 :名無し三平 (ワッチョイ 133b-GPXZ):2020/07/23(木) 06:22:35 ID:bDgPuBtD0.net
おはよ・・・
今日は曇りのち晴れです・・・
今日も明日も仕事です・・・

983 :名無し三平 (ワッチョイ 93ee-YwKm):2020/07/23(木) 07:52:39 ID:tfNKzWED0.net
そりゃたいへんですね

984 :名無し三平 (ワントンキン MMd3-bbkE):2020/07/23(木) 10:25:45 ID:3CDiwZkDM.net
いやそれほどでも

985 :名無し三平 (アウアウウー Sa5d-OVJN):2020/07/23(木) 11:56:41 ID:vL/WdgU1a.net
975だけど4時前出船、竿出し5時すぎ、6時前に潮止まり休憩、8時前に雨降ってきて、雷ゴロゴロからの豪雨で9時半に緊急回収
大量に余った撒き餌を今から冷凍ストッカーに詰めるぜ
稲妻が見えた時は死ぬかもって思ったわ

986 :名無し三平 (スフッ Sd33-DvfX):2020/07/23(木) 17:46:24 ID:ac7tAhr7d.net
口太48cm、尾長35cm、ウスバハギ、タカベ7匹、デカイスズミ多数。疲れた…

987 :名無し三平 (ワッチョイ b110-OVJN):2020/07/23(木) 18:50:05 ID:or76rDGP0.net
>>986
九州で釣りしてるけど四国は憧れるわ

988 :名無し三平 (ドコグロ MM63-VCqO):2020/07/23(木) 19:35:10 ID:d02hhhvGM.net
タカベが釣れる地域ってうらやましいわ

989 :名無し三平 (ワッチョイ 51ef-bbkE):2020/07/23(木) 20:37:20 ID:HLFpM7AH0.net
式根島まで来れば死ぬほど釣れるぞ
いま時期はハリス0.8号にキスバリとかだけど

990 :名無し三平 (ワッチョイ 133b-GPXZ):2020/07/24(金) 06:16:38 ID:QNNuINMk0.net
おはよ・・・
今日は雨です・・・
休みは日曜だけかな・・・

991 :名無し三平 (ワッチョイ 4164-VhCy):2020/07/24(金) 09:58:40 ID:97F5S6hk0.net
ガマ磯イージーライダー
クリックしたはエギングの竿やないかい
みんな磯でエギングしたりすんのかな?
わいはフカセでまったく釣れない時は胴付きでカワハギ狙ったりはあるけど、そんな簡単にイカって釣れるの?

992 :名無し三平 (アウアウエー Sae3-bEhc):2020/07/24(金) 18:09:37 ID:ZO4BjePXa.net
今日 天気が良かったら沖磯に行く予定だったけど(>_<)
カミナリ予報だとさすがに行けないなぁ。
で家にいたらついつあ前から欲しかったトーナメントのキーパーバッカンをついに注文しちゃった(^_^;)

993 :名無し三平 (アウアウエー Sae3-bEhc):2020/07/24(金) 18:10:37 ID:ZO4BjePXa.net
>>992
ついついの間違い(^_^;)

994 :名無し三平 (ワッチョイ 13a6-8Xcr):2020/07/24(金) 19:18:57 ID:Z8NJsRoV0.net
>>991
魚が釣れない時に普通にイカが釣れる事があるから特に休憩するわけでもなく暇なら
何もしないよりイカ釣りすると良い時があるというだけだと思うよ。

995 :名無し三平 (ワッチョイ 7b1b-Ar/h):2020/07/25(土) 07:15:52 ID:ejEqdHom0.net
おはよ・・・
今日は雨です・・・
急遽仕事が休みになりましたが雨ですることが無いです・・・

996 :名無し三平 (アウアウウー Sa5d-OVJN):2020/07/25(土) 09:21:01 ID:jy7NWxRUa.net
今日は仕事だがまったりだからゴア磯靴の剥がれ掛けたゴムを会社の工業用2液型ボンドで接着修繕するわ
磯靴たけーのに使われ方がハードだからすぐダメになるよな

997 :名無し三平 (アウアウカー Sa15-sGmd):2020/07/25(土) 12:42:16 ID:xHWbAf0fa.net
>>995
そんな時は大型釣具屋へGO
ちょっと見に行くだけの積もりだったのにセール品見つけて経済に貢献するのだ
ゆけーゆくのだおはおじよ

998 :名無し三平 (ワッチョイ 7b1b-Ar/h):2020/07/25(土) 13:23:53 ID:ejEqdHom0.net
>>997さん
釣具屋には最近行って無いですね・・・
買うのはほぼネットで安いの探してます・・・
現金落として経済貢献必要ですね・・・

999 :名無し三平 (ワントンキン MMd3-bbkE):2020/07/25(土) 15:19:28 ID:HGk6oK0yM.net
おはおじはネット空間の人なのか

1000 :名無し三平 :2020/07/25(土) 15:33:43.91 ID:mGNQ8Tn20.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200