2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その61 【磯上物】

1 :名無し三平 (ワッチョイ 0324-gIXh):2020/05/14(木) 21:45:46 ID:PseGx1f+0.net
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

※次スレは>>970ぐらいで建ててください。
ワッチョイ無しは毎回荒れるのでワッチョイ有りでお願いします!

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その56 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1570321528/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その57 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573877298/

【チヌ・グレ】 フカセ釣り その58 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1577249505/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その59 【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1579371521/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その60 【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583756783/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

821 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/08(水) 06:34:25 ID:NIdAeIfN0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
自然災害はもういいです・・・

822 :名無し三平 :2020/07/08(水) 07:46:00.84 ID:104gMi1Vd.net
二百年に一度の大雨が2年おきくらいに至る所で降っている感覚だね

823 :名無し三平 (アウアウウー Sa09-fo8L):2020/07/08(水) 07:58:42 ID:WLYRIoKBa.net
>>820
磯際で掛けても足元を横に走る事が多いね。
ま、掛けた場所でほぼ決まるみたい。
知ってる磯ではひとつの磯で一箇所だけ沖に走るとこあるんだよね。
釣友は175のグレ競技で86cmのコブ釣った。
その時タモ入れした俺のタモの柄破裂音と共に折れた。柄はたまたま攻め技だったし、免責あったから数千円で直った。

824 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/08(水) 11:03:38 ID:DUQyqv/Xa.net
>>820
足元でドーンと来る奴は底物仕掛けみたいなのでないと取るのが難しい。
60cmまではどうってことないけど、80cmとかチヌ竿じゃあ無理。
堤防でやってる人みたいに5号とか底物の竿使わないとな。

825 :名無し三平 :2020/07/08(水) 13:36:25.21 ID:l2HO9g/c0.net
ジギングロッドにリールのドラグ1.5kg設定で80cmのスズキは若干ドラグを締めて取り込んだ後直ぐに、45cmくらいのコブちゃん掛かりドラグズルズル出されました。
桟橋からのズボ釣りで、PE2号、中通しオモリ10号、ハリスフロロ6号、イワシ切身餌でした。
ダンプカーみたいな重量級の引き病み付きになりますね。冬場鍋にしたら美味かった。

826 :名無し三平 :2020/07/08(水) 20:14:46.54 ID:j9QR8r2S0.net
>>823
それって奇跡的な出来事だよ。
基準にはならない。
嘘とは言わないけど友達がそういう事言ったらウソぶっこくでねー!って言うレベル

827 :名無し三平 (ワッチョイ d524-kYbS):2020/07/08(水) 22:40:40 ID:YxVYL69s0.net
https://youtu.be/HyIwTwJBMck
参考

828 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/08(水) 22:58:41 ID:j9QR8r2S0.net
>>827
すげぇーけど磯の状況に助けられてるよね。
いきなり落ち込んでるような場所だから上げれたんだろうけど、テトラに乗ってとか手前に瀬があるような場所じゃ無理。

829 :名無し三平 (ワッチョイ ade4-fo8L):2020/07/08(水) 23:32:08 ID:oEDVzzvB0.net
>>826
磯は淡路島の沼島の『グンカン』って磯
そこの船着きだけはコブは沖15〜20mぐらいの底に根があって、そこだけはコブ掛けても真正面の沖に向かって走る。
船着き以外だと横に走る。
で、磯際に擦って切られる

830 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/08(水) 23:35:48 ID:j9QR8r2S0.net
>>829
そういう特別な場所で釣ってみたいな。
なんか今の時期行きたいけど行けないから辛いなぁ・・休みの日は雷雨だったし。

831 :名無し三平 :2020/07/09(木) 06:26:58.13 ID:d4EJoEn70.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
今年の梅雨は長いです・・・

832 :名無し三平 (ワッチョイ adee-GV3d):2020/07/09(木) 06:55:32 ID:ehuLh7V50.net
本当だね今日も降ってるわ、ちな愛知

833 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/09(木) 12:30:49 ID:4IM2K84i0.net
集魚剤使用禁止じゃなくても、オキアミのみでやる人ってけっこういるの?

834 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/09(木) 12:52:01 ID:BQy/0+5ra.net
>>833
ボイルなら餌取りの多い真夏に素撒きでやるよ。
特に隠岐の島に行ったときとか。
マダイ、イサキ狙い限定だけどね。

835 :名無し三平 (ワッチョイ 75bc-pR5Q):2020/07/10(金) 05:44:57 ID:9Vm7zgIA0.net
>>816
です

皆様色々ありがとうございます
ご意見から判断するに、場所柄正面切ってゴリ押しバトルするには仕掛けが細いと思われるので
むきエビ導入で掛かってこられても困るし利用は見送っておきます

836 :名無し三平 :2020/07/10(金) 06:27:18.86 ID:7+EHTRUe0.net
おはよ・・・
今日は雨のち曇りです・・・
被災地の復興は都市部じゃないから遅いんでしょうか・・・

837 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/10(金) 07:00:39 ID:kTeHZHeG0.net
地震ではないから水が引けばそれで復興ですよ

838 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-c9t6):2020/07/10(金) 07:35:00 ID:7+EHTRUe0.net
>>837さん
水害は政府からお金が出ないんですか?・・・
無知ですいません・・・

839 :名無し三平 :2020/07/11(土) 06:34:42.29 ID:UVSS08as0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
また豪雨がきそうです!・・・

840 :名無し三平 (ラクッペペ MMcb-6/jI):2020/07/11(土) 07:59:36 ID:fPUifkB0M.net
正直俺から言わせてもらえはチヌは川魚
磯では1匹も釣れたことないが、川だと必ず釣れるしたった今54cm釣った
https://i.imgur.com/BLaOr0g.jpg

841 :名無し三平 (スフッ Sd43-mE7R):2020/07/11(土) 11:41:05 ID:VSunHl5id.net
川でしか釣ったことないのもかわいそうだな
こればっかりは場所もあるからしゃあない

842 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/11(土) 12:20:51 ID:c/Ha85oR0.net
川のは泥臭いんよなぁ
銀ピカな個体でひょっとして美味いのか?
と思って持って帰ってももれなく臭い

843 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-tQaA):2020/07/11(土) 12:28:44 ID:6Oc2iG7sa.net
キビレは川のも美味いからリリースせずに一夜干しにしてる
チヌは磯のも当たりハズレあるわ

844 :名無し三平 (ワッチョイ cb3c-ijw0):2020/07/11(土) 12:42:54 ID:JYtI+JUl0.net
チヌのまずいやつは本当に不味いからなぁ

845 :名無し三平 :2020/07/11(土) 13:42:58.92 ID:jv+ibsr8M.net
まぁ不味くないやつもまずいのカーストには入ってるんですけどね

846 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 14:07:20 ID:o8g1wM7Q0.net
>>845
俺の中じゃブラックバスとかスズキと同じ扱いかな。
食えるけど食わない。
ヒラスズキなら持って帰る。

847 :名無し三平 (ラクッペペ MMcb-6/jI):2020/07/11(土) 16:33:11 ID:fPUifkB0M.net
チヌのいちばん厄介な餌取りは鯉なんだよなあ

848 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 18:11:03 ID:o8g1wM7Q0.net
>>847
汽水域の王者は鯉だろうな。
巨大なやつが居るから、メーター級のスズキより引きが強いし、橋げたが近いと回られて道糸から切られる。

849 :名無し三平 (ワッチョイ f5a6-6PjY):2020/07/11(土) 18:39:09 ID:zebcKM+D0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AUC36eVQem4

この動画を見ると魚やイカは光を当てても逃げないってのが分かるね

850 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-wuxR):2020/07/11(土) 19:26:33 ID:6lvbd9Lx0.net
みっぴ、かわいいの〜

851 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 21:08:38 ID:o8g1wM7Q0.net
>>849
こんなちっこいイカ当たり前でしょ。
昼間でも5〜6月頃港に沢山居るわ。

852 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/11(土) 21:57:30 ID:o8g1wM7Q0.net
書き忘れた
アオリの子だけどさ。

853 :名無し三平 (ワッチョイ 23a4-Bqa1):2020/07/12(日) 01:40:43 ID:ihcL+PAg0.net
>>840
チヌは水温上がってくると川に集まってくるからね
水温が下がるのとエサが多いんで
夏の川チヌは釣り易い
雨が降って濁ると更に釣り易くなる

ただ美味しくない

854 :名無し三平 :2020/07/12(日) 05:09:23.60 ID:cBBsmenea.net
おはようございます
沖堤行ってサバに遊ばれてきます
てか1番船に合わせて行ったのに予定の2時間前に出船してたw
話が違うぜ船長

855 :名無し三平 :2020/07/12(日) 06:02:37.32 ID:hvU9osPf0.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
早く梅雨があけて釣りに行きたいです・・・

856 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/12(日) 12:04:37 ID:4e0eajB10.net
>>854
渡しはそんなもん。
迎えも早い時があって、船が見えてから片付けが大変だったりする。

857 :名無し三平 (ワッチョイ fdd8-YHod):2020/07/12(日) 12:17:14 ID:o+FFtjoN0.net
沖磯行ってみたいのですがフカセ用のは破れて処分したので手元にはゲームベストとウエストに巻くやつしかありません。

さらに桜マークもないのですが船に乗せてもらえるのでしょうか?
家庭の事情で給付金は手元に来ないので最悪リサイクルショップでオレンジの救命具を考えてますが渡船ならマーク無しでも良かったりするのか気になりました。お願いします。

858 :名無し三平 (ワッチョイ cb3f-40sW):2020/07/12(日) 12:44:19 ID:9QQzxXhT0.net
磯渡しは今のところ桜マーク無しでもOKになってる
自動膨張は磯ではヤバいので、ゲームベストにしとけ
偶にそんな人いるよ

859 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-6/jI):2020/07/12(日) 13:09:58 ID:pZIlIdRK0.net
>>848餌取り対策でコーン使うけど鯉にはそんなもの効かない。タナに関係なくコーンにも食いつき、本命のチヌよりかなりデカいので道糸からブチブチ切っていくのでそうとう厄介

860 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-6/jI):2020/07/12(日) 13:11:55 ID:pZIlIdRK0.net
>>853関係なく川で釣れないか?もはやチヌは純海水が嫌いなんじゃないかと思うわ

861 :名無し三平 :2020/07/12(日) 13:51:49.80 ID:4e0eajB10.net
>>858
だよねw

>>860
ポストとしては南方で見かけるテラピアだね。

862 :名無し三平 (スプッッ Sd03-uuKa):2020/07/12(日) 15:07:47 ID:ogCfQ9t+d.net
濃霧で撒餌と仕掛けの準備が終わった瞬間に海釣園が閉鎖になって心折れた。もう二度とフカセはやりたくない

863 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/12(日) 17:05:10 ID:4e0eajB10.net
閉鎖するような海に行くからだ。

864 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/12(日) 18:22:39 ID:3ckOuNiP0.net
>>854
ろくでもない渡船屋なんて予約してあるのにバックレもかあるからね。
まぁ、そんな渡船屋は滅多にないだろうけどw
行きの船の時間が早まってもそのあとちゃんと渡船してくれれば気にならないけど、困るのは予定より結構早くに迎えに来た時。
他の人も書いてるけど、片付けが本当大変w

865 :いわ (ワンミングク MMa3-wZeR):2020/07/12(日) 18:35:20 ID:RxTiqZsBM.net
だいたい早いよな、迎え
と思っておれも15ふん前片付け始めるんだけど、待てど暮らせどこなかったこともあるw
そんときはスマホの電池も無くてあせったわ

866 :名無し三平 (ワッチョイ a576-xxEN):2020/07/13(月) 02:58:31 ID:8DJlzGum0.net
https://youtu.be/ihHMbgLEIRI

867 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/13(月) 06:33:14 ID:30Q/0joJ0.net
おはよ・・・
今日は曇りのち雨です・・・
またコロナが復活してきました・・・

868 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/13(月) 06:41:44 ID:VbMuSHwH0.net
https://isodensetsu.net/

869 :名無し三平 (スプッッ Sd03-uuKa):2020/07/13(月) 07:57:45 ID:oUZskSC9d.net
浅いのに棚設定深くしてオキアミがプカプカ浮いてるのは笑った

870 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/13(月) 09:39:09 ID:rExO8c3Ja.net
>>865
海の男は早い
10分前には渡船に乗れるようにしておくのが常識
自分の常識が通用しない世界
まあ、安全を考えれば早いに越したことはない
30分前に来られると流石にエー〜ーって思うけどな

871 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/13(月) 09:54:42 ID:ADd5vzsud.net
忘れ物したら嫌だし、迎えの遅くても30分前には竿とかリールはケースに仕舞うようにしてる。業者によっては言った時間より10分前に来たり、少し遅れたりがあるしね。

872 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/13(月) 09:55:23 ID:ADd5vzsud.net
後は船が来るまでにバッカンやら洗ってゆったり待つ。

873 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-wuxR):2020/07/13(月) 09:59:04 ID:NkHkEFxx0.net
備えておくのは良いことなんだよな!
予想外の撤収とかタイミングのわからない瀬代わりとか、すぐに船に乗れるような準備とそのための心得は持っといたほうがいい。
競技者が大きな磯クールやタックルバッグを持っていくのはその為でもあるしな。

874 :名無し三平 (アウアウウー Sa09-iqIa):2020/07/13(月) 12:13:44 ID:ojgfeITNa.net
一番遠いとこなら迎えも一番最初だから早めに片付けするな。逆なら遅め。

875 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/13(月) 12:26:17 ID:JFfjXcfV0.net
https://i.imgur.com/FnrN5qG.jpg

どっちのマゼラーを買うかで悩む

撒き餌を今まで使ったことがないです

876 :名無し三平 (ワッチョイ a5cd-mXGD):2020/07/13(月) 12:29:27 ID:2doGyyUI0.net
オレは○印のない一番左のタイプしか使った事無い

877 :名無し三平 (オッペケ Sra1-Q7fn):2020/07/13(月) 12:35:56 ID:hEhZHxbCr.net
僕はマゼラーは使わない 手の方が早いし感触大事

878 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/13(月) 12:37:00 ID:IrPXVxoM0.net
>>875
両方持ってる。
スコップタイプはオキアミ潰したり、現地でバッカンに刺して行って途中で水分足したりした時に混ぜる用。中空の奴は配合とオキアミを混ぜ込む時に使う。

879 :名無し三平 (スププ Sd43-ijw0):2020/07/13(月) 12:38:47 ID:bhHK+EhWd.net
マゼラーあるけど、粉だした後の袋に手突っ込んで手で混ぜてるわ。春のノッコミ時期は冷たくて冷たくて…

880 :名無し三平 (ササクッテロレ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 12:41:11 ID:oo74qG5Ip.net
つい先日買ったばかりのマゼラーを
バッカン洗ったついでに海へ落っことしました。
杓は浮く奴多いけどマゼラーはあまり見ないなあ。
また買いなおさないと。

881 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/13(月) 12:41:59 ID:IrPXVxoM0.net
回収時間が自分の勘違いで全く片付けしてない時が2回ほどあって、もう焦る焦る。目の前にお客さんが載ってる船がいると…理由はどうあれ、待たせてるわけだから。ってことで回収時間の確認と、早めの片付けは心がけてる。

882 :名無し三平 (ワッチョイ 65d5-wZeR):2020/07/13(月) 13:18:09 ID:drIbFuZa0.net
>>875
シマノとがまかつまぜーなとプロ山本使ってきたけど
安物扱いのタカ産業の撒き餌スコップが1番優秀

883 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 13:34:03 ID:Knt3KLwP0.net
>>865
あるあるw
30分前に余裕持って片付けまで終了させておいたのに全然来ないとかw
その時は冬で空が真っ暗になっちゃって、スマホも電池切れで焦ったw

884 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 13:34:55 ID:Knt3KLwP0.net
>>870
30分前に来ることが結構あるw

885 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/13(月) 13:44:36 ID:eT4ZWcwC0.net
近くの渡船屋は30分前がデフォで下手したらもう少し早い時もあるから一時間前には準備はじめてるわ

886 :名無し三平 (スププ Sd43-UQyx):2020/07/13(月) 14:15:13 ID:PX/RMb4ld.net
下手すりゃ納竿の一時間前に来る時有る

887 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-tQaA):2020/07/13(月) 15:06:50 ID:jZtMwHnca.net
満潮時に沈む磯で迎えが来ず膝まで浸かりながら待ってたことがある
死ぬかと思たw

888 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/13(月) 15:22:53 ID:n6TWSRF+0.net
>>887
大潮で夜釣りして満ち潮の時間帯に慌てた事があった。
新品の靴ずぶ濡れになった。
荷物流されないように高い場所に置いて釣るんだけど釣る場所は波が来るたびに沈むからバッカン流されかけて慌てたわ。

889 :名無し三平 :2020/07/13(月) 15:31:19.33 ID:1Z5Lc68Ed.net
>>875
両方買って使ったが最近ではスコップタイプだけを使ってる

890 :名無し三平 :2020/07/13(月) 15:35:50.25 ID:1Z5Lc68Ed.net
>>887
つべにも初心者が荒れた海で波被りながら迎えの船待って命からがら回収された動画が上がってたな。
やっぱ渡船選びは大事だな。

891 :名無し三平 (ワッチョイ 230d-o1lZ):2020/07/13(月) 16:26:27 ID:JFfjXcfV0.net
>>878、882、889

ありがとうございます。とりあえずスコップタイプを買ってみることにします。

892 :名無し三平 :2020/07/13(月) 16:45:57.17 ID:Knt3KLwP0.net
渡船屋選びは大事ですよね。
風が強くなるのが分かってるのでその磯は波被るから上がりたくない、他の磯にしてくれと言ったら、死ぬ気で釣りしないとダメだとか言うキチガイな渡船屋もあるしw
実際、生死に関わる事があるのにプロである渡船屋がそんな気持ちでいるんじゃ恐ろしいw

マゼラーは人にもよるけどスコップの方が負担が掛からないと思います。
夏場のコマセ作りは結構疲れる。

893 :名無し三平 (オッペケ Sra1-f/BJ):2020/07/13(月) 17:13:53 ID:MLJFy54br.net
スコップタイプはオキアミ潰しやすいのでチヌのとき
中空タイプはオキアミ潰さず混ぜやすいのでグレのとき

894 :名無し三平 :2020/07/13(月) 17:38:15.23 ID:f+fvQinza.net
>>888 >>890
今日は大潮だから早目に磯変わりだからねって船頭が言ったくせに忘れてたんだって
何をだよ?命の重さかよ?w

良い人なんだけどたまにうっかりをやらかす所がある船頭です

895 :名無し三平 (アウウィフ FF09-wZeR):2020/07/13(月) 18:17:44 ID:69BKHFC1F.net
うっかりやらかされて死の恐怖
まぁこっちもスマホ電池切れてたから大きな声ではいえんけどさ

896 :407 :2020/07/13(月) 19:35:44.05 ID:Q8oUzqJLM.net
>>890
なんかその動画見たことあるぞ。撮影者はある程度経験者だったみたいだけど、もう一人は完全に初心者で、回収時も撮影者が先に船に乗って、あまつさえ荷物を悠長に渡させてた。あんなん初心者先に乗せて荷物は投げ込んで、だろ…

897 :名無し三平 (ワッチョイ adee-GV3d):2020/07/13(月) 20:35:51 ID:Y7tjec9P0.net
その状況で撮影がすごいよね、動画撮ってる場合じゃないだろ!って。見てないけど。誰かUpしてよ

898 :名無し三平 (ワッチョイ 439d-c9t6):2020/07/13(月) 23:02:03 ID:Knt3KLwP0.net
https://youtu.be/Lu66bCKn3Ok
これ?
ぶっちゃけ、おいおいなんでそうなる!?という不思議な気持ちと怒りが湧いてくる動画だよ

899 :名無し三平 :2020/07/14(火) 02:27:19.61 ID:D+7PR7rc0.net
「これはいい動画になる!」って撮影して家でニヤニヤしながら字幕とか使って編集してると思うと心底気持ち悪い、そして初心者っぽい友人を磯に置いて自分の命と道具が最優先って所も人として気持ち悪い、近年稀に見る気持ち悪い人だと思う

900 :名無し三平 :2020/07/14(火) 02:42:49.22 ID:WRafUAKtd.net
最近こういうやつ増えた
荷物多すぎ
ヤバいと焦ってるが竿も伸ばしたまま
ハーケンもロープも無し
どちらも初心者やろ

901 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-4Le8):2020/07/14(火) 06:00:44 ID:rjOKD/uP0.net
撮影機材だけで相当な荷物だからね

902 :名無し三平 (ワイエディ MM93-PDOX):2020/07/14(火) 06:24:01 ID:VySGG3uvM.net
あー、これこれ。
載った奴も馬鹿だが、載せた船頭も馬鹿。
なんにせよ、危機的状況では人間性が出るってことだ。
動画名で全く反省もしてないのがわかるね。

903 :名無し三平 (ワッチョイ 233b-bX+y):2020/07/14(火) 06:25:20 ID:FHZnqFWx0.net
おはよ・・・
今日も雨です・・・
また強く降る予報です!・・・

904 :名無し三平 :2020/07/14(火) 07:01:20.67 ID:/Omkc4Jt0.net
>>898
ありがとう、いやー久しぶりにひどい動画みたよ。何で竿たたまないのかね?で最後に怖かっただろーってこんな男に連れて行かれた新人さんかわいそう

905 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-1RNA):2020/07/14(火) 08:50:15 ID:ckTQJzhoa.net
グレに針を呑まれたときに使える針はずしでオススメありませんか
プライヤー突っ込むのが手っ取り早いですかね?

906 :名無し三平 (スププ Sd43-itP7):2020/07/14(火) 09:10:50 ID:zvtA2phrd.net
グレならDAIWAのISOフックリリーサー、ベラならタカ産業のホールド針外しがイイよ。

907 :名無し三平 :2020/07/14(火) 09:17:39.08 ID:jQY8Db7Id.net
Xガイドがチタン化とかもう普通のチタンIMでいいじゃないか

908 :名無し三平 (アウアウイー Sa21-40sW):2020/07/14(火) 09:35:07 ID:JfBgzPH9a.net
>>905
山元工房のなるほどハリ外し
これ使ったら他の使えなくなるよ
使い方の詳細は、動画で確認してね

909 :名無し三平 (スププ Sd43-LPNo):2020/07/14(火) 09:49:50 ID:rAx97+/ed.net
セットメーカーは富士の独占を良しとしないとこばかりだからね

910 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-1RNA):2020/07/14(火) 10:55:03 ID:ckTQJzhoa.net
>>906
>>908
ありがとうございます
どれも良さそうで迷いますね
使用してる動画も見て検討してみます

911 :名無し三平 (ワッチョイ cb3c-ijw0):2020/07/14(火) 11:26:59 ID:Zoa4FBfG0.net
>>898
低気圧が来てるなか、これから満潮なのに背の低い磯に上がるとかこの動画のために乗ったのではなかろうかと言うくらいのチョイスの酷さ

道具はたたんでないし纏めてないし、友人を残して先に自分が船に乗り…俺なら二度と一緒にいかない&友達さえも辞めるレベル

912 :名無し三平 (ワッチョイ ad68-itP7):2020/07/14(火) 11:53:41 ID:qZ5zdJdS0.net
つーか、これで友人が落ちたらまず助からないよね。まともな神経じゃない。

913 :名無し三平 (ワッチョイ 23d8-mXGD):2020/07/14(火) 11:56:08 ID:PKrZH9hm0.net
胸クソ悪いしクズの中のクズ

914 :名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-kNvO):2020/07/14(火) 12:55:13 ID:t+mkXtCZ0.net
割と早めから波が来ていてこれから潮が満ちるという時点で普通は撤収準備
竿を畳んでないのはワンチャン磯替わりで釣り継続ぐらいに思ってたんだろうね
磯替わりにしたって竿伸ばしっぱなしは非常識だけど

915 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/14(火) 17:24:24 ID:Wu5dwIIh0.net
>>905
グレのサイズにもよるけど強力なハサミで口をエラに向かって切り裂く。
絞めハサミで魚を持ってもう片方の手でハサミ持って切り裂いたら普通に手で針が取れる。
先が曲がった細い手術用みたいなはさみ物使っても良い。
とにかく大きく切り裂いてしまう事よ。
針も取れないような掛かり方してる魚はどうせ死んでしまうでしょ?
バリが掛かった時には物凄く重宝な絞めバサミはお勧めの逸品だね。

916 :名無し三平 (ワッチョイ ab10-RCHs):2020/07/14(火) 17:40:35 ID:OSwNfjV70.net
っぱコレっしょhttps://i.imgur.com/WC7orCO.jpg
細くて長くて安い
シンプルでゴテゴテしてないのもいい

917 :名無し三平 (ワッチョイ bda6-6PjY):2020/07/14(火) 18:58:33 ID:oyvA3qa50.net
ラインも針外しもゴーセンが最強。一度使ったら他がアホらしく思える。

918 :名無し三平 (ワッチョイ 7524-LPNo):2020/07/14(火) 19:47:46 ID:fEfcsn7n0.net
グレは喉の奥柔らかいから引っ張りゃ出てくるけどな!
魚体保護やスピードを気にするなら切って結び直すのが1番。

919 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-6wWl):2020/07/14(火) 20:01:01 ID:Wu5dwIIh0.net
>>918
それで出てこない時の事だと思うよ。

920 :名無し三平 :2020/07/14(火) 20:11:25.22 ID:fEfcsn7n0.net
>>919
じゃあますますもって切って結び直すのが1番早い

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200