2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おかず釣り!THEサビキング!Part28(・∀・)イイ!!

1 :名無し三平:2020/05/15(金) 07:22:42 ID:mSdf0QkB.net
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ
昼間は暑いので熱中症に注意!水分補給を忘れずに。


※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part27(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1572382786/

713 :名無し三平:2020/07/07(火) 13:29:19 ID:wJvojH60.net
作れ

以上

714 :名無し三平:2020/07/07(火) 15:12:46 ID:ZQeM0yct.net
>>712
天秤使えば細仕掛けでもいけるで。

715 :名無し三平:2020/07/07(火) 19:18:34 ID:oClykM1h.net
>>712
尺以上を想定したら、ハリス3号は最低必要!

ハリスが細いと仕掛けが絡む。

716 :名無し三平:2020/07/07(火) 20:01:03 ID:+L5laen3.net
>>712
逆に何でハリス3号で市販されてると思う?

サビキで釣れる魚はその程度なんだよ
そのままで全然釣れちゃうんだよ
何でも釣れるから太い方が良いんだよ

717 :名無し三平:2020/07/07(火) 20:12:34 ID:dgJxPsWG.net
サビキで釣れた小鯖は泳がせ釣りに使える?

718 :名無し三平:2020/07/07(火) 20:54:54.01 ID:oClykM1h.net
>>710
サビキが絡まない様にしたかったら
思いっきり錘を軽くすればよい!

3号位まで落とすと、まったく絡まないよ!

719 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:01:09.22 ID:oClykM1h.net
>>712
投げサビキって、カゴサビキの事?
浮きつけて、カゴ付けて下にサビキ付けて投げる。(下カゴの場合もある)

投げサビキは投げ竿にカゴ無しでサビキ付けて錘付けて投げては巻く釣りかと思った。

どっちにしてもハリスだけ細くする事は無いな。
針も小さくしないといけない。
そうすればハリス0.2号位まである。

720 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:18:40.48 ID:jQdnvw58.net
ネコちゃんの餌付けに使えるニャン^ ^

721 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:27:50.00 ID:13m76eki.net
>>717
短めのたて釣りの用の仕掛けが使えるけど小さいと吸い込みが悪いかも

722 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:55:19.48 ID:yTfDKZcz.net
早く梅雨明けてくんねえかな

723 :名無し三平:2020/07/07(火) 22:01:26.29 ID:F9+3BQR9.net
ほうかごていぼう日誌の原作者被災したみたい

724 :名無し三平:2020/07/07(火) 22:06:16.95 ID:ekfEtgZ4.net
もう中止決定だな

725 :名無し三平:2020/07/07(火) 23:25:30 ID:oClykM1h.net
画像UPの練習してみた

http://imepic.jp/20200707/839910

726 :名無し三平:2020/07/07(火) 23:30:56.05 ID:ekfEtgZ4.net
マルアジかな?

727 :名無し三平:2020/07/08(水) 00:44:04 ID:XlzbvUWm.net
>>723
それ全面に押し出せば募金額増えそうだな

728 :名無し三平:2020/07/08(水) 16:58:02.35 ID:lrv061ev.net
>>725
うわー、いーなー

729 :名無し三平:2020/07/08(水) 18:40:18.87 ID:PrOxwc0L.net
>>725
やるじゃない(ニコッ

730 :名無し三平:2020/07/08(水) 19:56:04.30 ID:CAiKDow9.net
アジはサバより大きくなるんだよ!

http://imepic.jp/20200708/715180

731 :名無し三平:2020/07/08(水) 23:20:45 ID:HoszY4KQ.net
>>717
フッコとクロダイは釣れた!
小サバも直ぐ弱るので最近は鼻から口に針を抜いてます。
背掛よりは長持ちしてます。

732 :名無し三平:2020/07/09(木) 00:18:31 ID:x8Q4m3EI.net
>>717
ヒラマサとかサワラとか食い付くよ
ヒラメには俊敏過ぎるかな

733 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:26:26.01 ID:ijLX2jkr.net
投げ・ぶっこみサビキメインでやるのに今まで5.3mの磯竿使ってたけど人の多い釣り場とかだと取り回し悪いから2.7mの投げ竿も買ってみたんだけど
全然飛ばない
やっぱサビキみたいに長い仕掛け投げるには4、5mは必要なのかな

734 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:43:14.55 ID:Gtb85Zrb.net
サビキを投げるなら、遠投磯竿の3号とか、錘負荷15号から20号位の万能竿がいいと思う
投げ竿で遠投しようとするとサビキ仕掛けが耐えられないと思うわ

735 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:55:20.49 ID:5GBxxkSX.net
腸炎ビブリオに注意

736 :名無し三平:2020/07/10(金) 00:07:08.26 ID:koqFVHsv.net
昔は遠投磯竿なんか無かったから投げ竿使ってたが、15号以下の軟らか目なら飛ばないか。
50mくらいだろ飛ばせても。

737 :名無し三平:2020/07/10(金) 00:53:07.23 ID:1QSRmuS/.net
日本語で

738 :名無し三平:2020/07/10(金) 13:41:25 ID:cTN/vevf.net
>>733
竿長くするか仕掛け短くするかの二択じゃね?ブッコミサビキたまにやるけど4.2mでも短く感じる。

739 :名無し三平:2020/07/10(金) 20:26:14.35 ID:Mu56NR6Y.net
昔遠投竿だった遠藤です

740 :名無し三平:2020/07/11(土) 08:12:33 ID:3e+td5Om.net
俺の場合、サビキ用だと、3号-5.3m磯遠投がメインで、
サイズにより4号と5号を使う。
狭い場所用に4.5mと3.6mも準備。
パニックサビキ用に1.5号-5.3mとへら竿6.3mを使う。
カーボン保有率が65〜75%位の竿が、針をはじかれなくて
釣りやすい気がする。

741 :名無し三平:2020/07/11(土) 09:12:46 ID:ZS4+b9yh.net
岡山に転勤で来ました
ママカリってサビキ仕掛けで釣れますか?

742 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:15:00 ID:6wz5oKqw.net
ママカリってなんだ
メルカリみたいなもんか?

743 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:40:24.49 ID:w4oWI5hN.net
阪神間だけどサビキで釣ってる

744 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:43:28.61 ID:1nHyCIWQ.net
>>743
何を釣ってるの?

745 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:19:16 ID:3Dwr2NpS.net
これがアスペってやつ?

746 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:52:28 ID:0geF8alB.net
>>741
はい

747 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:54:12 ID:3e+td5Om.net
>>741
岡山付近では定番の様ですね。

関東ではサッパと呼ばれています。

サビキで良く掛かります。

748 :名無し三平:2020/07/11(土) 15:02:24 ID:7T4yfL2S.net
>>747
ありがとうございます
美味しいですか?

749 :名無し三平:2020/07/11(土) 15:11:16 ID:nQSd0Kmi.net
あれを美味い美味いと喜んで食うのは岡山県民だけじゃないかな

750 :名無し三平:2020/07/11(土) 17:44:03 ID:3e+td5Om.net
本場のママカリは多分美味いんだと思う。

http://imepic.jp/20200711/636950

751 :名無し三平:2020/07/11(土) 18:39:42.41 ID:a9fnroFO.net
ママカリはサッパリしてて美味しいけど作るのが凄く面倒

752 :名無し三平:2020/07/11(土) 18:51:04.15 ID:xW4gX1L+.net
標準和名「まっぱ」
に見えた

753 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:15:08 ID:GTF1SfpP.net
>>749
俺、神奈川だけど旨いと思う。
まぁ大体の魚を旨いと言って食べてるけど
...
サッパも気をつけないと動き回るから仕掛けがぐちゃぐちゃにされる。
サッパは上層に居ますよ!

754 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:16:18 ID:tYfEXkjK.net
ママカリのみりん干しが美味しい

755 :名無し三平:2020/07/11(土) 21:38:10 ID:K79tTehh.net
お魚は塩焼きにするとだいたい美味しい

756 :名無し三平:2020/07/11(土) 21:56:12 ID:6ViReGw0.net
サバ15尾
フグ10尾
@和歌山

757 :名無し三平:2020/07/12(日) 00:05:24 ID:DZNaNfxj.net
>>756
フグ、うまいよね!

http://imepic.jp/20200712/002430

758 :名無し三平:2020/07/12(日) 08:03:09 ID:iS+BDzlq.net
>>757
えっ食べてんの?

759 :名無し三平:2020/07/12(日) 08:48:55 ID:DZNaNfxj.net
イヤーッ フグは美味い!

自分で調理して自分で食べる分には、法的には問題ないみたい。

http://imepic.jp/20200712/315530

760 :名無し三平:2020/07/12(日) 10:04:26 ID:yQQzidsk.net
養殖トラフグ貰って自分で捌いて食べた 養殖には毒はほぼ無いって言われてもドキドキした 野生のフグは食べる勇気が無い

761 :名無し三平:2020/07/12(日) 10:31:59 ID:l6+HXIBo.net
野生でも若い小さいフグはまだ毒が無いって言われるけどな
鳥も小さいフグだけ食べてる

762 :名無し三平:2020/07/12(日) 10:39:13 ID:IOTdEc1D.net
>>757
尾鰭の先が白いからクロサバフグかな?ヒガンフグとかショウサイフグは鰭付きで鍋にしたりすると当たるから気をつけてね。

763 :名無し三平:2020/07/12(日) 11:01:00 ID:Q5gFXLjI.net
クサフグならアタマに切れ込み入れてお腹の方から皮を剥ぎ取るみたいにしたら
食べれる部分取りやすいぞ。
俺はいつも白身のとこだけお持ち帰りする。

764 :名無し三平:2020/07/12(日) 13:36:15 ID:DZNaNfxj.net
>>762
詳しいね。これはシロサバフグです。
基本、無毒だから安心して食べられる。

刺身の写真はヒガンフグ。
ちょっとビビって食べてるけど美味い!

765 :名無し三平:2020/07/12(日) 14:05:50.58 ID:mQZOdVrh.net
クロとシロが混じってるように見える。
尾ひれの中心が出っ張るのは黒、へこむのは白って習ったわ
あと、自治体によっては自分で調理するのもNG
神奈川県なんか免許餅でも知事の認証施設以外で処理するのはNGというクソっぷりなんだぜ

766 :名無し三平:2020/07/12(日) 15:42:40 ID:u0sHRzGI.net
田舎のジジイはクサフグを持って帰るよな
怖くて無理だわ

767 :名無し三平:2020/07/12(日) 16:02:22 ID:DZNaNfxj.net
フグは身欠きの状態にしてあれば、調理免許はいらないよ。

768 :名無し三平:2020/07/12(日) 16:11:12 ID:KB03p9Ye.net
>>763
メゴチ捌くのと同じ方法かな?

769 :名無し三平:2020/07/12(日) 17:20:31 ID:Q5gFXLjI.net
心配なら猫にあげてみ!
フラフラしたら酒の余興にぴったりだ!

770 :名無し三平:2020/07/12(日) 22:10:07 ID:IgkVX/BR.net
お前ら、フグ毒は青酸カリの1000倍の猛毒だぞ
しかも意識はあるのに呼吸筋麻痺でジワジワ呼吸できなくなって
ゆっくりゆっくり散々苦しんで死んでくんだぞ
フグなんか命がけで食べる価値あんのかよ

771 :名無し三平:2020/07/12(日) 22:23:40 ID:jrDH2u1a.net
アホほど釣れるからな
これ食えたらどんなに最高だろうという執念で昔の人はわざわざ危険なフグの食い方を確立してきたのだと思う

772 :名無し三平:2020/07/12(日) 22:49:24 ID:4CW07sAH.net
>>769
死ね

773 :名無し三平:2020/07/12(日) 23:00:48 ID:cpGNcpv5.net
俺は釣果はカニハンターさん以下...

774 :名無し三平:2020/07/12(日) 23:21:34 ID:fP/CsrpL.net
>>766
田舎のジジイ釣り人あるあるだな
クサフグは身に毒あるから肝捌けても意味ないて聞いたがw

775 :名無し三平:2020/07/13(月) 01:38:36 ID:zzx5Iz5c.net
フグは交雑種とか居るから判断難しくて怖いねん

776 :名無し三平:2020/07/13(月) 03:30:27.90 ID:RRj6x9Ik.net
1ヶ月ぶりにアジにご対面出来ました!
直後、物凄い突風が吹き始め終了...
今後に期待!

神奈川

777 :名無し三平:2020/07/13(月) 06:37:36 ID:n00gZYjS.net
まだ梅雨明けねえのか

778 :名無し三平:2020/07/13(月) 07:05:32 ID:28zF6DS9.net
>>776
アジ釣れてよかったね!
俺は海なし県なので、緊急事態宣言が出されて
自粛してたが、今度は天候が悪くていまだに釣りに行けてない。

779 :名無し三平:2020/07/13(月) 08:42:21 ID:Dk9I+yNZ.net
>>773
俺も。金谷まで出張ったのにハクしか釣れない…

780 :名無し三平:2020/07/13(月) 10:28:46 ID:QdTZju6q.net
大雨で釣りにならん\(^o^)/

781 :名無し三平:2020/07/13(月) 11:39:23 ID:Y+rZOKGb.net
もう雨で3週間くらいまともに釣りに行けてない。

782 :名無し三平:2020/07/13(月) 11:57:02 ID:xojU6KWZ.net
ほんと今年は天候悪いよね

783 :名無し三平:2020/07/13(月) 13:21:39 ID:LbGdidB6.net
>>773
最近のカニハンターさんはボウズ少ないし

784 :名無し三平:2020/07/13(月) 14:28:28 ID:V7NgAOCo.net
オマイらな〜
サビキとかやってる場合かよ

785 :名無し三平:2020/07/13(月) 15:29:13.27 ID:oR/hQoUA.net
>>509
アミエビ今年高いよな
近所のディスカウントスーパーで2kg250円だったのが350円になってた

786 :名無し三平:2020/07/13(月) 15:44:11 ID:9VPmg+Kc.net
>>680
いつも行く防波堤だよ
サビキでアジ釣って泳がせでカンパチ狙うよ
https://i.imgur.com/fTaWzGn.jpg

787 :名無し三平:2020/07/13(月) 16:41:00 ID:GkxulEsl.net
トリックで節約しかないな。塩アミとアミ姫混ぜて黄色で底がVになってる奴でやってるから全然減らない

788 :名無し三平:2020/07/13(月) 17:43:33.52 ID:9VpRv3bV.net
マズメ狙いで行くとアミエビ20切サイズを全部使いきれない

789 :名無し三平:2020/07/13(月) 18:39:40 ID:OzeHiBov.net
>>786
うぉー!

サビキ以外も色々出来そうな良い所ですね!

790 :名無し三平:2020/07/13(月) 19:18:29.04 ID:L9zOIUSp.net
>>786日本海側?
広いし車で乗り入れられるって最高だな

791 :名無し三平:2020/07/13(月) 19:24:38.02 ID:VG5KfzFU.net
>>786
止まってるの車か
だいぶ広いし羨ましいな
でもアクセルブレーキ踏み間違えたらやばい事になりそうだ

792 :名無し三平:2020/07/13(月) 19:25:53 ID:ktH2YujZ.net
>>786
どこかわからんけどこういう所で釣りしてみたいわ

793 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:05:09 ID:C6TmGuIN.net
>>791
踏み間違えでヤバいのはどこにいても同じだろ

794 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:21:00 ID:j96qw+EN.net
>>786
穴釣りしてー

795 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:21:00 ID:j96qw+EN.net
>>786
穴釣りしてー

796 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:38:38 ID:SuqnaNoz.net
>>786
崖の角度からするとかなりの深さもありそう
テトラもあるし うらやましすぎる

797 :名無し三平:2020/07/13(月) 21:16:58 ID:56MfaucD.net
>>786
いいなぁ
画像保存させて貰ったよ

798 :名無し三平:2020/07/13(月) 21:18:20 ID:EwvEusvm.net
>>786
なんで皆同じような車なんだよw

799 :名無し三平:2020/07/14(火) 00:43:06 ID:93kyL3dF.net
水深ある堤防はだいたい立入禁止なんだよな

800 :名無し三平:2020/07/14(火) 04:57:27.78 ID:LoBkVrST.net
軽箱は釣りに最適だから

801 :名無し三平:2020/07/14(火) 09:19:12 ID:JzmqiyEa.net
>>800
それはわかるがあまりにもだ。
なんかKTRが仲間に入れなそうで可哀想ま。

802 :名無し三平:2020/07/14(火) 11:28:48 ID:eCCkFmF1.net
確かにこのタイプの車釣り場でよう見るわ

803 :名無し三平:2020/07/14(火) 13:41:45 ID:R69H1/nV.net
釣りのために軽箱バン買ったわ。
長距離じゃなきゃ快適だ。

804 :名無し三平:2020/07/14(火) 13:55:30.21 ID:nmX5kgBe.net
色まで同じだな。

805 :名無し三平:2020/07/14(火) 14:45:07 ID:nA9MN4Bw.net
>>786
手前のガードレールに乗ってるの何?

806 :名無し三平:2020/07/14(火) 14:46:28 ID:7s2glMRj.net
>>805
暗くなったら赤く点滅する奴では

807 :名無し三平:2020/07/14(火) 19:38:52.43 ID:99JOpEqL.net
今日は14時半から18時半までやってきました!

ついにアジが来たー!
4人で20cm 以上が31匹!

久々にアジの引きを堪能出来ました!
やっぱアジの引きは堪らない!

常連さん3人とも持ち帰らない方逹なので全て僕のクーラーBox ( ̄∇ ̄*)ゞ

神奈川

808 :名無し三平:2020/07/14(火) 19:43:39.61 ID:WIXPEkde.net
>>807
良いなあ

809 :名無し三平:2020/07/14(火) 20:08:35 ID:JzmqiyEa.net
サビキ釣りで持ち帰らない常連なんているのか。

正直俺はこの神奈川の人胡散臭いと最近思うようになって来てる。

810 :名無し三平:2020/07/14(火) 20:14:49.13 ID:qll2XniS.net
画像も貼らない釣り人の釣果報告なんて話し半分に聞いとくのが常識よ

811 :名無し三平:2020/07/14(火) 20:39:18 ID:vIxwsUU8.net
天気が良くなれば、このサイズのアジが入れ食いになるハズ!

http://imepic.jp/20200714/742060

812 :名無し三平:2020/07/14(火) 20:42:12 ID:ZHZwml7W.net
子供って考えると持ってかえるの躊躇しちゃうんだよねコアジって
まあ容赦なしに泳がせに使うんだけどさ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200