■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー75【シーバス・青物
- 1 :名無し三平:2020/11/17(火) 20:40:16.67 ID:PUzmWhG5.net
- 次スレ立てますた
前スレ
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー74【シーバス・青物
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1602946231/
【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー73【シーバス・青物
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1596933164/
- 2 :名無し三平:2020/11/18(水) 06:52:40.95 ID:y65wtYz9.net
- >>1
乙
- 3 :名無し三平:2020/11/18(水) 09:51:36.24 ID:28tkAE82.net
- >>1
乙
- 4 :名無し三平:2020/11/18(水) 14:41:33.46 ID:0LMCXw8F.net
- えっ、何これは(ドン引き)
https://i.imgur.com/6Dl42mR.jpg
https://i.imgur.com/YuQhSBm.jpg
- 5 :名無し三平:2020/11/18(水) 15:37:41.45 ID:JJiP9oTV.net
- 渓流スレだと、こういう画像は「アウシュビッツ」とか呼ばれて結構
厳しいレスが付くが…「イワナ配られてるほうも内心迷惑」とかね
シーバスだと配られてうれしいものなのかね?
- 6 :名無し三平:2020/11/18(水) 15:50:17.02 ID:0N67pV4p.net
- ゲームベストの背中のポケットは、着たまま開けて、道具を取り出せるの?
着たことないから誰か教えて
- 7 :名無し三平:2020/11/18(水) 16:00:21.97 ID:IZxRbY78.net
- rbbのはチャック下付きだから着たまま開けて道具とれるよ
- 8 :名無し三平:2020/11/18(水) 16:42:00.76 ID:4cMaBZOu.net
- >>5
こんな干からびた魚貰ってく奴いるわけないでしょ。
怒りが込み上げてくるわ。
- 9 :名無し三平:2020/11/18(水) 17:21:51.78 ID:28tkAE82.net
- >>8
本当これ
自分でやってる奴なら尚更もらわんわ
- 10 :名無し三平:2020/11/18(水) 23:23:21.00 ID:7mSPKIq3.net
- 津軽ほいどはこれだから…
- 11 :名無し三平:2020/11/19(木) 02:55:53.32 ID:TAXTG+zG.net
- >>8
https://i.imgur.com/yJPj8c4.jpg
嫉妬してるんですねwww
- 12 :名無し三平:2020/11/19(木) 05:28:50.86 ID:ixVl5q6h.net
- >>6
俺のは取れないからゴミ袋とかレインコートとかあまり使わないものを入れてる。
ストリンガーとメジャーも入れてるのさ。
- 13 :名無し三平:2020/11/19(木) 07:46:48.88 ID:qiZlgj9G.net
- >>4
https://i.imgur.com/WUM3jrT.jpg
社長いいねしてんじゃん
最低だな
- 14 :名無し三平:2020/11/19(木) 08:02:50.37 ID:qiZlgj9G.net
- 一応言っとくけど俺は井上アンチじゃないからな
でもこれはダメだろ
むしろ指摘するべき案件だろ
- 15 :名無し三平:2020/11/19(木) 08:11:42.77 ID:20q9nF1Z.net
- そういえば先週茨城サーフでシーバス軽トラ山もりで帰ってくオッサンいた
自分は77センチ一匹だけありがたくお持ち帰りした
- 16 :名無し三平:2020/11/19(木) 08:36:23.12 ID:3crsHHO9.net
- 野締めのマルの70オーバーとか金もらってもいらんわ
- 17 :名無し三平:2020/11/19(木) 10:05:30.13 ID:u9dJUca3.net
- >>13
腹筋すげえな
- 18 :名無し三平:2020/11/19(木) 10:12:02.97 ID:ceIdXNGE.net
- しわしわシーバスの口にルアー付いてるのシュールだな
- 19 :名無し三平:2020/11/19(木) 10:26:36.29 ID:r+QsNhLU.net
- >>16
性格悪いな
そんなこといちいち書くことなくね?
- 20 :名無し三平:2020/11/19(木) 12:11:27.50 ID:lbg7Co52.net
- >>16
金だけ貰って魚は目の前で捨ててやれw
- 21 :名無し三平:2020/11/19(木) 12:27:05.77 ID:wgJ2/q3t.net
- 嫉妬してるんですね
かわいそうに
- 22 :名無し三平:2020/11/19(木) 12:51:58.75 ID:PQdebQbR.net
- 嫉妬とか以前にこういう投稿したら大半の人に人間性を疑われるって気がつけないとこやろなぁ
- 23 :名無し三平:2020/11/19(木) 14:23:57.26 ID:Hy3tfjJc.net
- こいつボラサッカーして炎上してる奴だからな
もともと頭おかしいんだよ
- 24 :名無し三平:2020/11/19(木) 14:49:25.31 ID:3crsHHO9.net
- >>19
当たり前の事だろ
野締めの時点でいらんわ
- 25 :名無し三平:2020/11/19(木) 15:03:32.32 ID:ao/ha034.net
- >>19
その言葉そのままお前に返すわ
- 26 :名無し三平:2020/11/19(木) 15:13:18.38 ID:r+QsNhLU.net
- >>24
野締めじゃねえよボケ
自分で釣った魚もって帰って何が悪い?
- 27 :名無し三平:2020/11/19(木) 17:15:52.21 ID:2sLluNt5.net
- 何か、サーフ感謝祭なんてやってるレベルになってきたぞ!
コロナ第三波、我慢の三連休!
- 28 :名無し三平:2020/11/19(木) 18:03:53.67 ID:3crsHHO9.net
- >>26
お前に話しかけてねーんだけど
頭悪いの?
頭弱いの?
勘違いして絡んでキレるなバカ
- 29 :名無し三平:2020/11/19(木) 18:19:49.22 ID:CxVBa6/y.net
- >>26
何?お前本人?
節操のないことすっから笑われんだよ
- 30 :名無し三平:2020/11/19(木) 19:58:21.19 ID:7P3tBURK.net
- 本人がいらっしゃると聞いて
- 31 :名無し三平:2020/11/19(木) 21:08:14.98 ID:PhdO2o7r.net
- 今更、飛び過ぎダニエルに興味を持ったのですが
遠浅サーフだと20gと30gではどちらが使いやすいですか?
- 32 :名無し三平:2020/11/19(木) 22:50:14.93 ID:mHTe2x4/.net
- BSTBSでサーフシーバスやってるけど誰もいない
田舎のサーフとかやっぱこんなもんだな
- 33 :名無し三平:2020/11/20(金) 01:50:28.23 ID:u9duJaV/.net
- iosのラインコートって優秀ですか?
- 34 :名無し三平:2020/11/20(金) 06:21:23.29 ID:ttd0Z7Bt.net
- >>31
両方買ってみれば?重さで使い分けできるんだからさ!しらんけど。ちなみに俺はあまり釣れるイメージがない。
- 35 :名無し三平:2020/11/20(金) 07:26:03.68 ID:IwPpD97M.net
- ダニエル釣れるよ。遠浅ならどっちでもいいと思う。深いなら30g一択だけど。
スピンビームとかフリッパーもあるけど、その系統で1番釣れるのはダニエル。
- 36 :名無し三平:2020/11/20(金) 07:51:58.46 ID:CcEiikXn.net
- >>26
君すっごく頭悪そう
- 37 :名無し三平:2020/11/20(金) 09:34:22.26 ID:zQz/2Ouq.net
- >>4
これどこの地域?
逃がすって考えないのか
- 38 :名無し三平:2020/11/20(金) 09:36:31.32 ID:U6pe+Ft4.net
- >>35
マジか。
確かにダニエルでも釣れるけどヒラメに限ってはスピンビームの方が良く釣れてるわ。
- 39 :名無し三平:2020/11/20(金) 09:53:58.81 ID:CcEiikXn.net
- ダニエルのグローは良く光るから夜釣りに重宝する
- 40 :名無し三平:2020/11/20(金) 11:40:12.10 ID:U6pe+Ft4.net
- >>37
もし釣ったのが今時期ならシーバスは産卵フィーバーだからね。
普通なら食べる本数だけにしてリリースするけど。
- 41 :名無し三平:2020/11/20(金) 12:27:27.34 ID:0AwQsGEk.net
- これアレじゃねーの魚買い取ってくれる所に持ってったんじゃねーの?
回転寿司とかにあったやろ買い取ってくれるところ
- 42 :名無し三平:2020/11/20(金) 12:40:59.46 ID:XZkK51vZ.net
- こんな魚買うわけねーだろ
- 43 :名無し三平:2020/11/20(金) 13:00:40.69 ID:ttd0Z7Bt.net
- >>38
俺もダニエルで釣った事あるけど、カスザメとかなんだよねぇ。ヒラメはスピンビームとかヒラメタルzとかの方が釣れてる。ま、たくさん投げてるからなんだろうけど。
- 44 :名無し三平:2020/11/20(金) 14:14:50.98 ID:jIv9ZFld.net
- >>43
目がかわいいよな
俺はカスの方がヒラメより嬉しい
- 45 :名無し三平:2020/11/20(金) 15:15:46.53 ID:vkZHLel1.net
- >>37
とうほぐの最北の左側
でもこんなバカな事するのはコイツだけだから、誤解しないでもらいたい…
- 46 :43:2020/11/20(金) 15:58:45.54 ID:ttd0Z7Bt.net
- >>44今年三匹釣れたんだけど、狙っても釣れにくいみたいだから嬉しかったよ!目はかわいいよね!でも噛みつく時の口は怖いw
- 47 :名無し三平:2020/11/20(金) 16:17:40.58 ID:lhNfVfrs.net
- ダニエルは動きが大きすぎて不自然だから見切られることも多いだろうね
- 48 :名無し三平:2020/11/20(金) 18:02:07.99 ID:jIv9ZFld.net
- ブレード付きのやつは大丈夫なんじゃね?
- 49 :名無し三平:2020/11/20(金) 18:05:07.80 ID:jIv9ZFld.net
- >>46
カスザメもっと評価されていい
80超えのヒラメ釣った数の方が多い
- 50 :名無し三平:2020/11/20(金) 19:50:16.40 ID:sLrKnIJY.net
- 釣り歴20年
カスザメ=1
80ヒラメ=2
ってとこか?
- 51 :名無し三平:2020/11/20(金) 20:19:30.86 ID:FIL490IV.net
- うわー明日から連休か
海岸ものすげえ人なんだろうな〜
お宅らやっぱ行くの?明日から
- 52 :名無し三平:2020/11/20(金) 20:42:59.67 ID:Zd+scij1.net
- >>34,35
お返事ありがとう
色々種類があって楽しいけど、財布も軽くなるw
- 53 :43:2020/11/20(金) 21:01:04.66 ID:ttd0Z7Bt.net
- >>49
確かに!かかった時のファーストランは、堪らないものがあった!食べても美味しいらしいよね。俺は手に負えないのでリリースですけど
- 54 :名無し三平:2020/11/20(金) 21:33:24.93 ID:7g9x5Qqv.net
- 今年1メーターくらいのカスザメ釣ったけど動くゴミって感じの引きだったわ
- 55 :名無し三平:2020/11/20(金) 23:54:14.86 ID:8NJljM79.net
- ヒラメかシーバス釣りたい
これだけは買っとけっていうルアーあれば教えて
- 56 :名無し三平:2020/11/20(金) 23:57:31.11 ID:+t15HJ7s.net
- ダイソージグロックでヒラメ釣れるよ。
ちょろい。
- 57 :名無し三平:2020/11/20(金) 23:58:09.68 ID:+t15HJ7s.net
- ダイソーメタルバイブでシーバス釣れたよ。ちょろい。
- 58 :名無し三平:2020/11/21(土) 06:52:21.26 ID:c+CzsEhu.net
- >>56
色はシルバー?
- 59 :名無し三平:2020/11/21(土) 08:13:34.31 ID:0BkQPJ54.net
- ジグヘッドとワームのおススメ教えて
- 60 :名無し三平:2020/11/21(土) 08:18:27.47 ID:XWRCK6Hl.net
- コアマンVJがいいよ
- 61 :名無し三平:2020/11/21(土) 08:57:18.18 ID:k7sXSdHy.net
- ダイワのフラットジャンキー
フック追加する時はバディのジグヘッド方式で付ける
めんどいならバディの99でいい
ワームは何でもいいよ
- 62 :名無し三平:2020/11/21(土) 09:51:09.52 ID:0BkQPJ54.net
- キジハタグラブ4,5とフラットジャンキー投げ続けてみるわ
- 63 :名無し三平:2020/11/21(土) 11:10:41.21 ID:/TaPGd19.net
- 海より水温低いだろうにまだ川マゴチ釣れるわ
今日は32cmと47cm
- 64 :名無し三平:2020/11/21(土) 11:10:48.99 ID:k7sXSdHy.net
- ワームなんでもいい言ったけど早めに誘う時はシャッド系でゆっくり誘うのはグラブ系で使い分けるといいかもしれない
- 65 :名無し三平:2020/11/21(土) 21:03:48.84 ID:w7kBCU+U.net
- >>55
ヒラメミノーフラッシュブースト買っとけばハードルアーは他に要らない
- 66 :名無し三平:2020/11/21(土) 21:29:25.10 ID:lK6X2DFa.net
- フラッシュブーストはどうか知らんが
熱砂ヒラメミノーは必ず一本は持っていく
- 67 :名無し三平:2020/11/21(土) 21:31:14.87 ID:F2b59iBa.net
- フラッシュブーストは魚よりも人間の方がよく釣れそう
- 68 :名無し三平:2020/11/21(土) 22:33:21.01 ID:yCfjetk0.net
- フラッシュブーストは飛距離欲しいからシンキング買ったけどフローティングのほうが釣れそうなきがする
- 69 :名無し三平:2020/11/21(土) 23:50:06.51 ID:MP4Nlkx/.net
- ナイトサーフでヒラメ釣れたこと無いんだけど
どんなルアー投げればええんや?
ナイト用にエクストラーダ メタルジャッカーにケミ装着して
投げてみようかと思ってるんやが
ナイトパイセンのアドバイスくらさい
普通に蓄光系のがいいのかな?
- 70 :名無し三平:2020/11/21(土) 23:54:11.49 ID:u9d0EIe/.net
- ヒラメミノー フローティングとシンキングがあるけど、遠浅のサーフならフローティングを使うってことでok?
- 71 :名無し三平:2020/11/22(日) 00:01:38.07 ID:w4V6QgH8.net
- >>69
スローや足元までくるからひたすらスローや
ライトを海面に照らすようなことだけは避けた方がええよ
- 72 :名無し三平:2020/11/22(日) 00:32:37.27 ID:AIhgz+43.net
- >>71
ライト気をつけるわ
ルアーはどんなの使ってる?
- 73 :名無し三平:2020/11/22(日) 03:08:00.61 ID:niuf3L3X.net
- 夜のサーフって一人やと怖い。
- 74 :名無し三平:2020/11/22(日) 06:56:20.76 ID:UeN2CjHs.net
- >>70
遠州灘で特に浅いとこだとフローティングミノーは底を擦りまくる。
シャロー用のフローティングミノーなら良いけどヒラメ用の潜航深度が80〜100みたいな奴は直ぐに擦る。
- 75 :名無し三平:2020/11/22(日) 07:42:58.00 ID:zNJE3QQe.net
- シャローアサシンでひたすら手前を探る
- 76 :名無し三平:2020/11/22(日) 10:35:51.61 ID:mwBak3WW.net
- ヒラメミノーフラッシュブースト135F
3投で浸水したぜ
シンキングの方は大丈夫だった と言ってもフローティングはこれ一本しか持ってないからたまたまだと思うけどしゃれにならんね
https://i.imgur.com/fydT9QG.jpg
- 77 :名無し三平:2020/11/22(日) 10:41:59.07 ID:o6/4s301.net
- シンキングとスローシンキングになったわけだ。
- 78 :名無し三平:2020/11/22(日) 10:50:44.93 ID:mwBak3WW.net
- >>77
まあそこまで水入ってないけどバネ錆びたり反射板錆びたらフラッシュブーストの意味無いw
- 79 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:10:59.76 ID:J2tkO8T8.net
- ヒラメ・マゴチ釣ったことないけど、ストリンガー使えるの?
- 80 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:15:21.87 ID:mwBak3WW.net
- >>79
もちろん
リール式のやつライジャケからぶら下げて犬の散歩みたいに繋げとく
- 81 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:20:11.53 ID:Zd7862w7.net
- >>76
3投で浸水なら不良品じゃね
レシート持って交換してもらいなよ
- 82 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:21:41.02 ID:mwBak3WW.net
- >>81
シマノに問い合わせメールしたよ
返事はまだ
- 83 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:26:54.22 ID:Zd7862w7.net
- >>79
足で穴掘って埋めて場所変えずに同じポイントで粘る
オスメスのツガイで釣れる事があるからもう1枚追加で釣れたらもう納竿して帰りなよ
駐車場まではゴミ袋に入れて車内に置いてあるクーラーボックスに放り込んでおしまい
たまに3匹も4匹もストリンガーにぶら下げて歩いて奴いるけど何なんだアレは
- 84 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:28:19.74 ID:Zd7862w7.net
- >>82
何でシマノ?w
普通買った店に持って行くんじゃないの?
- 85 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:33:16.28 ID:mwBak3WW.net
- >>84
レシートすぐ捨てちゃうからw
あと人気だからもう店では品切れだろうし
- 86 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:57:44.02 ID:J2tkO8T8.net
- ストラディックsw 4000xg はサーフにはごつい?
- 87 :名無し三平:2020/11/22(日) 11:58:56.49 ID:KBgjyXn5.net
- 普通
- 88 :名無し三平:2020/11/22(日) 12:20:44.65 ID:0b8BrOOq.net
- >>85
ぶつけただけだろ
みっともねえ初心者だな
- 89 :名無し三平:2020/11/22(日) 12:41:16.27 ID:QGe4me7f.net
- 岩やコンクリートの上にコツンて落としても脆いルアーはリップが折れたり浸水したりする
シマノのサイレントアサシンて言うんだけど
- 90 :名無し三平:2020/11/22(日) 12:49:07.70 ID:9Y3jlbTG.net
- アサシンは浸水多いみたいだな
俺はなったことないけど
- 91 :名無し三平:2020/11/22(日) 13:05:01.36 ID:CqFl7UBF.net
- セットアッパーヒラメにいいんじゃないかと買ってみたけどこれは青物用かな
早巻きしたときの方が明らかにアクションが良かったわ
- 92 :名無し三平:2020/11/22(日) 17:42:44.69 ID:tjQw5x2T.net
- >>79
使えなくもないけど、紐が波打ち際だと足に絡まりけっこう邪魔だしけっこう危険
- 93 :名無し三平:2020/11/22(日) 17:48:38.49 ID:oZN/Xqfz.net
- >>92
半分埋めた水バケツをアンカーにしてロープ伸ばすんやぞ
- 94 :名無し三平:2020/11/22(日) 17:51:27.35 ID:/IQOWJkt.net
- バケットマウスの5000にペットボトル氷入れてクーラー代わりにしてるわ
- 95 :名無し三平:2020/11/22(日) 19:02:04.10 ID:OA2uA2OZ.net
- 今フラッシュブーストで釣れたわ
産卵前の荒食いでシーバスはよく当たってくるが肝心のヒラメがおらん…
https://i.imgur.com/PS6Xoz4.jpg
- 96 :名無し三平:2020/11/22(日) 20:40:50.61 ID:gkEEWGz7.net
- >>94
小さくね?
- 97 :名無し三平:2020/11/22(日) 20:52:53.72 ID:yxagIeE+.net
- クーラーは坊主だった時ハズイけどバケットマウスなら誤魔化せるかもしれんな
ツールボックスや椅子やロッドスタンドになるし
- 98 :名無し三平:2020/11/22(日) 21:04:54.55 ID:oZN/Xqfz.net
- 今日もソゲったわ
- 99 :名無し三平:2020/11/22(日) 21:11:13.23 ID:OA2uA2OZ.net
- サーモスの26Lクーラーバック愛用してる
かるくてたためて便利
- 100 :名無し三平:2020/11/23(月) 09:14:34.23 ID:3fPUGt+A.net
- ソゲうれしいけどな。
丸揚げなんて最高だし、刺身もいけるよ。
淡白さがいいんだよね。
- 101 :名無し三平:2020/11/23(月) 09:19:40.39 ID:6NrLY0BL.net
- >>100
資源保護でソゲだと持ち帰れないって人にもその話するん?
- 102 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:05:01.79 ID:KCBTrYWZ.net
- >>100
お前脳に障害でもあんの?
- 103 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:20:23.33 ID:2k03CmKY.net
- 鹿島灘サーフに来てた新潟ナンバーがソゲをキープしてたけどほんとにいるんだこういうやつって思ったわ
- 104 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:24:06.42 ID:OBdmbIkT.net
- 飲み屋とかでヒラメの姿揚げ、素揚げとか
あるけど総じて20〜30cmじゃない?
それをみんな美味い美味いと食べてる
30cm以下はリリースって規則があるところも
あるみたいだけど
それを超えてたらキープしようが問題ないんじゃない?
一度45cmくらいのを釣って、フックで口を壊しちゃったから
キープして食ったけど
充分刺身に出来たし美味かったよ
- 105 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:24:10.51 ID:C1gqs3xU.net
- ソゲとか持ち帰っても数枚以下だし放流もしてる
小カサゴ、小メバル、新仔アオリイカ
こういうのは大量に持ち帰るやついるし放流もしてない
まずそっちを非難すべし
- 106 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:24:50.55 ID:lw6SQ4b3.net
- 8割ボウズの俺でさえソゲはリリース
- 107 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:28:03.10 ID:w/VkPQEL.net
- 茨城とか県の条例でソゲ持って帰れない所の有るから気を付けろよ
- 108 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:35:21.38 ID:F/m+gC/G.net
- >>104
45センチならヒラメじゃ?
ヒラメは養殖物も有るし
- 109 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:37:57.72 ID:LZcm/LDz.net
- 35cmじゃね。それ以上は持って帰っていいだろ。俺はリリースするが
- 110 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:39:10.70 ID:tyIh/Xur.net
- マゴチのキープサイズってどれくらいです?
自分は50cm以下はリリースしてます。
- 111 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:43:42.70 ID:66w58xFK.net
- 房総サーフでシーバス3本キャッチ
丸々太った75センチキープ
ベイトっけも無いのに俺の前に群れが来てくれた
- 112 :名無し三平:2020/11/23(月) 10:52:17.42 ID:5ZAbWOJe.net
- 再放流のサイズが各地で結構違うみたいだな
https://i.imgur.com/xFltTvb.jpg
https://www.google.co.jp/amp/s/hama-angler.com/archives/1116%3famp=1
- 113 :名無し三平:2020/11/23(月) 11:14:27.35 ID:oMqUsHLb.net
- 自分が住む所で稚魚を放流していると知ってから持ち帰らなくなったな
- 114 :名無し三平:2020/11/23(月) 11:24:18.66 ID:va3qlUf/.net
- カレイみたいに煮付けると結構うまい。魚屋で売ってるくらいのサイズからは持って帰っていいと思うが?どんな魚種でも木っ端みたいのはだめだな。
- 115 :名無し三平:2020/11/23(月) 12:17:09.75 ID:uVwFa1PA.net
- 条例のある地域の漁師は網で捕ったソゲってどーしてるの?
- 116 :名無し三平:2020/11/23(月) 12:20:44.84 ID:dBrlX/J/.net
- >>111
嘘だろ?
イナダヒーバーで腐るほど釣れたぞ
- 117 :名無し三平:2020/11/23(月) 12:30:04.33 ID:CaIuUN+C.net
- >>111
丸々太った奴ええな
- 118 :名無し三平:2020/11/23(月) 12:31:57.33 ID:5y3QS0DW.net
- ゲームベスト買いたいけど、なるべく小さくコンパクトにまとめられてるの知らないですか?
アイマ ミニマリストベスト みたいなやつです
- 119 :名無し三平:2020/11/23(月) 12:49:24.35 ID:66w58xFK.net
- そして朝マズメ以外は無反応なお約束パターンから正午、ヤケクソになってワンピッチジャークを始めたら何やら反応あり
集中して数投するとヒラメ様降臨😭
今日は今年1番楽しかった!
- 120 :名無し三平:2020/11/23(月) 13:45:11.40 ID:v4jhG0/8.net
- >>118
パズデザインのアルティメット、スーパーライトベスト、マズメのコアライフジャケットとか?
撃投ボディプロテクターとかにバッグとかでも身軽そうだけど
- 121 :名無し三平:2020/11/23(月) 14:39:35.01 ID:66w58xFK.net
- >>117
いつもはマルは持ち帰らないけどうまそうだった
ヒラメは刺身でスズキは加熱調理にしようかな
- 122 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:05:22.95 ID:4Bpw06mJ.net
- 太ってるんじゃなくて卵で腹パンなだけだろ
- 123 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:10:21.44 ID:C1gqs3xU.net
- スズキの卵も割と食えるぞ
- 124 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:10:57.94 ID:66w58xFK.net
- 違うんだなそれが
ヒョロい大型じゃないんだ
分厚い
- 125 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:17:29.36 ID:YmmVgGHk.net
- 腸にも脂つくくらい肥えてたら刺身でもめちゃくちゃうまいよ
基本的に外洋で釣れるシーバスはうまい
- 126 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:19:18.60 ID:ZIgB3yAC.net
- >>103
新潟なんて何処でもヒラメ釣れるのにそんな馬鹿いるんだ
- 127 :名無し三平:2020/11/23(月) 15:26:02.62 ID:mIHSAIj4.net
- フラッシュブーストFはナブラ直撃して糸ふけ取って
巻き始める前ようとしてたら既に掛かってたわ
セットアッパー125SDRは無反応
- 128 :名無し三平:2020/11/23(月) 16:18:38.35 ID:CaIuUN+C.net
- >>121
脂乗ってるなら身も美味いがカマ部分の煮付け最高やぞ
青物より全然羨ましいわ
- 129 :名無し三平:2020/11/23(月) 16:19:20.47 ID:4Bpw06mJ.net
- >>124
脂もあったけど腹の中ほぼ卵だったが?
胃はカラ
https://i.imgur.com/BpJbae8.jpg
- 130 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:45:29.37 ID:5bwYt4LW.net
- ほっそりスレンダーな雄も旨いぞ
https://i.imgur.com/CGmDlKe.jpg
- 131 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:47:56.81 ID:EmLquvri.net
- 刺し身で食べる気満々で持って帰ったらクドアがびっしりだった個体にあたった
- 132 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:51:03.71 ID:5bwYt4LW.net
- クドアって肉眼で見えるの?
ウオジラミだらけのヒラメは釣ったことある
- 133 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:53:10.20 ID:A4Om4Fxd.net
- 血抜きのために波打ち際に1分放置しただけでスナホリムシがびっしりたかる事はよくある
- 134 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:53:14.03 ID:EmLquvri.net
- はっきりとわかるよ
1mmくらいの白い卵みたいなやつ
- 135 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:55:44.98 ID:5bwYt4LW.net
- >>134
クドアって青いお花模様じゃなかったっけ
- 136 :名無し三平:2020/11/23(月) 17:58:49.28 ID:EmLquvri.net
- >>135
それって顕微鏡で見た分子レベルのやつじゃないの?
- 137 :名無し三平:2020/11/23(月) 18:01:06.85 ID:5bwYt4LW.net
- >>136
そうなんだ
テレビで見たことあったから
- 138 :名無し三平:2020/11/23(月) 18:03:30.24 ID:EmLquvri.net
- >>137
調べてみたら粘液胞子虫の方が知れ渡ってるのかも
クドア属粘液胞子虫
- 139 :名無し三平:2020/11/23(月) 18:09:01.83 ID:5bwYt4LW.net
- >>138
見ちゃったよ…
- 140 :名無し三平:2020/11/23(月) 18:20:53.29 ID:EmLquvri.net
- >>139
/(^o^)\
精神的にショックは受けるだろうけど知っといて損はないから…
- 141 :名無し三平:2020/11/23(月) 18:44:10.17 ID:5wgDd8VE.net
- >>134
ググってみたけどどこみても0.1mmで肉眼では見えないって書いてあるけど
- 142 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:02:04.71 ID:EmLquvri.net
- >>141
はっきり見えるって言ったのは訂正するわ
ナナホシクドア(Kudoa septempunctata)がヒラメに寄生すると筋肉中に胞子を形成するが、肉眼的なシスト形成が起こらず
ただ他にもクドアがあって種類によって肉眼で見えるもの見えないものあるみたいよ
- 143 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:07:30.15 ID:nq+PA+yM.net
- おおかた体表についてた小さな黒いヒルみたいのをクドアだと勘違いしてて気付いたけど引くに引けなくなってるだけだろ
- 144 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:08:56.20 ID:Wdhamdnd.net
- >>143
一所懸命検索してドヤってんだから察してやれよ
- 145 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:11:20.44 ID:EmLquvri.net
- >>143
いや白だって
スズキ寄生虫で調べてみればどう?
- 146 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:12:10.97 ID:EmLquvri.net
- 逆に聞くけどスズキに寄生する白い点々の寄生虫はなんていう寄生虫なのさ
- 147 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:13:00.47 ID:Yy9oNfn+.net
- 砂堀虫に一票
- 148 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:20:11.07 ID:VHFjQp/q.net
- >>129
そのルアーはシースパローロングのサーフカーニバル?
- 149 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:25:30.44 ID:EmLquvri.net
- >>143
>>144
ちなみにこういうのね
※グロ注意
https://i.imgur.com/F4oUCvI.jpg
- 150 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:26:03.45 ID:EmLquvri.net
- 自分では撮ってないので
画像のは検索しました
- 151 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:30:47.89 ID:CaIuUN+C.net
- >>138
何属かは知らないけど多分これ
粘液胞子虫
びっしり入ってるなら食べる気失せちゃうかもね
- 152 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:31:54.33 ID:EmLquvri.net
- >>151
その粘液胞子虫ってのが
クドア属粘液胞子虫っていうの
- 153 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:37:53.11 ID:CaIuUN+C.net
- >>152
一回ダツ食ってみようかと思って捌いたら結構入ってたわ
- 154 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:43:06.52 ID:EmLquvri.net
- ダツにも入ることあるのか…
加熱すれば大丈夫みたいだけどまじで引くからね
自分のときは捨ててしまった
- 155 :名無し三平:2020/11/23(月) 19:55:59.57 ID:d+6eIgl2.net
- >>120
ありがとう
釣り始めたばかりで、ガチな格好するのに抵抗があって相談しました
- 156 :名無し三平:2020/11/23(月) 20:22:28.51 ID:vynTRLp1.net
- >>155
コンパクトなのは軽くていいかもしれんけど
収納多いほうが便利よ
- 157 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:01:44.48 ID:66w58xFK.net
- >>128
スズキはガーリックバターソテーとカルパッチョにして食べたよ
ソテー激ウマだった
カマもうまいんだな、今度煮付けにしてみるわ
まだ半身残ってるけどカマ捨てちゃった
- 158 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:12:40.86 ID:Wdhamdnd.net
- >>157
ニンニクとバターとソテーして不味い食材なんてないだろw
エノキですら美味いのに
要は他のエッセンスで誤魔化さないと食えない食材だろ?
正直、出されれば食えないことはない
すすんで食おうとは思わない食材ってことだ
- 159 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:15:22.98 ID:YNcSfQ0W.net
- スズキに親殺されたヤツ来てるやんw
- 160 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:15:37.09 ID:5wgDd8VE.net
- なんでそこまでディスるのかよくわからん
調理してうまけりゃ普通にすすんで食うけどね
- 161 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:19:04.87 ID:Wdhamdnd.net
- >>160
あの独特の酸味と臭みが嫌いだらな
俺はだめだな
甘みはあるけどね
- 162 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:20:35.05 ID:cO8sQSK8.net
- >>158
料理ってそういうものだよ
- 163 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:21:12.60 ID:Wdhamdnd.net
- 激ウマってほどじゃないと思うが人それぞれだよね
俺なら添いとかアイナメのほうが旨く食えるな
- 164 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:23:19.07 ID:pJtqIWnF.net
- スズキは綺麗な浜でしか釣らないけど臭いスズキなんて釣ったことない
- 165 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:26:10.01 ID:5wgDd8VE.net
- >>161
あんたがダメでも美味しく食える人にそこまで言う必要ないだろ?
- 166 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:46:05.98 ID:66w58xFK.net
- いやーしかしサーフにいるシーバスは綺麗で良いね
今日は俺的釣りレベルが上がりまくった日だった
- 167 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:49:19.28 ID:5ZAbWOJe.net
- ヒラメ釣った直後って締めてる?
オレいつも血抜きだけしてクーラーに入れて持って帰るんだけどさ、やっぱ神経締めもやった方がいいの?
- 168 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:51:54.76 ID:nA5q0lgi.net
- 誰でも多かれ少なかれ好き嫌いあるだろうから意見が違うの当たり前なんだがなぁ
俺はヒラメよりセイゴの刺身のが好きだわ
- 169 :名無し三平:2020/11/23(月) 21:52:11.13 ID:wEILzw+P.net
- 神経締めっていつもうまくいかない
神経通そうとしても顎側に貫通しちゃう
- 170 :名無し三平:2020/11/24(火) 00:20:18.07 ID:CYcbu+vL.net
- >>148
ウイングビームのサーフカーニバル
- 171 :名無し三平:2020/11/24(火) 00:24:28.76 ID:CYcbu+vL.net
- スズキまずいとか言う奴はよほど汚いとこで釣ってるか釣ってすぐにまともな処理してないかのどっちか
- 172 :43:2020/11/24(火) 01:09:27.53 ID:Ke1EF7H2.net
- >>155
俺もそーゆー時あったけど、装備揃えてみたら、もっと早く揃えれば良かったわって思ったよ!
- 173 :名無し三平:2020/11/24(火) 01:20:31.81 ID:TFGHdKP1.net
- 脂がのった血抜き後のスズキの刺身と普通のヒラメの刺身。たぶん俺は目隠ししたらスズキの方を美味い!って言い切る自信あるでw
- 174 :名無し三平:2020/11/24(火) 01:31:43.34 ID:TpcNQ/pK.net
- 脳締めだけして氷水のクーラーへin
家帰ってから津本式の真似事はする
- 175 :名無し三平:2020/11/24(火) 01:32:56.99 ID:TpcNQ/pK.net
- マルスズキはどう頑張っても独特の風味があるからヒラメには勝てない
ヒラスズキなら同等
- 176 :名無し三平:2020/11/24(火) 03:39:06.47 ID:Kpu0b/NM.net
- 美味いヒラは回遊の銀ピカフッコだな
チンポの如く黒くゴツい居付きのヒラは腐ったカジメ臭がする
美味いマルは回遊の銀ピカ背が緑のごん太の口の小さなマル
風味が悪くなく臭くないしむしろ美味い
居付きの黒汚い細くて頭ばっかり大きなマルは独特の風味が酷い
スズキは5キロとか沖の定置に入るし居付きと回遊で姿形がまるで違うしマルは分類されてないだけで2種類いると思う
大陸とかヒラの混血とか何かしら違うと思う
ヒラメは癖がなく平均的に美味い脂が乗れば乗っただけ旨み甘みが強くなる
- 177 :名無し三平:2020/11/24(火) 03:51:44.06 ID:TFGHdKP1.net
- >>176
本当におっしゃる通りだと思う。堤防やサーフで釣れるマルスズキも区分け?した方がいい気がする。頭がデカくて黒々してる居着きはリリース(私はよく血抜きして塩洗いなるべくして焼き入れて食うけど)した方がいいんだろうな。
あー、ヒラスズキ食いたいよ。サーフか磯に行かないとなのかな。。
- 178 :名無し三平:2020/11/24(火) 06:14:18.69 ID:3sGmvswn.net
- メジャーフィールドて居着きなんているの?毎日ルアー投げられてるんだから釣り尽くされてね?
回遊が短時間同じ場所にとどまるのはあると思うが。
あと、居着きは黒くて回遊は銀ピカって説は何が根拠になってるん?
- 179 :名無し三平:2020/11/24(火) 10:40:12.44 ID:Aiek7E/y.net
- コルスナのHでサーフルアーしたんだけど20g以上のルアーならネッサリミテッドm+より飛ぶやんけ...
ずり上げも安心だしもしかしてサーフロッドなんて必要なかったんか?
- 180 :名無し三平:2020/11/24(火) 10:56:09.98 ID:IgnPTUz4.net
- 今日はナブリングをやってきた
鯖が入れ食いやった
- 181 :名無し三平:2020/11/24(火) 10:56:15.76 ID:N1uZCl3D.net
- サーフロッドの方がティップ柔らかいですよね
捕食が下手なヒラメを上手く乗せられるようにって
その違いくらいでは?
- 182 :名無し三平:2020/11/24(火) 12:05:44.49 ID:QWaOLuu+.net
- クゥ
- 183 :名無し三平:2020/11/24(火) 12:37:05.09 ID:fs/Yqy93.net
- ちょっと長いシーバスロッドってだけ
- 184 :名無し三平:2020/11/24(火) 13:36:54.03 ID:Aiek7E/y.net
- >>183
それは違うわ
- 185 :名無し三平:2020/11/24(火) 13:39:47.11 ID:PjWnDFHe.net
- バット部が太くなったシーバスロッドだぞ
- 186 :名無し三平:2020/11/24(火) 13:46:41.83 ID:BZcEZPIn.net
- そのシーバスロッドの定義も年々変わって今ではシーバスロッドとはなんぞや?って感じだけどさ。
- 187 :名無し三平:2020/11/24(火) 14:18:36.17 ID:tgslZENG.net
- ???「シーバスロッドだけどマグロも釣れます」
- 188 :名無し三平:2020/11/24(火) 14:33:02.96 ID:fs/Yqy93.net
- 伊豆のショアマグロやってるおっさんがシーバスロッドでマグロやってるな
- 189 :名無し三平:2020/11/24(火) 14:37:41.95 ID:9KDb96N1.net
- マグロ(80cm)
- 190 :名無し三平:2020/11/24(火) 14:47:56.47 ID:8spDkF86.net
- >>149
これはカツオにもたくさん居るよ
これ嫌ってたら、魚なんて食べられない
- 191 :名無し三平:2020/11/24(火) 15:12:29.72 ID:oAgMtxc8.net
- 微胞子虫のシストとか色んな魚にあるからな
クドアのは偽シストとか言うらしいけど詳しくはよくわかんね
- 192 :名無し三平:2020/11/24(火) 15:19:02.27 ID:wSs0oMfP.net
- >>190
それテンタクラリアってやつじゃね?
同じなん?
- 193 :名無し三平:2020/11/24(火) 16:14:35.16 ID:+ANo0S4Y.net
- ダイソージグやっと売ってた買い占めてやったぜ(^ω^)
変えなかった奴ざまーm9(^ω^)
- 194 :名無し三平:2020/11/24(火) 16:17:16.74 ID:r57KKIIf.net
- imaの烈波ってのが気になってんだけど20gしか無いんだな
飛ぶのこれ?
- 195 :名無し三平:2020/11/24(火) 16:23:43.75 ID:kvzODLr6.net
- 発売されたのもう十年以上前だぞ察しろ
- 196 :名無し三平:2020/11/24(火) 16:51:37.57 ID:of5TVrb1.net
- 剛力も10年くらいたつ?
相当使い込んでフックサークルもしっかり入ってしまった
まだこれで釣ってないから一軍ケースからは出さない
- 197 :名無し三平:2020/11/24(火) 16:53:17.66 ID:zzbnsKIo.net
- >>193
すでにゴミ認定されてんのに買っちゃったの?
- 198 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:05:38.58 ID:Y7iPm4m5.net
- ジグロックはエソキラー
- 199 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:08:02.89 ID:haRB1LeW.net
- 普通にジグロックで青物釣りまくってるわ
- 200 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:08:39.78 ID:tgslZENG.net
- ダイソージグは初代が神で現行はゴミなんだっけ?
- 201 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:11:29.13 ID:Aiek7E/y.net
- 名前忘れたけどジャンプラ社長が企画して何やら頓挫して他のメーカーが出したジグを持ってたから初投げしたらヒラメ釣れたわ
ヒラメ系ブログでこれは釣れるって言ってる奴いたがポテンシャル高いのか
他のジグ投げ倒して釣れずこれにしたら一投目できた
- 202 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:14:05.74 ID:haRB1LeW.net
- >>200
今は3代目やぞ
https://www.youtube.com/watch?v=5TTAWwFnBLU
https://www.youtube.com/watch?v=RyNWI8dBZh8
2代目も塗装が剥げやすいだけでよく釣れるぞ
- 203 :名無し三平:2020/11/24(火) 17:48:59.32 ID:9KDb96N1.net
- >>196
剛力はよく釣れるよ
今年も沢山シーバス釣ったし
70オーバーの青物でもフック伸びることないしよいルアーです
- 204 :名無し三平:2020/11/24(火) 18:11:11.63 ID:of5TVrb1.net
- >>203
いいフックだよね、錆びないし曲がらない
フローティングはほぼロストしないから愛着が湧く
- 205 :名無し三平:2020/11/24(火) 18:39:37.89 ID:VF9072jJ.net
- >>202
二代目はこっちの方じゃもう見当たらないな
- 206 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:07:40.04 ID:9KDb96N1.net
- >>204
使い方次第だよね
自分は主にデイシーバス居つき狙いだからテトラスレスレに通してよくなくしますよ
とりあえずまたアマゾンで3個買いたしました(笑
参考画像
https://i.imgur.com/hpGKeEh.jpg
https://i.imgur.com/6HKszW4.jpg
- 207 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:32:39.67 ID:9KDb96N1.net
- あ
シーバスルアースレと間違えた!
すみません
サーフもよくやるので許してね
https://i.imgur.com/FmE0R9H.jpg
https://i.imgur.com/9lNBAZZ.jpg
- 208 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:48:00.45 ID:+ANo0S4Y.net
- ぼくのさいきょーのだいそーじぐに
ぶれーどちゅーんしてアシストフックつけた
m9(^ω^)もうちゅれたな
- 209 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:49:47.58 ID:UCX2g0xv.net
- >>208
よかったでちゅね
- 210 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:52:40.21 ID:8Z8TgLa6.net
- メタルジグにブレード付けるとか
何という知恵…
- 211 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:56:13.91 ID:EgeJI8A0.net
- ショア青物なら適当なポッパーと
ダイソージグで充分だな
- 212 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:00:19.00 ID:CYcbu+vL.net
- ダイソージグにブレードつけたらジグ自体が回りまくらんか?
- 213 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:06:09.06 ID:+ANo0S4Y.net
- https://imgur.com/gallery/Kyhz8G4
さいきょーるあーみてみてm9(^ω^)
- 214 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:07:35.13 ID:tgslZENG.net
- >>213
おっ!やるな!
- 215 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:08:35.42 ID:+ANo0S4Y.net
- >>212
それまじ?メジャクラサーフみたいにしようとおもったんだけど(^ω^;)
- 216 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:19:33.13 ID:8Z8TgLa6.net
- オレだったらメジャクラサーフはブレード外すかな
- 217 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:42:20.09 ID:CYcbu+vL.net
- >>215
あれは重心が下だからまっすぐ泳ぐけど普通のジグにブレードつけたらジグごと回るよ
- 218 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:43:02.23 ID:haRB1LeW.net
- 普通のジグにブレードつけたマキジグってのもあるんやで
- 219 :名無し三平:2020/11/24(火) 20:57:07.17 ID:r57KKIIf.net
- ジグパラサーフのブレード外しはボートシーバスで使ったらエソが釣れてなんだかなーって思った
サーフではデフォルトのブレード有りで
ちっちゃいサバと45cmのシーバスと60cm超えのマゴチの釣果があったよ
ヒラメの釣果は俺は無いんだよねぇ
- 220 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:03:20.05 ID:+ANo0S4Y.net
- マキジグってぐぐったらクリソツやな
これならちゅれたようなもんだm9(^ω^)
- 221 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:04:16.66 ID:haRB1LeW.net
- >>219
ソゲなら釣れたわ
https://i.imgur.com/i9SUImY.jpg
- 222 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:09:15.09 ID:+ANo0S4Y.net
- >>221
ふーん・・・やるじゃん( ^ω^)・・・
- 223 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:10:44.95 ID:r57KKIIf.net
- >>221
ブルピン?
フックのチューンが独特だね
デフォルトのフックがクソなのか青物祭りの時に3匹目でボッキリ折れたからがまのやつに交換したよ
- 224 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:11:15.19 ID:+ANo0S4Y.net
- >>221
なんでスイベルの先にブレードじゃなくてナス型オモリついてんのさ(^ω^;)
- 225 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:18:19.17 ID:haRB1LeW.net
- >>224
よくみてよ
オモリじゃなくて貝だよ
ブレードは折れ曲がって石の間で見えないだけ
- 226 :名無し三平:2020/11/24(火) 21:18:58.45 ID:haRB1LeW.net
- >>223
トリプル引きずったらすぐ根がかるから
- 227 :名無し三平:2020/11/24(火) 22:11:30.19 ID:oZ1/VTdz.net
- ブレードじゃなくて貝つけてるのかと思った
ジグパラの純正トレブルはクソだよ。箱出しで変える
- 228 :名無し三平:2020/11/25(水) 10:36:16.89 ID:8SoVZh1M.net
- 根がかり酷いからトレブルフックをフロロの3号で輪っか作って接続するのはあり?
- 229 :名無し三平:2020/11/25(水) 10:38:16.48 ID:gToxz2LR.net
- 天才かよw
- 230 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:31:53.38 ID:1NVzTZiI.net
- お!俺のダイソージグカラーチューンの出番か?
https://i.imgur.com/RFZI8xR.jpg
- 231 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:34:45.35 ID:Hf/Xw5eh.net
- 捨て錘みたいに捨てフックか
凄く頭が…
- 232 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:46:12.88 ID:TNghmVCm.net
- >>228
目から鱗だわ
でもそれだと根掛かりした時にフロロ切れちゃうからワイヤーでやると良いかもよ?
- 233 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:48:46.23 ID:jFE4rCii.net
- いっそフックつけるのやめればいいぞ
- 234 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:50:34.26 ID:ZSyg/SBl.net
- 大物が来たら魚がかわいそうになるからやめれ
- 235 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:50:45.47 ID:Hf/Xw5eh.net
- 大物がルアー本体が挟まります
- 236 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:52:31.35 ID:Hf/Xw5eh.net
- 訂正
ルアー本体がストラクチャーに挟まる
- 237 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:55:05.28 ID:D7GpG6kK.net
- むしろ根がかりした時にフロロを切って回収する為のアイデアかと思った
- 238 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:56:04.05 ID:mcC65UzW.net
- ライン然り、タモ然り、大物が釣れた時に取り込めない状態で釣りしてる奴は馬鹿って村田さん言ってたぜ
- 239 :名無し三平:2020/11/25(水) 11:58:45.72 ID:jFE4rCii.net
- マジレスするやついるとかw
- 240 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:03:35.82 ID:8SoVZh1M.net
- ルアー本体orリーダーごと失うよりはマシだと思うんだけど
- 241 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:08:46.35 ID:jFE4rCii.net
- やりなよ
遠慮いらないよ
- 242 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:10:59.62 ID:nyJbZW6N.net
- そう思うならやれば?
- 243 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:18:18.44 ID:cLFJiMXo.net
- 食わなくなるような太いリーダーでやってて理由が根がかり回収って奴と同じだな。
- 244 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:24:03.84 ID:6nwRvQvp.net
- pe1.5リーダー12号使ってるよ
ライトジギング ぶり呑ませ
ライトプラッキング
全部同じセッティングでやってる
- 245 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:31:38.55 ID:mUpJGD/N.net
- リーダー6号って細すぎる?
peは1.2で。
- 246 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:33:37.46 ID:kQE5ewmV.net
- 太いリーダー使うやつはバス上がり
- 247 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:41:10.79 ID:8QNqP/Ex.net
- 太いリーダーって何号だよ
- 248 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:54:28.12 ID:IV9qCizU.net
- >>245
太い
- 249 :名無し三平:2020/11/25(水) 12:59:45.16 ID:J6hvh4+T.net
- サーフだとフロロ4号あたりが使用率高いんじゃねーの
- 250 :名無し三平:2020/11/25(水) 13:15:04.70 ID:uJe9v736.net
- >>245
ワイは6号使ってたわ
太いんか。。
pe0.8使うときに4号だった。
- 251 :名無し三平:2020/11/25(水) 13:19:05.74 ID:8Xbo8MuB.net
- ぺ1号、フロロリーダー5号だわ
大型青物オオニベアカメが来ない地域ならこれで十分
- 252 :名無し三平:2020/11/25(水) 13:32:09.68 ID:Hf/Xw5eh.net
- オレはナイロン8号
フロロはあまり伸びないからブリ程度にフックのばされたわ
- 253 :名無し三平:2020/11/25(水) 13:49:49.56 ID:hpFoka6B.net
- >>245
別に太くはないんじゃね
PEと同程度の強度使うだろ普通
- 254 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:00:05.41 ID:yckaa/ZV.net
- リーダーは可能な限り細くするのが基本
食いに直結してくるのは常識
釣れないヤツに限ってやたら太いリーダー使ってる
- 255 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:14:10.97 ID:gzFZVxbx.net
- >>254
マウントとってるつもりだろうけど
釣り師なら誰でも知ってること
- 256 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:21:54.86 ID:qi3kF/cV.net
- 太い糸で食わせられない下手糞か細い糸を使うんだよ
- 257 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:35:49.50 ID:8QNqP/Ex.net
- フラットってリーダーの太さで釣果変わらんやろ
ショアジギで14号使ってても食ってくるし
- 258 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:44:57.30 ID:IV9qCizU.net
- >>255
意外と知らずにやってる奴多い
根掛かり時のルアー回収率優先したり
- 259 :名無し三平:2020/11/25(水) 15:38:36.96 ID:OvwCB+zP.net
- 俺は海中で糸が消えるやつを使ってるぜ
- 260 :名無し三平:2020/11/25(水) 15:45:19.32 ID:gnKgLgy7.net
- pe1.2号24lb,リーダー20lbにしてるやつって意味わからんよな
それpe1号でもいいだろっていう
- 261 :名無し三平:2020/11/25(水) 15:51:13.48 ID:yiDqD1qL.net
- ライトショアジギと兼用してるからPEよりリーダー太くしてるわ
- 262 :名無し三平:2020/11/25(水) 15:52:13.64 ID:jFE4rCii.net
- 根がかりしたときにPEがほんのちょっとでも傷あったり劣化してたりしたら高切れするじゃん
PE1.2でリーダー5号ならそういうときでもほぼリーダー先端から切れてくれる
- 263 :名無し三平:2020/11/25(水) 15:55:41.42 ID:hD/PbcDM.net
- リーダーは根ズレ魚体ズレリーダーバイト対策のためが主で、引張強度上げるためにつけるんじゃないってわかってないんだな
- 264 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:00:54.77 ID:ABMbVxk0.net
- リーダー細くしてる人って魚かけてからのやり取りで
リーダー細いといくらPE強かろうがリーダー分の強度てしかやり取りできないってわかってんだろうか
- 265 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:07:33.43 ID:ABMbVxk0.net
- >>262
魚かけてからその傷んだ部分で切れるよりよくね
- 266 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:10:02.18 ID:jFE4rCii.net
- >>265
PEが少しぐらい傷んでても切れないドラグ調整するのが当たり前だと思うけど
- 267 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:15:06.69 ID:ABMbVxk0.net
- >>266
え、そのPEの傷みがどの程度あってどのくらいで切れるかってかわかるの?
お前すごくね
- 268 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:18:34.64 ID:jFE4rCii.net
- ドラグの強さで切れるかどうかは引っ張るだけでわかると思うよ
- 269 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:20:19.03 ID:ABMbVxk0.net
- スプールに巻き取られてる部分もわかるのか?
やっぱりお前すごいな
- 270 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:20:56.46 ID:jFE4rCii.net
- 痛むのは引っ張り出せる部分がほとんどだと思うけど
- 271 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:24:14.69 ID:ABMbVxk0.net
- なぜ?
まあその言い分で通すなら
この高切れってどこの部分のこと言ってんの?
>>262
>根がかりしたときにPEがほんのちょっとでも傷あったり劣化してたりしたら高切れするじゃん
- 272 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:25:13.17 ID:jFE4rCii.net
- 高切れっていい方が不適切ならPE部分で切れるって言いかえるよすまん
- 273 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:34:17.33 ID:ABMbVxk0.net
- 君の言い分だと傷んだ部分にドラグも調整してるってことだけど
そのドラグ調整って傷んだ部分>リーダー強度ってことになるんだよな?
じゃなきゃその傷んだ部分に合わせてドラグ調整する必要ないもんな
あれ、やっぱりリーダー細くする意味ないやん
- 274 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:34:17.57 ID:gToxz2LR.net
- 高切れってPEで切れることだろ
- 275 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:35:58.25 ID:ABMbVxk0.net
- 間違えたリーダー>傷んだ部分
- 276 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:43:23.59 ID:kjbKOKsy.net
- >>275
落ち着けよw
- 277 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:45:12.53 ID:8Xbo8MuB.net
- ID真っ赤になってる人はまず落ち着いて魚とやり取りできるように経験を積むべきではないのか
- 278 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:46:05.66 ID:qA9Vp+5g.net
- 今日PE合わせ切れ、リーダーキャスト切れ、謎のスナップ変形でルアー1軍ルアー3つもロストしたわ
もう今季終了したいくらい萎える
- 279 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:46:22.70 ID:kjbKOKsy.net
- ラインより前に自分がキレてるしw
- 280 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:52:24.18 ID:hpFoka6B.net
- 落ち着いて釣りするようになったらキャスト切れ、ライントラブル減るよ
道具の状態もちゃんと見られるし
- 281 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:54:22.22 ID:ABMbVxk0.net
- 論破してしまって気持ちがいい
- 282 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:55:03.53 ID:kjbKOKsy.net
- >>278
そういう日もあるさ
どんまい
- 283 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:03:56.18 ID:ABMbVxk0.net
- 煽りでもなんでもなく真面目に言うけど
なぜそのPEとリーダーの組み合わせなのかって考えたほうがいいよ
リーダーより太くしたところでリーダー分の強度しか出ないんだから余剰分は意味ないよと
リーダーはあくまで根ズレやPEへの傷つき対策で魚とのやり取りはPEが主であるということ
- 284 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:05:18.34 ID:H/xMJUsF.net
- ルアーをロストした分だけ釣りは上手くなる。プロを見てみなさい。惜しげもなく高いルアーをロストしてるから。
まあ彼らはただでルアー貰えるから痛くはないけど。
- 285 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:05:19.25 ID:b2zBFOBw.net
- 論パールームの園児w
- 286 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:10:54.22 ID:CYyHe0Lk.net
- フラットにリーダー細くする必要はない
太くする理由はいくつかある
- 287 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:11:02.82 ID:IV9qCizU.net
- >>283
ホッティの動画見てみてみ、手でラインを引っ張り出してドラグの確認してる
自分の理解が及ばない事に否定から入る奴は成長せんぞ
- 288 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:18:22.35 ID:CYyHe0Lk.net
- 太刀魚のショアテンヤなんかでもリーダー太くても釣果悪くならない
20〜40号のナイロンリーダー使ったりする
むしろ多少歯が当たっても切られないしナイロンリーダーの浮力でゆっくり誘えるからむしろよく釣れる
- 289 :名無し三平:2020/11/25(水) 17:24:56.56 ID:6nwRvQvp.net
- 藻とかゴミとか障害物が無いこともないからリーダー入れといたほうが良いだろな
- 290 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:17:16.76 ID:qA9Vp+5g.net
- >>280
リールのゴリ感で何回か修理出したらめっちゃベール返りするようになったんだよ
シマカスほんと無能
>>282
今まで根掛かり以外で3ロストとかしたことないからクソほどイラつくわw
- 291 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:25:44.51 ID:DmrpB7IQ.net
- ベール返りなんか20数年釣りやってて一度もないけど
リール自体に問題がないのにベール返りするやつってそもそも投げ方わかってないんじゃねえの?と思ってる
- 292 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:32:57.75 ID:G5uCDA4/.net
- 文面から察するにID:qA9Vp+5g本人に問題あるのは明確だよなw
- 293 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:40:28.50 ID:DmrpB7IQ.net
- 合わせ切れキャスト切れってライン傷んでるか結束あまいかガイド等に絡んでるからだろ
あとは小径ガイドなのにリーダー巻き込んで投げてるとかな
スナップは消耗品だから何日も同じ物使わない方がいいしそもそもスナップの締め忘れって可能性もある
ベール返りはラインローラーをロッド側に持ってきてれば普通ならない
ラインローラーの場所お構いなしに投げてる馬鹿よくいる
ロッド側にしててもベール返りすると言うならベール上げてからローター180度まわせロック掛かるだろ
- 294 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:41:05.70 ID:4MDz3F30.net
- ベール返しは俺も一度もないな
- 295 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:52:18.45 ID:uoKec9Kc.net
- この前、根がかりして引っ張ったらリーダーの途中から切れた。
これはメインラインとリーダーのLBとノット ルアーの結束 全てが問題無いという解釈でよろしいでしょうか?
- 296 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:54:46.72 ID:DmrpB7IQ.net
- 擦り切れてるなら関係なくね?
- 297 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:56:24.92 ID:DmrpB7IQ.net
- 破断ならリーダーも場所によって微妙に太さ強度が違うから一番弱い場所で切れた可能性はある
- 298 :名無し三平:2020/11/25(水) 18:56:35.53 ID:kjbKOKsy.net
- >>295
太リーダー派の考えではリーダーが切れるようじゃ細すぎだな
- 299 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:00:48.25 ID:BfbVJYmQ.net
- 今までショックリーダーと言うネーミングなのに根ズレ対策の為にしか考えてなかった
だからサーフでやるときは30cm位になるまでリーダー交換はしなかったんだけど
先週ショックリーダーと言うネーミングの本当の意味を大型青物をかけてから初めて痛感させられた
一匹目はトレブルフック2本伸ばされ終了
二回目は純正スナップ伸ばされた
3度目は手前まで寄せることが出来たからやったぜつって喜んでたら最後の強力なツッコミで横に走られ根ズレでリーダー切れて笑った
上手い人はフロロでも取れるだろうけど海釣り2年目の自分はナイロンに戻します
- 300 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:09:26.99 ID:GC8qnfa4.net
- >>290
投げ方がおかしいだけだろw
機械のせいにすんなよ、ド下手くそ
- 301 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:13:11.31 ID:mcC65UzW.net
- >>299
どう考えてもドラグの問題だろ…
- 302 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:14:48.06 ID:DmrpB7IQ.net
- この前おもいっきり斜めに俺の正面超えて投げやがった奴がリーダー30cmくらいだったがこういう奴か
- 303 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:22:42.74 ID:8Xbo8MuB.net
- リーダーの結束は釣行ごとにやろうよ…
- 304 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:30:54.20 ID:BfbVJYmQ.net
- >>301
オープンエリアで人がいなかったなら時間かけて楽勝サイズですが
ドラグをある程度しめてゴリ巻きしないとお祭りします(藁
- 305 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:35:20.55 ID:DmrpB7IQ.net
- ドラグってかけてからも調整するだろ
手前に寄せてきたらどんどん緩めるが
時と場合にもよるけどな
- 306 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:35:31.43 ID:TNghmVCm.net
- リーダーなんて長さはヒトヒロ半の太さは5号でOK
んでメーカーモンの「30mで1,600円!!」のじゃなくて(メーカーの方ごめんなさい)、amazonの中華製「100mで1,400円!!」のやつで全然OK
- 307 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:36:20.44 ID:qA9Vp+5g.net
- 俺も今までベール返りなんてしたことねーよ
てかここの奴らって隙見せるとすぐマウント取ってくるよな
釣れない鬱憤を俺で晴らすなよw
- 308 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:38:00.79 ID:BfbVJYmQ.net
- >>305
いつもそうしてます
- 309 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:40:25.22 ID:iByZV9Sf.net
- >>307
おめーもここで愚痴いって鬱憤晴らしてるじゃねえかw
- 310 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:43:38.12 ID:qA9Vp+5g.net
- >>309
別に俺はマウントとったりしないけど
- 311 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:43:44.40 ID:DmrpB7IQ.net
- >>307
釣れてないし下手くそなのはお前だけやで
- 312 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:45:32.94 ID:qi3kF/cV.net
- >>301
頭の問題だろ
- 313 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:47:52.39 ID:qA9Vp+5g.net
- >>311
俺は毎回何かしら釣れてるわ
もう不毛すぎてめんどくせえ俺に構ってないで釣り行っとけ
- 314 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:48:00.60 ID:BfbVJYmQ.net
- >>312
このスレの人はメーターオーバーとか楽勝なんだろね
画像みたいなぁ
- 315 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:49:39.44 ID:iByZV9Sf.net
- >>313
ここに愚痴書くとかかまってちゃん丸出しなんだがな
- 316 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:50:06.00 ID:iByZV9Sf.net
- >>314
ていうかスレタイ嫁
スレチだろゴミ
- 317 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:51:46.78 ID:BfbVJYmQ.net
- >>316
あ?
サーフでも岩とかストラクチャーあるだろうがマウントガイジ
- 318 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:54:34.02 ID:DmrpB7IQ.net
- リーダー30cm馬鹿が何言っても無駄
- 319 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:54:47.18 ID:iByZV9Sf.net
- まぁ妄想メーターオーバーおつだなw
実際は60cmぐらいだなw
- 320 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:56:14.18 ID:BfbVJYmQ.net
- >>318
リアルであってみたいですねぇ
ネット番長(ニッコリ)
- 321 :名無し三平:2020/11/25(水) 19:57:24.28 ID:iByZV9Sf.net
- ゴミに会いたいわけねえだろw
- 322 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:00:13.26 ID:BfbVJYmQ.net
- >>319
60センチのイナダすら釣ったことない坊やが何か?
- 323 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:00:23.11 ID:GC8qnfa4.net
- >>313
引っかかったカタクチとかマルタやフグ釣って魚釣った気になれるアンタはすげぇやw
ってか、「何かしら釣ってる」って威張れるのはターゲット限定の話なんだよ?
- 324 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:05:39.49 ID:DmrpB7IQ.net
- >>320
あったらビビって漏らすかもな30cm君w
- 325 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:07:43.92 ID:BfbVJYmQ.net
- >>324
そんなにキモイなら結構です
- 326 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:12:34.59 ID:BfbVJYmQ.net
- と言うか30センチ前後でもシーバスヒラメマゴチイナダ程度の小物なら問題ないです
よっぽど下手な人以外ね
- 327 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:13:00.97 ID:qA9Vp+5g.net
- シーバスではナイロン使うとバラシ減るな
俺のとこは釣れても70くらいだしそれほど過密じゃないからドラグゆるマンだけどゴリ押しするならナイロンリーダーいいと思うよ
- 328 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:16:07.74 ID:BfbVJYmQ.net
- >>327
そうします!
フロロは間違えてぽちったから勿体なくて
自分にはまだ難しいですね
- 329 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:23:15.96 ID:DmrpB7IQ.net
- うまい下手の問題じゃねぇんだよなあ
- 330 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:27:19.79 ID:BfbVJYmQ.net
- >>329
おっ釣り名人
じゃあ何なの?
IQよくても運動神経反射神経鈍い奴多いですが
- 331 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:27:28.76 ID:DmrpB7IQ.net
- まぁ意味を理解せず無駄なリスク背負ってる時点で下手くそと言えるか
- 332 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:28:31.19 ID:BfbVJYmQ.net
- じゃあ関係あるじゃん
へたくそ
- 333 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:38:30.40 ID:GC8qnfa4.net
- ナイロンにすりゃバラし減るなんてどんな安竿使ってんだよ?
追いアワセ弱いんじゃねぇの?
- 334 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:38:50.99 ID:DmrpB7IQ.net
- 頭悪すぎてそりゃ30cmやわなって感じ
- 335 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:42:06.62 ID:BfbVJYmQ.net
- まあいいでしょう
マウントガイジはほうっておいて…
来週平日にお休みとってリベンジしてきます
今度は逃がしませんよぉぉぉぉっ!
- 336 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:50:47.70 ID:GC8qnfa4.net
- >>335
アワセくらいできるようになればかけた魚から逃げられないよ
かかるのはルアーの性能
腕関係ないからw
- 337 :名無し三平:2020/11/25(水) 20:52:37.60 ID:iByZV9Sf.net
- お猿はいくら学習しても人間にはなれないからねw
- 338 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:01:01.10 ID:0AYaw0WO.net
- 猿以下の人間もいるけどな
- 339 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:02:02.30 ID:BfbVJYmQ.net
- >>333
自己紹介お上手ですねぇ…
フッフッフ
- 340 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:02:42.32 ID:BfbVJYmQ.net
- >>333
訂正します
- 341 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:03:09.92 ID:BfbVJYmQ.net
- >>337
- 342 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:04:35.71 ID:iByZV9Sf.net
- >>339
おちつけよw
- 343 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:05:30.25 ID:BfbVJYmQ.net
- >>342
すみませんでした
お猿さん
- 344 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:25:29.03 ID:IV9qCizU.net
- 魚釣れてないと荒んでるね
俺は直近3釣行でシーバス5(マルのみ)、ヒラメ1
とても微妙だ...
青物なんてまるで見てない
- 345 :名無し三平:2020/11/25(水) 21:32:25.01 ID:qA9Vp+5g.net
- 今の時期沖出る準備でシーバス増えるよな
まあこれ終わるとヒラメも釣れなくなってくるだけども
- 346 :名無し三平:2020/11/25(水) 22:08:25.19 ID:IV9qCizU.net
- シーバスって海が荒れてヒラメが釣れにくい時でも手前のブレイクの駆け上がりに潜んでて釣れる時がちょくちょくあるな
サラシで警戒心が薄れるヒラスズキみたいなもんなんかな?
- 347 :名無し三平:2020/11/25(水) 22:41:48.95 ID:ssJ9cVwz.net
- ヒラはよくわからんけどサラシ広がるタイミングでよく出る
波バシャバシャの時は適当に流してシーバス狙ってるわ
- 348 :名無し三平:2020/11/25(水) 22:50:54.79 ID:hpFoka6B.net
- 浮き上がりのいいシンペンかフローティングミノー適当に流れあるとこに打ってれば居れば出てくれるから楽
河川のデイはまた違った難しさがあるのかな?
- 349 :名無し三平:2020/11/25(水) 23:09:59.33 ID:ssJ9cVwz.net
- サーフのシーバスは概ね食い気あるから楽
リバーは居ても食わないのが多いからめんどい
- 350 :名無し三平:2020/11/25(水) 23:18:18.10 ID:fuMd7Iur.net
- やっぱシーバスって凪よりちょっと荒れてる方がいいん?
- 351 :名無し三平:2020/11/25(水) 23:51:52.76 ID:HArNbkex.net
- それはあるな
リバーでは引き波たった途端に食ってくる
ヒラメと違って臆病な魚だから
- 352 :名無し三平:2020/11/25(水) 23:58:18.98 ID:HArNbkex.net
- はぁー今週もサーフ行きたいのに車検で車が無い
一番いい時期なのに
- 353 :名無し三平:2020/11/26(木) 00:10:02.90 ID:JNFJZ1b0.net
- うぉっ...
三平の作者が亡くなった。
これは悲しい
- 354 :名無し三平:2020/11/26(木) 00:15:37.21 ID:4erzCtnk.net
- >>352
代車でないの?
俺の地元は年々駐車マナー悪くなって来て風あたりが強くなったから原チャリ買ったわ
ポイント入るのがかなり楽になった、オススメ
- 355 :名無し三平:2020/11/26(木) 00:33:54.27 ID:JNFJZ1b0.net
- >>354
代車は無し
100キロ近くをバイク釣行はきついw
- 356 :名無し三平:2020/11/26(木) 03:52:04.33 ID:8wuOEyVU.net
- 始めたばかりの者ですが夜って釣れるんでしょうか?
時間的に夜のほうが行きやすいのですが・・・
- 357 :名無し三平:2020/11/26(木) 04:02:44.29 ID:DWDwmo8C.net
- >>355
コロナでしね釣りやめろ
- 358 :名無し三平:2020/11/26(木) 05:42:10.58 ID:p1H1+HF7.net
- >>357
金無さそうw
- 359 :名無し三平:2020/11/26(木) 08:16:35.59 ID:Sy2GLcfZ.net
- チャリ釣行してるけど
長いロッドの持ち運びに難があるな
- 360 :名無し三平:2020/11/26(木) 08:20:48.57 ID:sbPtwC8Q.net
- 振り出しにしましょう
今のルアー振り出しロッドはばかにできんぞ
- 361 :名無し三平:2020/11/26(木) 08:53:30.45 ID:ZW9b5Nku.net
- サーフのミノー、最初の一本は何がいいですか?
- 362 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:02:16.10 ID:QUpgBjRa.net
- 予算
- 363 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:04:02.22 ID:7n7qDT1m.net
- スタスイ
- 364 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:16:32.74 ID:p1H1+HF7.net
- >>357
お前それ相手がその気になれば逮捕される言動なの分かってるか?
5chは何も出来ない連中の集まりじゃないぞ
- 365 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:20:13.88 ID:p1H1+HF7.net
- >>361
遠浅ならアクシオン
- 366 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:23:08.66 ID:QUpgBjRa.net
- >>364
ないないw
- 367 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:31:40.44 ID:p1H1+HF7.net
- >>366
はいはい
ビビるなよw
- 368 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:35:42.67 ID:QUpgBjRa.net
- オレじゃないしw
- 369 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:43:44.94 ID:p1H1+HF7.net
- >>368
なら黙ってような
- 370 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:46:47.49 ID:UvHVUGE9.net
- 実際遠方から来て欲しくないよな
- 371 :名無し三平:2020/11/26(木) 09:47:09.84 ID:QUpgBjRa.net
- ハンドルネームさえない不特定な人物に対する脅迫誹謗中傷で訴えが通った例が一つでもあるならソース付きで上げてみなよw
- 372 :名無し三平:2020/11/26(木) 10:00:36.05 ID:7n7qDT1m.net
- おんなじようなやり取り何回やるんだよ。ヤメレ。
- 373 :名無し三平:2020/11/26(木) 10:06:12.17 ID:p1H1+HF7.net
- >>371
あげて貰うんじゃなくて調べような
そんなにビビるなよw
- 374 :名無し三平:2020/11/26(木) 10:14:32.00 ID:7n7qDT1m.net
- サスケ剛力
- 375 :名無し三平:2020/11/26(木) 10:36:35.92 ID:lTwO4HAM.net
- >>373
お前が言い出した話なんだからお前が示すのが普通だけだな
ないもん出せないもんなw
- 376 :名無し三平:2020/11/26(木) 10:44:49.93 ID:I6858zpV.net
- アサシン烈空バーティス
ぶっちゃけ飛距離それなりに出ればなんでもいいよ
- 377 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:02:15.14 ID:BQQ534Zu.net
- カット美貌ロスト怖くて使えない…
- 378 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:04:30.98 ID:p1H1+HF7.net
- >>375
自演荒らし君お疲れ様
- 379 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:07:52.72 ID:oY+Uh/FT.net
- ないですごめんなさいって言えよw
許してやるぞw
- 380 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:09:48.02 ID:8GkZ/9L2.net
- 無視できない上に煽って溜飲下がらずさらにムキになって訴訟チラつかせるとか余裕がなさすぎて笑えるな
- 381 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:13:29.98 ID:I6858zpV.net
- 訴訟で勝てるかは知らんけど開示請求は普通に通りそうね
- 382 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:18:49.37 ID:oY+Uh/FT.net
- >>381
だからソース貼れよ
- 383 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:19:32.47 ID:p1H1+HF7.net
- そんなことも知らないバカが多すぎるんよな
あとこの自演君はIDコロコロさせすぎ
まあせいぜいビビってろよw
- 384 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:21:28.00 ID:p1H1+HF7.net
- >>382
ソース貼れよ x
怖すぎるからソース貼って下さい 〇
- 385 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:21:43.25 ID:oY+Uh/FT.net
- 俺は脅迫してませーんw
- 386 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:22:12.37 ID:oY+Uh/FT.net
- ま、ないもん貼れないよなw
- 387 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:24:01.25 ID:p1H1+HF7.net
- と思いたいコロコロ自演君だった
- 388 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:41:23.21 ID:tANTVJa2.net
- 自演する奴って自分を有利にしようとして不自然に多すぎるレスするからバレバレなんだよなあw
このIDコロコロ君は前から調子に乗ってたから少し痛い目にあえばいいね!
- 389 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:44:54.38 ID:oY+Uh/FT.net
- >>388
きみこそ自演でしょ?
- 390 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:45:51.42 ID:p1H1+HF7.net
- ビビってるw
- 391 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:49:13.06 ID:oY+Uh/FT.net
- どうせ口だけだしねw
- 392 :名無し三平:2020/11/26(木) 11:56:46.08 ID:p1H1+HF7.net
- こーゆーのは警察の優先順位低いからまあ3.4か月はゆっくり待っててくれ
半年位になる時もあるから油断すると忘れた頃に来るからなw
- 393 :名無し三平:2020/11/26(木) 12:17:14.93 ID:kAv4biU0.net
- 訴訟厨の常套文句過ぎて草w
- 394 :名無し三平:2020/11/26(木) 12:20:00.86 ID:7n7qDT1m.net
- セットアッパーとか良さげだな。使ってみるか。
- 395 :名無し三平:2020/11/26(木) 12:33:51.85 ID:fc140kUT.net
- みんなどれ位のルアー投げてるのかな
最初は30gのジグから始めたけど、どんどん小さくなって
今は15g投げてる、こっちの方がよく釣れる
- 396 :名無し三平:2020/11/26(木) 13:16:49.30 ID:p1H1+HF7.net
- >>393
単なる事実だな
- 397 :名無し三平:2020/11/26(木) 13:21:58.93 ID:AzjwO2M4.net
- エギングタックルで15グラム前後のルアー投げてる
柔らかすぎるので専用ロッド欲しいけど高いよぉ😂
- 398 :名無し三平:2020/11/26(木) 13:53:13.25 ID:RFH44FZR.net
- どなたか飛距離のために、アキアジロッド使ってる人います?
- 399 :名無し三平:2020/11/26(木) 13:56:34.42 ID:ar0OLhTZ.net
- いません
いませんよぅ
- 400 :名無し三平:2020/11/26(木) 13:57:43.48 ID:fc140kUT.net
- >>397
メジャクラの安いので充分だよ
- 401 :名無し三平:2020/11/26(木) 14:33:34.36 ID:LDd+NkUD.net
- 遠投ならキススペシャルって竿がおすすめだよ
- 402 :名無し三平:2020/11/26(木) 14:35:09.17 ID:tANTVJa2.net
- >>391
君、文章の幼さと行動の幼稚さからしてもしかして未成年?
もう謝っておいたら?
親に迷惑掛かるよ
- 403 :名無し三平:2020/11/26(木) 15:01:23.23 ID:UvHVUGE9.net
- キススペシャル…あぁキススペシャルな
キススペシャルなら間違いない
- 404 :名無し三平:2020/11/26(木) 15:09:47.28 ID:8GkZ/9L2.net
- なんか草
まさに自演って感じ
- 405 :名無し三平:2020/11/26(木) 15:15:03.16 ID:R0nlAIxp.net
- カムイトゥクシーでジグ60gをpe1.2でキャストすると異次元の飛距離でるけどキャストにコツいるし、反動強いから体の負担半端ないからオススメしない
- 406 :名無し三平:2020/11/26(木) 15:19:07.87 ID:p1H1+HF7.net
- 自分に都合悪い話は無理に話題をそらしてスレを消化しようとするのも自演荒らしの常套手段
ほんと分かりやすいバカだな
- 407 :名無し三平:2020/11/26(木) 15:21:45.32 ID:QUpgBjRa.net
- 何という自己紹介
- 408 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:07:06.59 ID:98HcMU+H.net
- 日頃スレの書き込みで腹が立つことがあって>371がマジで気になってるんだけど、
もし本当にコテハンでもなんでもない人物に対しての暴言を訴えて認められるもんならやりたい
認められた事例が本当にあるなら教えてほしい
- 409 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:16:17.76 ID:Iiox9zUo.net
- そういう例があるのか知らないが一つ分かってるのは
キミはこういう掲示板には向いてないから見るのやめた方が良いって事
- 410 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:20:04.76 ID:kAv4biU0.net
- >>408
んなもんあるわけねえだろw
- 411 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:26:02.30 ID:98HcMU+H.net
- やっぱり訴えても無駄みたいですね…
- 412 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:38:36.53 ID:6mNUVsyH.net
- >>408
自分も気になって弁護士の友達に聞いたら、勝つか負けるかは置いといて訴えられる可能性はあるが訴えの事例があるかは調べてみないとわからないけど無さそう、逮捕はない…だそうだ
怖がらせる目的で訴訟チラつかせる方がやばいな
- 413 :名無し三平:2020/11/26(木) 16:57:26.78 ID:lTwO4HAM.net
- 訴える気ないのに起訴チラつかせるのは明確に脅迫だからな
- 414 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:04:36.21 ID:ajE43owE.net
- お前ら魚は釣らないでガイジには釣られるのな
- 415 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:12:23.23 ID:kAv4biU0.net
- だって訴訟キチガイ煽るの楽しいじゃん
- 416 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:21:34.05 ID:tUeOZ6j9.net
- ID:p1H1+HF7 ガイジランキング1位おめでとー
http://hissi.org/
トップページ > 釣り > 2020年11月26日 > p1H1+HF7
1 位/764 ID中
こんなガイジ久しぶり見たな
- 417 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:43:17.19 ID:ySujwIy7.net
- 糸はほそうほうが良いとか聞くけど
魚は視力が悪いらしいぞ
- 418 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:49:17.87 ID:tUeOZ6j9.net
- 魚に見えるから細いほうがいいって言ってる人はいないと思うよ
- 419 :名無し三平:2020/11/26(木) 18:12:00.94 ID:fw4UyPwl.net
- フラットに無駄に細糸使う必要性はない
- 420 :名無し三平:2020/11/26(木) 18:33:26.09 ID:p1H1+HF7.net
- コロコロ君ビビリすぎw
まあゆっくり待っててくれ
- 421 :名無し三平:2020/11/26(木) 19:22:12.18 ID:IIfs3kGk.net
- >>401
>>403
やめろ!
キススペシャル買っちゃう奴が出てくるぞ。
- 422 :名無し三平:2020/11/26(木) 20:23:35.88 ID:K4/TYvmH.net
- でもキススペありだよなー。
ジグ始めた時竿もリールもなくて投げセットでやってたわ。
40gジグは使いやすかったけど安物で重たかったし18gだと持て余すから買い直したけど悪い思い出はないな。
- 423 :名無し三平:2020/11/26(木) 20:26:30.32 ID:5YNPmzfv.net
- キススペブンブンできるのは選ばれしゴリラ
俺には無理
- 424 :名無し三平:2020/11/26(木) 21:15:33.10 ID:wvT8483b.net
- リーダー太い(8号とか)とスレる…3.5号が基本ってプロらしきヤツが動画で言ってたけど太さは別に関係ないのかな?
- 425 :名無し三平:2020/11/26(木) 21:20:18.14 ID:K0XhUuor.net
- ホッティ使用タックル&ライン
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?p=850&pcd=0316250
- 426 :名無し三平:2020/11/26(木) 22:00:56.09 ID:RFH44FZR.net
- プライムサーフ買ったけど、ぜんぜんコツつかめなくて飛距離でないっす
- 427 :名無し三平:2020/11/26(木) 22:05:06.69 ID:DVfTG3EH.net
- 遠投はキススペシャルよりもツインパワーですよ。
- 428 :名無し三平:2020/11/26(木) 22:28:06.61 ID:7L3tsEdE.net
- これからの遠投はドローンを使ってラクラクな
次第が来るはずですよ
- 429 :名無し三平:2020/11/26(木) 23:00:47.86 ID:UvHVUGE9.net
- 魚は目がいいからどんなに細い糸でも見えるらしい
しかし釣り針がついた餌と糸を関連づけて考えられるほどの知能は無いんだと
これで安心して太いラインやリーダーを使えるな
- 430 :名無し三平:2020/11/26(木) 23:20:19.57 ID:IIfs3kGk.net
- >>427
スピンパワーじゃなくて?
- 431 :名無し三平:2020/11/26(木) 23:27:05.34 ID:JNFJZ1b0.net
- 俺はスピンパワーでルアーやってたけどめっちゃ飛ぶぞ
ただ飛ばすには曲げる為に毎回投擲競技のようにフルキャストだ
射出武器をぶっ放したような感覚で最高だがそんな動作をし続けると怪我するからだんだんとやらなくなった
- 432 :名無し三平:2020/11/27(金) 01:07:32.60 ID:uC7Qowj6.net
- >>428
これが普及するのは時間の問題だろうね
海なら規制もないだろうし
自動で500mくらい先の目的地点まで行って落として帰ってくる
ただ、そこでエイに食われたら悲惨だろうけどw
- 433 :名無し三平:2020/11/27(金) 02:22:24.82 ID:V0K5EUeR.net
- テロに使われる危険性があるから無許可でドローンを使って物を運ぶのは法律で禁止されてるよ
まぁテロやる奴がそんな法律守るわけないのだが
- 434 :名無し三平:2020/11/27(金) 04:07:36.85 ID:nWBI1IaI.net
- 海外ではロケット花火みたいなの使って飛ばすサーフの釣りテレビがなんかで見たような?
餌釣りだったけど
- 435 :名無し三平:2020/11/27(金) 04:54:43.54 ID:zTlQrC8N.net
- >>434
塩ビ管で発射台を作って圧縮空気で飛ばすやつじゃね
エサは飛ばしやすいように予め凍らせてあるやつじゃなかったかな
って探してたらあった
http://www.kotaro269.com/articles/47518.html
- 436 :名無し三平:2020/11/27(金) 09:41:25.81 ID:e6FL+HQk.net
- 県外からの訪問者に対して死ね等の書き込みをした場合
脅迫、業務畏敬妨害
等の罪に問われますよ。
匿名掲示板にたった一言書き込んで人生終わらせた愚か者は多数います。
匿名なのは表面上だけなのを忘れないように。
- 437 :名無し三平:2020/11/27(金) 10:03:23.05 ID:si81SCT6.net
- 他でやれ
- 438 :名無し三平:2020/11/27(金) 10:40:29.21 ID:Tgv4mkEO.net
- 死ねとか暴言言わなきゃいいだけの話だろ
- 439 :名無し三平:2020/11/27(金) 10:43:18.18 ID:H+fEacJZ.net
- 県外からの訪問者ってだれ?
- 440 :名無し三平:2020/11/27(金) 10:47:04.35 ID:V/YzaCag.net
- 的外れの法を振りかざしまくる変なヤツだから相手すると訴訟します!って言われるよw
- 441 :名無し三平:2020/11/27(金) 10:58:14.12 ID:FqK7+zGW.net
- スレチのNGが捗ってます
- 442 :名無し三平:2020/11/27(金) 11:19:57.41 ID:Tgv4mkEO.net
- ビビってて臭w
- 443 :名無し三平:2020/11/27(金) 12:17:05.96 ID:si81SCT6.net
- 弁護士が刑確定しちゃうぶっ飛び社長かな
- 444 :名無し三平:2020/11/27(金) 12:53:48.77 ID:dfig4uBn.net
- 匿名掲示板で訴え起こす面倒くささ無毛さを知らずにボケたこと言ってるアホ
- 445 :名無し三平:2020/11/27(金) 13:02:03.02 ID:Tgv4mkEO.net
- 死ねコロ君が必死で臭ww
- 446 :名無し三平:2020/11/27(金) 13:03:15.05 ID:a04LpuKr.net
- こいつ何と戦ってんだろ?
- 447 :名無し三平:2020/11/27(金) 13:11:29.10 ID:Rm1MXltB.net
- やっと目標にしてたサゴシが釣れたわ
始めて食うから楽しみや
- 448 :名無し三平:2020/11/27(金) 13:13:54.59 ID:2eWNIoy1.net
- サゴシは漁港の出入り口付近の方がいいのでは?
- 449 :名無し三平:2020/11/27(金) 13:54:14.76 ID:dGVoWClj.net
- サゴシはどういう調理したらうまいのかわからん
照り焼き、竜田揚げと試してみたが
今のところ水炊きに入れてポン酢で食うのが1番美味かった
- 450 :名無し三平:2020/11/27(金) 14:06:32.06 ID:xhgDlIm6.net
- サゴシは小物だからリリース
- 451 :名無し三平:2020/11/27(金) 14:59:54.38 ID:Rm1MXltB.net
- >>448
家から2分くらいだから
浜に行ってる
- 452 :名無し三平:2020/11/27(金) 16:21:57.98 ID:iC70EL0v.net
- 日没後、数時間経った完全なナイトゲームじゃ釣れないかな?
出来れば実釣果と合わせて教えてください
- 453 :名無し三平:2020/11/27(金) 16:55:23.45 ID:eFl1QW6M.net
- >>452
ヒラメは釣れるシーバスは言わずもがな
ヒラメはレッドヘッドホロのフローティングミノーで釣ったよ
- 454 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:02:07.16 ID:zTlQrC8N.net
- みんなは何回釣行したらラインシステム組み直してる?
- 455 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:06:06.12 ID:cAYs75OM.net
- 何回とか決めてないなぁ
ノットとリーダーの状態を見て決める
高頻度で釣りするからだけど、もし週1とかなら毎回やり直したら?
- 456 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:23:09.06 ID:kbpHdaIc.net
- おれは2回釣行したら変える。傷あったらすぐ変えるけど。
- 457 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:55:02.02 ID:xhgDlIm6.net
- オレは10匹釣ったら傷が無くても変えるな
- 458 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:11:49.77 ID:+GsWAR6l.net
- >>453
ありがと、とりあえずグローカラーのワームぶん投げてくる
- 459 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:42:51.56 ID:uqVXKvv5.net
- >>458
ナイトでもグローは状況によるし、スレるの早いよ。
- 460 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:45:04.38 ID:Rm1MXltB.net
- うーむ サゴシ炙りで食ってみたんだがいまいちやな
サゴシって釣りあげた時ダツと同じ匂いがするやん?
あの匂いが鼻につくんだよね どうしたもんか
- 461 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:46:42.37 ID:uqVXKvv5.net
- >>460
昔サワラ釣って食った時は全身トロみたいで凄く美味しかったよ。
皮に臭みがあったんでバーナーで軽く炙って食べたから同じような食べ方だと思うけど。
個体差があるのかね?
- 462 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:52:43.35 ID:xhgDlIm6.net
- サワラは血が臭いな
とりあえず釣ったらすぐ締めて血抜きオア内蔵処理すればまあ食える
野締めはうまくないね
- 463 :名無し三平:2020/11/27(金) 19:54:02.27 ID:Rm1MXltB.net
- >>461
自分の釣りの楽しみの半分は食べることだから
ちょっと度惑っているよ
自分の釣ったのは55pだったから
もっと大きい奴はうまいんかな?
- 464 :名無し三平:2020/11/27(金) 20:04:28.15 ID:R4LU9oOx.net
- サゴシ60とサワラ70じゃ雲泥の差
臭いだけのサゴシは全リリが常識
- 465 :名無し三平:2020/11/27(金) 20:09:14.12 ID:Rm1MXltB.net
- ホント 次からはリリースするかもしれない
今まで自分で釣った魚で一番美味かったのは
鯖の刺身がダントツで美味かった
明日から小物釣りに戻るわ
- 466 :名無し三平:2020/11/27(金) 20:14:41.72 ID:cAYs75OM.net
- 一番とか順位つけるのは好きじゃないけど
特に刺し身がうまいと思うのはハタ類だな
- 467 :名無し三平:2020/11/27(金) 20:47:25.27 ID:uqVXKvv5.net
- >>465
今からなら地域にもよるだろうけどヒラメが良くない?
俺は釣った魚の中で一番美味しかったのは断然シマアジ。
その次にヒラメって感じかな?
でもヒラメは釣れた時期とか個体差があり過ぎる。
でも昆布締めにすると美味しいよ。
- 468 :名無し三平:2020/11/27(金) 20:48:40.29 ID:nOuJWQuU.net
- サゴシは酢じめ昆布締めすると美味しいぞ
- 469 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:09:53.36 ID:aq8hQo6B.net
- >>467
シマアジ美味いよなぁ
当日刺身にしても味の素振った?ってくらい身に旨味がある
あとサゴシとサワラは別の魚か!ってくらい違う
サゴシは美味くないサバのデカイやつ
サワラはアブラボウズの一歩手前くらいの脂野郎
- 470 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:10:58.78 ID:Rm1MXltB.net
- >>467
一応今日初ヒラメ釣ったんだけど15p位だったからリリースしたよ
ヒラメは難しいな、まったく釣れる気がせん
- 471 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:22:37.75 ID:XNI5k2CS.net
- サゴシは揚げか、酢締めに限るな。
特に揚げは外はサクサク、中はホロホロ柔らかくて美味しい。
参考までに
https://cookpad.com/recipe/513705
- 472 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:36:59.56 ID:Rm1MXltB.net
- >>471
今度釣ったらためしてみるよ、当分サゴシの生系はやめよう
自分の通ってる所はサーフブリも狙えるところだけど
太平洋側のブリはまずいと言われてるし 困ったもんだ
美味い魚が食いたいの
- 473 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:49:25.08 ID:aq8hQo6B.net
- >>472
ブリまで行けば美味いよ
日本海産には劣るかもだけどね
美味くないのはイナダとヒラマサのワラササイズまでのやつだな
- 474 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:50:27.84 ID:aq8hQo6B.net
- >>472
ヒラスズキ狙ってみれば?
- 475 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:51:55.56 ID:K375mGEZ.net
- >>470
俺も今年は手のひらサイズしか釣れてない
このサイズは群れにあたると無限に釣れるんだがなぁ
- 476 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:55:30.23 ID:cAYs75OM.net
- イチローでさえつってるぞー
https://www.youtube.com/watch?v=ztG6EIjPLH8
- 477 :名無し三平:2020/11/27(金) 21:59:26.43 ID:KqSNplyT.net
- >>476
グロ
- 478 :名無し三平:2020/11/27(金) 22:01:47.10 ID:yWuk+Rer.net
- >>476
いいなあ
- 479 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:10:24.54 ID:Rm1MXltB.net
- >>474
ヒラはこの前釣って刺身で食べたけど
基本白身の魚はどれも同じような気がするね
鯛、グレ、マゴチもそうだったけど
まずくはないけど旨味みたいなものが無いんだよね
- 480 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:13:53.91 ID:sCiLyKxa.net
- バカ舌かな?
- 481 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:15:57.23 ID:UbItPKxw.net
- コロナの味覚症状出てんじゃね
- 482 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:40:08.58 ID:2eWNIoy1.net
- 三白と言って
米、豆腐、鯛の刺身(白身魚の刺身)
こういう淡白な味わいを突き詰めて行くのが
日本料理の真髄
と、聞いた事がある
- 483 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:48:43.65 ID:Rm1MXltB.net
- 俺の舌がおかしいんかな
グレなんかは干物にすれば別物になるけどね
アジの干物よりうまい
- 484 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:53:01.95 ID:HJAH/9nh.net
- ヒラスズキ鯛グレマゴチ、白身どれも同じ味ってバカ舌だろw
脂のってるかしか分かってないなら脂身だけ食ってろよ
- 485 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:53:16.88 ID:sULs5MNi.net
- 美味しいメジナを食べたことがない
- 486 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:57:15.94 ID:aq8hQo6B.net
- >>483
味が濃いもの食べすぎじゃね?
ヒラスズキとか釣った当日なんかは大した旨味もまだ出はしないけど3日も寝かせればこれに勝る魚はそう居ないくらいは美味い
5日寝かせれば醤油無くても美味い
- 487 :名無し三平:2020/11/27(金) 23:59:02.53 ID:aq8hQo6B.net
- >>485
あと2ヶ月くらい待ってね
1月頃釣れたやつなら美味すぎて飛ぶぞ?
- 488 :名無し三平:2020/11/28(土) 00:23:30.97 ID:NLlHGZ21.net
- >>486
すまん、いやしいもんだからその日の晩御飯に食っちまった
今度は寝かせてみるよ
- 489 :名無し三平:2020/11/28(土) 04:45:13.10 ID:s+vWqPR2.net
- ヒラスズキってそんな美味しいのね!
食ってみたい
- 490 :名無し三平:2020/11/28(土) 04:45:41.30 ID:s+vWqPR2.net
- 俺はマゴチが臭くなくて最高にうまいと思った
- 491 :名無し三平:2020/11/28(土) 04:58:37.86 ID:+Q+/Gb3g.net
- マゴチは釣りブーム以前から高級食材としてほとんど料亭くらいしか需要なかったしな
釣り人視点だとなぜかヒラメより下に見られてること多い気がするが食味についてはマゴチの一段上を行ってる
- 492 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:00:21.32 ID:8It2tajg.net
- カスザメ!カスザメは?ヒラメマゴチより上手いよね
- 493 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:02:19.11 ID:/xFwX7gu.net
- >>491
作文の採点
需要の使い方が間違っており、食味が上なのはヒラメなのかマゴチなのか不明
- 494 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:05:45.37 ID:nSjdomRG.net
- >>493
文脈からヒラメより上ってわかるだろ
本当に意味がわからない場合それをアスペと言う
- 495 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:07:53.65 ID:85RvUDM5.net
- まぁ確かに色々間違えていて読みにくい文章ではあるけど文脈からして上なのはマゴチって言いたいんだろw
- 496 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:08:40.65 ID:8It2tajg.net
- マゴチヒラメも舌平目のから揚げにはかなうまい
- 497 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:36:22.90 ID:+Q+/Gb3g.net
- マゴチとヒラメを間違った
- 498 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:45:59.05 ID:F5DPbQ4Z.net
- >>494
打ち間違いにしか見えんし実際そうだけど
お前5chポリス?
- 499 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:55:53.25 ID:zJkE/xOE.net
- 大トロサーモンには敵わないんだよな〜
- 500 :名無し三平:2020/11/28(土) 06:57:45.57 ID:8It2tajg.net
- サーフで釣れる地域がうらやまし
- 501 :名無し三平:2020/11/28(土) 07:20:04.60 ID:F5DPbQ4Z.net
- 房総半島でコンスタントに釣れるようになったからかつて苦渋を味わった九十九里にまたチャレンジ行ってみる
- 502 :名無し三平:2020/11/28(土) 07:26:47.52 ID:NzPF3D5S.net
- 九十九里って房総半島じゃなかったのか
- 503 :名無し三平:2020/11/28(土) 07:56:07.41 ID:nq3wQm/a.net
- 501がおかしいだけ
- 504 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:00:34.52 ID:8It2tajg.net
- 今時期は初心者や女子供でも釣れるハイシーズンだからカンチガイする認知症アングラーもいるよね
後1ヶ月も経てば普段どおりの釣果に戻ります(ニッコリ
- 505 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:17:00.20 ID:F5DPbQ4Z.net
- >>504
お前口悪すぎだろ
- 506 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:18:54.91 ID:Xee/kFiR.net
- そいついつもの荒らしだぞ
- 507 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:34:05.13 ID:wa7V158A.net
- マゴチは55センチはないと刺身に出来るほどの身が取れないなぁ
- 508 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:38:38.45 ID:iBEQkCKw.net
- さばくの下手くそなだけ
- 509 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:49:08.81 ID:wa7V158A.net
- >>508
一度近所の魚屋に金払って頼んだけど普通の魚と同じ捌き方で、自分より下手くそだったわ
自分は肛門の上下で分ける捌き方
- 510 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:53:59.79 ID:+s7IQNUz.net
- 55センチ以下はリリースしています
- 511 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:56:21.68 ID:HWirnImu.net
- >>509
そんなさばき方するから刺し身少ないんじゃね?
25cmのアジでも十分に二人分ぐらいの刺し身取れるのに
50cmのコチでそれより身が少ないとでも?
- 512 :名無し三平:2020/11/28(土) 08:59:03.01 ID:+s7IQNUz.net
- やっぱりマゴチはまるっと煮付けですね
お刺身にするなら夏
- 513 :名無し三平:2020/11/28(土) 09:24:56.54 ID:wa7V158A.net
- >>511
身が取れるのイメージが違うんだろうね
アジも刺身は尺以上からかなぁ、それ未満は塩焼き
自分も55以下はたいして身が取れないのに殺すのは偲びないからたいていリリース
- 514 :名無し三平:2020/11/28(土) 09:35:24.11 ID:+s7IQNUz.net
- ヒラメは60以下リリースですね
- 515 :名無し三平:2020/11/28(土) 09:44:06.43 ID:ZG+GQsje.net
- 定期的リリース自慢が湧くw
- 516 :名無し三平:2020/11/28(土) 09:47:04.90 ID:+s7IQNUz.net
- どこら辺が自慢なのか意味不明
- 517 :名無し三平:2020/11/28(土) 09:59:32.37 ID:ujuZXcjI.net
- ソゲリリースしてくれてありがとう
- 518 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:01:16.02 ID:56y60v1w.net
- 普通座布団未満はリリースじゃね?
- 519 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:03:10.96 ID:/4i1ZZLQ.net
- 勝手にすればいいけど強要はするなよ
- 520 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:04:51.21 ID:AtYp6Qhx.net
- >>519
誰も強要してないよね?
- 521 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:06:42.82 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>520
流れ的にそうなりそうだったから先に言っといただけだぞ
- 522 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:07:58.78 ID:9pw174t+.net
- ソゲでも絶対持ち帰るマンが荒らしてますね
- 523 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:12:29.20 ID:AtYp6Qhx.net
- >>521
さもしいなぁ
- 524 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:15:59.12 ID:+R9Czpdw.net
- 予定調和ですなw
- 525 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:16:00.01 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>523
勝手にすればいいと言ってるのにさもしいとはいかに?
もしかして強要する気?
- 526 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:16:31.92 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>524
そうなんだよな
だいたいこうなる
- 527 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:24:10.07 ID:NLlHGZ21.net
- おはよ
今日もサゴシが釣れたから一緒に来てたアングラーにあげた
先入観を与えたくないからうまいまずい言わないで渡したよ
今度感想を聞いてきてみるわ
- 528 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:41:29.94 ID:AtYp6Qhx.net
- >>526
骨の髄までさもしいから、予防線を張ろうなんて発想になるんだよ
- 529 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:46:17.83 ID:AtYp6Qhx.net
- ソゲを持ち帰るのがさもしいんじゃなくて、「強要するなよ」なんて予防線を張ろうとするのがさもしいってことだよ
当然、ソゲを持ち帰るか否かはその人の判断
- 530 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:46:42.84 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>528
何度も同じような話題を繰り返すのは頭の悪さ故か
- 531 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:48:44.55 ID:/4i1ZZLQ.net
- そもそもソゲなんて言ってるのは
>>517
くらいじゃね
60以下リリース、普通は座布団以下リリースに言っただけ
- 532 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:51:38.15 ID:AtYp6Qhx.net
- >>530
それなら
>>519
>勝手にすればいいけど強要はするなよ
などとあなたは書き込むべきではなかったね
- 533 :名無し三平:2020/11/28(土) 10:52:00.85 ID:/4i1ZZLQ.net
- 何度も同じ話題繰り返すから勝手にソゲにすげ替えたのかか
- 534 :名無し三平:2020/11/28(土) 11:09:49.13 ID:/4i1ZZLQ.net
- あれそうな話題を牽制することが何がさもしいのか理解不能
- 535 :名無し三平:2020/11/28(土) 11:27:18.86 ID:ZdPD+i1B.net
- どうでもいい
皆様ありがとうございました
- 536 :名無し三平:2020/11/28(土) 11:52:17.72 ID:G3puS/Ab.net
- 俺何が釣れても持って帰らねーわ
コンビニのおでん食ってた方がうまい
- 537 :名無し三平:2020/11/28(土) 11:52:34.16 ID:b+ZJ0s/h.net
- >>534
結果お前が1番荒らしてるぞw
- 538 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:12:01.20 ID:mB4DOPaK.net
- ぜんぜん釣れん
- 539 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:21:13.23 ID:RCD/7Snz.net
- 釣れ過ぎて飽きた
1ヶ月ほど毎日5〜30枚位で人間に邪魔されなきゃいくらでも釣れる
海を見る腕もあるけどルアーは食わせる腕はあまり必要ないから簡単に釣れる
- 540 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:26:12.18 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>537
まあな
でも話題は変わったろ
- 541 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:35:16.32 ID:bphkVZk+.net
- >>484
白身魚は全部同じ味と成分だぞ
違うのは食感と脂の量だけ
- 542 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:42:26.68 ID:b+ZJ0s/h.net
- >>540
ここで書き込みを我慢できないのが駄目なんだよw
話題が変わったんだから
荒れた原因はお前のそういうとこだぞ
- 543 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:49:35.42 ID:+s7IQNUz.net
- タラ食ったことないんか
白身魚は全部同じって鱈とシーバスじゃ全然味違うダロ!!!!
- 544 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:53:47.01 ID:bphkVZk+.net
- だからそれは食感と脂が違うからそう感じるだけ
白身は全く一緒
- 545 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:54:39.57 ID:9pw174t+.net
- タラ美味いよね
サーフからタラ釣れたらいいのに
- 546 :名無し三平:2020/11/28(土) 12:56:23.15 ID:iodIaA1A.net
- 鮭も白身魚なんだけどタラと同じ味とはとても思えねーわ
- 547 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:01:45.18 ID:F353RJGJ.net
- 魚臭くなるし鱗の処分も面倒だし
- 548 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:03:12.03 ID:G3puS/Ab.net
- 白身でも味というか香りが違うのは何なのだろう
脂のノリだけじゃ説明できないよな
- 549 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:04:32.33 ID:bphkVZk+.net
- 遊離アミノ酸はどの魚も誤差レベルだから脂の量と餌の違いによる脂の香りの差で味が違うと思ってるだけ
脂が乗ってない魚ならどれも同じに感じるのはごく普通
釣りで釣れる魚なんて産卵で岸によってたりと旬じゃない場合も多いから同じと感じる奴がいても不思議ではない
- 550 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:22:39.44 ID:G3puS/Ab.net
- つまり食ってる餌で香りが変わるのは成分が違うってことでおけ?
- 551 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:36:53.96 ID:+s7IQNUz.net
- 鱈なんか脂乗ってなくても旨いだろ
食感ゆうけどチュパチュパしただけで旨いだろ!
シーバスチュパチュパして旨いか?
クソまずいだろうが
- 552 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:54:53.79 ID:b+ZJ0s/h.net
- >>551
『「脂」乗ってなくても「旨い」だろ 』っての見て思ったが、「にくづき」に「旨」で「脂」だから、やっぱり脂が旨味なんじゃないか?
- 553 :名無し三平:2020/11/28(土) 13:57:31.22 ID:w2frsHys.net
- >>541
違うのは食感と脂の量だけって言っときながら餌で香りも変わるって適当に後付しすぎ
食感と香りだけでも十分食味変わるだろ
お前の理論だと湾奥のチヌンやらシーバスも真鯛と大して変わらないって事になるんだが
- 554 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:02:41.47 ID:zJkE/xOE.net
- まあやっすい肉にインジェクションで美味い肉になるしな
- 555 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:12:08.49 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>542
なんかやたら絡んでくるなと思ったら
お前ID:AtYp6Qhxと書き込んでるスレ被ってんのなw
IDころころしたんか
- 556 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:14:34.30 ID:F5DPbQ4Z.net
- シーバスも2日寝かせて刺身で食うとうまいな
- 557 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:16:21.86 ID:FNAtNC54.net
- 実際魚のうまいまずいって香りが半分くらいだよな
俺ツボダイが一番好きなんだけど味がどうなのって言われたらよくわかんないもん
- 558 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:18:46.86 ID:hJW268Ly.net
- 潮汐は何が好き?
俺は大潮直前の中潮
- 559 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:23:22.25 ID:b+ZJ0s/h.net
- >>553
調べたら、その香り成分が脂(不飽和脂肪酸)と結びついてるらしいよ
- 560 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:27:40.57 ID:oQJYjUEJ.net
- 寄生虫やらが気になって〆た後は内臓取り出さないと気が済まなくて、内臓取り出したならサクまで行くかってなるんだけど、寝かせるってどんな状態で寝かせるのが正しいですか?
- 561 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:38:20.21 ID:/4i1ZZLQ.net
- >>560
空気に触れると酸化しやすくなるからなるべく空気に触れる部分を少なくするのが定説みたいよ
冷蔵庫や魚の大きさ的に柵にせずそのまま冷蔵保存できるならエラ内臓血合いをきれいにして寝かすといいとなんかで見た
- 562 :名無し三平:2020/11/28(土) 14:53:43.14 ID:yCMAqs4Y.net
- 昨日、3時間ほどナイトゲームやってノーバイト
俺の釣果はともかく、22時頃 朝マヅメ狙いの車中泊組がぞろぞろ来たんだけど
潮の動き出すタイミングだったのに、誰一人としてサーフに立たなかったから結局夜はあんまり釣れないんだね。
つまりナイトゲームは不可ではなく可で、けして良ではないって事ですね。2度と行かない
- 563 :名無し三平:2020/11/28(土) 15:00:04.52 ID:HSmLgHbe.net
- >>557
鼻つまんでしまうと、多くの味覚の機能が不能状態になって
何食ってるかわからなくなるしな。
視覚も奪えば更に何食ってるか分からなくなるっていうし。
- 564 :名無し三平:2020/11/28(土) 15:04:41.31 ID:F5DPbQ4Z.net
- >>560
サクにして水気を拭き取りペーパータオルで巻いて真空シートで包んで2.3日冷蔵保存
刺身で食べるなら食べる1.2時間前にサクをシート、ペーパータオルから出して上州屋で売ってるピチッとシート(名前忘れた)で巻いて水分、臭みを取ると完璧
このシート使うと刺身がワンランク上のクォリティになる
- 565 :名無し三平:2020/11/28(土) 15:14:31.89 ID:bphkVZk+.net
- >>553
俺の理論じゃなくて研究されて養殖にいかされてることなんだが?
お前らがいくら屁理屈こねようが無駄
- 566 :名無し三平:2020/11/28(土) 15:21:32.64 ID:oQJYjUEJ.net
- >>561
>>564
ありがとうございます、酸化させない&乾燥させないようにするのがベストみたいですね
サクにしてペーパーとラップで包むとビチャビチャになったり乾燥したりして熟成の旨さを実感することができなかったので、真空のやつ試してみます
- 567 :名無し三平:2020/11/28(土) 15:32:51.81 ID:hJW268Ly.net
- 究極の血抜きの人は袋にホース挿して口で空気吸うだけで全然イイみたいな事言ってるね
https://youtu.be/Rfp8QBKb0Ss?t=1433
- 568 :名無し三平:2020/11/28(土) 16:11:09.16 ID:Io+eTHLl.net
- >>567
生臭くて吐いちゃうわ
- 569 :名無し三平:2020/11/28(土) 16:49:56.52 ID:G3puS/Ab.net
- >>565
いやお前が>>541で成分まで同じとか書いてるからだろ…
旨味成分のこと言いたかったんだろうけどこんな書き方したら突っ込まれるのは当然でしょ
- 570 :名無し三平:2020/11/28(土) 17:24:03.92 ID:/xFwX7gu.net
- >>562
22時頃 朝マヅメ狙いの車中泊組がぞろぞろ来たんだけど
凄えな
サーフにそんなに人が来るなんてウチのど田舎では考えられんわ
房総とかですか?
- 571 :名無し三平:2020/11/28(土) 17:33:47.09 ID:ZDcJkUjL.net
- >>569
どっかで調べてきて我が物顔で知識ひけらかしたのはいいけど支離滅裂で自分でも何言ってるのか分かってないんじゃないのw
相手しない方がいいレベルのガイジ
- 572 :名無し三平:2020/11/28(土) 17:44:08.67 ID:tGv6PCt3.net
- 1から10まで説明しないと理解できないお前らがアホなだけ
- 573 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:11:11.52 ID:+Q+/Gb3g.net
- >>565
お前が必死にググったソース元を晒せばいいだけじゃん
実はツッコミどころ満載な胡散臭いサイトだからそれが出来ないんだろ
- 574 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:15:50.00 ID:tGv6PCt3.net
- 話を理解できない自分で調べる事も出来ない舌も馬鹿舌
手の施しようがないな
- 575 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:16:05.32 ID:G3puS/Ab.net
- >>572
お、おうw
- 576 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:26:18.07 ID:tGv6PCt3.net
- あくまで身の話をしてるのにおまえら馬鹿は混同してるからこうなるんだよ
- 577 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:29:10.19 ID:ZDcJkUjL.net
- 定期的にこういうガイジナブラ発生するよな
白身魚は味も成分も全部同じ!キリッ
アメナマでも食ってろよ
- 578 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:40:13.75 ID:6ZiqRejq.net
- 「人間とチンパンジーのDNAは99%一致するからチンパンジーと人間は同じ」って言ってるようなもんだな
実際には埋めようもない大きな差があるのに
- 579 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:48:55.76 ID:T2CLTO+7.net
- タバコみたいなもん?フレーバーで味が変わるみたいな
とりあえず面倒臭い人なのは分かった
- 580 :名無し三平:2020/11/28(土) 18:50:47.66 ID:Dyn4KqXI.net
- 20〜30cmの小ぶりだけどヒラメ6枚の釣果
- 581 :名無し三平:2020/11/28(土) 19:15:46.83 ID:+s7IQNUz.net
- 最近生まれたばかりの稚魚ですね
- 582 :名無し三平:2020/11/28(土) 19:42:41.06 ID:Io+eTHLl.net
- >>578
他人の理屈受け売りのバカ舌にそんな正論通じないよw
- 583 :名無し三平:2020/11/28(土) 19:49:36.93 ID:2tbDXK0O.net
- >>578
久しぶりにいい例えを見た気がする
- 584 :名無し三平:2020/11/28(土) 19:52:28.03 ID:GAIJrYxd.net
- 喫煙してる奴の味覚は信用出来無い
- 585 :名無し三平:2020/11/28(土) 19:59:02.22 ID:bOwkK8uI.net
- マゴチヒラメが全然釣れない
ハウルで底引いてるけどあたりが全くない
コツとかないんかな
- 586 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:01:04.54 ID:Atp6cSla.net
- >>585
ハウルに騙される初心者は多い
- 587 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:01:31.16 ID:a453HEsh.net
- コツはヒラメがよく通るお散歩コースを見つけて通るまで投げ続ける
- 588 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:02:22.63 ID:tGv6PCt3.net
- >>579
そういう事
身自体の味はどれも一緒
違うのは食感と脂の量ついでにその脂の臭いそれで味が違う様に感じる
脂の少ない背の部分を目隠しして食ったらプロでも区別つかんのにここの馬鹿は持論で味が味が〜言ってんだから滑稽でしかないわ
- 589 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:04:51.71 ID:bOwkK8uI.net
- マズメから青物やめてヒラメマゴチ狙いでやらないと厳しいのかな
>>586
なにつかえばいい?ミノー?テキサス?
>>587
ランガンと離岸流でいい?
- 590 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:06:38.80 ID:bOwkK8uI.net
- 竿を立ててハウルをちょんちょんゆっくりズル引きしているのに
枯れ葉しか釣れない
隣でヒラメ釣ってる姿はよく見るのに
何が違うんだろう
- 591 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:10:42.06 ID:a453HEsh.net
- >>589
諦めなくても朝マズメ青物狙って夕マズメヒラメ狙えば良いね
あと離岸流は規模にもよるけど両サイドがおすすめかな
- 592 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:10:54.88 ID:/xFwX7gu.net
- ズル引きするルアーじゃないぞ
- 593 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:18:13.21 ID:bOwkK8uI.net
- >>591
ゆうマズメも青物を第一に狙いたい
マズメ終わってから底物狙うてのが王道だと聞いたんだけど
離岸流のそばにいる
けど釣れたことない
>>592
これまじ?どうやるの
- 594 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:23:30.36 ID:a453HEsh.net
- >>593
青物ってなあに?
どうせイナダとかワラサ(70)サワラ(90)とかでしょう
それより今時期の座布団のほうが全然価値あると思うけどなぁ
- 595 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:26:24.28 ID:Atp6cSla.net
- >>590
そのゆっくりがダメ
君が思ってるより速く巻くのが釣れるコツ
- 596 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:26:39.87 ID:Io+eTHLl.net
- >>588
あぁ「面倒くさい人だってことはわかった」に対する「そういうこと」ね
納得
- 597 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:31:13.18 ID:bOwkK8uI.net
- >>594
価格や味ではそうなんだけど
釣りに回収率求めるならスーパーで買ったほうがコスパいいとなるし
青物の引きが楽しい
>>595
これまじ?
じゃあなぜジグとかミノーに食いついてこないんだろ
- 598 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:32:22.12 ID:Atp6cSla.net
- もうちょい説明するけど初心者はスローに巻いてルアーを止めてしまう
釣れるアクションってのはヒュッと動いてるルアーが不意に止まって
また動き出す瞬間
初心者ほど気持ち早めにルアーをアクションさせよう
- 599 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:33:17.75 ID:tGv6PCt3.net
- >>596
お前が馬鹿なのは最初から分かってるよ
- 600 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:35:47.55 ID:bOwkK8uI.net
- >>598
それ青物狙いではそうしてるんだけど
なぜ食ってこないんだろう
青物は普通によく釣ってるけどヒラメは全く釣れない
- 601 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:36:35.01 ID:a453HEsh.net
- 答え:ヒラメが居ない
- 602 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:37:21.86 ID:a453HEsh.net
- と思ったらいるのか(笑
- 603 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:37:36.66 ID:bOwkK8uI.net
- 青物ミノーでヒラメが釣れないのはミノーのレンジが浅いてこと?
基本水深1?くらいまでしか潜らないものを使ってる
ヒラメ狙うミノーはもっと深いところを引くてこと?
でもジグではすべてのレンジ狙ってるけどヒラメが釣れたことない
でもその釣り場はヒラメも釣れてる
- 604 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:39:12.89 ID:bOwkK8uI.net
- ヒラメはいるんだけどさ
釣ってる人は言われてみればそんなゆっくり引いてない
なんのルアーを使ってるかまじまじ見てないけど
基本ヒラメ狙い専用はハウルしか持ってない
青物の外れでヒラメもつれてくれと思っているのに去年
ソゲが釣れて以降全く釣れてない
釣りは週何回か言ってるけど何がダメなん
- 605 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:39:52.80 ID:mUJwxmRh.net
- ヒラメって夜釣りで釣れる?
シーバス釣れなくなってきたからやろうかと
- 606 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:41:30.07 ID:bOwkK8uI.net
- ビーチウォーカー ウェッジとフリッパー それぞれ一番重いグラム数でピンクを買おうと思ってるんだけど
これはヒラメ狙いとして間違いない選択でいいかな
- 607 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:41:33.79 ID:a453HEsh.net
- ミノーでヒラメよく釣れるけどな
ジグでも釣れる
青物が先に食っちゃうんだよ多分
全部青物釣ったらヒラメ釣れるよ
- 608 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:44:29.31 ID:bOwkK8uI.net
- ヒラメて勝手な推測では口が小さいから#4くらいのフックが限界かなと考えてる
もっと小さいほうがいいのかも
基本サイズが120??以上の大きなルアーばかりなのでヒラメに無視されてるのかな
- 609 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:44:42.55 ID:Io+eTHLl.net
- >>599
って言うしかないよねw
>>578で論破されちゃったもんねwwwwww
- 610 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:52:43.68 ID:a453HEsh.net
- >>608
60以下しか釣ったことないのかな?
75越えるとかなりデカイ口してるぞ
- 611 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:53:37.41 ID:bOwkK8uI.net
- >>610
40センチと3センチしか釣ったことない
60なんてそう簡単につれるん
- 612 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:54:57.91 ID:bOwkK8uI.net
- マジでヒラメ狙うなら覚悟決めて朝まずめか夕まずめ からするしかないんか
青物がボイルしてるのにそんなの気にせず中層以下狙うて精神的にきついな
価格的に価値あるから覚悟決めるしかないんかな
- 613 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:58:15.84 ID:a453HEsh.net
- 青物なんか永遠につれ続けるんじゃないかってほど簡単なんだから
ヒラメのほうが全然嬉しいよ
- 614 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:59:01.07 ID:i5rVil8X.net
- >>607
そうそうこれよ
青物が先に食うんよ
アジングとかでフグが釣れだしたら終わりみたいなのに似てる
アジの方が圧倒的に速いから同じエリアにフグが一緒に居ても先に食うのはアジなんだよね
- 615 :名無し三平:2020/11/28(土) 20:59:24.68 ID:bOwkK8uI.net
- ヒラメのほうが難しいんだね
青物てボイルしたりわかりやすいけど
ヒラメて何の存在アピールもないし
意味不明でイライラする
- 616 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:01:19.00 ID:bOwkK8uI.net
- 初めてソゲ釣ったのが懐かしいな
コツコツ細かな連打でアジかなとおもったらソゲだった
座布団級になったらどんな引きか確かめてみたいな
>>607
>>614
さすがにそれネタじゃないの
- 617 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:02:13.10 ID:9pw174t+.net
- >>606
DUO縛りでもないんだろうけどタイドミノーでヒラメもマゴチも普通に釣れるよ
もっとも遠浅サーフでの話だから急深サーフではまた話が違うかもだけど
- 618 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:02:14.07 ID:F7mxV7Y8.net
- >>605
先程日が落ちて真っ暗な中釣れたから釣れないこともないんちゃう
- 619 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:02:25.76 ID:tGv6PCt3.net
- >>609
馬鹿にはそれが論破に見えるんだな
ほんと話を何も理解出来てないわ
IQ違うと会話成り立たんのよく分かるよ
- 620 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:03:58.61 ID:bOwkK8uI.net
- >>617
それってどれくらいのスピードでまくの?
体感的にはHGで1秒に2回くらいで大丈夫なん?
- 621 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:04:02.07 ID:a453HEsh.net
- ネタじゃないから(笑
自分がよく行くポイントだと青物祭りの後にシーバスヒラメマゴチの単発がよくあるから
- 622 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:04:33.59 ID:Io+eTHLl.net
- >>612
俺はマズメ縛りはしないな
俺の最大は陸だと84センチだけど、それは14時頃釣れたし、60超えてんのは大抵10時くらいから16時までで安定してるな
ソゲクラスほどマズメに集中する
夏はキスの行動に依存するからマズメなんだろうけど、春、秋はイワシ、アジに依存するからな
- 623 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:06:10.76 ID:Io+eTHLl.net
- >>619
理解できてないのはどっちかね?
まぁ、頑張れよ
バカ舌さんよwww
- 624 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:06:14.99 ID:bOwkK8uI.net
- >>621
これまじ?それなら青物釣れなくなったらすぐ切り替えればいいてことなん
>>622
そんな時間に釣れるんだ
意外過ぎる
- 625 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:09:40.19 ID:bOwkK8uI.net
- ヒラメはもう釣れる気がしない
マゴチは釣ったことがない
そこを引くとPEが傷むからやりたくないという思いもあって
基本早巻ばかりしてる
HGで早巻だからヒラメが開いてしてくれないのかな
- 626 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:09:46.90 ID:9pw174t+.net
- >>620
あくまで体感的なものだけど一秒に1.5巻きくらいかな?
ヨイチやヨイチバリスタ、かっ飛び棒はそれにストップアンドゴーを混ぜたりする感じで
- 627 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:11:21.79 ID:+qmoPQuI.net
- >>621
これあるね
ベイトが来てスイッチが入るのかな?
- 628 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:11:40.11 ID:bOwkK8uI.net
- >>626
そんな遅いんだ
基本HGで青物狙いの時は1秒間に3から4回転
ヒラメ狙いの時は1秒間に1から0,5回転でやってた
- 629 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:12:59.84 ID:i5rVil8X.net
- >>624
うんネタでは無いよ
青物回ってる時にそれを無視してどうしてもヒラメだけ狙いたいんならボトム付近集中でやるしかない
浮いたら青物に食われるから
まあ青物はそんな長時間そこには居ないから青物釣れる間は釣って遊びつつ抜けるの待ってればいいんだよ
- 630 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:14:13.62 ID:bOwkK8uI.net
- >>629
これ結構マルチタスク能力いて難しいね
やっぱヒラメ狙いの釣り人て柔軟な顔つきしてるもんね
イカツイ顔でヒラメ釣った人みたことないよ
- 631 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:15:59.99 ID:9pw174t+.net
- >>628
ミノーやシンペンはいかにゆっくりアピールできるかだと思ってる
つか青物狙いならそのくらい早巻きするんだね参考になったわ
- 632 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:16:32.42 ID:bOwkK8uI.net
- ヒラメはやっぱ難易度高いんだね
ボトムをある程度ゆっくり狙うてほんと根気がいる
生命反応が不明なのにそれを信じて投げ続けるて
- 633 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:19:32.66 ID:G3puS/Ab.net
- 最初のうちは巻き速度よりルアーが水中のどのレンジを泳いでるか意識した方がいい
だからあんまりルアーはコロコロ変えない方がいい
分かってきたら巻き速度なりルアチェンでレンジ変えたりして反応見るのがよろし
- 634 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:19:46.87 ID:i5rVil8X.net
- >>630
発想が柔軟な方が良いのは釣り全般に言えると思うけどね
エギングとかでみんな揃いも揃ってロッドシャクってんの見ると笑っちゃうしw
レンジさえ合ってればタダ巻きで釣れるのに
- 635 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:20:00.08 ID:bOwkK8uI.net
- >>631
釣れない上にイライラして早巻してしまうだけなので
シンペンでもジャークして底からいろんな層をゆっくりさぐったりしてるけど
釣れたことない
ジグやシンペンではジャークして糸ふけを回収するだけみたいなゆっくり巻くときも多いのに
なぜだめなんだろ
- 636 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:21:35.80 ID:bOwkK8uI.net
- >>634
そういわれてみればエギングでもしゃくりまくってる
あまり釣れない
柔軟なのて疲れるんだよね
釣りは息抜きなので思考停止で釣れてほしい
- 637 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:24:34.40 ID:bOwkK8uI.net
- >>633
遠浅サーフがホームなんだけど
ミノーのレンジ意識するてとても難しい
だいたい100?遠投しても数メートルしかないんだけど
たとえばここでセットアッパーみたいなレンジ2?オーバー投げると
回収10?くらい手前から底ずるずる引いてフックがすぐダメになってしまう
基本1?未満のルアー使ってるからレンジ意識がほとんどできない
シンペンだと一応やってるけどうまくいかない
- 638 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:24:57.16 ID:i5rVil8X.net
- >>636
そうなると案外カラーのせいだったりして
カラーと言ってもその時の水の色とか天気によって魚からちゃんと認識してもらえる色かどうかってのが重要でベイトの色に合わせる必要は無い
- 639 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:25:12.46 ID:vn8pS1mk.net
- ミスキャストしたルアーを回収するためにガーっと巻いてるところにヒラメが喰ってきたことがある
どんだけ速く巻いても釣れるときは釣れるんだなと思った
- 640 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:25:37.27 ID:tGv6PCt3.net
- >>623
馬鹿につける薬ないとはこの事だな
その論破したってイキってるすら自分のレスじゃないしw
ここまで頭悪い奴も珍しいわ
下手くそで魚食えてないからDHA足りてないんだろうなぁ
- 641 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:26:23.65 ID:i5rVil8X.net
- >>639
どんなハイギヤリールで早巻きしても魚の泳ぐスピードから比べたら激遅だからね
- 642 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:28:00.86 ID:bOwkK8uI.net
- >>638
カラーは 透明 イワシもしくはイワシをベースに赤とかオレンジが部分的にはいってるものとか
それ以外はミノーない感じ
とりあえず濁りあれば普段あまり使わない不夜城カラーていうのばかり投げてるくらいしか
意識してない
天気は意識したことない
ヒラメはカニが好きだから赤とか好きだと聞いてハウルは赤系のばかり投げてる
- 643 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:30:06.03 ID:bOwkK8uI.net
- 天気と濁りとかそういう理屈は動画みたりしても暗記力が悪くて頭に入らない
そこまで色て大事なのかな
青物はバカだから何色でも食うけどヒラメはそうでもないのかな
あと金もあまりないし色も色々そろえる余裕なくてイワシカラーばかりにしてる
- 644 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:32:01.75 ID:bOwkK8uI.net
- 間違えた
カニが好きなのは根魚だっけ
ヒラメはアカキンがいいときいてそればかり投げてる
3センチ級のソゲの体に突き刺さっていたのが一回だけで
あとの数百投は坊主
ハウルも一番重たいg数の1つしかもっていない
- 645 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:32:25.18 ID:i5rVil8X.net
- >>642
あー何が好きとかそんなのほとんど関係ないね
晴れ澄潮ならゴールドをベースに
晴れ濁りならシルバーをベースに
曇りなら濁り関係なくケイムラをベースにすると何処に行ってもそれなりに期待出来ると思う
まあ俺の場合だけどね
- 646 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:33:36.01 ID:a453HEsh.net
- 分かった
底を意識すぎがいけないな
ヒラメは底から1メーター以上上でもくぅから遠浅なら中層部を引きましょう
- 647 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:34:18.14 ID:Atp6cSla.net
- >>600
ヒラメの目の前にルアーを落としてないからだよ
魚は上から落ちてくる物に強烈な興味をしめす
- 648 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:35:15.69 ID:bOwkK8uI.net
- >>645
そこまで考えてるて凄いなぁ
そういえば晴れて澄んでたら普通の色では見抜かれるとおもって
なぜか透明のばかり投げてた
釣れたことないけど
- 649 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:37:28.10 ID:bOwkK8uI.net
- >>647
落とす直前まであるの速さでまいて程度レンジ高めにキープしとくてこと?
ゆっくり巻くとそもそも深いレンジにあるから そこでとめても
上から落ちてこないてこと?
とめるてある程度の速さでまいていきなりストップ数秒を繰り返せばいいてこと?
- 650 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:37:38.67 ID:i5rVil8X.net
- >>648
もしかしてバスやってた?
海の魚はそこまで賢く無いよ
- 651 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:40:40.20 ID:Atp6cSla.net
- >>649
ストップゴーを基本に巻きは速く常にボトムを取る事をいしきする
反応ない時はワンピッチジャークしてもいい
- 652 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:42:11.90 ID:bOwkK8uI.net
- >>650
何もやってない
色とか澄んでいるとかあまり意識したことない
賢くないならなぜ釣れないんだろ
ルアーサイズが基本大きすぎるのかな
基本ジグなら60?以上
シンペンなら40?以上 サイズは120??以上
ミノーなら最低120??以上ばかり投げてる
フックはトレブルなら#4 以上ばかり
- 653 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:43:14.40 ID:bOwkK8uI.net
- >>651
ストップアンドゴーは適当な速度でまいて適当に止めてた
なんか釣れそうな気がしてきた
- 654 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:43:56.79 ID:bOwkK8uI.net
- https://i.imgur.com/1fYBfOx.jpg
この前 スーパーのヒラメ観察してきた
ヒラメて横目で俺が動くたびに目を動かして
じろじろ見てきてすげえ怖かった
- 655 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:45:09.65 ID:a453HEsh.net
- これはソゲだね
- 656 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:46:54.95 ID:bOwkK8uI.net
- >>646
青物狙いの時は中層かなり引いてるだけど
何がダメなんだろ
基本レンジが1m前後の青物ミノーで
水深3mくらいの遠浅サーフ
ミノーサイズが160mmの時も多くて
巻くスピードはHGで1秒に3回転 遅くて2回転くらいが基本でしてる
- 657 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:49:08.62 ID:bOwkK8uI.net
- 皆さんありがとうございました
一度言われたこと実践してみます
今までは隣にいた人が釣れるとその釣り方まねてみて
マネするとほかの釣り方に変更してきたりするので
イタチごっこでしたが言われたやり方で一回やってみます
- 658 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:50:14.03 ID:i5rVil8X.net
- >>652
ルアーのサイズは重要な要素だよ
でもカラー次第で誤認させる事が出来ると言われてる
その最たるものがレッドヘッドというカラー
頭の赤の部分が濁りとか水深の深さとかでパッと見見えない色になる
そうなると見えるのは後ろの白の部分だけだから120のミノーを90のミノーに見せる事が出来る
色々用意するのが大変ならこういうカラーを上手く使って行くのも手だよ
- 659 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:53:38.08 ID:bOwkK8uI.net
- >>658
これまじ?
レッドヘッドで明らかに変な色だけど玄人ぽい人が投げてて気になっていた
そういう理屈だったんだ・・
- 660 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:55:00.72 ID:G3puS/Ab.net
- >>637
ミノーなら底擦らない奴を適当にチェンジしながら投げればいい
今のミノーのレンジは大体箱に書いてあるからそれ見てルアチェンでレンジ変える感じ
シンペンはストップ入れた時の着底までの時間とか巻いてきた時にどこで底に当たったかとかでおおむねのレンジ掴む感じ
- 661 :名無し三平:2020/11/28(土) 21:56:58.28 ID:a453HEsh.net
- >>656
う〜ん
自分の経験から言うと巻くスピードもレンジも問題ないからなぁ
後はヒラメの着きやすい所
だれかがヒラメ釣った所でやる
青物がぎりぎり釣れるポイントと釣れないシャローの境目あたりでよく釣れるけど
- 662 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:02:51.87 ID:bOwkK8uI.net
- >>660
ミノーのサイズは120mmでも大丈夫?
>>661
釣れたのを目撃した具体的な場所はあまり覚えてないけど
似たような場所に回遊してくるのかな
- 663 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:06:23.84 ID:i5rVil8X.net
- >>662
離岸流と地形変化に付きやすい
地形変化だとブレイクが良く言われるけどサーフには実は色んな所にブレイクっぽいエグレが幾つもある
- 664 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:08:15.73 ID:bOwkK8uI.net
- >>663
やっぱ釣ってる人はそういうの把握してるんやね
基本離岸流と こっちがちょっと深いとか
浅いとかしか意識したことなかったよ
- 665 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:12:46.12 ID:a453HEsh.net
- >>662
ヒラメの着きやすい所ってのはある
夏休みに11日毎日ポイントに通って
ヒラメが釣れてる場所は大体いつも同じ所だった
でも海が時化るとポイントが変わっていることもある
ヒラメが釣れたらそこがお散歩コースの可能性がだいだからまた釣れる場合がよくあります
- 666 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:14:57.48 ID:bOwkK8uI.net
- >>665
お散歩コースて決まってるんやね・・・
そんなの意識したことなかった
ありがとうございました
- 667 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:22:40.78 ID:iXngDych.net
- 珍しく有意義な流れ。
これはフムフムと読んでる人結構多いのではないか?
俺もなんか釣れる気がしてきた。
- 668 :名無し三平:2020/11/28(土) 22:26:43.00 ID:9pw174t+.net
- 同じサーフに通ってると明らかにピンポイントで釣れる場所ってわかってくるね
で、他の常連ぽい人もやっぱりその立ち位置を確保しようとしてるなってのが読めてくるw
- 669 :名無し三平:2020/11/28(土) 23:28:33.54 ID:6hV4oHum.net
- まあ毎日やれ
海は毎日変わる
- 670 :名無し三平:2020/11/28(土) 23:30:06.94 ID:Bd1WzIaQ.net
- ヒラメは1日一匹、マゴチは三匹まで!!それ以上はリリースしろや!
- 671 :名無し三平:2020/11/28(土) 23:38:14.65 ID:6hV4oHum.net
- 俺は50cm以下は全部逃がす
よく釣れてる時は60cm以下は全部逃がす
逆に言えば60cm以上は20枚でも30枚で全部殺して持って帰る
今日はヒラメコチスズキを30枚は殺した
- 672 :名無し三平:2020/11/28(土) 23:55:24.42 ID:tGv6PCt3.net
- >>670
逆だろ
- 673 :名無し三平:2020/11/28(土) 23:55:50.81 ID:0+0jKVL3.net
- 土っぽい砂浜でヒラメ釣れるのだろうか
キスは居るんだが
- 674 :名無し三平:2020/11/29(日) 05:19:40.97 ID:RmgBeCPJ.net
- 釣れる
ソースは屏風ヶ浦
- 675 :名無し三平:2020/11/29(日) 06:16:14.47 ID:L/pn4dD8.net
- 皆さんスナップは何使ってます?
- 676 :名無し三平:2020/11/29(日) 07:20:45.81 ID:T+G44DMq.net
- そろそろ寒すぎて無理
防寒インナー着こんでも顔首手足から冷える
- 677 :名無し三平:2020/11/29(日) 07:21:41.69 ID:T+G44DMq.net
- EGGスナップってやつ
前はスイベル付き買ったけどルアーの動きが死ぬらしいな
- 678 :名無し三平:2020/11/29(日) 07:33:14.33 ID:ElnZD+R/.net
- >>675
サイレントクイックスナップ
静音の効果は実感できず
- 679 :名無し三平:2020/11/29(日) 07:45:09.02 ID:sZ6HsS8+.net
- >>675
デコイのEXsnap
開け締めしやすいけど壊された事無いなぁ
ルアーの動きも良い
その前は音速スナップ使ってたけどメタルバイブの時困るからやめた
- 680 :名無し三平:2020/11/29(日) 08:14:51.57 ID:W+mtMk7Q.net
- >>676
大きめのネックウォーマー、タイタニウムグローブ、メリノウールソックスで何とかなるやろ
- 681 :名無し三平:2020/11/29(日) 08:26:08.95 ID:qX/JnxkN.net
- >>640
悔しさ全開だなwww
思いついた限りの卑下が頭の悪さを物語ってるわ
で?反論はそれだけなん?
じゃ論破されたでいいね?wwwwww
- 682 :名無し三平:2020/11/29(日) 08:34:40.30 ID:J41Bq4/X.net
- 足下でコヒラメがさかんにバイトしてるなか座布団が足下にいた
とっさに引っ掛けようとしたけどかからず...
- 683 :名無し三平:2020/11/29(日) 08:56:06.97 ID:L/pn4dD8.net
- >677
>678
>679
どうもです!
番手はどれを使われてます?
- 684 :名無し三平:2020/11/29(日) 09:17:06.87 ID:F/VEMl25.net
- 常磐エリア人が多すぎ
年々アングラーが増えてる感じ
- 685 :名無し三平:2020/11/29(日) 09:34:45.69 ID:sZ6HsS8+.net
- >>683
俺は#3で全部やる
- 686 :名無し三平:2020/11/29(日) 09:44:10.57 ID:wFZ+wr8h.net
- >>684
釣れるからでしょ。
今日も朝まずめで30cm弱を5枚釣った。
- 687 :名無し三平:2020/11/29(日) 09:57:04.13 ID:rl9FA9LX.net
- >>683
主に#2を使ってます
- 688 :名無し三平:2020/11/29(日) 09:58:17.64 ID:RcKdS++A.net
- >>681
全部お前のことじゃんw
他人の褌イキりw
- 689 :名無し三平:2020/11/29(日) 10:01:03.90 ID:VIgB2dPl.net
- 卑下って自分に対して使う言葉だぞ
他人に対して使うのは誤用
- 690 :名無し三平:2020/11/29(日) 10:01:37.30 ID:VIgB2dPl.net
- アンカ忘れた>>681
- 691 :名無し三平:2020/11/29(日) 11:50:47.11 ID:mQeJEYqF.net
- >>570
亀レスだけど駿河サーフ
因みに今朝も坊主。人は多いんだけどね
サーフ、今年から始めたんだけど夏頃から最近まではジグのシャクリで青物結構釣ったんだけど
秋からヒラメだ!!の情報に惑わされて全く釣れなくなってしまった…
- 692 :名無し三平:2020/11/29(日) 12:19:31.72 ID:8ljDN1V3.net
- >>684
とちぎ宇都宮ナンバー大杉ィ
- 693 :名無し三平:2020/11/29(日) 12:25:29.58 ID:okv4UP/c.net
- いわき
- 694 :名無し三平:2020/11/29(日) 14:26:08.53 ID:VvhP4BPy.net
- 坊主で帰還
- 695 :名無し三平:2020/11/29(日) 16:24:03.39 ID:cgADhFbA.net
- 俺も
- 696 :名無し三平:2020/11/29(日) 17:44:31.58 ID:RmgBeCPJ.net
- わたくしも
ですが両サイドの方が座布団釣れてて笑ってしまいました
- 697 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:12:11.88 ID:8ViSbOVG.net
- 中距離のベイトがサヨリでヒラメ、足元にマイクロベイトで赤ちゃんヒラメがボイルしまくってる状況でうまくパターンにハマらなかった
赤ちゃん達の勇姿が面白かった
- 698 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:25:57.64 ID:t2bsAA/O.net
- >>697
サヨリかソゲ釣ってそのまま泳がせ
- 699 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:41:06.75 ID:8ViSbOVG.net
- >>698
そーいやそうだった、すっかり忘れてた
サヨリ釣れてたのに
- 700 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:43:01.75 ID:NAXnZm3u.net
- そういや昨日、静岡のあるサーフで60cm位のヒラメ釣ってたけど、写真撮影して直ぐに逃してたな。
格好いいと素直に思ったわ。
- 701 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:43:47.21 ID:NAXnZm3u.net
- >>700
右隣の兄ちゃんががヒラメ釣ってたって事ね。
言葉足らずだった。
- 702 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:48:11.11 ID:dXF0Dx25.net
- >>700
前日に50cmオーバーのヒラメを1匹でも釣って持って帰ってしまうと、翌日に釣れたヒラメは何だろがリリースだな〜
- 703 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:19:28.50 ID:Ps17CJoU.net
- >>700
知り合いに一切魚食わないけど釣りしてる奴がいるぞ
個人的にはリリースがかっこいいって風潮好きじゃない
- 704 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:36:37.35 ID:jZjIzwhk.net
- 周り釣れない中複数のヒラメドーンと持って帰るやつの方がカッコイイんだけど
魚食べるの嫌いだけど釣るのは好きに関しては理解出来る
釣りが楽しいのはしゃあないし
- 705 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:41:33.46 ID:1HlNE3N0.net
- 俺も全リリースしてる。魚食べるなら店で買えばいいし、持って帰ったらどんどん釣り場が渋くなるだけ。
毎日スーパーで魚が大量廃棄されてること考えたら、持って帰ろうなんて思わん。
- 706 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:47:02.03 ID:qX/JnxkN.net
- >>703
それの何が悪いの?
魚食わない人は釣りしちゃだめなん?
- 707 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:50:59.17 ID:ENVgQ/W8.net
- いや食えよ
- 708 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:51:32.59 ID:Gm+JNwwl.net
- 703が好きじゃないのは別に勝手でしょ
他の人に強要してるわけでもなし
- 709 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:57:14.93 ID:COIwyAQU.net
- 北海道移住して
ヒラメ・サクラマス・鮭ばかりやってますが
鮭はメスのみキープ
サクラマスは50cm超えキープ
ヒラメは周りもそういう奴多いが
全部リリースですわ
ちなみに外道で良くホッケ釣れるけど
これは40cm超えのみキープで
サバだのフクラギだのソイだのアブラコだのカジカだのと
他の魚達は要らない子ばかり釣れてきます
- 710 :名無し三平:2020/11/29(日) 20:58:34.32 ID:fVJ0sATO.net
- リリースかっこいい風潮とか聞いたことないわ
昭和はそうだったの?
- 711 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:12:17.00 ID:/lS4UMAU.net
- もうシーズン終了かなぁ
- 712 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:14:47.08 ID:qX/JnxkN.net
- >>710
かっこいいとかw
ルアホの釣りってそれから始まるのなw
釣りはするけど魚は嫌い
平成って釣れたら食うのか??
ドブセイゴも外道のニゴイでも
そういうことだよな?
- 713 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:15:51.13 ID:Gm+JNwwl.net
- 我が地方ではオフは2月3月だけだな
- 714 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:17:21.29 ID:fHO3cyw+.net
- >>712
お前絶対馬鹿だろ
- 715 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:18:11.21 ID:xwbRr27Z.net
- 動画でもたまに見るけど
ありがとうって言って逃がすやつキモいよね
- 716 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:35:07.49 ID:r0qQe8IK.net
- 釣ったら食えスレがあれば良いんじゃね?
- 717 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:40:47.31 ID:gCKbKNn8.net
- 俺は釣りはするけど美味い魚にしか興味無いかな
- 718 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:44:03.24 ID:AQrbcR9V.net
- >>705
これ後半はどう解釈したらいいの?何が言いたいんだろ
- 719 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:49:54.86 ID:AQrbcR9V.net
- >>715
分かるw
その辺の弱そうな人を一方的にボコっておいて「ありがとう」て解放してやってる感w
しかも「大きくなってまた俺に釣られよ」とかねw
- 720 :名無し三平:2020/11/29(日) 21:51:18.63 ID:fVJ0sATO.net
- >>718
魚がいっぱい廃棄されてるからわざわざ釣って食うんじゃなくて買って食えってことじゃん?
- 721 :名無し三平:2020/11/29(日) 22:37:52.34 ID:8ljDN1V3.net
- >>705
と同じだわ。日本は必要以上に捕りすぎてる
俺は魚を釣る行為だけを楽しみたい
- 722 :名無し三平:2020/11/29(日) 23:34:15.47 ID:jZjIzwhk.net
- イノシシ捕まえる為に罠仕掛けておいていざ掛かったらゴメンネって離す
しかも全部
こんなんやってるやついたら異常だよな
全リリースとかコレと対して変わらん事してる
- 723 :名無し三平:2020/11/29(日) 23:48:40.07 ID:OgBcniIz.net
- はい、おつかれさん。と言って逃がす。
- 724 :名無し三平:2020/11/29(日) 23:54:20.98 ID:FgUchCSX.net
- リリース自慢するなら、シングルフックのバーブレスにしてから。
俺は釣れたら真剣に食べる。
- 725 :名無し三平:2020/11/29(日) 23:58:28.50 ID:mdj+bpE7.net
- リリース前提なのにバーブレスじゃないの意味分からんよな
バスやってた頃は逃がすんだし全部バーブレスにしてたわ
- 726 :名無し三平:2020/11/30(月) 00:02:40.23 ID:U/3GS+9z.net
- 最近仕事で疲れてて、釣れても持ち帰って捌くのがしんどいんだな…
で、うまそうなんだけどなぁと思いながらリリースしてる(^_^;)
- 727 :名無し三平:2020/11/30(月) 00:04:30.62 ID:Fy606JRs.net
- もちろんバーブレスにしてるよ正確にはカエシを潰してるだけだけど
- 728 :名無し三平:2020/11/30(月) 01:04:43.26 ID:j/Ip9mQH.net
- 疲れてるなか釣りはするのに捌くのはめんどいの?
- 729 :名無し三平:2020/11/30(月) 01:33:03.43 ID:NoZleSXC.net
- 目とかエラにフック刺さっててもリリースなの?
- 730 :名無し三平:2020/11/30(月) 02:20:17.88 ID:XQ9/AJCK.net
- 単純に自分で捌いて料理出来る様になると釣りがもっと楽しくなるし魚の理解度も深まる
釣るだけの奴は浅いよ
魚を汚い物として扱うし致命傷のキズ負わせても知らん顔で捨ててるだけじゃん
- 731 :名無し三平:2020/11/30(月) 02:47:04.06 ID:+qHFx6Ln.net
- 魚は好きだし、サーフで釣れる魚はどれも美味しいけど
朝クソ早くて眠いし帰ってからウェーダーやら釣具洗ってそれから魚の下処理なんてゾッとしてリリースすることはよくある
- 732 :名無し三平:2020/11/30(月) 04:29:22.52 ID:UqxG8wmv.net
- そもそも釣りって魚を獲るための手段でしょ?
全てをリリースするならやる意味なくね?
と個人的には思うけどねー
俺も全てをキープするわけではないけど
持って帰るに値するのが釣れたら
時合いだろうが関係なく
しっかり神経締めして、血抜きをして
帰宅後には丁寧に捌いて無駄のないように
美味しく食べるけどな
スーパーで買うより美味い魚が食べたいから
- 733 :名無し三平:2020/11/30(月) 06:55:37.43 ID:I8Cos6FN.net
- この前は誰も釣れていない中で1人座布団ヒラメを釣ってる人が居て、やはりリリースしてたな。
しかも周り誰も釣れてないのにその人は1人で3枚ヒラメを釣ってた。
全部リリースして手を降ってやがった。
あれは格好良い。
昨日は20cm台のソゲを3枚くらいコンビニの袋に入れて駐車場で釣果を自慢してる奴が居たが、あれは滅茶苦茶格好悪く見えた。
- 734 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:12:02.15 ID:rerCugrb.net
- 何がかっこいいのかさっぱりわからん
ぶっちゃけ邪魔だから消えてほしいって思うわ。悪いけど
- 735 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:13:43.29 ID:aWvk/W4o.net
- 別にどっちでも良くね?
- 736 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:21:02.26 ID:LHSHbs3a.net
- >>733
君、昨日から浮いてんで
- 737 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:21:07.24 ID:WxBPf1yP.net
- 小さいのもなんでも持ち帰るのはどうかと思うけど正直どっちでもいいわ
- 738 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:25:32.22 ID:hrdYhkl8.net
- >>734
君が来なきゃいいだけじゃね?
- 739 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:30:43.89 ID:HFy59RyQ.net
- 無駄改行入れて必死になってレスを目立たせようとしてる承認欲求が前面に出てる奴の言うことなどどこまで本当なことやら
- 740 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:32:05.14 ID:UqxG8wmv.net
- 釣りなんて生き物を殺生する趣味の時点で
格好良いも悪いもない
むしろ狩猟という観点でみるなら
デカいのを沢山釣って待ってる家族に
持って帰る姿こそが格好良い
- 741 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:32:31.28 ID:RKsQg6G6.net
- 格好いいとか悪いとか頓珍漢なこと言って人は
魚釣れたら竿を口に加えて写真撮ってそう
- 742 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:43:40.17 ID:CqwSB/oq.net
- 家に魚のストックがある時は釣りは自然と行かない
行ったら真面目に釣って良い獲物は持ち帰る
単なるゲームでやってる奴は遊びで釣りを繰り返し、写真撮影、仲間への見せびらかし、それが終われば単なる生臭い汚物扱いして瀕死の魚をリリースと言うか捨てる
どっちがまともとかじゃなく比較するなと言いたい
- 743 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:52:08.27 ID:p0mnNWPC.net
- どうしようが釣った人の自由。思うようにできるのは自分で釣った魚だけだ。他人がとやかく言うことではない。
- 744 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:52:37.22 ID:rerCugrb.net
- >>738
えっ、隣にこんなやついたら邪魔だな〜って思わないの?
何しにきてるのかわからん半端野郎がいることが判明したら行かないぞ
- 745 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:52:45.86 ID:hrdYhkl8.net
- よくそんなどうでもいいことに長文並べられるなw
- 746 :名無し三平:2020/11/30(月) 07:57:52.39 ID:WAYrZ5KO.net
- 笑顔で手降ってリリース×3とかさっさとそこどいて帰れボケって思うわ
- 747 :名無し三平:2020/11/30(月) 08:15:34.82 ID:hrdYhkl8.net
- まぁそれも思うのは勝手だからどーぞどーぞ
- 748 :名無し三平:2020/11/30(月) 08:27:32.87 ID:su3C8uj5.net
- おまえらウンコ製造機械のくせにやたら偉そうで笑った
- 749 :名無し三平:2020/11/30(月) 08:36:30.79 ID:3hn2ov1D.net
- マゴチが釣れるならヒラメも居るとはならない?
- 750 :名無し三平:2020/11/30(月) 08:43:08.45 ID:sWLMtPvJ.net
- 時期も完全に同じじゃないからな
- 751 :名無し三平:2020/11/30(月) 08:59:04.84 ID:vKlYsNLy.net
- 週に3回サーフ行って、3回ともヒラメ持って帰ると嫁に困った顔をされるのでどんなに大きくても毎回は持ち帰れない。
月に1〜2回ぐらいそこそこの大きさのヒラメしか持ち帰らない。
家族としては自分が食べるから良いだろ、じゃないのだ。
- 752 :名無し三平:2020/11/30(月) 09:05:17.28 ID:VKwPcnC4.net
- このごろキチガイ論議でスレ進みすぎじゃね?
- 753 :名無し三平:2020/11/30(月) 09:06:10.16 ID:VKwPcnC4.net
- 前スレの中で勢いなんJ釣り師についで2位とか異常でしょ
- 754 :名無し三平:2020/11/30(月) 09:57:53.03 ID:c6PrfpUT.net
- 何で釣りをしてるのかは皆それぞれ理由があって
どれが正解とかそれは間違いとか無いんだわ
でも40cm以下のヒラメはリリースしましょうとか
ゴミは捨てんなとか
クソ狭い所に入らざるを得ないんなら一言断わりましょうとか
お祭りしちゃったらお互いに謝まりましょうとか
そういうの「だけ」はちゃんとして欲しいよな〜
ここに居る人らは皆ちゃんとしてると思うけどさ
- 755 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:03:17.62 ID:cCZRuYrA.net
- >>743
他人がとやかく言うことで無駄が無くなるってのは結果的に色々と良い方向になると思うけどな。
食い切れない分を釣るとか資源保護の為やるべきでは無いし、
リリース後の生存率とか知らんけど、死ぬ可能性のある事を貴重な魚でやる必要もない。
長く釣りを楽しんでいく為には適度な節度を共有するのはアリだとは思うね。
ズレてる、非常識な事をやってる、と気付けないゆとりもふえてるから、基準がなんとなくでも出来るのは大事。
引きを楽しみたいだけなら、誰かに針外したルアー持ってもらって引っ張って貰えば良いんだよ。
どうしても魚じゃなきゃ嫌なら、鯉とかレンギョとかタフネスが桁違いで、死んでも困らない外来魚でやればいいんだよ。
- 756 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:12:44.88 ID:VKwPcnC4.net
- 40cmってのを金科玉条みたいに守る必要はないとおもうな
35cm超えると刺し身も取れるし持って帰りたくなる
- 757 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:48:43.31 ID:UENeC0W8.net
- >>756
場所によってはリリースする大きさの基準が決められてるよ。
浜松ではヒラメなら30cm以下はリリースして下さいって書いてある。
でも前に弁天島付近でやたらと10cm位のヒラメが釣れてて、俺と友人が「入れ食いだぜ!」って言いながら何十匹と釣り、キス釣り用クーラーに満タンにしてから手を洗いにすぐ横の公園行ったら園児達が10cm位のヒラメを放流してて大笑いしたわ。
- 758 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:51:32.53 ID:UqxG8wmv.net
- 笑うところじゃねーだろ
自己嫌悪に陥入るところだ
- 759 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:53:44.62 ID:rerCugrb.net
- 園児が見たら泣きそう
- 760 :名無し三平:2020/11/30(月) 10:58:18.49 ID:UENeC0W8.net
- >>758
えっ、何で?
入れ食い大爆釣で大笑い不可避だろう。
>>759
何とも思わないんじゃね?
飼ってたヒラメでもないし。
多分この記事みたいな放流やってた時に裏で俺らが大爆釣してた。
https://www.kagosada.com/fishing/owner_colum/mb_20140704.html
全部丸ごと唐揚げにして美味しく頂きました。
小さくても丸ごと唐揚げで美味しいよ。
- 761 :名無し三平:2020/11/30(月) 11:04:34.46 ID:CQehhELW.net
- まあ、何だ>>760みたいなの見ても何とも思わないんなら同類って事なのかな。
- 762 :名無し三平:2020/11/30(月) 11:25:21.53 ID:VKwPcnC4.net
- まぁ渓流でも漁協が放流してる横で投網投げてる漁協員見たことあるからなぁ
- 763 :名無し三平:2020/11/30(月) 11:31:50.78 ID:rerCugrb.net
- >>760
お前さんみたいなのに何言っても無意味なんだろうが、稚魚釣っても丸ごと唐揚げや天ぷらにしかできないんだからイワシとかと同じだぞ。そもそも最大サイズが違うしな
わざわざ放流するほどなんだから次からは逃してやってくれな
- 764 :名無し三平:2020/11/30(月) 11:55:40.04 ID:KqcQywVL.net
- 世間のクズ・カス・ゴミに何言っても
意思あるゴミは所詮使えないゴミだよ
無駄なことだ
- 765 :名無し三平:2020/11/30(月) 12:21:55.97 ID:XQ9/AJCK.net
- >>751
お前が捌かない料理しないからだろーがw
- 766 :名無し三平:2020/11/30(月) 12:43:57.47 ID:/VWxJxTV.net
- 10cm程度のソゲ釣って食べられる箇所あるの
- 767 :名無し三平:2020/11/30(月) 12:53:11.33 ID:7IkTfq/F.net
- >>762
成魚放流と稚魚放流の違い
- 768 :名無し三平:2020/11/30(月) 12:54:07.23 ID:vKlYsNLy.net
- >>765
捌くし料理もする。後片付けも臭いの処理もしっかりやる。
でも、嫁として困惑しているのはそう言う事じゃないのだ。
まぁなんとなくわかる。
嫁にとって魚に限らず保存の効かない食材は必要な時に冷蔵庫の様子を見ながら買ってくるものなのだ。
週に何度もヒラメマゴチ(時々青物)を食べてもいられないって話だ。
そりゃ子供も正直に「またヒラメぇ?」って言うよ。
- 769 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:00:00.03 ID:7IkTfq/F.net
- >>760
まあネタにしては放流の記事まで貼って
良いネタ作りだとは思う
これが事実で
本気で大爆釣大笑いって言ってるなら
付ける薬はないってところかな
- 770 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:03:14.68 ID:7IkTfq/F.net
- >>768
サーフしかやらないんですか?
俺もシーバスやらイナダが続いて
同じ様な経験して
サーフ、堤防、ハゼと
ローテーションしてるw
- 771 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:05:01.99 ID:cCZRuYrA.net
- >>770
魚の種類の話では無いと思うが
- 772 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:20:39.96 ID:VKwPcnC4.net
- >>767
漁協が放流してたのは10cmの稚魚だが
佃煮にするって喜んでたぞ
- 773 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:23:05.78 ID:7IkTfq/F.net
- >>772
それはダメなヤツですね
- 774 :名無し三平:2020/11/30(月) 13:28:19.44 ID:7IkTfq/F.net
- >>771
最初まで遡ってなかったら同一魚種続きの
家族からの不満かと思ったよ
けど魚種が変わると料理法も自ずと変わるから
我が家は今のところクレームはない
あと釣行頻度の違いかな
週3も釣りに行けるなんて羨ましいやら
飽きないのやらと…
- 775 :名無し三平:2020/11/30(月) 15:26:29.68 ID:vgPUvnmf.net
- よつあみのx8巻いて思ったけどFG組む時にハーフヒッチがしにくいね
一回一回ギュギュッとせないかん感じ
- 776 :名無し三平:2020/11/30(月) 15:29:04.01 ID:XQ9/AJCK.net
- >>768
むう、そうなのか
テキトー言ってすまんかった
- 777 :名無し三平:2020/11/30(月) 15:57:02.36 ID:vKlYsNLy.net
- >>776
いやいや、そんな事はない。そう思われても仕方ないよね。
男目線でオカズ一品増えるから良いだろ?ってのは奥様目線では違うの。
以前、子供のリクエストでカレーだって言ってるのに貴重だからと丸々としたホシガレイ持って帰ったら嫁にブチキレられてから自粛傾向です。
- 778 :名無し三平:2020/11/30(月) 16:36:07.58 ID:9bCVvvGg.net
- >>777
捌いて冷凍しとくのも駄目なの?
- 779 :名無し三平:2020/11/30(月) 16:47:21.06 ID:vKlYsNLy.net
- >>778
ね、そう思うよね。
提案したけど、貴方の車の小物入れに私のいつ使うかわからない化粧品を入れられたらどう思う?だって。
正直、どうとも思わないけど不毛な論争を始めたくはないので大人しく引きましたよ。
- 780 :名無し三平:2020/11/30(月) 17:05:05.10 ID:q+WA3Ysi.net
- >>779
楽しそうで何より
あんまり使わない電動リール買ってしまって 衣替えようの服の中に隠してたらみつかって嫁に爆笑されたわ(笑)
あん時は怒られると思ったから嬉しかったなー。
値段教えたら2日口聞いてくれなかったけど
- 781 :名無し三平:2020/11/30(月) 17:07:36.85 ID:NPk12kdb.net
- よく料理される方は台所をプライベート空間のように捉えるから、勝手にいじられたり、予定外のことされるのを嫌ったりする
僕らが釣り道具勝手に弄られたり、パソコンを勝手に弄られたりするのを良くは思わないあの感情に近い
- 782 :名無し三平:2020/11/30(月) 17:12:15.77 ID:jX1lKqM1.net
- >>777
カレーとカレイのダジャレでブチギレw
- 783 :名無し三平:2020/11/30(月) 17:23:33.14 ID:EE3w6xXo.net
- 一体なんの話をしてるんだね。夫をたてない嫁なんて離縁してしまえ。俺は勝手に生きていくから、てめーも勝手にやりゃよかろう!ってよ
- 784 :名無し三平:2020/11/30(月) 18:40:21.10 ID:stirE4vD.net
- >>761
釣れたら持ち帰れ!って癇癪おこしておかしな理屈並べ立ててるやつってみんなそんなやつなんだろ?
俺は「魚嫌いだから放してる」って言えば「釣りする資格ねぇ!!」なんてファビョっちゃうぬらいの奴らなんだからwww
- 785 :名無し三平:2020/11/30(月) 18:51:14.03 ID:E22tDAvu.net
- 船の餌釣りヒラメも全部リリースして手を振る人ってカッコいいよな!
- 786 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:02:53.54 ID:HDqiMkU3.net
- 釣れたら食べようと思って、バッカンやナイフも用意して行って、いざ釣れるとやっぱりリリースしちゃう。締めるって行為がどうしても苦手
食べる為に魚を捕る行為より、食べないのに魚を釣るって方が残酷なのは理解してます。
でも、リリース派の人達はキャッチアンドイート派の人を否定しないのに
食べる人はリリース派の人を全否定するのは何故なんだろうね
- 787 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:07:01.67 ID:GuNc6xQH.net
- じゃ、ソゲもってかーえろ
否定しないでくれよ?
- 788 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:10:14.42 ID:AXn1eANV.net
- 個体数増やしたいならでかい魚ほど逃した方がええんやけどな
産卵に参加するしデカイほど天敵少なくなるし病気や怪我にも強くなる
- 789 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:25:13.84 ID:KqcQywVL.net
- 自分が良く行くヒラメの釣り場では
80cmオーバーは
お婆ちゃんヒラメが多いから
逃がしてやってね!
って言ってる
- 790 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:25:29.93 ID:HDqiMkU3.net
- >>787
あなたにメリットがあればどうぞ
- 791 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:32:26.60 ID:stirE4vD.net
- >>787
当然だな
罠使った猟と同じとか馬鹿なこと言うやつもいるんだしw
そいつは引きとか関係ないんだろうから道具になんて金かけてるわけねぇんだろうけどな
罠と同じなら「獲れりゃ勝ち」なんだろうし
ルアーマチックとサハラ使って今日も大漁!!なんて騒いでるんだろうなwwwwww
- 792 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:32:28.23 ID:706jNRKj.net
- 砂まみれになるの嫌だから持ち歩けるソフトクーラー買おうかと思ってるわ
血抜きもしやすそう
- 793 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:35:09.04 ID:stirE4vD.net
- 心配ないよ
どうせ釣れないんだから
10センチのソゲならジップロックでいいんじゃねぇの?www
- 794 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:36:32.13 ID:706jNRKj.net
- めっちゃ煽ってくるやん
- 795 :名無し三平:2020/11/30(月) 19:37:22.33 ID:9KElTCXf.net
- 癇癪起こしてる…
- 796 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:00:15.16 ID:stirE4vD.net
- いや?現実そうなんだろ?
全部持ち帰り派は
なんならベストのポケットでもいいとは思うが?
- 797 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:25:14.46 ID:58YCfMA1.net
- ただのガイジやんけ
- 798 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:29:42.87 ID:Yj4UlBWi.net
- やばいヤツが根魚のように居着いてるのかねえ
- 799 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:40:41.93 ID:XF+VXUt1.net
- >>796
キモ・・・
- 800 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:48:49.09 ID:stirE4vD.net
- リリース否定したお前らに「常識的に」お話してるだけだよ?
究極の例えを先に出したのはリリース否定派
肯定派の俺は否定派の意見を汲み取ってレス入れてるだけですけど?
リリース否定派の人に反論される言われすらありませんよ?
だって、あなた達の意見を最大限に尊重したレスしか入れてないでしょ?wwwwwwwww
- 801 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:51:29.27 ID:XWPn1WfW.net
- 尊重も何も否定しかしてない件
- 802 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:51:38.80 ID:XF+VXUt1.net
- 余計なお世話だしなんといってもキモい
- 803 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:53:32.09 ID:stirE4vD.net
- ちなみに持ち帰り派は罠使った猟と同じ感覚らしいからタックルについての話は厳禁な
獲るだけに意味があるなら他に楽しみはいらないんだろうから、当然そんなやつが曲がりとか性能には無頓着なのは当然だからな
偉そうに道具について語らないで頂きたい
以後よろしく
- 804 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:54:44.56 ID:stirE4vD.net
- >>801
いや?ちゃんと答えてんだろ
幼魚でも持ち帰るクソ野郎達の為にさwww
- 805 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:56:01.26 ID:WLR5DHMo.net
- 全リリースか全持ち帰りの人しかいないと思ってる人
- 806 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:56:12.69 ID:XF+VXUt1.net
- 以降よろしく(キリッ
キモー
- 807 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:58:54.34 ID:HFcaERwq.net
- >>803
リアルでもネットでも釣り堀でやれば?
- 808 :名無し三平:2020/11/30(月) 20:59:12.43 ID:stirE4vD.net
- >>805
って言ってるやつ、上にいっぱいいるんだが?
読み返してみ?
それすらできないの?猟と釣りの区別すらできないやつってwww
- 809 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:00:21.07 ID:stirE4vD.net
- >>807
リアルはやってる
ネットでしかできないのはお前だけ
はい、論破
- 810 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:02:49.15 ID:eEfGsDQ7.net
- >>808
そうか。ここが君の世界の全てなんだな
- 811 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:03:21.08 ID:XF+VXUt1.net
- はい論破
とかジジイかよw
- 812 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:04:01.22 ID:hrdYhkl8.net
- また論破ールームの園児ちゃんかよ…
>>281,609,681
- 813 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:09:26.43 ID:9KElTCXf.net
- 魚嫌いだからカルシウム足りてないんじゃないか
- 814 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:12:26.41 ID:Yj4UlBWi.net
- からかいながらだったり暴言織り込ませながらだったり煽りながらだったり、普通に会話できないのなんでだろうな…
- 815 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:17:01.47 ID:stirE4vD.net
- 結局、まともな反論すらできないで煽ってきてるわけね?www
情けないねぇ
ならちゃんと説明しろよ
幼稚園児が放してるそばから10センチのソゲを根こそぎ釣って持ち帰りました(リリース否定派)
食わないから放します(釣れたけど捨ててます)(リリース派)
どっちが悪いの?どっちかが悪くなきゃいけないの?
罠猟と同じなら道具は何でもいいわけで、竿の曲がりもドラグの滑り出しも全くどうでもいいんでしょ?
偉そうにジェノスだのステラだの必要あるわけないよね?
罠と一緒なんだから
楽しみなんて必要あるわけ無いだろ?
猟なんだから
あんたらのスレ引用しただけですけど?
- 816 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:17:21.79 ID:Fy606JRs.net
- お脳に障害があるんじゃないですかね日常生活に支障は無いけど周りの人達の心労は察するに余りある
- 817 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:21:36.38 ID:stirE4vD.net
- >>816
過去レス理解できないアンタが脳が逝ってるって気付けない?
- 818 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:22:01.01 ID:XF+VXUt1.net
- マスレンジャー並みに曲がるロッドに最大ドラグ2キロのリールじゃ獲れるもんも取れないから何でも良いわけないじゃん
馬鹿過ぎてキモいんですけどこの老害
- 819 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:23:55.38 ID:7IkTfq/F.net
- > どっちが悪いの?どっちかが悪くなきゃいけないの?
どちらかが悪くなきゃいけない必要はないでしょう
> 罠猟と同じなら道具は何でもいいわけで
罠猟だって道具の良し悪しはあるでしょう
> 楽しみなんて必要あるわけ無いだろ?
> 猟なんだから
スーパーで食材が手に入る時代に自ら山や海に出かけて
猟をするのは楽しみ以外ないでしょう
- 820 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:24:09.37 ID:eEfGsDQ7.net
- 道具のくだりは妄想が入ってるが都合が悪いからだろうか
- 821 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:24:32.40 ID:stirE4vD.net
- まぁ説明も納得できる理論もなしで「はいはいw」で終わるんだろ?
どうせ
って書くとはいはいってくるのはミエミエですけどw
- 822 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:26:24.01 ID:eEfGsDQ7.net
- 釣り楽しみつつ魚持ち帰る人の道具がいいものだったらまずいんだろうか
- 823 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:42:03.39 ID:h+1ecN85.net
- ガイジナブラきたか?
- 824 :名無し三平:2020/11/30(月) 21:59:35.97 ID:NoZleSXC.net
- 酔っ払ってんのか?
もう分かったから寝ろ
- 825 :名無し三平:2020/11/30(月) 22:26:57.76 ID:4pEZrsB6.net
- 明日もガイジナブラ楽しみにしとるで
- 826 :名無し三平:2020/11/30(月) 22:54:09.05 ID:5lPl32qL.net
- 釣りも慣れて何匹も釣る事が珍しくなくなって、且つ一週間に何回も釣行するようなのが当たり前の日常になると、魚を釣っても帰って捌くのが面倒になるからリリース多い。
何年も釣りやってりゃ偶に持って帰る位に落ち着く。
小さな魚でも持って帰りたくなるのは、まだまだ数釣ってない証拠。
- 827 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:06:32.78 ID:hFruFqch.net
- サーフでロッド立てるやつで
携帯できるやつない?
- 828 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:12:14.65 ID:2mQVPeVh.net
- サーフ ロッドスタンドで検索すれば色々出てくるぞ
俺はマズメの使ってるけどそのまま使うとすぐ錆びるから油塗り込んでる
- 829 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:16:40.61 ID:hFruFqch.net
- >>828
ありがとう
マズメ使うとは金持ちやね
- 830 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:18:41.66 ID:L15BvjRx.net
- やっと寝たな。
まったくキモすぎるな。
- 831 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:22:11.44 ID:2mQVPeVh.net
- >>829
そんなに高くないよ
4000もしなかったような?ダイワのやつよりは安かったのは覚えてる
- 832 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:29:16.32 ID:hFruFqch.net
- >>831
4000で高くないは草
1000円以内で買いたいですよ
- 833 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:29:25.70 ID:Q35++pQ/.net
- 結局投げ釣りのぶっ差すやつが一番よくない?
- 834 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:30:19.68 ID:hFruFqch.net
- キーホルダーのようにゲームベストにつけられる奴がほしいので・・・
- 835 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:32:24.62 ID:+qHFx6Ln.net
- 俺もマズメのスタンド買ったけど逆に縮まないタイプが欲しくなってきた
地面に差し込む時縮んじゃうし、杖代わりにも使いたいし
一本物のカッコいいの無い?
- 836 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:32:57.03 ID:i3AoYiMq.net
- 100均で工具刺しでも買っとけ
- 837 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:48:27.26 ID:myWYOgNP.net
- 家の近所の浜は川から流て来た竹が適度に打ち上げられて落ちてるからその都度使ってる
- 838 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:49:36.54 ID:2mQVPeVh.net
- >>834
消耗品じゃないから一度買ってしまえば買い足すようなものでもないから少し奮発して買ってしまうのもありと思う
ベルモントのロッドスタンドもあるけどそれも1000円は超えてしまうけど
- 839 :名無し三平:2020/11/30(月) 23:53:10.34 ID:80JIeYzk.net
- >>827
Amazonで800円しないで見つかるぞ。
- 840 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:01:44.06 ID:Sfu2Qdsz.net
- 今年からサーフ初めたんですがこれから冬は何が釣れますか?
- 841 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:10:43.91 ID:IW6lU5gH.net
- 五月、六月までオフシーズンだよ
- 842 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:15:23.04 ID:rZV2KwEG.net
- サーフの竿立てって墓場で花立てるやつじゃないの
- 843 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:18:35.25 ID:IW6lU5gH.net
- https://i.imgur.com/9fN83WP.jpg
これにカラビナつけてるの最近見かけるな
岩の隙間に刺して使ってるぶっ込みオヤジもいるけど
- 844 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:27:20.85 ID:EurG89tO.net
- サーフで竿立て腰掛け刺して自分の場所主張してあちこちうろついてる奴ウザいわ〜
頭きたからシカトしてそいつが動いたスキに入ってやったわ
- 845 :名無し三平:2020/12/01(火) 00:56:49.79 ID:jrD9Dtor.net
- 流れぶった切ってすまんがmax40gのジグ、15〜30g程度のプラグやワーム使うのにおすすめのロッドないすか
early for surf 103mに目星付けたが売ってねぇ…
- 846 :名無し三平:2020/12/01(火) 01:13:11.78 ID:Spiikx2f.net
- アーリサーフ買えるまでソルパラでねばれ
- 847 :名無し三平:2020/12/01(火) 01:15:36.71 ID:c0DEfY3k.net
- >>827
40πくらいの雨樋40センチ位に切って片方は斜めに切る
軽くてオススメ
- 848 :名無し三平:2020/12/01(火) 07:31:34.21 ID:rPprjIpm.net
- >>847
こまけぇこと言うと単位はφな
- 849 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:18:52.25 ID:goTgwgmN.net
- 50φが40Aだっけ
- 850 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:18:55.63 ID:sret/w3a.net
- >>845
CRAZEE FLATFISH
- 851 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:21:12.53 ID:Zof6iqHz.net
- 金属加工系の仕事してた時はどの会社もみんな直径(φ)のことをπ(プァイ?)って言ってたな。
- 852 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:21:55.76 ID:goTgwgmN.net
- >>845
モアザンエキスパート103M
- 853 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:23:42.33 ID:goTgwgmN.net
- >>851
うちの会社はマルってよむよ
- 854 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:26:46.70 ID:eIT28H1u.net
- >>851
金属加工じゃないけど、直径はパイって言うね
記号を出そうとするとファイなのにね
- 855 :名無し三平:2020/12/01(火) 08:38:55.66 ID:n1ew/t0W.net
- こまけぇこと言うと単位はmm
- 856 :名無し三平:2020/12/01(火) 09:51:31.77 ID:dZ0aLsgr.net
- >>845
ディアルーナ かラテオの106m
- 857 :名無し三平:2020/12/01(火) 10:40:56.20 ID:95lmNeM/.net
- サーフ始めたいのですが
ダイワシーバスハンターX買おうか迷ってます
他におすすめありませんか?
ヒラメ釣りたいです!
- 858 :名無し三平:2020/12/01(火) 10:56:16.83 ID:yGngpzid.net
- パイに丸増やしてドラえもんみたいな髭を生やすとあーら不思議
- 859 :名無し三平:2020/12/01(火) 11:22:13.55 ID:EurG89tO.net
- >>857
頑張ってラテオmにした方がいいと思うよ
- 860 :名無し三平:2020/12/01(火) 11:34:09.64 ID:vYEQK6d2.net
- 最近ちょいちょい軽装の奴見掛けるんだけどお試しでやってんのかな?
ロッドは8か9フィート台だし
もうサーフ人口も限界超えてるから邪険にしてやめさせたろかな
- 861 :名無し三平:2020/12/01(火) 11:38:28.33 ID:omcOEtV4.net
- 今年はちょくちょくウェーダー履いてるのにライジャケ着ないで立ち込んでる人見かけるけどあんなん自殺だろ
- 862 :名無し三平:2020/12/01(火) 11:38:59.29 ID:5r/ViIjW.net
- やるなら黙ってやれ
口だけヘタレたからわざわざ書くんだろ?w
- 863 :名無し三平:2020/12/01(火) 12:05:44.05 ID:EurG89tO.net
- >>860
出来ねークセにバカかw
何が邪険だ、その時点でヘタレてんじゃねーか
- 864 :名無し三平:2020/12/01(火) 12:09:41.05 ID:tfbhxAwo.net
- ネット番長だからしかたない
- 865 :43:2020/12/01(火) 12:18:27.68 ID:kt81YE6d.net
- >>828
俺、そのまま使って錆びたわ(笑)しかも、ロッド掛ける頭の部分とシャフトの部分が取れてどっかに落としてもうた(笑)
- 866 :名無し三平:2020/12/01(火) 12:47:43.94 ID:95lmNeM/.net
- >>859
ありがとうございます
奮発してラテオにします!
- 867 :名無し三平:2020/12/01(火) 12:59:04.16 ID:DMcXMoG1.net
- >>860
こういうやつって逆にキレ返されてフルボッコにされてそう
- 868 :名無し三平:2020/12/01(火) 13:36:29.15 ID:4NY7FmrB.net
- 釣り人はナイフで首切るの得意だからな
初めては思うことあったかもしれんが何万と〆て今じゃ何も感じない
釣りあげていかに早く血抜きするかだけのただの作業
- 869 :名無し三平:2020/12/01(火) 13:46:22.76 ID:eIT28H1u.net
- こんなの得意げに話す奴もそうそういまい。むしろアブネー奴。
何万と締めなくても普通は慣れるし、言葉の隅から隅まで自己陶酔が伺い知れる。
- 870 :名無し三平:2020/12/01(火) 13:49:35.20 ID:AJy+074l.net
- 魚しめるときて真ん中のぶっとい骨もきってるけど
それ正しいんやろか
- 871 :名無し三平:2020/12/01(火) 13:56:22.63 ID:YVpoYOlJ.net
- 骨は切らなくてもいいよ
その下の血管切れればいい
- 872 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:17:00.81 ID:TO95egtW.net
- >>871
津本式ですね
わかります
- 873 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:17:22.89 ID:vO/WCbhd.net
- ボディカメラ必須の時代か…
因縁をつけてきたら即通報でいいな
- 874 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:18:21.76 ID:TO95egtW.net
- >>869
俺は毎回毎回
ごめんねー
美味しく食べるから
許してねー
って魚に話しかけながら
〆て血を抜いてる
ヤベーヤツかな?w
- 875 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:21:42.25 ID:EurG89tO.net
- >>873
動画や通報で暴力舐めてるとそのまま殺される事もあるから過信しない方が身の為だぞ
危険は回避するのが基本
- 876 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:24:08.80 ID:EurG89tO.net
- 送っちゃった
即通報なんて言ってるのはすでにオラついてる証拠だぞ
- 877 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:31:32.47 ID:zUKcpQGr.net
- 邪険じゃなくて蛇拳だったら見たいw
- 878 :名無し三平:2020/12/01(火) 14:37:37.40 ID:goTgwgmN.net
- じゃけんとかどんだけお爺さん何だよ(藁
- 879 :名無し三平:2020/12/01(火) 15:02:34.78 ID:vO/WCbhd.net
- >>875
言ってることはわかるけど、高確率でナイフ持ってるってわかってるんだから身に覚えのない因縁つけてきたらその時点で怖すぎないか
言い争って激怒させて殺傷沙汰とか海に突き落とすとか見るんだけど。
カメラはドラレコと同じで冷静にさせる効果があって事前に危険を回避することもできるし、初手でコイツヤバってなったら即通報するのが1番だと思うんだけど………
- 880 :名無し三平:2020/12/01(火) 15:07:20.29 ID:EurG89tO.net
- >>879
言い争うとか通報とか対立してるじゃないか
大事なのは自分が怒らない事だよ
- 881 :名無し三平:2020/12/01(火) 15:19:52.38 ID:sEVIx2wQ.net
- >>879
即通報だとかカメラで冷静になるとかそういうのは君の常識でしょ
頭おかしいやつが通報されて逆上して(警察来るまでにぶっ飛ばしてカメラ奪えば問題ない)とか考えるとか思わないでしょ?
別に痛い思いするのは俺じゃないから止めはしないけどカメラも警察も揉めてる時にその場でキチガイの攻撃を止めてくれる訳じゃないからね
まず言い争う時点で間違ってるよ
どっちが正しいかは置いといて揉めたくないなら譲った方がいい
揉めても自分が有利だと思うなら揉めればいい
- 882 :名無し三平:2020/12/01(火) 15:51:29.65 ID:t04JUoXz.net
- つまり写真とかなんの意味もない
- 883 :名無し三平:2020/12/01(火) 16:22:31.38 ID:vO/WCbhd.net
- 落ち着け……
>>880 >>881
因縁つけてくる時点で相当ヤバイ。
主観云々言われるとどうしようもないしヤバイ奴の常識とか知らないけど、カメラの前でも冷静で話せないなら尚更通報って思うよ
そもそも因縁をつけられる時点でつけられた側は身に覚えがないし悪くない訳なので、どちらかが折れなきゃ解決しないし話をしようものなら言い争いになってしまうだろう。
折れたら折れたでヤバイ奴の犠牲者が第二第三と出ると思うし、もし因縁が許されるならヤバイ奴が蔓延ると思う。
やはり通報するしかないのでは?
あとボディカメラは体に引っ付けてドラレコみたいに常時録画してるやつね。自分の潔白を証明する物でもあるよ
- 884 :名無し三平:2020/12/01(火) 16:32:41.86 ID:EurG89tO.net
- ドラレコで過剰に煽られたー!
って騒いで警察が動画確認したら君が悪いじゃんハイ逮捕
ってなってる人達と同じ匂いがする
- 885 :名無し三平:2020/12/01(火) 16:41:17.95 ID:sEVIx2wQ.net
- >>883
そのとおりだと思います
これ以上キチガイの被害者を生まない為に頑張ってね
- 886 :名無し三平:2020/12/01(火) 16:47:42.43 ID:vO/WCbhd.net
- >>884
これのどこが?って思うけどこの話もう終わりしよう
- 887 :名無し三平:2020/12/01(火) 18:36:51.63 ID:jrD9Dtor.net
- >>845
ですが色々な意見ありがとう
吟味してみます!モアザンエキスパートは手が出ねーかな…
- 888 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:01:58.67 ID:omcOEtV4.net
- このスレって釣り方どうのとか釣果どうのよりこういうクソみたいな話で盛り上がるよな
- 889 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:29:27.50 ID:4NY7FmrB.net
- >>870
血管だけ切る理屈はわかるけど暴れる魚と上手く切れてんだかよくわからんから骨ごと周り全部切っちまえば血も沢山出るしまあ確実だろうって
ヒラメは裏返すと側線がよく見えるから切りやすい
- 890 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:36:34.44 ID:8uR1ucsv.net
- >>889
エラの付け根に刺すだけでも取り敢えずは抜けるよ。
それである程度元気な内に水につけて、心臓の鼓動で出血させるのも手だね。
青物だとすごい馬力で暴れる可能性もあるからサバ折りするか、エラ引きちぎるけど。
あまりナイフブスブスに意味を見出せない。
- 891 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:39:16.86 ID:oRBURMVD.net
- 血抜きは生きてるうちにやらないと血抜けにくいよな
よく釣れてからとりあえず砂に埋めて変えるときに血抜きしてる人いるけど
- 892 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:55:15.30 ID:EEj0bNNz.net
- 神奈川のサーフで夜から朝にかけてルアーやイソメで遊ぼうと思っているんですがこの時期って何が釣れますでしょうか…?サーフはほぼ未経験です
- 893 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:55:56.73 ID:RzqAX64C.net
- なにも釣れないから来るな
- 894 :名無し三平:2020/12/01(火) 19:58:46.05 ID:0+hpAoKg.net
- ヒラメとシーバス、ワラサ以上は現場で血抜きするけど、
マゴチは生命力が強いからってのと、イナダ以下はそのまんま車に置いてあるクーラーにぶち込んで家に持って帰るなぁ。
- 895 :名無し三平:2020/12/01(火) 20:01:11.44 ID:4NY7FmrB.net
- >>891
ナブラとかで切る時間すら惜しいと感じる時は放置するわ
余裕あるなら釣って切って放置
もっと時間あるなら切って波打ち際でグリップで掴んで血抜き
もっともっと時間あるならストリンガーに繋いで血抜き
- 896 :名無し三平:2020/12/01(火) 20:03:39.09 ID:goTgwgmN.net
- 自分は内蔵も取って袋
とくにサワラはすぐ血抜きして内蔵処理しないと臭い
海が近いからクーラーボックスは夏でも要らない
- 897 :名無し三平:2020/12/01(火) 20:13:58.91 ID:oQ++d+x2.net
- ジェッティー135s、釣れるらしいじゃねーか
今の俺にとっちゃヒラメがすべて〜
- 898 :名無し三平:2020/12/01(火) 20:38:01.00 ID:IW6lU5gH.net
- >>897
買ってはみたけど投げづらい上に潜りすぎて3軍BOX行きになりますた
- 899 :名無し三平:2020/12/01(火) 21:28:41.10 ID:omcOEtV4.net
- 明日行くわ
釣果期待しとけよちゃんと何で釣れたか書くから
- 900 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:13:05.98 ID:jrxu/diy.net
- 皆さんサーフロッドでやってんの?
- 901 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:20:23.68 ID:kvYZjkpS.net
- >>900
自分はシーバスロッドを転用
調子とかがどう違うかも知らない
- 902 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:23:45.75 ID:jrxu/diy.net
- >>901
ありがとう。手持ちのでやってみますわ。釣具は細分化されすぎてて、余計に混乱する。
- 903 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:32:21.53 ID:c7WXqCAM.net
- ショアジギロッド1本あれば実は事足りるのは内緒だぞ
- 904 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:44:28.06 ID:jrxu/diy.net
- >>903
重たそうですね
- 905 :名無し三平:2020/12/01(火) 22:51:35.20 ID:c7WXqCAM.net
- >>904
慣れる
- 906 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:02:48.94 ID:tfbhxAwo.net
- 重いったって30gぐらいやろ
- 907 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:08:08.94 ID:c7WXqCAM.net
- そう
重いとか言う奴って大体道具ヲタかエアプ
貧弱な体を変えれば済む話
- 908 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:08:27.95 ID:RzqAX64C.net
- エアプ臭
ショアジギロッドでサーフ歩き回んのかよ
- 909 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:13:19.95 ID:tfbhxAwo.net
- さすがにライトショアジギロッドのことやろ
- 910 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:17:06.93 ID:c7WXqCAM.net
- >>908
どの辺がエアプか言ってみ?
理由は?
- 911 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:18:43.57 ID:c7WXqCAM.net
- >>909
コルスナHだぞ
- 912 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:21:33.97 ID:c7WXqCAM.net
- ナギで風弱いときはネッサリミテッドm+
風強かったり荒れてたら迷わずコルスナH
ショアジギロッドでサーフはエアプとなる理由を是非聞きたい
- 913 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:27:44.61 ID:7GyAC3Ol.net
- ラテオ106Mってまだ売ってるのか?どこもかしこも欠品。。
人気なだけ?
- 914 :名無し三平:2020/12/01(火) 23:32:52.27 ID:c7WXqCAM.net
- 荒れてても柔いロッドで軽いルアー投げてる形だけの奴多いよな
- 915 :名無し三平:2020/12/02(水) 01:46:20.03 ID:vHse8K5i.net
- ライトショアで頑張ってる
ジャンゴの上にフック付けるのってどうなん?
高いから迷ってる
- 916 :名無し三平:2020/12/02(水) 01:52:58.73 ID:izXnxREd.net
- 他人が何を使ってようが気にならないがな
- 917 :名無し三平:2020/12/02(水) 07:06:08.48 ID:+ebs00fQ.net
- ジャンゴ結局使わなくなったわ。ハウルのほうが飛ぶし、掛かりもいい。
- 918 :名無し三平:2020/12/02(水) 07:36:18.84 ID:pOHegtuA.net
- ジャンゴはほとんどマゴチ専用だろ
マゴチの少ない今時期に使っても逆に釣果落ちるわ
- 919 :名無し三平:2020/12/02(水) 08:08:40.43 ID:hSf/KOrx.net
- ジャンゴ、安いから使うんじゃ…
- 920 :名無し三平:2020/12/02(水) 08:12:11.94 ID:wHbx1eWf.net
- ジャンゴが安いって、初心者かな?
- 921 :名無し三平:2020/12/02(水) 08:48:37.02 ID:4H6A22lW.net
- まさにライトショアジギングロッドで夏頃からサーフデビューしたけど
当初はこの1本で秋のフラットもやろうと思ってたけど、脇に挟まないと重いし細かい操作がしんどくて結局50gほど軽いフラット用を買った。
で、ヒラメは釣れたかというとさっぱり…
なんて言うか快適性は上がったけど、釣り自体は上手くなってないのでルアー選びからポイントや通し方とか全て駄目なんだろうね。
始めた夏頃は、センターバランスのジグを何も考えずに遠投してシャクってるだけで青物結構釣れたんで勘違いしちゃったわ。
その時、周りでこちょこちょスロージグ操作してた人達は全く釣れてなかったけど、今の俺が正にそんな状態になりつつある
- 922 :名無し三平:2020/12/02(水) 08:52:15.09 ID:LGSnAwZu.net
- まず短く言いたいこと書く練習しような
- 923 :名無し三平:2020/12/02(水) 08:53:54.14 ID:D/mPjSDl.net
- 青物ってなあに?ブリ?
- 924 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:00:26.64 ID:JRnpBNvl.net
- ワカシショゴ辺りだろ
別にジグが悪い訳じゃないと思うけどな
シチュエーションにあったルアーセレクトとか
魚の居る場所探すのがうまくないんだろ
- 925 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:33:54.38 ID:7AgrErhE.net
- >>922
明確じゃなくてすいません、今やってる釣りもこんな感じになってます。
>>923
ブリサイズは釣ったことないです。
>>924
ワカショゴあたりです。初年度なんでシーズン通して色々やりたくて初夏の小型青物や夏場のコチやペンペン、タチウオなんかも釣れたんですがヒラメはさっぱりです。
- 926 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:35:27.30 ID:wHbx1eWf.net
- あとはいい場所に入れても、そこの地形に合わせたルアーの選び方と通し方が悪いと釣果に影響出やすいかと。
- 927 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:41:58.56 ID:D/mPjSDl.net
- 大型ヒラメはベイトが大杉たらルアーでは難しい
泳がせなら驚くほど簡単に釣れる
後2週間もすればベイトの数も減るだろうからルアーでもチャンスはある
今時期はイワシなど大量にいるから薄暗い時間帯のマズメならルアーでも食うこともある
今月経験済み
- 928 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:43:25.90 ID:7AgrErhE.net
- >>926
浜から30m位で6mほど落ちる急深のサーフなんですけど、そこを狙うならどんなルアーが良いですか?
今使ってるのは静ヘッドにワームです
- 929 :名無し三平:2020/12/02(水) 09:59:29.02 ID:q4xw6pVG.net
- 釣れない 何も釣れない
- 930 :名無し三平:2020/12/02(水) 10:19:26.26 ID:JRnpBNvl.net
- 対象魚にもよるし根の有無にもよるし流れとかそのフィールドでやってなきゃ分からない事いっぱいあるのに
水深だけ言われても超能力者か適当にしかアドバイスなんて出来ないでしょ
- 931 :名無し三平:2020/12/02(水) 10:29:57.67 ID:wHbx1eWf.net
- >>928
俺はそういうのを自分で試行錯誤して見つけて釣るのが釣りをする事だと思っている。
- 932 :名無し三平:2020/12/02(水) 11:06:41.30 ID:NOAeXI3H.net
- >>928
プラグでいいのが無いかや、鉄板は?とかジグミノーとか、ショアラバとか、色々調べてみるといいよ
- 933 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:03:14.80 ID:+isX+KG6.net
- >>931
人に聞きまくってやる釣りって攻略法見ながらやるゲームと似てるからつまらんよな
ここで聞いても素人のアドバイスばかりでガセネタ多いけど
- 934 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:10:05.68 ID:SMHi2T8u.net
- ある程度考え方とかコツが掴めるまでは聞いてもいいと思う
- 935 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:10:46.09 ID:+isX+KG6.net
- そろそろ釣納
悔いの無い立ち回りをしたい
- 936 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:27:51.26 ID:P9jo/8ie.net
- まずは一本釣って自分でコツ掴んでいくしかない
- 937 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:33:30.87 ID:hSf/KOrx.net
- ビギナーに厳しいねえ
自らはどうだったの?
- 938 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:35:45.49 ID:LGSnAwZu.net
- 誰もいないポイントみつけてバカバカ釣るのが楽しい
- 939 :名無し三平:2020/12/02(水) 12:42:17.19 ID:7AgrErhE.net
- >>934 >>936
ここでは、良いアドバイスが聞けない様なので独学で頑張ります
- 940 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:12:52.89 ID:hSf/KOrx.net
- >>939
6メーターの落ち込みがどのくらいの深さにあるのか分からないけど、そのラインと離岸流とか別の要素が重なる部分が狙い目だな。
- 941 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:15:53.94 ID:wHbx1eWf.net
- >>937
どこが厳しいの?
一番楽しいところなんだから、楽しみなよ。
答え見ながら回答用紙埋めて何が楽しいのやら。
自分がやりたい場所で何をやりたいのか、何をどのように狙いたいのか、それを考えながら釣具屋にぶら下がってるルアーの説明書きを読み漁って、使えそうなルアー買って使えよ。
ビギナーなら尚更少しは考えて喋れっての。
- 942 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:30:57.60 ID:7AgrErhE.net
- >>940
ありがとうございます。今一度、しっかり観察してみます。
まさか質問一つでここまで言われるとは笑
あーならないように頑張ります
- 943 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:41:52.74 ID:++6/8ZH4.net
- 質問スレ全否定だな
まあ確かに自分で試行錯誤したノウハウもあるんだろうし考えるのも釣りだって言われたらそーかもしれんけどね
でも釣り場で気さくに話しかけれないしね
- 944 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:43:02.39 ID:JRnpBNvl.net
- 別にここ質問スレじゃなくね?
- 945 :名無し三平:2020/12/02(水) 13:53:58.00 ID:++6/8ZH4.net
- 釣り板の質問スレの存在を否定してるなーって意味で
- 946 :名無し三平:2020/12/02(水) 14:09:36.76 ID:zAuge6Pu.net
- するとここの存在意義は?
自慢?報告?独り語り?
- 947 :名無し三平:2020/12/02(水) 14:10:40.05 ID:sXPJwgEf.net
- 説教と独り言でしょうね
- 948 :名無し三平:2020/12/02(水) 14:13:03.84 ID:hSf/KOrx.net
- >>942
まあリアルは変わりもんばかりじゃないから、分からなければ身の回りで聞いてみなよ
教えて君はまずいけど、ちょっとしたことなら教えてくれるよ
- 949 :名無し三平:2020/12/02(水) 14:56:17.11 ID:CfaB5FYA.net
- トライアンドエラーをしようともしなければするつもりもない
ググって調べるつもりもない手間暇かけたくない
そんなゆとりの初心者がただ答えを欲しがるだけじゃ
運が悪けりゃ叩かれるわな
- 950 :名無し三平:2020/12/02(水) 14:56:52.34 ID:WFzmjV9T.net
- えっと、ここの存在意義は訴訟脅迫と自演と論破じゃね?
- 951 :名無し三平:2020/12/02(水) 15:07:49.05 ID:blZ4LoaC.net
- >>949
何しにここに来てんの?
- 952 :名無し三平:2020/12/02(水) 15:09:59.33 ID:eVzLyh3c.net
- マウント取りだろ
- 953 :名無し三平:2020/12/02(水) 15:21:35.94 ID:sXPJwgEf.net
- ヒラメミノーが浸水したって人がいたけどこれはサイレントアサシンが不良品だった例
https://www.fimosw.com/u/kyoheimurayama1031/cd5sikyb5hzp7r
シマノのプラグちゃんとしてればいいルアーなんだけど結構な高確率で不良品があるのがね…
- 954 :名無し三平:2020/12/02(水) 15:23:31.56 ID:sXPJwgEf.net
- シースパローロングは普通に釣れるしサイレントアサシンも表記より潜ってる気はするけどいいルアーなだけに残念だわ
- 955 :名無し三平:2020/12/02(水) 15:27:00.14 ID:+isX+KG6.net
- 初心者にありがちなのが情報集めすぎて逆に訳分かんなくなるケース
ルアー買いすぎ、ポイント移動しすぎ、粘らず歩きすぎ、諦めはやすぎ
まずは行くポイントがホントにヒラメが釣れやすく間違いが無いか場所か確認して後はそのポイントの中で2.3ヶ所に狙いを絞ってひたすら投げよう
ネット情報だとたまに釣れる程度の厳しい場所も有力ポイントの様に紹介されてるケースがよくある
場所の選択を誤ると大きな遠回りになるから気をつけて
そして大事なのが狙いを決めたらひたすら投げること
ひたすら投げてれば嫌でも地形が手に取るように分かってくる
うろちょろしてると釣れる物も釣れなくなるしポイントの理解も深まらない
大事なのはひたすら投げる根気と体力
マズメすぎたから、潮が悪いからと諦めない
投げない奴は釣れないのだと言い聞かせバカみたい投げてると不意に釣れる時がくる
そうすると意味不明だったピースが埋まり始める
あと此処にはヒラメは居ないと思いこまない方がいい
魚は意外といる
- 956 :名無し三平:2020/12/02(水) 16:50:56.72 ID:I4/YvjRQ.net
- 素敵やん
- 957 :名無し三平:2020/12/02(水) 17:34:31.31 ID:8dZyqW2p.net
- 毎日やれってことだね
- 958 :名無し三平:2020/12/02(水) 18:19:33.76 ID:z8RUP7/R.net
- >>953
自分はダイワのファシャッドで新品の浸水があったわ
クレームに出すのも面倒だから、自分で直した
- 959 :名無し三平:2020/12/02(水) 19:00:32.29 ID:5n6J5imF.net
- 浸水したら中が錆びないか
ウェイトのコーティング剥げて
動き悪くなりそう
- 960 :名無し三平:2020/12/02(水) 19:17:03.42 ID:N+xjXHNr.net
- >>955
魚は意外といる、というのが心強い。
サーフに2度チャレンジして、釣果無しだけどもうしばらくがんばってみるか。
- 961 :名無し三平:2020/12/02(水) 19:21:41.27 ID:br+67oR5.net
- 「釣れる時は一瞬だ!釣れる時は一瞬だから!」って言い聞かせて丸一日やって釣れなかった時は帰宅後、酒飲んだら爆睡して次の日仕事がままならない。そしてスランプに
- 962 :名無し三平:2020/12/02(水) 19:41:27.79 ID:z8RUP7/R.net
- >>959
浸水はアイのところだったけど、ファシャッドに小さい穴開けてドライヤーを当てて中の空気を暖めて圧を高めて水を出した
真水を入れてシェイクして、また水を出すを2〜3回やった後、
完全に乾かし潤滑油を中に噴射してから封印
錆が出る前に処置しないとダメだろうね
- 963 :名無し三平:2020/12/02(水) 21:01:15.34 ID:I4/YvjRQ.net
- 「一日中やったのに釣れなかった」パターン
https://i.imgur.com/ZQ7gh8U.jpg
- 964 :名無し三平:2020/12/02(水) 21:03:19.66 ID:+isX+KG6.net
- >>960
場所にもよるけど12月終盤になるとグッと釣れなくなるから今頑張ってくれ
- 965 :名無し三平:2020/12/02(水) 21:50:40.49 ID:vxlOiztQ.net
- 魚がいなきゃ時合いもへったくれもねーよ
- 966 :名無し三平:2020/12/02(水) 21:58:55.61 ID:Mg0QZtXq.net
- >>964
あと2回ぐらいしかチャンスないですけど、ありがとう。
周りも5人に1人ぐらいしか釣れていないけど、いるのは確かですしね。
- 967 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:02:47.28 ID:U/4oc3oK.net
- 風邪ひいた!つって休めば良いじゃん
2週間毎日釣りいけるぞ
- 968 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:08:35.15 ID:iAnxgfeX.net
- サーフは目の前の海に魚がいるかいないかの運試しって感じですわ
- 969 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:15:35.82 ID:+isX+KG6.net
- >>966
これからの季節はただ巻きじゃ釣れにくくなるから
巻く(ルアー上昇)
止める(ルアー沈む)
沈んだ竿先がピコンと上がる(ルアー着底)
のストップゴー繰り返しが基本
食い気がないヒラメの近くにルアーを落とすイメージで
あとゆっくり巻くと釣れないよ、早すぎる?って位キビキビアクションつけよう
ビギナーはルアーの動きが遅すぎる事が多い
釣れなくてやけくそになってジャカジャカ巻きやワンピッチジャークすると釣れる事が多いのは激しく動くルアーを見て魚がウォー!!ってなるからだよ
まあ騙されたと思って頑張って欲しい
- 970 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:18:53.52 ID:+isX+KG6.net
- 最後にすぐ魚が居ないって決め付けるひとは潜って見てみよう
ルアーじゃ簡単に釣れないだけで割といる
- 971 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:44:24.05 ID:pOHegtuA.net
- 漁師の定置網や刺し網ですら獲れてないのに魚がいるわけねーだろマヌケ
- 972 :名無し三平:2020/12/02(水) 23:01:31.90 ID:h2X8WvvQ.net
- >>971
いや、そんな魚いないエリアの話しされても
まだ普通に釣れてる訳だし
どこの不毛な海の話しだよ?
- 973 :名無し三平:2020/12/02(水) 23:45:36.77 ID:Kk3/d2wL.net
- なんで捕れてないって知ってんだよ
- 974 :名無し三平:2020/12/02(水) 23:47:32.44 ID:1YnzJb57.net
- 漁師だからだよ
- 975 :名無し三平:2020/12/02(水) 23:50:49.19 ID:h2X8WvvQ.net
- 貧乏漁師なんだろうな...
- 976 :名無し三平:2020/12/03(木) 01:27:56.09 ID:PCsXP6jZ.net
- >>970
釣れなきゃ居ないのと同じ
- 977 :名無し三平:2020/12/03(木) 01:53:59.29 ID:7UnhikOe.net
- 観測するまでは居る状態と居ない状態の重ね合わせだよ
- 978 :名無し三平:2020/12/03(木) 02:04:17.38 ID:TFkREdO5.net
- つまりシュレディンガーのヒラメ?
- 979 :名無し三平:2020/12/03(木) 02:27:43.21 ID:/rj6Vp0i.net
- 急に哲学
- 980 :名無し三平:2020/12/03(木) 03:16:45.57 ID:mXSorUQc.net
- マジで漁師が底引き網で行ったり来たりしていると何も釣れないな
根こそぎ取っていくてひどすぎる
- 981 :名無し三平:2020/12/03(木) 03:17:59.87 ID:mXSorUQc.net
- 漁師て絶対釣り人見てるよな
浜に釣り人多いと浜付近で底引き網しまくる
人がいないと遠くでやってる
魚探もないような船なんだろうし涙ぐましいせこさだよ
- 982 :名無し三平:2020/12/03(木) 03:25:38.23 ID:xBKtYxr1.net
- >>845
アーリーにリミテッドが出たぞ?
今なら予約できるで?
- 983 :名無し三平:2020/12/03(木) 06:41:15.92 ID:FB+E6df/.net
- >>976
まあそーやってサッサと居なくなってくれるから助かるよ
- 984 :名無し三平:2020/12/03(木) 06:49:06.41 ID:PzPUx/gQ.net
- 泳がせ釣り師vsルアーマンで対決すると驚きの結果
ルアーマン:ソゲ1ヒラメ55センチ1
イワシの飲ませ師:69以下の雑魚多数70オーバー4最大84センチ
- 985 :名無し三平:2020/12/03(木) 06:50:52.64 ID:H0l6+5Da.net
- 最近の魚探安いだろ
- 986 :名無し三平:2020/12/03(木) 07:40:44.21 ID:m7mzwJ8Q.net
- わざわざ生きた餌買ってきて、生臭いことしなくていいのがルアーのいい所。餌の方が釣れることはみんな知ってる。
- 987 :名無し三平:2020/12/03(木) 07:48:53.24 ID:PzPUx/gQ.net
- >>986
居ないから釣れないとか思っている人多いから参考に
- 988 :名無し三平:2020/12/03(木) 08:15:29.95 ID:Two3J3OQ.net
- 泳がせしたら普通にヒラメ釣れたわ
餌の方がヒラメのエンカウント率高いと思う
船で風や潮任せで流しながら広範囲探ったり
漁港やストラクチャーの出入り口にぶっこんで待ち伏せたり
- 989 :名無し三平:2020/12/03(木) 08:25:11.37 ID:PzPUx/gQ.net
- 自分も先月までは1軍ルアーランガンしてノーバイトだったら居ないと判断してポイント移動ししてた
ヒラメが目の前でジャンプしてだけど
- 990 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:09:56.03 ID:Two3J3OQ.net
- スローリトリーブで足元まで引いてきて
なんどかヒラメ付いてくる事があったけど
捕食しそうな感じじゃないんだよな
スローリトリーブから止めた瞬間見切られてる感じで去っていくし
餌を追ってるというより
ナニコレ?みたいな感じで見に来るだけのような
- 991 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:16:46.23 ID:Wi8nrSUw.net
- 薄暗い時間帯ならルアーでも騙しやすい
- 992 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:17:20.26 ID:2lEj+q7A.net
- 中級者以上には当たり前過ぎて話題にもならないがサーフは風との戦いなんだな
風に負けないよう重いジグ、太いライン、それを巻けるリール、投げられる硬いロッドと使う技術が必要なんだな
バスから入ると重いものを投げるのは恐いし、でかい重い太いものは一般的に高価だから躊躇する
結果風に負けて挫折していた
- 993 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:22:58.39 ID:KwkxiTGx.net
- そんな重いジグ投げるか?
30か40だわ。風吹いてようがシンペンの方が多い
- 994 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:24:47.90 ID:Two3J3OQ.net
- 最初は30gのるアーでも飛ばなくて
軽すぎて竿が曲がってないから投げにくいだけだと気づいて
60gくらい使うと竿の反発が生きてくるから
当然指にかかる負担もあるけど竿の反発で飛ばせるようになると
100gでもいけるんじゃね?っておもって
投げてみたら竿が曲がりすぎて怖いからやめたw
- 995 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:25:55.48 ID:cjkaQE87.net
- 飛距離って空気抵抗が結構関わってるからタングステンのような比重が重くて面積が小さいのがよく飛ぶよ
ラインが太いと飛ばないしなんか色々おかしくないか
- 996 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:28:15.77 ID:BDPaKmqJ.net
- 30gで軽すぎるってショアジギロッドでもつかってんの?
- 997 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:31:43.71 ID:reEPhKso.net
- ショアジギロッドのHでも20グラムのミノーは綺麗に飛ばせるしシンペンの着底も普通に分かる
- 998 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:34:38.50 ID:cNiiMhTV.net
- 俺はネッサcl4+MHで30〜40gだな
風強い時は出来るだけ細いジグにしてる
- 999 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:37:16.36 ID:cNiiMhTV.net
- >>995
タングステンは小さくて飛ぶけど
小さいから魚が見つけてくれるかな?
と不安になっちゃうw
- 1000 :名無し三平:2020/12/03(木) 09:45:07.42 ID:uMIzd8A6.net
- TGベイトのアカキン60gで取り敢えずなんとでもなる
PEは2号
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★