2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の釣り〜釣行99日目(本スレ IDワッチョイ有)

1 :名無し三平 :2021/09/24(金) 12:13:49.20 ID:9Y5lhbL90.net
荒らし対策によりワッチョイ(強制コテハン)有り IP表示無しでスレッドを進行しております。
次スレを立てる際には>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててください。
 
前スレ
宮城の釣り〜釣行98日目(本スレ IDワッチョイ有)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1624498181/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :名無し三平 :2022/03/19(土) 16:04:46.68 ID:XW05vXnS0.net
新地の釣り公園また休園だってさ

400 :名無し三平 :2022/03/19(土) 16:16:54.80 ID:NZ71a+ub0.net
>>395
マフラーにしてんの?

401 :名無し三平 :2022/03/19(土) 17:24:14.01 ID:dJEfHXZw0.net
海だけ、川だけってのがいけない
釣り場は複数個持っておくべき

402 :名無し三平 :2022/03/19(土) 19:49:26.08 ID:Y9iwC7FAr.net
今牡鹿いるんだけどバチ?みたいなのが泳いでるイソメみたいなやつ
初めて見たよくあることなんか?地震関係アルんか?

403 :名無し三平 :2022/03/19(土) 19:56:52.87 ID:Jq3BFi3Ed.net
大潮のバチ抜けってやつだよ
この時期はふつうにある

404 :名無し三平 :2022/03/19(土) 19:58:24.23 ID:Y9iwC7FAr.net
バチ抜けって川だけじゃないんだ
サンクス
なおそれを食いに来る魚がいない模様

405 :名無し三平 :2022/03/19(土) 20:05:12.27 ID:Y9iwC7FAr.net
きめー30センチくらいある
https://i.imgur.com/MSdBtGq.jpg

406 :名無し三平 :2022/03/19(土) 22:41:15.81 ID:KSC0BPiEd.net
うまそう

407 :名無し三平 :2022/03/20(日) 11:45:10.08 ID:ile8Izt50.net
踊り食い

408 :名無し三平 :2022/03/21(月) 14:35:55.54 ID:wq0idg/Ka.net
誰かなんか釣れた?

409 :名無し三平 :2022/03/21(月) 15:05:46.25 ID:8lFourEO0.net
朝から地震連発してるのに行った奴なんて居ないだろ

410 :名無し三平 :2022/03/21(月) 18:15:28.04 ID:9Z+TzNMH0.net
フレッシュ池フレッシュ

411 :名無し三平 :2022/03/21(月) 20:11:17.50 ID:rQgwT4vc0.net
バス釣り行って火事に遭遇した

412 :名無し三平 :2022/03/21(月) 20:53:58.74 ID:lmzv4jjW0.net
Windyで次の週末の風予報を見てまぐれる

413 :名無し三平 :2022/03/21(月) 20:59:36.46 ID:WoagWi6K0.net
最近の予報前日か当日じゃないとあてにならなくない?
どのみち潮あまりよくないけど

414 :名無し三平 :2022/03/21(月) 22:16:25.02 ID:Cvl/+oeQd.net
本当、揺れてるよな?

415 :名無し三平 :2022/03/23(水) 13:10:09.14 ID:TecPBP4o0.net
こう弱い地震が頻発すると、ソルトは敬遠したくなるな

416 :名無し三平 :2022/03/23(水) 14:43:17.11 ID:K/ip1BmBM.net
荒雄川はカワウ退治が大変だ
https://www.tsuritickets.com/org/b0378487d9bb40c0be73da975b212ce5/news/3e25ac2637514614a9857c8c41a60836

417 :名無し三平 :2022/03/23(水) 18:16:51.06 ID:seU2+b+ia.net
>>416
泳がせでカワウ釣りしたらいいんじゃね?
餌に針を何本かつけておけば喉に詰まって窒息するだろ

418 :名無し三平 :2022/03/23(水) 18:32:47.65 ID:YMvBDuJh0.net
それ禁止されてる猟方

419 :名無し三平 :2022/03/23(水) 18:33:46.39 ID:seU2+b+ia.net
シーバス狙ってます(キリッ

420 :名無し三平 :2022/03/23(水) 18:39:37.63 ID:2S3ROTXRM.net
でかい川中の石を石で強く叩くと魚が浮いてくる

421 :名無し三平 :2022/03/23(水) 19:47:49.89 ID:Osqm6HjLd.net
>>420
それ、理屈は解るんだけど実際成功するもんなのか?

禁止されてるとは言え実際やってる動画とかあっても良いとは思うのに見つからない

422 :名無し三平 :2022/03/27(日) 16:17:10.33 ID:yFiUAVKid.net
イカ釣れるとこある?
でも餌木はしたくない

423 :名無し三平 :2022/03/27(日) 19:33:54.13 ID:1XxNkh8/0.net
イカれてんなぁ〜

424 :名無し三平 :2022/03/27(日) 19:52:13.41 ID:9yJPDjAed.net
そんな事言っちゃイカんよ

425 :名無し三平 :2022/03/27(日) 20:35:51.17 ID:GKX7GoEjM.net
>>423
この煽りイカめ!

426 :名無し三平 :2022/03/27(日) 22:57:16.42 ID:aDuXbDsn0.net
それにしてもこう地震が頻発すると沖堤渡るの怖いな

427 :名無し三平 :2022/03/28(月) 00:33:58.14 ID:mnSdbF0lM.net
気付かなかったわ

428 :名無し三平 :2022/03/28(月) 05:58:54.96 ID:T/Ca2sl5d.net
沖堤はしばらくイカないほうが良いかもね

429 :名無し三平 :2022/03/28(月) 07:28:33.73 ID:X3uwjYX+d.net
いかなら秋は七ヶ浜、ヒイカは春先三陸アタリで行けたような。

430 :名無し三平 :2022/03/28(月) 12:01:27.33 ID:T/Ca2sl5d.net
いかとヒイカで区別してるのかわいい

431 :名無し三平 :2022/03/29(火) 20:50:51.16 ID:RD2Hb5KD0.net
餌木って根がかりしやすいから嫌なんだけど

432 :名無し三平 :2022/03/29(火) 21:25:47.19 ID:NrA/G/u40.net
いまの季節、宮城の海のアイナメって
未だ夜行性モードなんですかね?

433 :名無し三平 :2022/03/30(水) 22:42:31.93 ID:vNV+DJ1k0.net
どうだろうね
自分で行ってここで報告してね
俺も知りたい

434 :名無し三平 :2022/03/31(木) 11:31:00.69 ID:yqrRshdDF.net
人を利用しようとしてるカス

435 :名無し三平 :2022/03/31(木) 13:54:46.15 ID:ezUmBx/k0.net
アイナメに聞いた方が早い

436 :名無し三平 :2022/04/01(金) 08:10:08.61 ID:qvzYtfCp0.net
目の前に餌落としてくれるんなら食いついちゃうって言ってた

437 :名無し三平 :2022/04/03(日) 16:34:33.97 ID:chGLLyvO0.net
堤防ブラクリがいいのかね

438 :名無し三平 :2022/04/03(日) 19:43:31.51 ID:Q0zj8x600.net
底引き網の方がええ

439 :名無し三平 :2022/04/04(月) 06:44:05.63 ID:/ZPOgSar0.net
>>438
暴論

440 :名無し三平 :2022/04/06(水) 14:31:19.92 ID:CZyHlTSdd.net
閖上酷いことになってるな
3月16日の地震以来行ってなかったけど、新しめのアスファルトに亀裂が入ってる

441 :名無し三平 :2022/04/06(水) 14:45:54.47 ID:76vQlnnRM.net
県内はいつ頃から陸っぱりで狙える?

442 :名無し三平 :2022/04/06(水) 17:19:59.66 ID:j4+9XTEM0.net
>>441
遠投出来れば良型の花見(真子)カレイが狙える

443 :名無し三平 :2022/04/07(木) 00:53:49.21 ID:wTqiidei0.net
>>442
遠投ってやっぱり100m以上飛ばさないとダメかな?50mくらいしか飛ばないよ

444 :名無し三平 :2022/04/07(木) 04:20:08.36 ID:aE0ZPryY0.net
>>443
50mじゃムリぽ(´・ω・`)

445 :名無し三平 :2022/04/07(木) 06:56:13.07 ID:RKdHMzso0.net
ブラックバスなら50mあれば十分飛んでる方なんだけどな・・・

446 :名無し三平 :2022/04/07(木) 09:58:13.45 ID:kROSKTprM.net
湖沼はそれで届くからね

447 :名無し三平 :2022/04/07(木) 10:10:42.77 ID:UpJP5pmQM.net
youtuberて仙台近辺で釣りあげてるのなかったな
ボーズってのはあったけど

448 :名無し三平 :2022/04/07(木) 11:53:40.70 ID:RKdHMzso0.net
100mも投げるとなると、30号クラスの投げ竿じゃないと無理くない?
体力的に無理

449 :名無し三平 :2022/04/07(木) 11:54:54.05 ID:h1SRLymcM.net
てすと、

450 :名無し三平 :2022/04/07(木) 17:52:43.00 ID:Wwu1F1/Nd.net
ジグだと100m位行くけど仕掛けとかあると満足に飛ばせないもんな〜。
てか、今年沿岸海水温かなり低いね。

451 :名無し三平 :2022/04/07(木) 18:23:10.23 ID:TkwgzotCM.net
軽い錘でなんでみんなそんなに飛ばせるんですか?

452 :名無し三平 :2022/04/07(木) 19:12:26.29 ID:RKdHMzso0.net
>>451
竿が弱いからでは?
XHみたいな竿で3gのルアー投げられるのかって話
ちょっとの重さで反発するULの仕事だから

453 :名無し三平 :2022/04/07(木) 20:13:33.25 ID:wTqiidei0.net
>>444
4.5m20号の磯竿で力糸って使ったことないから太めのPE3号で20号の天秤錘で投げてるんだけどどこから改善すると飛距離伸びるかな
Youtubeの投げ方動画見ると俺の竿はふにゃふにゃな気がするんだよね…錘の重さが伝わってない気がするというか…

454 :名無し三平 :2022/04/07(木) 20:15:58.28 ID:wTqiidei0.net
あ、竿は4.5mで5号でした。錘負荷が20号まで可

455 :名無し三平 :2022/04/07(木) 20:30:45.70 ID:7dG0Xsj/0.net
俺の竿は朝起きた時もまだカチカチな時あるで

456 :名無し三平 :2022/04/07(木) 20:38:44.93 ID:YImB6U7u0.net
投げ竿と投げ用リール買って
道糸PE1にテーパーライン組んだ方がいい
で今のロッドは泳がせ釣りにでも使うといい

457 :名無し三平 :2022/04/07(木) 20:46:42.90 ID:aE0ZPryY0.net
投げ竿なら30から35号負荷の4mで
投げ専用リールにPE1号巻いてあれば
100mは普通に飛ぶよ(´・ω・`)
V字投法とか出来るともう50m位飛ぶかも?
磯竿の5号遠投5.3mもあるけど
カゴ釣りでしか使ってないので(^◇^;)
ジグを100m投げられても
餌の付いた仕掛けを100m投げるのは
別なので参考にはならないよ

つべとか見てるとショアジギロッドで
何でもやってる人多いね
自分的には理解不能だぉ(´・ω・`)
メーカーが何故それぞれ専用の道具を開発販売してるのか?
投げ竿でジグは投げられても
ジギングロッドで餌の付いた仕掛けを遠投出来ないし
磯遠投竿はカゴ釣りにはいいけど
投げ釣りでは軽めの錘じゃないと投げられないし
それ程遠投も出来ない
何でも万能に使える訳じゃないんだよね(´・ω・`)
それぞれの竿には使い方があるから
自分がやりたい釣りに合った竿や道具で
楽しんで欲しいな(´・ω・`)

458 :名無し三平 :2022/04/07(木) 21:27:47.26 ID:WlMXWNMz0.net
カレイ釣りで遠投するとイソメ飛び散るんですけどみなさんどうしてるんですか

459 :名無し三平 :2022/04/07(木) 23:43:24.41 ID:wTqiidei0.net
>>456
>>457
ありがとう、磯竿はカゴ釣りに合った竿だったのね
出費が痛いけど折角宮城に住んだんだからカレイ釣ってみたいしなんとか揃えてみます。

460 :名無し三平 :2022/04/07(木) 23:56:00.35 ID:3Bepj7S7M.net
貧乏なんでダイソー270竿使ってるがメタルバイブが全然飛ばせない
やっぱりナイロンだからあかんの?

461 :名無し三平 :2022/04/07(木) 23:56:07.73 ID:TIdSFcag0.net
>>458
使う前にちょっと塩で絞める。

462 :名無し三平 :2022/04/07(木) 23:59:02.42 ID:TIdSFcag0.net
>>460
ナイロンだって大丈夫と思う。
時々ナイロンラインで9f投げ竿でメタルバイブ投げても結構飛ぶよ。ただし繊細な当たりは取れないけど。

463 :名無し三平 :2022/04/08(金) 00:00:01.12 ID:fm44i6/v0.net
今から慣れておけば秋に石巻の渡波で座布団サイズのカレイ釣りも出来るから頑張ってな

464 :名無し三平 :2022/04/08(金) 00:11:24.39 ID:zqRetK40M.net
そうかー
頑張ってみるか
あとはキャストの仕方かな

465 :名無し三平 :2022/04/08(金) 04:38:26.96 ID:ZQXXPHiK0.net
>>458
口にチョン掛けで3.4匹掛けて使うんだよ(´・ω・`)

466 :名無し三平 :2022/04/08(金) 07:00:44.64 ID:KeQBnso50.net
遠投磯竿って強くてもガイド多いからそれ程飛ばないよね
4号竿で15号錘を投げたら80m強だった
これが同じ長さの15号の投げ竿だったら90mは飛んだはず

467 :名無し三平 :2022/04/08(金) 07:05:46.36 ID:KeQBnso50.net
遠投するなら平日がいい
休日は親子いっぱい来るから混むし、穂先が隣の人に当たりそう

468 :名無し三平 :2022/04/08(金) 10:32:45.19 ID:8JI9XhMpd.net
そんな近距離に隣の釣り人が入るものなのか…休日の釣り場って恐ろしい

469 :名無し三平 :2022/04/08(金) 10:44:41.93 ID:ZQXXPHiK0.net
投げ物の竿って柔らかければ飛ぶって訳じゃないよ
シナリ具合とその反発力で飛ばすの(´・ω・`)
だから安い竿は柔らかいだけとか
硬いだけとかで飛距離が出ないんだよ(´・ω・`)

470 :名無し三平 :2022/04/08(金) 11:03:58.23 ID:XQzvohv2M.net
3Mはもうずっと投げられないのかな
去年は知らんのか無視してるのかたまに投げてるジジイいたけど

471 :名無し三平 :2022/04/08(金) 11:41:19.44 ID:0BpT5FmR0.net
とりあえず七ヶ浜で先週何日か続けてちょい投げしたが
手のひらサイズのは釣れてた
複数釣れたことはないから魚影は薄いな

472 :名無し三平 :2022/04/08(金) 17:36:26.60 ID:KeQBnso50.net
>>470
3Mは近距離サビキしかやってないけど、場合によっては許容出来る投げ方あるんじゃない?
ピッチングとかフリップキャストなんかは安全だろ?

473 :名無し三平 :2022/04/08(金) 20:45:47.66 ID:XTCfqKhW0.net
>>472
5/31まで工事だっけ?

474 :名無し三平 :2022/04/08(金) 21:50:18.57 ID:KeQBnso50.net
>>473
昨年秋以来行ってないなぁ

475 :名無し三平 :2022/04/09(土) 03:55:35.78 ID:7bfEMUXFd.net
男鹿半島なう
黒鯛ホッケ狙いだけど釣れるかな(´・ω・`)

476 :名無し三平 :2022/04/09(土) 05:16:51.41 ID:ZlZea3sva.net
大人しくメバリングでもしとけ

477 :名無し三平 :2022/04/09(土) 05:18:13.17 ID:AEEqKw2e0.net
>>475
日本海で釣りしたことないから憧れる

478 :名無し三平 :2022/04/09(土) 07:13:47.13 ID:3bT8fneya.net
>>475
テポドン乙

479 :名無し三平 :2022/04/09(土) 09:21:51.57 ID:7bfEMUXFd.net
すけーうねり(>人<;)
https://i.imgur.com/vkxwSRB.jpg

480 :名無し三平 :2022/04/09(土) 10:33:18.21 ID:w/qEacpFM.net
>>472
こればいいこれはだめっていちいち明記しなきゃならなくなるからなあ
でないと一般客が騒ぎ出すわ

481 :名無し三平 :2022/04/09(土) 11:23:06.25 ID:N2Hkuo5T0.net
いいなーホッケ釣ってみたい
そして干物にして食いたい

482 :名無し三平 :2022/04/09(土) 13:32:10.90 ID:UUbvuF1b0.net
河口に釣り人結構いたけど今は何釣れるんですか?

483 :名無し三平 :2022/04/09(土) 14:00:18.25 ID:qP2bWTtzd.net
何処の河口?
仙台方面ならヒラメ釣れ始まってて日和大橋ならシーバス来てるみたいだからそれじゃない?

484 :名無し三平 :2022/04/09(土) 17:34:15.07 ID:d3TMDQhH0.net
11時まで粘ってホッケ12匹(´・ω・`)
船川港と秋田港見てきたけど
釣れてなかったので撤収で
今帰還
帰りは13号湯沢横手経由仙秋ライン通ると
片道230kmだった
行きは47号から7号北上で330km
往復550kmを24時間で走るとケツが痛い
(´・ω・`)

485 :名無し三平 :2022/04/09(土) 20:15:25.44 ID:AEEqKw2e0.net
>>484
どこに取りに行けば良い?3匹で良いんだけど

486 :名無し三平 :2022/04/10(日) 01:06:24.54 ID:BUyUor820.net
>>483
鳴瀬川でした。もう釣れ始まってるんですね〜

487 :名無し三平 :2022/04/10(日) 05:35:47.99 ID:c22UvZxFd.net
>>484
そんだけ長いと魚腐るぞ?

488 :名無し三平 :2022/04/10(日) 05:40:35.28 ID:9SMAnEM30.net
車にぶら下げて干物作ってそうなレス

489 :名無し三平 :2022/04/10(日) 11:09:40.33 ID:onut/y3X0.net
ホッケ開いて塩水投入中
あとは干すだけ(´・ω・`)

490 :名無し三平 :2022/04/10(日) 11:25:58.49 ID:onut/y3X0.net
ホッケの日干し開始(´・ω・`)

491 :名無し三平 :2022/04/10(日) 11:27:11.75 ID:onut/y3X0.net
載せ忘れた(・・;)

https://i.imgur.com/Rj1qjkz.jpg

492 :名無し三平 :2022/04/10(日) 12:01:34.72 ID:pSRfw3AF0.net
カラスに盗られるなよw

493 :名無し三平 :2022/04/10(日) 12:12:07.58 ID:onut/y3X0.net
>>492
網掛けたから大丈夫(´・ω・`)

494 :名無し三平 :2022/04/10(日) 18:02:12.76 ID:/u2AZIZ90.net
>>493
だからどこに取りに行けば良い?って

495 :名無し三平 :2022/04/10(日) 18:04:36.52 ID:/u2AZIZ90.net
>>491
あら嫌だ 共産党の方?

496 :名無し三平 :2022/04/10(日) 18:43:52.59 ID:1wFstShX0.net
>>495
www

参院選直前。
ウクライナ情勢めブレてても党の存続に関わってますからね。



社民はどうするのやら。

497 :名無し三平 :2022/04/10(日) 20:06:43.99 ID:onut/y3X0.net
>>495
付き合いで取ってるだけ(´・ω・`)

>>494
どんだけホッケの干物好きなんだ?

開いて10%の塩水に20分浸けて
一昼夜干してあとは冷凍保存するだけ
酒の肴には最高だし
自分で作ったから旨さ倍増だよ(´・ω・`)

498 :名無し三平 :2022/04/10(日) 20:43:50.88 ID:pSRfw3AF0.net
真鯛はやらないの?

499 :名無し三平 :2022/04/10(日) 20:54:03.38 ID:onut/y3X0.net
>>498
真鯛は5月の末からだね
連休明けにはフカセでも釣れたりするけどね
それなりの道具じゃないと
フカセでは掛けても取れないよ(´・ω・`)

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200