2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シーバス釣れるルアー売れるルアーpart64

1 : :2021/10/14(木) 18:12:02.27 .net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1633474394/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

417 :名無し三平:2021/11/12(金) 06:35:33.40 .net
>>415
ある程度の量産品だと原材料や流通経費は微々たるもの
プラグだと重心移動やホロのパターンなど複雑になりイニシャルの償却ではないかな
ダイワの某プラグも重心移動がタングステンに変わってから価格が1.8倍ぐらいになったし

418 :名無し三平:2021/11/12(金) 07:00:29.40 .net
アメリカや欧州みたいにルアーの単価平均が500円前後になるといいんだがな
世界中で2000円の疑似餌を有難たがって買うのは日本人だけだぞ

419 :名無し三平:2021/11/12(金) 07:07:24.88 .net
ダイソー使えばいいじゃない

420 :名無し三平:2021/11/12(金) 07:14:13.21 .net
ダイソー特需なのかマルトあたりの安くて使えるフックが一時期消えただろ

421 :名無し三平:2021/11/12(金) 07:41:36.54 .net
>>418
そう言うデータがあるんですか?

422 :名無し三平:2021/11/12(金) 08:15:47.41 .net
ヤフオクとかペイペイフリマとかで、ルアー5000円10000円とかで出してるのなんなの?
なんか意図があってやってる?
まさか売れるとは思えんのだが

423 :名無し三平:2021/11/12(金) 08:47:08.64 .net
転売屋は売れるものはなんでも手を染める

424 :名無し三平:2021/11/12(金) 09:36:15.03 .net
ヨーヅリは1000円切ってるし他メーカーがボッてるだけでしょ

425 :名無し三平:2021/11/12(金) 10:26:57.25 .net
>>422
バカだから売れると思ってるんだろw

426 :名無し三平:2021/11/12(金) 10:28:35.96 .net
原価論やめとけ
イニシャル償却したらシマノやダイワもヒット商品は安く販売しているだろう
ミノーなんか1,000円ぐらいで欲しいけど2,000円オーバー増えたよね

427 :名無し三平:2021/11/12(金) 10:29:36.49 .net
>イニシャル償却したらシマノやダイワもヒット商品は安く販売しているだろう

そうだっけ?

428 :名無し三平:2021/11/12(金) 10:32:25.43 .net
値下げなんかしたことあるの?

429 :名無し三平:2021/11/12(金) 10:56:46.16 .net
ダイワはシーバスハンターZにパケを変えて実売1,000円未満で販売しているだろう
シマノも発売から償却終わっているのは小売価格からしてかなり安くしていると思う

シマノはルアーもそうだが古いブランクスなど普及モデルに落として半値以下で手に入るしありがたいことだよ

430 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:01:51.11 .net
シーバスハンターZは別に昔のショアラインシャイナーってわけではないでしょ形違うし
シマノの安くしてるもの具体的に言える?

431 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:06:14.05 .net
>かなり安くしていると思う

それあなたの感想ですよね?

432 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:06:25.31 .net
突っ込まれたらいきなりしどろもどろで草

433 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:10:07.04 .net
古いブランクスなど普及モデルに落として半値以下で手に入るしありがたいことだよ

ハイエンドの技術が普及クラスまで降りてきたってのはよく見るけど
ハイエンドの製品そのままを流用して普及クラス作ってるのは聞いたことないなw

434 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:16:35.14 .net
釣具屋の親父が今度のスコーピオンは昔のワールドシャウラと一緒とか言うのを真に受けるタイプでしょうね

435 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:27:56.49 .net
ブランクスなんて販売計画数以上作るわけが無い

436 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:35:05.30 .net
ハイエンドの技術がとか何年前と比較してんのかな
安価に買えるとか当たり前
そうやって馬鹿釣るんだから

437 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:44:14.19 .net
ダイワ はちゃんとシーハン出してる
シマノは?安いの出してないよね

438 :名無し三平:2021/11/12(金) 11:57:58.39 .net
>>437
シマノはフラッシュブースト搭載しか手段無いから詰んでる。
シンペンなんかまともなルアー無いし。
完全にダイワが勝利してるわ。

439 :名無し三平:2021/11/12(金) 12:03:48.66 .net
>>437
サイアサ・サルベージ等の定番商品は年に何度も1〜2割引セールやるから実質値下げみたいなもんじゃね?

440 :名無し三平:2021/11/12(金) 13:12:45.20 .net
1000円のシーバスハンターめちゃ助かってる
釣れるし

441 :名無し三平:2021/11/12(金) 13:20:11.45 .net
高いと思うなら使わなきゃ良いだけの話
独禁法に触れる手段で安いルアーを売らせないようとしてるならともかく
消費者にはいくらでも選択肢があるんだから
ぼったくりだとなんだの買えない貧乏人の僻みですわ

442 :名無し三平:2021/11/12(金) 13:45:41.71 .net
ダイワやシマノはメガドッグみたいなビッグペンシル出さないのかね
青物用とは違う湾内で使うようなやつ
いいルアーでも普通に買えないと意味ないわ

443 :名無し三平:2021/11/12(金) 13:51:05.81 .net
>>442
ほぼボートシーバスにしか需要が無いニッチ市場向けだから様子見みたいよ
それに盛り上がってるのはここ数年だしいつまで釣れ続けるかわからない
自社ラインナップでこれに対応するロッドも少ないしね
ととある業界人が言ってた

陸っぱりでも人気のアマペンはダイワがコピー出したよね

444 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:05:28.09 .net
コアマンやブルブルはメルカリに出した瞬間に売れるな。
着水と同時に即バイトみたいな感じだ。マジで人が釣れる。

445 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:22:57.77 .net
>>417

> >>415
> ある程度の量産品だと原材料や流通経費は微々たるもの
> プラグだと重心移動やホロのパターンなど複雑になりイニシャルの償却ではないかな
> ダイワの某プラグも重心移動がタングステンに変わってから価格が1.8倍ぐらいになったし

ハナクソのようなタングステンでボリすぎだよな
>>441

446 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:26:47.55 .net
原価厨ってほんと馬鹿だな

447 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:30:48.39 .net
まあ千円で綺麗な作りでしかも釣れるデュエルアーあるんやし
二千もしたらたけーなとは思う
ロンジンはぼったくり

448 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:31:54.32 .net
推定原価は目安だから

個人的にタングステンで感動したのは月下美人のアジング針
抵抗が小さくなりワームがすごくキレイに泳ぐ

449 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:32:21.80 .net
ミノースキーはシーバスハンターとデュエルのヘビーミノー買っときゃ良いよ
二千円出すなら2つ買える

450 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:33:06.85 .net
デュエルはフックが糞過ぎる
もう少し高くしていいからまともなフック付けて売れと

451 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:34:39.81 .net
ルアーは毎月1万円を上限に買えるだけを続けている
制限してかルアー名は覚えるし愛着でるし信じて投げられるようになった

452 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:35:21.06 .net
アイマもブルーブルーもメガバスもみんな2千円以上するモデルだらけ
それで売れてんだから適正価格なんだよ
高いと思われてるなら誰も買わない

453 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:36:18.69 .net
買い出すとキリないし無駄金は避けたい
だいだいそんなルアーチェンジしないし釣れたルアーバカの一つ覚えで使うんだから

454 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:37:39.14 .net
>>453
ほんまそれ
シャローしかやらんしFミノー数本回すだけだわ

455 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:38:44.76 .net
バカって欲が尽きないんだよ
ちょっとでも釣れないとまた浮気して他のルアー使いだして頭がパニクる

456 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:39:42.02 .net
ロングセラーのルアー買っとけば間違いない
そんなルアー要らん

457 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:41:17.88 .net
>>452
バカがいるからメーカーがいいもんだしてくれて助かる

458 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:42:33.02 .net
バカばかり

459 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:52:07.95 .net
どんまい(*´ω`*)

460 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:54:06.36 .net
ラパラcd7が一番好きだわ

461 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:58:16.13 .net
釣りで浪費するのはパチンカス脳な
ギャンブルと似たような構図
気づけば何十万使ってる

462 :名無し三平:2021/11/12(金) 15:59:07.83 .net
>>460
おじさん臭すぎて引っかけられない

463 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:00:52.81 .net
このルアーは釣れない糞ルアー認定してまた他の買い漁るんだよな養分は

464 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:05:44.29 .net
年間ルアー100個買う人より一つのルアーで100匹以上釣ってる人とそのルアーの方がよっぽど羨ましい
怪魚ハンターの人がナマズ釣りすぎて真っ白になったジッターバグ持ってたがああいうのがカッコ良すぎるな

465 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:06:29.75 .net
サスケ買っときゃいい
あまり飛ばないけどな

466 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:07:01.50 .net
>>462
じゃあジャクソンアスリートで

467 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:09:40.96 .net
趣味の金遣いにケチ付けるのは無粋の極みだし
買えない本当の理由から目を逸らして正当化に必死な貧乏人の僻みって醜いな

468 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:11:58.79 .net
>>464
そう言う人はフェイバリットルアーに辿り着くまで散々投資してきてるんだよ

469 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:19:24.49 .net
そう言えば昨年の今頃もライトアクションのロッドしか持って無いであろう奴がコノシロに付いてる奴にはトップやでかいルアー投げろってアドバイスに噛みついて必死に否定していたな

今年はアマペンブームの影響からもう15cm以上のルアーで釣れるの常識って感じになってるけど
昨年否定してた連中が今年アマペンとか使ってたらくっそ笑える

470 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:27:52.25 .net
先日鳥山が立ってる所でデカいペンシル投げてる人いたな 一匹も釣れてなかった
その横でジグにブレードつけた自作スピンテールと中華パチレンジバイブで1時間で二桁行ったわ
何使っても釣れる状況なのに敢えて外す趣味って高尚だと思う
コノシロつきにはデカいルアー!って間違ってんのよ なんでも釣れるの 常識的なルアーなら倍以上釣れる状況なんだよ

471 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:33:18.08 .net
>>470
コノシロ溢れている時はブレードで散らしたほうがよさそうだよね
ダイワの鉄板などもスピンテール付けられるように孔あるし

472 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:34:42.12 .net
あれコノシロ多すぎてなに投げてもつれないって質問だったかな
そう言う状況ならでっかいの投げて見ろってのは理に適ってる

473 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:43:07.70 .net
なんでかわからんが鉄板とか反応しないときアマペンとかブーがまじで釣れるんだよな
不思議

474 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:43:49.84 .net
>>469
そいつが馬鹿にされてたのは
全部聞いた話で友達が釣ってる!とか友達の仲間がランカー釣った!
とかで他人の釣果でイキってたからだよ

475 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:45:13.02 .net
>>474
随分と詳しいじゃないか
当事者のライトアクションロッド君かな?

476 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:47:28.15 .net
魚がそこら中で餌食ってんのにダメだったルアーで思い出すのはラザミンとノガレだな
フローティングバチ抜けルアーでエリ10よりもうちょい飛ぶ奴無いかな?もうちょい細身な奴無いかな?と思って買ってみたが
ノガレは釣れないしラザミンは釣れないし飛ばないという
良く他のルアーは全然駄目だったのにこのルアーだけは釣れた!と言う人がいるがそれは多くの場合ただの偶然
魚が餌に狂ってる状況で使い方に何の技術もいらないのにそれでも釣れないというのは必然のダメさ

477 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:48:10.06 .net
俺は普通にMクラス常用してるよ
ビッグベイトつっても18cmクラスまでしか投げないけど

478 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:48:18.45 .net
それあなたの感想ですよね?

479 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:50:14.66 .net
>>475
しばらくたった後に大野の動画貼って
ほら釣れるんじゃん!!嘘つき共!!とか
これまた他人の釣果でイキリ倒してたの最高に笑った

480 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:52:52.60 .net
ランカーラッシュ!!超メジャーフィールドで驚愕の釣果を叩き出すJINPEN150。圧倒的な飛距離とハイアピールスプラッシュ&ドッグウォークが超広範囲からシーバスを引き寄せてバイトさせます。
https://www.youtube.com/watch?v=FmM6ao57sXw

へーこのスレでもたまに名前でルジンペン良さそうだな〜買ってみようかなー

定価:5,800円+税

高杉

481 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:52:55.14 .net
>>476
ノガレは普通に釣れると思うけど、
最近じゃみんなが挙ってノガレばっか投げてるからもうスレきってるんだよ

ラザミンは…ブルーブルーのYouTube動画の見過ぎw

482 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:54:12.19 .net
ノガレは飛ばなすぎ

483 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:55:15.39 .net
飛ばしウキつけて投げろってオヌマンは言ってたぞw

484 :名無し三平:2021/11/12(金) 16:58:25.64 .net
アマペンとかブーとか投げる時どんなタックル使ってる
オレは自己責任()でMクラスのロッドで投げてるけど

485 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:01:43.43 .net
>>480
そりゃ下請けに安く作らせてたからもうジンペン辞めるわってなった曰く付きルアーだからな

486 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:04:22.45 .net
>>472
目立つからじゃないかな?
精神衛生上、鳥山に向かってルアーなどキャストしたくないけど

487 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:05:17.86 .net
>>485
詳しく

488 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:06:48.58 .net
>>484
MAX40gちょいのMクラス
10g位のも投げられて便利

489 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:08:50.14 .net
>>483
それめっちゃええやんw

490 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:20:14.50 .net
飛ばしウキつけるんなら後ろはジグヘッドとかのほうがいいんじゃね?

491 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:26:47.85 .net
>>488
やっぱそんな感じなのね
あんまりロッド固くすると普通のルアー投げにくいしね

492 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:32:25.06 .net
シーバスオカッパリは基本一本でやりくりだしね

493 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:48:05.59 .net
昨年の東京湾奥はもの凄い量のコノシロが押し寄せてバイブ投げるとコノシロがスレ掛かりで釣りにならんほどだったんだよね
多分十数年に一度ってくらいのレベル

494 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:50:03.51 .net
>>479
俺の記憶だとアレで黙っちゃったけどな
つか君でかいルアー否定してた人?
今大流行りなんだけどどんな気持ち?

495 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:51:26.02 .net
>>470
そうか良かったな
お前がどう思おうと今2oz前後のビッグベイト大流行り売れまくりなんだわ

496 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:51:51.21 .net
>>494
違うよ、自分で釣れるようになった?

497 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:52:58.34 .net
そもそも大野の動画はガルバストロング12cmで全然ビッグベイトじゃないし

498 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:57:19.29 .net
昨年はお台場辺りでアマペンとかトップ投げてるのって俺含めてほんの数人だったけど
今年は土日だと二桁人数が投げてるわ朝マズメはみんなトップ
ユーチューブの影響凄いな

499 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:59:51.20 .net
ニワカに釣り負けてる悔しいの?

500 :名無し三平:2021/11/12(金) 18:03:20.26 .net
>>498
旧江戸や荒川も凄い増えてる

501 :名無し三平:2021/11/12(金) 18:10:27.72 .net
>>480
それ以前に品薄で買えんわ

502 :名無し三平:2021/11/12(金) 18:22:47.06 .net
阪神間のマイワシみたいに毎年あるボーナスパターンではないしそのうち収束して欲しい

503 :名無し三平:2021/11/12(金) 18:31:40.67 .net
昨年は極端だったけど湾奥にコノシロが寄せるのは毎年のことだぞ
注目されるようになったのが最近なだけで

504 :名無し三平:2021/11/12(金) 19:14:33.14 .net
去年の有明は簡単に釣れたけど今年厳しい
シーバス以外はよく釣れるのだけどな

505 :名無し三平:2021/11/12(金) 20:28:25.43 .net
ルアー投げて自慢w

506 :名無し三平:2021/11/12(金) 20:31:16.65 .net
>>501
結構売れ残ってるの見かけたぞ

507 :名無し三平:2021/11/12(金) 20:51:43.38 .net
ジンペン最近は全然見ない

508 :名無し三平:2021/11/12(金) 20:53:54.14 .net
昔から晩秋は何投げても釣れる季節だから海外遠征用のデカプラグ投げて泳ぎテストしてる内に持っていったルアー全部で釣れるなんて事も別に珍しくないんだよね 流行りでも何でもない 

509 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:13:43.26 .net
>>506
チャートとか人気カラーは瞬殺
つか見かけたっての入荷のタイミングだろ
今探してもどこにもないよ

510 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:15:39.51 .net
>>508
何投げても釣れるなんて秋の荒食いでもほんの数日あるかないか
それをさも当たり前のように聞きかじりの知識で知ったかすげーダサい

511 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:36:35.09 .net
全国シーバス祭りビッグベイトの中、大阪湾というか河川の河口が極度の酸素不足で、関西はシーバス上がってこないとか。確かに淀川の橋をチャリンコで走ってると、キビレとか魚が死んで浮かんでるのを例年よりよく見るな

512 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:38:34.51 .net
ワームで十分

513 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:52:38.20 .net
>>511
大阪の下手くそはさあ
いい加減場所のせいにするのやめたら?

514 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:58:29.20 .net
え?ほんの数日あるかないかなのにシーバスの為だけに馬鹿みたいにデカいプラグ買ってんの?
最新の良く釣れるデカルアーが1個あれば秋だけで100匹くらい余裕で釣れるからそこそこの金額しても買ってるのかと思ったわw
釣れてないんだwああそうw 

515 :名無し三平:2021/11/12(金) 23:09:11.12 .net
貧乏人は大変だな

516 :名無し三平:2021/11/13(土) 00:11:05.82 .net
貧乏人は荒れた海の後は海岸沿いを舐めるように歩き回る
落ちてるルアーだけで釣りしてる40のおっさんもいる

517 :名無し三平:2021/11/13(土) 01:00:19.99 .net
コロナのせいでお寒い国でお寒い釣りしなきゃいけないのが辛いわ
ルアー200個分くらいの遠征費かけて毎年冬に暖かい国に行ってたのに
皆さんもルアー買うより釣れる場所へ行く為に金使った方が良いよ 

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200