2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part67【メンター迄】

1 :名無し三平 :2024/03/14(木) 00:06:55.82 ID:7Q18qkdL0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は一行目に !extend:default:vvvvvv:1000:512 と書いて改行し、二行目から>>1の本文を入力してください
 (ワッチョイコマンドといいます。一行目に置いておくとスレがいい感じになります)

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part60【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1673563632/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part61【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674900527/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part62【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1678099943/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part63【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1681548741/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part64【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1686084298/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part64【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1688814430/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part65【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1702553215/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part66【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1706827815/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

102 :名無し三平 :2024/03/19(火) 14:00:36.20 ID:iMd+2Rfq0.net
>>99
買ってはみたもののスプール小さいから下糸を巻く量の感覚が分からなくてまだライン巻いてないわ。

103 :名無し三平 (スッップ Sdf2-E9M5 [49.98.218.195]):2024/03/19(火) 18:28:38.80 ID:9A77LCvOd.net
>>101
あれあれ?価格の高いものを後生大事に何日も使ってるんじゃなかったんですか?

104 :名無し三平 (ワッチョイ eb79-nJs6 [2606:40:9113:8c4:*]):2024/03/19(火) 18:39:49.79 ID:oUFpDI950.net
>>103
大抵の人が壊れない物をなんとなくで交換してるから何時間使ってるかなんて分からんのだが
どこかで何日も使ってるって明言してたっけ?
お前は50回程度の開閉に怯えて意識的に交換するんだろ
普通の思考ならスナップの価格差なんて微々たるもんなんだから壊れない物に変えて手間とストレスを減らすし
単価が安すぎて微々たる差だろうけど結果的に安く済みそうだけどな
なんにせよ変人でしかないわ

105 :名無し三平 (ワッチョイ 1fa3-iAld [220.211.157.191]):2024/03/19(火) 19:42:34.75 ID:qISFEZda0.net
>>47
いい事いうなあ、それな

106 :名無し三平 (ワッチョイ 4392-i567 [58.189.35.235]):2024/03/19(火) 19:59:31.04 ID:jBHkOvDM0.net
数ある趣味から同じ物に興味持った人間同士じゃん
仲良くしようや

107 :名無し三平 (ワッチョイ bf6a-BQFt [2403:7800:c142:4e00:*]):2024/03/19(火) 20:48:02.25 ID:26Udgrkb0.net
ナノダックスクリスタルは他のハードナイロンとどう違うのかな?

あと細さやポンド数の割に強いナイロンはどれだろう?
バリバス? NDインテグレーションハード・ソフト?
リアルファイター? GT-R? 

108 :名無し三平 (ワッチョイ 5ede-p32g [240f:e2:45e:1:*]):2024/03/19(火) 20:51:15.44 ID:6S5LF2ef0.net
インテグネクションだよw

109 :名無し三平 :2024/03/20(水) 08:47:23.62 ID:bAQZfpyc0.net
独自ルールの釣り場多すぎ
持ち込みルアーの確認はまだわかるけど、タバコの没収はやりすぎ

110 :名無し三平 :2024/03/20(水) 09:33:02.39 ID:tb3CZqsHM.net
それだけポイ捨てが多いんだろ

111 :名無し三平 :2024/03/20(水) 09:37:13.24 ID:WgjQocfg0.net
極端なこと書かないと守れない奴が一定数いるんだろうな
こういうの見ると苦労してんなと思うわ

112 :名無し三平 :2024/03/20(水) 09:59:01.17 ID:OncIu+9M0.net
最近の水性塗料って筆塗りでもすげー綺麗なのな
これから単色とか明滅とか簡単な色は自分で塗るか
使わなくなった色を塗装剥がしておけば好きな色すぐに補充できるし

113 :名無し三平 :2024/03/20(水) 12:58:07.24 ID:1pN8QMYW0.net
>>109
タバコの没収w
そこまで荒れてるエリアってのもすごいな

114 :名無し三平 :2024/03/20(水) 15:07:09.90 ID:hQarivaB0.net
エステルラインってよく切れるね。どうしたら切れにくくなる?

115 :名無し三平 :2024/03/20(水) 15:40:04.65 ID:VxhAp5bT0.net
>>114
びっくりアワセをしない

116 :名無し三平 :2024/03/20(水) 16:05:16.27 ID:XzBgDNdC0.net
>>114
フロロやナイロンのリーダーをつけるのと、ロッドで角度をつけてショックを吸収させるのが基本です。

117 :名無し三平 :2024/03/20(水) 16:23:53.55 ID:1pN8QMYW0.net
>>114
何号使ってます?
切れないで欲しいだけなら0.4号なら割と平気だと思うけど

118 :名無し三平 :2024/03/20(水) 16:53:29.67 ID:pITHmzTq0.net
ドラグ締めすぎじゃね
さすがにリーダー結んでないって事はないだろうし。

119 :ビギナー (ワッチョイ 1fa3-iAld [220.211.157.191]):2024/03/20(水) 17:11:55.58 ID:AcnlQLO60.net
皆さん、ありがとうございます

0.3号ですが0.4号にしようかな
リーダーは何ノットがいいんですか?

120 :名無し三平 :2024/03/20(水) 17:58:42.76 ID:3Odpaiyg0.net
エステルはいつもトリプルサージェンスノットかな
FGみたいな摩擦系はNGだったはず

121 :名無し三平 :2024/03/20(水) 19:36:11.07 ID:b3ubCP1c0.net
>>109
たしかに没収はやり過ぎ感が強いと思うけど
喫煙スペース以外禁止のフィールドでスパスパ吸ってる輩もいるからなあ
いまだに副流煙が迷惑だってことに配慮が無い喫煙者いるのにうんざり
そいつの風上で胡椒撒いてやろうかと思うわ

122 :名無し三平 :2024/03/20(水) 19:44:19.48 ID:b3ubCP1c0.net
>>119
おれもトリプルサージェンス
慣れないとラインがキレイに重ならない状態で締め込んでしまい
圧が偏って切れやすくなることもあるらしいよ
あと、最後にギュッと締め過ぎもNG
試しに切れるまで締めて強さを確認するといいかも

123 :名無し三平 :2024/03/20(水) 20:04:47.60 ID:dKq/2YURd.net
モノフィラメント同士の結束で本線とリーダーの太さがほとんど変わらないならトリプルエイトでやってるわ

124 :名無し三平 :2024/03/20(水) 20:12:22.47 ID:XzBgDNdC0.net
ルアーで面白い・見事なカラー名、オリカラの名前ありますか?

・こらツネオ!
・のびたのくせに
・かあちゃんゴメン(以上オフィスユーカリビースパーク)
・マッディつよ太郎
・タナボケキラー
・かわうそ(ニュードロワー)
・2058年リミテッドカラー発売(ヴァルケイン菊地氏釣具店マニアックスオリカラ)

125 :名無し三平 :2024/03/20(水) 20:15:33.65 ID:icp9B3Mr0.net
>>119
0.3は慣れが必要かもね。
0.4なら多分大丈夫だけど硬さとか気になる人はロデオの0.35号に落ちつきがち。

126 :名無し三平 :2024/03/20(水) 20:21:57.49 ID:aLJXUBKR0.net
>>124
塗っちゃって(ロデオ)

127 :名無し三平 :2024/03/20(水) 20:50:56.35 ID:TJqqlhvP0.net
佐下橋さん好きなのでゲーハーシー(オオツカ)

128 :名無し三平 :2024/03/20(水) 21:38:26.47 ID:TUnjGMAc0.net
細いpeとフロロだとトリプルサージェンスじゃすっぽ抜けるんよね
で、結局電車結びかな

129 :名無し三平 :2024/03/20(水) 21:54:58.96 ID:WgjQocfg0.net
細PEを家で組む時は、ラインツイスターのライトゲーム用が最強
結束強度が強いのはもちろんのこと、FGみたく滑らせないから本線も傷つけにくいし
結束に3分ほどかかるけど価値はあるかと

130 :名無し三平 :2024/03/21(木) 02:26:27.93 ID:9nU4YHkM0.net
>>123
トリプル8簡単でいいよね。ここで教えてもらった。

131 :名無し三平 :2024/03/21(木) 02:34:18.90 ID:9nU4YHkM0.net
自分はマイクロ遠投ならエステルを使えとここで教えてもらった。色々メーカーを試してコスパがよかったサンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸エステル ラッシュアワー エステル 200mを使ってる。
0.2はピチプチ切れてしまってダメだった。
0.25と0.3号を遠投性能で比べたけどあまり変わらない。
耐久性を考えれば各メーカー共に0.35がいいかな。色付きの視認性がいいラインがいい。

132 :名無し三平 :2024/03/21(木) 02:49:56.93 ID:9nU4YHkM0.net
サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸イエローラインが一番強かった。
大抵は4回釣りに行けば切れてしまうんだけど、これは強くてライン管理がズボラな自分にあっていた。

133 :ビギナー :2024/03/21(木) 05:55:08.18 ID:a4qL4u2q0.net
じゃあ、かりに本線のエステルを0.35号にしたとして、リーダーラインをフロロの場合何号(何lb?)くらいが適してますか?

134 :名無し三平 :2024/03/21(木) 06:25:02.43 ID:79R2XuAI0.net
>>133
0.6号かな
定番よりは少々太めかも

135 :ビギナー (ワッチョイ 2218-iAld [2400:2200:7a6:c6be:*]):2024/03/21(木) 08:04:12.67 ID:a4qL4u2q0.net
ありがとうございます

136 :名無し三平 (ワッチョイ 9ff2-i567 [92.203.160.163]):2024/03/21(木) 09:27:34.67 ID:qHZ3cQAt0.net
フォレストのスプーンとロデオクラフトのスプーンだけど、このカラーどっちが先なの?
茶色にオレンジラインまでは、まだわかるけど青色ラメも同じって
それともコラボカラーなの?
https://i.imgur.com/nKnptUf.jpg

137 :名無し三平 :2024/03/21(木) 09:44:09.25 ID:zndanh7X0.net
>>131
念のため書いておくと各メーカーってほど0.35号を作ってるメーカーはないよ。
ロデオクラフト(製造はバリバス)からは出てるけど
バリバスには0.35号のエステルが出てないし。
個人的にはES2は0.3号でも若干伸びるからか0.35号と同等くらいの切れにくさな気がしてるけど。

138 :名無し三平 :2024/03/21(木) 09:52:29.02 ID:zndanh7X0.net
>>136
ロデオだとナラヤマインパクト
フォレストだとオレンジストライプ
ってカラーみたいだね

139 :名無し三平 :2024/03/21(木) 09:54:34.27 ID:qaqsE6IY0.net
バリバスって製造工場無かったと思うんだが
今あるの?

140 :名無し三平 :2024/03/21(木) 10:12:10.52 ID:sk1eRdnN0.net
強靭エステルの0.35号を使ってみたけど、名前の割にしなやかで扱いやすかったよ
若干太いような気もするけどコスパが良いしオススメ
あとS-PETの0.35も使ったけど、こちらは伸びが少なくて感度優先タイプ
エステルの扱いに慣れてて、とにかく感度が欲しい人にはこちらがオススメ
D-PETにも0.35号出たけど、売りのマーカーが良く見えなかったし、コスパも悪くなったしでこちらはあまりオススメしない・・・

141 :名無し三平 :2024/03/21(木) 10:52:19.86 ID:y/sVlsCy0.net
>>140
意外と各社から0.35号が出始めてるんですね
失礼しました。
選択肢増えてるの嬉しい

142 :名無し三平 :2024/03/21(木) 13:49:16.13 ID:AXWo0VCAd.net
そろそろシーズンおしまいかあ
管釣りタックルって、そのまま海とか汽水域で、ハゼとかアジとかに流用できる?
夏の釣りをやってみようか、そんな気になりつつある

143 :名無し三平 :2024/03/21(木) 14:09:59.57 ID:UUagQP5Pr.net
ハゼアジメバルは専用品には劣るけれどだいぶやれる
バスもだいぶ専用品に劣るけれど障害物がないところで使えるルアーも範囲は狭いけれどはやれるところもある
ソルトはリールをよく洗わないとすぐ劣化するので海用を用意するかマメなメンテナンス推奨

144 :名無し三平 :2024/03/21(木) 15:29:56.55 ID:zndanh7X0.net
とりあえず2000番で川スモやってみてるけど
2500番の方が快適なのかな
比較になるリール持ってないから分からん

145 :名無し三平 :2024/03/21(木) 16:22:25.83 ID:UUagQP5Pr.net
>>144
経がでかい方が糸ヨレは減る
元ガイドとの相性にもよる
村上晴彦とか2000番でやってるからとりあえず手持ちやってみては?

146 :名無し三平 :2024/03/21(木) 16:42:27.88 ID:FrgV5QdSd.net
フロロ5lb1.2号位までなら2000で余裕だぞ
普段からエステル0.4の硬いやつに慣れてるならトラブルが全く起こる気しない
それよりバスだとハイギヤ欲しくなると思う

147 :名無し三平 :2024/03/21(木) 16:46:03.06 ID:zndanh7X0.net
>>145-146
ありがとうございます
pe0.8号+リーダー10lbでやってみてます。
繊細なエリアの感覚を忘れそうw

148 :名無し三平 :2024/03/21(木) 17:23:00.76 ID:q9VJu+xS0.net
バスでも2000番使え人増えてるね
うちなんかスモールエリアだから特に
それにリールやラインも昔より扱いやすくなってるんだろうね

149 :名無し三平 (ワッチョイ ff24-FDlJ [60.105.206.212]):2024/03/21(木) 20:05:29.66 ID:9nU4YHkM0.net
バスは流石に2500からだと思ってる。細いラインで釣る魚じゃないでしょw

ショックリーダーはフロロカーボンの3ポンドから5ポンドを使用。

エステルを村田は嫌ってるね。すぐ切れるから嫌いなそうなんだ。だが管釣りトーナメンターは感度がいいラインが必要だよね。
トーナメントにでない自分のような素人でもマイクロスプーンを遠投するのにも必要。PEだと強風下では使えない。

150 :名無し三平 :2024/03/21(木) 20:15:25.52 ID:+4oPC2zU0.net
>>124
2丁目ピンク
おとぼけあっこ
転売ザラキ (※これは創作)

151 :名無し三平 :2024/03/21(木) 20:23:38.08 ID:+4oPC2zU0.net
ルアーの特徴を示していて、わかりやすかったり、且つ格好良かったり面白ければなお良い。

ヴァルケインのカラーネーミングは既存の色に近いものでも、ジャストショットピンクとか、グラフィックイエローとか、ワラシナシューティングチャートとか面白いと思う。

日本語ではロデオの夕立の空、
トラウトスプーンラボの和の色シリーズ…木蘭色、薄萌葱色、土器色(かわらけいろ

152 :名無し三平 :2024/03/21(木) 20:43:30.58 ID:HhziJIfu0.net
村田は自分に関わってないもんはコキ下ろさなきゃ気が済まんキャラだし。
管釣りに関しては環境に置いていかれた存在だから参考にすると遠回りになる。

153 :名無し三平 (ワッチョイ 9e6c-Jepy [2606:40:9117:99ad:*]):2024/03/21(木) 21:12:37.53 ID:qaqsE6IY0.net
村田は釣り堀はあくまで練習の場としか捉えてないからな

154 :名無し三平 (オッペケ Sr67-p32g [126.237.5.220]):2024/03/21(木) 21:14:29.87 ID:UUagQP5Pr.net
村田本人が平日昼間のクソ混み激渋放流メジャーフィールドに行っても多分小マス数本しか釣れなくて終わる

155 :名無し三平 (スップ Sdf2-rGeV [49.97.14.11]):2024/03/21(木) 21:20:51.63 ID:SjEyqE9Id.net
村田の考えはそれはそれでいいんだけど
なんであの人は何かを貶さないと気が済まないんだろ?
宗教上の理由なのかな、主に支持母体を忖度して

156 :名無し三平 (ワッチョイ 824d-cIRe [133.32.129.177]):2024/03/21(木) 21:22:05.17 ID:ab7Cvkv00.net
ふらっと上州屋行ったらペピーノDRの在庫メチャ復活してたな

157 :名無し三平 :2024/03/21(木) 22:18:56.00 ID:L0+1J00Vd.net
村田はあのずっと言動で成功してきてるし今でもオワコンになってない訳でどうして村田はあんななんだ?って疑問に思ってる奴の考えこそが疑問だよ
なぜ成功者がやり方を変える必要があるんだい?
もうあの歳だし今さら路線変更するメリットが何もないだろうが

158 :名無し三平 :2024/03/21(木) 22:35:49.81 ID:jRO5YO/I0.net
今までこうだったからこうとか
典型的な老害の考えで草

159 :名無し三平 :2024/03/21(木) 22:57:41.61 ID:3Rnlt2+K0.net
カラー名の内輪ウケ感が苦手

分かりやすいシンプルな名前でいいじゃんと思う

160 :名無し三平 :2024/03/21(木) 23:02:29.05 ID:f8INtsu2d.net
バカ高いロッドスタンドあれなに?
適正価格ってもんがあるだろ
エリアトラウトの連中ってアホなの?

161 :名無し三平 :2024/03/21(木) 23:40:25.79 ID:HhziJIfu0.net
それならお前が適正価格とやらで作って売り出せば大儲けできるじゃないか。
そういう業者が出ないくらいには数が売れず儲からんからあの値段なんだろう。
もちろん俺も何万もだしてスタンド買わないし。

162 :名無し三平 :2024/03/22(金) 07:01:10.61 ID:vc/+oSB70.net
村田は老害じゃない
若い時からああだからw

163 :名無し三平 :2024/03/22(金) 07:54:04.52 ID:dHwOi+l/r.net
トーナメンターでなければバケットマウスの横にホルダー追加でいいよな
ロッドスタンド買ったけど移動に両手がふさがるのでほぼ使ってない

164 :名無し三平 (ワッチョイ ffcb-IOXH [60.45.63.208]):2024/03/22(金) 08:35:42.23 ID:zaMbnmcn0.net
俺はボックスにロッドが付いてのが邪魔なんでロッドスタンド買ったけど、スタイルに合った方でいいんでないのか

165 :名無し三平 (スップ Sd12-pWG2 [1.66.97.190]):2024/03/22(金) 09:13:30.08 ID:egWl+uuWd.net
ボックス持って行っても使わないものが多すぎるので、
今はスタンドとロッド2本と、スプーンとルアーを前日選んだなるべく最小構成になるような感じを試してる
あれ持ってくれば良かったは確かにあるのだけど、それを繰り返すのもまた楽しいような
ただ、釣行後に洗っていちいち元の箱に戻すのはまあまあめんどくさい

166 :名無し三平 (ワッチョイ 1726-pWG2 [2001:240:242d:2ad6:*]):2024/03/22(金) 09:28:04.64 ID:Jsbs/BhD0.net
バッカンってどこに置く人が多いの?
真正面を時計の12時方向だとした場合
個人的にはロッドは7時の位置
ルアーとかタックルは9時くらいの位置関係?

167 :名無し三平 :2024/03/22(金) 09:35:10.15 ID:dHwOi+l/r.net
フィールドが空いてれば4時方向、混んでれば6時方向

168 :名無し三平 :2024/03/22(金) 15:33:29.23 ID:zaMbnmcn0.net
普通は利き手側の斜め後ろにバッカン、その隣にロッドスタンドだね
エリアによっては真後ろに置くところもある

169 :名無し三平 :2024/03/22(金) 18:51:48.14 ID:Jsbs/BhD0.net
右手でキャストするから左側に置くのかと思ってた。

170 :名無し三平 :2024/03/22(金) 18:58:29.85 ID:4z4o61EW0.net
利き手側に他人のタックルがあるのは嫌だよね
あと左利きの人が隣だとちょっと嫌だ

171 :名無し三平 :2024/03/22(金) 19:19:48.31 ID:Ae6iG5xW0.net
>>159
内輪受けでしかも色の特徴にも関係ないのは嫌ですね。マニアックスのスタッフさいとう氏オリカラ『31の10』とか。

メガガメクラの白黒の『一撃パンダ』は良いと思う。

172 :名無し三平 :2024/03/22(金) 20:23:11.34 ID:2nErYeFT0.net
タックルボックスはフルクリップのインナーハッチ気になるけどちょっとアクセサリー付けたらすぐ3万コースで迷う

173 :名無し三平 :2024/03/22(金) 20:45:01.59 ID:COX6KLri0.net
ショルダーバックとロッド一本の見た目ランガンスタイルが移動も楽だしスマートではあるよな。

174 :名無し三平 :2024/03/22(金) 20:48:24.70 ID:+yM+OqlN0.net
自分はメンターでもなんでもないがバケットマウスは重すぎてちょっとの移動もきつい。
バッカン+ロッドスタンドにしたら快適。

175 :名無し三平 :2024/03/22(金) 21:15:38.39 ID:nq3cMtxK0.net
自分もバケットマウス重くてバッカンに2本ロッド刺すようになって快適

176 :名無し三平 :2024/03/22(金) 22:02:26.09 ID:UtvyahRr0.net
>>173
それやりたかったけど
スプーンの小ささと量的に俺は解決できてないわ

177 :名無し三平 :2024/03/22(金) 22:27:25.65 ID:kW4m/N/yd.net
ショルダーバッグは3時間釣行くらいだと良いけど
1日だとまじでしんどいですよ

178 :名無し三平 (ワッチョイ 8360-Ss0F [240b:12:3c21:e400:*]):2024/03/23(土) 00:21:20.84 ID:zM2dqsuH0.net
さすがに最近はプラノ1612にスミスのEVAロッドホルダー着けてる奴見なくなったな

179 :名無し三平 (ワッチョイ 0b2c-1TY4 [2403:7800:c127:8200:*]):2024/03/23(土) 00:56:53.86 ID:NJ09ZKLP0.net
>>136
一応フォレストが先
ってか同じ人のカラー
昔フォレストにいた今ロデオにいる人w

180 :名無し三平 :2024/03/23(土) 11:35:19.72 ID:zlD/Dw6D0.net
はちゃめちゃさんかな

181 :名無し三平 :2024/03/23(土) 12:59:03.28 ID:2eGor5zP0.net
・川越で一番釣れるスプーンは?
・しらこばとで一番釣れるスプーンは?
マイクロで。

182 :名無し三平 :2024/03/23(土) 15:15:37.43 ID:+rqAsIoq0.net
ざマイクロスプーン

183 :名無し三平 (ワッチョイ 2289-pWG2 [2001:240:241a:576a:*]):2024/03/23(土) 16:16:26.64 ID:zlD/Dw6D0.net
すごい質問だな

184 :名無し三平 :2024/03/23(土) 22:17:25.24 ID:8pFJejYC0.net
>>181
エンジェル

185 :名無し三平 :2024/03/23(土) 22:21:06.97 ID:8pFJejYC0.net
>>181
ストライナアルミ
凧スプーン

186 :名無し三平 :2024/03/23(土) 22:48:59.34 ID:2ht2OE5X0.net
マイクロはタックルセッティングも含めて使う人の技量が大きいからな
変な質問してる奴は何使っても同じかと

187 :名無し三平 :2024/03/23(土) 23:02:11.71 ID:yLDZZSGR0.net
こういうやつにストライナアルミはキャストできないでしょ

188 :名無し三平 :2024/03/24(日) 01:57:20.33 ID:dYZfSBeK0.net
ロブルアーのスプーンじゃね

189 :名無し三平 :2024/03/24(日) 04:47:36.13 ID:1kPcnQzR0.net
ちょっと話戻るけど、PEライン本線とリーダーをオルブライトノットで結んでる人、おらんの?
自分にはこれがあってるんだけど
トリプルサージェンスは締め込み後の引っ張りテストで抜けることが多くて
時間が無駄になることが多かったから止めた
トリプルサージェンスがダメなのではないんだけど、自分がやると失敗が多い
ちゃんと最後の引っ張りテストクリアすればどっちも強度的に切れないし抜けないから
だったら一発成功率の高い方でいいかなって

190 :名無し三平 :2024/03/24(日) 08:48:29.91 ID:JrV5iDqE0.net
巻き返す方のオルブライトならやってますよ

191 :名無し三平 :2024/03/24(日) 09:27:49.18 ID:1kPcnQzR0.net
おお、いらっしゃったか
あんまりこのスレでは過去名前が出てきてない感じのノットだから
この結び方の人居ないのかと思ってしまった

トリプルサージェンスと違って、ハリスをの片一方が切られてない状態
(ハリスのスプールから糸がつながってる状態)でも結べるから重宝するんだけどなぁ
そうゆう意味だと下巻きと結ぶときにも便利だし

192 :名無し三平 :2024/03/24(日) 10:02:15.94 ID:U4t7ly+h0.net
リールの下巻きと結ぶ時に使ってるわ

193 :名無し三平 :2024/03/24(日) 10:26:09.74 ID:QLkAbyWB0.net
下巻き結ぶ時はオルブライトしてる

194 :名無し三平 :2024/03/24(日) 11:15:48.43 ID:f25arnIz0.net
サーチに適した優秀なスプーンって、
水深あってマッディな場所なら、スライドで落として棚がわかるヤリエのデクスターですかね?

195 :名無し三平 :2024/03/24(日) 11:39:04.82 ID:/QgfkynU0.net
>>191
トリプルサージェンスですっぽ抜ける?が謎なんだけど
ラインブレイクするより先にエステルがすっぽ抜けるの?煽るつもりないけどホントにそんな事できるの?ってくらい起きた事ないから気になる

196 :名無し三平 :2024/03/24(日) 11:43:04.62 ID:aKnWTXzU0.net
すっぽ抜けるならトリプルサージェンスで結んだあといっかいエンドノットするだけで違うぞ

197 :名無し三平 :2024/03/24(日) 12:14:33.38 ID:dYZfSBeK0.net
トリプルサージェンス、オルブライトノット やっぱりすっぽ抜けるんだが
やり方が悪いんかな
電車結び+ハーフヒッチ少々が失敗が無いからお気に入り

198 :名無し三平 :2024/03/24(日) 13:20:31.73 ID:JrV5iDqE0.net
トリプルですっぽ抜けるならPE側をもう1回転多く巻き付けちゃえってのが3.5だよ

199 :名無し三平 :2024/03/24(日) 13:43:40.72 ID:iQQe3B2or.net
トリプルサージェンスがどうもうまくいかない
2つのループをそろえたり気をつけてもリーダーとメインラインを引っ張ってテストすると結び目が簡単に切れてしまう

200 :名無し三平 :2024/03/24(日) 13:51:23.26 ID:Gtum7aPA0.net
男は黙ってファイヤーノットや

201 :名無し三平 :2024/03/24(日) 13:53:58.43 ID:Qlc13oubd.net
気をつけててもだめな場合はメインかリーダーどちらかが劣化してるorハズレロットの可能性も無くはない
新品のリーダー新しく開けたら平気になったという経験何回かあるし

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200