2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョイスティックQ&A Part24

1 :大空の名無しさん:2014/10/11(土) 10:07:54.06 .net
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
ロボットゲーム及びそれに関連する話題は非推奨です。
煽り・荒らしは * 無視 * してね。

Part1 http://game.2ch.net/fly/kako/975/975735040.html
Part2 http://game.2ch.net/fly/kako/1016/10160/1016033933
Part3 http://game.2ch.net/fly/kako/1040/10409/1040983353
Part4 http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053791527/
Part5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1066839750/
Part6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1074648862/
Part7 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/fly/1080798264/
Part8 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1087828285/
Part9 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1096489214/
Part10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1104653990/
Part11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1114528336/
Part12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1134314869/
Part13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/
Part14 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1161606966/
Part15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1191853482/
Part16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1229435673/
Part17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1243785115/
Part18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1253323060/
Part19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1264810779/
Part20 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1286683431/
Part21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1312724172/
Part22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1331033986/

713 :大空の名無しさん:2015/11/21(土) 19:33:47.59 .net
>>712
返信ありがとうございます

そうですね、それは試し済みでボタンチェックをする為にやっておりました。
FFBも動作したとの事ですがソフトはFSXでしょうか?
俺の環境ではスティックはEVOForceとして認識していて
ボタン割も自動でされてはいたのですがFFBは抜けた状態でした…
もう一度試してみますね

714 :大空の名無しさん:2015/11/21(土) 19:49:40.62 .net
>>712
アドバイスありがとうございました
お陰さまで無事FFBの動作を確認できました!
今となってはどうして抜けていたのかはわかりませんが…
ちょっと飛んできます^^

715 :大空の名無しさん:2015/11/21(土) 20:35:12.56 .net
他意はないのだが一瞬 ちょっと吊ってきます^^ みたいなノリに見えてしまった

716 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 12:47:31.90 .net
x52買って10年か。新しいFFBでたら買い換えるのだが。

717 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 12:58:28.85 .net
FFBってユーザーにウケが悪いのか、ハードと制御両方にコストかかるから作りたがらないのか
どっちなんだろう

現代機シムには必要性が薄いとしても
ROFが流行ってきた時、あの時代の機体はFFBがあったほうが感覚的に飛ばしやすいし楽しい
って感想がいっぱいあって、これでFFBが復権するかなって期待したのだけど
なーんかつながらなかったよね

718 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 13:05:02.80 .net
そりゃまずハード作るのが大変なんでしょ
値段も高くなるから売れにくくなるんだろうし

しかしRoF、BoSではFFB無いと全然楽しくないよ
FSXとか、あとDCSの特にヘリとか
G940無かったらマジでプレーする気起きなくなる

719 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 14:32:42.35 .net
FFBの挙動がスクリプトっていうか、
物理シミュレートしてるわけじゃないので何か不自然なんだよな。
単なるお知らせ振動でしかないから。

720 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 15:55:36.13 .net
センタリングフォース以外はちょっと冗談っぽくは感じるな

721 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 22:45:22.37 .net
なんて言われようがないよりはマシ

722 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 22:51:48.87 .net
俺はない方がいいなあ。

723 :大空の名無しさん:2015/11/24(火) 23:10:27.00 .net
おいらもFFBに期待してRoFやIL-2、CFS2やってみたら、別にどうということもなかったな
別に無くてもいい

724 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 09:02:55.36 .net
ハンコンもドリキャス用みたいにセンタースプリングさえ有ればFFBいらねーとか思ってんの?

725 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 17:48:45.41 .net
ハンコンにしろジョイにしろ現状のFFBは取ってつけたような挙動で、
逆に萎えるんだよ。
挙動が単なるお知らせでしかない。

726 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 20:55:09.01 .net
まあ最近のジョイスティックからFFBがほぼ駆逐された現状を見ればお察しだわな

727 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 21:14:47.03 .net
トリムとるのに合わせてスティックの傾きが変わったりするの、いいよね>FFB

728 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 21:33:06.21 .net
>>725
ハンコンのFFBに対してない方がいいって意見は初めて聞いたわ
その我が物顔で書いてる意見が極稀という認識はある?
ちなみに現在の一般的なハンコンでFFBなしのものはない

>>726
お察しじゃなくて高価格帯でFFBあるのはどう説明する?
FFBが必要ないんじゃなくて普及価格帯でFFB実装するのが困難だからじゃなくて?

>>727
同意

729 :大空の名無しさん:2015/11/25(水) 21:54:13.11 .net
しかしG940より後が続かないのがつらい
Warthog用のFFBモジュールどっか作って…!

730 :大空の名無しさん:2015/11/26(木) 11:46:19.17 .net
俺の主観は絶対的な客観君
来てるな

731 :大空の名無しさん:2015/11/26(木) 19:19:29.65 .net
>>728
>ちなみに現在の一般的なハンコンでFFBなしのものはない
この一行だけでハンコンに4万円以上ぽんと出せる、そういう価格帯しか見てない御大臣様なのがよく判るわ
そういうのはいいからサイドワインダーFFBみたいなのが駆逐された現状の話をしてくれよ・・・・・・

732 :大空の名無しさん:2015/11/26(木) 19:36:26.80 .net
そもそもフライトスティック自体の需要が少ない
その少ない需要に対して売価1万円程度じゃFFB付きスティックは出せないって事だろ
「駆逐」って使いたいだけなのかも知れんが滑稽なだけ

733 :大空の名無しさん:2015/11/26(木) 21:17:54.38 .net
>>731
4万円以上のフライトスティックならFFBつきのものはごろごろあるんだ
へー

734 :大空の名無しさん:2015/11/26(木) 23:57:47.67 .net
ジョイスティックでまともなFFB搭載作ろうと思ったら10万くらいになるんじゃね?

735 :大空の名無しさん:2015/11/27(金) 00:08:53.32 .net
それほどハンコン程強力なモーターは必要ないけど2万円からだろうな

736 :大空の名無しさん:2015/11/27(金) 00:55:40.06 .net
>>735
ハンコンと違って2軸ぶんのモーターが必要にならないっけ

737 :大空の名無しさん:2015/11/27(金) 02:05:05.36 .net
小さいスティック無いものか
もう昔みたいにデカいスティック置きたくないから
ゲームパッドでやってるわ

738 :大空の名無しさん:2015/11/27(金) 20:02:17.07 .net
スリープから復帰するとPropedalsを見失う、USBを挿し直すと復活する
スロットルとJOYは正常なんだがなぁ

739 :大空の名無しさん:2015/11/27(金) 20:44:55.90 .net
>>737
自分のへその下あたりを探してごらん

740 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 05:05:23.97 .net
もんのすごいでっかいのが見つかりました

741 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 11:37:09.52 .net
いや それウ○コですよ

742 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 20:07:41.41 .net
いろんなゲームでhotas x使っているのですが、最近ゲームのキーコンフィグがおかしくなりました。
何が原因かよく分からないのですが、いつも通りゲーム始めたらキーの割り当てが変わっていて、そして今度は他のゲームをプレイするとまた変わっていて、ゲームやる度に一々割り当てし直す状態です。
どうすれば直りますか?

743 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 22:42:28.78 .net
変わってしまうというのはデフォルトに戻るということ?
とりあえず割り当てたあと保存すれば?
その後その度に呼び出すしいかなさそう

744 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 23:11:53.37 .net
イカがないんですね

745 :大空の名無しさん:2015/11/28(土) 23:12:32.59 .net
Windowsから見たUSBのポートナンバーとでも言うのかデバイスナンバーとでもいうのか
それが起動のたびに違っちゃう症状なんじゃないの
同じスティックなのに別のスティックだと認識されてコンフィグが初期化されるというような
ときおり報告があるような

自分がかかったことないからおぼえてないけど、このスレの半分も遡ったら「こうやったら
起こらなくなりました」って解決策がありそう

746 :大空の名無しさん:2015/11/29(日) 00:05:36.95 .net
デフォルトではなくて全く違うボタンに変えられてしまいます。保存した設定をインポートしても同じでした。

747 :大空の名無しさん:2015/11/29(日) 08:00:37.50 .net
赤か緑のランプ押してみたら?

748 :大空の名無しさん:2015/11/29(日) 18:34:27.52 .net
スロットルの台についてるホームボタンみたいなやつですか?
赤と緑でどんな違いがあるのかよく分からなくて赤のままにしているのですが・・・
他にMAPPINGとかPRESETとかありますけど使い方が未だに分からないです

749 :大空の名無しさん:2015/11/30(月) 02:11:38.96 .net
PCのメモリとかCPUとかが壊れかけで異常動作してるとか
使用開始から3-4年経ってるSSDだと寿命が近づいて代替エリアが無くなってファイルシステム崩壊が始まってるとか
そういうのも疑うなあ

750 :大空の名無しさん:2015/11/30(月) 20:37:33.04 .net
周りでSSDが寿命で死んだって話を全く聞かない件に関して

751 :大空の名無しさん:2015/11/30(月) 20:42:04.03 .net
狭い周りだな

752 :大空の名無しさん:2015/11/30(月) 21:08:31.26 .net
寿命で徐々に氏ぬならまだいいけど、IntelのSSDがある日突然何の前触れもなくいきなりお亡くなりになった経験ある
その後調べたらファームだかにバグもちのやつだったけどほんと前兆何も無くてショックだった

753 :大空の名無しさん:2015/12/02(水) 12:49:03.24 .net
死ぬよ。
RAID 0で死んで面倒だった。

754 :大空の名無しさん:2015/12/02(水) 20:37:23.61 .net
3TB HDD2台でraid0組んでる俺にそんな怖いこと言わないでくれよ・・・

755 :大空の名無しさん:2015/12/02(水) 21:36:26.66 .net
消えて困るものはせめて0+1とかにしとけ

756 :大空の名無しさん:2015/12/02(水) 21:38:25.20 .net
いや、RAID0ってその辺のリスクは織り込み済みで使うもんだろ

757 :大空の名無しさん:2015/12/03(木) 12:33:05.92 .net
ジョイスティック買おうと思ったらどこにも売ってなかったでござる
絶滅したのか・・

758 :大空の名無しさん:2015/12/03(木) 13:04:21.53 .net
店頭で置いてるとこ少なくなったけどヨドバシならあるかも
あと何故ネットで探さないのか

759 :大空の名無しさん:2015/12/03(木) 13:44:46.52 .net
ヨドバシはネットで店頭在庫まで確認できるから
たとえばX52Proなら、ネットショップのほか、新宿西口本店・Akiba・梅田・仙台の店頭ですぐ買えると分かる

MadCatz(Saitek)ならSofmapやBic cameraも取り扱いはあるが在庫はほとんど持ってなくて注文取り寄せだな

スラマスとか他社のも幅広く見たいならもうアキバのArkしかないんじゃないの今
Arkも店頭で触れるようにしてるのは1つか2つあるかどうかであとは在庫してるだけだろうけど
大阪の日本橋にもたしかフラシム力入れてる店あるって聞いたような気もするけど自分で行ったことなくて
どこだかわからん

760 :大空の名無しさん:2015/12/03(木) 21:02:22.44 .net
madcatzは秋祖父本館もある

761 :大空の名無しさん:2015/12/03(木) 23:22:52.62 .net
オタクっぽい書き方。

762 :大空の名無しさん:2015/12/04(金) 20:15:29.67 .net
マッドキャッツのやつソフ本店に見本だけあったけど
ボタン多いけど肝心のスティックがセンターガタガタでダメだったな
通販でイヤッホしなくて良かった

763 :大空の名無しさん:2015/12/04(金) 22:20:56.20 .net
散々嬲られまくってガタガタになった展示品は参考にならんよ
精度求めるならそもそもSitekなんて選択肢に入らんし

764 :大空の名無しさん:2015/12/04(金) 22:47:26.58 .net
ちょっと触れば、元からそれなのか、展示中にいじくられまくってヘタレたのかぐらい
感触で区別つくだろ……

765 :大空の名無しさん:2015/12/05(土) 12:40:38.12 .net
>>764
元の重さが分かるんですか?
ぼくはエスパーじゃないからわからないっす。

766 :大空の名無しさん:2015/12/05(土) 12:58:56.37 .net
逆に考えるんだ。これだけ使い込まれると、こんなにへにゃへにゃになるんだと。ならどうするかだね。

767 :大空の名無しさん:2015/12/05(土) 13:23:57.40 .net
つまりジョイステックは○○スト○ス○ー一択ということで
FAですか

768 :大空の名無しさん:2015/12/05(土) 14:21:38.81 .net
FFBですか

769 :大空の名無しさん:2015/12/06(日) 19:10:15.74 .net
Logiteck extreame3D proを使っているんですが、logiteck gaming softwareが毎度クラッシュします
OSはwin7 64bitで使ってるんですが クラッシュさせない方法ありますか?
ぐぐっても英語でしか出ていないのでわからずじまいです

770 :大空の名無しさん:2015/12/06(日) 19:16:39.75 .net
英語を学びます

771 :大空の名無しさん:2015/12/06(日) 20:45:46.15 .net
>>769
C++かなんかのエラーじゃない?

772 :大空の名無しさん:2015/12/08(火) 00:41:50.88 .net
普通につかってへたるジョイなんてあるの?

773 :大空の名無しさん:2015/12/08(火) 13:34:04.17 .net
ホースフィードバックだと失速兆候分かりますか

774 :大空の名無しさん:2015/12/08(火) 14:23:58.39 .net
わかるよ
舵圧がどんどんなくなっていくから

775 :大空の名無しさん:2015/12/08(火) 23:49:18.67 .net
>>772
君の普通と俺の普通は違うから

776 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 12:39:27.44 .net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e175044695
これどう思う?

777 :とん:2015/12/11(金) 13:19:41.34 .net
>>776
知らんがな

778 :とん:2015/12/11(金) 13:27:14.17 .net
しまった!!

779 :とん:2015/12/11(金) 13:46:18.29 .net
またまちがうたぁ

780 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 16:19:37.68 .net
これからジョイスティックを買うやつはcyborg系は買うなよ
どれも買って二週間で壊れたからな

781 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 16:48:18.33 .net
>>780
最初から高いの買っとけよ・・・

782 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 16:50:34.66 .net
釣り乙
2週間なら初期不良で販売店交換かそれが無理でも保証期間内でメーカー修理だろ

1年2週間で壊れることは否定しない

783 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 23:02:05.76 .net
メーカー修理をきちんと受け付けてくれるならな

784 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 23:45:37.68 .net
なんかX-55買おうとしたらビッグカメラとソフマップにしかなくて
しかもどこもお取り寄せになっているんだが、これって注文すれば買える?
何週間も待たされて結局買えませんでしたになる確率高いならX52とか別の買おうかと思っているんだが

785 :大空の名無しさん:2015/12/11(金) 23:51:25.00 .net
かえるかえる

786 :大空の名無しさん:2015/12/12(土) 00:14:56.12 .net
X52とX55は昨日として結構ベツモノなので
ほんとはX55が欲しいのに取り寄せなきゃいけないというだけの理由でX52にしたらかなり後悔すると思う

価格改定からの商品型番入れ替えがうまくいってないのかなX55
改定したのけっこー前のはずなのに

787 :大空の名無しさん:2015/12/12(土) 02:02:27.90 .net
>>786
ドル円相場も見ておけよ

788 :大空の名無しさん:2015/12/12(土) 12:32:22.08 .net
見たってしばらく待つほうが得かどうかは誰にもわからねえよ

789 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 00:21:17.43 .net
X65失敗、
X55も微妙
Saitek大丈夫か?

790 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 00:31:47.01 .net
マッドキャッツが頑張って量販店とかに売ろうとしてるけど…
フライト系ゲーム自体が売れてないのに、ジョイなんてなおさら不良在庫になってんだろうなって気配しかしない

791 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 08:45:53.46 .net
amazonで買わない不思議

792 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 08:50:51.32 .net
>>791
日本の話?.comの話?

日本の話だとあの値付けで買えと?

793 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 10:22:30.10 .net
X65とX55を同列扱いしちゃだめでしょ

794 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 11:00:42.26 .net
製品開発で失敗し続けてるてえ話

795 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 11:46:15.39 .net
>>792
買えよ

796 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 12:46:58.85 .net
X-55はX-52よりマシなルックスだし
価格.com見ると26000円弱って店あるから、そんくらいの値段ならまぁいいんじゃね
(ただし在庫無いから注文しても実際に買えるかどうかは怪しい)

797 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 13:36:52.33 .net
ルックスの差であの価格差か

798 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 14:20:55.64 .net
感圧式スティックも他じゃないからありじゃない X65

799 :大空の名無しさん:2015/12/13(日) 14:35:29.92 .net
F-16の実機も感圧式だけどパイロットの不慣れで結構事故起こして
結局感圧式やめちゃったからな

微妙な操作が難しいんだよ>感圧式

800 :大空の名無しさん:2015/12/14(月) 01:55:38.11 .net
止めてないよ
当初はリジッドだったけど、腱鞘炎続出だったから1/4”だけ振れるように変更しただけ

801 :大空の名無しさん:2015/12/14(月) 03:02:00.02 .net
X-65Fはその「リジッド」なタイプになっちゃってるからマジつらいぜ
Warthogの改造キットのやつなら多少遊びがあるんだっけ?

802 :大空の名無しさん:2015/12/14(月) 03:05:56.15 .net
>>797
スイッチの数でもX-55の方が多いんじゃないの

ただあのトグルスイッチって全部モーメンタリのタイプが使われてるから、
Warthogとかほどリアルな操作にはならんけど

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:52:36.90 .net
>>801
あれもなさそうに見える

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:04:02.61 .net
映画の予告見てたらX52 Proが出てきたわ

ttps://youtu.be/m2wr0ND_XD4?t=40

805 :大空の名無しさん:2015/12/15(火) 00:14:29.47 .net
いや、X52以前になんつー映画なんや

806 :大空の名無しさん:2015/12/15(火) 00:23:46.52 .net
ふーんって冷ややかな目で見てたが1分10秒でさすがに吹き出した
なんじゃこりゃ

807 :大空の名無しさん:2015/12/15(火) 04:05:02.71 .net
地球が静止する日 に出てるのはなんだ

808 :大空の名無しさん:2015/12/17(木) 01:35:45.71 ID:ZQ8fbZbbJ
x52 proを購入したのですが、ドライバのインストールが完了できません。
インストール中の画面がしばらくすると動かなくなってしまいます。
加えて、デバイスを一度接続するとPCシャットダウンがいつまでたってもならない症状、スロットルのLEDが接続時の一瞬しか発光しない、といった症状も併せて起きています。
原因をいくつか調べて試しましたが解決しませんでした。
どなたかお力を貸してもらえませんか?

OS:Windows7 64bit

809 :大空の名無しさん:2015/12/17(木) 12:09:02.97 .net
↑前々スレ471より X52 Proじゃないの


Cyborg V1ハケーン
ttps://youtu.be/KTrgRYa2wbI

810 :大空の名無しさん:2015/12/17(木) 12:15:09.02 .net
>>807あった
ttps://youtu.be/epeUHu4axuo

811 :大空の名無しさん:2015/12/21(月) 21:10:54.94 .net
FFBって舵圧で速度がわかったり
失速兆候わかったりしますか

812 :大空の名無しさん:2015/12/21(月) 21:37:01.49 .net
シム側がそういう動作をさせてるなら、分かる

総レス数 1004
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200