2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョイスティックQ&A Part32

1 :大空の名無しさん :2022/08/31(水) 20:01:06.24 ID:5UXXzyVz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
ロボットゲーム関連や他板の話題は非推奨です。煽り・荒らしは“無視”してね。

▼前スレ
ジョイスティックQ&A Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1637635962/

・次スレ立ては>>980-990あたりでよろしく。
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

229 :大空の名無しさん :2022/11/18(金) 14:42:46.04 ID:hulkVSp40.net
AXAIR MIAPとかいうXBOXにつまみインターフェースを追加するデバイスに興味津々

230 :大空の名無しさん :2022/11/18(金) 21:01:07.03 ID:AGo++eip0.net
何でタンゴ…?

231 :大空の名無しさん :2022/11/18(金) 21:44:37.37 ID:dxI85vea0.net
>>229
初耳のメーカーだったがめっちゃ小さいヨーク&スロットルとか作ってるのな
https://www.laptime.nl/shop/index.php

AXAIR MIAPは自作デバイスにちょっと綺麗なガワ被せたくらいの印象だし
何故かPC用より高いにしても箱で使えるコントローラとしては貴重なんだろう


>>230
うむ、わからんww

232 :大空の名無しさん :2022/11/18(金) 23:06:14.40 ID:/y+eIWvQa.net
クリエイティブディレクターが新しいことやりたくて、何か脳内で繋がったんだろう
握る、時代、それくらいか...

そもそも主要な参戦国ではないアルゼンチンの音楽だし、ピンと来ないな

アジア人起用してるのは中国市場狙いだからだろうし、中国人の琴線に触れるものがあるのかも

233 :大空の名無しさん (ワッチョイ 062c-17Q5):2022/11/19(土) 00:34:16.63 ID:mtuUlZ0Y0.net
フォネティックコードのTがTangoだなぁ

たぶん関係ないな

234 :大空の名無しさん (ワッチョイ cf46-md/v):2022/11/19(土) 00:58:36.53 ID:0v0i+sAN0.net
そろそろおせちの季節だな

235 :大空の名無しさん :2022/11/19(土) 04:38:51.12 ID:i8UB1Psq0.net
スロットルやスティックを握る映像とダンスパートナーの手を握るイメージを重ねて表現してるやん
単純に機械を触るだけじゃなく息の合ったダンスパートナーの手みたいに有機的な感覚の繋がりみたいな物を表現したいんじゃないの?
別にタンゴでもワルツでも良かったんだろうけどダンスを踊るように息の合った上質な体験を貴方にみたいな事を伝えたいんでしょ

236 :大空の名無しさん :2022/11/19(土) 08:03:12.35 ID:dt4TLkJq0.net
<<天使とダンスだ!>>

237 :大空の名無しさん :2022/11/19(土) 10:39:55.22 ID:NKuCTzIoa.net
なんでタンゴダンスなんだろうって話をしてるんじゃないか
手を握るとか息があってるとかは見ればわかる

それで購買意欲がそそられるかはかなり疑わしいけど。
別にデバイスからフィードバックがあるわけでもないし

似たような路線でもせいぜい家具や馬とかになぞらえる方がまだ伝わる気がする

238 :大空の名無しさん :2022/11/19(土) 12:25:28.88 ID:YPqpJkNjd.net
>>237
何が琴線に触れるのかなんて人それぞれでしょう
このプロモーションは貴方の心には刺さらなかったというだけの事
自分は家具や馬よりはダンスの方がまだ伝わる
それでこの商品買ってやろうとまでは行かないけど
ダンサーがアジア人なのはやはり中国向けなのかもね中国人タンゴとか派手な方が好きそうだし

239 :大空の名無しさん :2022/11/19(土) 15:36:31.43 ID:HtsjoR+j0.net
>>235
そんなの、独り身で寂しくシムを遊んでるぼっちプレイヤーへの嫌味にしかならないじゃないか!
全く縁の無い女の手の感触なんかより、そっと優しく包み込んでくれるがっしりした男の手のイメージの方が有り難かった

240 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 13:32:45.49 ID:h6BAcI4V0.net
WinwingのF/A-18UFCが在庫ありになってるよー

241 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 13:52:04.41 ID:V7eY7SRf0.net
WinwingのMIP(HUD+UFD)買ったよ。

242 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 14:54:35.15 ID:M9b8HYji0.net
よーしパパvirpilで一式頼んじゃうぞー

243 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 16:04:07.03 ID:M49Cm2fS0.net
やっぱりtopgun mipはスティックの置き方わかんねえよーーー

244 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 17:24:26.33 ID:M49Cm2fS0.net
誰かwinningのUFCその他のサイズ情報もってない?
設置したときにスティックやアイトラッカーと干渉しそうで気になる

245 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 22:05:24.36 ID:V7eY7SRf0.net
224
サイトに取説があるよ。寸法が出てる。
195x172x87

246 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 22:37:06.58 ID:n1ZGqY1HM.net
ありがとおおおお

247 :大空の名無しさん :2022/11/20(日) 22:59:04.19 ID:ny2vId/o0.net
>>243
まだそれ言ってんのかよ、>>204でとっくに回答してやったろーに
スティックの設置方法なんざとりあえずUFC買った後で悩めと

248 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 12:42:57.90 ID:0n/8y/vZ0.net
ラダーペダルあったほうがいいですかね?
フライトシム初心者でDCSホーネットの離着陸練習してるレベルで
今のところ捻りラダーで特に不自由は感じてないんだけど
空戦とかまだ手付かずの範囲に手を出すと必要になったりするのでしょうか?

評判のいいvirpilがいまセールやってるみたいで一式買ってしまおうかと迷ってます

249 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 12:57:30.87 ID:+8V49lAFp.net
買っちゃって下さい。背中を押して欲しいんでしょ。

250 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 13:22:37.08 ID:5yHkdCT20.net
絶対買った方がいい
trackir と同じくらいの買ってよかった感はある

251 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 13:37:21.07 ID:jgrkiJFIa.net
正直ラダーってメリットがわからないんだよな

252 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 13:46:13.86 ID:k5SzuFLhM.net
ラダーはT3PA使ってアクセルとクラッチに割り当ててブレーキはブレーキに使ってる
捻りスティックは力入ると知らんうちに捻るからな

253 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 15:02:33.20 ID:KaxSjX/0a.net
ありがとうございます
買ってしまおうと思います

254 :大空の名無しさん (ワッチョイ 6bf0-tNS1):2022/11/22(火) 17:00:49.33 ID:EHiF9Rid0.net
>>251
スマホ持ってハナクソほじりながら地上走行できるメリットが、あるよ。

255 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 17:35:00.98 ID:aJ6hqYFZd.net
レシプロ機に乗るなら意味はある
ジェットは正直いらないと思うけど空中給油とか編隊飛行がすごく上手い人はやっぱり巧みに操ってるのかなと思う
俺は使わないけどどっちも及第点というかむしろ下手だからな

256 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 17:59:49.70 ID:Zd3+60ep0.net
win98の頃のフライトシム界隈では国内でも海外でも現代ジェットシムでは
ラダー操作は地上と離着陸ぐらいしか使わない、空中戦で使うとロスになるから
使うなって言われてたんだけど、フライトシム専門店に自衛隊だったか米軍だったかの
F-15のパイロットが訪問した際にJane'sのF-15Eだったかをプレイして貰ったら
ラダーをがんがんに使ってて、見てた人がそんなにラダー使うんですかって
聞いたら当然でしょって返されたという話がネットで広まって、海外でも同じころに
大きな航空ショーかなにかのイベントでF-16のパイロットにFalcon4.0をプレイして
貰った際に似たようなことになって、以来現代ジェットシムの空中戦でもラダーは
適切に操作しなきゃいけないって認識が広まることになった。

257 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 18:42:34.84 ID:alcR7z3o0.net
>>250
TIRと同じというより6DOFが生きる環境(単座の低翼とか)にラダー組み合わせると飛んでる感が割増になるよね
2Dで正面向いたまま飛んでる分には横っ飛びしててもイマイチ雰囲気出ない

258 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 19:24:06.22 ID:yAJHqIMT0.net
>>251
タキシングめんどくさくない?

259 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 20:26:58.79 ID:vxQYMnHaM.net
捻りのほうが進む方向に傾けるので直感的にはわかりやすかった
自分はラダーペダルはトーブレーキのためだけに買ったな

260 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 21:51:58.92 ID:S2mqVMrl0.net
トウ! ライダーキックペダル

261 :大空の名無しさん :2022/11/22(火) 22:00:29.48 ID:8kVNpZaQ0.net
フットブレーキは左右踏み込んでも微妙に力が違うみたいでけっこう振られるのよね

262 :大空の名無しさん :2022/11/24(木) 12:19:58.66 ID:qpkbSHgXa.net
DCS A-4みたいにブレーキディファレンシャルだけでタキシングするときはラダー欲しくなる

263 :大空の名無しさん :2022/11/24(木) 15:44:06.80 ID:FVwzU3s5a.net
>フットブレーキは左右踏み込んでも微妙に力が違うみたいでけっこう振られる
昔のイギリス機とかソビエトの旧世代ジェットなんかで
ブレーキが空気圧ON/OFFとラダーペダルの左右ふりわけで決まるタイプあるけど
左右ブレーキをセンター近くで微妙コントロールするためには意外と合理的なシステムなのかもしれないな

264 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 08:24:23.19 ID:zhWPxJoc0.net
virpilで一式注文したけど
バックオーダーじゃないですか
フォーラム覗いたら注文して1か月以上経つ人もいるみたいだし
いつ届くか全く予想できない

265 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 09:14:52.06 ID:b5OcnNRn0.net
Virpilはほぼ常時バックオーダー
寝て待つべし

266 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 11:18:13.23 ID:/mnPoLWV0.net
VelocityOneのヨークが実質25kくらいになってて買うか悩む
ラダーをつけても40kくらいだけどTFRPから買い替えるほどのものでもないよね?

267 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 12:32:42.32 ID:b5OcnNRn0.net
>>266
折角新調するならもっと上のグレード目指した方が良いと思う。
まぁ全軸非接触ホール効果センサーならTFRPよりは良さそう。

268 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 13:23:18.52 ID:kzPXu6/50.net
>>264
EUストアでの購入なら注文からだいたい2・3週間で
発送で、生産スケジュール確定して出荷予定日の
1週間前に支払いの決済がされる。
フォーラムの1ヶ月以上って人はUSストアで購入した
人じゃないかな。
USストア経由は時間掛かるっぽい。(その代わり北米内なら
保障や修理対応が受けられたり送料が安く済む)
あと今はスロットルが納期長くなってるようだ。

269 :大空の名無しさん :2022/11/25(金) 14:57:04.00 ID:zhWPxJoc0.net
先輩方情報あざっす

気長に待ちます

270 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 05:37:07.82 ID:E08tldKr0.net
ヨークとペダルどちらの更新が目的なんだろう?まだテンプレ入りも果たしてない新参ということもあり安易におすすめしづらいんだよな
>>267
ヨークの対抗馬はどの辺を想定してます?

271 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 06:11:47.33 ID:uT+WIwAO0.net
G-PF-RPとTFRP T.Flight Rudder Pedalsではどちらがいいですか? 耐久性とか使いやすさとか
Virpilとか高級品はいりません

272 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 06:18:53.42 ID:Ov7x/vvt0.net
>>271
> G-PF-RP

操作性でいえばこっちだな、ポットの品質に疑問はあるが…
とりあえずTFRPは幅狭いので窮屈だ

あとVirpilラダーって別にぜんぜん高級品ではないんだけどね、せいぜいミドルクラス

273 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 07:11:36.04 ID:E08tldKr0.net
XBOX対応ハブの使えるHONEYCOMBのヨークが国内販売されたのか。ピッチの分解能と押し引き軸の剛性をvelocityoneと比較したレビューが欲しいな

274 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 16:22:11.39 ID:uT+WIwAO0.net
>>272
ありがとうございました。参考にします

275 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 16:48:18.38 ID:Sp34GSAO0.net
>>270
ラダーの話だよ

276 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 22:43:49.85 ID:i/QPBITa0.net
XBOX対応の新しいスラストマスターのエアバスの比較動画どこかで確認できるものありませんか

277 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 22:51:51.99 ID:i/QPBITa0.net
すみませゆ自決しました

278 :大空の名無しさん :2022/11/26(土) 22:54:11.70 ID:UtlsnZ+j0.net
you have been dead !

279 :大空の名無しさん :2022/11/27(日) 15:28:19.94 ID:1IB/Ta9F0.net
241です。
WinwingのHUD+UFC送ったメールが
やっときました。
FEDEXで12/2着予定。

280 :大空の名無しさん :2022/11/27(日) 18:26:25.89 ID:zsnRqBLF0.net
いいなぁ

281 :大空の名無しさん :2022/11/27(日) 20:01:25.69 ID:CBPgE3gXM.net
ハニカムラダー、海外通販注文済みだけど、販売開始いつになるのかなぁ…

公式も全然情報あげないし

282 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 00:11:38.85 ID:tn74pW770.net
>>279
UFC届いたよー 28日予定が24日には来た
前倒しで来るかもね お楽しみにー

283 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 00:20:47.52 ID:GBieuB2Ld.net
FENIXに限らず送料ちゃんと取る国際配送業者は基本前倒しに来る

284 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 00:21:11.89 ID:GBieuB2Ld.net
なんでFENIXって打ったんだろw

285 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 04:11:54.53 ID:UT5Zkdt50.net
Maverickの見過ぎ

286 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 10:51:22.54 ID:MGp94ohBd.net
あれはPhoenixや

287 :大空の名無しさん :2022/11/28(月) 21:23:00.61 ID:p6VaFXCS0.net
ハイヨ-ヨ-とロ-ヨ-ヨ-はジェットでも必須。
と言うかデフォでは?

288 :大空の名無しさん :2022/11/30(水) 18:48:55.54 ID:VGw75zib0.net
>>279です。
>>282さんの通り本日配達されました。(HUD+FUC)
3日早く到着です。
今週末は設置と動作で楽しみます。

289 :大空の名無しさん :2022/11/30(水) 18:57:10.88 ID:VGw75zib0.net
WinwingのHUD+UFCの感想です。
作りですが、筐体は3Dプリンタでの製作ではなく
金型での射出成形だと思います。(綺麗です)
ボタンですが、押しPBは少しふんにゃり感はありますが
奥まで押し込むとカチッとした感覚があります。
ポテンショはしっかりとしたノッチを感じます。
トグルもしっかりしています。
あとは、通電してチャタの有無を調べてみます。

290 :大空の名無しさん :2022/11/30(水) 20:04:45.47 ID:7bQCsgdJ0.net
11/22にvirpilで一式頼んでた注文のステータスが
今見たらPreparing to Shipになってる
嬉しい

291 :大空の名無しさん :2022/12/01(木) 01:36:04.44 ID:NzqwGBvp0.net
>>289
レポ乙〜
実際にシムで使用してからの感想もぜひよろ

292 :大空の名無しさん (ワッチョイ 9715-ykd8):2022/12/01(木) 09:30:59.90 ID:2fdOqOi90.net
>>290
早い方。俺は1か月待った。

293 :大空の名無しさん :2022/12/01(木) 09:52:27.74 ID:m6+JxyZiM.net
>>289
同じ日に買ったけど発送すらされておらぬ

294 :大空の名無しさん :2022/12/05(月) 00:17:03.92 ID:DWeVZpsE0.net
オートスロットル周りが再現されてる(レバーが自動で動く)スロットルが欲しいんですけど個人輸入とかならありますかね?

295 :大空の名無しさん :2022/12/05(月) 00:51:27.49 ID:thVNMzDA0.net
>>294
えー自作してんのはちょいちょいみるけど、製品として売ってるかねえ?
もしあってもゲームじゃない本職シム用で、すげーお高いのでは

296 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 16:08:30.97 ID:SHpOqa+f0.net
winwingのエアバスの日本語レビューってないですか?

297 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 16:27:34.90 ID:2BnrS9Ka0.net
virpilで一式11/22注文し昨日届きました
設定も済んで快適です
年末年始はたっぷり飛んで練習できます

298 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 17:21:55.25 ID:PmLUjfLc0.net
>>297
一式って何買ったの?

299 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 17:40:33.23 ID:2BnrS9Ka0.net
購入したのは下記商品です

VPC Constellation ALPHA-R [Back-Order]
SKU: VPC-009-R
1 €179.95
VPC WarBRD Base [Back-Order]
SKU: VPC-106
1 €179.95
VPC MongoosT-50CM3 Throttle [Back-Order]
SKU: VPC-201-003
1 €349.95
VPC ACE Flight Pedals [Back-Order]
SKU: VPC-301-001
1 €299.95

300 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 17:50:02.92 ID:PmLUjfLc0.net
>>299
いいね。楽しんでね

301 :大空の名無しさん :2022/12/07(水) 19:20:57.14 ID:6koKG1PV0.net
うちは22日の朝にオーダーしたのが先週木曜日に発送されて日曜
午前に届いた。
夏前に買い物したときは配送にFedexエコノミー選んだら迷走しまくって
10日掛かったけど今回DHLにしたらめっちゃスムーズに届いた。
送料がちょっと高くつくけど公式フォーラムでもDHLの方が
評判いいみたい。
ただDHLは関税・消費税のカードでの支払いはVISA・Master・AMEXしか
選べなくてカードでの支払いがない場合は一日ぐらい様子見した後に
代金引き換えに切り替えて配達になるのが注意かな。

302 :大空の名無しさん :2022/12/10(土) 19:17:49.64 ID:aMKnS1jD0.net
ふーむ

303 :大空の名無しさん :2022/12/12(月) 13:31:59.62 ID:GgaDL82B0.net
WinwingのTOP GUN MIP買ってみた
今日の昼前に在庫復活、っていうカウントダウン入ってたんで待機して速攻で買おうとしたんだけど
めーーーっちゃサイト重くてなかなかポチれんかったw

今見たらまだ普通に在庫あるみたいだから焦る必要もなかったかな

304 :大空の名無しさん :2022/12/12(月) 20:20:43.81 ID:16CxdpVM0.net
289です。
UFC&HUDの使用感です。
(1)設置
  取付けブラケットが付いてきますがセンターへ
  Stickを設置している場合はテーブルへ挟み込むことができないので
  80x40のアルミフレームを利用してLブラケットでテーブルへ
  固定しました。MONSTERTECHのやつです。
(2)SimAppからの設定
  このアプリから設定するとDCSでのキーバインドのアサインは不要でした。
  キーアサインを変更したいときは通常通りの変更が可能です。
(3)品質
  キーのチャタリングは発生していません。ただし、COMM2の
  16セグLED表示に4つドット欠けがありました。このあたりは中華なので
  しょうがないのかもしれません。検品の問題ですね。
  優れているのは、COMMチャンネルのノブですがPULLでONしました。
  どんなスイッチをつかっているのか知りたいです。
  自作のときは、ポテンショの押込みでONするものしか探せませんでした。
以上。良い世の中になりました。

305 :大空の名無しさん :2022/12/12(月) 20:21:19.13 ID:QatPo5ZGd.net
>>303
おめ、届くの楽しみだねえ

306 :大空の名無しさん :2022/12/12(月) 21:37:59.42 ID:GgaDL82B0.net
>>304
>   16セグLED表示に4つドット欠けがありました。このあたりは中華なので

おおう…それちょっと痛いな、不良品として交換頼んでみた?
俺の経験からすると「んじゃ交換パーツ送るからそっちでバラして直して!」ってなるかもだが…


>>305
d
もし年内に届いたらこれが今年の自分クリスマスプレゼントだw
年末年始にじっくり遊んでいじり倒したいぜ

307 :大空の名無しさん :2022/12/13(火) 03:48:32.95 ID:TvWQLOK70.net
tango foxtrot flight stick and throttleのプロダクトは生存してるんだろうか?

308 :大空の名無しさん :2022/12/15(木) 19:27:12.84 ID:o3ZmwOnlM.net
苦節4週間、ようやくwinwingから発送連絡が来た

309 :大空の名無しさん :2022/12/16(金) 07:59:55.65 ID:C5MqlUo8d.net
>>308
おめ

310 :大空の名無しさん :2022/12/16(金) 22:33:43.37 ID:zuda6s2Y0.net
>>303でぽちった俺だけど今日発送連絡来たわ
注文のタイミング次第でだいぶスピード変わるんだなw


>>304
>   優れているのは、COMMチャンネルのノブですがPULLでONしました。
>   どんなスイッチをつかっているのか知りたいです。

あとこれいいね、Winwingは雑なとこもありつつちょいちょい気が利いてる

既製品のスイッチだとなかなかそういう動作の無いと思うから
ダイヤル基部ごとスライドする内部構造で、引っ張ったところで別に配置したスイッチを押すような設計にしてあるんかな

311 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 06:20:41.56 ID:kv5Niuiq0.net
高額デバイスの製品寿命どれくらいなんだろ?物理的な強度だけではなく部材供給やソフト対応の部分も含めて

312 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 10:34:23.09 ID:2/L2/SVe0.net
G-PF-RPを買ったんでけど、右足を前に出すと右に曲がり、左足を出すと左に曲がる。これでいいの?

313 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 10:54:47.59 ID:ZJEqDAOa0.net
いいよ

314 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 11:01:34.31 ID:88SLRSpZd.net
>>311
モノと運によるとしか・・・
ボタンやスイッチはパーツ毎に耐用回数みたいなもんもあるがそんなのロットで変わる
うちにも1年経たずに壊れるものもあれば20年経っても現役のMSSWFFB2のようなものもある

315 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 11:02:09.55 ID:19Iq+7bV0.net
ラダーペダルは踏み込んだ側に曲がるのでそれが正解。

最初期の航空機はペダルとラダーがワイヤーで繋がってて、
右を踏み込むとラダーが右に引っ張られ左を踏み込むとラダーが
左に引っ張られるって仕組みが一番シンプルで合理的な構造だったんで
そういう操作方法が定着した。

316 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 11:42:30.37 ID:2/L2/SVe0.net
>>312
へえー、ありがとう

317 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 12:00:09.01 ID:PBgkcSJr0.net
飛行機や船はラダー(舵)が後ろにあるからな
舵が前にある自動車も、バックの時は舵が後ろになるから、ハンドルを左に切れば右に行く、右に切れば左に行く、そゆこと

318 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 12:34:30.34 ID:NM1jyXRaM.net
うーん、わからない(´•ω•`)

319 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 12:46:53.52 ID:kpps3R4Za.net
ん、なんかおかしくないか

320 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 12:48:08.38 ID:u1f0lDRVa.net
分からない人が更に分からなくなる説明だな

ステアを左に切ってクルマをバックしたらクルマは左に曲がっていくがノーズは右を向く

分からない人は>>315の前2行だけ理解すればいいかと。。

321 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 13:22:01.92 ID:YGKZF7PQ0.net
ラダー左右問題は定期的に繰り返されるね。

322 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 13:54:03.28 ID:PBgkcSJr0.net
車がバックの時はハンドル左に切ったら、進行方向(後ろ)に向かって右に曲がっていくってことだよ

323 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:16:44.24 ID:88SLRSpZd.net
>>322
いや、それは分かってるよ
最初の説明で自身の向く方向軸の説明が抜けてるのよ
クルマを運転する人がバックする際の感覚はあくまで基準は前方を向いて右か左か?の思考する人が大半のはず
だから自身の方向軸を180°反転させての説明がないと、直感的に逆だろ?それおかしくない?となる

それにラダーどっちを踏めば?って質問をする人は、
そもそも飛行機のラダーがどこについてるかも分かってないと思われる
>>313の説明もラダーが右に引っ張られたらどうなるの?から説明がないと分からない
逆にラダーの働き分かってたらそんな質問はしないと思う
だから、余計な説明せずに右踏めば右いくよーだけの回答だけでいいと思われ

324 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:18:37.68 ID:Kr7TcTJRa.net
ラダーの操作系はおそらく騎馬のコントロールに由来してると思う
馬は右たたけば右いくし左たたけば左へいく
WW1時代の戦闘機パイロットが騎兵出身が多かったりするのもひょっとしたら関係あるかもね

325 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:39:53.23 ID:FPY+jfyz0.net
>>320
ますます分かんなくなってきた

326 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:44:44.57 ID:9Yfgx3yC0.net
ラダーペダル=機首の操作と捉えるんじゃなくて、
外部視点でも使って垂直尾翼の動き見たほうが頭に入るかも?

327 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:46:24.90 ID:PBgkcSJr0.net
>>324
馬は関係ないだろ
馬を右に向かせたかったら手綱を右に「引く」から、馬は車やバイクと同じ舵が前にある感覚だ

328 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 15:08:44.01 ID:bSz3vi1Ua.net
現代機はタキシング時のステアリングホイールが前についてるから勘違いするやつが出てくるのかな?
旅客機みたいな大型機はステアリングホイール用のハンドルが別についてることもあるけど、DCSで飛ばせるような小型機はラダーの操作とステアリングホイールの操作をラダーペダルで兼用するから。

329 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 15:39:51.24 ID:YGKZF7PQ0.net
昔の尾輪式から来てることを踏まえて身体で覚えるしかない。そういうもんだと。ラダーと尾輪が同化してたんだから。

総レス数 635
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200