2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョイスティックQ&A Part32

1 :大空の名無しさん :2022/08/31(水) 20:01:06.24 ID:5UXXzyVz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
ロボットゲーム関連や他板の話題は非推奨です。煽り・荒らしは“無視”してね。

▼前スレ
ジョイスティックQ&A Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1637635962/

・次スレ立ては>>980-990あたりでよろしく。
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:44:44.57 ID:9Yfgx3yC0.net
ラダーペダル=機首の操作と捉えるんじゃなくて、
外部視点でも使って垂直尾翼の動き見たほうが頭に入るかも?

327 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 14:46:24.90 ID:PBgkcSJr0.net
>>324
馬は関係ないだろ
馬を右に向かせたかったら手綱を右に「引く」から、馬は車やバイクと同じ舵が前にある感覚だ

328 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 15:08:44.01 ID:bSz3vi1Ua.net
現代機はタキシング時のステアリングホイールが前についてるから勘違いするやつが出てくるのかな?
旅客機みたいな大型機はステアリングホイール用のハンドルが別についてることもあるけど、DCSで飛ばせるような小型機はラダーの操作とステアリングホイールの操作をラダーペダルで兼用するから。

329 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 15:39:51.24 ID:YGKZF7PQ0.net
昔の尾輪式から来てることを踏まえて身体で覚えるしかない。そういうもんだと。ラダーと尾輪が同化してたんだから。

330 :sage :2022/12/17(土) 16:53:44.60 ID:Z10LircI0.net
曲がりたい方に踏めだけじゃ無いの?

331 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 16:57:09.32 ID:hAJmJMmhr.net
>>329
尾輪にステアリングってあるのか?
ロックかフリーか切り替えられるだけじゃね

332 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 17:11:17.70 ID:Kr7TcTJRa.net
ビリン式のはステアラブルのとフリーの2タイプがある
昔の飛行機(WW2戦闘機とか)はだいたいロック/フリーの切り替え式
今時のアクロ機とかはだいたいステアラブル

333 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 19:36:53.71 ID:Z10LircI0.net
フリーだとコントロールが難しいので、ロックして、左右ブレーキでコントロールした方が簡単だけどね。

334 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 20:59:22.80 ID:ZpqxLBCb0.net
自転車乗りとしては、自転車のハンドルの挙動がフットバーの挙動と一緒じゃないと、脳ミソがバグる。

335 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 21:08:47.36 ID:9Yfgx3yC0.net
左右ブレーキレバーが前輪後輪に割り当てられてたり、
サムシフターの挙動がフロントとリアとで逆なのはバグらないの?

336 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 21:19:35.30 ID:9Yfgx3yC0.net
日本では車両(軽車両)は左側進行です
このことから車道を走るモーターバイクのライダーはたいてい上半身右ひねりで後方確認を行います(右ハンドルのアクセルからは手を離せないのに)。

んで、道交法上はともかく、現実に自転車は歩道を走行することもそれなりにありますよね
歩道・車道での後方確認の左右ひねりの最適化は混乱しませんか?

右手で持ったスマホを左耳に当てている人を見たことありますよね?
あなたは自転車上で同じような逆ひねりをやってはいませんか?

337 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 23:09:28.64 ID:qLfLDOLcr.net
>>332
ほう、アクロ機ってそうなのか
勉強になった

338 :大空の名無しさん :2022/12/17(土) 23:14:57.63 ID:oA2LL0+t0.net
>>327
ヨークを手綱、ラダーを鐙とすれば乗馬感覚かもね

339 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 00:47:56.40 ID:QMHFh7QSM.net
クロスウィンドランディングの時最初の頃は戸惑うだろう
右方向からの風だとヨークは右にラダーは左に

340 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 05:38:53.17 ID:Vpp3YSka0.net
>>339
右からの風だと右ラダーではないの?

341 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 05:42:53.72 ID:dCR5CHZF0.net
ラダーペダルの右左がどうこういうしょーもない話をこんな引っ張らんで欲しい、もうデバイスと関係無いよそれ
シムなんだから、どうしても不満なら軸の反転でどうにだって設定出来るんだし
ここで何を言おうといまさら実機の仕様が変わる訳もないんだからさあ…

342 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 08:03:00.38 ID:ZObYiRxy0.net
別に不満なわけでも、設定を変えたいってわけでもないでしょ
ただなんで自転車や自動車のハンドルと逆なんだろうねって、みんな興味があるだけ

343 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 08:55:58.29 ID:VwIBArVe0.net
>>342
自転車もバイクもスピード出てるときはハンドル右側押すと右に傾いて結果として右に曲がる(逆操舵という)

344 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 09:25:01.57 ID:QMHFh7QSM.net
>>340
ファイナルはラダーは右だが ランディングではラダー左にせんと滑走路から逸脱する

ファイナルとランディングの違い

345 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 09:35:00.20 ID:0SsCtD6u0.net
クラブしながら降りてきたら最後にデクラブが必要っつーことよね?

346 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 10:22:29.99 ID:gUaTokG/0.net
>>344
それは機首が右に傾いた状態で着陸するから左に切って傾きを戻すってだけの話でここで盛り上がってる右に切ったら右に向くと言う話とはちょっと違う
そもそも車も飛行機も右に切ったら右に行くわけでタイヤやラダーが前についてるか後ろについてるなんて関係ない
現実にはありえないけど仮にラダーが前についてても右に切ったら右に行くだろ

347 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 10:30:17.15 ID:0SsCtD6u0.net
>>346
もともとのワイヤーリンケージされていた時代のラダーが
 右ペダルを踏み込む→右ワイヤーが前に引っ張られる→ラダーが右に切られる→機首が右向く
という構造になっていたことをそのまま前置きラダーに当てはめると
 右ペダルを踏み込む→左ワイヤーが後に引っ張られる→ラダーが左に切られる→機首が左向く
になるんじゃねーの

348 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 10:53:18.17 ID:gUaTokG/0.net
>>347
>  右ペダルを踏み込む→左ワイヤーが後に引っ張られる→ラダーが左に切られる→機首が左向く
> になるんじゃねーの
ああ、機構をそのまま使うとそうだね
ラダー視点での話だと思ってくれ

349 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 12:23:44.49 ID:VlN5U8Wba.net
んーーそろそろジョイスティックスレであることを認識した方がいいんじゃないか?
興味があるからってスレチの話を続けるというのはおかしいわ

350 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 13:22:30.00 ID:fkCSYzuK0.net
G-PF-RPの取り外し式フットレストは何のためについているのですか?

351 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 13:36:36.04 ID:15MReawd0.net
踵までペダルに乗せないで、つま先でラダー操作するコンバットスタイルでやりたい人のためじゃない?

352 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 21:28:08.98 ID:6EtDL3wV0.net
定期的にラダー逆じゃないかと言い出す馬鹿来るけど何なの。
間違えと思ってる奴が間違い。フライトシム程度の知識でガタガタ言うな

353 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 22:06:07.02 ID:LWq/v26dd.net
>>352
じゃ何が正解なのか教えてよ

354 :大空の名無しさん :2022/12/18(日) 23:11:34.47 ID:ca0DK9MVd.net
>>353
自分の好きなようにやってろ

355 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 03:31:01.43 ID:2j+12GP90.net
タキシング時のステアリングホイールの動きは、垂直尾翼の方向舵による機体の動きと合わせてるので、感覚と逆と覚えろ!
以上、解決!

356 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 04:45:27.78 ID:dCSGVazba.net
>>355
だから方向舵なんてわからない、感覚ってどっちなんだっていう人が質問するような内容だからそんなこと書くと余計にややこしくなんのよ
そう思って小馬鹿にするために書いてるのがバレバレだけど

357 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 09:15:55.54 ID:/mz8azd70.net
>>355
お前友達とかいなさそう

358 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 12:36:28.89 ID:Rnmcxg8Ya.net
いいかげんラダー話引っ張りすぎじゃありません?
まあラダーペダル買うならラダーの役割、動作の仕方ぐらい理解しておいたら?とも思いますが…

359 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 18:08:55.19 ID:A/QDD0HS0.net
>>358
ラダーの仕組みを理解しようという人が
ラダー右踏んだらどうなんの?
って聞くかどうかは少し考えれば分かると思うが?
あなたのように自分の土俵に持ってこようと
する考えの人がいるからこんな引っ張られてんだよ

360 :大空の名無しさん (スップ Sd2a-Nuxt):2022/12/19(月) 18:54:22.11 ID:QmxFozeqd.net
>>330さんのとおり、舵とか構造でなくてまずは機種を向けたい方向の足を前に出せでいいだろう

361 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 20:04:42.29 ID:XiqCkqeR0.net
おせちがまだ残ってる位だし、ラダーは向きたい方向に踏み込むってテンプレにチョコっと書いておいてもいんでね?

362 :大空の名無しさん :2022/12/19(月) 21:33:01.73 ID:/mz8azd70.net
やべー奴なんだから無視しろ。

363 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 09:12:18.36 ID:Wkq6Cg8R0.net
おめぇのラダーいくらだ~?

364 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 10:22:13.61 ID:Wkq6Cg8R0.net
slawのRH 届いた。1か月半待った。ポーランドにミサイルが落ちた時はビビった。
今ならもっと早いはず。

365 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 10:37:51.62 ID:/QqI6rGGd.net
Slawが来年に普通のラダー生産再開する可能性があるらしいので再開したらサイテックから買い替えかな

366 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 10:48:09.70 ID:Wkq6Cg8R0.net
何をもって普通のラダーとするかは基準となる機体によるかな?
確かにRHはヘリを軸に作られているらしいけれど
Diamond DA40当たりの飛行機のラダーにも似ている。

367 :大空の名無しさん (ワッチョイ 3b15-DiWi):2022/12/20(火) 11:55:44.84 ID:Wkq6Cg8R0.net
しかしめちゃ重いなこれ
ハンパな気持ちだと重すぎるかもしれないw

368 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 14:09:40.87 ID:Li7B9m2a0.net
外人の体に合わせて作ってるからでかい

369 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 20:12:38.50 ID:fCaRB3ha0.net
>>303でぽちったWinwingデバイス今日着いたわ
海外通販がこんな早く届いたの初めてだw

あとはドット欠けとか不良が無いことを祈る

370 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 20:46:22.01 ID:Wkq6Cg8R0.net
今までTFRPだったのでSlaw RHにしてめちゃ良くなった。
フライトシム関係はデバイス大事やな。

371 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 20:49:51.40 ID:Wkq6Cg8R0.net
安くても T.16000M とか TCA Airbus Editionは優秀だと思う。

372 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 20:50:25.67 ID:Wkq6Cg8R0.net
あ、Fligiht Stick限定で

373 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 21:14:43.51 ID:KuRvXEoUr.net
連投うぜえ
ツイッタにでも池

374 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 22:05:14.15 ID:sVBcqjFga.net
つーか安い割にTFRPも優秀だし T16000Mは安いが故におもちゃレベルの操作性だろう
ラダーは安くてもスティック側にコストかけた方が遥かに満足度は高いと思う
まぁスティックに満足するといいラダーは欲しくなるが。。

375 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 22:10:06.55 ID:hEKtwjlp0.net
TCA Airbus Editionとか、チャタリング起こしやすいの何とかすれば、結構いいスティックだと思うけどね。

376 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 22:11:09.41 ID:/tqt+clP0.net
Hotas.Xならともかく16000Mはそこまで悪くなくない?

377 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 22:23:33.87 ID:/QqI6rGGd.net
もってないけど磁気センサーになったし精度は言うことないだろうな
あとはノイズやらチャタリングがあるのかどうか、経年でそれらが顕現しやすいのかどうか、かね

378 :大空の名無しさん :2022/12/21(水) 10:43:47.57 ID:Rj6qL/+z0.net
そろそろWinWing製品の長期使用レビュー(2年、3年スパンで)をきける時期になってきたと思われるので質問です
製品全般に信頼性(故障比率の肌感覚)の点でいかがですか?
電気接点やボリューム、各部の機械構造等を主因とする不具合が散見されるか否かで乗り換えを検討中
乗り換え元はthrustmaster Warthog及びVKB等の前時代の中高級帯の鉄板製品ですのでそれらとの比較が可能な方の書き込みを特に期待しております

379 :大空の名無しさん :2022/12/21(水) 17:50:21.56 ID:9leXZNCrM.net
Turtle Beach VelocityOne Stand

honeycombのヨークとスロットル、つくかな…?

380 :大空の名無しさん (ワッチョイ 7ba6-psso):2022/12/21(水) 19:32:06.37 ID:aqMFtbUz0.net
velocityone flightstick 予約開始を確認。ポチった後だけど直後にtango foxtrot flight stick and throttle 発表されたら凹むなあ
そしてnext level racing の13万5千円も気になる
>>379
外野から見てハニカムヨークは机の下にも取り付けられるところが賢すぎると思ってるんだがスタンドにするメリットをどの辺に見出してるのか知りたい

381 :大空の名無しさん (ワッチョイ 2689-ZR1D):2022/12/21(水) 19:32:19.59 ID:d2s6hQ+P0.net
ブラックフライデーでポチっちゃったmonstertechのテーブルマウントやっと発送されたわ
月曜には届くみたいだし楽しみ

382 :大空の名無しさん (アウアウウー Sa9f-na3Y):2022/12/21(水) 19:34:02.00 ID:v/B2n2XOa.net
HOTASじゃないし、民間機向けか

383 :大空の名無しさん (スッップ Sd8a-A7uy):2022/12/21(水) 19:37:29.54 ID:mA8JhqhUd.net
届いたらハリボーもちゃんと食べるんだぞ

384 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 13:28:31.04 ID:+jDlHcpp0.net
t16000も同じだと思うけど、TCA Airbus Editionとかは、捻りラダーがチャタリング起こしやすいので、Youtubeに対処法が出てたくらい。
ちなみに、買って半年くらいで発生した。
利用頻度は、10h/週くらい
利用用途は、IL-2とMSFS2020

385 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 13:33:33.37 ID:1GrJNjzN0.net
使わなくていい機能だからどうでもいいやつだな

386 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 14:10:27.36 ID:GQuY/d1i0.net
TCA Airbus Edition は捻り機能ロックできてt16000はロックできない違いがある
ロックできた方が良いかもしれない。

387 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 14:37:27.54 ID:TszsWb2oM.net
ティラー(チラー?)に割り当ててるわ

388 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:00:43.77 ID:+jDlHcpp0.net
ティラーでググったら、農業機器が出てきた。
ステアリングの事ね。
確かに、自分もタキシングに使ってるな。
>>385は、どうやってステアリングしてるのかな?

389 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:04:07.53 ID:1GrJNjzN0.net
ああ、すまん、コンバット系シマーなのでタキシング時のNWSもラダーペダルなのだ

390 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:04:48.36 ID:+jDlHcpp0.net
民間機は飛ばさないとか、ラダーペダルのみとかかな。

391 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:18:35.50 ID:+jDlHcpp0.net
被った。スマソ。
やっぱ、そうかぁ。

392 :大空の名無しさん :2022/12/23(金) 19:05:25.37 ID:QW0UGhFT0.net
WinWingのレビューやってる
https://youtu.be/jfVJflsAb4E

393 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 02:15:57.78 ID:GY1en2rD0.net
>>392
そのスティック買ったけど感圧式キットは付けなかったわ
F-16用には良いはずだけど、昔試しに買ってみたX-65Fのスティックがあまりに使いづらくて感圧に抵抗あるのよな…


あとF-16スロットルの方は横の壁の組み立て&調整が少し手間だったけど、ちゃんと組めたらデテント操作めっちゃ楽しい
TM Cougarも持ってるけどもう断然Winwing推しだぜ〜
https://www.youtube.com/watch?v=1_67641vioY&t=39s

394 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 03:37:08.47 ID:4xUdHn4a0.net
>>393
感圧式は評判悪いからF-2では従来型の操縦桿に戻したね

たとえは悪いけどThinkpadといったノートPCに装備されてる鼻くそみたいなマウスパッドが感圧式だよ
慣れると使いやすいそうだけど

395 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 18:51:38.56 ID:vv7hjv3y0.net
三菱F-2のことなら、あれも感圧式のはずだけども・・・?
もちろんF-16に倣って多少の遊びはあるだろうけど、右の側壁ギリギリに付いてるから普通の移動量じゃ飛ばせないだろうし

396 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 18:57:36.41 ID:JWZ/+JpD0.net
>>392
情報感謝です。電子式はキットと記載してありますが組み込み発送してくれて、かつ機械式を組み込めるように付属してくれるのは親切ですね。
内部金属製品率はVKB同等と見え、金属加工の観点からの長期レビューが待たれます。その点では前作F-18HOTASの長期レビューも期待です。

>>393
感圧式は癖がありそうです。ホーネットやF-14の時間が長いと機械式ベースとF-18のグリップバージョンが無難ですね。組み合わせの優先順位はそちらにします。

>>394
F-2はてっきり感圧式と勘違いしておりました。本物も横配置機械式なのであれば日本のフラシム愛好家はF-2実物にならって機械式横スティックで、それではスティックはHOTAS Warthogで十分ではないですか!

397 :大空の名無しさん (ブーイモ MMc1-swLk):2022/12/25(日) 01:14:06.76 ID:IjDbjTIMM.net
topgun mipのモニターが再起動するたびに横向きに横向きに戻っちゃう事象誰か治し方しらん?

398 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 02:07:52.54 ID:R4uhbUdV0.net
>>397
うわ、それは地味にめんどいな
俺が今セッティング中のMIPではひとまずそういう問題起きてないが
とりあえずMFD Display Driverの再インスコしてみるとか、ケーブル繋ぐUSBポートを変えてみるとかしたらどうかね

>>394
F-2も感圧式じゃね?
訓練飛行中に操縦桿が折れるという前代未聞のアクシデントを起こしてたけど、
あれもようするに感圧式スティックのせいで力の加減が分からんかったからのような…

399 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 02:08:51.47 ID:R4uhbUdV0.net
>>378,396
> 乗り換え元はthrustmaster Warthog及びVKB等の前時代の中高級帯の鉄板製品ですので
> それらとの比較が可能な方の書き込みを特に期待しております

> その点では前作F-18HOTASの長期レビューも期待です。


こーゆーのクレクレ君臭いからやめて欲しいわ、だいぶ虫のいい要求だぞ?
Winwingデバイスは色々買ってるんで、普通に使用感とか不具合の有無とかだったらなんぼでも答えるけどさ

それと個人的には「乗り換え」なんかする必要なくて、せっかくのお気に入りの鉄板製品ってのと、
あとWinwingでも何でも機種によって最適なデバイス使い分ければいいじゃんってのも

400 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 12:17:46.97 ID:jWqVckpM0.net
>>398
F-2は感圧式なのですか? F-16が感圧式でパイロット感覚が不良ということで、機械式に戻したという情報は試験などで考えるのが妥当でしょうか。
F-16の不具合を直した和製第4.5世代機で4.5世代の最強クラスの機材と誉高い機体、F-18中心で再現性を楽しんでおる海軍機バーチャルパイロットもF-2のDCS収録に期待してしまいますね。

>>399
そのような印象を誤解させてしまいまして申し訳ありません。
機能紹介や開封等は様々動画がありますが、発売当初のものが多く、使用が長くなったときの故障の点が気になっております。
その点、長期使用して評判の出揃った旧世代鉄板と信頼性比較になる情報を集めての結果が購入の決め手なのですよね。
>>397様を含め、不具合情報の提供は大変ありがたいです。

401 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 12:23:11.33 ID:KRIvopVQ0.net
F-16はずっと感圧式だし、F-2も当然感圧式だろ
なんか怪しいサイトか動画でも見たのか?

402 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 13:03:34.57 ID:jWqVckpM0.net
F-16が固定式でパイロット感覚が合わない問題を先行研究した結果がF-2に取り入れられたと解釈しています。
インテイクの改修等のような最適化はF-16の後で作られたことで利点ですね。

403 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 15:54:57.46 ID:qW6ilDGF0.net
>>402
F-2も感圧式にかわりなくF-16からの改良というよりはハードソフトの仕様変更といったところかな(パイロットの意見を取り入れの下りはF-16開発時の話じゃないか)
インテイクの話にしても主翼の再設計で機体特性が大きく変わる処、それにあわせた再設計をアメリカがやってくれないから日本でしっかりできたってことだと思う

404 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 19:37:23.36 ID:gvwQcKkS0.net
F-16は感圧式で開発初期に全く動かないスティックだった為パイロットがどこまで力を入れて良いのか分からず非常に疲れたそうです。そこで可動域を2mm作りこれ以上動かしても意味がないと認識してもらう事にしたみたいです。上部が2mmなのか根本なのかは書いてないので分かりません。

ビル ガンストン著 F-16に書いてあったと思います。
古い本です子供の頃に読みました。

405 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:11:44.27 ID:K9jCL4o9a.net
ビルガンストン著書なついな
俺もそのF-16本何度も読みかえした記憶あるな
そしてたしかにそんなような事が書いてあった

406 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:14:34.23 ID:jWqVckpM0.net
F-15の油圧式と電気式の合計で動く(CAS)のように少し動く部分と電気によるセンサーの複合に改修され、F-2はそれら改修がされた後に開発されたために動くということですね。
ありがとうございます

407 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:24:51.23 ID:KRIvopVQ0.net
は?
自分でビルガンストン本買って読みなさいよ

この人の本はF-18のもいいぞ

408 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 21:23:20.14 ID:K9jCL4o9a.net
いやいや・・なんでケンカごしやねん・・・
いま徐々に思いだしてきた、ビルガンストンのF-16は導入部がなかなかワクワクする
「近くに寄るだけでコイツはいままでとは次元の違うマシーンだ、ということが伝わってくる」
みたいなそんな感じの文章で、いかにF-16がスゲーか、みたいな事をビシビシ書き綴ってあるんだよな

409 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 22:33:43.24 ID:R4uhbUdV0.net
https://i.imgur.com/HEH3QjK.jpg
https://i.imgur.com/5GuAHj6.jpg
MIP組み立て、クランプ位置がいまいちだったんでちょっと金具とか足してDIYしたぜ
軽く試したがこれはほんと良い物だ、前にクリアしたDCSのキャンペーンでこいつがあったらどんなに便利だったことか
MIPだけでUSBケーブルが7本もあるのは少し煩雑だけど、HDMIモニターでMFD自作してたのに比べるとグラボ要らないのが良い
設計や仕様的にいくつか気になるところもあるが、Hornet UFCは他社製でもいくつか出てる中で現状Winwingが一番だろうな

>>400
中華でも全然粗悪品じゃないので購入後ずっと使えてるし、もしスイッチだのポットだのがイカれたらまずここに書き込んでるっての
ただしちょい前にも書かれてたようにドット欠けてたみたいな初期不良個体だとか、最初から問題が出ることもある
全般的に実用性は高いが、デバイスによって実物再現度や金属パーツの割合も違えば発売時期だって色々なんだから
まとめて一律の評価なんて出来ないし、ましてあんたの「鉄板」とやらの基準に合致するかなんて知ったこっちゃない

どのデバイス狙ってんのか知らんけどWinwingに興味あって金も足りてるならさっさと買えば?

410 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 00:19:48.48 ID:gMv+3flW0.net
>>409
けっこうかっこいいね。
でもUSBだらけでいまもHUB使って大変なのに、さらに増えるとOS上での認識が心配。Win10ではジョイスティックの認識順を固定化できないから、ゲームによっては、大変なことになる時がある。
早く円高になってほしい。

411 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 04:10:08.10 ID:etrgzXRn0.net
>>410
格好もいいけど何より操作が早くて確実でサイコーー
ただ、金属筐体が多いWinwing製品のなかで珍しくMIPはプラ筐体で、さらにボタンがラバー製だったりするのはちと残念かな
あとMFD3つ、おそらく全部共通にしてコストダウンのためだろうけどAMPCDとまぜこぜで、実機と結構違ったスイッチ仕様になってたり


> さらに増えるとOS上での認識が心配。

それについては実際ちょっとネックになる部分があって、他社製とか自作のシムデバイスをてんこもりに繋いでる状態だと
付属アプリのSimAppProでWinwingデバイスが認識されなくなるという現象が起きてる
認識されないデバイスはSimAppProでのコンフィグ割当とかLED制御が出来ずに困るんで、他をあれこれ取り外さざるを得なかったよ

412 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 11:10:47.07 ID:2XJEDGv40.net
最近、ネタみたいな話なんだが、USBポートがえらく沢山ついている、と言う事を売りにしたゲーミングマザーボードをわざわざ発売するくらいだからなぁ。

413 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 13:05:30.52 ID:ShrAMo3/d.net
honeycombのdelta foxtrotって今年中に出そうもないですよね
velocity one stick買ってしまおうかどうか、、、

414 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 13:10:55.69 ID:ShrAMo3/d.net
↑すみません、tango foxtrotでした

415 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 18:26:19.16 ID:/bDtVtxod.net
>>409
綺麗にセッティングできてるなぁ
キーボード、マウスはサイドテーブル?

ハブと本体のF、Rポートを駆使して20個以上USBデバイスが繋げているがWinwingのデバイスの未認識はないねえ
その代わりWarthogのスティックとスロットルをコンバインドで使うときにちょいちょいスティックだけ見失う

416 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 19:59:04.75 ID:qVq0YeQk0.net
>>409
機械的信用性の点で問題ないとのこと安心しました。
thrustmaster Warthog及びVKB等は流通が広く評価が定まっている一定の信頼があるものとして鉄板と申し上げており、私的な信用観に寄らないようにと意図でしたが、伝わりにくい表現でしたでしょうか。たびたびご不快にさせて大変申し訳ありませんでした。伏してお詫び申し上げます。
嫁のご機嫌の問題もあり、フラシム環境が広がるように見えるとよろしくないため、金額的には勢いで買ってしまってもよいのですが、取り換えになってしまいます。そのため慎重になっておりまして、このように細々とお尋ねしたという経緯です。

他社製品との取り合わせの問題は星の数ほどありますため、おま環と言われる状況ですね。そればかりは不運と思って諦めます。

417 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 22:01:49.10 ID:etrgzXRn0.net
>>415
> キーボード、マウスはサイドテーブル?

そう、写ってないけど右側にキャスター付きのサイドテーブルを置いてる
このMIPかなり手前に出っ張ってくるし、スティックやらキーボードやらを正面に置けなくなるあたり、設置環境次第ではネックかも

あとデバイス20個でもいけるなら、SimAppProで認識出来ない原因とデバイス数は直接関係ないのかね?
TMの方もあるある…MFD3つをひとつのUSBハブに繋ぐともうコンバインド駄目だったりしたな(ちゃんと電源付きハブなんだけど)


>>416
んーそういうご事情があるのか、とはいえTM Warthogスティックを酷使して5ポジションHATがヘタった経験もあるし
何もしていないのに突然Warthogスロットルが逝かれて基板交換したこともあるし、TMといえど絶対壊れないなんてことはない
(昔ながらのCH製品だけは本当に壊れないという伝説あるが…)
だからTMでもVKBでもVirpilでもWinwingでもデザインやスイッチ仕様が気に入ったの買えばいいんじゃないの

耐久性はおいといてWinwingは隙あらば追加のスイッチを付けてくれるのが、特にデバイス数増やせない環境ではメリット大きいかもな
実機では4方向HATでもたいていプッシュ付きの5方向にしてあったり、スロットルやコレクティブレバーの裏の見えないところにボタン足したり、
MIPのUFCの天辺にはロッカースイッチx3、MFDのボタンの境目の仕切りにまでいちいちボタンが仕込んであったり、
HOTAS ORION 2スティックだと、F-16CやA-10Cのスティックをベースに人差し指スイッチはただのプッシュ1ボタンではなく5方向HAT、
さらにヘッド左側に付け足しでHAT2つとデジタル・アナログ両用のトリガーレバー、ピンキーレバーも同様にデジタル・アナログ両用、
ってとにかくスイッチ数が盛り盛りになってて割り当て余るレベル

418 :大空の名無しさん :2022/12/27(火) 21:38:07.77 ID:/eknwgIG0.net
>>417
Hotas Warthogがそのように故障する場合もあるのですね。週2〜3日、2時間程度のホビーユースとしては相当に過酷な状況で4年耐えている我が家のスティックは当たり個体なのかもしれません。
大掃除で並んでいるところを怒られるリスクもなくなることですし、思い切って18のセットを購入しようと思います。

スロットルパネルなどはかなり改変された配置で処狭しとスイッチが加えられていますし、スティックの小さな押し込みスイッチがハットになっている等の工夫はレビュー動画からも覗えて、割り当ての自由度は高そうですね。

419 :大空の名無しさん :2022/12/27(火) 23:02:05.16 ID:q2D8sgVs0.net
>>418
いいと思うけど現時点ではWinwingのスティックベースがほぼ売り切れぽいな
旧型ベースのSuper LibraはEOL(生産終了)、新型のOrion2もout of stock、いま残ってるのは感圧のMFSSBだけ?

個人的には↓の問題くらったのと(発売すぐに買っててその後改善されたかどうかは知らない)、質感&操作感の好みからF/A-18C用スティックだけはTM使ってるよ

> ttps://i.imgur.com/nA34eAZ.jpg
> ttps://i.imgur.com/VAaxvTz.jpg
> Winwingスティックのミニスティックがいきなり逝った(^^;
> 2週間前に届いてからまだそんなに遊んでもいないんだが、DCSやってたら突然ポロッと取れて
> めっちゃ接触面積少ない接着だけで繋がってたらしくそりゃ壊れるよなって感じ
> (金属のシャフトはスイッチ側には貫通しておらず固定の強度には無関係)
>
> Winwingスティックはボタン数がちょい多くて期待したが、現行モデルで↑の構造が変わってないならほんと駄目設計

420 :大空の名無しさん :2022/12/28(水) 20:28:25.61 ID:GR4ZTjI70.net
>>419
最小サイズの押し込みスイッチにHATを仕込む設計は無理があったのでしょうね。TMスティックをWinWingベースに接続(WH用のアダプターを介する)と、TMのベースをそのまま使用する場合の検討を考えています。
TMのベースは球体のグリスの塗り替えを行わないとごつごつした感触が中央部に感じられるようになるので年一回は外すのが面倒でベタベタになる場所に触らないとならないので、WinWingの製品がより簡単にグリスが濡れるのではないかと期待しております。

421 :大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-rfoo):2022/12/29(木) 07:11:52.58 ID:b/ftO1nY0.net
>>420
俺はTMスティック+Winwingベースの組み合わせや、スティックのグリスの塗り直しってやったことないのでその辺はわからないな

あと「質感&操作感の好みからF/A-18C用スティックだけはTM使ってる」って書いたけど実際は、
TMだとHATが金属製で触感が良いんだけど操作のストロークが少し浅い、あとスティックのヘッド部がプラなのはちょい残念
WinwingはHATがプラで、ストロークはTMより深いけど操作感が少しヤワく、プラの軸が微妙にしなるような印象もある
…とどっちもどっちな感じ、とりあえずスイッチ壊れないのとベースそのものの操作感でなんとなくTMが気に入った…程度かな

422 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 12:37:30.71 ID:Fs7p60rFd.net
Warthogスロットルがアホみたいに重いからWinwingスロットル買おうかな
調べた感じ重さが倍くらい違うようだ
それでいて寸法や裏面の固定用の穴の位置に互換性があるようだからそのままWarthog用Monstertechプレートに載せ替えられるはず

423 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 16:35:51.03 ID:38Bw6Wey0.net
>>421
スティックグリップ部についてはTM製品を既に使っております。既存WHのスプリングに合わせた前後バランスにした結果グリップ頭部を樹脂にしたのだそうで。
WH純正グリップとFA-18グリップの違いでトリガーのクリック感が強いことが気になりますが、WinWingのグリップも動画でカチカチ感を指摘されていることがあるようで。
クリック感の大きさではどちらのほうが大きいでしょうか?

424 :大空の名無しさん (ワッチョイ 0ba6-azuO):2022/12/29(木) 21:17:14.27 ID:XL6wDl0/0.net
velocityone flightstick買った勢いでTM Flying Clampに手を出そうとしている先週の俺へ
下部クランプの軸心は机端面から50mm。天板サイズはA4。幅ぴったり。適合穴ないけどいつも通り防振粘着マット切って貼り付ければok
ただ体の正面に設置するには大き過ぎ。写真トリックで寸詰まりに見えるがもっと長い。大腿にA4雑誌とflightstickを置いてイメージ掴んどけ

425 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 21:53:39.06 ID:XL6wDl0/0.net
肝心のvelocityone flightstickのほうだけど今まで買ってきたエントリークラスのスティックの中で最もセンタリングするバネが重い
親指がHATに届くサイズ感好き。親指トリム大好き
SNSで流れてたMSFSがB7,B8釦をB20,B21釦として認識する現象は当家のXSS版でも同じ
ただデフォ割付がQRコード取説のお勧め設定にある通りのNAVログと灯火になってるので、ヨークと同じでPCとXBOXだと釦シンボルが変わるのかもしれないと思ってる

とりあえず要望あるとしたら同社ペダルへの対応と椎茸押すたびに画面端へすっ飛んでいくタッチパッドの無効化くらいかな

426 :大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-zT5V):2022/12/29(木) 23:06:42.36 ID:YOQQS4270.net
>>425
親指トリム、わかる、良いね。
そしてやたら手応えのあるスティック、これは評価が分かれるところ。ワイは好き。
ただ、リング状のガリガリ回るところはメニューでしか使えんのだろうか?あれでALTとかVSとか調整できればと思うのだが。ちと使いづらいか?

総レス数 635
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200