2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョイスティックQ&A Part32

1 :大空の名無しさん :2022/08/31(水) 20:01:06.24 ID:5UXXzyVz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
ロボットゲーム関連や他板の話題は非推奨です。煽り・荒らしは“無視”してね。

▼前スレ
ジョイスティックQ&A Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1637635962/

・次スレ立ては>>980-990あたりでよろしく。
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

377 :大空の名無しさん :2022/12/20(火) 22:23:33.87 ID:/QqI6rGGd.net
もってないけど磁気センサーになったし精度は言うことないだろうな
あとはノイズやらチャタリングがあるのかどうか、経年でそれらが顕現しやすいのかどうか、かね

378 :大空の名無しさん :2022/12/21(水) 10:43:47.57 ID:Rj6qL/+z0.net
そろそろWinWing製品の長期使用レビュー(2年、3年スパンで)をきける時期になってきたと思われるので質問です
製品全般に信頼性(故障比率の肌感覚)の点でいかがですか?
電気接点やボリューム、各部の機械構造等を主因とする不具合が散見されるか否かで乗り換えを検討中
乗り換え元はthrustmaster Warthog及びVKB等の前時代の中高級帯の鉄板製品ですのでそれらとの比較が可能な方の書き込みを特に期待しております

379 :大空の名無しさん :2022/12/21(水) 17:50:21.56 ID:9leXZNCrM.net
Turtle Beach VelocityOne Stand

honeycombのヨークとスロットル、つくかな…?

380 :大空の名無しさん (ワッチョイ 7ba6-psso):2022/12/21(水) 19:32:06.37 ID:aqMFtbUz0.net
velocityone flightstick 予約開始を確認。ポチった後だけど直後にtango foxtrot flight stick and throttle 発表されたら凹むなあ
そしてnext level racing の13万5千円も気になる
>>379
外野から見てハニカムヨークは机の下にも取り付けられるところが賢すぎると思ってるんだがスタンドにするメリットをどの辺に見出してるのか知りたい

381 :大空の名無しさん (ワッチョイ 2689-ZR1D):2022/12/21(水) 19:32:19.59 ID:d2s6hQ+P0.net
ブラックフライデーでポチっちゃったmonstertechのテーブルマウントやっと発送されたわ
月曜には届くみたいだし楽しみ

382 :大空の名無しさん (アウアウウー Sa9f-na3Y):2022/12/21(水) 19:34:02.00 ID:v/B2n2XOa.net
HOTASじゃないし、民間機向けか

383 :大空の名無しさん (スッップ Sd8a-A7uy):2022/12/21(水) 19:37:29.54 ID:mA8JhqhUd.net
届いたらハリボーもちゃんと食べるんだぞ

384 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 13:28:31.04 ID:+jDlHcpp0.net
t16000も同じだと思うけど、TCA Airbus Editionとかは、捻りラダーがチャタリング起こしやすいので、Youtubeに対処法が出てたくらい。
ちなみに、買って半年くらいで発生した。
利用頻度は、10h/週くらい
利用用途は、IL-2とMSFS2020

385 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 13:33:33.37 ID:1GrJNjzN0.net
使わなくていい機能だからどうでもいいやつだな

386 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 14:10:27.36 ID:GQuY/d1i0.net
TCA Airbus Edition は捻り機能ロックできてt16000はロックできない違いがある
ロックできた方が良いかもしれない。

387 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 14:37:27.54 ID:TszsWb2oM.net
ティラー(チラー?)に割り当ててるわ

388 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:00:43.77 ID:+jDlHcpp0.net
ティラーでググったら、農業機器が出てきた。
ステアリングの事ね。
確かに、自分もタキシングに使ってるな。
>>385は、どうやってステアリングしてるのかな?

389 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:04:07.53 ID:1GrJNjzN0.net
ああ、すまん、コンバット系シマーなのでタキシング時のNWSもラダーペダルなのだ

390 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:04:48.36 ID:+jDlHcpp0.net
民間機は飛ばさないとか、ラダーペダルのみとかかな。

391 :大空の名無しさん :2022/12/22(木) 23:18:35.50 ID:+jDlHcpp0.net
被った。スマソ。
やっぱ、そうかぁ。

392 :大空の名無しさん :2022/12/23(金) 19:05:25.37 ID:QW0UGhFT0.net
WinWingのレビューやってる
https://youtu.be/jfVJflsAb4E

393 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 02:15:57.78 ID:GY1en2rD0.net
>>392
そのスティック買ったけど感圧式キットは付けなかったわ
F-16用には良いはずだけど、昔試しに買ってみたX-65Fのスティックがあまりに使いづらくて感圧に抵抗あるのよな…


あとF-16スロットルの方は横の壁の組み立て&調整が少し手間だったけど、ちゃんと組めたらデテント操作めっちゃ楽しい
TM Cougarも持ってるけどもう断然Winwing推しだぜ〜
https://www.youtube.com/watch?v=1_67641vioY&t=39s

394 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 03:37:08.47 ID:4xUdHn4a0.net
>>393
感圧式は評判悪いからF-2では従来型の操縦桿に戻したね

たとえは悪いけどThinkpadといったノートPCに装備されてる鼻くそみたいなマウスパッドが感圧式だよ
慣れると使いやすいそうだけど

395 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 18:51:38.56 ID:vv7hjv3y0.net
三菱F-2のことなら、あれも感圧式のはずだけども・・・?
もちろんF-16に倣って多少の遊びはあるだろうけど、右の側壁ギリギリに付いてるから普通の移動量じゃ飛ばせないだろうし

396 :大空の名無しさん :2022/12/24(土) 18:57:36.41 ID:JWZ/+JpD0.net
>>392
情報感謝です。電子式はキットと記載してありますが組み込み発送してくれて、かつ機械式を組み込めるように付属してくれるのは親切ですね。
内部金属製品率はVKB同等と見え、金属加工の観点からの長期レビューが待たれます。その点では前作F-18HOTASの長期レビューも期待です。

>>393
感圧式は癖がありそうです。ホーネットやF-14の時間が長いと機械式ベースとF-18のグリップバージョンが無難ですね。組み合わせの優先順位はそちらにします。

>>394
F-2はてっきり感圧式と勘違いしておりました。本物も横配置機械式なのであれば日本のフラシム愛好家はF-2実物にならって機械式横スティックで、それではスティックはHOTAS Warthogで十分ではないですか!

397 :大空の名無しさん (ブーイモ MMc1-swLk):2022/12/25(日) 01:14:06.76 ID:IjDbjTIMM.net
topgun mipのモニターが再起動するたびに横向きに横向きに戻っちゃう事象誰か治し方しらん?

398 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 02:07:52.54 ID:R4uhbUdV0.net
>>397
うわ、それは地味にめんどいな
俺が今セッティング中のMIPではひとまずそういう問題起きてないが
とりあえずMFD Display Driverの再インスコしてみるとか、ケーブル繋ぐUSBポートを変えてみるとかしたらどうかね

>>394
F-2も感圧式じゃね?
訓練飛行中に操縦桿が折れるという前代未聞のアクシデントを起こしてたけど、
あれもようするに感圧式スティックのせいで力の加減が分からんかったからのような…

399 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 02:08:51.47 ID:R4uhbUdV0.net
>>378,396
> 乗り換え元はthrustmaster Warthog及びVKB等の前時代の中高級帯の鉄板製品ですので
> それらとの比較が可能な方の書き込みを特に期待しております

> その点では前作F-18HOTASの長期レビューも期待です。


こーゆーのクレクレ君臭いからやめて欲しいわ、だいぶ虫のいい要求だぞ?
Winwingデバイスは色々買ってるんで、普通に使用感とか不具合の有無とかだったらなんぼでも答えるけどさ

それと個人的には「乗り換え」なんかする必要なくて、せっかくのお気に入りの鉄板製品ってのと、
あとWinwingでも何でも機種によって最適なデバイス使い分ければいいじゃんってのも

400 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 12:17:46.97 ID:jWqVckpM0.net
>>398
F-2は感圧式なのですか? F-16が感圧式でパイロット感覚が不良ということで、機械式に戻したという情報は試験などで考えるのが妥当でしょうか。
F-16の不具合を直した和製第4.5世代機で4.5世代の最強クラスの機材と誉高い機体、F-18中心で再現性を楽しんでおる海軍機バーチャルパイロットもF-2のDCS収録に期待してしまいますね。

>>399
そのような印象を誤解させてしまいまして申し訳ありません。
機能紹介や開封等は様々動画がありますが、発売当初のものが多く、使用が長くなったときの故障の点が気になっております。
その点、長期使用して評判の出揃った旧世代鉄板と信頼性比較になる情報を集めての結果が購入の決め手なのですよね。
>>397様を含め、不具合情報の提供は大変ありがたいです。

401 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 12:23:11.33 ID:KRIvopVQ0.net
F-16はずっと感圧式だし、F-2も当然感圧式だろ
なんか怪しいサイトか動画でも見たのか?

402 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 13:03:34.57 ID:jWqVckpM0.net
F-16が固定式でパイロット感覚が合わない問題を先行研究した結果がF-2に取り入れられたと解釈しています。
インテイクの改修等のような最適化はF-16の後で作られたことで利点ですね。

403 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 15:54:57.46 ID:qW6ilDGF0.net
>>402
F-2も感圧式にかわりなくF-16からの改良というよりはハードソフトの仕様変更といったところかな(パイロットの意見を取り入れの下りはF-16開発時の話じゃないか)
インテイクの話にしても主翼の再設計で機体特性が大きく変わる処、それにあわせた再設計をアメリカがやってくれないから日本でしっかりできたってことだと思う

404 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 19:37:23.36 ID:gvwQcKkS0.net
F-16は感圧式で開発初期に全く動かないスティックだった為パイロットがどこまで力を入れて良いのか分からず非常に疲れたそうです。そこで可動域を2mm作りこれ以上動かしても意味がないと認識してもらう事にしたみたいです。上部が2mmなのか根本なのかは書いてないので分かりません。

ビル ガンストン著 F-16に書いてあったと思います。
古い本です子供の頃に読みました。

405 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:11:44.27 ID:K9jCL4o9a.net
ビルガンストン著書なついな
俺もそのF-16本何度も読みかえした記憶あるな
そしてたしかにそんなような事が書いてあった

406 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:14:34.23 ID:jWqVckpM0.net
F-15の油圧式と電気式の合計で動く(CAS)のように少し動く部分と電気によるセンサーの複合に改修され、F-2はそれら改修がされた後に開発されたために動くということですね。
ありがとうございます

407 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 20:24:51.23 ID:KRIvopVQ0.net
は?
自分でビルガンストン本買って読みなさいよ

この人の本はF-18のもいいぞ

408 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 21:23:20.14 ID:K9jCL4o9a.net
いやいや・・なんでケンカごしやねん・・・
いま徐々に思いだしてきた、ビルガンストンのF-16は導入部がなかなかワクワクする
「近くに寄るだけでコイツはいままでとは次元の違うマシーンだ、ということが伝わってくる」
みたいなそんな感じの文章で、いかにF-16がスゲーか、みたいな事をビシビシ書き綴ってあるんだよな

409 :大空の名無しさん :2022/12/25(日) 22:33:43.24 ID:R4uhbUdV0.net
https://i.imgur.com/HEH3QjK.jpg
https://i.imgur.com/5GuAHj6.jpg
MIP組み立て、クランプ位置がいまいちだったんでちょっと金具とか足してDIYしたぜ
軽く試したがこれはほんと良い物だ、前にクリアしたDCSのキャンペーンでこいつがあったらどんなに便利だったことか
MIPだけでUSBケーブルが7本もあるのは少し煩雑だけど、HDMIモニターでMFD自作してたのに比べるとグラボ要らないのが良い
設計や仕様的にいくつか気になるところもあるが、Hornet UFCは他社製でもいくつか出てる中で現状Winwingが一番だろうな

>>400
中華でも全然粗悪品じゃないので購入後ずっと使えてるし、もしスイッチだのポットだのがイカれたらまずここに書き込んでるっての
ただしちょい前にも書かれてたようにドット欠けてたみたいな初期不良個体だとか、最初から問題が出ることもある
全般的に実用性は高いが、デバイスによって実物再現度や金属パーツの割合も違えば発売時期だって色々なんだから
まとめて一律の評価なんて出来ないし、ましてあんたの「鉄板」とやらの基準に合致するかなんて知ったこっちゃない

どのデバイス狙ってんのか知らんけどWinwingに興味あって金も足りてるならさっさと買えば?

410 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 00:19:48.48 ID:gMv+3flW0.net
>>409
けっこうかっこいいね。
でもUSBだらけでいまもHUB使って大変なのに、さらに増えるとOS上での認識が心配。Win10ではジョイスティックの認識順を固定化できないから、ゲームによっては、大変なことになる時がある。
早く円高になってほしい。

411 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 04:10:08.10 ID:etrgzXRn0.net
>>410
格好もいいけど何より操作が早くて確実でサイコーー
ただ、金属筐体が多いWinwing製品のなかで珍しくMIPはプラ筐体で、さらにボタンがラバー製だったりするのはちと残念かな
あとMFD3つ、おそらく全部共通にしてコストダウンのためだろうけどAMPCDとまぜこぜで、実機と結構違ったスイッチ仕様になってたり


> さらに増えるとOS上での認識が心配。

それについては実際ちょっとネックになる部分があって、他社製とか自作のシムデバイスをてんこもりに繋いでる状態だと
付属アプリのSimAppProでWinwingデバイスが認識されなくなるという現象が起きてる
認識されないデバイスはSimAppProでのコンフィグ割当とかLED制御が出来ずに困るんで、他をあれこれ取り外さざるを得なかったよ

412 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 11:10:47.07 ID:2XJEDGv40.net
最近、ネタみたいな話なんだが、USBポートがえらく沢山ついている、と言う事を売りにしたゲーミングマザーボードをわざわざ発売するくらいだからなぁ。

413 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 13:05:30.52 ID:ShrAMo3/d.net
honeycombのdelta foxtrotって今年中に出そうもないですよね
velocity one stick買ってしまおうかどうか、、、

414 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 13:10:55.69 ID:ShrAMo3/d.net
↑すみません、tango foxtrotでした

415 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 18:26:19.16 ID:/bDtVtxod.net
>>409
綺麗にセッティングできてるなぁ
キーボード、マウスはサイドテーブル?

ハブと本体のF、Rポートを駆使して20個以上USBデバイスが繋げているがWinwingのデバイスの未認識はないねえ
その代わりWarthogのスティックとスロットルをコンバインドで使うときにちょいちょいスティックだけ見失う

416 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 19:59:04.75 ID:qVq0YeQk0.net
>>409
機械的信用性の点で問題ないとのこと安心しました。
thrustmaster Warthog及びVKB等は流通が広く評価が定まっている一定の信頼があるものとして鉄板と申し上げており、私的な信用観に寄らないようにと意図でしたが、伝わりにくい表現でしたでしょうか。たびたびご不快にさせて大変申し訳ありませんでした。伏してお詫び申し上げます。
嫁のご機嫌の問題もあり、フラシム環境が広がるように見えるとよろしくないため、金額的には勢いで買ってしまってもよいのですが、取り換えになってしまいます。そのため慎重になっておりまして、このように細々とお尋ねしたという経緯です。

他社製品との取り合わせの問題は星の数ほどありますため、おま環と言われる状況ですね。そればかりは不運と思って諦めます。

417 :大空の名無しさん :2022/12/26(月) 22:01:49.10 ID:etrgzXRn0.net
>>415
> キーボード、マウスはサイドテーブル?

そう、写ってないけど右側にキャスター付きのサイドテーブルを置いてる
このMIPかなり手前に出っ張ってくるし、スティックやらキーボードやらを正面に置けなくなるあたり、設置環境次第ではネックかも

あとデバイス20個でもいけるなら、SimAppProで認識出来ない原因とデバイス数は直接関係ないのかね?
TMの方もあるある…MFD3つをひとつのUSBハブに繋ぐともうコンバインド駄目だったりしたな(ちゃんと電源付きハブなんだけど)


>>416
んーそういうご事情があるのか、とはいえTM Warthogスティックを酷使して5ポジションHATがヘタった経験もあるし
何もしていないのに突然Warthogスロットルが逝かれて基板交換したこともあるし、TMといえど絶対壊れないなんてことはない
(昔ながらのCH製品だけは本当に壊れないという伝説あるが…)
だからTMでもVKBでもVirpilでもWinwingでもデザインやスイッチ仕様が気に入ったの買えばいいんじゃないの

耐久性はおいといてWinwingは隙あらば追加のスイッチを付けてくれるのが、特にデバイス数増やせない環境ではメリット大きいかもな
実機では4方向HATでもたいていプッシュ付きの5方向にしてあったり、スロットルやコレクティブレバーの裏の見えないところにボタン足したり、
MIPのUFCの天辺にはロッカースイッチx3、MFDのボタンの境目の仕切りにまでいちいちボタンが仕込んであったり、
HOTAS ORION 2スティックだと、F-16CやA-10Cのスティックをベースに人差し指スイッチはただのプッシュ1ボタンではなく5方向HAT、
さらにヘッド左側に付け足しでHAT2つとデジタル・アナログ両用のトリガーレバー、ピンキーレバーも同様にデジタル・アナログ両用、
ってとにかくスイッチ数が盛り盛りになってて割り当て余るレベル

418 :大空の名無しさん :2022/12/27(火) 21:38:07.77 ID:/eknwgIG0.net
>>417
Hotas Warthogがそのように故障する場合もあるのですね。週2〜3日、2時間程度のホビーユースとしては相当に過酷な状況で4年耐えている我が家のスティックは当たり個体なのかもしれません。
大掃除で並んでいるところを怒られるリスクもなくなることですし、思い切って18のセットを購入しようと思います。

スロットルパネルなどはかなり改変された配置で処狭しとスイッチが加えられていますし、スティックの小さな押し込みスイッチがハットになっている等の工夫はレビュー動画からも覗えて、割り当ての自由度は高そうですね。

419 :大空の名無しさん :2022/12/27(火) 23:02:05.16 ID:q2D8sgVs0.net
>>418
いいと思うけど現時点ではWinwingのスティックベースがほぼ売り切れぽいな
旧型ベースのSuper LibraはEOL(生産終了)、新型のOrion2もout of stock、いま残ってるのは感圧のMFSSBだけ?

個人的には↓の問題くらったのと(発売すぐに買っててその後改善されたかどうかは知らない)、質感&操作感の好みからF/A-18C用スティックだけはTM使ってるよ

> ttps://i.imgur.com/nA34eAZ.jpg
> ttps://i.imgur.com/VAaxvTz.jpg
> Winwingスティックのミニスティックがいきなり逝った(^^;
> 2週間前に届いてからまだそんなに遊んでもいないんだが、DCSやってたら突然ポロッと取れて
> めっちゃ接触面積少ない接着だけで繋がってたらしくそりゃ壊れるよなって感じ
> (金属のシャフトはスイッチ側には貫通しておらず固定の強度には無関係)
>
> Winwingスティックはボタン数がちょい多くて期待したが、現行モデルで↑の構造が変わってないならほんと駄目設計

420 :大空の名無しさん :2022/12/28(水) 20:28:25.61 ID:GR4ZTjI70.net
>>419
最小サイズの押し込みスイッチにHATを仕込む設計は無理があったのでしょうね。TMスティックをWinWingベースに接続(WH用のアダプターを介する)と、TMのベースをそのまま使用する場合の検討を考えています。
TMのベースは球体のグリスの塗り替えを行わないとごつごつした感触が中央部に感じられるようになるので年一回は外すのが面倒でベタベタになる場所に触らないとならないので、WinWingの製品がより簡単にグリスが濡れるのではないかと期待しております。

421 :大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-rfoo):2022/12/29(木) 07:11:52.58 ID:b/ftO1nY0.net
>>420
俺はTMスティック+Winwingベースの組み合わせや、スティックのグリスの塗り直しってやったことないのでその辺はわからないな

あと「質感&操作感の好みからF/A-18C用スティックだけはTM使ってる」って書いたけど実際は、
TMだとHATが金属製で触感が良いんだけど操作のストロークが少し浅い、あとスティックのヘッド部がプラなのはちょい残念
WinwingはHATがプラで、ストロークはTMより深いけど操作感が少しヤワく、プラの軸が微妙にしなるような印象もある
…とどっちもどっちな感じ、とりあえずスイッチ壊れないのとベースそのものの操作感でなんとなくTMが気に入った…程度かな

422 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 12:37:30.71 ID:Fs7p60rFd.net
Warthogスロットルがアホみたいに重いからWinwingスロットル買おうかな
調べた感じ重さが倍くらい違うようだ
それでいて寸法や裏面の固定用の穴の位置に互換性があるようだからそのままWarthog用Monstertechプレートに載せ替えられるはず

423 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 16:35:51.03 ID:38Bw6Wey0.net
>>421
スティックグリップ部についてはTM製品を既に使っております。既存WHのスプリングに合わせた前後バランスにした結果グリップ頭部を樹脂にしたのだそうで。
WH純正グリップとFA-18グリップの違いでトリガーのクリック感が強いことが気になりますが、WinWingのグリップも動画でカチカチ感を指摘されていることがあるようで。
クリック感の大きさではどちらのほうが大きいでしょうか?

424 :大空の名無しさん (ワッチョイ 0ba6-azuO):2022/12/29(木) 21:17:14.27 ID:XL6wDl0/0.net
velocityone flightstick買った勢いでTM Flying Clampに手を出そうとしている先週の俺へ
下部クランプの軸心は机端面から50mm。天板サイズはA4。幅ぴったり。適合穴ないけどいつも通り防振粘着マット切って貼り付ければok
ただ体の正面に設置するには大き過ぎ。写真トリックで寸詰まりに見えるがもっと長い。大腿にA4雑誌とflightstickを置いてイメージ掴んどけ

425 :大空の名無しさん :2022/12/29(木) 21:53:39.06 ID:XL6wDl0/0.net
肝心のvelocityone flightstickのほうだけど今まで買ってきたエントリークラスのスティックの中で最もセンタリングするバネが重い
親指がHATに届くサイズ感好き。親指トリム大好き
SNSで流れてたMSFSがB7,B8釦をB20,B21釦として認識する現象は当家のXSS版でも同じ
ただデフォ割付がQRコード取説のお勧め設定にある通りのNAVログと灯火になってるので、ヨークと同じでPCとXBOXだと釦シンボルが変わるのかもしれないと思ってる

とりあえず要望あるとしたら同社ペダルへの対応と椎茸押すたびに画面端へすっ飛んでいくタッチパッドの無効化くらいかな

426 :大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-zT5V):2022/12/29(木) 23:06:42.36 ID:YOQQS4270.net
>>425
親指トリム、わかる、良いね。
そしてやたら手応えのあるスティック、これは評価が分かれるところ。ワイは好き。
ただ、リング状のガリガリ回るところはメニューでしか使えんのだろうか?あれでALTとかVSとか調整できればと思うのだが。ちと使いづらいか?

427 :大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-rfoo):2022/12/29(木) 23:07:44.57 ID:b/ftO1nY0.net
お、WinwingのストアでOrion2ベースとかの在庫復活してる


>>423
ああ軽量化のためなのか…それにしてもWarthogスティックより軽い感じだけどな
でもまあ実際に握る部分が金属でひんやりするのは、プラ比率の多いWinwingスティックより手触りは良い
(ちなみにWinwingのF-16C&A-10Cスティックに関してはTMに近いくらいの金属率)

トリガー引いた時のクリック感やカチカチ音はWarthogスティックよりちょいでかいかもね
TMとWinwingのF/A-18Cスティック同士で比べて、クリック感も音もだいたい似たようなもんじゃないかと思うが
微妙にWWの方が音が高く(プラが多いせいか?)、TMの方がちょいトリガープルが固いのと僅かにストローク浅い気はする

428 :大空の名無しさん (ワッチョイ 8710-MkkF):2022/12/30(金) 14:16:58.37 ID:r8l+/6rR0.net
>>427
TM FA-18グリップですらクリック感による命中低下を起こしているのでグリップはこのままアダプターを使おうと思います。
情報ありがとうございました。
WH純正グリップと比較して頭部が大きく前傾しているので全て金属にするとバランスが悪く、お辞儀してしまうそうです。

429 :大空の名無しさん (ワッチョイ 8f46-P8FO):2022/12/30(金) 16:59:35.30 ID:AnyRMgMG0.net
結局おせちはみんな届いたのかな?
俺はトータル5セット注文して2セット届いた

430 :大空の名無しさん (ワッチョイ d1bc-Cbce):2022/12/30(金) 17:47:28.98 ID:bWI/g2RC0.net
>>429
へぇ~そりゃスゲェや

431 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:02:41.67 ID:V+634flLd.net
これからDCSを始めようと思う初心者ですが、現状でおすすめのフライトスティックを教えていただけますでしょうか。
スラストマスターのhotas warthogが良いものなのはわかるのですが値段が、、、
ご教示、どうかよろしくお願いします。

432 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:05:10.76 ID:HAm6+KX/0.net
>>428
> WH純正グリップと比較して頭部が大きく前傾しているので

なるほど、そういうバランスの違いか
ベースの方は好みが分かれると思うけど、グリップの方は個人的にもTMがお勧め

自分ではスイッチ類のストロークの浅さを改善するために5WayHATにプラ板でスペーサーかましたり、
ウェポンリリースとピンキーボタンをマウザー製スイッチに交換して使ってる
https://i.imgur.com/QpZJCYB.jpg

あとTMベースに関して過去スレでも書かれてたが、グリップのネジを締め過ぎてると
外す時にベース側を破損するケースがあったり(ジンバル部がねじりモーメントに耐えられない)
外人が馬鹿力でシャフト折るらしく、eBayとかで「破損防止サポートブラケット」なんてのも売られてたり
定番のWarthogスティックにもいろいろ問題はあるよな
https://i.imgur.com/k2Fem7o.jpg

433 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:09:23.43 ID:V+iH3vxhd.net
>>431
コスパならT16000、次点でVKBのGladiatorかな

434 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:09:56.94 ID:LwWHwMjs0.net
Warthogで予算オーバーなんだったら
近い価格帯のWinwingのやVKB等も超えるよな…

ポイント還元のある量販店で買うことができそうなぶん、表示価格以上に安く
国内正規品を買えるかもだとLogicoolのX56かX52かなぁ
価格面でも品質面や機能の多い少ない面でも、X52とTMの16000+スロットルとが
おおよそ互角な感じか
だいたいこのへんがマトモに使える下限

435 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:13:15.73 ID:rJpvdOCaM.net
悪いことは言わないので実際に始めてから買ったほうがいい
スティックだけでもあると違うので、始めはT16000のスティックだけ買うのもあり

436 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 22:22:14.78 ID:HAm6+KX/0.net
>>425が買ってるTurtle Beach VelocityOne Flightstickも
値段の割にはボタン数多め、尼\17,980で手頃なんじゃね

ただDCSやるならスロットルはセパレート型が望ましいので
出来ればThrustmaster T.16000M FCS Hotas(尼\23,800)くらいは欲しいところ
これでも最低限レベルだけどやはり有ると無いとでは全然違うしな

437 :大空の名無しさん :2022/12/30(金) 23:34:15.33 ID:PcYnSLc40.net
TCA エアバスエディションなら、20,000くらいでスロットル軸が2つあるから、双発機やレシプロ機のスロットルとプロペラピッチに対応出来るのでHOTASじゃ無いけどこちらでもできるかな。
スティックは、tm16000とほとんど変わらんので。
まぁ、自分でどう考えるかだと思う。HOTASが良いなら、TM16000が良いと思う。

438 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 06:00:34.71 ID:+TNcTOcI0.net
タートルビーチはマクロユーティリティが無いよ。DCS用途で困ったりしないかな?

439 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 08:09:35.66 ID:kzGiUznv0.net
431です。
皆さま、ご教示いただきどうもありがとうございます。
最低限プレイできるものを、と思ってますので、T16000M FCS Hotasを購入しようかと思っています。
親身にアドバイスくださりありがとうございました。

440 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 08:39:16.87 ID:8zxQ/ZQG0.net
>>432
スイッチ交換の手もありましたか。WHのスイッチ類の感覚にも気になるところがないと言えばウソになりますね。

WHの台座を手でねじ切るとは、作りが悪いというよりはゴリラのような力のせいでは? 日本人で起こる問題にはなりませんから大丈夫でしょう。

441 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:47.91 ID:QjgcY7pE0.net
WHは重い金属製のグリップと強力なバネをプラスチック製のジンバルで無理やり支えてるから
ジンバルへの負担が大きくて破損しやすい

442 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 09:33:53.49 ID:+TNcTOcI0.net
425で書いたB7,B8は予想通りWindowsプロパティだとまんま7,8と認識されるのを確認したわ
スマホでくるくるstick設定をリモート操作するアプリのほうはXSS、PCともにBT接続は確立するが操作への反応はなかった
>>441
重力とゴリラから基幹ブロックを守るために自壊するスマートな設計なのかも?

443 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 09:54:29.91 ID:xg3a5BG30.net
WHの前身のCougarの初期ロットなんかTMが一度倒産する前の
経営が完全に傾いてた時期の製造だったから、金属製のスティックが
折れる、金属製の台座が割れるなんて事例が報告される有様だった。

444 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 11:47:27.13 ID:QjgcY7pE0.net
VirpilとかVKBみたいな高級ジョイスティックは基本的に
高品質樹脂製のグリップにステンレス製のジンバルだし
ベストはそれなんだろうな

445 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 12:09:49.12 ID:S++BdSwc0.net
>>440
あーちょっと紛らわしい書き方しちゃったかもだけど
ジンバルを捩じって駄目にするのはここの過去スレで報告あったし、別にゴリラ外人じゃなくても…
実はプラ製の内部構造がそのくらい脆弱なんだと

ダイキャストのシャフト部分が折れるってのは流石に知らんかったけど、
それの防止ブラケットがやたら売ってるのでまぁよくあることなんだろうな


>>441
いや別に使用中にじゃなくて、グリップ取り付けのネジを外そうとしてジンバル内部が壊れる…って話なので、それと重量は関係ないかな
(おひねりに慣れたゴリラがプレイ中に無理矢理Warthogスティックを捻って…というのも有り得なくはなさそうだが多分レアケースw)


>>444
Virpilスティックひとつ持ってるけど樹脂のグリップに高級感は感じないなあ、触感も重量感もなるべく金属製にこしたことはない
あとVirpilラダーペダルは全金属なんだけど表面処理が粗く剛性もヤワく、高級デバイスを作るメーカーという認識はしてないな
VKBは買ったこと無いので知らないけどもね

TMの問題はそれと別で、ジンバルの強度設計がアカンだけ…

446 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 16:59:46.09 ID:QjgcY7pE0.net
高級感と高品質はイコールじゃないし、そこはどっちを優先するかだね
WHみたいな亜鉛合金製のグリップは比較的安価に高級感が出せるけど
実用性重視だと実機と同じく、高価で高品質な樹脂を使うことになる

447 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 18:08:28.00 ID:6aEx+cSpd.net
そういや大抵の実機のグリップはレジン製なんだっけ
じゃあ重い金属製グリップよりハイグレードプラスチックの方が質感は近いんじゃないのかね
確かに高級感は劣るけどシミュレータ用途のデバイスでリアリティより高級感優先するというのは本末転倒に感じる

448 :大空の名無しさん :2022/12/31(土) 19:24:28.26 ID:8zxQ/ZQG0.net
軽量高馬力を謳った一時代の高級スポーツカーのシートがペラペラの樹脂(とても高い)でプラスチックの公園の椅子に毛羽を植えたようなものがあるのと同じですね。
高級感と高級と実物似は全て別方向なのかもしれません。
握ったときの高級感や耐久性で金属製ですし、樹脂は時間が経つと・・・ それは使用する樹脂のグレード次第ということは分かりながらも、素人には見分けは難しいですから。

449 :大空の名無しさん :2023/01/01(日) 15:29:09.02 ID:VQS9BbOwd.net
見分けるも何も高い製品は大体その手の樹脂を使ってるしそう書いてある
ところでスラストマスターのホーネットグリップが欲しいのだがAmazonのレビューを見てるとスイッチに関する初期不良があまりにも多いようで不安だ

450 :大空の名無しさん :2023/01/04(水) 14:04:37.76 ID:n0lQvqSP0.net
最近あまぞんで4000円前後のロータリーエンコーダx2+12テンキー位のデバイスが何種類か売られてるけど、
誰か自動操縦周りで使ってない?

451 :大空の名無しさん :2023/01/04(水) 14:33:51.07 ID:qzrFu+LW0.net
なにそれ、ボルテコンの基板?
って思ったけどKX1000みたいなノブが付いてるわけか

452 :大空の名無しさん :2023/01/04(水) 16:08:28.36 ID:TEDXLIsKd.net
安物買いの銭失い感が凄い

453 :大空の名無しさん :2023/01/04(水) 16:38:01.08 ID:zU4qgNgW0.net
かわいいなノブも釦になってるし
コントローラとして認識させられるなら複数押し操作でラジオとAP操作完結できそうだけど、専用ドライバで振る舞いを変えさせるんかな?

454 :大空の名無しさん :2023/01/04(水) 18:31:53.98 ID:yQzTTipR0.net
左手キーボードのキーだけのやつとか買ったけど。

455 :大空の名無しさん :2023/01/05(木) 14:00:22.15 ID:ChfoZJR60.net
>>450
左手キーボード+マクロボタン+ロータリーエンコーダー付きを買ったけど、
マクロは色々割り当てれて便利だけど、ロータリーエンコーダが音声にしかわり当たらんので、ボリュームはあんまり意味ない状態。
アマで売ってるやつ、Aliでも見かけるけどマクロキーとしてだけなら使えそうだが、ロータリーエンコーダーはどうだろう。

456 :大空の名無しさん :2023/01/05(木) 14:07:23.45 ID:yMJcKLF70.net
リアルな外観はあまり興味がないので、ロータリーエンコーダはさておきボタンボックスはStreamDeckXL使ってるけど便利すぎて何の不満もないな

457 :大空の名無しさん :2023/01/05(木) 17:27:27.72 ID:iiO986Dsa.net
streamdeck、最近のソフトウェアアップデートでDCS用プロファイルの文字位置が変わって見辛い

458 :大空の名無しさん :2023/01/05(木) 18:00:37.54 ID:5+gCitO50.net
ロータリーエンコーダを方位数値変更に使うことに成功した方はいらっしゃらないでしょうか
コーディングが必要なのでしょうか

459 :大空の名無しさん :2023/01/05(木) 23:19:00.95 ID:4yx895MVd.net
最近古いスティック持ち出してDCS始めて楽しくなっちゃって、流石にちょっと変えようと思ってる。
WINWING、virpil辺りが気になってるんだけど、どっちが良いかな?
VRはしない、ヘリも飛ばしたい、乗るのは基本ジェットで当面机コックピットな感じです。

460 :大空の名無しさん :2023/01/06(金) 03:50:50.22 ID:S71A4C1r0.net
>>446
> 実機と同じく、高価で高品質な樹脂を使う
>>447
> そういや大抵の実機のグリップはレジン製なんだっけ

それ本当か?
塗装のハゲ具合とか普通に金属っぽいの見るけどな、実物でもDCSのコクピットでも


>>459
DCSのF/A-18Cをがっつり遊ぶなら実機準拠で色々揃うWinwing一択、F-16Cスロットルもなかなか良い
でも他も色々やるならまぁSF寄りのVirpilかリアルっぽいWinwingかって見た目の好みで選べばいいと思うけど、
実際のとこWinwingの方が安くてスイッチ数も多いんじゃないか
ただしWinwingはペダル出してないので、全金属ペダルを安価に入手したければそこはもうVirpilになるだろう

ヘリ用にコレクティブも買う場合、Winwingは見た目や金属の触感が良いんだけど肝心のフリクション調整がイマイチ
Virpilはプラ製で質感ちょいショボ、作りも大味ではあるが実用上はこっちがお勧めかな

461 :大空の名無しさん :2023/01/06(金) 08:25:50.07 ID:gcUnJ1icd.net
>>460
なるほど、スティック、スロットルは好みって感じでそこまで大きな違いは無いのね。
ラダーはVKBも考えてて、統一には拘ってないかな。
コレクティブはあれば絶対楽しいのは分かってるけどそこまで投資するかはまだ未定。
お片付け出来る形をまず考えたいので。

462 :大空の名無しさん :2023/01/06(金) 23:13:04.01 ID:S71A4C1r0.net
>>461
今どきはTMでもどこでも、高価格帯のデバイスに外れってのは特に無いんじゃない
VKBのペダルはトーブレーキ付いてないんで、それこそヘリ専じゃないと使いづらいと思うけど

463 :大空の名無しさん :2023/01/07(土) 14:15:11.74 ID:Xoz3v7q8d.net
>>462
ブレーキなんて飾りでしかないから!(言い過ぎ
まぁ飛んだら使わんし、今もペダルは持ってないからそこは問題ない。
ぶっちゃけペダルはヘリの為に用意する位の感覚だしね。
ってことで、WINWINGのMAX買ってしまった。$-300に目がくらんだ。

464 :大空の名無しさん :2023/01/07(土) 15:23:52.02 ID:KmNzeSPB0.net
ヘリ用ペダルなら製品として出回ってるのはVKBの
T-Rudders Mk.IVやVirpilのACE Torq Rudder Pedals
あたりになるね。
自分はフライトシムはレシプロ物しかやってない上に基本
WW1がメインだからトーブレーキ使うことが全然なかったので
へたってきたSaitekのペダルからVirpilのACE Torq Rudder Pedalsに
買い替えた。
ドライクラッチダンパー内蔵で強く利かせると足を離しても
位置を維持するようにできるのでT-Rudders Mk.IVより
ヘリの再現度は高いかも。
ただストロークが短めなのでそこを重視するならT-Rudders Mk.IVの
方がいいかも。
精度が高くて動きもスムーズだから自分が使う上では特に
不足は感じてはいないけど。

465 :大空の名無しさん :2023/01/07(土) 16:02:29.78 ID:GzqIIs0C0.net
T-Rudderはオルガンペダルっていうんだっけ?
動く向きにリアリティなくない??

466 :大空の名無しさん :2023/01/07(土) 20:35:43.31 ID:vr9rtG2Ed.net
リアリティをどこまで求めるかによるけど設置環境的な制約もあるし、どうせ実機乗るわけじゃ無いから、そこまでのこだわりはないかな。
ペダルよりコレクティブの方が課題。。。
ちなみに自分はT-Rudders買ってみた。
WINWINGの一式は来週末には届きそう。ペダルは何時になるかな~

467 :大空の名無しさん :2023/01/07(土) 22:46:47.46 ID:GqqM6XJG0.net
>>463
購入おめー割引率高くてお買い得やったな

VKBペダルは、高級感あってモノ自体は良さそうだけども…
回転翼でトーブレーキがあっても全く困らないのに対して、逆に固定翼でトーブレーキ無しはやっぱ不便だと思うけどね
ホーネットで空母甲板上で小回りしたい時だとか特に

>>465
回転翼機のペダルとしてはあの動きで合ってるでしょ

オルガンペダルってのはクルマのアクセルとかでの方式名?

468 :大空の名無しさん :2023/01/09(月) 13:37:45.76 ID:PA1DxYZt0.net
知人が子供にMSFSを買ってあげたというので死蔵していたMSのサイドワインダー(USB)を
差し上げたのですが、PC側で認識はしているものの、MSFSで舵が反応しないと言われました。

自分は20年くらいMSFSを触っていないのでよく覚えていないのですが、MSFS側でなにか設定が
必要なのでしょうか?

469 :大空の名無しさん :2023/01/09(月) 13:41:39.21 ID:PA1DxYZt0.net
↑サイドワインダーは正常に動作することを確認した上で渡しています。

470 :大空の名無しさん :2023/01/09(月) 14:23:50.27 ID:nYH6kCrn0.net
>>468-469
デフォルトでは何も割り当てされてないってだけじゃないの
普通に手作業で軸の割り当て設定すれば使えると思うが

471 :大空の名無しさん :2023/01/09(月) 19:52:15.90 ID:5gEMwxOq0.net
ラダーはロシア式はブレーキがないと聞いたことがありますし、必須ではなくてブレーキ軸は他でバ椅子での割り振りも可能ですね

472 :大空の名無しさん :2023/01/10(火) 05:47:48.78 ID:mMTcXjiB0.net
再度はイイんだぁ

473 :大空の名無しさん :2023/01/10(火) 15:30:42.86 ID:8IVEl9eI0.net
>>471
自分は、FC3機体のMiGやスホーイでは、スティック側でブレーキを設定してますが、問題無いですね。

474 :大空の名無しさん :2023/01/10(火) 19:51:29.09 ID:rIXa1eZq0.net
デバイスでドライクラッチ式が流行っているのですか?
ラッチ動作で位置を固定することでトリム的動作を行うということでしょうか

475 :大空の名無しさん (ワッチョイ b3e8-hbVN):2023/01/10(火) 20:37:01.11 ID:DVuRV28Z0.net
ドライクラッチ式のダンパーでスティックやペダルを離したときの
戻りの勢いを殺す仕組み。
ダンパーのないスティックだと倒した状態から手を離すと
センター付近でびよんびよん震えるけど、ダンパーがあると
すっと戻ってぴたっと止まるようにできる。
強めに調整するとじわっと戻るようにしたり手を離しても
その場所で留まるようにできたりする。
ヘリのスティックやペダルは離しても戻らないやつなので
ヘリをメインでプレイする人からの需要が大きい。

476 :大空の名無しさん :2023/01/10(火) 21:53:09.83 ID:Hj/fq8+g0.net
ヘリのスティックは戻らないんじゃなくて、トリムボタンを押した場所に戻るようになる
でもそれを再現するにはフォースフィードバックを使うしかないから
通常のスティックなら次善の手段として、ドライクラッチで戻らないようにする

477 :大空の名無しさん :2023/01/10(火) 21:57:44.77 ID:rIXa1eZq0.net
>>475
ありがとうございます。おかげで理解できました。
クラッチを用いているのであってあくまでダンパーの役割なのですね。

総レス数 635
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200