2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターン総合スレッド Part132

853 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 13:14:21.81 ID:rHbsvUHS.net
セガが作ったバーチャファイターの可能性をセガ自身が信じていなかった

854 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 13:18:39.91 ID:b77N3Sp0.net
サターンの武器はエロだろう

855 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 13:21:48.64 ID:UaJoTRb4.net
>>852
スーパーファミコン以後3 D になる可能性は十分分かってたと思うよ
ただソニーみたいに
安価で3 D チップを入手するのが難しい環境なんじゃなかったのかな?
その点ソニーは大手だし2 D を捨てることで安く提供することができた。

セガは中途半端に3 D と2 D を行き来してしまったために基盤チップの複雑さとか部品の高騰など
後に自分で自分の首を絞めることになる。

ソニーのような思いっきりが初めになかったからだろうね。
それもまたセガらしいと言えばセガらしい

856 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 13:22:58.42 ID:UaJoTRb4.net
>>853
バーチャレーシングを作ってる時点で
セガは結構確信持ってたと思うよ

ただ家庭用みたいに量産型では
ソニーみたいな踏ん切りがつけなかったんだと思う。
力量がないと言うか

857 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 13:42:34.38 ID:5l/fflfM.net
メインチップの大量買い付けが出来ないと家庭用ゲーム機はコケるのファミコンの事例で分かってたと思うけどなあ
サターンドリキャスはもったいない事した

858 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 14:32:19.60 ID:vkFsfCmB.net
少し前にレスあったけど
AMの社員は大卒高学歴で優秀だけど、CSの社員はそれより劣ってオツムが足りないから3D特化は無理・時期早々とトップが判断したのが一番大きかったみたいだね

859 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 14:37:42.79 ID:juufM2gs.net
>>858
SEGAのCSの親でも殺されたの?それとも荒らし?

860 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 14:46:26.24 ID:emvLnI5N.net
CSの社員は云々については佐藤元社長がはっきりと言っているからもう今更口答えしても仕方がない

861 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 14:51:03.47 ID:juufM2gs.net
>>860
わかった。荒らしだな。コテハンつけてね。NGするから

862 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 14:56:23.56 ID:AFi1BVeI.net
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)創始者の文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が1989(平成元)年に韓国で行った説教で、
自民党の安倍晋太郎元外相が当時会長を務めていた保守系派閥「安倍派」(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図るよう信者に諭していた。
約53年分にわたり韓国語で記された文氏の発言録615巻の中から毎日新聞が当該部分の記述を翻訳・確認し、判明した。

863 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 15:32:03.90 ID:UPGWDxfV.net
毎日新聞でクスッときた

864 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 18:00:43.56 ID:emvLnI5N.net
>>857
サターンもDCもメインチップや主要パーツの大量買い付けをした上での結果だよ

どのハードメーカーも特に初回ロットは100万個単位で買い付けているでしょうよ
初回以降は数万~数十万個単位とかだろうがただ量産効果と信用を得たいがための商売の手の1つにすぎん
大量買い付けしたから成功した、しなかったから失敗した、なんてIFは何も当てはまるものはないよ

865 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 18:11:03.15 ID:RCBDzMCC.net
最強2Dは32Xにまかせて
サターンは3Dに特化するべきだった

866 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 18:15:23.94 ID:PfPRbbLT.net
>>853>>856
セガ(上司ら)は正直どうか分からんけど、開発していたAM2と鈴木は可能性は信じてたと思う

でも鈴木はナムコのウイニングランを見せられてからの3Dゲームの制作着手
アレを作るのに既に数年前から動いてたナムコにはるかに先を行かれてる自覚があった発言もあった
これから3Dゲームの時代が来ることは分かってたけどセガは業界の先駆者・人柱のポジにしてはここだけは先を取られてた

ウイニングランvsバーチャレーシング、鉄拳vsバーチャファイター、
サイバースレッドvsバーチャロン、リッジレーサーvsデイトナUSA、
タイムクライシスvsバーチャコップ…etc と続いていく流れを
当時リアタイで見てた人と後世振り返ってどう見てたか
ユーザー間ではあまりそこまで批評的な目では見てなかったとは思うけど、やれパクリ云々言うから

867 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 21:21:03.68 ID:0nJtbm3g.net
結果から見たらサターンの2D性能ってあそこまではいらなかったってのが悲しいな
BG5枚とか何に使うんだ…

868 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 21:25:01.15 ID:/RjKF0NV.net
10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、
2022年の1人あたりGDPで、台湾が44821ドル(世界第24位)となり、日本の42347ドル(27位)を越えた。

台湾と韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日本を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。
韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日本を抜くと考えられていたのだが、実際には台湾が先になった。

日本が韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。
多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう。

869 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 21:55:51.07 ID:+rOZijWl.net
やったぜODAしなくてよくなる

870 :せがた七四郎:2022/11/06(日) 23:19:39.72 ID:zjcfDegB.net
>>860
にしても、佐藤秀樹はなんであんなぶっちゃけをしたんだろうかね?
中裕司が「ソニックを作ったのに7年目で年収380万円しかもらえない」と怒って
一度セガを辞めた裏事情の裏を知ることにはなったけどさ。

871 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 00:23:52.26 ID:nJ3N//qg.net
>>855
PSにも初期?の型番には拡張スロットがあったから、保険は掛けてあって
「たまたま使わずに済んだ」だけで、SSがもう少し善戦していたら
PSにも拡張RAMなりスプライト拡張パックなりが出ていた世界線もあったのかも

872 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 00:28:36.83 ID:57eCB3a9.net
たしか最初はSH2は1つしか積んでなかったとか
で、ライバル機の性能見てこれじゃ負けると
慌てて2個積んだとか何かで読んだ気がする
初期の初期、3Dシューティングとして画面公開されたの、
恐らくパンツァードラグーンの元なんだろうけど
凄くショボいグラフィックだった

873 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 00:38:52.35 ID:4lGcgiMO.net
>>872
ハード部門で仕様固まってからしかソフト部門に機材下りてこないよ
だから初期のショボいパンドラは、初期ゆえのただの作りかけ状態なだけ

874 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 00:41:13.02 ID:4lGcgiMO.net
>>870
歴史として後世に残すためだろうな
あけっぴろげに不都合な真実を語るのも必要なことだと思う
知りたくなかった人は特にこのスレッドには多かっただろうが

875 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 01:00:12.66 ID:/NYJvJ5a.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

876 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 08:52:41.31 ID:qWMLVTGQ.net
>>874
激しくスレ違いなだけだろ?

877 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 20:25:06.83 ID:gP3u9Uka.net
PSやMSX、PCEのように横差しだったら消えなかったかパワーメモリー

878 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 20:27:40.21 ID:gP3u9Uka.net
おっとMSXは縦差しの機体もあったか
フロッピーをサターンのあの方向に差し込んだらやばそうだなって思った

879 :せがた七四郎:2022/11/07(月) 20:54:22.88 ID:vGYGUuST.net
旧統一教会問題を与野党協議することの愚策

880 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 11:34:56.14 ID:wWNhOLQb.net
ソニックが叩かれてるけどオープンワールドたってあれはレースゲームみたいなもん

881 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 16:18:34.52 ID:mCMQkFXn.net
>>880
誰と競争するんだ?
シャドウ?

882 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 17:08:40.40 ID:m1UOaIbL.net
バーチャファイターのジャンプが浮き過ぎと言われてるが
物は0.5秒で1mちょっとしか落ちないから
実際にあそこまでジャンプすれば滞空時間も長くなる
他のゲームは明らかに重力を無視して上下させ過ぎ
異常なのは相手を飛び越すジャンプ力であって
物理現象としてはむしろこれが正しい

883 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 17:25:51.83 ID:H6CzL0au.net
>>880
日本シリーズ見てる時によくCM流れてて面白そうだなぁと思った
まぁPS4、5も箱シリーズも持ってないけど

884 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 19:30:06.46 ID:as/7L4Zh.net
>>882
え?マジで?

885 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 22:58:54.67 ID:uOqt+kzZ.net
SAV
>>882
小ジャンプは良いが大ジャンプは飛び過ぎて不自然

小延楽については触れないがな

886 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 23:15:18.98 ID:Mg4KxJYv.net
このスレの奴らなら当然買うよな?

ASRock、ソニック・ザ・ヘッジホッグをあしらったマザーボード「ASRock Z790 PG SONIC」を11月11日に発売 実売価格は5万3980円前後

https://ascii.jp/img/2022/11/07/3445766/o/d3fe6306d5e7c830.jpg
https://ascii.jp/img/2022/11/07/3445767/o/19a27725ccd26c82.jpg

https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112032/

887 :せがた七四郎:2022/11/08(火) 23:31:17.46 ID:zEtxU6Xg.net
裏側にあっても見えないし

888 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 01:39:40.66 ID:/jcIgLpy.net
馬鹿野郎!
飾るんだよ!

889 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 01:44:12.71 ID:Rh0J9t4o.net
SSF

890 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 07:06:47.00 ID:KQXzAYf8.net
そもそも格ゲーのジャンプは3 D のものは
戦法というよりも差別化という感じで入れてるという感じかな

891 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 07:18:32.10 ID:98AcGVkb.net
>>886
AMD派なので…

892 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 15:49:37.64 ID:PJwpIerv.net
古いマシンを現ハードでエミュレートした場合は1フレームの表示遅延が発生する
走査線に合わせてリアルタイム表示しているサターンは0フレームの遅延だとすると、
フレームバッファに書き込みVSyncで切り替えて次フレームで表示している現ハードは必ず1フレームの遅延があることになる
さらに通常はフレームバッファをダブルバッファ以上にするので最低でもさらに1フレーム遅延する
軽いハードなら現フレーム中に描画フレームバッファへ描画して1フレの遅延で済むことはあるけど、
サターンのように複雑な描画周りのハードでは処理が重く、
現フレームで描画コマンドを作成(描画は間に合わない)
次フレームで描画
次次フレームで表示
となり3フレームの遅延となる

893 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 15:50:42.54 ID:5DpR7ioi.net
SSF作者乙

894 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 16:07:29.83 ID:so0bqFMx.net
>>591
どっちにしてもエミュで3フレーム程度の遅延であれば優秀な部類じゃね?

895 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 16:29:15.10 ID:qpYFDcPX.net
だからなんだという感じ
エミュでプレイしても慣れれば問題ない

896 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 18:04:37.51 ID:kaitpegZ.net
3~5なら合格
6でギリ
7f~な操作遅延がでてたら完全にNG

これがエミュ復刻ソフトの操作遅延警察たちの基準

897 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 18:06:42.67 ID:/98kN0/3.net
今どきサターンのゲームで遊んでて実機のみの人の方が少なそう

898 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 18:36:21.72 ID:dfVQ76xP.net
ソニー G&NS Q1-Q2

→営業利益 949億円

任天堂 Q1-Q2

→営業利益 2203億円

>>1
ソニーゲーム&ネットワークサービス 営業利益
2020/3 2384億円
2021/3 3422億円
2022/3 3461億円
2023/3 2250億円(会社予想)※800億円下方修正

任天堂 営業利益
2020/3 3524億円
2021/3 6406億円
2022/3 5927億円
2023/3 5000億円(会社予想)

899 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 20:13:30.30 ID:AGOhEkss.net
7フレームは流石に誰でもストレスだろう
1/10以上の遅れじゃゲームにならない

サターンはむしろ実機じゃないと
エミュ使った事無いけど

900 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 21:05:47.12 ID:AeV8fDVJ.net
俺もサターンは実機でエミュは使ったことがない、ST-Vもある

901 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 21:16:56.57 ID:J5S8Yt3y.net
実機は実機で、今だとほぼコンバータが必須だけど
それ依存の遅延は大丈夫なの?

902 :せがた七四郎:2022/11/09(水) 21:36:25.36 ID:kaitpegZ.net
>>901
そりゃモノによるが、まともなのは表示遅延わずか0.1fとかなので無問題

903 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 09:39:33.55 ID:Fk1CiFVi.net
Windows+液晶モニタは120フレ以上出る
60フレはNTSC+ブラウン管の仕様

904 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 12:37:41.82 ID:IIcOfagk.net
最低でも165Hz以上のモニターが良いな
遅延もだが残像もほとんど無くなる

905 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 20:21:24.39 ID:0gqKujLw.net
フレームレートは高ければ高いほど良い
https://youtu.be/VzSmS7LFptk

906 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 20:28:03.10 ID:vu1slhdg.net
実はそれは否

907 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 21:04:04.84 ID:r2EAK0+E.net
リアルなCO2シナリオでは対策しても気温減は0.1℃

908 :せがた七四郎:2022/11/10(木) 23:04:38.17 ID:6bPSKQQ+.net
バーチャファイターのキャラは重心位置で1.8m程ジャンプしている
物体が1.8m落ちるのに0.6秒で飛び上がってから着地までに×2の1.2秒
実際に測ってみればまさにその通りの滞空時間であることが分かる

909 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 08:19:09.97 ID:O8jgszNP.net
>>901
今ならまだS端子搭載のテレビ全然手に入るしその世代のFHD液晶使ってる人もまだまだ多いでしょ。ウチはS端子D端子HDMI端子搭載のREGZA使ってる

サターンの解像度ならS端子で充分綺麗だし、もちろんHDMIより低遅延。ハイレゾモードのソフトなんかはS端子だとかなり綺麗に映ってるよ

910 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 10:17:54.56 ID:bHpYyFfQ.net
>>910
S端子D端子搭載時代の液晶TVなんぞ、その液晶自体の遅延がひでぇだろ

911 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 12:14:56.55 ID:tgay9V+j.net
メタルブラックがアケアカで現行機に配信か
これでまた一つサターンを所持している理由が減ったな

912 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 12:15:25.00 ID:mgk+D/J8.net
>>910
別に?

ゲーム対応が売りのREGZAだし

913 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 12:21:11.04 ID:9E62LwCz.net
>>910
S端子もD端子も付いてるってだけでHDMI世代のTVなら今とさほど変わらないでしょ?むしろ最近の機種がレガシーな端子を無くてるのはコストカットが目的でしょ。黄赤白の端子は残してる機種も多い

まあD端子の場合は別の理由もあるけど

914 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 13:08:57.33 ID:I2Ejugmk.net
S端子D端子搭載のレグザって2007年から2011年頃のモデルだな
今はHDMI端子しか付いていない

915 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 14:17:21.40 ID:Tt6vI4o6.net
>>912
その時代(D端子とかついてる)のレグザで「別に?」なんていうほど鈍感なら、そもそもアプコンの遅延すら感じない人間だわ

916 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 14:24:02.24 ID:9bVXnSER.net
32インチ未満なら気にならんかもしれんな

917 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 14:29:03.10 ID:I2Ejugmk.net
32インチより大きいテレビなんて要るか?

918 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 15:23:25.09 ID:9bVXnSER.net
そりゃ要るやつは要るやろ
アホな事言ってんじゃねぇよ

919 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 15:42:56.93 ID:3IhmB5dh.net
>>915
で、その時期のREGZAをおまえは実際に使ってんの?比較したの?自分の目で?何と比較してそう言う偉そうな事言ってんの?

おまえみたいに自分の環境とか何も言わないで他者の批判しかしない奴がおすすめの今のテレビを語ってくれるか

批判ばっかしてないでおまえが持ってるTVの自慢でもすれば?


クソみたいな性格だね、おまえって

920 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 15:49:29.65 ID:MvR5tUUj.net
液晶の遅延ってそもそも具体的に何の事言ってんだ?遅延の意味わかってない奴が騒いでないか?

921 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 16:59:44.21 ID:I2Ejugmk.net
>>918
だったら要らんやつは要らんやろ
アホな事言ってんじゃねぇよ

922 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 17:00:42.08 ID:OO3fsmqS.net
POUNDとかハイパーキンのHDMIに変換するやつは遅延4~6フレぐらいあって
RGB出力ガチ勢じゃない自分でもたえられなかった
OSSCとmClassicの組み合わせでやっとCRTとさよならした

923 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 17:14:15.99 ID:DuFTS/VU.net
>>919
めっちゃブチギレしてて草

924 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 17:21:59.69 ID:Xdprr654.net
>>920
普通に表示遅延の事だろ?

925 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 17:39:17.96 ID:Ew0wLtYi.net
東芝REGZAは過去にゲーム向きってことで話題になった時期がある
S端子が残ってるとなると2010年代前半だと思うが2014年モデルのZ9Xでも遅延は10msある
一方で現在のゲーミングディスプレイは1ms-2msくらいで、これでもガチゲーマーは遅延を感じてるわけ
10年近く前のREGZAで遅延を感じないのは老化が進んでるサターン世代だからだよ

926 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 18:56:22.77 ID:UomSYoSZ.net
そもそもブラウン管テレビを残してない時点でなあ…w
液晶テレビでサターンを遊ぶなど邪道もええとこやで

927 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 20:03:57.01 ID:be2F0J9g.net
モニターが完全に遅延無くても人間が遅延おこしてんだから余程じゃないならどうでもいい

928 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:08:46.37 ID:340NDZpm.net
いや、その前に今ゲーミングモニタ持ってる人間が、なんでレトロゲームするためにわざわざD端子とかついてる古い液晶TV買えみたいになってんだよw
どう考えても今使ってるゲーミングモニタにフレームマイスターなどの超低遅延アプコン介して遊んだほうがスマートやろ

ブラウン管のにじんだ画面込みでやりたいってんなら古いブラウン管TVどっかで買ってくるしかないけども

929 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:15:22.65 ID:be2F0J9g.net
フレームマイスターが入手難だしなあ
大概買えない

930 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:24:40.56 ID:H0LrfKCR.net
フレマイってそんなに優秀なん?
そんなに優秀なら上位機種出てもおかしくないと思うんだが、出ない理由があるのか?

931 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:25:27.28 ID:BJkBVSh3.net
これは?どこかでいいと聞いたけど
https://consolemods.org/wiki/AV:RetroTINK-5X_Pro

932 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:28:43.02 ID:3SisoZFp.net
新型コロナ第8波で「対策強化宣言」またやるの?

933 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 21:38:47.96 ID:Tt6vI4o6.net
>>930
ゲームに特化したアップスキャンコンバーターなんて、言うてそんなに需要ないからw

レトロゲーを配信しながらプレイとか、家で個人的にやるにしても今ならレトロゲーム互換機使ったほうが圧倒的に利便性高いし

934 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 22:37:33.94 ID:9bVXnSER.net
>>921
オマエが32以上要るかってバカな事いうから突っ込んだだけだろ
自分が言った事も分からんのかカス

935 :せがた七四郎:2022/11/11(金) 23:09:04.64 ID:6RL9uq2v.net
サンコーのRGB21 to HDMIつかってる
サターンメガドラスーファミPS2で使いまわしてる

936 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 10:33:20.06 ID:b4jVgbX1.net
ワイはGV-USB2でノートパソコンに映してる
もちろんゲーム動画を撮るためだ

で、遅延を感じるのにちょうどいいゲームって何よ?

937 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 10:46:51.28 ID:3bpBoDOa.net
>>937
所謂、音ゲー

938 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 12:37:45.56 ID:mhkN9s2o.net
真面目に変換してたら、ゲーム用に特化したテレビのように遅延はあまり感じないと思う
昔のPC撮影で遅延とか言われてたのは、ドライバとかが録画のみしか考慮してないから
>>936で上げたのはニコニコのゲーム実況でも話題になるわけだけど
ニコニコで話題のデバイスって結構普通だと思う
上級はハイエンド志向で基準が高すぎるから

939 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 13:07:38.73 ID:BA/19ZTC.net
サターンの音ゲーってじゃんぐリズムぐらいしか知らんけど
他に何かある?

940 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 13:26:30.84 ID:+Fgsb1nW.net
ぶっちゃけ配信とか録画観る分には遅延なんて関係ないからなぁ

941 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 14:27:43.57 ID:Xb8HikrA.net
>>939
安室のゲームに一応ミニゲームとして入ってた

942 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 15:17:33.95 ID:HTpOcTwA.net
>>911
俺もメタルブラックがあったからプレイ環境を残してた

943 :せがた七四郎:2022/11/12(土) 19:01:39.04 ID:fxPiToC/.net
【コロナワクチン接種後死亡を追う】戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?

944 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 00:06:30.96 ID:C2tX84vF.net
遅延気にならない体質で得なのか損なのか
でもフレーム補間使ってヌルヌルでゲーム楽しめるから得なんだろうな

945 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 03:32:07.13 ID:xOfNZ1MZ.net
>>939
テクノモーター

946 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 07:20:09.94 ID:z9x0eFOU.net
>>942
ゲーセンでやったことないので
ガンフロンティアはVING版の難易度がちょうどいいし雰囲気も気に入ってる、PS2タイコレ比
>>945
音ゲーじゃないだろw
>>939
Mr.ボーンズ

947 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 08:47:48.40 ID:z9x0eFOU.net
訂正:タイメモ

948 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 10:48:28.61 ID:x6Q50PDs.net
メタルブラックがわからなくてユーチューブでミカドのシューティング祭り見たけどやっぱりピンと来なかった
ゲーセン入りびたりでほぼ全てのゲームを見てきたつもりだけどまだまだ甘かったようだ
それとも興味が無さ過ぎて記憶から抹消された?
つーか前にしかショット撃てないのに後ろから敵が出てくるとか地獄ゲーじゃねぇか
ダライアスシリーズでも早々に後ろから攻めてくるからタイトーではよくあること、だけどさ

949 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 11:20:23.23 ID:QqRFbcVR.net
俺はメタルブラック好きなんだけど万人にオススメ出来るゲームでは無いからな。終末的な世界観と場面にシンクロしたBGMは本当に素晴らしいと思ってるけどゲームシステムはやや荒い

950 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 11:42:46.52 ID:tKdPBwTG.net
お前ら
いい加減ゲーム卒業しろよw

951 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 12:06:23.22 ID:iF3EFFcn.net
>>950
おまえが5ちゃん卒業しろよ。荒らしくん

952 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 12:45:38.79 ID:YAZbocv1.net
アラフィフは5ちゃんもヤフコメも卒業できないだろうな。
俺も含め。

953 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 12:45:39.18 ID:RrAL3kfi.net
今の時代ゲーム産業からするとゲームを当たり前だから
昔みたいにゲームは子供のものという感覚の方が遅れてると思う

954 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 13:04:16.25 ID:z9x0eFOU.net
メタルブラックは少し頑張ればトゥルーエンドも見れる難易度
連射ボタン押しっぱなしだと弾速が遅くなるので適度な間隔で連打した方がいいと
ネットで知ってから一気に攻略が進んだ

955 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 13:36:51.23 ID:s6tgrHWG.net
メタルブラックは当時コナミのぜクセクスと被ってて、2Dの映像表現を競ってた印象

956 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 14:31:39.80 ID:cURr2uOJ.net
メタルブラックは音楽、背景設定・オープニング・エンディング等の演出、効果音が好きだけど、シューティングとしてはあまりおもしろくない。

一般的には過大評価されている感じがする。

難易度は当時のシューティングとしてはやや低めかな。

957 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 15:15:04.25 ID:RrAL3kfi.net
まーどちらかと言うと演出重視だと思うけど
そこら辺はRタイプにも言えるかな

958 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 16:49:20.44 ID:Zet66I8m.net
尾身会長「5類の話をするのは今ではない」に「話をする気ないでしょ」

959 :せがた七四郎:2022/11/13(日) 18:39:09.01 ID:s8PF/XkB.net
>>939
彩りのラブソングに入っているギターゲーム

960 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 08:50:19.03 ID:zNkhnAxW.net
>>946
The音ゲーだが
正確には音楽作りゲー

961 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 21:38:12.49 ID:qPmmsnyS.net
実家で荷物整理してたらサターン予約して発売日に買ったときのレシートが出てきた
当時高1だったのでアルバイトして貯めたお金で買ったんだよなぁ
そして12/3にはスーパー32Xも買った
懐かしい

http://imepic.jp/20221114/776930

962 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 22:02:51.19 ID:qPmmsnyS.net
今になって気づいたが変な払い方してるねw

963 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 22:08:03.49 ID:VYJQvHb6.net
Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち

964 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 22:50:41.04 ID:ZsXfMQzH.net
1750円はS端子ケーブルかな?

965 :せがた七四郎:2022/11/14(月) 23:07:37.84 ID:8MSDYUtJ.net
サターンはS端子で繋げれば十分綺麗だったな

966 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 01:06:29.08 ID:hAwwtBSd.net
【朗報】ソニックフロンティア、steamレビュー『圧倒的に好評』 でエルデンリング超えwwwwwwwwwwwww
https://store.steampowered.com/app/1237320/_/

オマエラなら当然、ソニックフロンティア買うよな?

967 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 02:10:21.79 ID:3FVEziIW.net
Steam一択だがな

968 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 02:10:58.01 ID:E/I0ziNF.net
腐れゲー道死ね、はぁ。

969 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 05:52:57.27 ID:Sj6VzPQi.net
Steamでベアナックル2の日本語版を正式にセガが出すまでSteamにセガ製品は絶対に買わない
ベアナックル4はもちろん買ったよw

970 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 06:48:50.13 ID:3FVEziIW.net
>>969
Steamのベアナックル2はStreets of Rage 2を買うと一緒に入ってるよ
Sega Megadrive & Genesis Classics起動してソフト棚のStreets of Rage 2の所でLスティック押し込みすると(JP)って表示に切り替わると思うけど、それがベアナックル2だよ
ちゃんと日本語版だよ
他にもいくつか(JP)が表示されるゲームがあるよ
試してみて

971 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 08:11:34.61 .net
>>968
アンチスレに引き籠って一人でぶつぶつ言ってろ

972 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 10:29:19.51 ID:Sj6VzPQi.net
>>970
そうだったの
そんな事全然書いてないから知らなかった
SteamのStreets of Rage 2 ストアページに日本語はサポートされていません
こう書いてあるから無理だと思ってたよ

973 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 11:33:35.84 ID:fueElUok.net
俺はメガドラを発売した年明けの正月に買ったから
保証書の日付が昭和64年になった

974 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 12:12:17.96 ID:Z8OJLGXY.net
>>964
うん、S端子ケーブルだと思う
1750円そのまま値引きされてるのが謎だけど...

しかしいま見るとバーチャが8600円ってほぼ値引きなしで売ってたんだなぁ
メガドラ時代だと定価8800円のソフトは発売日5980円が相場だったよね
サターン、プレステになってから値引きが渋くなった

サターン発売日は予約してないと本体が買えなくて記念にバーチャだけ買って帰る人も多かったw

975 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 12:15:09.06 ID:Z8OJLGXY.net
当時はサンタのS端子ユニットに繋げてメガドラ遊んでコンポジットとの画質差に感激してたけど
サターンはコンポジットでもそこそ画質よくてえS端子繋げた時の感動は少なめだった

976 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 14:17:05.76 ID:JBUIL1Vw.net
地方にも依るかも知れないけど俺の周りではSSもPSも出だしが酷すぎた
SSは本体はあるけどバーチャが売り切れでPSはリッジとネジコンはあるけど本体は売り切れな店しかなかった
仕方なくSSとワンチャイ買ったけどアレって不思議なADVだよな
何回かクリアしたはずなのにストーリーもキャラ名も何も思い出せないんだよ

977 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 14:32:43.71 ID:BdZGxlWR.net
>>961
そういうのは大切にとっとこうな

978 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 14:34:06.02 ID:fueElUok.net
VFは8800円なのにペパルーチョは4800円って
どういう価格設定だったんだろう
上下巻に分けたから半額設定?

979 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 16:27:52.98 ID:MUriuet7.net
俺は回顧好きなゲーオタだが、一方で旧作に触れることの怖さと危険性も重々承知している。
かつてどんなに面白かったゲームでも、それはあくまで昔の話。
今プレーして楽しめるかどうかは全く別問題なのだ。
時間と共にコンピューターの性能は上がり、人がそれに触れることで旧作はどんどん「古く」なる。
あまり最新ゲームをやらない俺であっても、やっぱり現代に生きてる以上、現代水準のグラフィック等を肌で知ってしまっている。
デジタルデータはそういう意味では間違いなく劣化するのである。
当時は凄いゲームであっても、今もそうである可能性は低い。
時が経てば思い出は大抵美化される。
それを今掘り起こし、美化された思い出と比較すると、得難い記憶を傷つけてしまう危険性がある。
「あれ、こんなもんだっけ?」「昔は面白かったのになぁ」と。
そんな風に感じるのは、昔と今両方の自分にとって不幸であろう。
旧作の再プレーにはこの危険性が常に秘められている。
悪戯に触れるわけにはいかない。
ゲーオタであれば尚更だろう。

980 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 19:39:55.68 ID:DKlCdpbT.net
>>978
VFが8800なのは当時のゲームソフトの標準価格帯だった
んでソニーが参入してPSの標準価格を4800~6800にしたんだよね
二次、三次流通を通さずにソニーから小売店に直接納品することでコストを抑えた抑えたとかなんとかで
んで、セガがそれに追随する形でサターンのゲームも価格帯を落としたのよ
ペパルーチョが4800なのは前述の事があったからと、上下巻だから低めの価格設定にした

みたいないきさつなはず

981 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 19:51:30.89 ID:mTK2PTyX.net
単純に開発費用もあるんじゃないかな
バーチャ開発工数かかってそうだし

982 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 21:23:39.25 ID:+ZzNg3Vk.net
共産党、小池書記局長をパワハラ認定:「小池氏の基準なら議員辞職」の声

983 :せがた七四郎:2022/11/15(火) 21:49:51.70 ID:cirIjqQT.net
CD-ROMになってもKOEIは強気価格だったな

984 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 08:02:26.03 ID:Drv2bF20.net
 ただスーパーファミコンとかの時期よりかはかなり安くなったんじゃないかな
元々年齢層が高いので購買層と言うか
ある程度値段があっても買ってくれるからそれでじゃないかな

985 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 10:10:01.39 ID:aDk7075b.net
PCエンジンのROM2の価格帯ってどれくらいだったっけ

986 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 12:54:27.90 ID:BsWHR7Fk.net
媒体がCDになって原価安くなったしね
てかスーファミソフトは任天堂へのお布施が2000-3000円くらい上乗せされてたんだっけ?

カセットの時は生産も時間がかかって発売日に売り切れで買えないと次回入荷は2-3ヶ月先とかあったけど
CDになってから1週間待ちとかで買えるようになったのが嬉しかった

987 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 16:18:28.18 ID:RRawxE1Y.net
メガドラミニ2で昔の光栄のソフト初めてやったけど、作りがパソコンソフトチックでビビった
三国志3なんだけど

何人でプレイしますか?(1-8)_

とかね
あと、パソコンソフトでFM音源も手慣れてるはずなのにBGMがショボすぎ音色もデフォ音色みたいなのしか使ってなくて泣きそうになった

988 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 16:53:21.60 ID:ZSeaEKrz.net
【中央日報/時視各角】日本が韓国より貧しくなったという話にうぬぼれている時ではない 韓国の未来が日本にある=韓国 [11/16]

989 :せがた七四郎:2022/11/16(水) 17:55:42.75 ID:ZSeaEKrz.net
【特集】 「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」

990 :せがた七四郎:2022/11/17(木) 20:25:56.70 ID:GpS1oYEg.net
ホリエモン、消費税増税に賛成「消費税あげるな、中国怖いから防衛費は上げろ…みんなワガママすぎる」

991 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 11:55:01.69 ID:ewljjy+h.net
中裕司、スクエニのインサイダー取引関与で逮捕

https://news.denfaminicogamer.jp/news/221118i

992 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 11:55:46.01 ID:vpaZrVWG.net
>>991
見たわ
びっくりしたな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207286?display=1

993 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 16:17:16.99 ID:6KQZeleQ.net
セガやめなければよかったのに

994 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 17:02:31.23 ID:YBFwFkzu.net
腐れゲー道大はしゃぎ、はぁ。

995 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 18:24:30.70 ID:W5DzBZvC.net
クソゲーだしたり捕まったりついてないな。

996 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 18:32:59.51 ID:3ehU81uF.net
>>995
クソゲー出したのは自業自得では…
バランが酷いのは言うまでもなく、Wiiのレッツタップだっけ、あれでこの人もう終わったなと思った

997 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 18:33:43.29 ID:qqvzHgwi.net
>>996
それなら捕まったのも自業自得だろ

998 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 19:02:44.67 ID:wkjc8PYo.net
作った作品が評価されなかったのを自業自得、はちょっと違うと思う。力が及ばなかっただけで業ではないでしょ


まあ今回の逮捕は完全に自業自得だけど




マークⅢのハリアーが無かったら俺はSEGA好きになってなかったよ。PSOが存在しなかったらサターン終了後のあのタイミングでゲームなんかやめてた

残念でしょうがない

999 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 21:20:08.69 ID:BHobow/L.net
otagame (@otagame) · Twitter

そもそもドラクエのホゲ担当程度でインサイダーするほど株価動くんかね。払った金額も昨日の2人が計4720万円で今日の音速生みの親は280万円。大クリエイター様の方が遥かにショボい。ええんか。なんかもう悲しすぎる。どうしてこうなった。
Twitter · 51 秒前

よりによってソニック新作発売直後に逮捕報道でソニックソニックと。まぁワンチャン風評被害より宣伝効果の方が強いかもしれんが。にしても……何をしとんねん何を。勝訴を願ってバラン買った俺の気持ちはどうなるんだよ。ったく先に進むとロクなことがない。
Twitter · 6 分前

1000 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 21:35:09.47 ID:q3Nu5qnn.net
次スレ

セガサターン総合スレッド Part133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1668774876/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200