2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターン総合スレッド Part133

1 :せがた七四郎:2022/11/18(金) 21:34:36.14 ID:q3Nu5qnn.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1663164845/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

806 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 21:27:17.61 ID:oqp62kHU.net
>>805
これについてはソニーとコナミで何か握ったんじゃないかと勘ぐってる
普通で考えればサターン向きのコンテンツだし

807 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 21:32:08.95 ID:oqp62kHU.net
まぁどう転んでも値下げのチキンレースになった時点でセガの負け確定だったけどな

808 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 21:59:25.74 ID:17rHG5xB.net
ゲー道死ね

809 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 22:22:00.27 ID:w647gJbu.net
どう言う世界線だったらセガに勝ち筋があったのか、つい考えてしまうな

810 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 22:24:40.04 ID:uJGS9lE5.net
シェアは1995年の時点で逆転している
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/m4198j.html

811 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 22:29:00.55 ID:oqp62kHU.net
>>809
ハード出さないでプレステでソフト作ってれば
普通にいけたような気がする

812 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 23:05:59.93 ID:52HXGL4m.net
CMのセンスというか企画力?も大きいよね
PSはオメガブーストみたいなコアゲーマー向きなジャンルも一般層に買わせたからな

813 :せがた七四郎:2023/01/20(金) 23:08:34.93 ID:dXk7R+Ld.net
任天堂のような天上天下唯我独尊ゲームIPを生み出すそれ以外ないな

4682万本 マリオカート8 デラックス
3938万本 あつまれ どうぶつの森
2882万本 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2714万本 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2450万本 ポケットモンスター ソード・シールド
2393万本 スーパーマリオ オデッセイ
1806万本 スーパー マリオパーティ
1479万本 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
1466万本 ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
1454万本 リングフィット アドベンチャー
1331万本 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
1330万本 スプラトゥーン2
1264万本 Pokémon LEGENDS アルセウス
1143万本 ルイージマンション3
*943万本 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
*907万本 スーパーマリオ 3Dコレクション
*789万本 スーパーマリオメーカー2
*688万本 マリオパーティ スーパースターズ
*608万本 ゼルダの伝説 夢をみる島

814 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 01:11:36.32 ID:1VtqPaRU.net
まぁ今はソニー死んでるけどな

815 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 06:16:36.10 ID:tSdC+qnx.net
ビックでPS5の箱、山積みだったけど誰も見向きもしてなかったね
かつてのドリキャスかよw

816 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 08:46:11.73 ID:jkWfJXyJ.net
>>810
まあセガの場合は前からのネームバリューがあったからな
ソニーは段々と勝ってきたという感じかな

817 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:02:17.44 ID:ADXrycQi.net
>>797
おまえの思い込みで史実と違う事主張されてもねえ

818 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:16:28.54 ID:8VBbh2Wf.net
>>817
史実は797の通りだったww >810
95年の時点でPS追いついてる
実際誤差程度の差しかなく、後は799-801の言った通りの展開

819 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:23:28.62 ID:nRjCrO9p.net
FF7の発表は96年2月だろ? もうそのずっと前からPSは普通に伸びてたってことだな
FF7のお陰で、マニア層もSSだけでなくPSも買いだしてより一層差がついたってこともあるだろうが、決してFF7が決めてだったわけじゃないってのが事実だったんだよ
これがデータからもよくわかる

そもそも一般層なんかは当時からセガサターンなんか見向きもしてなかったよw
恐らく存在すらほとんど意識してなかったんじゃないか?

820 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:33:38.19 ID:8VBbh2Wf.net
結局95年の年末商戦で”日本においては”初めてセガ(サターン)が一番になった、というセガ信者の念願適ったニュースが実際以上のインパクトをセガ信者たちに与えてしまっていただけなんだな
コアゲーマー層に行き渡っただけで、そこで打ち止めになってしまう未来にも気付かずに…

821 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:35:41.62 ID:ADXrycQi.net
>>818
自演乙

その文章からするとFF前から勝負は決まってた
ってのは嘘だったって認めるんだね?

追いついたってのが本当だとして日本語としてそれで勝負が決まった、とは言わないよ

まず日本語勉強しなおせば?

822 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:36:35.94 ID:xTcQh0ln.net
IDコロコロのアンチサターンがうぜえな

823 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:36:58.20 ID:vonQpGOT.net
元々ある程度勝負はついてたよってぐらいのニュアンスなのに、史実ガーって怒り狂ってるハゲたオジサン可愛いw

824 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:37:42.64 ID:ADXrycQi.net
>>823
すげえ後付けの言い訳だなあ。頭大丈夫?

825 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:38:37.64 ID:vonQpGOT.net
>>824
可愛いw

826 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:39:46.75 ID:zQzeFCQB.net
勝負が決まっていた(キリ!)


からの、そのくらいのニュアンスだった(ゴニョゴニョ)



なんでもありだな。アンチサターンおじいちゃんは

827 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:40:20.83 ID:EHIPNQsZ.net
スカイラインが一瞬ポルシェの前を走っただけなのを生涯語り継ぐ日産信者みたいなもんやな

828 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:40:30.10 ID:zQzeFCQB.net
>>825
負け認めちゃったの?おじいちゃん

829 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:43:05.36 ID:nRjCrO9p.net
分析力の違いなだけだよw

95年末商戦でサターンが勝利したのは事実だけど、どのみちサターンはそこが最盛期で後は伸び悩むのはほぼ確定していた
FF7の発表があろうとなかろうとね

FF7自体がサターンを選んでいたら別の展開はあったかもしれないけど、まぁあり得ないんで
サターンは海外で壊滅的だったし

830 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:44:04.55 ID:PCwO37wf.net
【夕刊フジ】「君たち、中国に勝てるのか」安倍元首相の問いかけをタイトルにした本が出版 答え…勝てるが日米も損失は甚大[1/21]

831 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:45:28.23 ID:nRjCrO9p.net
何故なら売れ線のソフトなどみても、どっからどうみてもサターンは一般層向けの訴求力は持ってなかったのは明白だったから
ハードの成功を決めるのは圧倒的大多数になる一般層如何
PSはそっち方面をしっかり最初から狙っていた
戦略的に最初っからサターンは負けてたんだよ

832 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:48:34.52 ID:8VBbh2Wf.net
95年末まではー!しか心の拠り所がないんかw
しかしその裏では…な話をしているのにw

833 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 09:50:07.53 ID:5GYoadWl.net
FF7がPSに来なければ64に行って64の一人勝ち、それでもPSは戦略の上手さである程度は食らいついていっただろうな
なおセガは(ry

834 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 10:02:41.11 ID:jnxErVVI.net
だよなワイもずっと様子見してたサターン買ったのは97年春セガのゲームはそこまで興味無かったんで
だが下級生同級生EVEのアダルトチックなギャルゲーそして極めつけはZガンダムで我慢できなくなったわけで
中古で値崩れしてたセガゲームも何本か買ったよセガラリーはリッジに立派に対抗できた素晴らしい出来だった

835 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 10:09:02.89 ID:PCwO37wf.net
ツイッター社員5分の1以下に 米報道、1300人に減少

836 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 10:11:55.29 ID:PCwO37wf.net
ひろゆき氏が20日、ツイッターを新規投稿。
夫が代表を務める投資会社が家宅捜索を受けた国際政治学者の三浦瑠麗氏に対して、
過去のツイッター上の発言から「こんなん笑うやろ」とつぶやいた。

ひろゆき氏は一つのツイートを引用。
そのツイートでは、三浦氏が「太陽光発電にはダメな業者がたくさんある。
それは事実で取り締まっていくべき」とつぶやいていたことを取り上げ、
三浦氏の夫が運営する投資会社が、太陽光発電の投資を名目に
10億円をだまし取ったとして刑事告訴されていたことと並列していた。

837 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 10:52:12.80 ID:Oss+WQxu.net
仮にFFとDQというものが存在しない世界線があったとしても、SSとPSの売れ行きの経緯はほぼ変わらんものになったと思うわ
SSが用意したのVFにセガラリーに、ラストブロンクスだのデイトナだので・・・
小マシだったのでもパンドラ程度じゃ女子供はもとよりライト勢は見向きもせんぞ

838 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 10:56:00.73 ID:18vafyKZ.net
サターン、バーチャ用で買って終わりって人もいたんじゃないだろうか
サクラ大戦も万人受けするようなゲームじゃないだろうし

839 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 11:57:42.04 ID:EoHR6KK9.net
そもそも海外市場込みならサターンはPSに勝てないってのは95年の時点で分かってたと思うよ
それくらいの事を北米セガはやらかした
我々は所詮島国なんで

840 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 12:26:11.77 ID:18vafyKZ.net
サターンはsimple1500みたいなのがなかったし
欲しがる奴もいなかった

ここら辺にそもそもの層の違いがあったんだろう

841 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 12:27:41.23 ID:NOpfE/IW.net
だからPSに勝とうじゃなくて、おうちをゲーセンにして遊びたい層を満足させ続けることが大事だったんだってばよ

842 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 12:48:27.74 ID:18vafyKZ.net
それだと商売として売れば売るほど赤字のハードを売り続ける意味がない

843 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 13:36:22.79 ID:CLfZjDXL.net
>>840
やはり小規模のソフトメーカーを取り込めなかったのが大きいね
旧態然とした高額な開発機材が必要なサターン、N64陣営
そレに対し車1台分の金額程度で一式揃えられるPS開発機材
WinPCがあればC言語と豊富なライブラリで開発できる敷居の低さ
用意周到に準備されての参入だからセガにはきつかったはず

844 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 14:11:02.52 ID:UNhwuBY/.net
そもそも出来レースだわね

セガがはじめの方粘ってただけで
初めから大手のソニーさんの方が有利なのは誰しも見えてたはず
ただソニーのプレイステーションの場合はナムコの強力なタイトル以外は
目玉があまりにも無かったというのが現実かな

その後にスクエアが決定打となっただけ。

セガのセガサターンは
もともと相手にもされてなかったと思うよ。
ただ初めの方はセガ信者が食いついてたという感じかな。
プレステの出先の寂しい時に

845 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 16:14:54.56 ID:Wh43/NTY.net
岸田首相、政権浮揚図り政策転換 コロナ5類移行、再拡大なら批判噴出も

846 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 17:09:50.94 ID:NOpfE/IW.net
サターン本体はまだ動くんだけど、ちょっと3色ケーブルの付け根が弱ったみたいで、たまに映像が途切れる
アクション系をやるときは困るなぁ

847 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 17:14:20.02 ID:81xrqNdD.net
>>844
日本語の使い方間違ってるぞ

848 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 19:22:24.73 ID:7xgdbxJx.net
セガはPSの同時期発売をいつ頃つかんでいたのでしょうね。

849 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 20:00:42.97 ID:5GYoadWl.net
ソニーはパナと違ってかなり本気出して売り込んできたからな
最初は家電屋が出すゲーム機だから3DOの二の舞だと思ってたが

850 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 20:14:26.75 ID:rF05lOI7.net
相手はセガじゃなくて憎さ百倍の任天堂だろうけどね
セガはもらい事故みたいなもの

851 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 22:00:27.98 ID:18vafyKZ.net
プレステがあそこまで成功したのは久夛良木の執念かねぇ
セガに入交が来なかったらどうなってたんだろう

852 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 22:27:03.21 ID:N+w7+0dd.net
なぁ、サターンのカートリッジの接触が悪いって当時から話題になってったっけ?
当時はサタマガとfanを買ってたけど全然意識しなかったんだよなぁ
自分がサターン発売日に買った本体も普通にバックアップカートリッジと拡張RAMカートリッジを頻繁に差し替えても認識できてたし

しかし2005年くらいに実家から引っ張りだした当時のサターンがCD読み込みしなくなって中古のサターンを買い出してからはカートリッジ認識不良が頻発してる

当時はカートリッジ認識不良はあまり起きてなくて、10年以上経過してからカートリッジ認識不良が頻発するようになった、って認識でいいのかな?
なんかYouTubeとか見てると「サターンのカートリッジ認識不良は有名」って当時からっぽい言い方のものが多くて気になったもので…

853 :せがた七四郎:2023/01/21(土) 23:02:23.94 ID:ETywr6xp.net
発売当時とか90年代は周りにサターン持ってる人そんなにいなかったので反応とか話題はよく知らなかった
その頃はパワーメモリーだけ持ってたが特に反応悪いこともなく問題を感じなかったし
雑誌でカートリッジの認識がーみたいのは見たことなかった
00年以降あたりはネットやレトロブームの関係で拡張ラムカートリッジを購入したあたりで
接触の悪さを思い知ったのとレトロゲー集めの知り合いなどからも拡張ラムの悪評を知るようになった
拡張ラムだけは隙間に紙とか折って挟むようにして使ってる
わりとこういう話は当時のことを捏造というか評価など事実を上書きしてしまうことがあるので
人によりけりなんじゃないかなと思ってる

854 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 00:22:18.84 ID:R0nzRpRm.net
サターンユーザーはみんな分かってたことだけど、なんかあえて話題にしてなかったと言うか、暗黙の了解みたいな感じかな
PSのメモリーカードの認識の確実さに明らかに劣っているから話題にしないというかね
逆にリアルタイムでセーブできる強みを前面に出してた印象ある
サウンドノベル街とかが特にそうかな

855 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 01:18:05.76 ID:LFQ52xqK.net
初期のころはパワーメモリーの接触不良だとは気づかず
単純にセーブデータが消えやすいのかと思ってた

856 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 07:06:22.79 ID:swr6neSE.net
>>766
メガミックス見ていたら3の技搭載したバーチャ2リミックスをやりたい気がした
鷹嵐も出そうだホーネット出せるなら

857 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 07:21:39.34 ID:869zzBmn.net
メモリー高かったのがなぁ
あとデータが消えまくったからダライアス外伝ばっかやってたな

858 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 07:41:51.12 ID:6luj7+fM.net
ダライアス外伝は素晴らしい移植度で感動したけどスコアや設定のセーブ機能は付いて無かったな

859 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 08:13:13.48 ID:JOb6rcoI.net
パワメモは、なにかで読んだアドバイスに従って本体との隙間にトレーディングカード数枚ねじ込んで固定したので接触不良は出てない
だから、安定はしても容量が少なすぎるPSのメモカの方がオレの中では低評価
でもカルドセプトの対戦を考えるとPSメモカの方が圧倒的に上だったw
つーかサターンはどうやって対戦用のデッキデータ用意したっけ?

860 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 08:24:37.42 ID:qVeNI4qk.net
サタンがどうのこうの言ってるけど
初期の頃から性能頭打ちだっただろう
デイトナ USA 見たらわかるじゃん

まー全ては出来レースだわな

861 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 09:33:28.29 ID:glqVTqQJ.net
どうあがいてもセガは勝てなかった

862 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 09:36:37.50 ID:7/3Y4AoE.net
当時新品で買ったパワーメモリーが最初から認識不良を起こしていた
完全に消えることはなく何度か挿し直せば復活したが
その度に増えるゴミデータに戦慄した

863 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 09:46:30.91 ID:swr6neSE.net
ドラゴンフォースが出来るのはサターンだけッ
エニックスも両方参入してドラクエキャラでドラゴンフォース出してくれたらなあ

864 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 09:58:04.82 ID:swr6neSE.net
もう無理かと思ってた時期にストゼロ3を出してくれたのは嬉しかったなあさすがカプコン
PS版だとヒット時に豆が飛び散るしDC版は画面がぼけてたからね
アーケードのCPS2を遜色なく移植出来るハードでドラクエが…見たかった

865 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 10:36:29.05 ID:JZQ6RZKP.net
【ゲーム】『街』が発売25周年。屈指の名作として語り継がれる実写サウンドノベル【今日は何の日?】

866 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 10:43:18.73 ID:0FZ8kDO6.net
サターンはMODEL2の劣化移植がメインだけど
プレステはオリジナルがメインってのもあったのかなぁ。
セガもそんなつもりでサターン作ってないだろうし。

867 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 11:02:19.19 ID:wbm5rUX/.net
サターンになってメガドラでは劣化移植しかできなかった2Dアーケードゲームばんばん出してくれるかと思ったらそれほど出してくれなかったのが残念だわ
中期以降は出してくれたけどさ
初期の頃にばんばん出して欲しかった
初期の頃は極パロばっかやってたな

2Dは32Xの役目なのかなぁ?って思って一応32Xも発売日に買ったけど結局ダメだったし
サイバーブロール見てきっと今後はネオジオ格ゲーをたくさん移植してくれるんだとワクワクしてたんだけどなぁ

868 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 11:17:59.71 ID:6luj7+fM.net
格闘ゲームは容量使うからな。4M拡張RAMが標準になってやっとサターンの本当の能力が引き出せる感じ

869 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 11:36:46.82 ID:swr6neSE.net
>>867
ネオジオが売れなくなるからかその点CPS2は安心
エックスメンvsシリーズでも思ったが4メガRAMありなしでサターンの雰囲気全然違うの
先に出てたPCエンジンも拡張RAM2メガあるんだっけか

870 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 11:38:47.00 ID:JZQ6RZKP.net
【BBC東京特派員】日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている・・・収入はイギリス国民より少ない

871 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 11:57:51.54 ID:6I4ufDdJ.net
>>851
>>865
イリさんいなかったら街はサターンじゃなかったかもね
E0やサクラ大戦もなかったかもしれない
と考えると大した盛り上がりも見せずにPSのライバルポジションになることもなくメガドラ後継機としてそれらしいシェアに落ち着いていたかもしれない

872 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 12:06:28.55 ID:6I4ufDdJ.net
>>853
カルドセプトを友達と対戦しようとしたけどパワーメモリー抜き差しするとデータがすぐ消えるからと断られたw

873 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 12:15:38.54 ID:UleOJOaZ.net
カルドセプトといえば、DCのセカンドの方だけど
勝手にビジュアルメモリのアイコンを杖じじいゴリガンに上書きされる上に
移動コピー不可はしょうがないとして、あのアイコン消去には全消去しかない
初見であれやられたときはまいった。カルドセプトは名作

874 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 13:32:38.73 ID:vf6y2pJ3.net
カートリッジタイプの接点の接触不良はファミコン、スーファミ、N64だってある
接点の表面に酸化皮膜などの汚れが付着するから構造的に避けられない
で、対策としては綿棒をアルコールに浸して端子をゴシゴシ磨いたあとに
接点復活剤を綿棒につけて塗って接触端子の酸化防止するしかない
サターンのパワメモ類は接点の接触面積が狭いから尚更厄介だけど

875 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 14:14:37.82 ID:EAxvlBFK.net
ディスク内の警告音声はどうやったらリッピング出来るの?ゲームデータが入ってるトラックを長く再生し続けたらデータが壊れるの?CDに音声以外のデータを入れる際に「音声再生機能で再生するときに流れる警告音声」を入れなきゃいけないということはないの?

876 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:09:40.11 ID:NjhazyYi.net
>>874
サターンの接触不良は全然別の原因や

877 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:20:38.81 ID:swr6neSE.net
4Mラムカートリッジの接触は別になんともなかった気がする

878 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:23:10.69 ID:oiDoqB2j.net
Xvsスト、ヴァンパイアセイバーよりマブストとの組み合わせでの認識がシビアだった。うちだけかな

879 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:37:17.75 ID:sMPP8DfH.net
つーかセーブデータがカセット抜き差しする度に危機に晒されるとか今の時代なら大炎上案件やで
負けるべくして負けたんやなと

880 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:42:49.83 ID:c81ddWjk.net
>>875
普通に吸い出せばいいじゃん
警告音声だけ欲しいならそのトラック指定すればいいだけ

881 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:42:58.45 ID:swr6neSE.net
>>851
圧勝したPS1がPS2になって
PS1のハードやソフトは以降供給されず目の前から姿を消したが果たして勝ったのだろうか

882 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 15:53:25.57 ID:oiDoqB2j.net
ps oneという一回り小さいハードは発売された

883 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 16:38:14.68 ID:vf6y2pJ3.net
PSPやVitaでアーカイブス化されたPSソフトも遊べるし・・・
SS陣営は互換性切り捨ててDCに逝ってしまったがそれも短命で

884 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 16:48:10.19 ID:Pw8/692G.net
>>863
PS2もな

885 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 16:54:14.17 ID:pt6nqXnt.net
>>874
SSのパワーメモリーの問題は設計ミス(綺麗にROMが刺さらない構造になってしまっている)による接触不良&OSのマズさ(認識不良したと見なした時のOSの挙動)なので接点復活材やなんやは全く意味が無いんだよ…

886 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 18:12:47.85 ID:UleOJOaZ.net
サターンリングの読み込みすらしなくなってきたので
本体開けてレーザー出力調整してどうにか治った
微調整で右に回してたがほぼ右最大値だった
調整よりも本体開けるのにネジ取れなくてそっちに苦戦した

887 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 18:18:47.90 ID:0FZ8kDO6.net
パワーメモリ、データがまっさらになることはなかったけど
ファイル名が化け化けになって使えなくなることはしょっちゅうあった
本体メモリがパワーメモリのバックアップという本末転倒な使い方になった

888 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 18:23:53.54 ID:0FZ8kDO6.net
プレステはメモカ買ってないと
セーブしようとして初めて気付いて電源落とせねーじゃん!
ってパターンがあるんだよな
実際そんな奴がどれだけいたか知らんけど

889 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 18:26:44.05 ID:wQWsmGx5.net
>>888
そういやPSってゲーム中にメモカの空き容量無いってなった時、ゲーム続けながらもメモカ編集(いらないデータ削除など)って出来なかったんだっけか??

890 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:05:18.71 ID:R0nzRpRm.net
>>889
ゲーム中にメモカ編集できないけど、(できるゲームもあるのかもしれない)メモカの差し換えはできたね
サターンはカートリッジ差し換えできないんだよね

891 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:14:56.90 ID:OxuhAGAd.net
メモリー使うようなソフトで遊ぶなってことだろうな

892 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:20:07.28 ID:NdDh9gxV.net
>>890
パワーメモリの容量が足りなくなる場合なんかあるか?そもそもゲーム中に差し替えが必要になる時が全くないでしょ?

893 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:20:42.06 ID:UleOJOaZ.net
ヴァンパイアセイヴァー、ストゼロ3よくやってたが4Mラムしんどかった
KOF96は4Mでも動くけどグラがバグるから1M用意しなきゃならない
公式で1M/4M/パワーメモリーの3in1とかあったら欲しかった
というかもう内蔵した本体出してくれたらそれ買ってた

894 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:22:38.48 ID:apfcLASO.net
>>888
メモカ一枚丸々使うようなゲームもいくつかあったしね
今ならPS3でやればそんなの気にしなくても良いけど

895 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:24:36.78 ID:6/dy9kNA.net
国債の「60年償還ルール」を見直しても、新たな財源は1円も捻出できない

896 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 19:31:16.75 ID:6/dy9kNA.net
「ユニクロ×プレイステーション」のコラボTが2月20日から発売 初代プレステやプレステ2をモチーフにしたイラストがかっこいい

897 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:00:05.55 ID:FH2rid8p.net
>>892
FVのリプレイ記録だったか、あれ設定してるとあっという間に
パワメモの空き容量なくなるけどね

898 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:01:31.46 ID:glqVTqQJ.net
セガラリーのゴーストカーもやたらと容量食ったな

899 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:07:12.98 ID:NdDh9gxV.net
容量食うゲームも確かにあるけど困るほど?俺は結局パワーメモリの容量半分行かなかったけどな。セガラリーのゴーストカーは散々楽しんだけど

900 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:08:32.00 ID:0FZ8kDO6.net
>>894
ロンチのA列車4がいきなりそれだった
メモリ同梱の限定版が一緒に発売されたけど

901 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:27:50.80 ID:oCD8Cg2e.net
>>885
ヤフオクのある出品者が、商品説明でパワーメモリーの欠陥を指摘していた。
それによれば、端子の幅が狭く、かつ差込長さも短いので接触不良が起きると。
ファミコンのカセットの端子を比較対象にしていたが確かにパワーメモリーは細かった。

902 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:34:39.55 ID:LFQ52xqK.net
>>893
拡張RAMカートリッジは最低限上位互換にしてほしかった
なんで1Mと4Mで使い分けなくっちゃいけないんだろう

>>863
開発中に社長失踪でゴタゴタしたのはこのゲームだっけ?
と思って軽く調べてみたらこの人ウルフチームの設立者でもあったのね…

903 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:47:47.18 ID:NdDh9gxV.net
>>902
今なら中華製で良いのがあるよ。1MBとしても4MBとしても差し替える事なく普通に使える。Amazonで新品が4千円くらいで買えると思うから調べてみて

快適そのもので不具合もなし、認識も純正よりいいかも?欠点は貼ってあるラベルのデザインがダサすぎるくらいかな?本体のセーブデータを移動して保存できる擬似パワーメモリ機能も付いてる。セーブデータとして使用するにはサターン本体のメモリに移動し直す必要があるからパワーメモリよりは不便だけどカートリッジを抜き差しする手間よりはマシ

あとはUIが全て英語なので慣れるまでめんどくさい

これをコロンバスサークルとかが日本語ローカライズして販売してくれたらかなりありがたいけど無理だろうなあ

904 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:50:27.93 ID:c0ZXvRie.net
セガサターンカートリッジのソフト出さなくて正解だったな

905 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:50:37.12 ID:NdDh9gxV.net
追記 一部のソフトはセーブデータを移動すると戻してもそのデータは無効になっちゃう

俺が確認したのはコラムスコレクション一本のみだけど他にもあるかも?

906 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:52:45.45 ID:NdDh9gxV.net
>>904
2本出たじゃん。KOF95となんかウルトラマンの奴

KOF95は持ってるけど認識しない等の不具合は一度も起こってないな

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200