2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターン総合スレッド Part133

907 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:54:05.89 ID:0FZ8kDO6.net
拡張RAMカートリッジのゲーム動かしているときに
接触不良起こすとゲーム止まる?

908 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 20:58:32.60 ID:NdDh9gxV.net
>>907
俺は一度もないけど止まったって人の報告は見たことあるよ。その時の写真とかは特に添付してなかったからホントかどうかはわからんけど、普通に有り得るとは思う

まあ遊んでる最中に本体に衝撃でも与えない限りはほぼ無いと思うけど

909 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 21:03:48.38 ID:swr6neSE.net
>>904
CD-ROMじゃなく
ロード時間ないソフトか見てみたかったな

910 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 21:15:22.31 ID:UleOJOaZ.net
レーザー出力調整でどうにか直ったかと思ったら
またサターンリング読み込みしなくなって、原因がプリズムミラー側だった
ところで気になったがCDユニットの電源部分に近い方にあるつまみ
(上向きと横向きなどがあるが)って何に影響あるんです?画像貼れないのでわかりづらいですが
何度か転居繰り返してると引っ越しの度にダメージで狂ってそうなので気になった

911 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 21:19:30.66 ID:U3RLsxpp.net
全体的にちびっとずつ調整してみたら?

912 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 21:31:22.03 ID:wQWsmGx5.net
サターンのカートリッジって転送速度どれくらいだったんだ?

913 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 22:28:26.13 ID:0FZ8kDO6.net
企画段階ではドライブレスでカートリッジスロットのみの廉価モデルもあったんだよな

914 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 22:47:12.08 ID:DlHuWFEr.net
>>913
それはコードネームJupiterでサターンとはまったく別のラインのハードよ
すぐに32Xへと変化していったもの

915 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 23:28:00.86 ID:BgjxetMK.net
>>873
あれ強制上書きだったのかあ
カルドセプト買わずじまいだったから、中古のVM6〜7個まとめ買いした時に半分くらい杖じいさんのアイコンで
好きな人がいるんだなあくらいに思ってた

916 :せがた七四郎:2023/01/22(日) 23:49:22.16 ID:6/dy9kNA.net
外信コラム いでよ、次の安倍晋三
1/22(日) 7:00配信

日台の関係強化に尽力した安倍晋三元首相の功績を記念し、台湾の企業家らが昨年秋に結成した「安倍晋三友の会」が、今年から台湾留学を希望する日本の若者に1人100万円を上限に奨学金を提供し始めた。

その第1陣の受給者ら21人が正月早々、台湾を訪問した。日台友好の歴史を知ろうと台南、高雄などを3日間の日程で回った。

高雄では地元団体が昨年9月に建立した安倍氏の銅像に献花。市役所や議会などで地元議員や台日友好団体の関係者らとも交流し、至るところで熱烈な歓迎を受けた。

安倍晋三友の会の会長で、台湾の元外交部長(外相に相当)の陳唐山氏は「台湾のこと、アジアのこと、世界のことをよく勉強してほしい。安倍元首相のような立派な人物を目指してもらいたい」と日本の若者らを励ました。

917 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 03:22:59.10 ID:viFvtOlP.net
>>892
ゲーム中にカートリッジが認識されなくなってセーブするときに選択出来なくなった事があってさ、その時に抜き差ししたらハードリセットされたことあったんだよね
例外的に抜き差しする場面があったけど、その仕様をしったら二度と抜き差ししないけどなw

918 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 04:22:44.51 ID:SFqaM43r.net
>>913
カートリッジの場合
4Mラム並になるのかしらねレスポンス

919 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 06:57:19.81 ID:faWzUGm7.net
>>918
ROM媒体で読み込み無しだから64みたいな感じになるんじゃないかな

920 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 07:48:39.10 ID:XEWjGjXc.net
>>898
容量食うと言うたらファイティングバイパーズのリプレイが勝手に記憶されて結構要領くった記憶がある

セガサターンの ROM を挿す部分は設計ミスと言うかさしてもやたらスカスカなんだよなw
もうちょっと考えてほしい

921 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 07:51:12.02 ID:XEWjGjXc.net
>>909
確かに見てみたかったけど32 Xで
ほぼ実現してるようなもんだからな

どのくらいのことまでできたんだろう
というか容量はどんだけ詰めたんだろう?

セガラリーやバーチャレーシングレベルだったらロ厶で供給したら快適だったんじゃないかな?
ムービー多様のゲームはダメだと思うけど

922 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:00:15.93 ID:phxQM65P.net
>>921
超劣化N64みたいなものでFAだろ

923 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:02:18.11 ID:u4m/zhZa.net
>>922
性能的に言えばサターンだが
肝心なのは容量だよね

924 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:10:40.57 ID:EcPYdCpY.net
>>923
容量なんか当時のROMカセットの常識の範囲内にしかならん
そして当時のROMカセットの容量&値段を測るにはロクヨンしか参考になるもんないじゃろ

性能面では完全に全てにおいてロクヨン以下のSSなんだから、そもそも誰も求めないわSSのROMゲームなんぞ

925 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:35:16.14 ID:u4m/zhZa.net
サタン発売前はロ厶での供給もあると言ってたけどね。
手軽なゲームとか
メガドライブの延長線上みたいなゲームは出す予定だったんじゃないかな

後にそれが変わって cd-rom との共存で生き残ったという感じかな。
実際 KOF とかでもキャラデータとか入れてさしてたし。

926 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:36:38.31 ID:SFqaM43r.net
KOF95快適やったのはROMのおかげ?

927 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 08:49:18.35 ID:SFqaM43r.net
>>919
64より画面クッキリでいいなサターンは
スーパーメガドライブって感じか

928 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 09:56:58.20 ID:Z4dOumkO.net
初代拡張RAMが1MBしかなかったのは中途半端だったな
95のROMみたいに2MBにしとけよと
結局すぐに容量不足になって拡張してるのにパターンが完全再現出来なくなってたし

929 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 10:01:21.68 ID:WabNPgJu.net
2Dソフトのグラフィックパターンの格納用途ならいいけど、それ以外にはあまり役立たないからな、拡張Ramは

930 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 10:16:05.47 ID:MVyFUifS.net
>>926
恩恵は大きかったよ

キャラパターン元々入れてあるためにロードも短かったし
ROM にちょっと近いくせにネオジオ CD 価格というのはかなりお得だと思う

931 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 10:21:11.89 ID:hajZUVrl.net
2D格ゲーにしか恩恵なかったので、結局より一層ニッチ層にしか訴求せず

まさにSSらしさを体現しとるの

932 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 10:33:28.77 ID:nSj0voAZ.net
ファミコン黎明期の84~86年PSSS黎明期の95~96年辺りの雰囲気が一番好き

933 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 10:45:07.32 ID:NTIvBotM.net
>>914
93年秋の発表時点ではあった。
コードネーム「SATURN」
CD-ROMドライブありが5万円、無しが3万5000円。
CD-ROMの内側に磁性体貼ってセーブができるようにするとか言っていた頃。
ポリゴン性能は毎秒3万ポリゴンとなっている。

934 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 11:04:31.89 ID:wxHsTpA3.net
昔のビーメガ引っ張り出したら、その辺の記事が見れるんだけどな…

つか誰かスキャンして上げてなかったっけ?

935 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 11:28:08.37 ID:lp3uwH2O.net
>>933
その辺りの情報は当時の雑誌ライターのまた聞きレベルだから。
今では当時のセガの担当者のふりかえりの証言があるからね。
それによるとサターンのカセット版として噂になってたのは、SSが値段高過ぎることに懸念したセガの社長がメガドライブとSSの中間のハードが必要だとして、
ROM媒体でVRのバーチャプロセッサーを改良したチップをのせたハードを企画したと言うもの。
これがJupiterなんだが、SoAに意見を聞いたら、MDのアドオンでやったほうがいいとなって32Xになったという経緯。

936 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 11:29:07.29 ID:YWCOP1k/.net
【朝鮮日報】「ウォークマンを作っていたら没落したソニーのように」…日本車の没落[1/23]

937 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 12:20:57.92 ID:SFqaM43r.net
>>930
N64も快適だったね
N64のグラフィックはROMだったことも影響してるのかな

938 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 12:34:59.67 ID:vjXDwxAX.net
ギャルゲーで拡張RAMを使ってるソフトがいくつかあったな

939 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 12:44:00.58 ID:wxHsTpA3.net
当時のセガって別に天下を取った訳じゃないのに、何で複数ハードを用意したりして余裕しゃくしゃくなんやろね?

940 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 13:06:22.88 ID:NTIvBotM.net
一応>>933の記事はBeメガ1993年11月号に載ってる。
どう見てもセガがリークした予想図も載ってる。

941 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 13:13:45.01 ID:NTIvBotM.net
なんつーか、スレステって最初に発表した仕様から殆どブレてないのに
サターンはCPUとポリゴン性能が増えた以外はどんどん仕様がしぼんでいってる。
最初に凄い仕様をどーんと上げておけば
後で少しずつ落としていってもテンション下がらない
とかって算段があったんだろうか

942 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 13:26:42.93 ID:SFqaM43r.net
>>929 >>931
俺N64はカートリッジだから絶対コケると思ってた一人
しかしウェーブレースもゼルダもマリカもスマブラもオウガもレジェンドやった
もしN64がCD-ROMだったらと思うとちょっとおもしろい

943 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 14:50:59.66 ID:0hQ4zRIW.net
グルーブオンファイトも4M対応していればロード時間もっとはやくできただろうに

944 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 15:09:00.74 ID:OoO6PsK0.net
レーザー調整してみたがやっぱり調子が悪い。レンズ交換だけでいけるんだろか
白サターン本体のみ、ジャンクじゃない中古なら2000~4000円程度かなと想定してたが
4000~6000円くらいだったが、中古価格昔よりやっぱり若干上がったかな
初期→中期→後期白ときたからスケルトン欲しいけど4万か
動作対応多い方をとるなら(ほとんど後期でも動いてるが)中期か

945 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 15:09:35.65 ID:MVyFUifS.net
>>942
任天堂の場合は海外のシェアが大きいので
しかもビッグタイトルがあるからな
CD だと安価で済んだかもしれないけど
ROM の良さといったらやっぱり頑丈なとこかな
容量は何とか圧縮でごまかしたんじゃないかな

946 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 16:07:46.93 ID:4AN1eSUu.net
>>940
どう見てもセガがリークした予想図wwwww

アホすぎワロw

947 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:13:50.95 ID:YWCOP1k/.net
【菅直人元首相が講演】「間違った方向に進んでいる。再生エネルギーで日本の電力は十分に供給可能。原子力はゼロにできる」

948 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:17:25.57 ID:d2QpSxJJ.net
>>944
スケルトン高いよね。ジャンク品買ってガワだけミストグレーサターンに移植するのもありかもね

949 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:18:26.25 ID:RcqCFNnB.net
>>945
言うてやっぱROMカセットだと大体CD-ROMの10分の1くらいの容量になっちまうからな…

950 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:31:59.92 ID:haGnU4KD.net
>>949
2枚目組のバイオハザード2
何とか移植したということは
結構まだまだやれるということじゃないかな

951 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:32:29.61 ID:YWCOP1k/.net
寒い日は“ニンテンドースイッチの置き場所”にも気をつけて!最強の寒波襲来を前に、任天堂が注意喚起

952 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 17:58:17.52 ID:RcqCFNnB.net
>>950
あれ特注で64MBだからな…
限界で64MBなんだからやっぱ厳しいだろw

64のバイオ2は見るからにムービー汚いし、テクスチャもめちゃ容量削りまくって無理やり入れてるの見え見えだし…

953 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 18:02:58.72 ID:phxQM65P.net
>>940
予想図とか発売前に雑誌やゲームサイトとかが好き勝手予想するもんだからなぁw
スイッチもNXと呼ばれていた時代、漏れ出てくる少しの情報や特許情報などから結構いろんな予想図でたよな

954 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:20:44.53 ID:SFqaM43r.net
4MBラムと比較すると64MBってすごい容量だ
CDromで容量気にしなくなったが任天堂は着々と進めてたんだな

955 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:27:59.00 ID:aMD09w8n.net
でも64も一度RAMに読み込んで動かす設計なんだよね

956 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:37:39.26 ID:NTIvBotM.net
>>953
問い合わせ受けるのが面倒くさい場合は
メーカーが付き合いのある雑誌社に情報渡して
雑誌社の独自調査の扱いにして情報開示する場合はある

957 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:37:53.72 ID:HKEX+HXj.net
>>954
ROMと、ワーキングメモリとしてのRAMを一緒にすんなよw

958 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:39:30.76 ID:HKEX+HXj.net
>>956
妄想がすぎるw

情報開示するつもりあるなら、んなメンドクサイことせずに普通に正式発表するわ

959 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:46:39.64 ID:HKEX+HXj.net
ジュピターに関しては、もともとはセガがメガドラの後続機に関してCD-ROMベースのものとカセットROMベースのものを二つ用意しているっていう発表があり
結果出たのがサターンと32X
ここでコードネームがサターンはそのままで32Xがマーズだったので、順番からしてジュピターが何か32XとSSの間のもののはず→SSにはカートリッジ端子ついてるしサターンのCD-ROM外しバージョンがジュピターだったのでは?っていう推測がでたって流れだな

960 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 19:54:34.23 ID:HKEX+HXj.net
しかし普通に考えて3つも同時にやるわけないし、後の32Xの父といわれるジョー・ミラーのインタビューで語られたのが935の書いてる内容なので一応はこれを信じるしかない
一次ソースとしてはね
https://www.sega-16.com/2013/02/interview-joe-miller/

ただコードネームの順番の謎は残る
ミラーのインタビューだとジュピターとされるバーチャプロセッサーを使ったスーパーメガドライブみたいなハードも最初マーズと呼ばれていたっぽい?ので、
セガ内でカートリッジベースの新ハードの紆余曲折あった時にごちゃごちゃになったのかもね

961 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:02:50.70 ID:phxQM65P.net
ほんの一瞬、カートリッジベースサターンの企画もされたんじゃね? ほんの一瞬だけ
それが第一Jupiter

バーチャプロセッサーつかって云々だったものはそれよりちょい前に企画されてマーズとされて、第一Jupiterが速攻で無かったことにされた後に第2Jupiterに昇格
しかしそれも駄目だしされメガドラアドオンの32XにGoサイン出すときに、32Xはメガドラのアドオンだから次世代機じゃないよね?だからJupiterじゃなくマーズじゃね?ととなった…

という妄想がはかどるねw

962 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:40:15.94 ID:SDieSGRX.net
>>960-961
コードネームの順番に謎なんかある? 
そもそもサターンて32Xよりも、その謎のジュピターよりも企画が前なのは確かでしょ
なのにいきなり色々すっとばしてSaturnに行ってるぞ

963 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:42:00.84 ID:SDieSGRX.net
>>956
> 問い合わせ受けるのが面倒くさい場合は
> メーカーが付き合いのある雑誌社に情報渡して
> 雑誌社の独自調査の扱いにして情報開示する場合はある

そんな情報開示の仕方したら余計に問い合わせ来るじゃんw

964 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:42:18.66 ID:NTIvBotM.net
いやBeメガのバックナンバーにちゃんと描いてあるんだが
持ってなきゃ見れないからしょうがないか

965 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:45:58.94 ID:NTIvBotM.net
>>963
その後すげー仕様が変わるんだが
セガに問い合わせても「うちの公式発表じゃないんで」

966 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:47:09.88 ID:SDieSGRX.net
>>964
何が書いてあるの?
雑誌社がセガから直接リーク受けましたが自社の独自調査扱いにして発表します、とか?w

>>965
そりゃ予想が外れただけでは?w

967 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:48:59.49 ID:phxQM65P.net
>>965
> セガに問い合わせても「うちの公式発表じゃないんで」

その問い合わせがウザいから~って話どこいったんだよwwww
駄目じゃないかw

968 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:50:42.76 ID:NTIvBotM.net
だから「ウソ情報流してた」とか言われたくないけど
「こんなん発売するから他ハードに流れないで金貯めといてね」
の布石は打っときたいじゃん

969 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 20:52:55.78 ID:NTIvBotM.net
>>967
問い合わせがうざいから「うちの公式発表じゃないんで」
って回答するだけでいいようにしとく、って話

970 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:00:05.12 ID:phxQM65P.net
>>968
>>969
言い訳にしてもひどいよ
受け答えを簡素にしたいなら、それこそ「正式発表前に答えることはありません」って回答するだけでいいわけで…

さすがにアンタの話はいい加減すぎる

971 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:12:07.10 ID:NO9607E6.net
つーかサターンのカートリッジベース版についてセガの人たちからの証言が今に至るまで皆無なんだから論じるに値しないでしょ
その当時のあれこれで相当に詳細述べてるジョー・ミラーのインタビューでもそんなの一切語られてないし、あったのは(32Xになる前に)16bit機にちょっと32bitプロセッサーつけたような新ハードが考えられていたっていうもの

これよりも「Beメガに書いてあった予想」を信じるのって頭狂ってるだろw

972 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:17:05.99 ID:NTIvBotM.net
それを30年前の人間に言ってみれば?

973 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:19:42.56 ID:phxQM65P.net
>>972
30年前じゃなく、今持ち出してきてる人に言ってるんでしょがw

974 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:21:02.95 ID:NO9607E6.net
>>972
お前に言ってんだよwwwww

30年前の人は情報不足なんだから間違ってても仕方ないし糞どうでもいいだろ

975 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:22:00.04 ID:NO9607E6.net
30年前と今で事実関係が変わるとでも思ってんのかこのガイジは

976 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:24:45.64 ID:NTIvBotM.net
俺は当時の昔語りをしているつもりだったんだが

977 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:24:52.63 ID:SFqaM43r.net
>>957
ほなら>>928が書いてたけど2MROMと1M拡張ラムもつけておこう
これが64MBになったんだもんなー

978 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 21:29:06.71 ID:phxQM65P.net
>>977
サターンの拡張RAMカートリッジに対応する64のそれはメモリー拡張パックで容量は4.5MBだが

979 :せがた七四郎:2023/01/23(月) 22:11:03.64 ID:SFqaM43r.net
>>978
これつけて64って快適になったんかな?

980 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 07:39:01.17 ID:VcI8BcpW.net
>>952
まー圧縮圧縮だとは思うけど
あれを ROM に落とし込めたということはほとんどのものが64にできるということだと思うよ

981 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 07:41:34.16 ID:VcI8BcpW.net
サターンでソフトをロムで供給できるというのは
一応こういうこともできますよということだろうね

982 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 08:58:49.35 ID:GZ0zq2sI.net
>>979
後にハイレゾパックに名称変更されてるから解像度がかわるだけなんじゃないかな
誰か専用ソフトじゃなく対応ソフトで試したことある人いるかな

983 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 09:00:29.37 ID:csdzC6Xx.net
パワーメモリーの件だけど、ずっと差しっぱなしならデータの安全性は確保されますとかなら良かったんだけど、SNKやカプコンがあれこれ出すから抜差しせざるを得なかったんだよなあ
自分も案の定バグった上に消えた

984 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 09:01:27.91 ID:SexmkXQF.net
>>982
逆や!最初ハイレゾパックという名前だったのが後でメモリー拡張パックに名称変更したんや!

985 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 09:06:29.02 ID:UCh74wCD.net
>>982
> 誰か専用ソフトじゃなく対応ソフトで試したことある人いるかな

わかってて聞いてるだろ?w
意地が悪いやっちゃのぅ

986 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 09:54:06.70 ID:uXYuckHw.net
なんだそれw
>>983
サターンのCPUってフラッシュメモリの読み書きにしっかり対応してたんかな
消える消えるってドラクエ3のバッテリーバックアップを思い出すんだが

987 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:00:46.94 ID:uXYuckHw.net
>>982
このあたりの64の周辺機器ってこまごましてよく分からんかったな
振動パックも?身体につけんの?みたいに

988 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:03:39.61 ID:VcI8BcpW.net
Nintendo 64のシリコングラフィックってどんだけ凄かったんだろう

989 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:16:22.93 ID:PpVLiBYJ.net
>>988
ポリゴンはそこそこ(PSより弱い)
シェーダーが優秀

990 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:36:17.02 ID:8CHfDt1k.net
>>984
そうか、すまんw
完全な勘違いだw

991 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:41:49.01 ID:i8AmtJbE.net
>>989
> ポリゴンはそこそこ(PSより弱い)

んなこたぁない。
あれだけPSにはないシェーダーもりもりで、それでPSよりちょい少ないポリゴン数で済んでいるってことは、
素のポリゴン能力はPSより相当上よ。

992 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 10:48:57.59 ID:CK+QJi7w.net
【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数…64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」

993 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 11:25:44.99 ID:VcI8BcpW.net
 ターミネーターパックとかも言われてなかったっけ?

994 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 11:33:12.09 ID:UKa7Qp4z.net
最初からついている黒いパックはそう。ジャンパ線と同じ役割

995 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 11:48:32.92 ID:eiGlTEy0.net
wikiだと64のポリゴン数は10万/秒になってるが、
36万/秒というクッタリのPSと違ってエフェクトモリモリかけても出せる数字だろうな

996 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 12:05:45.45 ID:PpVLiBYJ.net
>>991
低いよ
ポリゴン交差等出来るから少ないポリゴン数でも表現力が高いだけ

997 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 12:09:55.75 ID:VcI8BcpW.net
ようは Windows NT という感じかな

998 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 12:46:59.71 ID:i8AmtJbE.net
>>996
お前が基本も分かってないということは分かった

999 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 12:49:34.61 ID:uXYuckHw.net
>>997
なんかそんな感じするね

1000 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 13:19:04.12 ID:CK+QJi7w.net
【東京大論文】死体の鼻と口、肛門に詰め物で塞ぐとコロナ感染広がらず

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200