2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

セガサターン総合スレッド Part134

1 :せがた七四郎:2023/01/24(火) 13:33:09.82 ID:0enmLgFq.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1668774876/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

65 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 08:41:53.67 ID:+wXUMpTf.net
>>63
ベロリンマンは点滅みたいだね
注目してたら目が疲れてきた
サターンと同じだと思ってたZERO3のメッシュ
CPSの特殊な解像度による技かも
怒首領蜂のゲージ見てるとアーケードの2Dゲームはメッシュ使うっぽいね
>>64
すごすぎる
あまり知られていない感じで惜しい

66 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 08:43:42.41 ID:rdWzqUAr.net
ストツーとかあの頃のゲームって
256色だけでやってたのか
すごいな

67 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 09:14:09.69 ID:WOiy7mlu.net
256色とか512色とか中途半端に 豊富 な色数あると逆に魅力のない画に仕上り易い…
同時発色 8~16色で中間色をメッシュで表現したりしてた古い国産PCとかの画のが逆に画としての情報量が多く感じられて印象に残りやすいんだよね

68 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 09:30:05.90 ID:U7bE/v0d.net
まあそれは技術だろうね

色数が少ない方が綺麗というのはその時期がやっぱり長いから
熟年されちゃうということじゃないかな

69 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 10:40:19.55 ID:SpNTxb2E.net
モネの点描に匹敵する芸術だからさ

70 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 11:31:04.79 ID:N/CktB+U.net
解像度があるから出来る技

71 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 12:09:08.71 ID:e+n/QMuC.net
>>70
解像度ひくいMSXでも、PC88からのコンバートした画像つかった移植作品だとまんまそういったものが使われてたぞ

72 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 12:48:45.52 ID:N/CktB+U.net
>>71
綺麗ではなかったろ?タイルパターンというより市松模様だし
しかもスプライトの横ライン1色制限はどうにもならない

73 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 13:18:05.94 ID:hISkD8i0.net
>>65
ZERO3のROUND○表示の部分とかですよね
CPS2基板で半透明とか無いのに出来てるように見えるけど
半透明に見える部分と、メッシュが見える部分と時々分かれてたから、高速の点滅で見せてるとは思った

波動拳の飛んでる気の部分がやや透明のように見えるがFPS低いと消える感じかな
スパコン発動時やオリコンやソウルリュージョンのような分身部分とか改めて考えるとよく作られてるなと思う

スト2は丸い影だが、KOFは影の部分がきちんとシルエットが反映されたけど
確か動いてるキャラのグラをカラー全部黒にして表示だったかな
当時遊んでる時はそういう技術的なところまで見てなかったが…
スト2の強めの魚眼レンズで表示したステージ地面(ラスタ処理)なども当時気になってしょうがなかった

74 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 14:34:42.04 ID:wE02M3/1.net
ん?1670万色じゃないんか

75 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 14:35:31.71 ID:Sfomz8Oe.net
半透明と言うか
アーケードの場合は解像度が高いから
メッシュでも全然オッケーになっちゃうんじゃないかな

76 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 17:26:48.75 ID:WOiy7mlu.net
>>72
綺麗かどうかは感想は個人差だろうが少なくともMSXだから綺麗じゃないってわけではないだろ
そもそも元のPC88で作成されたのと同じ画像の流用なんだから
ただ解像度の関係で、比率が変わってたりトリミングされてて見える部分が多少削られてたりすることもあるけど

https://youtu.be/o59MGb6V4eo?t=1172
msx2

https://youtu.be/Tg7442_U63Q?t=1231
pc88

77 :せがた七四郎:2023/01/28(土) 18:43:22.18 ID:hISkD8i0.net
個人的な感想だけど、MSX2+とPC-98持ってましたが
PC-98は本体と専用ディスプレイがほぼセットで売られていて
RGB/VGAだったかかなりキレイな出力で、DOSだと解像度は640x400
MSX2+は、環境に専用ディスプレイなく家庭用テレビにAVビデオケーブル接続がデフォで
あまり鮮明に映し出せなかった。今だとエミュやらいろいろそれ前提でその出力部分の話が出ない
複数のスクリーンモードがあるようで、256×192が標準、512×424が最大
16~256色出せるとか書いてあったが、基本はファミコン以上、PCE以下くらいの印象

あとCPS基板の画面解像度は384x224で、今から見ると思ったほど解像度高いわけじゃないけど
これでも十分細かくてキレイだったなと思う。スト2とかCPS1系見ててもぱっと見解像度高いなって思える
SSのバーチャ1と2って、2はインタレースで704×480だろうけど、1って320×224ですよね
けっこうジャギってる感じに見えてしまうのはポリゴンの表示上仕方ないとして、横ラインはCPS以下?

78 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 08:51:51.30 ID:fEhoKRxr.net
サターンの動画上げ始めたんだけどね
宣伝しないからほぼヒトケタ再生なわけよ。面白くもないし
そんな中で突出して真っ先にサンケタ再生に届いたのが、脱衣麻雀w
サムネもタグもエロ釣りしてないのに。むしろ裸は見れないよって紹介文なのに
そもそもこんなマイナーゲームをどう検索して辿り着いたんだろう?
他のゲームの再生数が伸びないってことは「サターン」ではないと思うんだが
動画業界。謎が深い

79 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 14:49:28.50 ID:DYmcnd0X.net
マツコ 幸せになれない理由「海辺ではしゃいでる連中クソって思うじゃん。でもあいつらが正しいんだよ」

80 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 14:56:45.81 ID:DYmcnd0X.net
人の余暇時間の奪い合い自体は昔からあったけど、ネッツの発達によってそれがいちいち数字で出るようになった。
覇権コンはその人気ぶりが、逆コンはその不人気ぶりが明確に示される。
残酷すぎる。格差社会がどうこう言うならまずここから手を付けろよ。嗚呼。
こんなん絶対世界平和に寄与せんわ……。

81 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 17:40:50.32 ID:rbF8I6Gs.net
サターンのマルチコントローラーって中古でも売ってる所あんまり見かけないな

82 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 17:53:17.42 ID:Gi3rTmG/.net
昔はチラホラ見かけたけどね。マルコンはそんなに数出てないと思うから今から良品を入手するのは少し面倒かも

83 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 19:04:44.63 ID:QWiCk4oG.net
岸田総理の「産休・育休中の学び直し」が大炎上。

84 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 19:27:16.31 ID:NhT3Rsf9.net
>>81
だんだん稼働できるサターン本体や周辺機器が減ってるからね
こまめにショップやオークション覗くしか無いね

85 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 19:31:36.41 ID:0uvaRbUO.net
マルコンのアナログ部分は柔らかくて細かい操作には辛かった思い出
力まずやればいいんだろうけどね

86 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 20:12:52.93 ID:KkyVOImR.net
アナログがスティック上ではないボール上?と言えばいいのかなあれは
マルコンのいいところは、表6ボタンがついてるのはこの手のパッドでは珍しいことと
LRトリガー部分がドリキャスより軽いことかな
あまり使ってないから焼けもなくキレイなままだけどSTCCやる時くらいでしか出番がない

87 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 21:50:12.47 ID:/QwV9FRs.net
何考えてあんな丸い形にしたんだろな?マルコン
持ちづらいったらありゃしない  ってか設計時に誰か止めろやな

88 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 22:45:09.13 ID:sNJVD0oH.net
そんなに悪いかな?
まぁでも俺レベルじゃなくてナイツを極めた人に使い心地を聞きたいところ

89 :せがた七四郎:2023/01/29(日) 23:35:45.67 ID:PC/q8CeO.net
サターン
みつばち学園2出せばよかったのに
徳光ともみはマストで

90 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 01:15:56.73 ID:4vddGSRb.net
>>87
逆に持ちやすいけどな

91 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 05:07:17.38 ID:j3wm46kF.net
ナイツはオールAエンディング観るくらいにはやり込んだけど、
マルコンに持ちづらさを感じたことはなかったな。
格ゲーなど6ボタンを使うゲームではそもそもマルコン使わないし
(ナイツ(やセガラリー?)はLRA+アナログだけ)。
ただ自分のマルコンだけかもしれんけど、アナログ部分が重くて
ナイツプレイした後はいつも左手親指付け根が痛かった。

92 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 08:05:55.84 ID:Zd5vvvyg.net
>>90-91

さすがに無理やり擁護しすぎw
あんな丸っこいのが”逆に持ちやすい”というのが正しいのなら今のゲーム機の標準の形になってないとおかしいだろw

ドリキャスのコントローラーも似た感じだったが人間工学的に駄目駄目だ

なんで今になって改めて「人間工学に基づいて設計した」という売りでkickstarterでドリームキャスト用の最新コントローラー 「StrikerDC」 がつくられた
その形は… 

93 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 09:21:22.88 ID:vYdNn4FR.net
ドリームキャストよりなぜかマルコンの方が握りやすいし操作しやすいんだけど…
球体を握ってるという感覚なのかな


ドリームキャストのコントローラーは色々詰め込みすぎて
もうちょっと煮詰めないといけないかなという感じかな


セガラリーはのちの再販版でマルコン対応になったけどあまり意味はなかったね

関係ないけどナイツ
最近ボス戦の動画見たけど
セガサターンと思えないぐらい綺麗なポリゴンと言うか画面で驚いた
あれだとほとんど PlayStation レベルじゃないかな
独自の制作 LINE でやってるんだっけ

94 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 09:52:00.19 ID:NBpbPxlN.net
俺は>>91と同意見で、持ちづらさを感じなかった
良くも悪くもないってとこかな

95 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 11:42:46.59 ID:lGpHNBlB.net
マルコン好きだけどグレーサターンに繋げると色が合ってなくて、もにょるんだよな
その為だけに白サターン欲しくなるレベル

96 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 11:52:07.15 ID:h2xLLyWy.net
グレーのマルコンの試作品の写真が雑誌に出てた気がするが出なかったな
海外仕様で黒はあったが

97 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 12:09:29.94 ID:vYdNn4FR.net
そんなに思い入れがあるんだったら
自分で塗っちゃえばいいんじゃないかな

98 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 14:01:01.92 ID:Ey+1g9QT.net
PS5が店頭に並んでる写真を多数見たのは今日が初めてかもしれん。やっと、か? 
テンメェーも買っちまえよ。
「高速なPS4」としてだけでも価値があるよ、マジで。

99 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 14:09:39.14 ID:J5M6Ni5l.net
PS5はもうpro待つタイミングだろ
んで品薄地獄が2年続くw

100 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 14:52:01.34 ID:FQ7ckELP.net
PROなんて噂だろ
もし本当だとしても買えるまで2年待ちとかになりそう
そんな待ち方してたらずっと買えずに終わるな
俺は持ってるけど買える時に買っといた方がいい
別にまだ要らないならどうでもいいけどな

101 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 14:55:25.51 ID:kQuO2EiG.net
そんな事よりもサターンPROの仕様でも決めようか

102 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 16:08:25.46 ID:vYdNn4FR.net
サターン完全版みたいな出さないかな
ポリゴンが綺麗になって半透明処理もきちんとなってて
とか

欠点を全部補ってるような

103 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 16:51:13.11 ID:rgn8+ecw.net
同級生IF.2のフル音声版出してくれSwitchでデータが残ってたら

104 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 17:07:36.68 ID:POOxmvsY.net
NECインターチャネルがもうないんじゃないの

105 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 18:38:54.56 ID:dHuhbl+N.net
>>102
それN64になるだけだぞ

106 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 19:36:26.23 ID:E95jZFO9.net
>>102
どういう意味で言ってるのかわからん
ポリゴンが綺麗ってエミュによくある高解像度表示?

107 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 19:45:12.12 ID:LmRF8ai0.net
PS5は筐体のデザインが嫌い
一応外せるんだっけ?

108 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 19:45:26.43 ID:LmRF8ai0.net
左右パネル

109 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 20:08:07.63 ID:1O+g2Uve.net
PS5は幸運にも発売日に買えてPS4proから移行してPS4proは人にあげちゃったんだけどPS5って3Dブルーレイに対応してないことに気づいて少しガッカリした
ブルーレイレコーダーで3D再生できるからまぁいいんだけどさ

110 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 22:16:47.46 ID:tWRFRK/5.net
PS5どころか据置ゲーム機もう駄目だろ
ゲーミングPCと少ない牌を取り合っている状態

111 :せがた七四郎:2023/01/30(月) 23:19:17.74 ID:0335169K.net
「安倍氏銃撃の真犯人は別のスナイパー」「トランプの選挙不正は事実。闇政府DSが裏で関係」公安調査庁ベテラン調査員のメール流出

112 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 01:38:03.72 ID:oSdmHDyM.net
ガングリフォン

バーチャファイター1

デイトナ1

myst1



113 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 07:20:13.86 ID:okRuC70F.net
>>110
少牌はあがり放棄よね

114 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 07:31:07.14 ID:V+vsNBbR.net
Blu-RayごときをPS4やPS5でなんて再生するのは無駄にアホみたいな大消費電力を使うだけだ
電気代の無駄遣い
Blu-Rayレコーダーならたったの15W程度で再生できるのに

115 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 07:36:21.57 ID:ihKtYGH3.net
ゲームのプログラムを実行するのにも電気は必要です

116 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 08:09:39.65 ID:jqnanyPo.net
>>110
ゲーミングPCなんか全然普及してないぞ。それに据え置き機需要が仮にないとしたらswitchはここまで売れてない

switchを主に据え置き機として使ってる人は意外と多いよ。switchは据え置き機としても売れてる。その時点であなたの推論は破綻してるよ。PS4のアクティブユーザーだってまだまだ多い

117 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 10:16:02.17 ID:n3kDw53q.net
日本だけ見たら任天堂の圧勝に見えるけど世界的には任天堂とソニーはずっと良い感じに拮抗してるからね
ユーザーにとっては良い状況

118 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 10:22:16.29 ID:V8otq69M.net
>>112
何が言いたいんだろう

119 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 11:05:39.53 ID:s/TquWlb.net
いずれも初代が好きだと言う事じゃなかろうか

120 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 11:54:56.71 ID:V8otq69M.net
僕はセガは広井王子は
多額のボーナスどころか
セガの権利をあげていいんじゃないかってくらいの貢献だと思う。

サクラ大戦なんて
セガ独占だったし
どれだけセガサターンに貢献したか
ほぼ屋台骨になってたからね

121 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 12:21:39.65 ID:6vuJYAXD.net
サクラ大戦GBCに出します言ってたオッサンは?

122 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 12:26:46.49 ID:V8otq69M.net
Nintendo も相当お金積んだんだろうかw

123 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 12:57:49.50 ID:pzap3imQ.net
>>121
そういえば出てたねGBC版

持ってたわ。ほぼやらんかったけど

124 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 14:31:40.91 ID:FPh46siv.net
堀江貴文「三浦瑠麗さんは頭が良くて女性で美人。文句を垂れている人は大学もでていない、またはFラン卒の40代のハゲデブだろう」

125 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 14:53:30.70 ID:FPh46siv.net
【芸能】俳優の宍戸開 岸田首相側の閣僚への土産に「我々にはお土産ないの?」「あった。増税か」と皮肉ツイート

126 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 14:57:50.34 ID:FPh46siv.net
Xbox Series X|S 5千円値上げへ

127 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 15:06:29.51 ID:FPh46siv.net
旧民主党政権で首相を務めた鳩山由紀夫氏が平成21年に訪米し、オバマ元大統領と会談した際、
所属議員に配る土産物のチョコレートを購入していたことが31日、分かった。

128 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 16:20:36.35 ID:FPh46siv.net
自民党の丸川珠代元五輪担当相は31日、
民主党政権時代の2010年に子ども手当法案が参院厚生労働委員会で採決された際、
「愚か者めが」とやじを飛ばしたことについて「反省すべきは反省したい」と語った。

129 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 20:10:02.87 ID:wucZYOaB.net
スクウェア・エニックスは、1月31日が“ファイナルファンタジーVIIの日”として日本記念日協会に認定されたと発表された。

130 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 22:50:15.53 ID:Mh3WV/ys.net
セガはFF7に殺された

131 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 23:03:33.19 ID:QOEzKYT2.net
>>130
自滅やろ
他人のせいにするのは良くない

132 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 23:07:33.92 ID:VxIrH5Qe.net
セガは倒れたままなのかというかつてのゲーム批評の見出しのような新聞の一面広告みたことある

133 :せがた七四郎:2023/01/31(火) 23:44:45.51 ID:n3kDw53q.net
海外込みだと実は割に即死
自殺とも言うか

134 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 08:12:09.66 ID:2kH/jC7W.net
MDからSSへの世代交代は海外含めてどう移行するのが正解ムーブだったんだろうか

135 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 08:19:05.87 ID:p5Ki6tHf.net
ファイナルファンタジースクエアみたいな大きい事になってくると
裏の世界はあるだろう
所詮はゲーム会社のセガと巨大な家電メーカーのソニー
裏の世界が強いのはソニーに決まってるしな。
video普及させたのもうらのソニーだし。

まーセガサターンの性能も問題外だしな。
かといい任天堂は当時は独自の路線いってたし

136 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 08:58:14.12 ID:tWSOvDNm.net
>>134
MCD&32X無しでSSのロンチに合わせてソフト全力投球、当然力入れまくったソニックの最新作をSSロンチに用意
ライブラリ用意などサード各社への対応もこれでもかというくらい親切にできるよう開発環境整備

137 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 09:00:43.66 ID:tWSOvDNm.net
ただこれでもSSのハード構造が一緒だったらPSに勝ててたかどうかはわからんね
どうやっても値下げが厳しいハードだったし、値下げ競争されたら下手したらPS3じゃないけど一見勝ちハードに見えてるが会社をつぶしかけるくらいビジネスとしては失敗~みたいなことになってた可能性高し

138 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 09:07:38.76 ID:CQ80qJvb.net
結局、ソニーが参入しない世界線を探るしかないのが何とも…
それか任天堂と決別した後にセガがソニー近づくのが一番の正解だったのかも

139 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 09:14:59.00 ID:r8EoOnXi.net
任天堂がタイミング逃してたから天下取るのはソニーしかないだろう

セガは所詮はゲーム会社だし

140 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 11:06:48.61 ID:7z0pgJzk.net
セガが勝つ未来って全然イメージ出来ないね
FF7の発表がなくても95年末の時点で本気で勝てるって思ってた人なんていないでしょ

141 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 12:00:31.41 ID:CQ80qJvb.net
いや、国内市場しか頭にないサタマガ信者()辺りは95年末で本気で勝った!って思ったでしょ
だからこそ未だにエフエフセブンサエナケレバーって呪詛みたいに呟いてるんだし

142 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 12:50:48.58 ID:Myr/c5TS.net
任天堂と決裂したソニーは、一時期セガにハード持ち込んでたみたいだけどな
セガは3Dに特化したハードなんて…と言って蹴ったらしいが

143 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 12:53:14.33 ID:TgENLzul.net
やっぱ、バーチャ、

ほれも、1だけ。

鈴木さんが、異次元の天才なのかなぁ

144 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 13:00:59.11 ID:Oq+2ACsM.net
>>140
しつけえな、ネガキャン荒らしちゃん

いつまで終わったハードディスってんだ?サターン嫌いならアンチスレ作ってそっち行けよ

145 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 13:14:01.32 ID:SW2j+6iu.net
>>140
おまえ当時どのバージョンのサターン使ってた?初期型?ミストグレー?

146 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 13:22:15.47 ID:CIC4519Q.net
そらサターンはプレステに匹敵するポリゴン性能に最強クラスの2D機能
セガとナムコのソフトが遊べる無敵のゲーム機だったからな

蓋開けてみるまでは

147 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 13:29:21.52 ID:Oq+2ACsM.net
鉄拳よりバーチャ、リッジよりデイトナやセガラリーが好きなやつとかカプコンSNKの格ゲーをまともに遊びたい奴がサターンを好きなんだから勝ちも負けもないけどな

そもそも同じ土俵で戦ってないものを「次世代機戦争」とか煽って勝負に持ち込んだSONYのイメージ戦略が成功したってだけの話

148 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 13:54:42.08 ID:w43AoJBU.net
PS1の割り切った設計は素直に凄かったと思う。でも俺は実直でちょっと不器用だったサターンが好き(スロットの仕様は除く)

149 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 14:19:15.06 ID:lsZAoE4M.net
>>146
物理的にふたを開けたらファームウェア?の画面に戻ってガッカリしてなw
PSリッジみたいにCD入れ替えてデイトナやろうとしたさw
PSがうらやましくも思えたわ

150 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 15:07:41.83 ID:HJCqj9tk.net
ポリゴン特化とムービー音声の美しさ
まさにプレイステーションはデジタルのシンセサイザーだった

151 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 15:41:54.95 ID:2/e8uhCb.net
【レコチャ】スシローの客による迷惑行為が中国や香港でも波紋「驚くべき事件」「日本人って陰湿」「日本人らしい」

152 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 15:53:50.78 ID:RxK/kHQ+.net
>>150
書き込むスレ間違ってますよ?PS 1のスレでどうぞ。ああそっちに誰もいないからこっちを荒らしに来てんのか。ドンマイ

153 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 15:55:11.43 ID:7nJ+fafl.net
>>149
PSが羨ましいならPSも買えばよかったじゃん。サターンユーザーってほぼPSも持ってたけどな

154 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 16:12:00.47 ID:RxK/kHQ+.net
PS1スレ見てきたけどホント過疎ってんな。内容的に>>150みたいなキモい信者は居なかったけど。普通にメモカの件とか語ってたな

155 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 16:14:22.46 ID:bmU46a69.net
PSとSS同時所有は基本
もちろん先にSS買った

156 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 16:24:45.98 ID:+AhskhVg.net
プレステが捨てたという2 D 機能は
実際格闘ゲームなんてマニアックな人しかしないんだから
一般層の取り入れとしては完全に正解だわな。
後になんだかんだ言って格ゲーも3 D時代突入したから
ソニーからしたら棚からぼたもち

そして2 D に強かったセガサターンは
どんどんマニアックそうに好まれていくと言うか…

プレステで失敗って言ったら SNK の初期の作品ぐらいじゃないかな
まあカプコンのもそうだけどまぁまぁ出来は良かっただけだし

サターンの初期の SNK のは完璧とはちょっと言い難いし
イーブンイーブンかな

サターンの4メガ ROM の凄さは認めるけどね

157 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 16:40:46.85 ID:8jrBy4VL.net
>>156
ダライアス外伝「せやな」

158 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 17:14:20.07 ID:Pz+RO3ya.net
>>156
サターンの初期のSNKってほぼ完璧移植のKOF95のこと?

PSとイーブン?

どこの異次元から来たの?

159 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 17:16:09.59 ID:vKZSB/0y.net
>>156
エアプさん?過疎スレに帰れば?向こうでもそんな妄言相手にされないと思うけど

160 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 17:21:54.23 ID:Pz+RO3ya.net
そもそも4MB拡張RAMだよな。荒らしにしてもテキトーすぎるだろ

161 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 17:39:11.39 ID:oexvj7rD.net
>>154
基本過疎ってるけど話題が一つ上がれば結構レス付いてくるよ
あっちはこんなゲハみたいな流れにはならんし

162 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 17:47:36.41 ID:N17pyokE.net
>>153
それちょっとずれてる
ディスク入れ替えで音楽変えて遊ぶのを、サターンでやりたかったってことだよ

163 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 18:09:07.42 ID:8jrBy4VL.net
>>162
開閉検知のリード線を結線すればよろし
俺はそれだけでは電源切らないとCD回りっぱなしだからスイッチつけたけど

164 :せがた七四郎:2023/02/01(水) 20:00:40.47 ID:Pz+RO3ya.net
>>161
ゲハみたいな流れにしようとしてるPS信者が一匹紛れ込んでるだけだろ

>>156とか >>150とか  同じ奴じゃね?

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200