2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターンは何故失敗したのか? Pert131

1 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 16:45:02.08 ID:3WB+zFe1.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1632833923/
セガサターンは何故失敗したのか? Pert130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1647077735/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

2 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 18:47:57.58 ID:PPQaQFPV.net
「かえでさん、今、かえでさんのボルチオ撫でてますよ。気持ちいいですか?」
「わ、わからない、ちょっとピリピリする」
「あ、痛いですか!? じゃ、やめます!」
「待って! やめないで欲しいの、お願い続けて、今、凄く幸せなの。
 こんなところ大河くんに触ってもらえてるって思うだけで、凄い気持ちが高揚して……
 続けてれば気持ちよくなるはずだから絶対にやめないで。これは命令よ」
「わかりました。かえでさんがいいって言うまで絶対にやめません。
 こっちの手、指を絡めあって握りましょう」
「ありがとう大河くん。熱い口付けをして。舌も絡めて……」
「はい(むちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、れろれろ……)」
「かえでさんの唇、とっても柔らかいです。唾液も甘くて美味しいです」
「大河くん、このまま私の全てを奪って……」

3 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 18:48:43.33 ID:PPQaQFPV.net
「かえでさん、位置が下がって撫でやすくなったような感じが……」
「それ、本当に降りてきているの。気持ちよくなってきたから
 もっと撫でてって、子宮がおねだりしてるの。
「えっ、そんなことってあるんですか?」
「ええ、女性は性行為で気持ちよくなると子宮口が降りて膣が浅くなるの。
 大河くんも、私に挿入しているときに感じなかった?
「身体が馴染んだからだと思ってました……かえでさん、気持ちいいですか?」
「ええ、とっても、大河くんは興奮してる?」
「え、ええ、かえでさんのデリケートな所を触らせてもらえて、凄く興奮してます。それに……」
「それに……何?」
「それに……かえでさんの、こんなところををイタズラできて、僕がかえでさんを
 支配しているような感じが……あっすみません、嫌だったらすぐにやめます」
「それでいいのよ、それが正しい考え方。私は大河くんに支配されたいし、
 大河くんにエッチなこといっぱいされたい。身も心も大河くんの物になりたいの。
 大河くんは優しすぎるから、もう少し獣にならなきゃ駄目」
「ありがとうございます。かえでさんは、僕にこんなことされて恥ずかしいですか?」
「恥ずかしさよりも嬉しさの方が全然大きい。でも大河くんに悦んでもらえるように
 恥ずかしがるようにしてる/// 大河くん、触り心地は、どんな感じなの?」
「はい、プルプルでプリッとしていて、とてもデリケートな感じです」
「そう……そのまま続けて、私が赤ちゃん育てるお部屋の入口、いっぱい撫で撫でして

4 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 18:49:22.96 ID:PPQaQFPV.net
「はぁ、はぁ、大河くん、失禁したいの。出しちゃっていい?」
「いいですよ、このまま撫でてますから、気持ちよく出してください」
「じゃ、力抜いちゃう……手は、ずっと握っててね」
 ぽた……ぽた……しゅーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
「大河くんに子宮撫でられながらオシッコしちゃった///」
「気持ちよかったですか? まだずっと撫でてますからね」
「大河くん、大河くんは射精しなくて大丈夫?」
「じ、実はもうこんなに(ぺたっ)」
「勃起してるのね、どうする、挿れる?」
「い、いえ、かえでさんの肌の温もりだけで……このまま発射していいですか?」
「いいわ、私の身体にこすりつけて発射して。私の身体にひっかけて」
「イク瞬間に、かえでさんの子宮口に指挿れていいですか?」
「いいわよ、一緒にイキましょう」
「(ごそごご)ここですね、ここに指挿れますからね。じゃ、イキます、
 はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、ふんっ!(ぷすっ)」
「痛ッ!!!」
「うっぐ!(どぴゅっ!)……はあっ、はあっ、はあっ、はあっ、はあっ…………
 (ちゅぽん)かえでさん、痛かったですか!?!?」
「だ、大丈夫よ、全然痛くなったから気にしないで。でも……もうしないでね……」
「は、はい、すみません……ボルチオ、このまま撫で続けて、いいですか?」
「ええ、それは絶対にやめないで。でも痛みが引くまで、少し易しめにお願い……」
「やっぱり痛かったんですね。ごめんなさい……」
「大丈夫よ。ほら、キスして」
「はい(むちゅっ、ちゅっ、ちゅっ……)」

5 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 18:51:38.48 ID:PPQaQFPV.net
「はっ、はっ、た、大河くん、クリトリス撫でて、こ、このままイキたいの」
「わかりました、じゃ、こっちの手、放しますよ」
「イヤ!」
「そんなこと言っても両手が……ボルチオ撫でるの、やめていいですか?」
「絶対駄目! わかった、手、放す……」
「優しく撫でますから、痛かったら言ってくださいね」
「だ、大丈夫、イキたいから、こする感じで強めにお願い」
「わかりました。強すぎたら、ちゃんと言ってくださいね」
 トロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロ
「はっ、はっ、す、凄い感じる、はっ、はっ、き、気持ちいい、はっ、はっ、はっ
 はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ………………んっ!
 はあっ……はあっ……大河くん、今オーガズム迎えてるの。私のイキ顔、見て……」
「かえでさん、とっても綺麗です。このまま僕に身体を預けてください」
「ありがとう大河くん、このまま大河くんの身体の中に溶けてしまいたい……」
「あっ、かえでさん、クリトリスがピクピクしてる。可愛いなぁ」
「このクリトリスも、もう大河くんのものよ。大河くんのオモチャにして……」

一時間後

「大河くん、私、あの撫でられてる感覚、忘れられなくて……」
「ぼ、僕も、かえでさんのあのプリッとした感触が忘れられなくて……
 また触っていいですか……?」
「お願い、また私を抱っこして、私のボルチオ、撫でて」
「もう、やめられないかもしれないですね……」
「いいじゃない、それで二人ともいっぱい幸せになれるんだから」

6 :せがた七四郎:2023/09/10(日) 23:12:46.00 ID:P7mPVW+6.net
エロゲを正式に家庭用ゲームに持ち込んだセガサターンは偉大だったということだな

7 :せがた七四郎:2023/09/11(月) 18:55:40.37 ID:n8FsA9py.net
名目上は小売りが年齢確認せず18歳以下に売るから無くなったらしいが、実際はどうなんだろう。

8 :せがた七四郎:2023/09/11(月) 21:16:20.02 ID:Oz7TcTml.net
>>7
「らしいが、実際はどう」とか言っちゃって話題を拡げて勿体ぶらなくてもよくね?
業界内じゃ有名な話だし知っているでしょ?

9 :せがた七四郎:2023/09/12(火) 07:48:33.68 ID:MkXyuvcH.net
↑キモ

10 :せがた七四郎:2023/09/12(火) 15:22:52.27 ID:YwAfZ8Mr.net
バーチャストライカーがスティック非対応とか何考えてんのか

11 :せがた七四郎:2023/09/16(土) 18:36:04.02 ID:FiXuEj5j.net
ドリームキャストがニンテンドー64より前に完成していて
サターンの後ろでじっとようすとみていたなんて信じられないよな

12 :せがた七四郎:2023/09/18(月) 03:52:15.69 ID:8NvhcsoN.net
ゲームをよくしらないで批評してはいけないぞゲーム批評の諸君

13 :せがた七四郎:2023/09/20(水) 18:31:58.80 ID:jYttILH0.net
万一セールスが上手くいって1996年クリスマス商戦でPSと同等に売れてしまったら、赤字もとんでもないことになりそうだね。
ソフトで赤字回収できたんだろうか?

14 :せがた七四郎:2023/09/20(水) 19:51:44.13 ID:VD67wcOc.net
ハード一台売るごとに赤字だから、営業部門は拡販に消極的だったらしいね
あんまり売りたくないみたいな

15 :せがた七四郎:2023/09/21(木) 19:05:04.21 ID:Fqvvcg8J.net
ハード立ち上げの時期に赤字で売るのは他社も同じなんだけど、後に量産で製造コストが下がって黒字化できるのに対し
サターンは内部が複雑で製造コスト下げられず・・・

16 :せがた七四郎:2023/09/21(木) 20:33:11.39 ID:NjfjOHqn.net
メガドライブまでは量産効果のあるシンプルな設計だったけど
サターンはだんだんと複雑な構成んなったし。開発初期から複雑だったのか後付けで複雑化したのか それは分からんけど

17 :せがた七四郎:2023/09/22(金) 16:49:53.57 ID:3NZpqR+c.net
あまりにカクカクと遅いゲームは
昨今のインテルHDグラフィックスを彷彿とさせるな
身体が麻痺してしびれあがる感じだ

18 :せがた七四郎:2023/09/23(土) 23:02:48.57 ID:9LfBaEpG.net
>>14
営業がゲームハードを売りたくないって終わってる。
だから早々DCに切り替えたのか。

19 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 08:20:49.31 ID:IxCbyAxf.net
プレステから還付金を受けただろうからまあいいやというのが
セガのスタンス
いつもてきとう

20 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 08:24:51.52 ID:IxCbyAxf.net
拡張ラムカートリッジとパワーメモリーを使わせてやったお金は
にんてんどうからパワーで貰えばいいセガ・ローソンとしてな

21 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 11:49:59.35 ID:IxCbyAxf.net
パワーメモリーはローソンのロッピを使わないと消えるのだ

22 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 12:01:51.91 ID:LOtlzCCf.net
>>18
早々にDCに切り替えたのは、大爆死したサターンでは商売にならない、とアメリカ現地法人が悲鳴を上げて、早く新ハードを投入しろと日本法人に迫ってきたのもあると思う。

考えてみれば僅か4年で新ハードに以降なんて早すぎだよな。
爆死しすぎて4年も持たず新ハードに移行しなかった3DOやFX等は別として。

23 :せがた七四郎:2023/09/27(水) 12:05:58.26 ID:y4tbydJa.net
香山哲「サターンは不幸なハードだったけど唯一の成功は海外で全く売れなかったことなんです笑だからいいソフトがたくさん眠っているそれを海外で出していけたら」

24 :せがた七四郎:2023/09/28(木) 15:38:21.13 ID:NGe7I3hB.net
>>22
マークIII(1985年10月)→メガドラ(1988年10月)
ってのがある

25 :せがた七四郎:2023/09/28(木) 21:11:14.66 ID:VxvTMG8M.net
それ言ったらSG1000からは2年になってしまう

26 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 09:39:31.61 ID:+y9KD8il.net
いや、ハード初期の赤字、量産効果で後に黒字というのは正しい認識だけど、
そもそもサターンは定価4万円以上したものを、PSとの値下げ合戦で瞬く間に2万円以下で販売することになったんだよ。
大赤字になるのは当然ですよ。

27 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 10:18:11.60 ID:AHNOv3Qw.net
つーか開発中に将来的に値下げ出来るかどうか考えてなかったんかな?
メガドラが海外で売れて調子乗ってたのは分かるけど、さすがに油断大敵が過ぎるわ

28 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 11:41:58.68 ID:+y9KD8il.net
将来、まぁそのハードの末期は兎も角、普及期に半額以下で売るビジョンは流石になかったんじゃないかな。

発売からわずか1年半の間にハードの値段を半額にして、なおかつ黒字化も達成するというソニーが異常だった。
N64は2万5千円で発売したけど、その時にはPSは19800円だった。こんな事態は任天堂も想像しなかったに違いない。

29 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 21:12:50.64 ID:HVbeTB9v.net
なんか、気持ちが晴れやかになるなぁ

30 :せがた七四郎:2023/09/30(土) 23:43:21.43 ID:/K8qhAu7.net
>>27
同時に32Xも売っちゃうくらいだから。

31 :せがた七四郎:2023/10/06(金) 18:51:52.53 ID:bBtpt5Di.net
営業社員の評価が下がるから営業はSSを売りたくないって本当かよ?
tubeの解説動画は盛ってるだろ。

32 :せがた七四郎:2023/10/07(土) 06:44:15.41 ID:/BEwPQpB.net
家庭用責任者の佐藤氏の本でそんなニュアンスのことが書かれてたよ。

33 :せがた七四郎:2023/10/07(土) 07:44:58.17 ID:eHtYzw4p.net
日本じゃサタン???と混同されるのは分かりきってるのに妙な名前だなと思った

34 :せがた七四郎:2023/10/07(土) 23:27:28.89 ID:KxkZlMeh.net
>>31
ゲーム夜話のことか


昔聞いた話は、「赤字がひどいから年末商戦期の売上目標を30万台にしておこうか」って話だったかな

35 :せがた七四郎:2023/10/08(日) 08:25:43.46 ID:YBRlMjh2.net
佐藤秀樹第3回インタビュー後半:
セガサターン、ドリームキャスト、
ソフトウェアメーカーへの転身
https://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/show/2156

1 台売って、1 万円は大げさだけども 5000~6000 円損をする。そうすると営業が何をやるか。売るのをやめる。あとで大問題になったっていうかな。毎月毎月、セガの場合、毎週毎週だったけど、月次点検会議っていうやつがある。それぞれの部門が目標に対して、今、どういう状態になっているかを報告する。

じゃあこの 12 月、年末商戦。ここで売り上げ目標、はい 30 億円。利益目標 3 億なら 3億出す。ところがいかない。その利益がやっぱりかなり重要な要素っていうことだから。

利益が赤字だっていう。そうすると営業サイドが何をやるかっていったら、30 億円売り上げなくてもいいやと。20 億円売り上げる。すなわち 10 億円分、ハードを売るのをやめよう。

そうすると 1 台 5000 円損こいていたやつが、もし 1 万円。1 万台だとすると、それで 5000万円。2 万台だったら 1 億円。1 億円利益が出るわけだよね。そうするとブレーキ踏んじゃったもんだから、流通からしてみると、ほしいっていう人もいる。だけどセガは売れば売
るほど赤字になるから売りたくない。

36 :せがた七四郎:2023/10/08(日) 11:37:46.11 ID:MrMn/Pbq.net
PSSS時代のゆっくり解説動画って大半はPSにFFが来たからSSが負けたってのばかりだったんで、なかなか良く調べてるなと思ったわ
営業の件は自分も知らなかった

37 :せがた七四郎:2023/10/08(日) 12:08:47.31 ID:fH+/a5PQ.net
サターンにドラクエ7が来ればちょうど良かったんだよ
あのオシャレなソニーデザインはいなかくさいドラクエにはさっぱ似合わない 漁村のむすこが主人公なんだ 「メモリーカードにはセーブせんぞ!」

38 :せがた七四郎:2023/10/11(水) 09:22:16.62 ID:r6Q+uMnL.net
PC-FXにドラクエ7がくればちょうどよかった

39 :せがた七四郎:2023/10/15(日) 16:25:19.14 ID:Ji5bzNtb.net
次世代CD-ROM機セガサターン発売

40 :せがた七四郎:2023/10/15(日) 23:30:49.05 ID:A40FG1v/.net
大赤字でもサターン国内1000万台普及した世界

41 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 10:07:13.24 ID:1j1D3B8G.net
平井一夫の本読んだら、PS3も普及のためにやむなく値下げ、コストダウンのため設計のことは分からなくても
社長の自分が現場につきっきりだったと回想していた。

逆ザヤで売れば最初は売るほど赤字なのは分かりきったこと。
普及まではそれに耐えるしかなかったのに利益目標を掲げて赤字になるから
売りませんて、誰も突っ込まなかったのか。

「あとで大問題になった」ってそのとき気づかないっておかし過ぎる。

42 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 10:27:52.42 ID:gDjluuiy.net
wikiにサターンの国内販売台数がセガサターンで590万台、シリーズで700万台とあるが、VサターンとHiサターンで110万台売れたってこと?

43 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 19:04:07.68 ID:FxEgxgKk.net
>>41
そういうことも管理できないからトップをすげ替えたが結果は

44 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 08:53:17.80 ID:b428Ka4x.net
Vは80万台でHiは30万台のイメージ

45 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 11:03:48.38 ID:2pYVMukv.net
サターンって日本国内でも失敗なの?
PSに負けたけどそれなりに売れたイメージだけど

46 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 11:17:32.06 ID:XEmrd+ej.net
プレステもサターンもどうせPCエンジンとメガドライブ並み存在で終わるんやろと思ってた
結果ファミコンから10年続いた任天堂の独占市場崩壊

47 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 13:32:20.35 ID:6APjB0+s.net
サターンは国内では台数はそれなりに出たけど、
逆ザヤで一台売るごとに赤字で、結局覇権も取れず大赤字だから失敗でしょ。

覇権取ってソフトのライセンスで儲けて補填できてれば成功だっただろうけど

48 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 16:12:14.46 ID:J8Us0lbf.net
売れたいうてもPCEレベルやしなあ…
国内そこそこ健闘、海外大惨敗かと

49 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 19:47:06.65 ID:AkyqjOoA.net
へーPCエンジンって国内で590万台も売れたんだ。

そんなに無理な廉売はしてないだろうから、おそらく赤ではないし、PCEはまあまあ成功って言ってもいいんじゃないか。

サターンは台数こそPCEと同程度だが、大赤字で会社傾いて大失敗でしょ。

50 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 00:56:38.58 ID:O4IqrCyS.net
まあ問題はそこよね
容易に安く出来ない仕様にした時点で負け確だったかも

51 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 18:54:41.58 ID:m8qH2z9g.net
MS並みに体力あれば赤字気にせずバラまいてソフトで回収することもできるけど・・・

52 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 21:17:03.58 ID:gpFJj2iY.net
末期になるとソフトも売れなくなってき駅たからね。
せっかく力作が揃ってきたのに、売上に結びつかなくてクリエイターは気の毒だったなあ。

53 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 21:22:25.74 ID:O4IqrCyS.net
azelとかサターンの限界に挑戦してたよね
ここまでやれるのかと

54 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 22:25:41.03 ID:uD/0KBs/.net
年間純利益10腸炎の化け物と比べるやつw

55 :せがた七四郎:2023/10/21(土) 23:11:39.09 ID:V5Fqqupm.net
今レノボだっけ

56 :せがた七四郎:2023/10/25(水) 19:14:32.22 ID:BpwmrKca.net
当時の企業規模はNEC>>>>>>>>任天堂>>SEGA

57 :せがた七四郎:2023/10/25(水) 21:13:31.67 ID:/hKXpt16.net
今はNEC>>>>>>任天堂>>>>>>>>SEGAくらい?

58 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 00:21:47.50 ID:WsKJJ+rY.net
これが今なおプラットフォームであり続ける企業と撤退に追い込まれた側との残酷なコントラスト

Switch スーパーマリオブラザーズ ワンダー 638634本

Switch ソニックスーパースターズ 4128本

59 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 09:02:53.71 ID:o3twvT97.net
ソニックってアドベンチャーシリーズ以降、どのタイトルがどのシリーズなのか凄く分かりにくいんだよね
もうちょい計画的に販売して欲しい

60 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 11:47:49.62 ID:oVW8vyfy.net
今はNEC>>>>>>任天堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SEGAくらいだな

メガドラやサターンの頃の見る影もないくらい落ちぶれた

61 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 20:41:21.47 ID:6k70hQY0.net
セガってだせえよな

62 :せがた七四郎:2023/10/29(日) 22:48:08.00 ID:takGc71d.net
コントローラーだけは良かった

63 :せがた七四郎:2023/10/30(月) 19:19:32.78 ID:YirF0fNV.net
ぷよ以外のソシャゲも失敗ばかり

64 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 13:23:10.87 ID:qajAWpoi.net
>>63
そしてぷよはぷよでクソゲーだしな
昔やってたけどアップデートする度にどんどん仕様が変になってったから辞めた

65 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 13:33:22.91 ID:vtCSpO4O.net
史上初めてガンダム=クソゲーを覆したのが他ならぬセガ・サターンギレンの野望であった

66 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 14:15:35.58 ID:G1I2V5g2.net
ガチャポン戦士は良作だったろヒューマンが作ってた2までは

67 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 19:53:17.55 ID:jy3hcu7R.net
ガンダム外伝は名作だろ!
サターンでギレンより先にでている

68 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 20:43:35.52 ID:ntWztxyn.net
サターンの95年末の横スクはガンダム追加体験ゲームとしてはまあまあ優秀じゃないかと

69 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 22:24:23.10 ID:DrtsL95p.net
>>62
Switch用とPS5用にサターンパッド出せないのかな?
サターンミニより実現性は高そう

70 :せがた七四郎:2023/11/05(日) 03:07:29.61 ID:iQfD6wOS.net
あの横スクロールのやつすげえ面白かったな
ムービーの作画は最高だったしな

71 :せがた七四郎:2023/11/05(日) 22:55:22.11 ID:8wpf22Jm.net
PSのガンダムが3Dでサターンは2Dだったからなあ
面白さはともかく次世代感はPSの勝ちだったな😙

72 :せがた七四郎:2023/11/10(金) 23:29:51.82 ID:WFuYshwM.net
セタサガーンは違うの?

73 :せがた七四郎:2023/11/11(土) 20:43:55.21 ID:whwV3KGl.net
ピンボール作ってろや

74 :せがた七四郎:2023/11/11(土) 22:40:35.00 ID:0BUzHyLq.net
カーゼー!

75 :せがた七四郎:2023/11/18(土) 20:10:18.70 ID:pBpHTgS9.net
サターンは真の実力を発揮する前に撤収したから、サード含めてハードの限界近くまで頑張ってるソフトは出ず。

76 :せがた七四郎:2023/11/19(日) 02:26:25.86 ID:a0qHX6gb.net
>>75
グランディア、AZEL、バーニングレンジャーが限界なんじゃない?
特にバーニングレンジャーの処理落ちのひどさから考えても、アクションゲームならではの快適性をリミッター度外視した感が

77 :せがた七四郎:2023/11/19(日) 22:38:19.46 ID:3/i7tyiG.net
DOAが謎技術でPS版よりクオリティ高い

78 :せがた七四郎:2023/11/20(月) 13:27:04.22 ID:pCqCCE1g.net
PS版がやるきないだけ?

79 :せがた七四郎:2023/11/20(月) 18:58:55.31 ID:Mlt5DnNc.net
カプコンはある意味ハードの限界を超えてるゲーム出してくれてた。
拡張4MBカートリッジを有効に活用したゲームってカプコン以外にあったっけ?

80 :せがた七四郎:2023/11/25(土) 21:57:18.16 ID:DcrQQHZe.net
カプコン以外に出してたか知らないが、RAMが大きいと
PSでは無理な3Dポリゴンゲームも作れたのだろうか?
開発コストとかは置いといて。

81 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 11:39:40.57 ID:Rya4RG4A.net
>>80
PSでは無理な3Dポリゴンゲームがたぶん
ファイナルファイトリベンジだったと思われる・・・・・・

82 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 18:19:04.14 ID:oAsZ0wxc.net
サターンは3Dをやろうとすると、メモリが足らずテクスチャが粗くなりがちだって、
魔法使いの森に書いてあったけど、
拡張RAMを使えばそれも解決できたんかな

83 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 19:42:44.14 ID:e5twItsW.net
グランディアとかプレイステーションでは無理だろ

84 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 19:57:34.07 ID:mSKskjKe.net
>>82
拡張ラムカートリッジはSNKの1MBのやつもカプコンの4MBのやつも低速のDRAMなので2Dものの表示が限界で3Dはおそらくムリ
唯一3Dゲームで拡張ラムに対応した唯一のファイナルファイトリベンジが産廃レベルでテクスチャーも汚いから
4MBの用途はポリゴン表示周りとは違う使い方をしていたとしか考えられないしな

DRAMじゃなくてSDRAMを載せていたら使えたかもしれないが

85 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 19:50:38.69 ID:os6klbNi.net
カプコンはサターンでもドリームキャストでも力を入れてくれてた。
バイオ2は無理でも、4MB拡張RAM使用したサターンオリジナルなバイオ見てみたかった。

86 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 20:24:44.10 ID:MPrzvOK9.net
デイトナUSAがガタガタなのがまずかった
でも俺的にはバーチャファイター2とセガラリーとバーチャロン面白かったので満足

87 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:15:26.38 ID:ilwWIPEW.net
ズームアウトするほどポリゴン数も増える
当たり前だ

88 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:16:52.50 ID:ilwWIPEW.net
スペック表記にある解像度が使えなかったら詐欺商法だろ何が魔法使いだ
パワーメモリー詐欺でまだ懲りてないのか

89 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:21:20.27 ID:ilwWIPEW.net
ファミコンとまったく同じやり方で引き伸ばしてら
あれ重いよなーウィンドウ引き伸ばし ガタガタになって目が回るで
ブラウン管の手助けなかったら吐くで 学校の成績も落ちるやろ

90 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 19:16:22.67 ID:bwkVW680.net
>>88
VF2みたいなフラットシェーディングなら高解像度もできるが、グーロー使うと低解像度モードしかできないってやつか?

91 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 20:14:04.36 ID:/5Alaxvr.net
そんなのいくらでもある
スーファミだってニンテン64だってそうだ

92 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 23:06:13.31 ID:DA9v9LCt.net
30万ポリゴンが実際6~7万ポリゴンとか
6600万ポリゴンが実際300~500万ポリゴンとかいうのは
盛大に詐欺っていると思うけどね

93 :せがた七四郎:2023/12/04(月) 12:29:22.54 ID:FmlqsiSj.net
サターン版のトゥームレイダースだけ水面の向こう側が屈折して揺らめいてるのを表現してるのはとても羨ましいぞ

94 :せがた七四郎:2023/12/07(木) 14:48:20.15 ID:GvbRshAw.net
>>78
作った人が「PSでは完全再現無理だったから代わりに追加要素プラスした」って言ってたやん。エフェクトとか衣装の量とかはPS版の方が上かもね。後発だし

95 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 23:17:12.54 ID:GX9GoFjS.net
・パワーメモリ→プアーメモリ(セーブ全消失
・拡張RAM入替えによるパワーメモリセーブ全消失
・拡張スロットに欠陥(斜め刺しになるので葉書き等厚紙を挟むこむ、接点復活剤を使うと数十年後のネットで対処法が報じられる
・初期のパワーメモリに欠陥があり初期化以外消せぬゴミセーブが発生し続け容量を埋め尽くしてしまう上、雑誌等で交換を呼びかけない
(但し、ギャーギャークレームを入れた人だけコッソリ改良型に交換対応
・プレステザベストに先こされサタコレ(廉価版発売をいらぬ妙なプライドで遅れさせる
・本来は2Dマシンなのに何故か苦手な3D(ポリゴン)に舵切り
・プログラムが難しい上、セガが送ってきたライブラリがバグまみれ(腐ってて)で出口の見えぬ修正作業に追われる→使い物になる頃には決着が・・・
・ディスク交換が地味に不便
・一定時間CDアクセスが無いとディスクの回転が止まる→回転しだして読み込み開始まで相応の時間が必要なため読み込みが長くなった
・素直に十八番とする2Dで戦えばよいのに何故か不得手な3Dで戦おうとする

96 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 23:44:56.64 ID:8xrWqoGL.net
2Dで戦ったら・・・PC-FXと同規模の売上台数だろうね。
部分的に3D使用した2.5Dを3Dと言い張る?

97 :せがた七四郎:2023/12/10(日) 23:50:29.48 ID:C5JbXhlQ.net
いったい何がNintendoとの運命を分けたのか?

NPD調査でも1994年以降の本体売り上げやゲームソフトのラインナップなどでSNESを上回り、
結果GENESISは、16ビット機市場トップの座を守り通した

欧州市場では1990年に日本と同様、メガドライブの名称で発売された。
元々セガは、NESの投入が遅れていた欧州市場に先行して、マスターシステムを発売して市場
を形成するなど、早くからブランドイメージが確立されていた。
北米市場と同様に、SNESに対しても互角の市場を構築。
欧州市場での販売台数は839万台で、SNESの815万台をわずかながら上回った。

98 :せがた七四郎:2023/12/10(日) 23:52:53.27 ID:2c/uRdLz.net
2Dじゃスーファミでいいじゃんになってたろうな
凄い2D機じゃ次世代感は難しい🙃

99 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 00:44:05.93 ID:NnOFfj3Y.net
失敗というかなんというか
ハイサターンやブイサターンってなんだったんだろうって業界も客もついていけず
遅れた 3DOもPSも巻き込まれた

100 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 00:44:49.49 ID:NnOFfj3Y.net
どの機種でどのゲームができるのか
本当にやりたいのか分からない状態

総レス数 1013
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200