2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガサターンは何故失敗したのか? Pert131

1 :せがた七四郎:2023/09/09(土) 16:45:02.08 ID:3WB+zFe1.net
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1632833923/
セガサターンは何故失敗したのか? Pert130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1647077735/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
http://sega.jp/fb/segahard/

43 :せがた七四郎:2023/10/16(月) 19:04:07.68 ID:FxEgxgKk.net
>>41
そういうことも管理できないからトップをすげ替えたが結果は

44 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 08:53:17.80 ID:b428Ka4x.net
Vは80万台でHiは30万台のイメージ

45 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 11:03:48.38 ID:2pYVMukv.net
サターンって日本国内でも失敗なの?
PSに負けたけどそれなりに売れたイメージだけど

46 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 11:17:32.06 ID:XEmrd+ej.net
プレステもサターンもどうせPCエンジンとメガドライブ並み存在で終わるんやろと思ってた
結果ファミコンから10年続いた任天堂の独占市場崩壊

47 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 13:32:20.35 ID:6APjB0+s.net
サターンは国内では台数はそれなりに出たけど、
逆ザヤで一台売るごとに赤字で、結局覇権も取れず大赤字だから失敗でしょ。

覇権取ってソフトのライセンスで儲けて補填できてれば成功だっただろうけど

48 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 16:12:14.46 ID:J8Us0lbf.net
売れたいうてもPCEレベルやしなあ…
国内そこそこ健闘、海外大惨敗かと

49 :せがた七四郎:2023/10/18(水) 19:47:06.65 ID:AkyqjOoA.net
へーPCエンジンって国内で590万台も売れたんだ。

そんなに無理な廉売はしてないだろうから、おそらく赤ではないし、PCEはまあまあ成功って言ってもいいんじゃないか。

サターンは台数こそPCEと同程度だが、大赤字で会社傾いて大失敗でしょ。

50 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 00:56:38.58 ID:O4IqrCyS.net
まあ問題はそこよね
容易に安く出来ない仕様にした時点で負け確だったかも

51 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 18:54:41.58 ID:m8qH2z9g.net
MS並みに体力あれば赤字気にせずバラまいてソフトで回収することもできるけど・・・

52 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 21:17:03.58 ID:gpFJj2iY.net
末期になるとソフトも売れなくなってき駅たからね。
せっかく力作が揃ってきたのに、売上に結びつかなくてクリエイターは気の毒だったなあ。

53 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 21:22:25.74 ID:O4IqrCyS.net
azelとかサターンの限界に挑戦してたよね
ここまでやれるのかと

54 :せがた七四郎:2023/10/19(木) 22:25:41.03 ID:uD/0KBs/.net
年間純利益10腸炎の化け物と比べるやつw

55 :せがた七四郎:2023/10/21(土) 23:11:39.09 ID:V5Fqqupm.net
今レノボだっけ

56 :せがた七四郎:2023/10/25(水) 19:14:32.22 ID:BpwmrKca.net
当時の企業規模はNEC>>>>>>>>任天堂>>SEGA

57 :せがた七四郎:2023/10/25(水) 21:13:31.67 ID:/hKXpt16.net
今はNEC>>>>>>任天堂>>>>>>>>SEGAくらい?

58 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 00:21:47.50 ID:WsKJJ+rY.net
これが今なおプラットフォームであり続ける企業と撤退に追い込まれた側との残酷なコントラスト

Switch スーパーマリオブラザーズ ワンダー 638634本

Switch ソニックスーパースターズ 4128本

59 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 09:02:53.71 ID:o3twvT97.net
ソニックってアドベンチャーシリーズ以降、どのタイトルがどのシリーズなのか凄く分かりにくいんだよね
もうちょい計画的に販売して欲しい

60 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 11:47:49.62 ID:oVW8vyfy.net
今はNEC>>>>>>任天堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SEGAくらいだな

メガドラやサターンの頃の見る影もないくらい落ちぶれた

61 :せがた七四郎:2023/10/27(金) 20:41:21.47 ID:6k70hQY0.net
セガってだせえよな

62 :せがた七四郎:2023/10/29(日) 22:48:08.00 ID:takGc71d.net
コントローラーだけは良かった

63 :せがた七四郎:2023/10/30(月) 19:19:32.78 ID:YirF0fNV.net
ぷよ以外のソシャゲも失敗ばかり

64 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 13:23:10.87 ID:qajAWpoi.net
>>63
そしてぷよはぷよでクソゲーだしな
昔やってたけどアップデートする度にどんどん仕様が変になってったから辞めた

65 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 13:33:22.91 ID:vtCSpO4O.net
史上初めてガンダム=クソゲーを覆したのが他ならぬセガ・サターンギレンの野望であった

66 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 14:15:35.58 ID:G1I2V5g2.net
ガチャポン戦士は良作だったろヒューマンが作ってた2までは

67 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 19:53:17.55 ID:jy3hcu7R.net
ガンダム外伝は名作だろ!
サターンでギレンより先にでている

68 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 20:43:35.52 ID:ntWztxyn.net
サターンの95年末の横スクはガンダム追加体験ゲームとしてはまあまあ優秀じゃないかと

69 :せがた七四郎:2023/11/03(金) 22:24:23.10 ID:DrtsL95p.net
>>62
Switch用とPS5用にサターンパッド出せないのかな?
サターンミニより実現性は高そう

70 :せがた七四郎:2023/11/05(日) 03:07:29.61 ID:iQfD6wOS.net
あの横スクロールのやつすげえ面白かったな
ムービーの作画は最高だったしな

71 :せがた七四郎:2023/11/05(日) 22:55:22.11 ID:8wpf22Jm.net
PSのガンダムが3Dでサターンは2Dだったからなあ
面白さはともかく次世代感はPSの勝ちだったな😙

72 :せがた七四郎:2023/11/10(金) 23:29:51.82 ID:WFuYshwM.net
セタサガーンは違うの?

73 :せがた七四郎:2023/11/11(土) 20:43:55.21 ID:whwV3KGl.net
ピンボール作ってろや

74 :せがた七四郎:2023/11/11(土) 22:40:35.00 ID:0BUzHyLq.net
カーゼー!

75 :せがた七四郎:2023/11/18(土) 20:10:18.70 ID:pBpHTgS9.net
サターンは真の実力を発揮する前に撤収したから、サード含めてハードの限界近くまで頑張ってるソフトは出ず。

76 :せがた七四郎:2023/11/19(日) 02:26:25.86 ID:a0qHX6gb.net
>>75
グランディア、AZEL、バーニングレンジャーが限界なんじゃない?
特にバーニングレンジャーの処理落ちのひどさから考えても、アクションゲームならではの快適性をリミッター度外視した感が

77 :せがた七四郎:2023/11/19(日) 22:38:19.46 ID:3/i7tyiG.net
DOAが謎技術でPS版よりクオリティ高い

78 :せがた七四郎:2023/11/20(月) 13:27:04.22 ID:pCqCCE1g.net
PS版がやるきないだけ?

79 :せがた七四郎:2023/11/20(月) 18:58:55.31 ID:Mlt5DnNc.net
カプコンはある意味ハードの限界を超えてるゲーム出してくれてた。
拡張4MBカートリッジを有効に活用したゲームってカプコン以外にあったっけ?

80 :せがた七四郎:2023/11/25(土) 21:57:18.16 ID:DcrQQHZe.net
カプコン以外に出してたか知らないが、RAMが大きいと
PSでは無理な3Dポリゴンゲームも作れたのだろうか?
開発コストとかは置いといて。

81 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 11:39:40.57 ID:Rya4RG4A.net
>>80
PSでは無理な3Dポリゴンゲームがたぶん
ファイナルファイトリベンジだったと思われる・・・・・・

82 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 18:19:04.14 ID:oAsZ0wxc.net
サターンは3Dをやろうとすると、メモリが足らずテクスチャが粗くなりがちだって、
魔法使いの森に書いてあったけど、
拡張RAMを使えばそれも解決できたんかな

83 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 19:42:44.14 ID:e5twItsW.net
グランディアとかプレイステーションでは無理だろ

84 :せがた七四郎:2023/11/26(日) 19:57:34.07 ID:mSKskjKe.net
>>82
拡張ラムカートリッジはSNKの1MBのやつもカプコンの4MBのやつも低速のDRAMなので2Dものの表示が限界で3Dはおそらくムリ
唯一3Dゲームで拡張ラムに対応した唯一のファイナルファイトリベンジが産廃レベルでテクスチャーも汚いから
4MBの用途はポリゴン表示周りとは違う使い方をしていたとしか考えられないしな

DRAMじゃなくてSDRAMを載せていたら使えたかもしれないが

85 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 19:50:38.69 ID:os6klbNi.net
カプコンはサターンでもドリームキャストでも力を入れてくれてた。
バイオ2は無理でも、4MB拡張RAM使用したサターンオリジナルなバイオ見てみたかった。

86 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 20:24:44.10 ID:MPrzvOK9.net
デイトナUSAがガタガタなのがまずかった
でも俺的にはバーチャファイター2とセガラリーとバーチャロン面白かったので満足

87 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:15:26.38 ID:ilwWIPEW.net
ズームアウトするほどポリゴン数も増える
当たり前だ

88 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:16:52.50 ID:ilwWIPEW.net
スペック表記にある解像度が使えなかったら詐欺商法だろ何が魔法使いだ
パワーメモリー詐欺でまだ懲りてないのか

89 :せがた七四郎:2023/11/29(水) 22:21:20.27 ID:ilwWIPEW.net
ファミコンとまったく同じやり方で引き伸ばしてら
あれ重いよなーウィンドウ引き伸ばし ガタガタになって目が回るで
ブラウン管の手助けなかったら吐くで 学校の成績も落ちるやろ

90 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 19:16:22.67 ID:bwkVW680.net
>>88
VF2みたいなフラットシェーディングなら高解像度もできるが、グーロー使うと低解像度モードしかできないってやつか?

91 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 20:14:04.36 ID:/5Alaxvr.net
そんなのいくらでもある
スーファミだってニンテン64だってそうだ

92 :せがた七四郎:2023/11/30(木) 23:06:13.31 ID:DA9v9LCt.net
30万ポリゴンが実際6~7万ポリゴンとか
6600万ポリゴンが実際300~500万ポリゴンとかいうのは
盛大に詐欺っていると思うけどね

93 :せがた七四郎:2023/12/04(月) 12:29:22.54 ID:FmlqsiSj.net
サターン版のトゥームレイダースだけ水面の向こう側が屈折して揺らめいてるのを表現してるのはとても羨ましいぞ

94 :せがた七四郎:2023/12/07(木) 14:48:20.15 ID:GvbRshAw.net
>>78
作った人が「PSでは完全再現無理だったから代わりに追加要素プラスした」って言ってたやん。エフェクトとか衣装の量とかはPS版の方が上かもね。後発だし

95 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 23:17:12.54 ID:GX9GoFjS.net
・パワーメモリ→プアーメモリ(セーブ全消失
・拡張RAM入替えによるパワーメモリセーブ全消失
・拡張スロットに欠陥(斜め刺しになるので葉書き等厚紙を挟むこむ、接点復活剤を使うと数十年後のネットで対処法が報じられる
・初期のパワーメモリに欠陥があり初期化以外消せぬゴミセーブが発生し続け容量を埋め尽くしてしまう上、雑誌等で交換を呼びかけない
(但し、ギャーギャークレームを入れた人だけコッソリ改良型に交換対応
・プレステザベストに先こされサタコレ(廉価版発売をいらぬ妙なプライドで遅れさせる
・本来は2Dマシンなのに何故か苦手な3D(ポリゴン)に舵切り
・プログラムが難しい上、セガが送ってきたライブラリがバグまみれ(腐ってて)で出口の見えぬ修正作業に追われる→使い物になる頃には決着が・・・
・ディスク交換が地味に不便
・一定時間CDアクセスが無いとディスクの回転が止まる→回転しだして読み込み開始まで相応の時間が必要なため読み込みが長くなった
・素直に十八番とする2Dで戦えばよいのに何故か不得手な3Dで戦おうとする

96 :せがた七四郎:2023/12/09(土) 23:44:56.64 ID:8xrWqoGL.net
2Dで戦ったら・・・PC-FXと同規模の売上台数だろうね。
部分的に3D使用した2.5Dを3Dと言い張る?

97 :せがた七四郎:2023/12/10(日) 23:50:29.48 ID:C5JbXhlQ.net
いったい何がNintendoとの運命を分けたのか?

NPD調査でも1994年以降の本体売り上げやゲームソフトのラインナップなどでSNESを上回り、
結果GENESISは、16ビット機市場トップの座を守り通した

欧州市場では1990年に日本と同様、メガドライブの名称で発売された。
元々セガは、NESの投入が遅れていた欧州市場に先行して、マスターシステムを発売して市場
を形成するなど、早くからブランドイメージが確立されていた。
北米市場と同様に、SNESに対しても互角の市場を構築。
欧州市場での販売台数は839万台で、SNESの815万台をわずかながら上回った。

98 :せがた七四郎:2023/12/10(日) 23:52:53.27 ID:2c/uRdLz.net
2Dじゃスーファミでいいじゃんになってたろうな
凄い2D機じゃ次世代感は難しい🙃

99 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 00:44:05.93 ID:NnOFfj3Y.net
失敗というかなんというか
ハイサターンやブイサターンってなんだったんだろうって業界も客もついていけず
遅れた 3DOもPSも巻き込まれた

100 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 00:44:49.49 ID:NnOFfj3Y.net
どの機種でどのゲームができるのか
本当にやりたいのか分からない状態

101 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 00:58:35.62 ID:NnOFfj3Y.net
SNKネオジオCD広報「安いけどとってもロード時間かかるよごめんねCD、CD-ROM!」

102 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 18:21:01.46 ID:AH29F71/.net
ヤマハからもサターン互換機が出ていればさらにカオスになって面白そうだったのに

103 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 18:45:28.57 ID:vdAmlA0p.net
サターンのデイトナってバイオレンス感はスーファミのエフゼロよりしょぼかったと思う

104 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 18:47:59.36 ID:X2ov4U4+.net
バイオレンス感なんてそのどっちにも求めてねーわw

105 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 19:49:35.70 ID:vGALKJyU.net
ヤマハも互換機だすとか最初言っていなかったっけ?

106 :せがた七四郎:2023/12/11(月) 23:52:07.69 ID:xeA4FdkD.net
Y・SATURNか

ほしいじゃねえか笑

107 :せがた七四郎:2023/12/12(火) 01:06:26.59 ID:qiX4Zdln.net
ヤマハ版は音響が強化されてたら面白かったのに

108 :せがた七四郎:2023/12/14(木) 22:06:13.02 ID:T9muiQQc.net
ドラゴンボールのMrサタンとコラボしなかったから

109 :せがた七四郎:2023/12/20(水) 21:54:56.32 ID:fDjVyEtI.net
natural sound game console なんだ

110 :せがた七四郎:2023/12/21(木) 17:02:45.71 ID:k3rAu4Qi.net
拡張ラム交換→パワーメモリー→コンプデータもなにもかもあぼーん→中古屋→中古PSGET→SSと比較にならないほどポリゴンすげえええ

111 :せがた七四郎:2023/12/21(木) 19:24:26.45 ID:4MeL8KGq.net
最後期のシャイニングフォースⅢでなんとか
PS最初期の闘神伝に追い付いたって印象
なおSS最後期の頃のPSのグラフィックはもはやサターンとは別次元

112 :せがた七四郎:2023/12/21(木) 22:49:19.14 ID:kTcwsMew.net
PSのポリゴンは計算精度の低さからくる別の意味での荒さがあったけどな

113 :せがた七四郎:2023/12/23(土) 19:34:34.02 ID:Xo6g/VDL.net
>>111
え?PSのソフトって結局サターン中期のVF2やセガラリーを超える見た目の物一本も出なかったじゃん

114 :せがた七四郎:2023/12/23(土) 19:46:24.97 ID:mNBO2H9t.net
・内部が複雑でコストダウン不可(無理すれば大赤字)
・自社の営業社員も売りたがらない
・開発ツールが揃わずコスパ悪しでソフト会社に相手にしてもらえない
・セーブデータ保存媒体が貧弱

115 :せがた七四郎:2023/12/23(土) 19:47:22.82 ID:vjzrxbLs.net
グランツーリスモのグラフィック見たことある??
どう頑張ってもサターンじゃ無理だよ

なおその頃に出たサターンのレースゲームはポリゴンはガタガタでフレーム飛びまくりのセガツーリングカー…

116 :せがた七四郎:2023/12/23(土) 20:15:51.42 ID:4cTBtAQE.net
>>113
うわぁ…
信者って平気でこんなこというから凄いよなw

117 :せがた七四郎:2023/12/23(土) 22:18:39.65 ID:ZJ+1WWZB.net
セガラリーは頑張ってたが、それでも初代リッジに比べると見劣りしたな

118 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 08:50:15.14 ID:TxYYMtq9.net
ソニックRはPS越えてない?
パッとみ次世代機に比肩する
ttps://youtu.be/EvpLe4hbpXU?feature=shared

119 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 09:58:48.56 ID:Rdn3zaaD.net
Xboxプレジデントもセガ人だった、つくづくサターンの海外での失敗失策が悔やまれる

My most memorable was a Sega Game Gear handheld (it was color, which was a big deal at the time) with Sonic of course! 🦔

What’s yours?

私が一番思い出に残っているのは、もちろんソニックが入ったセガの携帯ゲーム機(カラーで、当時は大したものだった)です! 🦔

君は?

https://twitter.com/BondSarah_Bond/status/1738648907289370866
(deleted an unsolicited ad)

120 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 10:40:03.70 ID:Td2P1abU.net
>>118
ぜんぜんじゃね…

121 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 10:43:29.25 ID:pmNLCMsq.net
まあやっとリッジと互角程度じゃね…

122 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 10:54:22.57 ID:CcBKBdXO.net
>>118
これがDCやPS2クラスに見えてるなら、マジで眼科行った方が良いよw

123 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 11:02:41.09 ID:Td2P1abU.net
音楽は良さげだね

124 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 12:20:24.43 ID:9++6xFvF.net
>>118
R4どころかレイジレーサーにも及ばなくないか?
せいぜいモータートゥーングランプリくらいじゃねーかな

125 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 13:56:13.38 ID:hIHlClkI.net
>>118
95年末発売のバーチャ2のOP画面が640x480の高解像度一枚絵だけ
97年末発売のソニックRのOP画面が640x480の高解像度一枚絵に「S」「O」「N」「I」「C」「R」の6文字分のポリゴン
2年の技術の進歩は感じたけど、そこまでしか進歩しないんだな

126 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 17:55:49.43 ID:saLW3GJG.net
>>116
PS1でサターンのVF 2より優れたソフト一本でも挙げてみてからそう言う事言ってね

PS1どころかPS2のVF2もクソみてえに汚かったけどな

信者ってのは逆におまえみたいな奴のこと言うんじゃないの?死ぬまでFF7とかやってろよPS信者くん

127 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 17:59:24.24 ID:saLW3GJG.net
>>125
サターンの解像度は704×480ですよ?

640×480って君の大好きなプレステの解像度だよ

ドヤ顔で嘘情報、お疲れ様です

128 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 18:02:35.89 ID:saLW3GJG.net
あと普通にサターンのVF2って全編ハイレゾじゃね?

>>125ってパラレルワールドの人なのかな?

129 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 18:58:07.23 ID:hIHlClkI.net
640x448だわ

130 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 19:00:33.92 ID:saLW3GJG.net
>>129
あっちの世界に帰ってね

異世界のおじいちゃん

131 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 19:04:46.01 ID:hIHlClkI.net
>>130
やだね

ソニックRを「次世代機と比肩」と書いたところで
同じハードで4年も5年も粘ろうとする限り技術の進歩は大して進まないのはご理解いただけますかね?

132 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 20:02:24.88 ID:9++6xFvF.net
ID:saLW3GJGに対してVF2より優れたPS1のゲームを挙げても、ハイレゾ60fpsじゃないってだけで全部却下されそう

133 :せがた七四郎:2023/12/24(日) 20:15:52.62 ID:Td2P1abU.net
トゥームレイダーはなんでサターンで1作目しか出なかったの

134 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 10:36:04.75 ID:+iFRl3d4.net
サターンの3D性能じゃ、2は再現できないって判断されたんでしょ
発売予定には入ってたけど結局出なかったバイオ2と同じ
バイオ2はハナから作る気なんか無かったと思われるが

135 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 11:38:32.57 ID:C/rGul5T.net
単純にPSが買ったからじゃない?トゥームレイダー海外作品だし

136 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 12:16:48.71 ID:Vt2ZHmmF.net
>>126
見た目でバーチャ2が鉄拳3に勝ってるわけねーだろw

ポリゴン数やテクスチャはもはや次元が違うのに、解像度だけが拠り所の盲目キチガイ信者

137 :せがた七四郎:2023/12/25(月) 22:50:44.00 ID:EYjgQjOF.net
>>111
闘神伝なー あれを最初期のPSで。しかもタカラが出したってのが大きい。タカラですら、あのレベルの表現力を容易に出せる敷居の低さ。もう勝負は決まってた

138 :せがた七四郎:2023/12/26(火) 00:32:52.00 ID:xeP3JCAz.net
闘神伝って後にサターンでも出たけど、
キャラは光源処理されていなくて立体感に欠け、エフェクトは透過してなくてのっぺり、
巨大モニターがあるステージにキャラ達が写っていない、エリスのスカート?はメッシュと劣化しまくりで公開処刑みたいだった・・・

139 :せがた七四郎:2023/12/26(火) 07:45:14.34 ID:KVEYE2ZZ.net
PSはナムコとかからは不評でもライブラリをメーカーに提供できたのがよかった。ポリゴンという目新しさに話題をつくって商売したソニーが凄い。

140 :せがた七四郎:2023/12/26(火) 18:02:32.19 ID:JPusZwjD.net
アルティメットリベンジアタック良かった

141 :せがた七四郎:2023/12/26(火) 18:39:23.10 ID:hoUXcf3T.net
ディサードも良かった

142 :せがた七四郎:2023/12/26(火) 18:40:21.15 ID:JHIReg5S.net
運動会レベルならなんとか戦えてたけど、オリンピックレベルになると手も足も出なかった。

143 :せがた七四郎:2023/12/27(水) 06:56:01.44 ID:TWhxkNHE.net
>>137
タカラつっても開発会社は別だろ

総レス数 1013
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200