2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part19∵ξ∴ξ∵

1 :UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:26:35.58 ID:7k2aApW8.net
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part18∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388231836/

前前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part17∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376554698/

■関連スレ(ほぼ1日に1スレ消化中)
∴ξ∵ξ∴steam...Part930∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394398191/

482 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:45:19.81 ID:qvP0fNhc.net
humbleで平均額で買ってから追加入金したいと思ったのにorder amountと表示されません。
何故ですか?

483 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 16:56:31.02 ID:pWRjxleT.net
無理

484 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:23:14.31 ID:0tK997ux.net
バッジ消えたわ、レベル0。

485 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:24:24.40 ID:KlrSDD/L.net
バッジ消えたんであわててここきたけど俺だけじゃないみたいだな

486 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:40:17.85 ID:qvP0fNhc.net
>>483
詳しく

487 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:40:58.32 ID:Cs+jAUhF.net
でもフレンド見たら ゼロになっている人はいないなぁ

488 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:44:10.96 ID:Gi0LULA+.net
Steamで商品の買い方教えろください
Paypalがいいのかprosteamどっちがいいんですか?

489 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:56:17.66 ID:Qj8kHirV.net
>>488
proスチーマーは論外

490 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:58:07.02 ID:VE2priWE.net
>>488
クレカかデビットカード

491 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 18:58:42.63 ID:8vjnuvSQ.net
PayPalでいいと思うけど、海外ショッピング用に限度額の低いクレカ作っておくと便利かも

492 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 20:50:14.20 ID:Cngjqn0o.net
デビットカードでいいやん

493 :UnnamedPlayer:2014/05/14(水) 23:31:09.17 ID:x41ZASc3.net
>>470の解決策分かる人いませんか…?

494 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:22:46.11 ID:iepoE+Mz.net
デビットカードにします
皆さんありがとうございます!

495 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:25:58.36 ID:Zm1FbBQw.net
>>494
Vプリカ

496 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 00:35:18.65 ID:BBXQcNKV.net
>>476
多くの情報提供と丁寧なご返答ありがとうございます

>minefieldはそいつが名乗ってる名前とかじゃないの
まったくその通りでした。Profileの本名の欄に書いてあったので、本当にただの署名でした

>フレならオファーの意味がわからないとかで返信しとけば?
とりあえず今回のオファーは一切の利益がなく謎も含んだトレードではありましたが興味本位で乗ることにしました
すでにオマケとしてDead Islandの新作のベータキーを無料で追加してカウンターオファーを送り
それを相手が何も言わずに承認してトレードが無事に完結した状況です
今のところ問題は見当たりません
ちなみにカウンターオファーには、『私には同じ種類の鍵の見た目の違いを捉えることはできなかった』
という内容のメッセージを添えて相手に送りましたが、現状では私のオファーを相手が承認しただけで
その後、一切の反応はありませんでした
とにかく無事に物事は解決しました。マンコキーもマーケットで同じ値段で売却できます
もちろん、最後に残ってしまった謎がある訳ですが、それについては不確かのままにしておいて
それを相手に訊く予定はありません
恐らくこの状況に問題はないはずです
ありがとうございました

497 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 09:45:53.68 ID:hUo1u1pU.net
Steamレベルとバッジ、元に戻ってたわ
あーよかった

498 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 12:12:19.01 ID:gY8GT1Vk.net
プロフィールのバッジのショーケースと自分の付けているバッジが外されていた
昨日か一昨日まではこうじゃなかったんだけど
上の人のバッジが消えてたのと関係ありそうね

499 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 14:02:27.47 ID:15QljfuQ.net
トレード回数マニアとかかね

500 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 14:09:28.84 ID:IKuIxmGb.net
>>496見た目同じなのに交換しろってのはdupe品とか作成不可だかのレアキーくらいしか考えられない

501 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 22:10:09.40 ID:+t7S2noi.net
DeadIslandの新作ってEpidemicのギフト送ったんか
なかなかエグいことしやがる

502 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:22:26.72 ID:HWT730g1.net
>>493
アップデートを何度も経るとゴミとか溜まるのとキャッシュなども溜まるから再インストールが早い
スクリーンショットなどはuserdateにあるから、それとsteamappだっけかそれをsteamフォルダの外へ移動してアンインストール
再インストール後はゲームのインストールボタンを押せばローカルキャッシュを見て整合性の確認をするから問題なければダウンロードは発生しない
.blobファイルは関係ないと思うよ

503 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:33:47.90 ID:HWT730g1.net
>>493
補足すると、自分もそうなったときがあるけど、それだけでフォーラムとか調べるのめんどくさいからsteamを再インストールしてる
再インストールで正常にならない場合、ネットワークに問題あるかもしれない(dnsの応答遅滞?キャッシュしたあとはログインできている状況から)
ぶっちゃけ、2度目はログインできるのでOS起動時にサービス起動とかにしている人だけで、それほど気にすることもないんじゃないの?
自分で調べたいならlogとかsteamフォルダ内にあるはずだからそれ見て、何かヒントが判ったらサポートへ聞いてくれ

504 :UnnamedPlayer:2014/05/15(木) 23:41:53.62 ID:HWT730g1.net
やば。>>503は起動時にログイン失敗してショートカットから2回目の起動でloginできる問題の解だったw

パスワードを覚えてくれないなら一度設定項目を確認してみたら?
□このコンピュータにアカウント資格情報を保存しない
とかのチャックボックスもあるから、一度有効にしてデータ消すとかできるかもね

505 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 01:19:59.17 ID:UMisj82C.net
Trine2がBugfixか何かで更新されて日本語化使えなくなった...
と思ったけど、steamの仕様がまぬけで助かった
一度更新した後は整合性をチェックしない限りファイルが更新されないのね
verup前のファイルと後のファイルに差分書き換えるだけで何事も無く戻せた

506 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:08:32.53 ID:Wfg6uh0U.net
間違って本スレで聞いてしまったのでこちらで・・

state of decayを買おうと思って、USからカートに入れたんだけど、
そのままUSのレジ通して買えちゃった・・・

何か問題あるかな?

507 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 03:36:56.62 ID:cWa8Fqm+.net
自分のサブアカにゲーム送ったりトレードしたりできるんですか?

508 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 15:38:01.15 ID:7xV0Rx7h.net
大量に買ったバンドルのキーを有効化してたら20~ほどやったあたりで

有効化の試行回数が多すぎます
このアカウントにおいて、有効化失敗の回数が多すぎます。後ほど製品
コードの登録を再度お試しください。

っと出てしまって残りのキーを有効化できない状態なのですが
どれぐらい経てば有効化できるようになるか教えていただきたいです。

509 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 16:36:16.31 ID:4a7jTuP4.net
失敗しすぎ、普通あり得ん
疚しい事がないならサポートに言えよ

510 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 17:26:09.73 ID:Lqvkl7Lb.net
>>508
23,24回目ぐらいで正常なキーで有効化してもそのエラーになるよ
バンドルとか買いまくって全部一気に有効化したらなったわ
俺の場合、24時間ぐらい経って再度試したらいけたよ

511 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:08:30.32 ID:ZcVhAg6E.net
GTAのようなマルチが出来るゲームってありませんか?

512 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 18:19:38.47 ID:V9cwa649.net
セインツ・ロウとか

513 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 21:48:45.26 ID:VnRx2wKR.net
>>508
再開しても失敗続くならアカウントの一時ロックが来そうな話だね
バラバラにしたキーがあったらやばそうだねw

514 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:00:25.07 ID:zPhaeg8+.net
>>508
俺は1時間程度で有効化の作業再開できた記憶がある

有効化できるキーを失敗せずに連続で入れても普通に
「失敗の回数が多すぎる」と謎のメッセージが出てくるのはここ最近からの仕様変更でよくある話だから気にしないように

515 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:27:38.33 ID:DwnEUUOc.net
ログインしないでトレード行えるサイトありますかね?
万が一垢ハック起きたとしたらログインするのもどうも怖くて

516 :UnnamedPlayer:2014/05/16(金) 22:56:31.61 ID:zPhaeg8+.net
>>515
ある

∴ξ∵ξ∴steam..トレードスレ..Part33∵ξ∴ξ∵
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397829470/

Steamトレードグループ: Samurai Traders
http://steamcommunity.com/groups/samuraitraders

Steamユーザーズフォーラムの公式トレードサイト
http://forums.steampowered.com/forums/forumdisplay.php?f=1189

あとは知らない
海外の有名どころのサイトは『TF2 OUTOPST』と『Steamtrades』と『Dispenser.TF』を使ってるけど
全て要ログイン

他のサイトはここにまとめくれたみたいだから自分で探せばいい
http://steamcommunity.com/groups/samuraitraders/discussions/0/864960353907882555/

くれぐれもトレードのマナーは守るように

517 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:08:47.14 ID:aD26L7E2.net
おま国のゲームのキー外部サイトで入手するのってダメなの?

518 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:12:34.68 ID:keqI8nQZ.net
ググるなりスレ内検索を必ずしてください

519 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:16:30.37 ID:aD26L7E2.net
さーせん

520 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:18:27.51 ID:aD26L7E2.net
見た感じ大丈夫みたいね

521 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 01:19:17.69 ID:keqI8nQZ.net
そうね

522 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 18:47:35.90 ID:CN8jtrrb.net
今、サブアカ作ったんだけどARMA3
がインストールできるんだが、何かのセール?

523 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 19:35:04.56 ID:NPIl0Wy7.net
テンプレよめや

524 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:07:34.55 ID:GOu8aESz.net
ここ最近オンラインのゲームをやってるとSteamごと落ちるようになった
結構色んなスレで報告があるっぽいけど同じ症状から改善した人いないか?

525 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:09:26.12 ID:l+/3jIvx.net
じゃ、その色んなスレで聞いてください

526 :UnnamedPlayer:2014/05/17(土) 21:17:50.00 ID:AxMPNpSg.net
質問スレで質問したのに他のスレで聞けとは面白いな

527 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:37:35.01 ID:Pe5KA6K1.net
何のオンラインゲームかわからないのに答えるのが無理だろ
Steamのオンラインゲームとも言ってないし

528 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 00:39:44.09 ID:wgSXOsHS.net
ああ すまんな
今のところ自分で症状がみられたのはTF2とRisingStorm
トレーニングとかオフラインでやってる時には問題ない

529 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 01:20:13.31 ID:cxGXD+YL.net
UFC 157 - ロビー・ローラー vs. ジョシュ・コスチェック
http://youtu.be/aBupwd2M7Po

UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U

530 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 07:34:01.94 ID:4pw8UPOW.net
デッドアイランドが日本語で起動できない
言語を英語にしたら何とか起動できるのだが、何か方法は無い?

531 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 08:31:05.49 ID:cJdoN83e.net
無理っていうか日本語でなんで起動したいの?別に必要ないぞ元から日本語入ってないし

532 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 10:16:35.22 ID:51HQ5/83.net
>言語を英語にしたら何とか起動できるのだが、何か方法は無い?
ストアには日本語の表記がありますが、無理です
有志の日本語化ファイルを使って頑張ってください

533 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:37:18.67 ID:jnsnjI71.net
>>531-529
ありがと
ストアの罠だったのか

534 :UnnamedPlayer:2014/05/18(日) 20:53:30.12 ID:bPwVGz6q.net
アカウントと紐付けしていたメールアドレスが使えなくなってしまって
新しいPCでsteamを使おうにも認証コードを受け取れずログイン出来なくなってしまったんですが対処方法など教えてもらえないですか?

サポートに英語で問い合わせたけど迷惑メールになってないか確認してとしか返信が無い状態です

535 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 00:19:38.53 ID:nOb9SUaE.net
>>534
購入を証明できる資料(アカウントを証明できる資料)と変更したいメールアドレス及び古いメールアドレスを添えて日本語で問い合わせる
日本語に不慣れなサポートスタッフが受け取ることも考えて箇条書きにできるものは箇条書きにする事
説明に無駄に力入れずにやってほしい事を簡素に短く書くこと

536 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 02:51:34.33 ID:MXFeE05E.net
>>535
その方法でサポートから連絡をしてみたんですが6回連絡をしたうち2回はメール設定の確認をしてとの返信で
残り4回はサポートフォーラムのリンクだけが記載されたメールが返って来るのみでした

5万円以上のゲームを購入しているアカウントなんで諦めたくはないんですが根気よく連絡するしかないんでしょうか?

537 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:41:28.38 ID:D3W/eI7G.net
>>536
それ折り返して連絡したの?その都度、新しくメール(チケット番号)してるなら意味無いよ
チェックリストそのものが実行できないなら、それの回答をだしたの?
相手のプランがAなら
プランA ○△□
回答A 無理 アドレスをexpiredとかcanceledとか

登録したメールアドレスorISPを解約したのでアクセスができないって折り返したら?

必要ならsteam ガード開いてるSSとって、現状をSSで添えるとか、そのSSにそれに登録認証したメールアドレスは解約したのでとか
伝わりやすくする努力をしないと、無駄にチケットだけ増えてまたこいつか?ってなるよ
進展が進まないチケットの対応なんてサポートの人もやりたくないだろうしね

今サポートは忙しいらしくサポートページにも以下のように書いてあるからサポートを使う側である程度考慮しないと・・・
相手は国も文化ちがうし、日本みたいなサポート(←プレミアム料金払ってるようなやつになる)がデフォとかって海外ではないからね
定型文やurlをサポートが送るのは、色々苦労して解決策に至ったらFAQがそのまんまだったってのが多いからだよ


>>https://support.steampowered.com/ 引用
問い合わせ過多の状況について

現在、非常に多数の問い合わせを受けています。
提出いただいたチケットに対して、確実かつ効率的に返信できるように、例えば購入証明, msinfo 診断報告書 や スクリーンショットなどの問い合わせに関連する必要な情報を全て1つのチケット内に含めてください。
サードパーティゲームに対する技術的なサポートは提供しておりませんので、問題が発生した場合には直接パブリッシャーにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
>>引用ここまで

538 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 12:52:04.13 ID:D3W/eI7G.net
>>5万円以上のゲームを購入しているアカウントなんで
それもメールに書いちゃおうよ

539 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 20:52:45.09 ID:MXFeE05E.net
>>537
クレジットカードの情報を添付して連絡をしたら変更するための確認の返事が来て変更してもらえました
ダメかと思ってたので本当に助かりました、ありがとうございます

540 :UnnamedPlayer:2014/05/19(月) 21:43:16.56 ID:S7/ljjOH.net
L4D2やTF2がサウンドループしてから応答なしになるようになった
他のゲームもオンラインにつないでると数分で落ちる

誰か同じ症状で改善した人はいないか?

541 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:33:35.66 ID:BuCeAuHr.net
>>540
pcスペックをだな・・・

542 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 00:59:37.44 ID:LzO8Ny7g.net
>>540
ファイアーフォックス起動しとけ

543 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:40:11.24 ID:FUrFOgp1.net
>>541
スペックは
Windows 8.1
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz
メモリ:16384MB RAM
GEForce GTX 650
4037 MB

>>542
ファイアフォックス?ブラウザの?

544 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 07:57:14.77 ID:2qy5AY2o.net
こないだのアプデでなった人回りにも数人いるな

545 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 12:58:33.77 ID:8EMip66K.net
コミュニティマーケットを利用するにはsteamで何か買って30日経てばいいんですか?
何に金使うのが一番安く済むでしょうか(一ドルのゲーム教えて下さい)

546 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 13:05:35.48 ID:wkjA/Hwj.net
>>545
bad ratsが今$0.49のゲームの中では一番おすすめ

547 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 14:05:18.92 ID:OaeWA6oB.net
TF2のアイテムはダメなんだっけ

548 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:12:31.46 ID:J7pLT8Lb.net
gamestopで買い物しようとすると
米国以外の国のお支払いは受け付けません
と出てvpn使っても買えないんですがpaypalの住所変えれば買えるようになりますか?

549 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:55:21.09 ID:L2Hab8EN.net
最近SSDの容量ギリギリだなーとか思って調べてたら
\Steam\SteamApps\downloading
ってフォルダによく分からんデータが20ギガくらい入ってたんだが、これって消していいの?
以前はこんなに容量食ってなかった気がするから、最近急激に増えたと思うんだよね
中身はbundleって拡張子のデータが14ギガくらい、あとはvpkとかassetsとか

550 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 20:07:00.25 ID:mpzvccAS.net
結構ゲームとかいれてるが俺のは空っぽだが。
テンポラリファイルらしいから消しても問題ないんじゃね

551 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:40:26.96 ID:B/qqkVMv.net
>>549
ダウンロード時のキャッシュみたいなもんだから消せ

552 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:43:04.92 ID:qZtHL6fm.net
何かダウンロード中なら終わるまで消さないほうがいいぞ

553 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 01:58:22.61 ID:HyRWEoCC.net
>>545
http://store.steampowered.com/app/281370/
もうかったかもしれんけど0.2ドル

554 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 02:10:23.56 ID:b45gqYhy.net
>>545
バンドル余りのキーでも同じ扱いになるっぽいよ

555 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 02:12:17.52 ID:b45gqYhy.net
>>548
昔は普通に買えたけどもうダメっぽいね
米尼法も試そうとしたけどクレカの住所と一致してないとダメみたい
paypalは試してない

556 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 12:31:40.91 ID:XxTQKQID.net
indiegalaバンドルで昔買ったゲームのキーが表示されなくなってるのですが
indiegalaのアカウントとsteamの紐つけはどうやればいいのでしょうか
何卒よろしくおねがいします

557 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 15:09:34.07 ID:fUg8l7DO.net
VPN使えば買えるからといってるが、やってることはシステムの粗を突いた詐欺行為だからな

558 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 18:03:23.74 ID:3qCebaP4.net
おま値おま国のとこから買うのは一切やめるのが正しい \(^o^)/
VPN等を使ってまでやる価値のあるゲームじゃないから

559 :UnnamedPlayer:2014/05/21(水) 19:13:42.06 ID:dYa0HfaF.net
>>556
steamアカウントと紐付けいるのは最近のやつじゃないかな
昔のはクリックすればコード表示されると思うけど
されないなら素直にサポートにメールが早いよ

560 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 04:39:59.92 ID:TQ6xd2yG.net
バンドルとかでついてきたいらないゲームを非表示にする方法って無いの?
一応「最近」でソートするとライブラリから見えなくなるんだけど
一度でも起動しちゃうと長期間居座り続けるんだよな

561 :UnnamedPlayer:2014/05/22(木) 04:43:50.51 ID:I8vjo72w.net
>>560
”いらないゲーム”カテゴリーを作ればおk

562 :UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 23:51:42.33 ID:N1Z/jWuJ.net
トレスレなどでバンドルkey同士やギフトとバンドルkeyを交換する場合の取引の流れを教えて下さい
テンプレを見るところ
・トレスレで条件を記載しメルアドを晒すor募集元に条件等を記載しフレンド依頼を送る
・フレ登録後フレ数やsteamレベル等でKeyやギフトを先に有効化する順を決める
・互いに有効化した後に+Repなどのコメントを残しフレ解除かそのまま
って感じで良いで良いんでしょうか?

また自分のミスで相手が有効化出来ないなどの不足の事態が起こった場合は代替となるモノを送れば良いのでしょうか?

563 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 05:40:14.26 ID:ogmTiXSY.net
ま〜たSteam不安定だな
最近よく切断されるし、どうしたんだ

564 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 11:25:50.36 ID:EILakxzn.net
>>562
だいたいそんな感じで大丈夫
細かい所とかは相手と相談して決めればいい

565 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 12:33:28.24 ID:ckRZQnKj.net
兄弟でパソコンを共有してるのですが、steamを弟にやらせないために
なにかいい方法ないですかね?
steam起動時のパスワード要求は簡単に回避できるので意味がなかったです

566 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:28:04.07 ID:LfhqS2z2.net
共有設定にしなければいいだけでは?

567 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:36:46.84 ID:ckRZQnKj.net
パソコンで個別のアカウント作成は許されてないです
僕らが寝静まった頃に親の監査が入ります

568 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 13:42:21.98 ID:sM0uE32K.net
>steam起動時のパスワード要求は簡単に回避できるので意味がなかった
パスワードを記録しないように設定を変えれば、必ずパスワードが必要になり自分以外はログインできなくなるはずですが
それではだめなんですか

569 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 14:47:08.08 ID:ckRZQnKj.net
パスは記憶させていません。毎回起動時に入力するようにしてありますが、
簡単に回避できるのです
海外で5歳児がXbox oneのセキュリティの脆弱性を発見したというニュース知ってますか
父親のアカウントにパスを知らなくてもログインできたってやつ
あんな感じです

570 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 15:01:23.61 ID:sM0uE32K.net
>あんな感じです
そんな感じの、偶然に起きて簡単でマヌケな感じのログインが可能でしたら
5歳時の件でMicrosoftがすぐに対応したように、今すぐValveに報告して対応してもらって下さい
Steamのサポートから報告しても大丈夫だと思います

571 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 18:58:41.89 ID:wYrT720J.net
ファミリング機能って貸し手のIDで毎回ログインして認証してから借り手のIDでログインしないと駄目なですか?

572 :UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 19:07:36.37 ID:N0DzM3yl.net
公式ファミリーライブラリシェエアリングユーザズガイド(日本語)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3784-QLBM-5731

573 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:13:30.35 ID:ATLg9agO.net
>>572
日本語じゃない

574 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:14:18.25 ID:vBV0p0gr.net
一番下のタブから日本語に変えられる

575 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:16:08.09 ID:ATLg9agO.net
ありがとう。

576 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:26:54.98 ID:ATLg9agO.net
読んでも良く分からないんだけど、承認しても貸し手がログインした後じゃないと借り手がプレイできないという認識で良いですか?

577 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:32:30.73 ID:ATLg9agO.net
自分は毎回そのパターンになってるんですが何かやり方が間違えてるんでしょうか。公式通りにした後はプレイは出来てるんですが再起動すると駄目です。

578 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 02:34:24.33 ID:/AbYEVw7.net
Add a non-Steam Gameを選択した直後
登録できそうなプログラム一覧が表示されてる最中にSteamが必ず強制終了する方いますか?
同様の症状が出るフレンドもいるようでクラッシュのトリガーになる共通の要素があるのか
それとも不特定多数に起こりうるものなのか判断がつきません

579 :UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 20:39:20.16 ID:1jGymsrm.net
mercenary kingsがWIN8で起動しない
WIN7では起動したけどWIN8は対応してないってことですかね

580 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 01:25:34.87 ID:TKWryuG2.net
Steamでダウンロード完了したら自動で休止とかシャットダウンになりませんかね?

581 :UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 03:24:15.06 ID:y+XAd6h6.net
killer is dead が1章のムービーシーンではいった途端カクついて
steamに戻っちゃうんだけどメモリ不足? 
なんかエミュレーションでうごかしてるのアレ?

総レス数 1027
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200