2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]91

287 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 02:24:07.22 ID:irzrJkov.net
>>278
理想的なマウスパッドは
静的摩擦が限りなく低く、かつ動的摩擦との差が限りなく小さい物だろうな

静的摩擦は動き出しに掛かる力
これが高いと弱い力では動かなくなる、初動の軽さがココで決定される

動的摩擦は動いてる時の抵抗に影響する
これが低いとマウスが止まらず、エアホッケーの様に滑り続ける

静的摩擦との差が大きいと操作感覚的に加速が乗る様になり
居合い抜きの原理で初速が乗ってしまい、1ドット分の操作と言った、細かい操作が不可能に成る
因みマウスが重くなると、この両方が悪くなる

個人的な経験だと、静的摩擦が最も低くいのはガラスパッド
G-padと紫電、初動はG-pad/s7/c1の方がほんの僅かに軽い印象だが、動的摩擦の差が紫電より大きい印象

初動が重く動的摩擦が小さいのはシリコン系、エアパッドがその代表だと思う

初動が重いけど、動的摩擦との差が低いのが、ゴラスピ等の布系だと思う
自重を加えれば止めやすいと言うのも有るけど、マウスの操作がリニアに成るのが人気の理由なんだと思うわ

>>280
潤滑剤を塗布したからって、静的、動的の両方が一律で下がるわけじゃ無いぞ
表面活性剤だと、動的摩擦が凄い低くなる一方で、静的摩擦が殆ど変わらない、もしくは重く成る事すら有る
エアパッドとかだと、えらい加速が乗る様になる
初動を軽くしつつ滑りを良くするなら、フッ素スプレーの方が効果が有る

この辺りはかなり研究が必要な分野だと思うわ

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200