2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Red Orchestra 2 & Rising Storm Part37

512 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:16:28.36 ID:dEXwxuKP.net
長くてバランスが悪いように見えるマップこそ
HOSの醍醐味だと思うんだがなあ...

てかみんな集中力持たないのか?
俺は二時間掛かるマップが来てもいいくらいなんだが

513 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:21:17.92 ID:dEXwxuKP.net
まあ>>509の中に群馬駅がなくてよかったわ
あそこは奇跡の神マップ

ということで日本鯖でも回ってくれー!

514 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:35:54.54 ID:1jIPMDCK.net
>>513
グンマーは長くはないけど責め側きっついのがなー
TL,SLがまともじゃないと勝負にならないっすわ
アソコはとくに

515 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:40:38.04 ID:ib4kXx4D.net
広すぎるマップだと、端の方にリスポンした時にMGとスナイパーにマークされてて拠点へ向かえない&You are leaving,,で迂回もできなくて萎える,

516 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:53:25.92 ID:5KJ0/SV6.net
Core i3-4160 DDR3-1600 4GB Windows7でも動く?グラボは入れてないよ

517 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:55:18.75 ID:HGiFyytJ.net
そのPC投げ捨てて新しいタワー型PC買おうな

518 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:59:26.99 ID:5KJ0/SV6.net
>>517
無理

519 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:02:06.95 ID:NBbCv6Bq.net
ふー疲れた
最後のラコワイスは実際地獄だった…(赤軍)

520 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:04:17.70 ID:auZv1j6T.net
>>512
2時間かかるマップとかSLが途中でAFKして蹴られるとかありそう

521 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:41:46.69 ID:zfQ5z2Yp.net
RSから入った俺からしたら普通のMAPですら復活場所から前線までが遠くてマラソンに感じるのに
それを2時間とかきたら
一旦ゲーム落として時間立って再度鯖に入るわ
橋とか川ですらたまにそうしてるしな

522 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:56:16.84 ID:s9WjF1u6.net
そういえばRO2って途中退室してもプレイした分の経験値は得られるのかな?

523 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:15:52.54 ID:WV5pshxR.net
RSのほうが楽しいんだけど
日本で一番盛り上がってるBANZAIがRSとRO2両方扱ってるのがな

524 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:31:00.62 ID:PjMFkOFl.net
橋はCの橋とその後のDEの森林地帯が大嫌い

525 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:59:01.64 ID:1jIPMDCK.net
>>523
さんざんそのへんは論議されて今の状態になったんでしょ
RSだけ=飽きる
HOSだけ=冗談じゃない
日本ではRSのほうが受けがいい=じゃあRS多めで間にHOS

526 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:57:56.26 ID:Pdqe3EZB.net
RSは人気で需要があるけど、MAPが絶対的に少ないのよ、カスタム入れようにもコブラくらいしかバランス的に採用されなかったし

527 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 04:05:22.05 ID:GssVAOLY.net
西部戦線さえ、西部戦線さえくれば・・・

528 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 04:12:25.69 ID:PjMFkOFl.net
万歳突撃もニーモーターもブービートラップも無いドイツ軍がこの先生き残るには!?

529 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 06:21:22.33 ID:clEh0OYy.net
以前はコミッサーとアパートメントの露軍勝利なんて奇跡に近いものだったのに

530 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:18:48.89 ID:khmQwyyf.net
>>528
MG42があるだろ!いい加減にしろ!

531 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:09:50.98 ID:ZzPbHqRg.net
>>525
俺もRSばっかりに飽きてHOSいれるのに賛同したけど
HOSに新鮮味を感じなくなった今となっては
時間長いしロックダウンおかしなマップもあるしマラソンゲーになるしで
もっと回す頻度減らしてもいいくらいだわ

>>527
HOS寄りで出来上がったら最初はいいが落ち着いたら
今のHOSマップ回してるとこの半分くらいを西部戦線回すみたいに
結局少ないローテーションで敬遠されちゃうのかもなあ

532 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:54:56.30 ID:QvOXN2Pg.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

533 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:06:56.52 ID:KMCsYuv+.net
>>526
昔一時期ウェーク島や最近だとアリガトーなんたらとか言うマップ回してたけどすぐに止めたからな
>>525
HoSだけは嫌かぁ
万歳がRSしか回してない時は飽きてよくロシアのRO2オンリー鯖によく行ってな
RO2オンリーはマップ多いしギミック多くて飽きない

534 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:19:36.50 ID:ekQCzxo6.net
やっぱり今アリガトーなんたら無いの?

535 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:27:26.21 ID:OfIzl436.net
>>519

TLがA取りに来てるので負けを覚悟しました。
自分もSL1でどうしようもないプレイしてたしなぁ、申し訳ない。

536 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:32:56.34 ID:f220OT0m.net
アリゲイターはバランス調整のために一旦外しているんじゃないかな?
あれって万歳鯖管が昔から作りたいと言っていて地道に作成したマップだし

なんだっけか、バンドオブブラザーズの太平洋版のシーンとか参考にしてるんでしょ?
川を挟んでアホみたい日本兵が万歳かまして全滅するシーン

537 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:42:40.67 ID:z8XWiqDE.net
パシフィック?

538 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:48:51.20 ID:ekQCzxo6.net
>>536

確かに米軍苦しかったから調整してるのか。
あれ作れるって凄いな!結構好きな雰囲気だし鯖管に感謝。

539 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:03:32.60 ID:t7rOULvc.net
万歳突撃は理解不能の自殺行為とガイジンは言うけど
あんたらだってWW1じゃ万歳突撃どころの騒ぎじゃない無謀行為いっぱいしてるじゃないかと。

日本軍のアタマの中身も装備もWW1で止まってたというだけの話。
いかにも理解できない日本の謎文化という調子ですっとぼけるガイジンは本当はわかってるんだろう

とパシフィック観て思いました。まる

540 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:16:49.55 ID:PLQL4v4t.net
この時代が一番マジキチ
http://youtu.be/N9y02frvY7U

541 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:28:02.95 ID:Mdq9spVM.net
マップのバランス調整は難しいだろうなあ
公式でさえ何度か人集って調整してからからリリースするしプレイヤーの腕でもバランス変わってくるし

542 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:55:29.91 ID:8/Jfupv5.net
>>522
退室しようとすると「ポイントは貰えません」って出たような

543 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:21:11.94 ID:+Az22bs9.net
アタマの中までWW1(宣戦布告するとは言ってない)
こうですかわかりません

544 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:48:43.00 ID:R/47eiSm.net
>>540
これには乃木将軍の第3軍も苦笑い

545 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:16:27.37 ID:I8iBpKwj.net
>>540
http://youtu.be/HNfkPdoJNyU
やっぱり白人て・・・(ドン引き)

546 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:34:51.42 ID:KMCsYuv+.net
>>540
戦列歩兵やんけ
これゲームにしても楽しく無いだろうな

547 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:35:39.84 ID:I8iBpKwj.net
>>539
日本は日露戦の戦訓を踏まえてWW1は相手を火力で一方的に殲滅するという手法に至ったから頭の中身は列強の先を行っていた
万歳チャージはWW1を踏まえた結果日本に先進国を相手にした火力で押しつぶす総力戦は不可能と判断してその火力不足分を補う為の苦肉の策だよ
国力増進と国内の政争等でゴチャゴチャやった結果戦争になったってだけで日本軍は最初から火力志向だったよ

548 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:46:59.66 ID:L4Bngnah.net
>>547
よく分かんないから火炎放射機と砲撃使うね

549 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:58:01.49 ID:GMYi4a9B.net
>>546
TotalWarというゲームがあってだな

ttps://www.youtube.com/watch?v=XG_yeeCILsw

550 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:56:32.38 ID:DoKTvq04.net
ガダルカナルの日本側に火炎放射器ほしい

551 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:38:47.55 ID:M2tEv9xU.net
>>546
戦列歩兵全部に中の人がいるタイトルもあるんやで
https://www.youtube.com/watch?v=fVu-1WxjiGg

552 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:16:31.98 ID:auZv1j6T.net
>>551
初っ端の階段渋滞で草生えたわ

553 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:45:14.02 ID:KMCsYuv+.net
>>549みたいなシミュレーションじゃなくてあくまでFPSでと思ったら>>551なんてゲームあったことに驚きですわ
FPSじゃないけど面白そう

554 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:25:46.56 ID:+NG6tEQdH
上の動画見てたら皇国の守護者読みたくなった

555 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:24:20.78 ID:t7rOULvc.net
       _人_          ┌=ニ二二ニ=┐
.     // ヽ.\        |_i┃i___.  |
    /_l__l_λ.       | ━╋━━il |
.    l_____l         |. ̄|┃| ̄ ̄ .|
    l;;;;;iヽ「_).(_フノ        |.  |┃|     : :|
    l;;;ノ  `Y´ l         l、__.l┃!   ___:_:,l
                     ̄ ̄ ̄
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >     Surrender or Die!!!    <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

556 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:40:56.14 ID:WG5E2iSm.net
マスケット銃で撃ち合うFPSとかねぇかな…

557 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:50:39.45 ID:xdGp4nG+.net
10年くらい前のHLMODでひたすらマスケットをコキコキするのあったな
名前すら思い出せん

558 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:07:40.60 ID:KygoADBm.net
色んな時代に飛ばされてがちゃがちゃやるFPSはあったな
マルチがあるかは覚えてない

559 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:09:12.37 ID:wtohbpUo.net
万歳みたいに耐久アップはなくていいからウラーチャージ欲しいわ
複数人でやると制圧効果があるみたいなの

560 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:20:23.52 ID:Y7a3mbYn.net
ウラーチャージならチャージ中に死んだらリスポン時間短縮とか面白そう人海戦術的な意味で

561 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:22:48.01 ID:ivhyT1tu.net
ワークショップで気がついたけど、
塹壕の砲撃耐性が凄いんだな。特にHeavyに対して
立ちだと上半身が吹っ飛び死ぬが、
しゃがみや伏せなら真上に落ちてもなかなか死なない

恐らく塹壕内に直撃した場合のみ伏せでも死んでるが、
確立が低いし曲がりくねった構造のせいで
固まらない限り、大量死が起こりにくいようだ

562 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:25:20.86 ID:Y7a3mbYn.net
>>557
見つけてしまった……
www.youtube.com/watch?v=tefVf5qC9_w&app=desktop&persist_app=1
なんぞこれw
RO2にこんなMoD欲しい

563 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:40:41.50 ID:JLBNzu/j.net
完全にコント
https://www.youtube.com/watch?v=MFR5oI9wdow

564 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:41:21.31 ID:gDSF1UDl.net
>>562
あーこれこれ、懐かしい
実際野鯖でやると戦列なんか組まずにみんなバラバラで行動して
命中率が悪いから接近して撃ってから、銃剣で刺すんだ
あの頃はDoDのβが最高のWW2ゲームだった
ありがとう

565 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:56:12.98 ID:gDSF1UDl.net
>>563
そんなに人気が出る分野ではないと思ったけど、HL2でも続けて開発されてたんだなあ
あと、右のリンクに南北戦争物のゲームなんかもあるな
HLにWWTのMODもあったけど、結局塹壕を舞台にした武器の少ないWWUって感じになってた
その辺がこのゲームのWWTMODが挫折した原因なのかな
塹壕にガス弾が打ち込まれて、ガスマスクを被れないものは死に
その後ガスマスクをつけた敵兵が雪崩れ込んでくるとかそんなのやってみたい

566 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:15:06.49 ID:JLBNzu/j.net
ぽまえらロールプレイ好きそうやな

567 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:15:14.33 ID:sQ94qgHy.net
MODなんかは想像力で補う必要がある場合がある

568 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:25:46.20 ID:vpshGYFF.net
やた…!? やったぞ^^

569 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:32:21.59 ID:mKPokIiq.net
やっ↑た↓ぞ↓ぉ〜↑

570 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:59:06.37 ID:Y7a3mbYn.net
このゲーム120Hzのディスプレイでやってる人いる?
wikiによると結構重いらしいがPCのスペックはどんな感じか知りたい
あとやっぱり120Hzは別世界なのかな

571 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:11:39.48 ID:Q1XgfCcz.net
待ち伏せして殺すか爆発物でぶっとばす簡単なゲームです

572 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:12:59.01 ID:4UsmvERK.net
日本兵は戦闘中に弱音吐いてばかりだけど、他の陣営はどうなんだろう
セリフの書き起こしが無いか探してみたけど、Youtubeの死亡ボイスをまとめた動画しか見つからなかった

573 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:28:16.57 ID:Kt8DkLtu.net
>>570
呼んだ?今時FPSやっててゲーミングディスプレー使ってないとか少数派だと思うが、過去スレ
見ても何故かその話題が出てないんだよな。

俺の場合はROのためというよりBFやるつもりで導入したのがきっかけだけど。初代が
ベンの120hzで次がASUS、今はナナオの240hzに落ち着いた。

スペックは680ti→780tii

660tiの時はlowでRSの公式マップは120行くけど、カスタムマップがやたら重く平均80くらい、
さらにHOSのマップだけ、low設定にするとテクスチャーが壊れてウォールハックしたみたいに
なって目が痛くなってまともにできないからmediumにして平均80くらいだったかな。

780tiになって最高設定でRSなら平均144余裕。HOSとカスタムは100前後かな。
なんでやんっていうくらい無駄にHOSとカスタムマップが重すぎ。
長くなったからスコアうんぬんは後ほど。

574 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:09:46.05 ID:Kt8DkLtu.net
さてと別世界かと言われると、正直微妙であるが、一度ゲーミングディスプレーに
慣れると普通のディスプレーには戻れないとは思うよ。

まず、BFほどぬるぬる感を感じてスコアに反映する程の違いは感じない。おそらく60fps固定のシステムとか
一撃死する仕様、あとはいいポジションとれるかが重要だったりするからかな。

ただ、画面がとにかく明るくなるから中遠距離が見やすくなるから索敵がしやすい。RSならガダルカナルとリン工場で
特に隠れてる敵が見つけやすいし、米軍のm1919が当てやすくなったり。

自動火器持った時に打ち負けることは確実に減ったっかな。でもグラボ更新の効果も
ありそうだからあくまで体感だけど。

お金に余裕があって他にもFPSするつもりならオススメはする。グラボはハイエンドの
下位モデルぐらい入れといたほうがいい。

575 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:12:15.17 ID:D7VgjioT.net
ゲームにお金をかけるよりもとにかくプレイができればいい人間からしたらディスプレイ等のことはどうでもいいって感じ

576 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:26:53.37 ID:u/02X+f/.net
マルチディスプレイ派としては3画面をオススメしたい

577 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:27:01.19 ID:NYC1sAxd.net
>>573
>さらにHOSのマップだけ、low設定にするとテクスチャーが壊れてウォールハックしたみたいに
http://forums.tripwireinteractive.com/showthread.php?t=62580
umbra culling で直るのでset bindしとくといい

578 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:52:38.37 ID:F4sT7Qzy.net
微妙に表示される敵がいるメーターは
モニターが狭い人用なんだろうか
それとも皆に表示されてるんかね?

579 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:01:00.95 ID:oTifpeFX.net
前線兵士の第六感を再現したリアル志向のシステム

580 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:42:48.33 ID:F8yYwfaq.net
>>573
いやあゲーミングディスプレイってEIZOの糞高いの除くとTNしか無くて画質悪い(実際見比べても明らかに差がでる)からFORIS FS2434を買うかTNの120Hz買うか死ぬほど迷ってるのよ
ちなみに今のは三菱の232wx
FPSの表示の仕方がわからないからその情報助かるわ
しかしそんなに新しく無いゲームなのにそれってかなり重いな自分はHD7950だから100人近く人がいるときはたまーにカクンカクンなるときあったけどなんか納得
Haswell-eの為に貯めたお金は残ってるけどディスプレイとグラボ両方買う予算が無い……
とりあえずディスプレイ買うかあーどうしよう

581 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:51:16.86 ID:jSnYTYUA.net
>>580
Frapsをインスコして起動させておけばfps値表示してくれるよ
fps値表示させるだけなら無料版で大丈夫
有名だから検索すれば使い方はいくらでも出てくる

582 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:09:33.01 ID:W7kZ//x0.net
Fpsならソフト入れなくても、コンソール窓開いてsast fpsって入力すれば表示されたはず。因みにゲームのコンフィグファイルいじってfps制限の上限をあげないと60以上出ないからな

583 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 03:33:51.99 ID:bNIuvyDY.net
GTX660でも糞CPUだと常時FPS35しか出ねぇ
これでも144Hzモニタ買ったら違いあるのかね?

584 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 03:40:36.85 ID:F8yYwfaq.net
>>581
>>582
なるほどサンクス
>>583
もしかしてセロリンとか使ってたり

585 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 05:00:11.18 ID:jSnYTYUA.net
>>583
660GTXは性能的に十分だからコンフィグいじったり画質設定落としてもfps上がらないならグラボ以外のスペックで頭打ちかもしれん
モニターのリフレッシュレート値以上にゲームのフレームレート値が出ていないと144Hzの恩恵はあまり受けられない
貴官の場合で分かりやすく説明すると「1秒間に35枚の画像が表示される映像」を「1秒間に144回更新して映し出す」かな
35fpsの映像を余計にヌルヌルさせても、遅延やコマ飛びのような体感は根本的に改善されなくてちょっと勿体無い感じ
さらに144Hzのモニターは今まで以上にグラボとCPUに負荷かけるからfpsはさらに下がるはず
まあ負荷がかかるゲーム以外に普段から画面見てるわけだし、全く違いが感じられないということは無いけど
おそらくモニター買うより先にスペック改善したほうがいいと思われ

586 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 06:07:47.00 ID:bNIuvyDY.net
>>584
身バレしそうだから詳しくは書かないけどcore2 duo E8400相当のゴミ

>>585
なるほどサンクス
マザボのソケット自体が古くて最新CPU積めないからマザボごと買い換えるかなぁ

587 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:03:19.69 ID:1FMUHhyn.net
>>586
gtx650の間違いじゃねーの?

588 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:24:23.74 ID:95oDM1j5.net
>>577
あんたは、神だわ。一瞬で長年の症状が治った。せっかくなんで誰かwikiに追記しといて
欲しい。

>>580

俺もべんの前は三菱だよ。同じ悩みを抱えてたけど、やっぱりグラボの方が優先だと思うよ。
asusに変えた時に660tiだとlowでRS公式は何とか144でるけど、カスタムやHOSだと一気に下がるし、
ちょっと設定上げたり人数が多い時はかくつくしね。とにかく、変に重い。

やっぱり、せっかくのゲーミングディスプレーの性能活かせないんじゃ意味ねと、グラボ
変えたけど、ディスプレーの前に変えとけばよかったと後悔したからな。

ちなみにFS2434ははっきりいってお金掛け過ぎたと思ったけど、TNより発色も見え方も自然
というかとにかく満足感はかなりあるよ、ゲーミング以外の用途でも結構きれいで常用できるし。

589 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:42:57.90 ID:F8yYwfaq.net
>>586
構成くらいでばれないってw
>>588
今のディスプレイは諸事情で12月いっぱいに手放すからディスプレイは早急に必要なのよ
5930kとその他諸々に金かけすぎて予算は残り3万ちょい頑張って4万だからGPUはまだまだ先ダナー

590 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:54:02.51 ID:/aEPruG6.net
>>577
うちもそれで困ってたんだが key bind の解説サイトってどこかある?
>>586
うちの今年まで使ってたPCと同じやな

591 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:09:56.34 ID:IlrnPMy9.net
勝敗への影響はどうでもいいが、
臨場感向上の点は羨ましい高性能ディスプレイ

画面の話ばかりだが、音に気を使ってる奴はいないのか?
そっち方面も気になる

592 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:38:04.36 ID:zN8Tz/SF.net
>>591
サウンドカードとか入れとけばいいんじゃね?

593 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:58:26.61 ID:bP+TBNBY.net
>>590
キーバインドの解説は
http://udn.epicgames.com/Three/KeyBinds.html
かな
setbind キー umbra culling
ってコンソールに入れとけ
キーについては
http://udn.epicgames.com/Three/KeyBinds.html#Mappable%20keys みて太字の方を入力

594 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:05:25.80 ID:IlrnPMy9.net
>>592
サウンドカードとかヘッドフォンとか
腐るほど種類があるじゃん

595 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:09:33.54 ID:/aEPruG6.net
>>593
サンクス、ちょっと出陣して試してくる

596 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:24:54.58 ID:95oDM1j5.net
>>589
俺のはfs2421ね、ミス。

なるほど〜。うーんそうなるとFS2434じゃないかな。

597 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:36:31.46 ID:F8yYwfaq.net
>>591
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/043001000007/
こんなの使ってる
もし買うなら直接JHと取引した方が安くていいよ
USBdacは持ってるけど正直オンボで十分すぎるね
栗のcore3dみたいに多彩な付加機能使うならサウンドボードとか買うのありだけど音質ならたいしてオンボと差が無いからここにお金かけるのは無駄な気がする

598 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 04:38:43.91 ID:DTW6lCsr.net
イヤホンに18万とか狂気の沙汰じゃないな

599 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:14:55.30 ID:gLw0K2Hg.net
ヘッドホンはわかるけどイヤホンはちょっと…

600 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:50:40.12 ID:Gx1XsHG/.net
ヘッドホンもSTAXならいいけどそれでゲームするのはなぁ…

601 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 09:22:32.45 ID:imEmHXOx.net
マジかよ
俺1200円のイヤホンだぞw

602 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 09:39:54.88 ID:bhSdr1pA.net
SRH840使ってるわ

603 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 10:24:32.14 ID:EQEVaQcJ.net
サラウンドにはSU-DH1っての使ってたがヘッドホンとの相性が悪いのか
どおこから音がなってるかわからないぐらいに音が籠もるのでステレオでやってる

604 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:25:37.45 ID:3qBFe3qL.net
セブンで買ったビクターの1000円未満のイヤホン使用

605 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:26:33.07 ID:LOg/CZ0s.net
俺はあいぽんに付属してる白いイヤホンだわ
サウンドカードとか考えもしなかった

606 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:40:02.98 ID:sg4OIL4N.net
普通にスレチだけど、一回でいいから3000円のイヤホン使ってみろ
というかウォークマン持ってるやつは、最初買った時に付いてきたイヤホン大事にしろ
あれ何気にイイやつだから。

607 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:50:09.28 ID:fm9IgJJG1
そろそろやめようぜ

608 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:57:33.07 ID:Q4PL5z5D.net
PCにイヤホン使うのは躊躇われる
昔は大音量出す釣りサイトとかいっぱいあったし今もたまにあるからな

609 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:09:06.80 ID:JZR7da/9.net
>>605
AKGの5000円のヘッドホン使ってるにわかだけどやっぱりiPhone付属イヤホンとは比べものにならないよ

610 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:23:26.69 ID:QoFFUhyf.net
最近ヒーローになったんだがヒーローの武器ってどうやって使うの?
例えば日本軍のアサルト選んでトンプソン選択できてるのに
戦場に出ると百式持ってるんだけど

611 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:33:05.27 ID:ku0Q04my.net
それ多分ヒーロー取れてない
急いで兵科選んで武器を鹵獲武器選択してエンターじゃなくて右下のOK押せばいけるはず
規定の人数揃うとアウトなので迅速に

612 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:25:45.32 ID:u7LpZOGt.net
>>611
ごめん、俺も気になってたんだけど、規定の人数って何人ぐらい?
あと、HEROの人数制限って各兵科ごと?それともチーム全体?

613 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:46:23.85 ID:JrbLfPky.net
チームで3人じゃなかったかな

614 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:14:57.95 ID:xW3Qu2lr.net
HEROって当然敵からもあの姿で認識されてるんだよね?
日本軍の奴って不利じゃね?どんな新兵でも間違いなく撃てちゃう

615 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:30:50.84 ID:ivAHfbjZ.net
日本軍ヒーローの鉢巻は勇者の証
密林スキンのモリゾウは万博の証

616 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:34:13.08 ID:Wmhe+TSy.net
はい

617 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:44:59.02 ID:KPs5sdx0.net
このゲームって何人対戦?大体の数が知りたいです

618 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:53:44.69 ID:VPWP0oXq.net
>>617
鯖が満員なら64人、のはずだが万歳鯖で人が多い時間帯だとそれ以上になることが多い

619 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:03:24.60 ID:MTaGeTcM.net
>>591
EAXに対応していたRO1よりもRO2は劣化してるし向上させる余地もないよ
ヘッドホンスレを見たほうがいいんじゃない?

620 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:09:36.73 ID:bhSdr1pA.net
>>617
基本は32vs32だが、万歳鯖のピーク時間帯だと40vs40〜50vs50

621 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:12:50.64 ID:0XLU/5Mm.net
音に気を使ってる奴も画面より少ないけど
結構いるんだね。
十万越えは流石に手を出せないが、参考にするよ
>>619
RO2プレイヤーで音にこだってる奴らはどうなのか気になった
過去作から音の方は劣化してるのか...よくわかんねえな

622 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:16:05.35 ID:xW3Qu2lr.net
みんなShiftキーで拡大って機能使ってる?

623 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:27:36.09 ID:4VowPpaH.net
使いまくってるよ

624 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:40:33.27 ID:v3bD2rxF.net
ダッシュしながらスコアを確認しようとすると、steam画面が出てくることが稀によくある

625 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:40:47.96 ID:u7LpZOGt.net
俺ダッシュしながらaltキーで伏せると文字の入力モードがひらがなになっちゃうんだけどそうならない設定ってある?

>>613
レスサンクス
3人だけだったとは知らなかった

626 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:45:43.68 ID:QoFFUhyf.net
>>611
つまり、俺が入った時はヒーロー枠空いてるけど
選んでる間に誰かが選択して、結果戦場出たら一般兵になってるって理解でOK?

>>622
あれのいいところはズームもさることながらエイムが遅くなって狙いやすくなるのがいい

627 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:53:50.98 ID:hfXnJ78o.net
>>625
キーシーケンスの変更 で検索すると多分幸せになれる

628 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:08:11.87 ID:tFq2g9Sd.net
喋らない時はAKGのQ701使ってるけどマイク使う時はエレコムの安いのだ。

ゲームする時はあんま変わらんね、うん
専用のサウンドカード通せば違うんでしょうけど。

629 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:09:42.32 ID:nsH/c2gn.net
このゲームって諸々の音量が均一化されてる気がするのは自分の環境だけかしら
20m先の銃声も、すぐ隣の仲間が発砲した銃声もそれほど大きくは音量変わらなかったり、砲撃の爆発音も静か。

630 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:10:17.87 ID:3qBFe3qL.net
>>629
イヤホンで聞いてるけど位置でちゃんと大きさ違うよ
音がちゃんと聞こえないヒント半減だからちょっと調べた方がいいかも


ところで、敵の言葉が近くで聞こえたら敵がいる証拠だけど
未だに敵陣近くで喋っちゃう状況が良く分かってない

631 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:31:25.58 ID:Q4PL5z5D.net
HOSの場合味方が近くにいると喋るんだっけ
RSは独りでも喋りまくる…

632 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:47:13.19 ID:2uL2dNSW.net
兵器の点検は重要だからね、しょうがないね

633 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:49:54.95 ID:0XLU/5Mm.net
最近、一日に1、2回ぐらいRO2が動作停止するようになった
誰か改善方法分かる人いない?

634 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:51:44.70 ID:imEmHXOx.net
整合性の確認

635 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:56:32.88 ID:S7C6sx/4.net
RO2再インスコしてみるとか
パソコンつけっぱなしなら再起動してみるとか
日ごろの行いを良くするとか
スパイボットかけてみるとか
グラボのドライバー更新してみるとか
他のUTエンジンのゲームでも動作停止するか確認してみるとか
どういう状況で動作停止するか原因見つけようずら

636 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:25:50.70 ID:p+4vkEC9v
>>627
サンクス!後でやってみるわ

637 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:42:49.61 ID:hwNAqQE1.net
>>634
整合性の確認...?初めて聞く言葉だがggってみるよ
>>635
再インスコは8時間は掛かるから避けたい
パソコンは定期的に電源切ってる
天使みたいにいい子です
スパイボットね了解
そういや5ヶ月くらいやってなかったな
他のUTエンジンゲーは大丈夫だった
戦績が良い時に限って固まるから多分誰かの策略それ以外の共通点ない

638 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:05:30.81 ID:ejPXTClVq
この前のアップデートで赤軍がPZB持てなくなって四号の正面抜けなくなったのにドイツ軍だけT34の正面抜けてずるい
てかT34の正面に弱点ってあったの?

639 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:58:45.41 ID:g16EWqKW.net
最近SLに挑戦してるんだけど
味方が全然リスポンしてないように感じるんだけどなんか条件あるの?

640 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 03:39:17.30 ID:ksRvIOGZ.net
このゲームってCPUデュアルコアでも大丈夫?

641 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 03:57:15.29 ID:nd+3Jlv+.net
>>639
トーチカや建物の中のように屋根がある場所だとリスポンしなかったりする
でも屋内でもリスポンできる場所もある
こまめに地図見てリスポンしていなかったら少し動いて場所変えるしかない

>>640
プレイしながらタスクマネージャー起動してみるヨロシ

642 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:37:06.36 ID:l3yO7oJl.net
>>637
グラ設定がデフォルトのままで負荷が掛かってるとかは?
あとはexeの優先度上げるとか

643 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:49:36.59 ID:+RTLvNIM.net
>>639
味方が復活して右上に点数追加されたときに地図みて
自分の近くにわいてたらそこは復活できるけど
ほとんどのプレイヤーがデフォルトの復活地点にわいてたら自分の場所がわるくてわけてない

あとは中途半端に撃ったりせずに本当に自分の近くにきた敵だけ撃って
極力隠密するのが基本
自分から敵の方に向けて撃つとかは存在アピールするだけだから極力避けたほうがいい

644 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:54:29.31 ID:M1Isns3E.net
ライフルマンで20kill以上してる人ってどんな動きしてるの?

645 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:57:55.76 ID:x+pJNJ12.net
グレネードぽいぽい投げてる

646 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:23:31.34 ID:PBcDk/GG.net
グレ使わずに死ぬ人多すぎだわな
もったいナス

647 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:49:42.42 ID:XZ/pq7be.net
手榴弾は貴様らより貴重なのだ

648 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 13:29:31.47 ID:K+j16G/W.net
グレネード投げれるような位置まで行ける腕がまだない

649 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:48:39.20 ID:5aQ2Uvza.net
グレネード精確に投げるの難しいよね
ほかのゲームだとクロスヘアぴったりだったり画面の真ん中ぴったりで、
思い通りの場所に投げるのは簡単なんだが

650 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 15:36:21.66 ID:nd+3Jlv+.net
グレネード窓に入れるの難しいよね
前に行く自信が無ければ日本軍でブービートラップ設置に挑戦してみれ

651 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:00:56.38 ID:YaPK579w.net
>>644
普通に前にでてガンガンキルしてるよボルトアクションで
グレネードは飾り

652 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:52:11.88 ID:hwNAqQE1.net
>>642
元々、BF4用に買ったPCだからオーバースペックで
負荷は問題ないと思う
exeの優先度か試してみるよ

あとデフラグとかメンテを最近してなかったんだが
これも原因になるかな?

653 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:52:23.52 ID:525uVTQ/.net
窓の縁を狙うといい感じで入るから
積極的に部屋に入るときや物陰に居そうな敵にブン投げよう
敵のスモークのあたりや敵の声?が聞こえたあたりに投げるとなおよし
さあ攻撃だ!打ち負かせぇぇええ!

654 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:56:01.52 ID:hwNAqQE1.net
SLとかTLがよくやってる方法で
グレを四個に増殖してるなあ
あとクッキングを練習して突ニーのように動けると強い

普通にボルトで撃ち勝つには努力がいるけど、
当てやすさと集団対処能力が違うだけで
セミライもエリアサもMGと本質的には一緒

655 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:33:51.31 ID:qckk70A+.net
略語が多くてわからないヨ

656 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:55:49.81 ID:48EBXUMq.net
シェフかな?

657 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:57:45.22 ID:K7kGm7DX.net
このゲームの場合、うまく使って敵に接近するのが大事
防衛側の溜まりやすい場所、攻撃側の溜まりやすい場所
この2つみつけて上手くそれに見つからない場所や道を探す

こんなんやってたらライフルマンで20キルくらいは下手くそでも安定しだす

658 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:59:13.85 ID:K7kGm7DX.net
うまく使って→うまく障害物使って

659 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:12:02.44 ID:7ObiHuYL.net
アサルトと米軍MGじゃないとキル数でない、こんな人もいます。
ライフルも使うけどハンドガンの方が移動中や狭い所は安心するなぁ。

660 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:20:55.39 ID:x+pJNJ12.net
コッキングパパ

661 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:27:39.81 ID:EbXUuqQl.net
最近R押しっぱなしで弾薬残数チェックがかなり役立ったのに気がついた

662 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:27:40.40 ID:lypzo9nF.net
ボルトアクションパパ

663 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:30:26.61 ID:KuWMAJwH.net
イェアアアア""ートースティィィ"

664 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:34:25.40 ID:94KgNP8c.net
オナ禁グパパ

665 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:51:12.19 ID:Bcn6wBUI.net
SLやるときって積極的に砲撃地点指定したほうがいいのかな?
TLからするとぽんぽんやられるとうざいかな?

666 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:34:58.84 ID:9OB7r0+c.net
SLが砲撃地点指定してくれないとTLが自分でしなくちゃいけないから
TLから指示がない場合は積極的に指定したらいいと思うよ

667 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:46:35.96 ID:nd+3Jlv+.net
SLなら砲撃地点は出しまくったほうがいい
動かして欲しく無ければホールドお願いしますってTLに言われるから

668 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:57:30.74 ID:K+j16G/W.net
まぐれの神が降臨して一瞬1位になってびっくりした

669 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:08:38.71 ID:+8EpKBmC.net
ただし俺みたいに要請出そうとして前でた瞬間に爆死したらダメだぞ

670 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:25:41.12 ID:dl2I8zG9.net
グンマー泣

671 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:29:22.40 ID:lMg9ejAT.net
グンマーって前作のリメイク?
なんか見覚えがあるんだが。

672 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:45:44.57 ID:dhSuSDr+.net
Basovkaの焼き直しだね

673 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:46:52.53 ID:puGAwrvl.net
砲撃地点指定するの中々難しい
手前にやりすぎたり遠くにやりすぎたり

674 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:53:42.29 ID:dhSuSDr+.net
木や建物や岩も砲撃地点に指定できるから適当なの見つけてやってみそ
慣れてくると指定するのにちょうどいいオブジェクト覚えちゃって
どこからでも出せるようになるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:08:44.99 ID:9pbsJsrh.net
すまん、ムーブポイントってどうやって設定するの?

676 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:13:10.38 ID:puGAwrvl.net
>>674
なるほど
とりあえず練習あるのみですね!いっぱい試してみる

677 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:34:22.63 ID:njzJVNBB.net
群馬駅、ローテに復活したんだね
ピークタイムにも一回か二回回らないかな
今日は糞ゲーになってしまったけど、
ピークタイムの連携でやれば楽しいはず

678 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:41:47.02 ID:njzJVNBB.net
>>675
F押すと矢印が出るので、設定したい位置に合わせて左クリック
ちなみに右クリックなら双眼鏡を使わない砲撃マーク

Xを押すとSLなら各兵科、TLなら分隊と
司令を出したい人間を指定できるが滅多に使わん

適切なムーブポイントがあるだけで分隊員の負担はかなり減る
積極的にやってあげるといいよ

てかこれチュートリアルにあるんだがお前やってないな?...
ひょっとしてBの司令ウィジェットも知らない?

679 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:22:56.10 ID:9pbsJsrh.net
>>678
サンクス!

実はチュートリアルやってないw
ウィジェットも初めて聞いたわ

680 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:30:46.23 ID:F2/pIeAY.net
>>678
もうすぐ1000時間超えるがチュートリアルとか2,3分やってやめた

681 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:50:43.93 ID:s54Ga95V.net
色々ゲームはやったことあるけどコレのシングルとかマジでポンコツだからなぁ

682 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:09:29.18 ID:19nS5JnP.net
マルチ専用ゲームにしかたなくつけましたって感じ、開発としても作る気まったく感じなかっただろう

683 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:54:47.96 ID:CaK18g1o.net
お前ら日本陸軍や日本兵好きだからこのゲームやってんの?
俺は日本軍ダサくて装備が貧弱そうだから殆ど興味なかった。
RS発売されて日本兵の事調べだしたら、いの外良い兵器作っているから
だんだんと日本軍が好きになったよ。

684 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 11:08:12.88 ID:4PKuwzT/.net
日本軍の事は知れば知るほど嫌いなると同時に悲しくなるから好きじゃないな

685 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 11:28:09.23 ID:1WajVSWX.net
確かに
上に立つものが無茶苦茶やって、下に迷惑をかけ責任もとらない
そして、戦争=悪と単純に決めつけ個々の失敗から学んでいない
今も形を変えて同じ失敗をする

686 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:43:45.89 ID:CaK18g1o.net
まあそういうの含めて日本軍だから仕方ないべ。
それでも日本兵で万歳Attackやるのが楽しいw

ここに70過ぎのじいちゃんでやっている人いないかな?
戦争体験したお爺ちゃんに勧めたら泣きながらプレイしそうだけど。

687 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:50:12.14 ID:q84hiVB6.net
心なしか日本軍有利なマップ多い気がするのは気のせいか
実際の戦いを調べてみると戦争とは名ばかりの虐殺で絶望する

688 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 13:09:05.85 ID:lWVUckgB.net
戦死者:米軍50人 日本軍:1500人 とかそんなんばっかだもんな
輸送船ごと沈められた人数足すともっと大変なことになりそうだ

689 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:22:55.26 ID:dl2I8zG9.net
>>687
ゲームだしバランスのために色々調整されてるよピストル持ってない兵科が持ってるし
ただどうも開発陣がニーモーターのスペシャリストが揃ったときの脅威わかってないみたいでそこでバランスが崩れたりする

690 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:46:55.94 ID:19nS5JnP.net
RS発売当初はガーランドと火炎放射器強すぎアメリカ有利すぎだろとか思ってたけど別にそんなことはなかったぜ

691 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 17:06:11.60 ID:abrQ+nwH.net
>>640
no problem

692 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:37:23.20 ID:puGAwrvl.net
現実の日本軍はニーモーターがあっても根本的に砲兵火力がないから…

693 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:01:19.08 ID:zN6Zj3BG.net
今日刀で殺されたはw
やけに動きが速くて一発でも死なないのが万歳チャージってやつ?

694 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:11:58.41 ID:SiwfgyuN.net
せやで
ちなみに5人くらいのジャップに集団で万歳されると
プレイマーがいないとまず助からない

恐怖で照準がぶれてとんでもないことになるからビビるで

695 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 22:02:28.90 ID:QIW//xMj.net
初めて万歳くらった時、スモークも焚かれてホラゲかと思った

696 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 22:21:57.18 ID:9pbsJsrh.net
>>683
俺は日本軍好きだからこのゲームやってるな
小学校の頃に松本零士のザ・コクピットって漫画読んでそれ以来旧軍にはまった

697 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 22:24:49.68 ID:9pbsJsrh.net
俺にはこれが1番良いんだと思いながら97式狙撃銃使ってる

698 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:39:56.85 ID:s1bsCuCJ.net
>>683
武器全部イギリスのパクリじゃん!と思ったのはいいおもひで

699 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:43:46.91 ID:zN6Zj3BG.net
>>694>>695
恐怖で照準ぶれるのはやめてほしいわあ

まあ米軍側が火炎放射器っていうちーと武器使えるの考えれば仕方ないのかな

700 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 00:58:22.30 ID:9rgsCEd3f
クソゲーでもいいから久しぶりにペレリューやりたい

701 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:29:39.65 ID:zeEWOjQt.net
自分の国ってのが一番の魅力。二番目は「硫黄島からの手紙」を見て感動したからかな(作者は外人だけど)

702 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:43:28.04 ID:eNJOSXT7.net
x5万歳食らったときのFT以外ができる対処法
1、腰だめで乱射(スプリングフィールド絶望)
2、カウンター的に近接を挑む

日本兵は自分の近接戦闘能力を過信してるから
意外と後者は成功する

703 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:46:16.19 ID:eNJOSXT7.net
>>654
SLやTLがよくやっている方法
スモークを捨てる→補給する→捨てたスモークを拾う
のグレネード版

クッキング
日本では(国外でも?)マイナーなFPS用語。COD発祥(多分)
グレネードの爆破タイミングを調節すること
RO2なら構えてからAlt Fireボタン
3秒で上手く投げれば相手の死亡確定、4秒で簡易突ニー

704 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:47:48.25 ID:cTuYg8LE.net
日本兵は突きをはずしてもまた後ろに下がって突きを試みようとする
その時に銃床でぶん殴ってやったよ

705 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:59:55.90 ID:dYk96CM5.net
日本兵は真面目に習ったとおりにして機転が利きにくいという評価
あと、実弾を使った射撃訓練不足か射撃が下手という
インディアンを銃でぶっ殺して征服した奴らの子孫じゃ分が悪いわい

706 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:17:32.89 ID:PLRdUgYT.net
グレネードのピンを抜いて後ろに下がる

707 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:51:27.16 ID:gtohMaH/.net
バンザイアタックを他プレイヤーと協力してやったことがない
ゲーム中にうまく連携してできるものなのだろうか?

708 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:55:16.53 ID:xC7R9bDb.net
>>705
三八式の命中精度は高くその発射音を聴いただけで米兵は恐怖したとか聞いたことあるけど
その真偽はどうなんだろう

709 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:02:19.00 ID:/mtH5C6C.net
TLが突撃指示だしたら突っ込めばいいよ

710 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:09:55.77 ID:wJURscZc.net
>>644
拳銃やグレのキル数入れるかや、RSとHOSの違い、攻撃側か守備側か
どのマップか、SLやTLが機能しているかなどで変わってくる。

ライフルマンでキル取りやすいのはダントツでRSの守備側日本軍。特に日本軍
に有利なぺリリューやクワジェリンなら容易。

一方きついのはHOSのソ連軍全般とアメリカ軍でスプリングフィールド使った
場合だな。

711 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:39:25.64 ID:dYk96CM5.net
>>708
>個人射撃は下手だが射撃規律、すなわち上官の命令による一斉射撃は良好
という意見もあるそうです
あとは、部隊が撤退する時に追撃を防止するために狙撃兵を残したので
そういう方は射撃が上手かったと考えられます
銃自体の精度はいいので

712 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:20:53.70 ID:wJURscZc.net
いろんな手記や戦記本の類を読んでみると、序盤は水際殲滅主義で
艦砲射撃に戦車、飛行機によるチート並の準備攻撃にまともな防衛戦闘
ができずに弾薬不足も相まって数日で組織的な戦闘ができなくなるか、
あるいは飢えとマラリアで餓死寸前のところに大部隊で押し寄せられたり
とか、まともに兵隊さんが戦えてないところがほとんどだからなあ。

持久戦の方針で準備ができて防衛した硫黄島やぺリリューなんかだと
前線の指揮官クラスやフレイマー、機関銃手は真っ先に狙撃されて、大隊長
クラスも狙撃でかなりやられてる。特にフレイマーは憎悪の対象で真っ先に
狙われて巻き添えになるから相当味方からも嫌われてたらしい。

713 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:37:27.66 ID:ROpYLQNg.net
そういやなんで火炎放射機兵撃っても爆発しないのかね
それ実装すると米軍に不利になりすぎたりするのかな

714 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:43:04.03 ID:+4Sd0sbX.net
火炎放射兵のタンクに弾当たったら爆発炎上するようにしろって要望よく見るが
それ日本軍の懐に入ってきた火炎放射兵を倒したときにも爆発炎上するかもって話しになるよな
折角倒したと思っても爆発して周囲の味方全滅とか泣くわ

715 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:43:31.12 ID:xC7R9bDb.net
>>713
そうなったら面白そうなんだけどなぁ
あと手撃たれると持ってる武器落としたりとか

716 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 05:03:43.38 ID:dWNtDBq7.net
>>707
日本鯖のオンタイムだとほとんど突撃や万歳ってVCで言ってくれるじゃん

>>713>>715
前にベータテストで実装したことがあったけど
フォーラムでゲームバランス崩れるからってボツった

717 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 06:20:46.33 ID:Hg6qKOe6.net
>>556
Mount&BladeのDLCにある

718 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 06:28:49.53 ID:ROpYLQNg.net
クリスマス限定で休戦して雪合戦とかないかな

719 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:20:02.95 ID:+4Sd0sbX.net
雪玉の代わりにグレネード使うしかないな

720 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 11:26:58.89 ID:mhDSwlsv.net
サッカーしようぜ!

721 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 12:21:35.35 ID:Hg6qKOe6.net
おれ、ええわ・・・・塹壕で寝てるわ

722 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 13:11:23.67 ID:2FSjsouR.net
ニーモーターで外野から雪玉打ち込む日本兵タヒね!

723 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 13:14:05.91 ID:V5DZlPZ9.net
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. 
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

724 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:14:36.18 ID:CsLspKO5w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E5%85%B5%E9%80%A3%E9%9A%8A#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E6.88.A6.E6.99.82
これ見るとバズーカは小隊装備らしいし、米軍にバズーカあっても良くね?って思う

725 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:20:34.53 ID:W24SoAJC.net
モーター使って当たらない。
BAR当たらない。
MG当たらない。
火炎放射器焼く前に死ぬ。
100式取れない。
SL取れない。
TLやったことない。

結果歩兵しかできない。

726 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:39:14.24 ID:0zbxN7Ub.net
>>725
SSDにしてみ
余裕で他の兵科取れるようになるから
今だとCrucialのMX100シリーズがおすすめ

727 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:41:41.39 ID:/mtH5C6C.net
モーターは補給箱の距離と拠点の距離とムーブポイントの距離を参照して曲射すると百発百中だよお兄さん

728 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 16:22:20.94 ID:ROpYLQNg.net
>>726
それ最近思ったが自作したこと無い人にとっては難易度が高い気がする
このゲームオンボでもなんとか動くからメーカー製PCでやってる人もいそう

729 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:56:44.75 ID:u8yioJp7.net
BTOで注文したけど箱の開け方すらわかんねえw

730 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:15:06.63 ID:a637jxR+.net
モーター使って当たらない /偵察機上がるまで待て&狙いをつけた場所からさらに20m奥を撃て
BAR当たらない /依託射撃すべし
MG当たらない /依託射撃すべし
火炎放射器焼く前に死ぬ /しゃがみ走りで木々草々の中を走って肉薄すべし
100式取れない /PCスペックうp
SL取れない /PCスペックうp
TLやったことない /まずはボット相手にやり方を練習すべし

731 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:56:56.64 ID:VRhYSOtN.net
SSDにするだけで良いんじゃね?
でも今やSSDは当たり前になってきてるから結局は回線が良くないと好きな兵科は選べないかも

gtx660 i5 3470 8g でなんかよくわからんSSDだけ後から載せたPCだけど
万歳鯖のゴールデンタイムは15人目くらいに入れてるわ

それでもMGとかの人気職は取れないもん
ドイツのMG42とか使いたいのに、実装されてから一度も万歳鯖では選べてないし

732 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:01:40.07 ID:T6itohpY.net
上級職なんて高いスコア取って雑魚から奪い取ればいい!

733 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:10:27.39 ID:V5DZlPZ9.net
ゴミHDDだけどバンザイ鯖だとかなり早くて2.fjgとかだと一斉スタートに間に合うか間に合わないかってかんじ
海外鯖から日本鯖に行くと早すぎてマップ切替中にみんな一斉に落ちたんじゃないかと疑うレベル

というわけで回線の速度は大きなウエイトを占めてると思われる

734 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:45:34.17 ID:VRhYSOtN.net
おまえんち鯖缶の近所なんじゃね?

735 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:16:43.62 ID:dWNtDBq7.net
俺もそれ思った
たぶんそれ回線云々より距離だと思うよ

736 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:50:14.06 ID:GdvQLHCL.net
駅で丸型の帽子?がよく似てて区別付かない
全Verの服装見れるサイトとかある?

737 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:30:17.18 ID:PLRdUgYT.net


738 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:16:13.98 ID:vpN66GPE.net
gg

739 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:28:29.35 ID:xC7R9bDb.net
HOSマップのステーションのことじゃない?

740 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:37:42.76 ID:+4Sd0sbX.net
そろそろ日本軍エンジニアが活躍するマップ欲しいわ
キャンペーンで攻守逆転したマップでしか選択できんってのが

741 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:51:59.88 ID:76lgmYk3.net
>>725
TLはCODBOのDOMでナパーム出し続けてればその内落とす所がだいたいつかめて来るよ

742 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:20:31.64 ID:jqz7pSxK.net
ジャンルが違うからCoDと一緒にしないで

743 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:47:36.71 ID:hTSHlxc5.net
シャーマン戦車がでたら梱包抱えてバンジャイするんだ

744 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:40:39.00 ID:YMU9AiQl.net
エンジニアにトンプソン持たせてくれたねーかな

745 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 05:29:34.82 ID:B7CTsc0y.net
>>744
どこぞの戦場だそれ

746 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 15:38:30.32 ID:5Lnt+dII.net
日本軍にも戦車がほしいけど、前にチハ一台より乗員4人にバンザイされたほうが恐いって書き込みがあって
それもそうだなと思いました

747 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:13:56.61 ID:XXUq8X7l.net
戦車なら火炎放射器にやられませんし...

748 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:47:36.30 ID:1GnX1cr9.net
チハでバンザイすればいいじゃん

749 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:54:09.58 ID:Sv/ToeDt.net
機銃がうしろについてたよね

750 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:04:57.11 ID:iWWU1DWJ.net
RSに戦車追加はできるけど火炎放射器当てたらサーバー落ちるらしいから
この問題解決できないと公式でも戦車追加できないな

751 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:14:31.50 ID:ufFxAsqx.net
エンジンの部分を焼かれるとヤバいよ
火炎瓶なんかも対戦車に使える

752 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:21:22.52 ID:jFab56Wg.net
タンクに当てた瞬間鯖が炎に包まれる

753 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:57:33.16 ID:5Lnt+dII.net
追加ってアナタT-34でしょ戦車なら何でもいいってわけじゃないんだぞ…

754 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:09:29.42 ID:N77S9aIH.net
よく考えたらこのゲームの火炎放射器って再現度高いよな

755 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:11:49.71 ID:po186blh.net
>>753
95式のことだと思うけど

756 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:13:46.78 ID:CWA8LyAJ.net
日本側にも火炎放射器欲しい

757 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:41:47.26 ID:4taufKb3e
日本軍側の砲撃支援でロケットもとい噴進砲欲しい
硫黄島で活躍したみたいだし

758 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 21:14:37.73 ID:XXUq8X7l.net
>>751
火炎が有効なのは中の人間だけで
それも耐えられるレベルかと思ってた
エンジンもヤバイのか

759 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:56:35.46 ID:ibkI2ub3.net
落ちてる武器や機関銃手が上手く認識されなくてアクション出来ないの何とかして

760 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:10:27.04 ID:/2uj382h.net
デミャンスクもう飽きたわ

飽きたから露助側に戦車10台追加して
ドイツ軍が絶望するマップにしちゃって良いんじゃね?その方が楽しいじゃん

またすぐに飽きるけど

761 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:26:19.16 ID:B+SXeH5h.net
>>758
エンジンは火炎放射どころか冷却が足りないだけでオーバーヒートするんやで
ピストンが焼き付き起こして固着とか破損、あるいはガスケットが逝ってガス漏れ起こす

762 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:35:32.31 ID:BaPGWLq5.net
常連の基準って何?
100時間ちょっと遊んだけど常連になる?

763 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:56:22.42 ID:iWWU1DWJ.net
単純にいつもいるかどうか
時間が多くてもいつも外鯖いてBANZAI鯖来るのは稀ですとかだと
当然その鯖の常連ではないわな

764 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:57:59.40 ID:5Lnt+dII.net
100時間じゃちょっと常連とは呼べないかな。
Shogun 2 total war をギフトで贈ってくれれば常連だと認めてあげてもいいぞ。

765 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:30:41.36 ID:9h1hCLQ4.net
存在を他の日本人に認識してもらえたら常連
名指しで指示とかTKの謝罪されるとかね

100時間も万歳に来てるんなら一般的な意味での
常連にはなれてると思うが、ここで使われているのは
もっぱらこっち

766 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:32:06.60 ID:9h1hCLQ4.net
俺がセミライ苦手な理由が分かったわ
リコイルが出来てなかった

767 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:51:32.63 ID:NpRiVTMD.net
http://steamcommunity.com/profiles/76561197996826489/
こいつ糞うるさい
なんかvotekickの常連らしいしbanとかできんのかね

768 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:03:52.96 ID:3eYZzPjL.net
>>767
最近実装されたSteamブロードキャスト試してみるか〜とプレイ覗いてみたら開始3分でSL殺してワロタ
でもこういうのはここに晒さず鯖管に直接報告しような

769 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:06:10.14 ID:DzA9Dbck.net
steamのbanzai鯖コミュのBAN申請スレに貼って来ればおk

770 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:16:55.13 ID:1GzcFomS.net
>>767
http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/558746089559597861/
ここに貼るんや!!

こんだけプレイヤー名を変えてるってことは色々なゲームで迷惑行為やってるんでしょうな
どんな状況でどうされたのでBANして欲しいって書けばいいよ

771 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:36:53.13 ID:QB4Dlfub.net
今日開幕フレイマーでTKしてたやつがいたけど、そいつなのかな
でも1回くらい開幕から火炎放射味方に浴びせてみたいよな

772 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 02:06:00.43 ID:EfGtnWgQ.net
まともな精神じゃ火炎放射器は扱えないからね

773 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:38:21.17 ID:wD1cBTgB.net
ホロホロホー!

774 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:41:03.19 ID:SkznuccG.net
ウーバーチャージ万歳突撃やってみたい

775 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:08:47.27 ID:YRH6E8nh.net
SLで砲撃要請するとき連打する感じで位置調整してるけど
これやめたほうがいいかな?

776 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:38:54.30 ID:Nacjhmzf.net
誤要請の原因になりそうだから俺はあんましないね

777 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:19:58.40 ID:X2xloXgB.net
あー疲れでゲームできない

778 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:31:13.83 ID:hMxo9kiL.net
キチャマーそれでも帝国軍人か!

779 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:34:05.51 ID:qindKV1B.net
欲しがりません勝つまでは!

780 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:40:08.71 ID:8H6UqaGM.net
前に120Hzモニターの話題でてたけど144Hzも対応してるのかなこのゲーム
単純にゲームの設定を全て144Hzに書き換えるだけで対応するのかしら

781 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 09:22:48.15 ID:Rth1TkeT.net
テスト

782 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:07:12.12 ID:RPSTEAaM.net
まだ10レベなんだけど上達のアドバイスある?
FPS初心者じゃないから死んで覚えるってのは分かってるけど訳も分からず死んじゃうから上達する気がしない

783 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:24:12.38 ID:Idslr73p.net
このゲーム、突然自分が居る場所が戦闘区域外になって「X秒以内に戻らないと死ぬぞ」ってなるのが困る
他のFPSでも単独行動と迂回が好きなのに・・・

784 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:24:16.43 ID:1MmOsaDe.net
>>780
wikiに書いているようにfpsが60HZに最適化されるように制限されてるから、対応してるかと
言えばしてないというしかないかな。ただ、60HZ制限を無効に出来ますから、120HZでも
144HZにも設定出来るし、無制限にも出来る。60HZ制限のタイトルを制限外して120HZで
動かせた場合の効果については、専門家じゃないから正直分かんない。

ただ、導入後の効果については結構あると感じる人が多いとは思うよ。

785 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:24:47.70 ID:dunh7Fq1.net
たたない

乱射しない

40インチ以上の東芝チップ搭載LGモニター使うかプロジェクターで投影する

786 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:27:50.19 ID:OfhiEXlJ.net
死因によって対処法が違う
砲撃2発目以降を食らうのは新兵
まぁSLから復活即死なんてこともあるが

787 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:36:43.68 ID:TJ6oyg7e.net
観戦モードで上位プレイヤーをストーキングすればいいんじゃないか
あと>>785の言う通り無闇に乱射しないことかな。一発でも撃ったら音とマズルフラッシュで「必ず」居場所はバレる

788 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:48:51.84 ID:1MmOsaDe.net
>>782
残念だけど、BFなんかと違って日本人人口少ないから初心者,noob用に気楽に遊べて覚えられる鯖が
ないんだよな。発売当初はみんな同じlevelだったからやりやすかったけど、今は万歳にいる人は
level99のヴェテラン揃いだからな、相当今始めると一方的にやられて覚える前に萎える可能性が
高い。

levelがある程度上がるまでは海外鯖で練習する方をおすすめする。

789 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:24:27.23 ID:Qt0H3gXA.net
戦争ごっこを楽しむゲームだから、あまり無理に殺しにいかず壁にはりついて震えてるのも一興

790 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:29:23.19 ID:7WH5LsLy.net
前方にプレイマーがいるから死ぬとわかっていても
あえて万歳で突っ込むのもまた一興

重要職であまり適当にやりすぎると怒られるけどね

791 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:48:59.80 ID:13cKMEuY.net
難しい事考えないでやれば良いじゃない。
ほぼ万歳しか行かないけどこの前ヒーローになりましたよ。腕前はどうだか知らんけど。

792 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:24:19.98 ID:/ZdFDvj9.net
元々がスターリングラードが舞台のゲームだからな
逃げ場の無い戦場の絶望感を味わえてるうちが一番楽しかった

793 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:32:30.24 ID:Qt0H3gXA.net
分隊長を補佐する軍曹プレイがしたい

794 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:53:29.60 ID:CWf4HT5N.net
>>782
助言を求める前にもっとプレイ時間増やした方がいいよ
大体、100時間くらいやったら
常連と同じ動きが出来るようになるから

化け物とか超古参勢(前作からとか発売当初から)には
なかなか追いつけないけど、そこは諦めず目指せばいいと思ってる

795 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:57:36.33 ID:ZplhjTrp.net
お前ら新兵にはやたら優しいな

796 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:14:39.87 ID:Oov3lMfH.net
>>790
プレイマーってなんだよ…

797 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:44:58.00 ID:E83j7O8Y.net
>>795
陸自が入隊式前後で豹変するのと同じ道理やな・・・

798 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:51:32.12 ID:ZplhjTrp.net
>>797
世の中上手くできてるな

799 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:52:56.73 ID:sUdq/kbL.net
ゲーム中に教育できないからな
ゲーム外でちゃんと聞いてくれる新兵には優しいんだ

800 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:12:06.22 ID:8H6UqaGM.net
>>782
とりあえず
・相手を視認して確実に仕留められると思わない限り撃たない
・bot撃ちでもいいからとにかく撃って当てる感覚を身に付ける
・単独行動しない
・開けた場所に行かない
を身に付けよう
あとは
・うまい人の名前を覚えてひたすら観察
・今までのFPSの事は忘れる
・Skypeとかでリアル助言をもらう
とかしてもいいかも
まあ対戦ゲーで最初からうまくなんていかないから頑張んな

801 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:12:38.38 ID:8H6UqaGM.net
>>784
サンクス
よっしゃーついに液晶買ったるぞー

802 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:12:49.82 ID:ajpbBmQn.net
>>788
これはBFほど先にやり込んだ勝ちじゃないのが良いと思う
BFちょっとしかやったこと無いけどね

803 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:31:32.28 ID:qbfwKEpn.net
隠れて機関銃撃つだけの簡単な戦争です(^-^)/

804 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:32:57.89 ID:RPSTEAaM.net
アドバイスありがとうございます!外国鯖で上手い人の動き参考にしながらじっくりやっていきます…

805 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:35:37.75 ID:RPSTEAaM.net
あとどうでもいいけどIDがあと少しでスチームだった…

806 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:52:52.82 ID:ixJmZS7Y.net
>>794
>化け物とか超古参勢(前作からとか発売当初から)には
>なかなか追いつけないけど、
前作どころかUT2003のMODのころかやってるが一向にうまくならんぞ

807 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:29:41.00 ID:TJ6oyg7e.net
ぼっさーん ボ、ボーッ、ボワアーッ ボワーッ(ア"ァァ助けてぇぇー)

808 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:46:30.99 ID:hso8d2S+.net
うまい人ってハッキングしてるでしょ?

809 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:59:22.90 ID:OfhiEXlJ.net
vinなんちゃらさんがいるだけで粘っとけば勝手にチケ勝ちできるゲーム

810 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:45:52.42 ID:FnjA4Wfb.net
Vintorezに対する憎しみってすごいよね
定期的に上がるけど、その度にドス黒くなっていってる
前回なんか関係のない奴にまで飛び火して
鯖自体が少し過疎って最悪だった

一人だけぶっ飛んでるのが諸悪の根源なんだよなあ...
最近はあと百歩ぐらいで対抗できそうな奴が出てきたから
応援していきたいところ

811 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:49:38.80 ID:rqRqBrT9.net
いっつもMGとかばっかだから印象悪い

812 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:52:31.39 ID:FnjA4Wfb.net
てかさ。基本的に戦いって数じゃん
一人二人イレギュラーが居ても、
勝てる戦術ってないのかねえ...?
最近は居場所を報告するって対策がされているが
やらないよりマシってだけで効果は薄い

某妖精に撃退されたロシア軍の気分

813 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:00:42.64 ID:d028l9T8.net
そこはTLさんSLさんの頑張り次第

814 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:13:55.86 ID:8lxzBv0y.net
粘着したキャンパーやサイドアタッカーが多いと意外と勝てるよね
そういうときに限って相手のSLはアホみたいに真ん中を
突っ込んで行くから、ただただやられるだけ

815 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:16:52.13 ID:uNHKADYm.net
>>812
人材不足なんだよな、他のゲームなら引きこもりの廃人プレイヤーはゴロゴロ
いるが、このゲームのプレイヤーは年齢層高くてまともな社会人が多い印象が
ある。仕事から帰ってきて飯食ったりして、小1〜2時間やって12時には
寝るみたいなFPSプレイヤーにはにつかわしくない規則正しさを感じる。

もっとリアルひっきープレイヤーが必要なのさ。

816 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:32:17.22 ID:6/3HSaSU.net
>>815
受信料徴収お疲れ様です

817 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:38:15.01 ID:jfpyPTVH.net
>>812
別にその人がいようがいまいが大局は変わらないよ
このゲームは一人でどうとかなるゲームじゃない
てか特筆すべき人でも無いししゃべらないしチャットもしない?し昔からいたわけでもないから気にすらしてなかったわ
知らないところで恨みを買ってて粘着されてるか実は目立ちたがりやで自演してるか真相は闇の中

818 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:44:42.17 ID:UQPVFyL4.net
みんな好きだね〜

819 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:52:23.34 ID:ikqzdewp.net
さあお前ら
最強の32人はだれだ!

820 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:12:55.27 ID:1XMB/qi4.net


821 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:22:42.86 ID:6B0EGa/z.net
そいつは死んでいます!

822 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 05:09:11.35 ID:vTQHpLJy.net
メーヨの死…

823 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:19:20.17 ID:BEAA77Cx.net
もうvinさんはいいだろ。
動画見りゃチートじゃないってわかるし、普通に倒せるぞ?
弾が当たれば死ぬ。

824 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:36:55.25 ID:epy+hCHQ.net
弾が当たれば死ぬ
確かに
ターミネーターと戦ってるわけじゃないし

825 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:55:19.87 ID:BEAA77Cx.net
少なくとも俺はvinさんの動画かなり勉強になったよ。
手榴弾投げるタイミングとか、窓に投げ込む角度
万歳すると見せかけてリロードとか、サイパンの立ち回りとか。

確かに上手すぎる人だけど、あの人の動き見てたら確実にスコアが上がるよ。

826 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:12:41.88 ID:FcRR1CRB.net
ベトナムMODどしたー?

827 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:11:40.49 ID:0wUN/uKs.net
ベトナムが先か西部戦線が先か
マップの出来がRSよりかHOSよりか
そして万歳鯖でのうけはどうなのか

828 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:16:21.43 ID:FcRR1CRB.net
西部戦線modのHPなくなってない?

829 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:24:30.83 ID:4hpgpRjG.net
西部戦線はWW2の事じゃ無いかな?
WW1の方は立ち消えだろう。
早くm14やak47打ちたいぜ。

830 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:31:15.75 ID:/H6ITrFA.net
>>825
vinさんチーッス
ここまでテンプレ

831 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:50:37.88 ID:s7jd2p2f.net
あの鬼エイムは何なの
とは思う

832 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:02:48.76 ID:4M3Ad4Ob.net
ベトナムはUE4使ってスタンドアロン出すってよ

833 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:06:53.03 ID:FnjA4Wfb.net
エンジン変わるって...
最早それ、MODじゃなくて新作になるんじゃねえの?

834 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:03:17.84 ID:4M3Ad4Ob.net
そういうことかと
http://www.incountrygame.com/overview

>What engine is used for In Country Vietnam?

>In Country: Vietnam uses Unreal Engine 4.

835 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:19:39.68 ID:oo+WsyDs.net
>>1-1020
グロ

836 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:24:40.46 ID:1XMB/qi4.net
ベトナムのMODとしてRS2を作って欲しい

837 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:28:49.83 ID:6/3HSaSU.net
最近HOSのマップ回りすぎじゃない?
コミッショナーハウスとかTLSLが機能してないとリスキルTDM状態でつまらん

838 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:32:02.31 ID:y0CfWP5f.net
だがHOS回さないと人集まらないしな

839 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:57:45.85 ID:ihf+KcTi.net
そうか?
どっちかというと時間帯によっては人が集まるの遅くしたり解散を早めたりする気がするがなあ
たしかに回しすぎだとは思う

840 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:04:36.66 ID:7sTkQgwy.net
個人的には今くらいが調度良く感じるけどなぁ

841 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:14:32.16 ID:Tjl6/nPz.net
ずっと前から2RS1HOSじゃね?

842 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:21:58.06 ID:XBAqTGnx.net
デミヤンスクはもうお腹いっぱい

843 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:36:30.49 ID:jfpyPTVH.net
長いことやればやるほどRSはマップが少なくてあきる野市

844 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:37:13.76 ID:jfpyPTVH.net
あー予測変換ミス
あきる野市→飽きる

845 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:32:58.50 ID:n0TVz8hA.net
当たり前だのクラッカーみたいなギャグじゃなかったのか

846 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:22:25.73 ID:7EoYSfbt.net
0時付近でHOSマップが来ると一気に人が落ちるパターンが多いな
つーか1マップが長いんだよHOSは
noobや変な外人がTLSLに入ったりするから40分萎えっぱなし
kick投票も進行しない
今日は酷すぎた

847 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 03:55:48.51 ID:34IMioK3.net
万歳突撃キャンセルを失敗することがよくあるが原因わかった
ライフル撃った後に万歳突撃を開始するとキャンセル失敗になるみたいだ
突撃する前に近接攻撃の素振りでもしとけばキャンセル可能になる

848 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 05:02:49.49 ID:h0NMOpGA.net
キャプテンジャックの音楽垂れ流しなんとかならんの?
永久BANとか

849 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 05:29:29.39 ID:4plppKqP.net
あいつ何がやりたいのか全くわからん
キチガイって恐い((((;゜Д゜)))

850 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 07:44:57.47 ID:IypXhkhO.net
外鯖はあんなのが多い

851 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 10:45:18.18 ID:29WBSTNG.net
ぼくのかんがえたさいきょうのまっぷさいくる

saipan
guadalkanal
pelilu
betio
hanto
mggothill
iwojima

852 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 10:51:40.01 ID:29WBSTNG.net
まちがえて投稿したった

こっちが本物

ぼくのかんがえたさいきょうのまっぷさいくる

saipan
guadalkanal
pelilu
betio
hanto
mggothill
iwojima

sepatanovka
station
redoctober
barrack
New gummarkstation
tulaoutskirt


こんな感じ

853 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:14:35.96 ID:+kENyNWT.net
RSのどこにHOSぶち込んでくるの?
ペリリューがあるのになんでクエゼリンないの?

854 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:43:45.94 ID:7EoYSfbt.net
koburaが無い
やりなおし

855 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:51:57.46 ID:DFjJ/6bz.net
どんなMAPあったのか確認しにwiki見てたらシュガーローフ実装予定とか書いてあったんだが、いつ頃されるの?

856 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:16:21.81 ID:JSZA2Xodx
あれはwiki書き込みした人があくまで予想で書いただけじゃないの?

857 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:51:13.65 ID:34IMioK3.net
いつになることやら
そういや初期からあったマップはちょこちょことバランス調整とかしてたのに
追加マップはほぼノータッチだな
いじる余裕ないのかな

858 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 17:38:08.74 ID:7woMwc3G.net
攻守交換マップがあれば実質二倍のマップサイクル

859 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:15:24.52 ID:NlvAkTt+.net
ぺリリュウやりたい
それもノーマルぺリリュウ

860 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:20:30.44 ID:JSZA2Xodx
レイプしたいのですねわかります

861 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:55:50.18 ID:cxaNUNzR.net
人大杉

862 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:00:22.73 ID:2y2DL8cY.net
俺抜けたで、入れや

863 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:29:00.16 ID:8v8O1+6/.net
>>858
申し訳ないが攻守逆転すると日本軍の勝ち目がなくなるのでNG

864 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:51:47.05 ID:TMsbs4Ii.net
少なくともキャンペーンモードでは攻略出来てるし
もともとバランスの悪いクエンゼンとかのかせばほとんど出来ると思うよ

865 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:40:09.09 ID:wTsCSDWap
10月工場また負けたー チケットがもたんなあ

866 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:04:08.06 ID:F+1Of/4T.net
Betioが攻守交代したらメッチャ守り硬そう

867 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 20:26:35.84 ID:g8/ZHPMY.net
毎回オプション設定が元に戻る。ゲーム起動するたびにオプションいじるのめんどい・・・
nvidia geforce experienceのせいなのかな

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:45.21 ID:8vUhhzYV.net
いまいち分かってなかったんだけど
HOSではドイツVSロシア、RSでは日本VSアメリカ 固定ってことでおk?

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:32:53.81 ID:4LJsmrEr.net
そそ
最初にHOS(ドイツVSロシア)が発売された
そんでMODでRS(日本VSアメリカ)がでて好評だったんで製品版ででた

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:05.58 ID:8vUhhzYV.net
>>869
詳しくありがとん

871 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:01:04.26 ID:4ffR2KuJ.net
ベトナムより先に西部戦線が来そうな予感
楽しみ

872 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 02:01:29.26 ID:z3bvJjJ4.net
西武戦線のあのmodドイツ兵とアメリカ兵の見分けがつかん

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:14:31.10 ID:ZtLReGy1.net
コミッサールのラストワロタ

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:48:37.74 ID:qwxHvtnL.net
西部戦線のドイツ軍にはニーモーターの代わりにカンプピストルを追加して欲しい

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:56:29.04 ID:YSocQHqs.net
人狼ごっこができるな

お前だって人間じゃねえかぁ!

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:04:06.56 ID:671F9SJW.net
・・・・・・・・・・・・・遊びじゃねんだよ・・・・・・・・遊びじゃねえんだよっ!!!!!!

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:56:15.52 ID:+IQVgtiQ.net
地形や物に引っかかるのなんとかして
硫黄島の岩には自然に登れるのに、RakowiceではH鋼に引っかかって停止→アーシャイザ メンダーン

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:20:45.35 ID:+qNoSFXH.net
ベトナムってことはM16とかAK47が標準装備?なら楽しみだ
マップはRSっぽそうだね

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:02.12 ID:sIZBECak.net
どうせHOS単品所持者には制限がかかるんだろうな
AKがSKSでM16がM14とかみたいに

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:19.09 ID:E2XLEMxw.net
前作じゃ戦線分けて失敗したから
今回もHos、RS 西部戦線 ベトナムとワンパケージされるのだろうな。
いろんな戦線選べて楽しそう。

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:16.53 ID:ckEbZYyJ.net
エンジンが変わると別にならんか

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:33.21 ID:X8mlBFIG.net
ベトナム HOS RS 西部戦線をワンパッケージで夢が広がりング!!

一生TWIについて行きます!

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:02:34.38 ID:cQtmpWca.net
SKSカモン

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:42.16 ID:wfQwp68z.net
BARくんも出てくる

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:06:38.22 ID:i4JswwQq.net
M16A1はフルオート連発するとクリーニングコマンド押さないとボルトの
閉鎖不良まで再現して欲しい。

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:22.65 ID:qwxHvtnL.net
日本軍が残してった武器は流石にベトナム戦争じゃもう使われてないかな?
ベトナムでも三八が使いたい

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:51:57.95 ID:f+RL0KHL.net
さすがにベトコンは別になるよ エンジン的に一緒にはできない
西部はワンパケに加わりそうだけど

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:46:10.25 ID:SE1JLCeA.net
やめるんやああああああん

889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:57:49.50 ID:6eFT4EsX.net
i3 メモリ4GB一枚 グラボなしのクソPCでもできるこのゲーム?

890 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:00:48.30 ID:XfmyrbZO.net
Red Orchestra3 【Asama-Sansō】
Keisatsu-chō VS United Red Army

891 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:42:32.73 ID:4EUwJHYd.net
96式機関銃に防盾つけてほしい

892 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:21:11.35 ID:z3bvJjJ4.net
>>889
HD5450でもできるつまり買い

893 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:43:39.58 ID:6eFT4EsX.net
>>892
マジか。このゲームってグラフィックどうなの?チョンゲより良いよね?

894 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:46:04.63 ID:f+RL0KHL.net
>>893
最低画質ならチョンゲぐらい
最高画質ならチョンゲを遥かに凌駕する

895 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:49:32.74 ID:YqcsXqGO.net
キルデスレシオが0,8代なんだけどライフルマンオンリーでHONOR20程度ならマシな方かな?

896 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:52:26.68 ID:oZvlaUqW.net
>>895
僕なんて0.17だよ^^v

897 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:04:13.74 ID:2w2BXpou.net
>>894
すげーなおい。i3で中設定いける?

898 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:19:10.53 ID:HWMv1H+R.net
>>897
https://www.youtube.com/watch?v=dYdZERlEaHU
これ低画質だけど1080pで録画してるぐらいだから中でいけるんじゃないの

899 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:35:07.37 ID:c7bxmWqx.net
やっぱりプロフィール非公開で名前ころころ変えてたら
チート疑われるの?

900 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:49:01.95 ID:Vzfwu+cb.net
そこまで気にする人はそうそう居ない
味方殺したり変な事しなければ好きにしたらいいよ

901 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:01:53.01 ID:+Jsz6eFR.net
プロフィール非公開で名前ころころ変えてて
チート疑われるほど上手いとなると
数名しか心当たりねえなあ...

902 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:25:58.54 ID:iIP63yoH.net
>>898
なんか燃えてきた

903 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:46:19.39 ID:c7bxmWqx.net
>>901
>>899は俺じゃないんだがほとんど同じ名前で名前のあとの()の中を盛んにかえてる
たまに違う名前にもなる
火炎放射器やってることが多いから単にキル稼いでるだけなのか

904 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:28:26.76 ID:479p+Wxl.net
>>897
そのi3の世代にもよるな
てか買って不満でたら中古で適当なdGPU買ってとりつければいいですやん
さすがにロープロなら取り付けられるでしょ

905 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:34:10.76 ID:+Jsz6eFR.net
>>903
特定を全く気にしないスタイル...
恐れ入ります

てか俺が思ってる人間と同一ならば、
HOSエリライのイメージの方が強いんだが

906 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:50:00.22 ID:U0RhDzOJ.net
どうせ次に出てくる言葉はノートだから無理とかお金ないから買えませーんだよ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 07:08:03.96 ID:9dIaKmTc.net
>>906
いや、クソスペBTOパソコンだ

908 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:47:28.21 ID:0gzObMDm.net
>>903
すっごく誰か分かっちゃう

909 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:03:14.87 ID:i3Ypu03L.net
武器捨てるのってどうやるんだ?
左Ctrl押すだけかと思ったけど捨てられないし

910 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:07:39.67 ID:0gzObMDm.net
半角キー押したら全部落とせるよ
あとオプションからも設定できるよ

911 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:10:35.22 ID:DcOnzjX9.net
>>909

back space

912 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:35:32.66 ID:pNbtqJ6h.net
あの人って多分万歳のフレイマーで2番目くらいに上手いと思う

913 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 16:06:48.89 ID:ROcJ2lP7.net
>>909
それ拾うボタンや

914 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:30:55.10 ID:25m+6Tjy.net
このゲーム何円?

915 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:33:22.12 ID:or4ru6LO.net
お値段たったのいちきゅっぱの1980円!
これはお買い得!!

916 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:41:26.53 ID:PwW3gcec.net
もし買うなら後数日待てばホリセ始まるぞ
ホリセが始まれば半額になって、デイリーで75%offになるぞ多分

917 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:47:16.88 ID:Flvyp5xb.net
めっちゃ外人に煽られて悲しい、英語できなくてすまんな

918 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:58:35.85 ID:25m+6Tjy.net
>>915
安い!

919 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:59:01.04 ID:25m+6Tjy.net
>>916
そんなセールして売ってる側大丈夫なの?

920 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:00:42.13 ID:UkHxAWi8.net
発売して日が経ってるから、そうでもしないと中々売れない
売れないよりは捨て値でも売れた方がいい・・・

921 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:20:44.37 ID:dQo8H5dm.net
ディスクに焼いて売るゲームと違って、ディスク代も箱代も送料も売り場の人の人件費も一切かからないからな
ただプログラムにしたがっていくらでもコピー可能なデータを送ってもらうだけだからどんなに安くても損はない。もちろん安くしすぎると得もなくなってしまうが

922 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:35:56.34 ID:EXBxakZH.net
Steamゲーって消費税かからないんだよな
国産のタイトルだと含んだ値段なのかもしれないが

923 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:47:14.32 ID:HWMv1H+R.net
valveへのショバ代のこと忘れてないか君たち

924 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:38:31.56 ID:FgzqsKEJ.net
スチムーしてるとコンソールでフルプライスでパッケージ版買ってた頃がアホみたいに思えるな

925 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:01:56.30 ID:mPH4xGBU.net
SLやるにあたって気を付けることって何?
とりあえず砲撃地点の指定と
スモーク投げるのと
仲間を肉壁にしてキャプチャに近づいてるのを意識してる

926 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:09:16.48 ID:/V8bGbsH.net
>>924
KOEIの信長の野望見てこい
30年前から値段をひとつも変えてない
ある意味凄い事だぞ

927 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:18:37.23 ID:FgzqsKEJ.net
>>926
安心のコーエー価格でした

928 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:26:41.32 ID:EXBxakZH.net
ゲーム屋の物欲しげな子供に混じって悩みに悩んでフルプライスのゲームを買ったあげくクソゲー…
そんな惨めな境遇の私を救ってくれたのがSteamだったのです

929 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:55:02.59 ID:F2ceiU/y.net
パッケージのクソゲーは店に売れるけど
DL購入のクソゲーは売れないんだなぁ・・・

930 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:19:45.73 ID:Xf7nbUj3.net
昔のPCゲーとか高いだけだったからな、AOEとか拡張合わせて2万した気がする輪

931 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:23:01.64 ID:tdQic3I6.net
steamのゲームは安いがゲームができるPCが高いのがね

932 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:25:26.49 ID:RdGFEhfC.net
重要な職はプレイしたくないがトンプソンやペペシャは使いたいという葛藤・・・
どうしよう?

933 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:34:00.28 ID:Xf7nbUj3.net
以外と乱戦地帯で転がってたりするから、ライフルマンでもいいんじゃね?

934 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:40:04.89 ID:+6u1HQ8n.net
アサルトくらいなら気楽に選んでいいと思うよ
本来の義務を果たせてる奴は殆どいない
エンジニアは少しハードルが上がるけど、
ドアとか目標を爆破しないといけないことだけ知ってたらおk

あとラジオ付近のTLにスモーク貰いに行ったら、
たまにセットで付いてくる気がする
単に能力認められてるだけかもしれんが

935 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:52:15.90 ID:Ti+33aP7.net
毎日プレイしてスコアかキル数で頻繁にトップ5くらいに入るようになれば名前覚えられてくる

936 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:05:55.15 ID:06fh3UkA.net
>>932
拾えばいいよ

937 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:40:13.80 ID:atvyMkLU.net
海外鯖行くとスモークを味方付近に投げてる人いるけど煙で周り見えなくなるし煙から出た瞬間敵から一斉射撃されるし何のメリットがあるんだ

938 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 04:25:01.55 ID:pGMi1trt.net
アサルトの義務とは一体…
回り込んでちょっかい出しつつキル数稼ぐだけじゃダメなのか。

939 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 20:06:17.58 ID:VyxdGgrs.net
ライフルマンに百式を支給すること
拾ってもらえたら3キーでらくらく自殺玉を出して迅速に死ね

940 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:01:12.85 ID:089R+7ua.net
対戦車ライフルって現実みたいに中の操縦者を狙うの?
それともただ撃ってダメージ与えるの?

941 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:40:57.73 ID:bRfxbNXD.net
走行厚くなってからは履帯きって動けなくさせるだけだったけど恥ずかしがってスカートはくから諦めてハーフトラックにむかってつかったり。

ptrs41なら最大効果射程100mから40mm貫通する。中戦車相手なら効果的。狙うなら側面宝刀接続部または履帯

942 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 00:59:56.61 ID:eyNNUtu0.net
ちょっと前に俺がここに投下した新戦術
長篠ニーモーターズっぽいことが
Koburaでやられてて感動した

2chから拾ったんか独自に発生したのか知らんが、
いずれに時代が俺に追いついたヒャッハー

943 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:07:02.86 ID:WlVOvDQn.net
ずいぶん前から擲弾筒部隊での集中射撃はあったけどね。ただ今回の擲弾筒部隊は熟練者がほとんどだった気がする。

944 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:13:51.76 ID:3SDtcExD.net
>>940
T-34だと燃料タンクか下半身を横から
エンジンを後ろから

945 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:46:25.91 ID:1Ja/g7zO.net
味方やぞぉ?

946 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 02:15:53.96 ID:yGS5LOeyG
よし、俺も新戦術考えた
名付けてバンザイジャミング

日本軍において敵陣へ万歳突撃する際にパブリックボイスチャットで全員奇声をあげながら突撃を行う。
こうすることによりプレイヤーにリアルで恐怖と驚きを与え思考を破壊し、かつ敵側のボイスチャットを大音量で打ち消すことで指揮・連絡を妨害し、敵の組織網を分断、1対1の戦闘を強いる。
こちらは強力な白兵戦能力と万歳による耐久力を武器にできるので強そう。

なお、こちらも奇声あげてる間ボイチャが使えないので、突撃前に突撃の方向、ジャミングを何秒間行うか、陣地陥落後または突撃失敗の際の指示を伝達しておくと良い

947 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 02:11:54.09 ID:xnAaOn81.net
今日のkobura擲弾筒部隊は40〜60キルがわんさか居たな
さすが熟練者が扱う擲弾筒は怖いわ
誰か動画とかSS撮ってない?

948 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:01:15.57 ID:BE90lp//.net
熟練者ニーモータ軍団が居ると
偵察上がったら敵のいる場所に砲弾の嵐が降りそそいでて凄い

グェゼリンの最終陣地とかで顕著に見られる

949 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 04:05:11.45 ID:nJNVrPV4.net
逆にグェゼリンはニーモーターが強すぎるからってチケットと共に調節してるから
ニーモーターの腕前にかかわらずムーブポイント出さないとTLがいる意味が無いってくらいムーブポイントが重要なマップ

950 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 04:14:17.63 ID:H7BBdfBm.net
クェゼリンは後半になるにつれて遮蔽物が減って
あたかも防衛がどんどん不利になるようにしておきながら
実際はニーモーターが避けづらくなるから攻めもどんどん難しくなるという

951 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 04:50:06.75 ID:3upLne39.net
ムーブポイントてどんな効果があるのじゃ?

952 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 04:59:19.14 ID:ZGpJ6qbJ.net
92式重機関銃を歩兵で自由に移動させて運用できるようにして欲しい
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NSX097c8OJk#t=51
当時の映像見ると数人で持ち上げ、ときにはひきずり、またあるときは分解して運んでるみたいだし
日本軍攻め側のときはこういうギミック欲しい
koburaのD陣地じゃ攻め落とした途端に92式が設置されるギミックあるし、もっと攻め側で92式を有効利用できるようなマップがあればな

953 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 05:00:33.21 ID:WlVOvDQn.net
モーターの曲射の調整がやりやすくなる。だれでも簡単に扱えるようになる。
敵が前進してくるところにマークすると解ってる擲弾筒はそこに打ち込む

しかし、ムーブポイントをこのように使うのは作った方は想定外だろうね

954 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 05:05:07.90 ID:xnAaOn81.net
ムーブポイント
作者の意図=各分隊の移動目標用
通常の効果=botがその方向に動く、人がプレイしてるキャラには何も効果は無い
実際の活用=擲弾筒はT押して距離と方角を目印に曲射距離を調節して撃つ

955 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 09:02:16.51 ID:TNhcr8J/.net
botとは?

956 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 09:07:06.79 ID:9etKtniO.net
>>952
確かにやりたい
けど、所属部隊が歩兵分隊ではなく機関銃小隊になる?かな
敵の武器を選べたりするのでで拘る処ではないのかもしれんけど

957 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 10:24:59.44 ID:njuWJbRx.net
>>955
botもわからないのか…
AIキャラのこと

958 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 14:30:25.97 ID:u5IX1Dwm.net
>>955
NPC

959 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 14:54:58.18 ID:TNhcr8J/.net
>>958
すまんすまん。NPCしか聞いたことないからわからんかった

960 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 15:00:48.35 ID:biiu/ETV.net
HMGって位置についた途端に頭吹っ飛ばされるけど、実際の機関銃手もこんなに短命だったのか

961 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 15:34:03.50 ID:Ss6b8r0g.net
リアルじゃ死んだら終わりだし頭上げてAIMするだけで恐ろしいだろうから
そうそう撃たれないし当たらないでしょ

962 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:09:38.33 ID:+U8tULdb.net
しゃがみ押しながら撃てばいいって上官が言ってた

963 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:16:31.87 ID:LWfPt1g6.net
しゃがみ押しながらでも死ぬときは死ぬんだよ

964 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 18:09:04.32 ID:1Ja/g7zO.net
ムーブポイントなんて出さなくてもキャプチャーゾーンまでの距離出ないっけ?タクティカルディスプレイで

965 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 18:16:36.32 ID:Uc1lsyoG.net
弾薬箱でも旗でも出るよね
でもやっぱ自由に設定できるムーブポイントは価値ある

966 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:10:08.81 ID:Ss6b8r0g.net
でムーブポイントってどうやってだすの
キーコンフィグにもねーしwikiにも書いてねーし

967 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:17:17.57 ID:LWfPt1g6.net
>>966君!SLチュートリアルをやろう!

確かあれ初期設定だとFキー押しながらクリックだったっけな
コマンドウィジットじゃなくてなんだったっけな

968 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:17:35.74 ID:JrbA5CEy.net
TLとSLが出せるよ。

969 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:58:46.71 ID:WlVOvDQn.net
ちなみにムーブポイントだしてもポイントはないよ完全にチームのための行動

970 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 23:03:26.29 ID:DHixebZd.net
Steamでこのゲーム買おうと思ったんだけど二つあってさ、どっちを買えばいいの?

971 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 23:54:43.34 ID:CaFZAbop.net
戦車の運転手の窓隠せるとかwikiでみたけどどうやるの?

972 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:16:24.85 ID:7EIlQ4+n.net
勝ち負けにこだわらない主義だけど1勝も出来ない日は悲しい

973 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:21:19.48 ID:VFWmSWXB.net
>>970
どっちでも一緒

974 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:38:57.54 ID:sMdsWPnf.net
キル数は平均と同等程度なのに、スコアだけ妙に高く
なることが多くて恥ずかしい

味方に補給してるのが原因かと、
回数を減らしたのにそこまで変化なくて訳が分からん

975 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:57:28.25 ID:WxCmKe0W.net
わかるわ
15killくらいで6位になったりすると超きまずい
ライフルマンってキャプチャーゾーン入るのが仕事だと思うしどうしてもスコア上がっちまう

976 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 01:01:45.95 ID:VFWmSWXB.net
総合スコアはチームにたいする貢献度なんだから恥ずかしがらなくていい

977 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 01:16:12.75 ID:MYATNT2x.net
>>970
RisingStorm(with RedOrchestra2)

RedOrchestra2 with RisingStorm
なのでどっち買っても一緒(昔は別になってたんだが同じになった
ただし後24時間以内にsteamセール始まると思われるので
ちょっと待てば50%くらいで 最大2週間待てば66%offくると思う

SLやってると0killで2位とか普通

978 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 01:28:32.95 ID:VwPKJ6Ha.net
今日のkoburaは相手に熟練擲弾筒1人っぽかったから楽チンだったぜ
昨日の借りをDロックダウンで返してやったぜ

979 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 01:36:42.77 ID:VwPKJ6Ha.net
もしもし、こちら小隊長から>>971-1020へ、次の地点へのスレ立てを要請します。
目標東経ヒトマルゴ、北緯フタマル、地点ロのニ、繰り返します、地点ロのニ。
Partを38にて、準備が出来次第願います、どうぞ。

980 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 01:50:11.86 ID:FOR2UK4H.net
>>973
初歩的な質問に答えてくれてありがと。
>>977
セールか…steam始めて3時間も経たないんだけどセールってどんくらいの周期でやってくるの?

981 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 02:06:54.87 ID:GyOs1lI3.net
季節毎に来ると思えばいい、週末にもくる
んで明日からクリスマスセール

982 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 02:21:30.08 ID:yoTDBn2d.net
お前ら今このゲームのカード少々高騰してるから今のうち売っとけよ

983 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 02:33:10.43 ID:qhIttYSU.net
そんなの集めてる人いたのか

984 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 05:32:44.81 ID:G4DI3JAq.net
カードといえばBarashkaのカードは何かおかしい。
どこがおかしいか当ててみよう。わかるひとにはわかるぞ(ヒント:戦車)

985 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 07:21:18.69 ID:57Fk7SbO.net
クリスマスセール来る前に買ってしまった

986 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 08:46:02.52 ID:VwPKJ6Ha.net
steam始めてすぐにこのゲームに目をつけるとはお目が高い
RO2は完全役割分担制で覚えること多くて最初は大変だけど頑張ってくれ
FPSの中でも特にディープな世界へようこそ

987 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 08:53:30.77 ID:Frt80PSF.net
カードどうやって売ればいいんですかね…?

988 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 09:33:49.56 ID:oIyGNipW.net
>>966
ムーブポイントは俺は双眼鏡でしかだしたことないけど
@双眼鏡もってF押しながら左クリックか
A双眼鏡もって6キーを1回押すと左クリックするだけでムーブポイントだせる
Aのやり方は簡単だが同時に砲撃マークはだせない
だすにはもう一度6キーおして普通の状態に戻す必要がある

>>966
チュートリアルばかりは日本語化されない以上やってるのは圧倒的少数だ

989 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 10:28:45.97 ID:57Fk7SbO.net
>>965
歓迎してくれてありがとう。

990 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 12:31:50.44 ID:0mBzl3tP.net
双眼鏡覗いていようがいまいがF押しながら左クリックでムーブ、右クリックでartyマーク
双眼鏡覗いているときはnormal fire modeだと左クリックでarty、alt fire modeだと左クリックでムーブ
左右違ってたかも

991 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:18:20.66 ID:ay3I7lL7L
Fキーって何動作ボタン?
デフォルトキー全部変えてるからわからないわ

992 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:10:03.06 ID:JaFeBrbM.net
いまさらだけど吸着地雷って対人にも使えるのね
室内戦とかだとめっちゃ使い勝手いいなこれ 範囲狭いけどマルチキルも狙えるし

993 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:17:19.41 ID:qQKeHXj0.net
>>992
やられる人は心底怖いだろうな

994 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:18:51.95 ID:oIyGNipW.net
>>990
左右間違ってるとか不正確じゃ意味ないじゃないでしか
やだー

995 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:53:44.26 ID:sMdsWPnf.net
>>990
それで正しいよ
左右の押し間違えには注意な、
それでミスって大恥をかいた奴をこの前みた

996 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 15:06:15.33 ID:57Fk7SbO.net
これマルチプレイどうやるの?メインメニューにシングルプレイしかないんだけど

997 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 15:10:51.84 ID:MYATNT2x.net
>>996
シングルとマルチで別のゲーム扱いになってるのでライブラリを探してみる

998 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 15:32:52.10 ID:57Fk7SbO.net
>>997
サンクス。

999 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 15:44:38.02 ID:2qAxuH4F.net
Banzaiサーバーにotori shimaはないの?
100時間やってるけどいままで出たことが無い

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 16:03:51.40 ID:sMdsWPnf.net
今は多分ない

ここが万歳で回ってるマップのリストなんだが、
http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/38596748467222407/
今回ってるKwajalein Fixがなかったりと
更新が滞ってるようだから実際の所は分からん

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 16:33:33.70 ID:LqeX2+2V.net
前は結構見た気がしたけど最近はあんまり見ないな
一応回ってると思うけど

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 18:17:19.93 ID:G4DI3JAq.net
ハッカ手榴弾!

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 18:50:32.60 ID:wAOW1xyz.net
コブラ オオトリはモーター撃ちまくりでたのしいよ

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 19:30:05.24 ID:doYQUtL3.net
コブラ大鳥蛆虫が無限補給できるんだっけ?

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 19:39:57.75 ID:FxbANojj.net
え?なにそれ??そんな仕様だったの???

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 19:55:26.29 ID:C9monVDc.net
無限補給というか補給スパンが短い

1007 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 20:32:01.24 ID:js4SmZhTR
蛆虫ってどこ?

1008 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 20:38:22.10 ID:7EIlQ4+n.net
3ヶ月に一回ぐらいは交流戦したいなぁ

1009 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:04:27.77 ID:5NouGx88.net
HKがTLだと勝てる

1010 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:18:06.62 ID:oLHdrWRe.net
流石に砲撃のタイミングもわからない奴はTLやるなって
外人なら俺もキック入れてたわ

1011 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:22:23.13 ID:u4D0jsGI.net
まぁまぁ

1012 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:44:02.19 ID:7xd+t1C0.net
これからセール始まったらまた新兵増えるけど優しくしてあげろよ
いつもVCで文句たらたらわめいてる人は特にな
俺も昔言われてへこんだから

1013 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:54:20.87 ID:wCYi8RWo.net
初心者に優しくないゲームは盛り上がり難いからな
セール期間ぐらいは愚痴を喉で止めてほしい

1014 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 00:56:54.37 ID:mGm8+k1e.net
悪い部分は悪いと指摘した方がいいと思う
しかし、しつこすぎるのは勘弁して欲しい
うるさくて集中が乱れる
2、3回指摘して無駄ならもう諦めて...

1015 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:06:16.56 ID:7xd+t1C0.net
次スレやぞぉ
Red Orchestra 2 & Rising Storm Part38
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418918697/

1016 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:10:19.13 ID:X3mlTG3z.net
砲撃をリチャージするたびにぶっ放しはこの鯖ではあまりお勧めできない戦術だよね
できるとすれば敵のウィークポイントに直撃させる知識と経験が必要
TLやる前に少しだけ違うTLをみるといいのかも

1017 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:35:18.94 ID:7xd+t1C0.net
落とすタイミングと場所を熟知してる人が多いから
外国鯖の外人TLのノリで砲撃前だけ偵察機飛ばして
固まってるところに即ぶっ放しの連続じゃスイスイ交わされて簡単に負ける

1018 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:35:22.15 ID:LCUNTlBL.net


1019 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:37:23.46 ID:7xd+t1C0.net
>>1018
IDスレの猛者になれるぞぉ 梅

1020 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:38:56.54 ID:DTwUBmrI.net


1021 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:50:27.51 ID:iQTra6Xi.net
メリケンのバンザイ時の盛り上がりは異常

1022 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 02:18:49.51 ID:7xd+t1C0.net


1023 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 02:20:43.04 ID:7xd+t1C0.net
次スレ
Red Orchestra 2 & Rising Storm Part38
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418918697/

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200