2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dying Light Part7 [転載禁止]©2ch.net

417 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:35:31.50 ID:0gArpD/Z.net
申し訳程度の「俺以外」で草

418 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:39:02.61 ID:vRUyGFsf.net
草はおめぇだよ。
あ、クサじゃねえな、くせええええええええええええ、と間違えたわ。
あ〜くせぇくせぇ。知能というものが感じられんなぁ。

419 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:51:52.12 ID:g0BCeBFl.net
>>418
ネットにすら居場所が見つけられないってどんな気分?ねぇどんな気分?

420 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:02:52.22 ID:JAuU3aiM.net
>>415
割れはありえんが、買わなかった人と削除された人はクズではないだろ
お前はクソだけどな

421 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:04:20.14 ID:Usq3HABu.net
このアウェーの中、果敢に自演もしないで批判する態度は嫌いじゃない

422 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:33:25.10 ID:caM8Tpv2.net
ID:vRUyGFsf
何でこいつ転化してんの

423 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:39:11.86 ID:WCr6U17L.net
>>414
ゲーム後半で壁の外でもアウトブレイクが発生したから、研究結果を絶対持ち帰れという流れになる。

424 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:03:02.23 ID:CyqvaUR1.net
>>418
このレスから全く知能が感じられない

425 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:47:37.73 ID:RgqFx/Ra.net
>>415
お前も鍵屋でDL買ったらSteamにゲームを削除されたんだろ...?涙拭けよ...。

426 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 06:02:30.41 ID:io4JxqzH.net
セールで買ったけど、人間狩りが楽しすぎる
触手人間になる夢が叶った

427 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:30:02.54 ID:R3Vi3GUl.net
セール今日までだけど楽しいかね?

428 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:37:00.28 ID:e0GVJ0/G.net
これレベルキャップ解放すMODある?
24でカンストしちゃったんだけど
スキル埋まると一気に萎えるなゾンビ退治がストーリー追うためだけの草刈りとかす

429 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:10:15.55 ID:f24mcO5D.net
>>427
ゾンビゲー好きなら間違いなく買い
DIの進化版

430 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:11:19.80 ID:4s5lxxna.net
本編グローバル版でdlcが欲しいんだけど
グローバル版のdlc買わないとダメなの?

431 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:23:45.87 ID:2WugXeWz.net
うちは本体グローバル
シーズンパスロシアで全く問題ない

432 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:27:16.19 ID:4s5lxxna.net
>>431
オソロシアかよ

日本のストアから買えるDLCは買っても意味ないの?

433 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:08:11.40 ID:sew7FMAV.net
「うちはまだ消されてない」なだけ。

海外版登録抹消中なんだから、安易に薦めるなよ。まぁこの糞値段のワーナー版買うのもお勧めできないが。

434 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:26:21.47 ID:uYd6hsnv.net
日本語データ誰かお願いします
データ目当てに購入返金しちゃう人がこれ以上出ないよう…

435 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:47:35.58 ID:l6eb3ulx.net
COOPで他人の部屋に入ってクエストいくつかクリアしたんだが、
ソロに戻ると全て未クリアになってて全く反映されていない・・・

自分の部屋に招かないと自分のストーリーは進まないってことなの?

436 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:58:56.35 ID:ZU0yIdt5.net
前作相当のDIも未プレイなのだけど、このゲームの武器は壊れない武器って存在しないんですか?
設計図や強化パーツがあるのに、耐久力ゼロだと修理不可ってのは残念。

437 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:00:58.67 ID:Ry0uIqAe.net
DLC欲しいよ

438 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:58:39.55 ID:WpHK53O+.net
>>436
突発イベントでタワーまでNPCを護衛すると修理ポイントが回復する。
修理回数無限にするMODもあるけど、一気に糞ゲー化するからおすすめはしない。

439 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:07:42.71 ID:Ry0uIqAe.net
これが難民か…

440 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:18:04.32 ID:HnBANDN9.net
>>436
MODでいくらでも出来るし新規の武器まで増やせるけどやめた方がいい

441 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:34:14.90 ID:dRrfRj2k.net
今のバージョンだと海外版を日本語化するのには、日本語版からファイルをコピーするしか方法は無いのですか?

442 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:16:13.19 ID:WpHK53O+.net
最新のブッコ使うか、有志の翻訳に必要なファイルと旧ブッコで自分で構築するしかない。
諦めてワーナー版買えってのがアンサー。つーか海外版の登録削除進行中なのに、よく海外版買う気になるな。

443 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:19:05.56 ID:NKOTE4JU.net
>>71>>149でいいじゃん

444 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:37:36.71 ID:d+NHAGhK.net
>>438>>440
ありがとう。
ディアブロみたいなMMORPGだと修理制限がないから強い武器探すモチベーションにも繋がるけど、このゲームは割切りなんだね。
mod入れるのもなんだし。

ドロップキックでのし上がってくわ。

445 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:20:25.07 ID:lV8YzEw4.net
>>443
無事日本語化できました
ありがとうございました

446 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 20:31:32.52 ID:GzWR1cef.net
>>445
バージョン最新でそれ入れると日本語にはなるけど
アイテムのアイコンとかおかしくないか?w

447 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 22:00:31.22 ID:mat1ZL1o.net
最後のメインクエストで30回程死んだんだがこんなもんか??

448 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 22:07:24.16 ID:ck6JEdes.net
ちょっと死にすぎだと思うけどそんなもんかもな

449 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 01:01:47.67 ID:7Q6Z5QHZ.net
>>447
そのほとんどが子供ゾンビの首捻る所から始まったでしょw

450 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 09:40:15.21 ID:BV6XvLML.net
子供ゾンビの首捻ってその死体でカモフラージュ
そのまま走ってジップラインを滑り降りたところで踵を返してカモフラージュ
あとは落ち着いて走れば行ける

451 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 09:57:44.80 ID:q8WGDXXi.net
カモフラージュはチートに近い

452 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 10:58:00.79 ID:YBphOC9W.net
なるほど
カモフラージュをすっかり忘れたわ

453 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 11:15:58.90 ID:2JDRiH4P.net
カモフラージュ使えば夜でも好きなだけボルタの細胞取り放題

454 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:16:04.94 ID:4F6vz5QQ.net
あーなるほど。毎回死ぬ度に目の前に子供ゾンビが居るのはカモフラージュ使う余地を残すためか。

455 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 15:47:48.77 ID:x9/biJCb.net
なんか侵入ってヤツがなすすべないんだが
捕まったら終わりなの、コレ?

456 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 16:35:04.65 ID:T4HkOjKf.net
最初はカモフラージュ
それからスタミナとダッシュドリンクのんで、後はフレア投げまくったなw
だって恐いんだもんw

457 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 19:53:55.17 ID:Ph52sSEb.net
ラストもポーションがぶ飲みで皆殺しプレイに興じることも出来ちゃうヌルゲー

それがダイイングライトだ!!!

458 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 20:48:18.35 ID:orzmyMZ8.net
パルクールを前面に押し出したコンセプトだし、ラストがそんなものでも良いのかもね。個人的はデッドライジングみたいな無双系より達成感があった。

459 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 20:59:41.25 ID:Ph52sSEb.net
これもちゃんとサブやって散策してってプレイヤーだと
中盤前にはもう無双になるけどな

460 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 05:35:47.57 ID:WXeZ8NDA.net
お前らアルティメイタム見た?

461 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:04:56.03 ID:Yw9icVmU.net
サマセで購入して今しがたクリアしたぜ結構面白かった
メインクエストのラスト、地下落ちて子供ゾンビ殺した後の追いかけっこは
ブースター用意してあったのもあってなんとか初見でクリア出来たが
最後の最後、一騎打ちQTEで10回以上死んだw
WASDキーを「A」だの「S」だのと文字で表示されてもとっさに押せねぇわ
矢印で表示してくれればもっと簡単だったんだけどなー

462 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:10:36.77 ID:OiKoq/If.net
>>461
最後はQTEだけだからパッド差し込んでそこだけやるって手もあるけどな

463 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:24:04.08 ID:FJWoJzSN.net
>461
QTEはホント悪としか思えん

アレはパッド(専用コントローラ)だから許せるものであって云々...
やっぱコンシューマ主体は害悪だわ

それでもTPSじゃないだけマシだけれども、さ

464 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:17:56.33 ID:tM5++Y5N.net
>>463
ゲームパッドでも許されてないがな

465 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:10:45.22 ID:7oEUt4Zm.net
プチフリがひどいんだけど、電源が足りてないんかな?
ちなみにWitcher3も同じ症状
他ゲーは問題ないんだけど

win7 64 g3258 8g hd5870 2t 550w

466 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:50:58.32 ID:KJ1vfMmy.net
>>465
5870だと少し電源容量が物足りないかも?
電源の劣化の可能性もある。

467 :462:2015/06/27(土) 00:55:07.23 ID:n04DQVBS.net
thx
ちなみにケイアンの安物電源です
再起動とかブルスクはないんだけどなー

468 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:57:36.26 ID:AoZhYtqZ.net
電源足りてなかったら落ちたりフリーズしたりすると思うが

469 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:37:10.29 ID:2aKmMZWx.net
恵安電源はマジでやめろ。
最悪パーツ全部ぶっ壊れるぞ

470 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:52:43.64 ID:63awxYnE.net
電源は認証がゴールド以上じゃないと安心できない。
UPSとの組み合わせで安心安全なゲームライフが送れる

471 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 04:58:35.97 ID:tybsLqFH.net
認証ゴールドって変換効率の話だから安全関係ない

472 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 06:31:12.10 ID:XS5734/+.net
笑った、電源なんてどれも一緒だろ

473 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 06:37:30.20 ID:SaiJYyDZ.net
プチフリ起こるんだけど->デンゲンガー

電源馬鹿の思考停止っぷりはどこでも酷いな

474 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:33:19.04 ID:lCu2iG2U.net
電源容量足りないと負荷がかかった時にPCの電源ごと落ちるだろうから、プチフリ関係ない。

VGAやメモリCPUのスペック不足か、分不相応な画質設定にしているかのどちらか。

475 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:44:46.55 ID:B4Py5aT/.net
画面がブラックアウトしてグラボだけ落ちる場合もあるから一概には言えん

476 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:52:57.36 ID:XS5734/+.net
結局何が原因か分からねーのかよ、使えねー奴らだな

477 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:54:15.71 ID:kWWz5EId.net
>>473
明確な解決方法も提示せずただ煽ることしか出来ないお前も馬鹿みたいなもんだよ

478 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:57:24.15 ID:g0uWbtgh.net
人のパソコンだしな
どうだっていいんだよ

479 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:00:14.02 ID:HusZTK0g.net
デンゲンガーZ

480 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:03:19.25 ID:g0uWbtgh.net
CPUとかグラボが非力なだけだったりして

481 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:10:33.42 ID:B4Py5aT/.net
>>478
これに尽きる

482 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:59:36.66 ID:63awxYnE.net
>>471
効率が良いと性能も良いという認識でOK

483 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:28:50.46 ID:29K4s0YT.net
>Q:『80PLUS認証』って何?
>A:80PLUS認証は効率の良い電源を選ぶ目安になる。品質の良い電源の目安ではない。

ある団体がメーカー提出サンプルを認証しただけだから、過信は禁物
極端な話、サンプルだけ良かったって可能性も否定できない

484 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:33:53.23 ID:R8+stzkU.net
電源のコンデンサーは日本製のにしとけばいいんだろ?

485 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:39:41.60 ID:B4Py5aT/.net
俺のGold紫電 850KMも品質は関係ないのか

486 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 13:19:06.36 ID:62riG0Ow.net
シーソニックの電源買っとけば間違いない5年保証だし5年目に故障しても新品に換えてくれる神対応だし

487 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 17:58:22.96 ID:YMlzdl+2.net
フォールアウトみたいに良質なMOD出てこないな

488 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 19:18:38.17 ID:c3Gcrbop.net
charge

489 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 02:55:41.09 ID:1owgIgaB.net
>>465
メモリ8Gじゃカクつくぞ

490 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 04:36:35.05 ID:PiKdWCyn.net
電源って車で言えばガソリンだろ
極端な安物は水でも混ざってんじゃねーかと思って使えないわ

491 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 04:46:14.10 ID:bdNC+0uH.net
なんでも必要数あれば余裕なんて無くてもいいと思っている連中も問題
拡張しない・入れ替えない・その都度新しく組むといった感じなんだろうが
いずれにしても電源自体消耗品で、粗悪だと2年も保たない代物

ある程度の余裕は大切だよ
最悪他のパーツも巻き込むからな
人間だって毎日ロクなメシ食ってなきゃ病気になるだろ?

492 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 06:49:30.45 ID:O6BH9WNg.net
>>465
HD5870なんて性能が低すぎてカクカクするのは目に見えてる

493 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 08:04:10.63 ID:09wMw7N8.net
>>465
どう考えてもグラボ
VRAM足りてない

494 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 09:37:49.44 ID:npPW4dw2.net
>>465
win7 64 2500K(4.1GHZ) 16GB HD6850(ややOC)  500W
テクスチャのみ高にして他は全部切る

これで特に問題ないレベルでゲームができたよー

495 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 09:44:10.78 ID:O6BH9WNg.net
VRAM1G世代の型遅れでも解像度が1280X720でなら設定落とせばそこそこ動くだろ

496 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 09:49:27.21 ID:09wMw7N8.net
欲掻いて設定高めにしたりするのが購入当時はミドル以上だったけど今は低スペのユーザー

497 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 10:32:16.50 ID:+Fr25XDP.net
最近はムーアの法則も落ち着いてきたし、何よりゲームタイトル自体、表現出来ることが増えたせいで制作期間の長期化や莫大な費用がかかることもあって、表現能力も異常進化しなくなってきたからね。

パーツもミドルレンジ以上のものを用意しておくとしばらく使えるようになったわ。

498 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 11:01:33.21 ID:npPW4dw2.net
CPUがCorei5以上なら全世代のビデオカード(GTX560・HD5850等)でも
フルHD+テクスチャ高の設定でもなんとかなるよ。

499 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 11:22:23.06 ID:O6BH9WNg.net
VRAM2G勢でもテクスチャ高はカクつくゲームで1
G勢がテクスチャ高なんかにして1080p解像度でなんとかなるわけねーだろ

500 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 14:11:48.84 ID:FWHS2e4o.net
このゲームでもカクつくって言ってるんだからグラボのせいじゃねえだろ。確かに性能は低いかもしれんが。

501 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 14:12:52.00 ID:FWHS2e4o.net
カクつくじゃねえプチフリを起こす、な

502 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 14:18:52.35 ID:4VtwYizp.net
どっちも悪名高いGameWorksだから性能が追い付いてないだけのような

503 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 14:20:59.45 ID:hgn9bVsC.net
v1.2からv1.5まではフリーズしなかったけど
v1.5.1から30秒に1回、5秒程フリーズしてしんどいからこのゲーム放置してるわ

504 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 15:30:54.94 ID:xgP06+JB.net
シャッタリングはVRAMが足りないんだよ

505 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 21:47:05.78 ID:JdmlFKbS.net
プチフリって、オートセーブじゃねぇの?

506 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 22:04:34.13 ID:bdNC+0uH.net
なぁに、Gothic3で慣れてるさ
アレなんてどんなにメモリ盛ろうとも慢性的にカクつく(紙芝居に近い)し、
キーのオートリピートよろしく止まった瞬間のマウスの移動量まで記憶してるから
動いたとたんに大回転なんてアタリマエよw

...面白いオープンワールド型のRPGじゃなきゃぁブッ潰してる所だ(怒)

507 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:35:51.47 ID:QR3ns6Hg.net
設計図集めながらプレイしてるんだけど、このサイトのマップに記入されてるので設計図全部かな?
このサイトの最終更新日が6/2だから少し心配になって
http://xn--playstation-uv6w805m.jp/dying-light/dyinglight-blueprint.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


508 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 13:07:29.32 ID:NHztO63s.net
じょうたろうちんとは何だったのか

509 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 18:06:31.65 ID:gaUdG2KZ.net
あのおっさんなら今でも署名とかして頑張ってるよ

510 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:48:03.99 ID:TY0g6Lyg.net
ワークショップのコンテンツってアプデ来てるけどsteamがおかしいのかダウンロード画面チカチカして進まない

511 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:32:35.62 ID:Z6nErTr/.net
おなじくカチカチしてる

512 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:46:05.42 ID:TY0g6Lyg.net
自分だけかと思た

513 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:47:16.37 ID:TY0g6Lyg.net
177.8KBでチカチカ?

514 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:48:30.34 ID:TY0g6Lyg.net
一時停止すると14.1MB

515 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:57:53.15 ID:GnKZrfZE.net
アプデなんなんだよ
全く完了しないじゃないか

516 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:02:20.53 ID:J1nClDUJ.net
さすが俺達のじょうたろうちん
廃棄処分のHDDを時計にして販売しちゃうぜ
もち買うよな

517 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 03:02:34.79 ID:Iy1V21aM.net
メカ好きだけどあんなガラクタ誰がほしがるんだよ

518 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 03:43:48.06 ID:6UT9w6tE.net
もう許してあげなよ

519 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:28:12.41 ID:2yEmp2dN.net
なんか節操ないよなぁ

520 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:31:14.62 ID:Q3XtI4T+.net
ゾンビ全員日本人化modまだ?

521 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:44:43.74 ID:ONb84Ip4.net
久々に呼ばれた気がしたけど
ボロカス言いながらブログ見てくれてるのな。あんがとね

HDD時計はもうバックオーダー複数入ってるよ?
人の好みは違うから、ガラクタに見える人もいれば
欲しい人だっているんだよね

あー僕もチカチカなってるのでしばらくSTEAM終了させとこう
夜ぐらいには解消されそうなきがします

522 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:44:06.48 ID:4r7VhHsc.net
前々からこのゲーム注目してたんで購入を考えていたんだけど
調べてみたら日本版の規制がかなりひどいと結構荒れてるみたいだね
今後規制解除の兆候とかはありそうな感じ?
切断部位が緑とか白けるよね・・・

523 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:49:54.09 ID:mZMxz+Cs.net
>>522
まずはこのスレ全部読めばいいんじゃね

524 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:05:05.08 ID:4khutuc5.net
>>522
前々から、というか発売前からずっと注目していた俺はこないだのサマセで購入したよ
当初の日本版のあまりのひどさに熱は一気に冷めてしまってちまちま遊んでてまだ前半くらい

つか、普通にsteamのレビューくらい見ようよ

525 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:37:17.91 ID:4r7VhHsc.net
steamがウェブマネーで買えるって言うから調べたら
WMウォレットから支払いできねえのかよ
コンビニ行くの面倒臭ええええええ

526 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:19:33.56 ID:2hcR0ikn.net
アプデのチカチカ治った?
相変わらずチカチカ
削除しても復活するし困った

527 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:57:38.94 ID:hh4pXO3w.net
修理無限MODとフックMOD同時に入れようとData3.pakにリパックしてDWフォルダに入れてもDLマネージャから起動したら
勝手に違うData3.pakに書き換えられて使えないんですが
このData3.pakを入れ替える系のMODはマネージャは使わないで適用させるもんなんでしょうか?

528 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:06:35.68 ID:l9SB6MB+.net
競合してるんだろ

529 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:34:47.39 ID:SSRweMFi.net
日本版の規制についてだけど、今はパッチがあたって半端な形ではあるけど、ゴア描写が復活しているよ。

規制中の血が黒いような色合いは赤くなったし、人間の敵も胴体が寸断されたり、四肢がもげたりするけど、切断面は規制時の黒いまま。

ただ、俺は規制解除のパッチ後に日本語版を買っただけだから、海外版オリジナルのゴア描写とどのくらいの差があるのかはわからん。

530 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 12:09:00.24 ID:d0r4MB1D.net
ボマーは程度に緊張感が増えていいんだがアシッドゾンビはうぜえな
こいつは消し去りたいからMODはよ

531 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:23:33.59 ID:zG2CvKu7.net
決まった場所で突然出てくるボマー:初回のみのびっくり箱
さらっとランダム湧きに紛れてるボマー:吹っ飛んだ瞬間ツッコミ入れたくなる

ゲロゾンビ&ハンマーさん&デモリッシャーと戦う生存者の救助要請(ハード):助けたくても無理

532 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:26:08.00 ID:rQfkQnoJ.net
H1Z1のオフライン版だと思って買ってしまったが大分違うな
H1Z1のオフライン版みたいなのないかな

533 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 18:14:05.80 ID:IV1KyU2m.net
state of decay

534 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 18:53:37.05 ID:vhiwz6Vw.net
>>525
Vプリカの使い方を覚えるんだ。一度使い方覚えればWEBマネーなんぞゴミに近い。

535 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 20:09:59.70 ID:rQfkQnoJ.net
>>533
ありがとう

536 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 20:15:16.93 ID:sDb9+XDc.net
>>533
全然違うだろあれ、あれはむしろウォーキングデッド的なグループモノじゃん
H1Z1てDayzみたいなボッチサバイバルのだろ?

537 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 18:39:37.35 ID:rxwwYQ8f.net
何気に昨日、How to surviveの三人称視点版が出た。steamで1,000円もしないし、日本語もあるよ。
2D見下ろし版やった事ない人には良いゾンビゲーだと思う。

538 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 08:38:55.15 ID:PKEC98xP.net
じょうたろうちんとは何だったのか

539 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 09:28:28.74 ID:+Iin9cB9.net
あのおっさんなら今でも署名とかして頑張ってるよ

540 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 11:58:33.96 ID:E7AVeHBT.net
ネタがないのか

541 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 12:52:01.17 ID:qCJX7B96.net
アップデートできないんだがどうすればいいんだ?

542 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 14:53:51.44 ID:W5SQJr5i.net
>>541
チカチカしてるやつ?

543 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 15:23:28.82 ID:qCJX7B96.net
>>542
うん

544 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 15:51:28.22 ID:W5SQJr5i.net
ワークショップ内削除したら行けたよ

545 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 15:58:24.04 ID:W5SQJr5i.net
一応詳しく書いとく
自分のワークショップファイルからサブスクライブしてるのを解除

546 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 21:20:38.34 ID:3Xca29oW.net
How to surviveのTPSは買わない方が良い。見下ろし2Dの方が遥かにゲームとしてはマシ。

547 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 09:10:44.70 ID:3g/JXv6P.net
How to surviveは自由度がありそうで、無いのが玉に瑕。もっとランダム性があれば良かったのになぁ……
値段以上のパフォーマンスはあるんだけど、もうちょっとだけ頑張って欲しかった。

548 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 09:33:52.71 ID:r0SjuTyS.net
>>547
前のバージョンの時、鹿のしとめ方が解らなくて詰んだ

549 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 11:56:25.24 ID:WoQfQQIc.net
しかし、みんなゾンビが好きだよなw

550 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 13:34:05.34 ID:q6UOjv8h.net
これから買うなら普通にSteamで買えばそのままで日本語で遊べるの?

551 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:01:28.97 ID:qjSjLeaZ.net
今からやるならいきなりmOD入れるのも有り
特にピッキングに関しては鬱陶しいだけだからMODで無しにすると快適になるぞ

552 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:26:32.05 ID:uSYGfBQ+.net
>>551
ピッキング無効化MODてどこにあるの?

553 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:51:16.29 ID:YE/R7EHN.net
Nexus

554 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:55:34.92 ID:d7mlKbCf.net
フックチャージ無しMODも欲しい所 Data3.pakに入れると競合するからそれ以外に入れてね

555 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 19:09:05.65 ID:IZkBK1rN.net
How to survive TPSのここが駄目

・右クリック押しっぱなしのオートエイムが無くなった
・アイテムがハイライトされないから、どこにあるか分かり辛い
・コバックウェイ適用なので、武器は壊れ、水は尽き、ワニとクマが出る
・見下ろしと違って道に迷う
・セーフハウス開放前に扉を閉めれなくなった
・FOVが狭すぎて酔う。
・TPSのはずなのに、何故かやや斜め上後方からの見下ろし
・ダッシュのスタミナゲージが変わっていない。息切れ4主人公はワニとクマから逃げ切れない。
・弓がマシになって、銃が弱くなった
・ブーメランの強さは相変わらずだがすぐ壊れるようになった
・coopができない完全オフゲー仕様

556 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 19:25:01.38 ID:uBv7nEc8.net
まぁ300円だし仕方ない

557 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 19:29:50.72 ID:z2zuOyg3.net
>>555
クソ安かったし満足したわ
文句言う程の値段じゃない

558 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 21:55:58.53 ID:IZkBK1rN.net
値段じゃないんだよ・・・面白いゲームであって欲しかった

559 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 22:01:24.06 ID:N7KAzlO1.net
とりあえずスレチ

560 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 22:01:28.82 ID:3qh3KyOP.net
どうしろと

561 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 22:03:49.92 ID:fmsGcIev.net
>>550
日本語で遊べる。
一時期ゴア描写は、欧州版に比べて規制がかかっていたが今はパッチで解除された。
人間の敵も真っ二つになる。

ただ、規制の名残りを全部消しきれていないせいか、切断面とか黒いけどな。

562 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 01:14:36.80 ID:YyfEP3v9.net
>>508
以前のスレでじょうたろうちんのわっかりやすい単発自演はすごかったなw
本人だけばれないと思ってたんだろうけど
すっげー分かりやすい自演であっさり看破された途端書き込み減ったのは草

563 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:04:47.17 ID:t9omxQoc.net
お早う
How to survive TPS版も上で書いてる通り
色々不満はあるけど楽しいね!

それから久々に僕のネタが上がってるけど
わざわざ指摘されるの判ってるのに自演なんかしませんがね
あんとき擁護単発はblogの読者さんか
逆に自演してると思わせたかった人の書き込みだと思ってる

ダイイングライトの件は今もテックランドにメール送ってるよ
真相を公開させるまで絶対に諦めない!

564 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 09:43:08.76 ID:y9jYMXE3.net
まあパルクールで飛びまくるのはそれなりに楽しい
走り回る必要があんまり無い所が悲しいが

565 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 17:00:34.22 ID:riAWinsX.net
Steamの日本語グループないのかな?
ランナーの友達増やしたいです。

566 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 17:05:38.90 ID:G+XE8j8C.net
じょうたろうちん早くおま国制度ぶっ壊してね

567 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:50:04.00 ID:/bX+j0/t.net
じょうたろうちんFallout4におま規制が入らないように署名活動してるからお前ら参加してやれよ

568 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:53:19.63 ID:Lwu4VUQs.net
え、やだ

569 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:15:14.24 ID:FBMxeJpK.net
>>567
署名より開発に金寄付して囲っちまおうぜ

570 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 06:34:06.06 ID:XOTedd9x.net
5月にあったG2Aギフト削除されたやつだけど
ようやくG2Aから返金あったわ
シールドつけてなかったし、二ヶ月も経過したけど
とりあえず安心した

解決センターに日本語で送ったのにちゃんと対応してくれてたんだなと

571 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 07:16:08.43 ID:ztgb88IS.net
>>561
消しきれてないんじゃなくてギアーズオブウォーなんかと同じ基準にしたんだと思う
アレもバラバラ+切断面黒だし

572 :はなちゃんさん:2015/07/08(水) 17:36:25.14 ID:EsDNBLO6.net
じょうたろうちん さんは逞しいな
個人が問い合わせて真相が判明した例なんてあるのか知らんが
いっそワーナーの株主になればいいのに

573 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 21:43:14.13 ID:WEyzBuLK.net
>>570
おお、よかったね
続報が聞けてよかった
シールド付けてたらもっと解決早かったのかな?

574 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 08:35:16.84 ID:/+YTRlbf.net
GMGのって日本語はいってるの?

575 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 09:18:08.71 ID:o3jXK9eu.net
入ってるんじゃないの
グローバル版ならみんな鍵屋でギフト購入とか面倒なことしないでgmgで買ってただろうし

576 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 09:33:44.13 ID:/+YTRlbf.net
それもそうだね、ありがとう。

577 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 10:02:44.99 ID:fT2HXf9O.net
>>570
ちょっと遅かったね
当方は2週間ほどだった
Paypal通報が効いたのかも
海外版ファイルはまだあるから
steam版買ったら上書きできるメリットは残った

578 :462:2015/07/10(金) 22:26:59.33 ID:29LuJdoJ.net
電源650wと750tiに変えてもプチフリ治らん
後はcpuとマザーとメモリーなんだけど どれが怪しい?

G3258
MSI H81M-P33
PSD38G1600KH (PC3-12800-4GBx2)

全部新品で買った

579 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:34:59.82 ID:HSmNm2/Z.net
じょうたろうちんとは何だったのか

580 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:42:21.28 ID:/BHDrkLw.net
>>578
モニター

581 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:49:30.47 ID:o3jXK9eu.net
>>574
セールやってたから買ったけど日本語あったよ
クーポン使って36ドル、こないだのsteamサマセよりちょっと安い

582 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:58:48.62 ID:29LuJdoJ.net
>>580
Witcher3とDying Lightだけプチフリするからそれはないと思う
gta5は問題ないし
os再インストドライバ入れ直しもやったけど効果なし

583 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:15:31.99 ID:K+N14Fu/.net
設定オール低にしてもなるなら後はダウンクロック位か

584 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:18:53.30 ID:UrRqt/lG.net
>>582
どう考えてもCPUだろ、4コアないと最新のゲームは辛い
Core i5使おう

585 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:22:02.86 ID:bY3mTfCo.net
このゲームは3770k+gtx980でもガクッと落ちるとこあるよ

586 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 07:05:26.65 ID:FetF7oln.net
i7の760なんつー骨董品使ってるけど低画質なら問題なくプレイ出来たぞ

587 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 09:31:15.63 ID:YTFovNza.net
>>465
>>578

いい加減にしろ

588 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 09:42:11.75 ID:GMLFSLAF.net
車とかいつ乗れるようになるんだ

589 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 10:25:16.73 ID:4L/HlAUH.net
無知なのがいるが解像度を下げたら余計CPU依存だぞ
CPUがしょぼくてグラボがそこそこなら解像度を上げろ

590 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 13:05:19.09 ID:V/0SbBU6.net
>>588
Dead islandやって、どうぞ
なお車の操作性は

591 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 13:12:46.13 ID:GMLFSLAF.net
とっくにやったよ
DLでもバギーみたいの乗れるって話だったろ

592 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 15:55:15.40 ID:gdNqJqUD.net
車DLCはよ

593 :はな:2015/07/11(土) 16:22:22.00 ID:9Zp9kWo7.net
>>755
俺はバックアップしてある古いバージョンに切り替えるとフリーズしなくなるけどな
新しいのは駄目だ

594 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 23:33:58.75 ID:GJQGiwMq.net
パルクールがウリなのにウォールランが無いとはどういうことだ
ずっとチクタクがそうかと思っていざ取ってみたら全然ちゃうやんけー

595 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 23:50:53.28 ID:iiuRk29e.net
ウォールランするにはジェットパックとか必要になるから
そうなると世界観がおかしくなるでしょ

596 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 23:58:19.16 ID:jlg1bDa4.net
MODである

597 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 08:47:57.65 ID:AI30DqBK.net
がっこうぐらし観てるとまたやりたくなってくるな クレインさんが居たら
余裕で学校から脱出出来るのに

598 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 08:48:33.45 ID:yO1Pmoml.net
パルクールフィーバー考えた奴と調整したバカスタッフは脳みそ腐っとる

599 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 17:55:19.42 ID:k1Iq5K8R.net
調べてみたら10種のパルクールフィーバーチャレンジクリアしてるのって0.2%しか居ないんだな
まあめんどくさいしな、やって出来そうってヤツは少なく無いだろうが、余程の暇人以外やろうと思わんのだろうな

俺は暇人だったからクリアした、まあまあ面白かったのと
人間から受注するチャレンジと違って途中で即やり直しが出来るのが良かった
二度とやろうとは思わんけどなw

600 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:50:55.85 ID:hu7oU6iS.net
設定変更MODが手放せなかったデッドアイランドに比べると随分快適に遊べるようになったね
サブクエも使いっ走り感はあるもののストーリー性がアップして良くなってる
DIからちゃんと進化してて好印象

601 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:25:07.61 ID:EpaCRSCu.net
ジェイドを追うメインクエストは俺好きだったな。外人は陳腐だって言っている人もいるみたいだけど、おっさんになったからか、あーいうドラマチックな展開に弱いわ。

602 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:48:40.66 ID:wZxRaG9L.net
シナリオ分岐に慣れた日本人だからってのもあるかもしれないが
ジェイドのとこはやっぱ2週目要素でもいいから救済展開の分岐が欲しかったなぁ、というのはある

603 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:46:38.60 ID:k1Iq5K8R.net
ジェイドを救いたいならまずバカ弟を救わないとな
まあ分岐させるならアンティジン燃やすところを燃やさなかった系にするところからかな

604 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:19:26.51 ID:LzyxRXJz.net
ジェイド、ラヒーム兄弟好き

605 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:58:09.02 ID:rwgfVcsN.net
後味が悪いんだよなぁ
ゾンビとかダークな世界なうえにヒロインゾンビ化とか救いがない・・・

606 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:02:36.38 ID:N5e7TaRw.net
デッドアイランドと同じで救いがない
ジェイドはともかく、ラヒームって自業自得じゃん大人しくしとけよ馬鹿、とイラついた

607 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:30:52.28 ID:qRzhM8nc.net
アンティジンを全部燃やさないで、あそこで何個か隠し持っておくだけでもいいんだよね
ジェイドのとこでもアンティジンが一個しかないのが問題だったわけだし

いっそライズにジェイドが捕まる前に追いつく、でもいい
ラヒームは何というか最初から「あ、こいつ途中で死ぬわ」って雰囲気でてたからなぁ

608 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:48:42.37 ID:J2zaKnVe.net
アンティジン別に冷凍保存とか必要がないならあの時に燃やさず適当な山に隠すなりしとけば良かったんだけどなぁ…

609 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:19:30.34 ID:0vyUzDyg.net
燃やす時に1個は隠し持ってたんだから、何個か持ってけばよかったのにね

610 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:32:48.40 ID:ZDfq+J+q.net
GREを盲目的に信用するくらい馬鹿正直な主人公じゃないと物語が進まないだろ

王道ストーリーだがGREやライズがテンプレすぎて面白みに欠けるのは確か

611 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 06:18:04.25 ID:Jq2lPVAx.net
みんなゾンビゲーにそんな斬新なシナリオ期待してるの?
自分はせいぜいゾンビ大発生したから脱出しよう程度でいいわ
それより武器の種類やゾンビのやられリアクションに力入れて欲しい

612 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:21:37.17 ID:PIkXvE70.net
新規なんですが今から海外版買っても日本語化できますか?
日本版はちょっと値段的に手が出ないけど海外版なら買えそうなので
おもしろそうだからやってみたい

613 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:22:15.76 ID:ESW0GvCi.net
ttp://www.4gamer.net/games/260/G026056/20150715018/

マジか…

614 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:10:59.53 ID:YtuXfRpE.net
>>612
日本語版からファイル持ってこないと日本語化出来ねーぞ
そのファイル持ってるならいいけどさ
ついでにアプデの度に新しいファイル必要だけど用意出来んのか?

615 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:10:38.30 ID:r+c/aPh+.net
このゲーム、良いスペックのPCでも非常に重たくなるときがあるのがなぁ
今日やってみてまともに動かんくて、「PC側の問題?」って思って
アサクリユニティ動かしてみたけど、普通に動いてたから
何の問題かは不明だが、このゲームは致命的なバグで評価が下がったわ

616 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:20:44.63 ID:1SpMZxIJ.net
スペックは?

617 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:24:55.32 ID:lPAEe7Qz.net
普通に動いてだのと曖昧な表現しかしない出来ない奴は総じてクソスペ
オマエの中で定義でぬるぬる言い出す

618 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:25:54.13 ID:w9ZMpVh3.net
>>615
ドライバーの更新はしたかい?

619 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:38:20.65 ID:r+c/aPh+.net
>>616
i7-4770、GTX970
>>618
最新になってるよ

620 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:03:03.56 ID:G/2epIwg.net
2700k・16GB・TitanX・7x64
おまけに2560x1600
超 快 適 ですな

もしや970問題?

621 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:06:21.93 ID:1SpMZxIJ.net
>>619
自分も970だけど60fpsを割ることもないし重く感じることは無いけどな
ブラーは切った方がいいぞ
それとvideo.scrのVisRange他を弄ると幸せになるかもよ

622 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:34:54.66 ID:w9ZMpVh3.net
i7で970ならコンシューマベースのゲームだし、余程高解像度でやらない限りフレームレートもそんなに落ちることないと思うんだよね。
メモリも16Gは積んでいるだろうし。

623 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:38:27.27 ID:r+c/aPh+.net
>>622
メモリか 8G増やしてみるか

624 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:46:14.35 ID:w9ZMpVh3.net
>>623
おいいいいい!
メモリ8Gだったのかよ。

OSにもよるけど、システム全体で意外とメモリ食ってることあるよ。

625 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:01:08.94 ID:5zDmmiJQ.net
>>621
gtx980 + 3700k + DDR3-1600 16GBだけど45FPSくらいまで落ちることある
ブラーは切ってない
あとピッキング時のジャギが気になるからグラボからFXAA掛けてる

626 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:37:01.98 ID:ii5x1/ib.net
>>614
用意できません…
ありがとうございました、素直に諦めます

627 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:51:15.84 ID:QLx+wEl5.net
>>624
俺はメモリ4Gだったけど話にならなくて2G追加した。
自分でもケチくさいと思うw
6Gでもなんとか楽しめます。

628 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:36:56.81 ID:B/kGEqN8.net
いまメモリ16G必要なゲームはGTA5だけだろ

629 :575:2015/07/16(木) 19:56:39.27 ID:y3QLMFe0.net
おい マザー変えてもプチフリ治らんぞ
いいかげんにしろ

630 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:03:48.84 ID:htI60pvr.net
なんで頑なにCPU替えなんだよ

631 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:17:08.82 ID:F80WR2x3.net
おかねがありません

632 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:01:25.85 ID:7gOp2Sby.net
>>609
その持ってた一個をライズが投げてよこしたでしょ。自分に使うかジェイドに使うか、お前の物だからお前が選べっていう伏線だよあれ。

633 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:44:20.05 ID:NAUVcpbA.net
ナイトハンター戦が全く勝てない…
1体1でしかマッチングしないんだけどそんなもんなの?

634 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:58:04.36 ID:ygPUns9q.net
>>633
ハンター側?
初心者相手じゃないと勝てないわ

635 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:34:13.14 ID:N74m1Efx.net
じょうたろちんFallout4スレではヒーローだな

636 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 09:45:32.02 ID:RaKJPwzZ.net
ラストクエの地下道脱出ボラとかはフレアとかで躱せるけど 不安定な足場連続ジャンプがキツいなぁ
もう10回以上ただ落ちて死んでるわ こういう時だけフック使えないようにするのが
以下にもゲームですって感じ

637 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 14:37:12.73 ID:nXp7XOqq.net
>>636
いや、そう考えるんじゃなくて、むしろフックが救済策なんだと思うよ。

登るのに手間がかかる場所も、安全地帯へ戻るルートも簡単に済ませることが出来るフックは、FARCRYにあるような拠点毎のファストトラベルも兼ねてると思うしね。

638 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 22:36:27.80 ID:RaKJPwzZ.net
って地下道抜けても延々不安定な足場だらけで辛すぎワロタ
QTE含めて更に10回死んでやっとクリアしたわ 最後だけ全然違うゲームやってる感じだった

639 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 22:51:30.03 ID:/pawS8GC.net
ゾンビを殴ったり蹴ったりすると下の動画みたいになるんだけど、俺だけ? 
昨日はなんともなかったのに今日始めたらこの状態なんだけど
もちろんMODとかは使ってない
https://www.youtube.com/watch?v=N1cUe3Cvk28

640 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 23:01:12.63 ID:/pawS8GC.net
すまん
Dying LightのTwitter見てみたらBad Batch of Antizin weekendとかいうのやるとか書いてあったわ
バグかと思ったら勘違いだった

641 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 03:26:19.55 ID:PE+iJW//.net
>>71様のファイルを入れると起動しなくなるのですが原因は何なんでしょうか...
あと>>145様が載せてくださっているhttp://www1.axfc.net/u/3456888だけを導入して起動したところ音声が消えるなどの不具合が生じるのですがどうすればいいのでしょう...

642 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 03:26:53.84 ID:PE+iJW//.net
>>71様のファイルを入れると起動しなくなるのですが原因は何なんでしょうか...
あと>>145様が載せてくださっているhttp://www1.axfc.net/u/3456888だけを導入して起動したところ音声が消えるなどの不具合が生じるのですがどうすればいいのでしょう...

643 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 03:26:58.35 ID:PE+iJW//.net
>>71様のファイルを入れると起動しなくなるのですが原因は何なんでしょうか...
あと>>145様が載せてくださっているhttp://www1.axfc.net/u/3456888だけを導入して起動したところ音声が消えるなどの不具合が生じるのですがどうすればいいのでしょう...

644 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 03:28:15.83 ID:PE+iJW//.net
連投ミス申し訳ありません

645 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 08:57:47.65 ID:iLTpOoMw.net
QTE萎えるなぁ…台無しだよ

646 :575:2015/07/20(月) 18:40:29.26 ID:Mg3Bpjpf.net
cpu変えたら直ったぜ
最初に疑うべきだったわ

647 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 19:11:13.27 ID:VbFpCxXT.net
CPUが非力と疑った俺正解
電源厨は死すべし

648 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 20:10:33.56 ID:+TeycBY6.net
このゲーム楽しいけど、FPS視点でのパルクールと破壊描写の合わせ技で頭痛くなってきたでござる

649 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 12:26:50.94 ID:rw+HvR75.net
>>648
オプションで視野を広げるのがあるから、限界まで上げよう。
狭いと酔う。

650 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 13:28:10.35 ID:RSvnXwxo.net
電気柵の事故みて感電って予想以上に威力あるんだなと 
このゲームわかってたんだなw

651 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 21:00:06.14 ID:ODT0bMub.net
>>650
スタンガンもそうだけど、電圧高くても人間は中々死なないよ。
ただし、電流値が高いと電圧が100Vでも簡単に死ぬ。

652 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 08:35:39.87 ID:ukOBuYo1.net
ナイトハンター戦、お互い残機1機で良い勝負していたら
野良が一人入ってきて2秒後倒され終了…

面白いんだけど、入る方も入られる方も
人が少なすぎてもったいないね

653 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 20:50:03.56 ID:1jHr4niE.net
ついに来るな

654 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:27:35.37 ID:nUGTUAyI.net
バギー来るのか楽しみだ

655 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:34:05.13 ID:dhspP7IP.net
追加はいくら?

656 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 05:35:22.69 ID:mrDxmL36.net
セールまだ33%かよ
50まで来たら買う

657 :sage:2015/07/24(金) 06:03:32.56 ID:lQZRixiZ.net
セールで買おうか迷ってひと通りスレ読んだらもうちょい待とうとおもいました

658 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:39:26.30 ID:xd0Ihq3C.net
Dying LightManagerの設定ってどこに保存されてるんでしょうか
色々MOD入れたData3.pakを置いてもManagerを起動すると勝手に
南京錠アイコンの付いた違うData3.pakに書き換えてMODが使えません
Manager.exeを消して新しく入れ直しても同じ状態のままです

659 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:54:10.27 ID:rAz/0TTp.net
バギーの操作もQTEです

660 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:01:20.16 ID:vhN4wdnh.net
知らぬ間に俺のリージョンロックされたDLがプレイ可能に

661 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:05:10.92 ID:JgEScIao.net
さっき購入したが応答なしになってしまう。ノート GTX980 i7 4810MQ メモリ16G。win7 pro。グラボドライバ 353.30
これとウィッチャー3が応答なしになってしまう。ノートでは相性悪いのかな。

662 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:34:47.02 ID:cChvwf4/.net
投擲強い?使える上位5つ教えて

663 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:26:03.10 ID:tHeoe7rJ.net
steamで買おうと思うけど
シーズンパスも買った方がいい?
日本語版だとDLCがひとつしかないようだけど・・・・

664 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:15:08.43 ID:GmYvFqEw.net
投擲は対ゾンビよりもギャングアジト潜入時の対人ステルスキル向け

665 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:07:37.91 ID:Km+H7n97.net
対人戦で巣がラスト1つになると何故か必ず落ちるようになってしまった。ゲームキャッシュの整合性を確認しても問題ないし困ったね
これ相手からしたら負けそうになると切断する糞野郎だよなあ

666 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:12:46.21 ID:cP3jF/2U.net
>>663
バギーが来るからね

667 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:06:43.11 ID:dJ/ZBEz5.net
バギーだけにバギーでまともに遊べなかったりしてな!!!!!

668 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:54:45.30 ID:0nHm4NrJ.net
バギー来てもマップ広くなって轢いて行くだけのような気がする

669 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:34:26.65 ID:wXHmDZeu.net
ぼっちプレイヤーにズンパスは価値なさげかなー?

670 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:17:50.40 ID:pDeO/2jX.net
セールで安いので買っちゃいましょうよ!
野良coopしてたらストーリーの台詞をスキップされまくりで萎えました。
1周目はソロがいいんだなと。

671 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:31:01.25 ID:qBNUM2Mm.net
セールで買いました。
みなさんよろしく!

672 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:42:08.09 ID:MO7ZDZVz.net
デッドアイランドで野良やってたら知らんうちにイベント終わってたりしたからなあ
今作はソロでのんびりプレイしてますわ

673 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:06:20.49 ID:dJ/ZBEz5.net
メインストーリーcoopゲーは1周目ソロが安定だな

674 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:51:10.69 ID:q118n6Hi.net
一周目はソロ推奨だよなぁ

675 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:08:00.41 ID:jFhUub2Q.net
でもこれキャラ1人だしスキルも全部取れそうだから2週目やらなそう
DIやボダランみたいに複数キャラいるとプレイスタイルの違いが楽しくて何週もしちゃうんだが

676 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:44:12.88 ID:nHDjhpLN.net
育成に自由がありそうでないからなあ
友達と同時に買って一緒に1週目をプレイ。が一番楽しいんじゃないか?
まあもう私は手遅れなんですけどね・・・

677 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:54:32.88 ID:rpFFHYs7.net
アンテナの頂上に行くミッションだけは許さん、時間を無駄にした
紐が垂れてるのが進路の目印とか回りくどいことやめて、金網に指突っ込んでのぼらせろや

678 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:38:06.76 ID:JwiCHTxg.net
車DLCはまだかね

679 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:22:58.03 ID:KhV3x+dQ.net
>>667

680 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:44:22.69 ID:kRjR6hZt.net
SteamでDying Light Ultimate Editionで購入したんだがゲーム内でレンチキスの設計図が
持ってない状態なんだがこれってDLC入れたら絶対持ってるんじゃないの?

681 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:29:31.34 ID:0pkepzob.net
development toolsで正常にItem取得する方法知りませんか?
アトリビュートから武器名指定すると、マップ上にはモデルが表示されて拾う事も可能なんですが
装備品を見たら取得してないことになってるんです

682 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:03:29.16 ID:vwI/64gM.net
>>680
ストーリー進めるとCOOPやらDLCやらまとめて開放されるタイミングがあるから多分そのときに入手するんじゃない?
多分だけど

683 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:09:44.41 ID:ovRS3Kc2.net
スチーム初心者で恐縮です
先ほどこのゲームをダウン&インストしてキーボードにて少し試しましたら、パワー不足か動きが遅かったです
PCがDELLのinspiron3847という一年前の出来合い機ゆえ仕方ないかと
快適にプレイする為の措置は何がよいでしょうか
お願いします

684 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:01:46.61 ID:sl2UtwPu.net
NVIDIA GeForce GT 705 1GB GDDR3
無理、グラボ買い替え
次いでに電源も買い替え

685 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:05:23.70 ID:ovRS3Kc2.net
>>684
レス感謝です、ちょっと調べるだけで回答出る問題だったので謝ろうと思ったら回答頂き申し訳ない…
グラボ捨てて新調と電源400w化が必須ですね…
グラボを見てきます

686 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:48:02.07 ID:fFBUsl05.net
結局断面は緑のままなの?

687 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:08:16.54 ID:9tx28zBt.net
そろそろ来るぞ

ビークルや広大な新マップを導入する「Dying Light」の大規模拡張パック“The Following”がアナウンス
http://doope.jp/2015/0745231.html

688 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:26:33.17 ID:hSkiIGuL.net
バギーとメインマップ二つ分と同じ広さの新マップ、新しいストーリーとミッション

なんで今になってこんな急にやる気を出したんだw
急じゃないんだろけどバギーなしDLCはもうぜんぶ終了したと思ってた

689 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:53:01.90 ID:wFUF1xLV.net
Dying Light…長いコンテンツになりそうだ

690 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:04:01.45 ID:d0vuUbCd.net
対戦なかなか面白いけど、残機半分ぐらいでよかったね
人間側が警戒しまくってるとかなり時間かかるし

691 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:20:13.77 ID:cpW6Ju1u.net
乗り物DLCやっときた!・・・長かったなぁ

692 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:38:04.56 ID:Lttoj9lH.net
まだ来てないけどな

693 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:43:18.83 ID:D870ka0B.net
すごすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

694 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:32:30.14 ID:1tiCR5Ct.net
電波塔登ったが降りるときどうすんのこれ?

695 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:27:44.46 ID:8Gbvfp/g.net
>>694
1.Sとspaceを駆使して地道に降りる
2.ゴミにダイブやジップラインを使う
3.諦めて自殺

696 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:33:02.16 ID:WIhU5Shr.net
塔は必ずジップラインか下にゴミ袋か車体が置いてあるだろ

697 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:55:57.69 ID:Tqx7N697.net
>>694
一旦ゲーム終了すれば、近くの安全地帯にワープする

698 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:03:38.70 ID:EE4OWQ1A.net
>>694
男なら玉ヒュンしろや

699 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:26:35.41 ID:+U0q3MMS.net
ビーザゾンビのセオリーとか、そういうの解説してるところない?
ちょっとうまい奴相手だと手も足も出ないわ
つーかバランス悪いよなこれ

700 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:36:56.01 ID:T6pisQ6h.net
>>682
結構進めたんだけど結局出ないままでした。なんでなんだろ他のDLC武器の設計図
はあるんですけどねえ。

701 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:24:38.31 ID:C7KYabzz.net
ultimate edition買えば新しいDLCもできんのかなー

702 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:35:30.41 ID:FUZURNha.net
本体global
日本語版DLCでアクチ出来るかな?

703 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:34:39.37 ID:ybmqtcze.net
steamセールで買おうかと思うけど
いまだとどれ買うのがお勧め?

DLのみ \4053
DL Ultimate Edition \5653
DL 4-Pack \12160 ←なにこの高いの

DL SeasonPass \2400
DL The Bozak Horde \800

704 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:38:24.63 ID:FUZURNha.net
>>703
4packはそのまんま4つ買うってこと

フレンドに配る用

705 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:39:46.57 ID:JODm4PaW.net
DL Ultimate Edition \5653
一択

706 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:49:43.65 ID:nqpmUXwe.net
拡張パックでジェイドが助かるルートを作ってくれぇ

707 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:20:42.87 ID:EE4OWQ1A.net
>>703
少しくらい英語読め
子供かよ

708 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:41:17.46 ID:X6pqCbpP.net
買おうか迷ってるんだがなんか日本語版はいろいろあるみたいだな
それとももう平気なのかな

709 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:18:46.59 ID:+ZhGHxoR.net
赤くなったが切断表現がまだかな

710 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:24:21.73 ID:coALt6xh.net
切断面が黒いのとまだ所々緑のマダラ状態のゾンビが居る位だから そこまで気にならないと思うけど
MOD使えるから即鍵開けに弾薬増加フック距離2倍とかで遊べて楽しいよ

711 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:48:09.87 ID:jupzBouH.net
日本語版だとMOD使えないみたいなことが調べたら書いてあったけど
それなくなったん?

712 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:06:46.21 ID:tzAVp9hA.net
バギーが来るから日本語版買い直すか迷うわ

713 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:16:54.79 ID:cVsXfm7p.net
なんかまだややこしい問題あるみたいだし止めとく

714 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:08:37.93 ID:UVpfl/0/.net
そうしたほうがいいよ、ワンコインまで待ってて

715 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:55:29.30 ID:0jaU6MtU.net
問題は確かにまだあるけど、別にややこしくはないだろ

716 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:29:48.17 ID:UVpfl/0/.net
>>713にとってはややこしいんだよ、わかってあげて

717 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:51:59.33 ID:+27IGhqC.net
夏休みの子供にはややこしいわなw

718 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:17:01.41 ID:ZXvS/BYh.net
DLCいらねーなこれ

719 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:29:35.38 ID:6ct388vp.net
ズンパスは次のDLCがリリースされてからでも遅くねーな

720 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:21:26.25 ID:l7TmhNXX.net
殺伐としたスレに救世主が!



        
                    「ハルバ」

721 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:01:11.12 ID:Abys/tMd.net
セールきてるから購入考えてるんだけど、このゲームはdeadislandみたいな感じってことでいいの?
metroとかバイオみたいに、弾とか消費アイテムをケチケチやりくりしていくのが好きなんだけど、向いてるだろうか

722 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:11:11.08 ID:xnH2W73q.net
消費アイテムをケチケチするゲームじゃないけど
3の追跡者に追いかけられるのが好きだったら、買いかも

723 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:22:30.26 ID:jupzBouH.net
どうにか軽量化できんのかなこのゲーム
ちょっち重いよ

724 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:44:55.31 ID:JOUTZ1FU.net
>723
つTitanX

725 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:04:04.75 ID:/tLxMtW/.net
>>723
スペック言わないとわかんないが、調子こいてワイドモニターで1920×1080に解像度設定してたりすると重いんじゃないかな。

726 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:19:47.47 ID:OmW1XYsF.net
推奨スペック割かし高いんだよな
4670KにGTX780と

727 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:38:28.13 ID:/tLxMtW/.net
PCゲームは敷居が低くなってきたけど、コンシューマと違って設定調整が大事ってのを知らない人もいるしね。

特に解像度と、アンチエイリアス、影の描写は如実に影響出る。

自分のPCスペックと照らし合わせて適正さをはからずに重い重いって言っている人もいたりするから厄介なんだなあ。

728 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:40:44.84 ID:tJZUV66S.net
AAは低めで影の設定落としとけばだいたいなんとかなる

729 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:41:05.26 ID:jupzBouH.net
1280*720でグラ設定最低でも重いから
影とか消してどうにか軽くできないかなって意味で言ったんだ
消せない?

730 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:03:16.57 ID:20/HzaTw.net
>>729
最低解像度でやれ

731 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:28:32.79 ID:yaReUKwD.net
Sun shadowsを消せば結構軽くなるとか
見た目もヘボくなるらしいから試してないが

732 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:00:28.23 ID:5kuw0ABJ.net
>>729
>>1280*720でグラ設定最低でも重い
どんだけヘボスペックなんだよ
PC変えろや

733 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:01:16.12 ID:9tv0HZZd.net
>>729
その設定でも重いなら、純粋にそのPCがゲームに向いてない
うちの3年前に買った化石でも1920×1080、設定中の上でいけてるのに

734 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:28:50.06 ID:iQKu5nv7.net
スペック晒してから物を言え

735 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:03:57.55 ID:bNoN+QDh.net
エスパー向け質問

736 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:48:51.39 ID:yOGFVfuZ.net
DLC情報来ても大して盛り上がらんのに夏のスチーム厨叩きで盛り上がる殺伐としたスレ

737 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:26:00.43 ID:SKrHq+4k.net
結局軽くできないのな、大したことないなココw

738 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:38:21.71 ID:3hugIt+e.net
PS3以下の解像度ですらガクガクなPCで
これやる気になる方がキチ

739 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:16:25.71 ID:xt777fR3.net
>>737
その糞スペPC捨てて大人しくPS4でやってろよ

740 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:26:27.17 ID:6/eY31D2.net
DX11のゲームでPS3以下の糞スペのくせに軽くしよう思うバカが居るスレはここですか?

741 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:38:58.41 ID:iQKu5nv7.net
軽くするとか以前の問題なんで
そんな化石で動くようにできるような技術力ここ含めのどこにもねーわ

742 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:33:30.47 ID:2a1cSZfr.net
http://www.geforce.com/whats-new/guides/dying-light-graphics-and-performance-guide

743 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:11:29.66 ID:WImajVxx.net
ライズの闘技場から逃げ出してジェイド追いかけるところまで進めました。これってストーリーはどれくらい進んだんでしょうか?既に50時間かかってます。

744 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:14:23.91 ID:tVv4akyE.net
4割くらい

745 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:08:02.09 ID:QbsL6YL9.net
このゲーム、パッドのほうがいい?

746 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:01:58.33 ID:6/eY31D2.net
俺はマウスの方がやりやすかった
パルクールでもゾンビの群れの中で漁るのも直感的に出来るし、方向転換が圧倒的に早い

747 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:09:53.20 ID:JIjroQ4Y.net
ダッシュがスティック押し込みじゃなかったらパッドでやっても良かったんだがなぁ

748 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:29:35.75 ID:CpBuUJus.net
スペック晒さないあたりタダの嵐だからスルーしてええんやで

749 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:32:26.21 ID:tVv4akyE.net
そもそもパッド使用での感聞きたけりゃ家ゲー板のスレへ行けって話し

750 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:01:16.61 ID:18Ea+rTH.net
まじで影を消すMODとか影の解像度下げるMODとかないのか

751 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:18:16.84 ID:DLXJ8eKu.net
マウスwwwwwww

752 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:58:00.93 ID:9tv0HZZd.net
>>750
視覚的に影を非表示や薄くするMODはゲームによっては見たことあるけど、それで動作が軽くなるわけじゃないだろ
そもそも影がなきゃまともに動くだろう、っていう自信はどこから出てくるのか
そんなに欲しけりゃ自分で作ればいいじゃんか

753 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:05:13.72 ID:ta8TLpAX.net
>>749
家ゴミのやつらはパッドしか選択肢がないんだから、いいも悪いもないだろ
「マウスのがやりやすい」とか言うとでも

754 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:34:57.10 ID:k0Oi8E3Y.net
パッドだとどんなに感度上げても振り向きがヌルっと遅いのがな

755 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:59:18.89 ID:ZgSb7dB6.net
比較対象にすらならん
FPS先発がPCで、どれだけ前にマウス+キーボードの操作体系が確立したと思ってるんだ
言うなればパッドなどただの簡易版だ

やっぱ家ゲー主体は害悪でしかない

756 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:10:09.26 ID:iQKu5nv7.net
最近は家ゲーでもマウスキーボードに対応しようとする意志を感じる

757 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:10:30.21 ID:DLXJ8eKu.net
流石お前らブレないなwwwww

758 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:27:45.80 ID:2a1cSZfr.net
パッドでプレイしてたけど
足場が狭いとこでの移動が難しく、よく落ちたので
微調整が効く、マウスのほうがいいと思うよ。

759 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:34:35.63 ID:QKNEiNRy.net
マウスはいいとしてキーボードを移動に使うのはそこにキーボードがあったからとしか言いようがないと思う

760 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:51:38.60 ID:tVv4akyE.net
ああそういえばPS4向けにマウスキーボードのデバイスを発売するんだっけ。
でも1万6千円はたけーよ。

761 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:08:26.12 ID:9tv0HZZd.net
でもこれそんなマウスでキリキリやらないといけないほど、シビアなゲームか?
別にエイムも必要ないし

762 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:13:46.77 ID:6/eY31D2.net
>>761
鉤縄が捗って楽しいぞ

763 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:41:54.55 ID:iQKu5nv7.net
PCでもそこそこのゲーミングマウスとキーボード買ったらそんなもんだろ

764 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:46:06.19 ID:DLXJ8eKu.net
>>760
狂っとるwwwwwww

765 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:00:14.25 ID:OgPBKUu4.net
パルクールゲーとして機敏に動くならパッドはあり得ないな
ちんたら動くならパッドでもいいよ

766 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:13:56.94 ID:QbsL6YL9.net
届くかどうかもっとわかりやすいといいんだがな〜
骨折しまくりだよ!

767 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:28:04.90 ID:jDnQDcVG.net
steamスレほどネタでパッドがどうこう言ってるわけでもなさそうだし、不毛な話題だな

768 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:29:42.92 ID:on1gVjBq.net
>>752
影が消えたり解像度下がったらその分処理軽くなると思うんだが???

769 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:56:43.13 ID:Vj1PqUQj.net
       ____         / ̄ ̄ ̄
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |    |  \    /   |    \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´


http://i.imgur.com/ueFT0uc.jpg



どこでもいいからマップの適当なところで動かずにじっとしてるとこいつが現れてこっちに向かってくるんだがなんなの?
どこにいてもこいつだけこっちの居場所わかってんの?

770 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:36:47.98 ID:A5KHiZ7e.net
>>768
だから「視覚的に」って書いてあるだろうが
ゲーム中からまったく影の処理自体をなくすMODがありゃそりゃ確かに軽くなるだろうけど、そんなもんないだろ

771 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:42:04.88 ID:3TYan+dy.net
低スペはお帰り下さい

772 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:49:40.88 ID:VjcXJ7jS.net
視野広げると近接の距離間分からなくなるつらい
パルクールゲーなのに視野狭すぎるんじゃごら

773 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:09:23.46 ID:e+UG7Rs2.net
Deadilandに比べて攻撃も守りも判定が広いと感じた
長剣振ったときや掴まれ判定なんか特に
火器や爆発物はアレだし、やっぱ近接主体でプレイして欲しいんだろうな

774 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:14:30.36 ID:8/idGP/u.net
掴まれ判定も広いけどな
掴まれる直前から判定入って強制的に正面向くからゾンビの足骨折チャレンジは禿げ上がりそうになった

775 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:27:23.41 ID:A5KHiZ7e.net
戦闘に関してはDIのをうまく発展させたと思うわ
これでキャラクタの育成がもっと幅広かったらな

776 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:22:49.50 ID:gVNeGYyk.net
引っ掛けフック楽しすぎでしょ

777 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:39:56.73 ID:AtLcSgQC.net
欲を言えば飲み食いできる要素をもっと増やして欲しかった。
ダイエット中の身としては、チョコバーばっかりは萎えるのよ・・・

778 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 21:52:31.29 ID:gVNeGYyk.net
1周目クリアしたけどライズとの戦闘こーいうタイプか

779 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 22:52:55.46 ID:hGmbomkg.net
下方向へのグラップリングフックはさすがに違和感が結構ある
バットマンより高性能やんけ

780 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 01:41:07.64 ID:tphq8h9Q.net
ファークライでもあったがスローな世界で色んな幻影が出たり引っ込んだり
足場が崩れたりする崩壊しかける精神世界の演出ほんま嫌い
うざいんじゃボケ

781 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 02:21:49.18 ID:KiRaKNSs.net
洋ゲーって精神世界とか薬飲まされて幻影見るとか多い気がするな

782 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 04:25:12.56 ID:/1iaNBxD.net
DLCのSAWみたいなやつシングルでやったがガス缶投げるやつと運び屋ミッションで死にまくった。
落としたら詰みはちょっとひどい。
運び屋も走る爆発野郎が届ける場所近くにいるとほぼ詰み確定。
ガチでマルチ推奨かこれ。

783 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 05:00:53.79 ID:YX9V3iTd.net
>>773
非感染者を相手にするときは、火器が役に立つがな

784 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 11:09:01.61 ID:yolKie2m.net
スラムを囲っている防壁を越えたら旧市街で合ってるんでしょうか?
ストーリーの序盤は旧市街ではゾンビパニックは発生していなかった?

785 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 19:39:16.79 ID:/FrJLRcc.net
>>781
スピード感が命のゲームであれはねぇよな

786 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 22:33:01.33 ID:sVuU3At6.net
精神世界で対話する相手が、特にそれまでこれといった会話シーンもないキャラクターだしな…

787 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 23:09:30.91 ID:7CknPaAY.net
ストーリーの既視感とちゃっちさはどうしょうもないよなあ。正直プレイしててつまらないと言っても良い、面白いのはガジだけだ

しかしパルクールという要素だけでも今後が十分期待出来る作品だよ。

788 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 23:15:07.62 ID:/FrJLRcc.net
>>786
いっそガジにするか

789 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:30:27.06 ID:b67p4wvc.net
ちょっとラヒームとジェイドとの絡みが少なすぎだよな

790 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:46:14.24 ID:besAO9cv.net
ガジのサイドクエストをクリアした後も、彼とイカレた会話を楽しみたかった。
あんだけ家の中をウロウロしているのだから会話も増やしてくれよ。

791 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:18:07.83 ID:b67p4wvc.net
ガジのラップは必聴

792 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:50:46.73 ID:YH6XvKBv.net
ジェイドのプラスティックエクスプローシブってセリフでドキッとするのは俺だけ?

793 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:21:11.51 ID:eTdZNi8p.net
なぜさ

794 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:28:38.95 ID:o4Yai7fZ.net
クレーンパンチでゾンビジェイドの歯全部折って、治療薬ができるまで飼えばよかったのにw

795 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:01:33.08 ID:b67p4wvc.net
一度完全に発症したらアウトなんじゃね?

796 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:04:49.61 ID:qoD3CIpu.net
大体のゾンちゃんは腐ってるしな

797 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:48:13.37 ID:dq3Q1ObU.net
スニーク中のみフックで敵を引き寄せて首狩りして暗殺とか出来れば最高なのに

798 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:16:04.23 ID:qoD3CIpu.net
残念ながらゾンビとクレインの体重が同じくらいなので、それをやっちゃうとストーリーだけじゃなく物理法則もお察しなゲームになってしまう

物理法則と言えば、自分の初見プレイ時にちょうど「吹っ飛ばし放題パッチ」が当たってたんだけど、それはそれでまあ楽しかったな

799 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:01:59.08 ID:aampkTeo.net
ドロップキックで遠方に吹っ飛ばすMODは楽しそう

800 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 19:15:46.41 ID:uAwnoJay.net
フック取ると別ゲーになるな、楽しい

801 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:24:42.77 ID:pIe0HLnR.net
フックはフックMOD入れてからが本番

802 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:05:09.84 ID:m2m9E7jC.net
>>801
フックはバニラで満足してたんだがそんなにすごくなるの?

803 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:07:55.65 ID:SSPJxoXv.net
ラストQTEは勿論、フック禁止は納得いかねぇ
フックも駆使してなお高難易度の方が正統派な気がするんだが

804 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:29:05.44 ID:ZGHLQboG.net
何かゲーム内での理由が付けられるのならわかるが
単にラストステージの死亡率を上げたいがためにシステム面での「現在フックは使用できません」は萎えるわ

805 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 07:59:28.35 ID:V3k1V/Cj.net
難易度を上げたいというよりは、ストーリー的にクレイン自身にパルクールで進んで欲しいんでしょ
ゲームデザイン的にはフックの方がオマケ要素という事だと思うよ

806 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 10:56:59.66 ID:xzEVw93/.net
フックは元々おまけ要素だろうしな、特に上下移動の激しい旧市街用の救済処置というかなんというか

ラストステージの多勢に無勢から逃げ出して地下ドボンからの地上までの
下水道パルクールも初見クリアとか普通に可能なレベルだし
ああでも、メインクエストのみクリアしてきてパルクール系の
チャレンジやサブクエストを殆どやってこなかったなら辛かったかもしれないな
パルクールフィーバーチャレンジをひと通りクリアしてれば下水道はむしろまだ簡単な方だったよ

QTEに関してはあそこだけで10回以上死んだからまあなんとも…
WASDキーをアルファベットだけで表記されても咄嗟には動けなかったw
あとタワー登ってる途中に出てくる防護服ボマーは勘弁してほしかったな

807 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 11:33:48.00 ID:AfkgDAoO.net
>>806
あそこのQTEだけはパッド使って突破したわ…
いざキーで表示されると動けないもんだわ

808 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 12:07:51.36 ID:5jaMiEhg.net
Wだけ表示じゃなくて凸マークに押す箇所点滅とかで良かったのに

809 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 12:57:33.74 ID:W7h1tAZh.net
自分もあそこで咄嗟にwasd押せずに何度か死んですっかり盛り下がったわ

810 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 13:25:59.79 ID:VyMASDDi.net
ライズとどっかに吹っ飛んだデータ拾得競争でもすればよかったんじゃねーかな
フラッグ戦みたいな感じで、対戦にも流用できるしQTEよりはマシだろ

811 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:35:37.66 ID:V3k1V/Cj.net
パルクール競争は「コースを知ってる方が勝つ」ゲームになるのでつまらないし、それをCOM相手にやるとなるともうどうしようもない

812 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:37:12.66 ID:V3k1V/Cj.net
つかライズ片手使えないじゃねーか

813 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:36:51.07 ID:bv6f8Uvv.net
主人公が負けるひねたストーリーじゃないんだから
余裕勝ちのカットシーンを見せるだけでも良かった

814 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:04:48.94 ID:WjqImWIC.net
またガジの勝利で終わるのか・・・

815 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:40:55.40 ID:bv6f8Uvv.net
個人的には残った方の手も切り落として
ゾンビの群れに蹴飛ばす、とかやってほしかった

816 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:54:18.37 ID:WjqImWIC.net
3Dvisionでプレイしてみたが、思ったほどというか、ほとんど立体感無いな。

817 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:13:51.11 ID:qe4aUsW6.net
効果薄いとがっかりだよな
Oculusで見てものっぺりで残念な感じだよ

818 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:29:18.38 ID:Z9aY+odf.net
>>816
http://helixmod.blogspot.jp/2015/02/dying-light-dx11.html
これを試してみたらどう?

819 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 04:13:05.40 ID:ioyGi3xg.net
外人すぐハック呼ばわりしてくるなぁ…
「UVライトが常にオンになってるぞ! ナイスハッキング!」
じゃねぇよ
フラフラ飛び出してくるお前の経験値が低いだけだよ

820 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 04:48:29.28 ID:ag8yxLKm.net
知らんがな

821 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 05:13:59.84 ID:ioyGi3xg.net
すいません

822 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 06:45:40.80 ID:XqS6iMwz.net
ナイスハッキングで草

823 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:12:07.08 ID:/gIhF+EV.net
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     UVライトなど       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    ランナーの恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   ライズ山岳部隊の燐隊長がタワー最上階に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>821ようこそ、トードの巣窟へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>822GREは大統領より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>823スーパーマーケットをお前の豪勢な墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>824強化フレアなら30秒まで夜間生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>825いいか、弾丸は一日40発必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>826話が進むと意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>827…ボラタイルに眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>828未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

824 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:51:28.69 ID:JpYJxCL5.net
白龍昇り立つは最も好きなエピソードだわ
んで美術館辺りで2ヶ月近く放置してたが今日漸くクリアしたわ
レベルカンストしてっと何もやること残ってねーな

825 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:13:37.54 ID:vQPQOuDc.net
>816-817
昔立体放送をやったアニメがあってだな

826 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:25:29.46 ID:K9ySHuCS.net
サブクエのハードウエア達成後、名前忘れたけど誰かが「双子の所へ戻ってくれ」と通信してきた
漁村へ戻ったけど双子はいなくて、これは後どうしたら?

827 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:41:17.74 ID:/gIhF+EV.net
タワーから西へ行ったセーフゾーンだった気がする。ザイドのフレアもらえる辺りだが、
そのクエストはたぶんまだ出てないんだろうな。

828 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:44:24.44 ID:K9ySHuCS.net
ありがとう
探してみる
双子は漁村から移動したってことなのかね

829 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 08:08:46.38 ID:e7RGzzO6.net
ゾンビのレベルある程度ないとかなりしんどいな
1人にすら勝てない
2人以上相手にすることもあると思うとゾッとする

830 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:17:41.34 ID:+LHUdZWJ.net
ゲロ吐き野郎と爆発野郎が出てきたらもっとゾッとするぞ

831 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:23:58.87 ID:X9QKUELy.net
ボマーはメリハリが効いてていいんだが
ゲロ野郎はストレスしかたまらん
MODで存在自体を消し去りたいレベル

832 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:28:05.68 ID:OCVbsixg.net
未熟者めっ (´・ω・`)

833 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:30:21.05 ID:yL83tevk.net
特殊な敵はデッドアイランドから見た目変わっただけで攻撃パターンは同じだね
ボマーはもうちょっと見分けがつくようにしてほしかったなー

834 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:38:43.17 ID:0iQGPzjS.net
クエストの進水が始まる条件の人物はどこに行けば会えるのでしょうか

835 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:49:49.18 ID:YZu52deW.net
>>834
トルガとファティンのクエストの派生だから
前提クエストクリアしてないと発生しないんじゃないか?
それらをクリアしてれば無線が来て勝手に始まるはず

836 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 12:18:16.27 ID:P7P7f5uI.net
>>835
ありがとうです
昨晩>>826で双子のクエストのハードウエア完了後、無線で別の人物に呼ばれたけど
聞き逃して次へ進めなかったのが、浸水クエストなのかも
ちなみに結局会えてないとです…

837 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 12:52:45.05 ID:vW61rNtg.net
自爆ゾンビはスーサイダーの方が見た目キモくて好きだ

838 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 14:47:07.00 ID:e7gVuWDC.net
ボマーって近接攻撃したとき、プレイヤーはどうあがいても死ぬん?
爆発させない殺し方はないのですか…

839 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 15:09:32.38 ID:P7P7f5uI.net
>>835
解決しました、海外の動画でトンネル抜けた先が合流地点とわかりました!

840 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 15:35:25.80 ID:ZtFIcGXv.net
>>838
近接攻撃で殺せるならボマーの意味は一体
武器投げろよ

つーかボマーもマップに表示されればいいのになぁ
混戦時に後ろにいても気づかんよ

841 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 18:40:16.78 ID:e7gVuWDC.net
>>840
裏に忍び寄られたり、急接近して爆発されるイメージがあったから、いち早く気づけば近くても対処できるのかなーと
大人しく投げます

842 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:11:12.58 ID:0BCSkNi3.net
他人様のゲームに乱入てどうやんの?

843 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:03:42.75 ID:UPKWWnk9.net
be the zombie

844 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 01:08:34.39 ID:wSLdpv7B.net
1vs1だと明らかにハンター有利かとも思ったけど、なんかそうでもねぇな

845 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 17:27:42.20 ID:33yRyr6K.net
DLCって楽しい?
ストーリーモード終わらせたところですが、もっと探索したい
パルクールとか殺戮の、チャレンジは、せっつかれる感じがしてあんまり楽しいと思わない

846 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 18:47:08.55 ID:8BJp1NvC.net
ポザックザホードがイライラゲー

847 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 18:51:36.12 ID:nQuzTHOo.net
時間制限チャレンジがおもしろくなかった私はボザックホードもおもろくなかった

848 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 18:51:44.00 ID:O3dMhn6g.net
>>846
ありがと
動画見たけど配信者もイライラしてた
ああいうのが受けてるのなら今後のDLCも期待出来ないな‥

849 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 18:54:21.07 ID:O3dMhn6g.net
>>847
わかる
関係無いけど初見殺が個人的につらい
アポクリプスファイアとか屋根の上に上がって見たくなるのが日本人なのに退避が正解とかね

850 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 19:24:18.07 ID:WVsuBHgY.net
忍者スキンだけ買っとけ

851 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 20:43:29.83 ID:IL/rqalB.net
アポカリプスは本当に萎えた

852 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 21:10:14.44 ID:O3dMhn6g.net
スキンはどうやって買うの?

853 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 21:19:03.53 ID:ADlqSuMj.net
薬局で

854 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 21:41:03.96 ID:ehqx4RMQ.net
>>844
ハンター初めてみたけど、レベルが低いうちはフルボッコな気がする

855 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 05:32:55.58 ID:jySY8Wgx.net
じょうたろうちんとは何だったのか

856 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 10:29:49.62 ID:8GDlDcit.net
>>855
fallout4スレの英雄

857 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 21:07:03.81 ID:i2fQ5nep.net
スレ見てこことえらい扱い違くてワロタわ

858 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 16:37:51.01 ID:m5E1e4g3.net
ここだとどう見てもキチガイだった

859 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 18:59:12.81 ID:U41rcZft.net
>>848
今まさにこれやって死亡しながら台詞流れてなんのこっちゃ分からんかったわ

860 :sage:2015/08/13(木) 02:22:50.73 ID:BljsCd5E.net
ポザックザホードもパルクールフィーバーもイライラゲーだな
パルクールはタイム設定厳しすぎないか?
クリアするだけなら何回か挑戦すれば出来るが上位狙うと難しいぐらいの設定でいいだろうと
おそらく最初にプレイするはずの初挑戦でさへ何十回もリトライした

ボザックはマジ複数人居ないとどうにもならんだろう
日本は鯖隔離されてると聞いたが、設定パブリックに変えても殆ど繋がらない
16まで行ったがそこで一緒してくれた人が降りちゃったんで諦めた
ソロだとエレベーターバトルにさえ行けなかったわ

861 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 02:25:23.73 ID:BljsCd5E.net
名前をsageてどうすんだよと
ん、ボザックのやりすぎで疲れてるな
もう寝る、みんなおやすみ

862 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:39:24.91 ID:tgzxK0Gj.net
車DLCはよ

863 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:51:17.48 ID:mYUiSHxO.net
パルクールフィーバーはなんで通るべきポイントを一つだけしか表示しないのか
ポイントに到着してから次のポイントはどこだと探すなんてタイムアタックでやることじゃない

864 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 11:37:14.88 ID:gbPw94Al.net
久々にこっちに書くけど、
あんなに荒れ狂ったのは理由が有って
当初の発売日に日本語対応削除に後からjp版別売りされた事とか
表現規制解除方法とjp版流用日本語化方法&データをクレクレされたからだよ

まぁフォールアウトに関してはゼニアジって言う敵が見えてるのと
海外本社へ問い合わせ代理や署名提出の翻訳作業とか
難しい英語を使う時の代理人を自力で見つけて契約したからね

こっちの件もフォールアウトが片付いたら、代理人通してまた問い合わせ再開するよ
結局なんで日本版別にしたり血を緑にしたりした原因が分かってないもんな

865 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 12:00:36.97 ID:uO1T7LUX.net
>>864
お疲れ様やで

866 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 13:15:45.91 ID:mYUiSHxO.net
お疲れさん!

867 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 14:49:42.29 ID:3/6TahQU.net
>>860
ダウンロード設定変えてもダメ?

868 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 22:59:25.77 ID:BljsCd5E.net
>>867
一応パブリックに変えるだけでも人来る
ダウンロード変えるにしてもどこなら繋がり易い?ってのがね
いくつか試しては見たがほぼ変わらない、時間帯にもよるけど部屋4つあれば上出来
後クエストをボザックにしてると誰も来ないwww
やっぱあれ何回もやりたくは無いよな
ツベであれをソロで16まで行ってる動画見たけど、あそこまで研究しても17以降が無いってのがね・・・
パルクールも3つでお腹一杯です
あの調整した奴はクリア出来ない=面白いとか歯ごたえ有ると思ってるのかね

869 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 00:11:32.70 ID:p0A3XIgP.net
脚の骨折るチャレンジがどうにもクリアできない

870 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 01:32:56.32 ID:cRbFm6eH.net
ここでスライディングで足折るのが良いって聞いたから試したけど明らかに鈍器で足狙って折ったほうが簡単で早かったぞ

871 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 01:34:09.49 ID:RFIS4Pym.net
しゃがみで後ろ引きながら足殴る
何回かやったら、別の外周に移動してまたひきつける
繰り返し

872 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 06:51:51.83 ID:Euv3tvBW.net
うひょー楽しみ
ttp://doope.jp/2015/0845783.html
※動画はPS4版
ttps://www.youtube.com/watch?v=9-zZJqvSr7s#t=13

873 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 07:20:07.82 ID:iNTutVC3.net
ドロップキックが爽快感ありすぎて地味な足折りなどしなくなるぞ
後半は首ゴキ無双

874 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 10:08:51.84 ID:rVo364vk.net
次DLCの日本発売あるのか?規制面倒クセェだろうしWBJだし大して売れないと思われてそうだし…
全く安心できない

875 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 02:19:40.85 ID:MI8A3UGp.net
飯風呂いっとったよ

876 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 14:38:34.76 ID:evm4cqWe.net
うおい武器に修理回数上限あるのか
全所持金叩いてオレンジ武器買っちゃったよ
使い切ったら解体して金属パーツ1個って泣きそうなんだが

877 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 15:46:47.87 ID:JdGxOEJi.net
>>876
売値かわらんから使い切ってから売るといいよ…
金属パーツはそこらに落ちてる木片でも代用できるし。

878 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 15:49:54.67 ID:qCHtkcAI.net
修理上限に到達する前にレベルも上がってもっといい武器を普通に買ったり拾ったりできるようになるよ

879 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 16:18:03.04 ID:m3+uORlm.net
ふと思ったけど運が良ければ修理回数へらないパークとって
修理した瞬間にタスクから落とせばずっと使えるんかな
そこまでする価値のある武器は持ってないけども

880 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 16:46:57.55 ID:Ngl8cfzA.net
久々に起動したがアプデ来てたんだな
ニコイチで日本語化してやってたんだが

再開→再閥
終了→結了
みたいに漢字がバグってたんでビビった

881 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 20:28:49.48 ID:D8FsL+iI.net
セールで買ったけど
デッドアイランドは途中で投げ出したがこのゲームは面白かった
ストーリーも胸糞悪い部分はあるがwktk感が凄い

882 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 20:52:57.18 ID:LcX9z6OW.net
同じようなお使いゲーの癖に俺もこっちだけはクリアできた
ゾンビ殺すのが楽しいんだよな
ドロップキックで針山にぶっ刺したり死体を切り刻んでバラバラにしたり

883 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 21:07:34.36 ID:E+e1OJVm.net
ダメ表記や妙に硬くなるのを排除したも良い判断だったかもしれんね
成長要素はかなり抑えられてしまってるけど
縦横無尽に走り回れる解放感とサクサクゾンビやれる爽快感は凄い良いよな

884 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 21:09:24.79 ID:c6ky3msZ.net
どっちかというとDIの方が好きかな >ゾンビ
リアルさではこっちなんだが、みんな同じツラに見えるのと女っぽさが消し飛んでるのがイヤ

あと部位切断がやりにくいのがね...

885 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 21:11:13.15 ID:c6ky3msZ.net
部位じゃなくて四肢だな

886 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 23:08:11.10 ID:jC5/+3mX.net
クリアしてから全然やってなかったけど
久しぶりにやったらやっぱりおもしろかったわ
大型DLCも楽しみだしまたやりこむかもしれん

887 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 23:38:18.08 ID:oQ6/PPj4.net
ゾンビより身軽で賢い人間が生き残るためにパルクールを使うって設定が面白かった
後半の無双っぷりを抑えて、序盤のサバイバルお使い感がもう少し長引いてくれたら文句なかったんだが

888 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 00:20:58.48 ID:Ix2EI3ff.net
前半ゾンビ相手に罠使ったり火炎瓶使ったりで色々工夫して
後半は拾った武器で無双出来るのは爽快だった。逃げようと思えばバルクールで逃げれるし
あと画面酔いしなくて良い。デッドアイランドだと画面酔いが酷くて精々30分程度しか出来なかった
あと細かく言うと主人公が作る爆発物の威力低くてちょい不満
最後まで火炎瓶オンリーだったよ

889 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 00:22:54.53 ID:jmX3+wJp.net
手製手りゅう弾は結構使ったけどなー
ライズ銃撃戦の時とか、対人だと結構使えるし吹っ飛ぶ様も爽快

890 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 00:22:55.10 ID:Gm/PRmbu.net
ボザック15で詰んでる

891 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 01:53:10.76 ID:nUKpAeE8.net
今の日本語版ってmod使えるの?

892 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 04:21:44.70 ID:6YOUuQfB.net
DIのがレベル上げる楽しさはあったかな
あとこっちはあまりにも無双できすぎるのが
序盤の弱い時期が一番楽しかった

893 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 04:25:33.48 ID:1hnWjZrw.net
ボザック一緒にやる人探してます

894 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 05:06:36.56 ID:+4NbQXtP.net
ジップラインで抜けた先がわけわからん

895 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 10:17:14.24 ID:mLu3Rr7X.net
ボザックは何度でもコンティニューできたら良かったのにな
あんなクソ難易度で3回のみとかキツいわ
地味に灯油タンクを投げ入れるやつがイラついたw

896 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 10:51:56.19 ID:jmX3+wJp.net
みんな日本語版やってるの?
海外版で日本語化してるからマルチやったことないわそういや

897 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 13:18:48.38 ID:R172OHu4.net
クエをボザックにして人待ってても来ないから、別のクエにして普通に遊んでたら人が来るという・・・
後このゲームの侵入側ってボランティアだよね?レベルカンストなら人間の方が強いとしか思えん

>>893
クエをボザックにしてるから見かけたら入って来てくださいな

898 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 15:26:06.29 ID:tco91ACV.net
ボザックソロ26分台でクリアしたけど、ポリタンク投げだけは上達しなかったわ
むしろ下手になっていったな…落とした後のリカバリは上手くなったが

899 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 16:44:43.66 ID:R172OHu4.net
>>898
あれをソロでクリアするとか尊敬するは
心折設計すぎて挑戦3桁越えた段階で白目ですわ
防護服ボマーまじトラウマ
あいつこそレーダーに写しとかないといけない敵だろうに

900 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 18:14:44.43 ID:6YOUuQfB.net
そんなに鬼畜と聞くと、逆にやりたくなるわ
75%off来たら買うか

901 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 18:34:45.33 ID:Gm/PRmbu.net
ボザックやっとクリア
まあパルクールパート失敗したらほぼリカバリ不可能だしな
逃げボルターはもっと嫌い

902 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:36:01.91 ID:y18cd9fo.net
ビー・ザ・ゾンビでどうやってもゾンビ側で勝てないんだけど皆どうやってる?
ゾンビのタックルも奇襲も回避可能なのに人間のドロップキックは受けるしか無くて泣ける
攻略Wikiが掘り下げられていない時点でお察しなのかね

903 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 04:56:25.05 ID:xy0B4Nw1.net
まずは液体を出来るだけ直接当てることを心がけよう
そのあとは逃げる人間をグラウンドパンチではめてもええし、背を向いて逃げたらタックルも大体決まるで
UVブロックをかけて人間に急接近→液体ぶっかけ→混乱してる相手に強襲のコンボも強力やな
あとタックルは確かに避けられるけど、代わりにリーチがあるから空中に吹っ飛んだ相手への追撃なんかも出来るんやで
そんな感じでやって初めて一週間で二回突然変異出来たよ
それと頼むからここを見ているみんなも侵入オンにしてくれ、このゲームの日本人ホストは見かけたら奇跡というレベルでいないんよ・・・

904 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 06:42:35.22 ID:OucsTa99.net
つまんねぇんだよなゾンビ対戦
下手すると1ゲーム20分とかかかるし、オンにしてるとイベントぶっちぎられることあるし

905 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 09:32:36.73 ID:4LzUGoeJ.net
俺も中に人の入ったゾンビさんはお断り
下手くそそだから視覚外から急に有刺鉄線巻かれてびっくりだ
そんでどアップで迫られエンドは脱力する

906 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 10:18:13.13 ID:k9p3lFgp.net
入って欲しくないときはシングルにしてくれねーかな
明らかにストーリー進めてそうなとことか入る側も躊躇するわ

4/4とか見つけたら喜んでアタックするが

907 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 10:34:42.92 ID:hBMIy+fk.net
飯風呂いっとったよ

908 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 11:11:28.88 ID:4LzUGoeJ.net
>>906
オープンでも仲間内でシナリオ進めてる場合かもしれないからねえ
ゾンビで乱入して嫌な顔される事になったりするの思うとむつかしいね
格闘ゲームみたく、乱入歓迎マークがつくとわかりやすいのだろうか

909 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 17:02:14.46 ID:9fjRnjEf.net
最近みんな持ってる枯れ枝みたいな片手武器なんなんだ?
先の光ってるやつなんだけど。
強いのか?

910 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 17:29:50.81 ID:ptDqbWz3.net
>>902
俺は人間側でソロ しかも下手くそだから毎回負けてるぜ
ゾンビ側はスキル揃うまで大変って聞いたべ

911 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 18:33:51.91 ID:OucsTa99.net
人間側はゾンビの位置の把握さえ怠らなきゃ簡単には負けないよ
場所が分かってれば単発の襲撃はまず食らわないし、液飛ばしも直撃なんてそうそうないしね

912 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 20:47:36.98 ID:NQONxuyn.net
ゾンビの最終的な切り札というか攻撃の軸はグラウンドパンチになってくるよな
他は有効な対抗策が人間側にあるから

お互い初心者初期レベルならゾンビTUEEEEEなんだけどな

913 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 22:52:21.58 ID:M78R69cZ.net
>>903 を参考にしたらそれなりに戦えるようになったよありがとう
グランドパンチのふりして解除からタックルして液体確定とか
UVライトを無駄撃ちさせてUVブロックから奇襲とか
結構頭ひねって戦わないとつらいね
装備さえ整えば勝ちルート見えやすい人間側とは難易度が違うけど楽しい

914 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 02:49:21.89 ID:M2c9bkIq.net
タックルやグラパン連打のクセがあるとすぐ見抜かれるから、どれだけ行動を読ませないかが大事だね

915 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:03:49.26 ID:OgtEvAnc.net
既出かわからんのだけどwindows10環境でプレイしてると毎回、10分くらいで「動作が
停止しました」とか言って落ちるんだけど同じ症状の人いる?
スペックはwin8.1→win10(アップグレード)、i7-4790k、GTX980、メモリ16GB
Win8.1の時は落ちたことなかったんだけどな

916 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:04:41.22 ID:vBbTwfrh.net
うぃん10だけど
問題なく遊べてますぅ

917 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:06:03.50 ID:IcsaoZI8.net
>>916
飯風呂いっとったよ

918 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:09:29.38 ID:OgtEvAnc.net
>>916
うーん、俺だけなのかな
グラボもプレイ時68℃くらいだし、何が原因なんだろう

919 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 09:41:35.03 ID:ucPeqzEe.net
なんでだろう なんでだろう

920 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 10:54:00.29 ID:7i43DTsQ.net
オジャンになったDead Island2はもしかしたらTechlandが手掛けるかもしれないらしいな

921 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 19:49:42.00 ID:BEr8uJCP.net
これ続編出ないかなぁ
ボラタイルとの熱い初夜を過ごしたあの感覚を思い出したい

922 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 20:44:47.33 ID:g+mFv9cY.net
「ただのパルクール指導者」が変化しないんだけど、そんなバグある?
ゲーム内のオーバーレイだと、実績の通知出てるんだけどな

923 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:33:57.18 ID:Cq4+xzhd.net
カスタムマップきてるね
いまいち楽しみ方がわからない‥

924 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:50:35.46 ID:QWN5gOVG.net
ちょっと前から始めたんだけど
ボラタイルって自分が強くなっても基本は逃げてやり過ごすの?
強すぎるしすぐ沸くからこの先も絶対勝てそうにないんだけど

925 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:59:09.68 ID:5MOhgdpn.net
>>924
序盤でも爆発手裏剣4枚で倒せるよ
武器が強くなってきたらウェポンスローとかでも簡単に倒せるし
ただ爆発手裏剣使うと爆音で他のボラやバイラルが来ちゃうけどね

926 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 23:40:33.41 ID:0yng31U9.net
GTAに手をだしてて、こっちやるの遅くなったけど一周め終わった。
個人的には、ピッキングとボマーはいらないと思った。

927 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 23:42:16.95 ID:4ElO3d+E.net
中盤くらいから目的地に向かう片手間にトラップ使ってガンガン倒せるようになるけど
経験値以外特にうまみはない

928 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 03:48:22.90 ID:lMOZVT/Z.net
パルクールがスタイリッシュなだけにピックはストレスを感じたなぁ
シームレスな点は上手く使えばSEGAのalienみたく緊張感を出せただろうに
ヤバイ奴等が来る!急いで解錠しないといけないのに…!みたいな後ろの様子がわかるような安いQTEでも良かったんじゃないだろうか
QTEに良い印象はないけど

929 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 08:11:50.55 ID:U0mxuT2v.net
だれか助けてくれ
友人とマルチしたら市街地ってところで迷子になっちまったんだが
どうやって前の場所に戻ればいいか教えてくれ

930 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 08:34:23.77 ID:qm9VIYwM.net
旧市街の事なら目を皿のようにしてマップのアイコン調べれ

931 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 08:57:32.30 ID:U0mxuT2v.net
ほんとにこれ以外にアイコンない何回か走ってみたけど関係ないみたいだし
走るミニゲームとドルマーク

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=502353787

932 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:00:45.64 ID:U0mxuT2v.net
よるはこういう場所でじっとしてやり過ごしてる

http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/420312328730477191/CF6A62111426188E502D04498D93810BD0CE5EA3/

933 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:10:59.33 ID:qm9VIYwM.net
本来なら拠点になってる塔のポスターからスラムに帰れるんだけどアイコンないっぽいな
あと2chであんまアカウント晒さないほうがいいかも

934 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:15:01.21 ID:jqa+qjxt.net
本来行けない進行度で行ったから戻れないってことかね
クエストで最初のマップでやるクエ選んでから終了>再開でもどれないかな

935 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:15:18.46 ID:U0mxuT2v.net
ないのか・・・
どうしたものか。。。

わかった気を付ける

936 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:25:09.81 ID:U0mxuT2v.net
>>934
それむりだったんよ。。。
だれか一瞬マルチしてくれないか・・・頼む

937 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:35:36.92 ID:qm9VIYwM.net
他人のブログで悪いが

ttp://mmmaker.exblog.jp/21210553/
下のポスターの画像の塔の中に上の画像のポスターがあるから一応探して調べてみたらどうかね

938 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:40:33.58 ID:U0mxuT2v.net
>>937
すまんが入れないんだ
上ることしかできなくて・・・

939 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:51:59.50 ID:qAiLbAvR.net
スラムのクエスト無い?それ受けてる状態で落ちればスラムからサイスタートできるけど

940 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 10:09:53.80 ID:qAiLbAvR.net
カスタムマップで遊んだ人はいるかな
アイランドは島の中だけしか歩けないのかな
陸地まで泳げなさそうな雰囲気だった

941 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 10:10:30.02 ID:sAK5WgMv.net
上にも書いてるけど
クエスト検索してスラムでプレイしてる人にログインで行けるでしょ

942 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 11:08:24.58 ID:U0mxuT2v.net
>>941
>>929
なるほどそういうことか。
ty!
さっそく試してみる。

943 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 11:53:48.19 ID:ULXBFSKq.net
>>940
アイランドはそれだけだけど、他にもホラーゲームみたいになってるのとか、パルクールを楽しむマップがあったりで、意外と面白いよ。

944 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 13:03:26.54 ID:qAiLbAvR.net
>>943
うん、もう片方もなかなか楽しかったです
バトルスキル1から始める下積み感とかw

945 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 13:55:24.27 ID:UuAlBN46.net
>>943
おすすめマップとかあれば教えてほしい

946 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 13:58:23.74 ID:sjAVny5r.net
Zombi ってゲーム発売されたけど、おまえらどうよ

947 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 15:46:50.02 ID:QjKSeWjd.net
マッタリショッピングセンターに篭ってシムみたいな生活するDLC出してくれよ。
屋上からスナイプ遊びしながら向こうの安全地帯の人と無線で将棋したいな

948 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 16:06:19.67 ID:jQerY6Nl.net
>>946
既にwii Uで発売された作品なんだよなぁ…
主人公は居ない。というか、死んだらそこで終了する
そんで前回の死んだ場所に操作キャラがゾンビになってる。進行度合いでくっそ強くなる

CS版は操作がクソっぽかったけど…PCだとどうなるんかな
ちょっと買ってみたい作品ではある

949 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 16:10:27.55 ID:sjAVny5r.net
>>948 wii Uで発売されてたあれか
たしかにグラはしょぼいなと セールが来れば買ってみてもいいかも
すでに安いけど、地雷臭もあるw

950 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 16:41:00.46 ID:jiStsGDF.net
前世代機版?はタイトルがZombie Uだっけかな?
あれはFPS視点で一本道のゾンビゲームなのか、探索要素があってDayZやProject Zomboidみたいなシミュレーション系も入っているゲームなのか良くわからねえ

951 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 17:26:12.13 ID:/xcgV9cC.net
ZOMBI買ってみたけど面白いよ
ゾンビが強くて囲まれるとほぼ死確定だから緊張感がある
これとは全然違うもっさりゾンビゲームだけどこれはこれで面白い

952 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:18:21.06 ID:b/QJBbN2.net
誰か一緒にCOOPしよう
寂しい

953 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:35:01.10 ID:jreoCnlk.net
これやDead Islandみたいなゲームしか興味ないな

954 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 21:18:29.02 ID:Mta3K04X.net
ZombiUか
WiiUで買ったけど合わなくて序盤で積んだ

955 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 22:16:30.58 ID:bEE+FFbP.net
ZOMBIなかなか面白いじゃん

956 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 22:48:26.38 ID:oqF4IKs6.net
何でZombieじゃないんだろう

957 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 23:00:40.93 ID:8geJ3ZtF.net
ZOMBIEってタイトルはどっかが権利持ってんじゃないの?

958 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 00:27:34.26 ID:UC8PKTl5.net
ボリュームはどんなもん?
5〜6時間で終わるストーリーとかだったらちょっと…

959 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 01:19:12.43 ID:qyzhA5sP.net
じょうたろうちんとは何だったのか

960 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 02:23:16.98 ID:y8IJC4Ta.net
このゲームwindows10で動くの?

961 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 05:32:16.43 ID:HbkQKRb1.net
少し前のレスくらい読んで質問しろや

962 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 13:36:42.22 ID:PA1jThrV.net
ストーリークリアして全レベルマックスになったらもうやる事ないなこのゲーム。武器の性能もleveledだし
ストーリーはしょうがないとして、他にゲームとして発展のしようはあるんだろうか

963 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 13:48:51.12 ID:8+D8/FHL.net
MOD

964 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 16:29:05.05 ID:fHYNtiZ9.net
選べるキャラクターを増やす
ゾンビのバリエーション
育成と武器改造の自由度を上げる
SoDやzomboid的なサバイバル要素(モード)

965 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 18:52:36.24 ID:8+XE4wc1.net
田園地帯って城の裏手から見えたんだな

966 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 01:40:52.47 ID:ktH1QYyS.net
ここの開発は、新ステージとそこで展開される準メインストーリーをDLCで追加させるスタンス
前作DIはパブが儲け主義に走ってDLCを1タイトルとして出してきたが

967 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 06:30:08.60 ID:9WujxCXM.net
死島のカロンって結局どこいったんだろな

968 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 07:15:37.74 ID:clyjHedU.net
一周目終わった。ラストで泣きそうになりながら走ったわ。手汗ドブドブになったけどかなり熱い展開で面白かった。

969 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 07:22:01.19 ID:cZFkITON.net
楽しんでるね〜 いいよいいよ

970 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 10:59:35.94 ID:FgA1yIvH.net
【PC版】 ZOMBI [転載禁止](c)2ch.net 
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1440122209/

971 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 14:27:17.48 ID:OaGpmH5m.net
最後の駆け抜けるステージはクソうざいだけでストレスしかなかったな
落ちたら即死のとこのテンポの悪さはどうにかならなかったのかねぇ

972 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 16:04:49.31 ID:gNe6VzBU.net
サバイバーポイントってクエ以外で稼ぐ方法ないかね、死ぬとー3500が結構キツイんだけど

973 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 16:23:19.96 ID:1xJNtLw1.net
>>971
地下道のとこは、さらに落ちても引っかかって自殺するしかなくなることもあるしな

>>972
援助物資運ぶだけで楽々あげられるよ

974 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 16:25:18.24 ID:clyjHedU.net
ところで、クリア特典ってなんなんだ?アイテム保管庫覗いてもそれらしいものが見当たらなかったんだけど…

975 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 16:30:10.72 ID:jihnMTje.net
>>972
・タワー南西の川に1日1回リスポンする救助物資を回収
・ライズの部下より早く投下物資を回収
・夜のセーフエリア周辺で雑魚ゾンビを適当に狩って朝までやり過ごす

976 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 17:09:07.64 ID:aee8KmyG.net
ゾンビに偽装スキルをつけてボルターを殺して回る

977 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 18:48:24.91 ID:aoVv2zn2.net
スピードスキルが一番上がらないんだけど
夜中にスライディングしまくるしかない?

978 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 19:50:15.67 ID:fdpdM62f.net
>>977
旧市街ので子供とおっさんがいるとこのセーフルームのとこで
(インドっぽい音楽流してるおっさんのセーフルームの右上)
夜中に下で敵釣って屋上のでこぼこを飛び越えてるだけであがるよ
敵は来れないけどゲロは届くんでそれだけ注意だ

説明むずいんで名前さらせば案内するよ

979 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:32:34.79 ID:k5m64Ovx.net
それより新聞記者が立て籠もってたとこら辺の浅瀬のギリギリ海面が来てるとこで
夜にひたすらスライディングする方が簡単で早い様な

980 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:41:05.95 ID:k5m64Ovx.net
MAPはスラムの方ね

981 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 01:12:06.45 ID:z/YNUZfJ.net
スキルマックスになったら即飽きるからスキル上げすらオススメ出来ん

982 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 08:07:06.37 ID:a9VmJbxc.net
そうなんだよな
デッドライジング3と同じで下手に稼ぐと途中でカンストしちゃって一気につまんなくなるんだよな

983 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 16:41:41.95 ID:khEQc+aW.net
カスタムマップは、どれもあんまりな出来だと思った
ホラーっぽい奴は、あちらさんの感性どよなと

984 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 16:45:07.70 ID:ZchiEmq1.net
デッドラもこれもスキルアップの調整が温すぎ
倍の経験値設定でもいいぐらいだわ

985 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 19:41:42.79 ID:z/YNUZfJ.net
それなら自然とスキル上げできるようミッションも増やさんとな。せっかく爽快パルクールアクションなゲームなのにちまちまスキル上げするのは嫌やで

986 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 19:48:49.49 ID:LPVQIens.net
>>982
わかるわぁ
でもスキルない時はない時でなんかなぁ
はじめからクライマックスにすればいいのかな

987 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 20:17:45.89 ID:h8rg3ZK9.net
こういう成長要素のあるアクションゲームはカンストって概念を無くすことが課題だな

988 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 20:59:07.71 ID:LKwp/m/a.net
クレインも突然変異するべきだった

989 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 02:01:05.52 ID:JsHxLCw0.net
カンストで引っ掛けフック取得(射程極短)→射程伸びる→リチャージ速度アップみたいな感じだったら良かったな
中盤からいきなりパルクール要素ふっ飛ばして移動できるようになるから正直萎える
旧市街の入り組み具合に合ってるといえば合ってるんだが…

990 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 05:53:10.94 ID:L4G7d6H+.net
DIはそこらへんはうまくできてた
普通にやっててもまずレベルマックスまで上がらないし、再プレイは別のキャラで行けるし

991 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 19:50:50.47 ID:62JbrxPY.net
https://www.youtube.com/watch?v=dry6N4dhE74
The Following来たらゾンビドライブゲーとして楽しむか

992 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 23:00:22.75 ID:hwPbGI0C.net
The Followingは本編なみの広大なMAPらしいし楽しみだな
いつ頃発売なんだろね

993 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 23:51:00.46 ID:4iV8iYs6.net
カモフラージュ中にキルしても気付かれなくなるスキル取った辺りから格段にぬるくなるな

994 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 05:51:57.30 ID:mc19i1yh.net
進行度まだ50%行ってないのにほぼスキルマックス
別に稼いだりしてないのになぁ…

995 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 06:57:42.01 ID:0eJAT3jI.net
通常のゾンビが全部バイラルだったらもっと面白かったかもしれない。トレイラーみたいに救援物資取りに行くのも命懸けぐらいの難易度にはなりそう。

996 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 13:41:58.82 ID:/GzyGlMy.net
安全地帯の中での会話がもっと多かったらなと思う。
生存者のつぶやきも日本語字幕しろよと思う。

997 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 17:15:03.00 ID:0jG/LNbo.net
ほんとそれ
血の色を緑に変えてる暇あるなら、翻訳しろと。

998 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 21:48:17.71 ID:43gDtpTe.net
次のDLCってGTA化するだけだよな?

999 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 22:41:34.83 ID:FTclC2Io.net
DI2が絶望的だからこれで引っ張るお

1000 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 01:21:24.48 ID:r5myhAGL.net
やっとメインクエ終わったぜ何すりゃいいんだ

1001 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 01:36:34.10 ID:AKMmVn/0.net
実績コンプ

1002 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 16:30:09.21 ID:TJ4fF9kY.net
>>1000
ハラン観光。
建物の中まで観光。

1003 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 17:07:42.63 ID:kYLTmCf9.net
難易度ノーマルだととにかくヌルゲー
アルコールとガーゼがアホみたいに拾えるからキッチリ散策してると中盤前には100超える
これはダメだ緊張感がないとハードではじめた

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200