2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Depth Part2

329 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:18:12.95 ID:S6ZCx0VX.net
サメの体力半分以上で食いついてもナイフだけで殺されるんだけどどうしたらもっと早く捕食できる?
だいたい人食うのに2秒はかかっちまう

330 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:46:19.60 ID:RkNHcmHo.net
>>329
2秒程度なら普通でそれ以上は早くならんと思う、振り回し以外にもマウスボタンを交互に叩いても一応ダメージが入るので試してみては

食いついた後かみ殺すまでにくらうナイフダメージは大体最大体力の1/3以下で、それ以上やられてる場合は他のダイバーから撃たれてる
かみつくとサメは突進できなくなりハイライトされるので付近のダイバーから狙い撃ちされる
なので孤立したダイバーを狙うとかジャガーノートなどのアクティブスキルを活用するとか、余力で他のダイバーからの死角に引き込むよう突進コースを考えるとか
パワフルテイル(食いついてる間でも突進が出せるようになるスキル)とるとか噛んでる間撃たれないよう工夫する必要がある

331 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:00:33.73 ID:u8IoFCzn.net
マコつえー
ビルド理解する前はザコだと思ってたわ

332 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:04:46.31 ID:HE5LwUpP.net
機雷ってサメでノーダメで壊せますか?

333 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:27:04.25 ID:02aZBA0q.net
場所にもよるけど小型のスピードあるサメなら右クリ突進で駆け抜ければノーダメ可能

334 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:54:00.45 ID:rOvzBbgGU
マコちゃんは序盤がうまくいけばポイント荒稼ぎできるからな…
脆いけどそれ以外が高水準だし使いやすい
あとmakoって名前がちょっとかわいい

335 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:54:06.94 ID:HE5LwUpP.net
>>333
球に当たらず横を駆け抜ければ、ノーダメということですか?

336 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 04:22:41.48 ID:rOvzBbgGU
機雷の中央を通らず掠めるように突進すれば大丈夫
起爆だけして自分は爆破の範囲外って状態になる
例えば入口に仕掛けられたとしたら突入せず入口の目の前を通りすぎて起爆とかそんな感じ
早い鮫ほど位置に余裕があるけど遅い鮫でも機雷の配置次第でいけるよ

337 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:52:59.89 ID:LhQ8WEYc.net
球から遠ければ遠いほどいい
直撃だとどんなに速く泳いでもバラバラ

338 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:33:02.45 ID:HE5LwUpP.net
>>337ありがとうやん

339 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:55:27.36 ID:xslWGB+l.net
無料なんでやってるけど楽しいわ

340 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 00:11:41.28 ID:71oTidil.net
キル数/対戦回数、ダイバー10、サメ20目前だ・・・
今年の2月から初めてようやくここまで来た

341 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:05:53.20 ID:bteIW/rw.net
サメむずかしい
上手く噛みつけない
あとサンゴの迷路みたいなステージ最悪
ダイバーにたどり着けなくてメッチャイライラする

342 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 02:24:13.26 ID:MEJJRJkS.net
久しぶりにやったけど結構楽しかった
相変わらずネットガンとtigerが限りなくベストに近いベターだな

343 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 09:46:15.08 ID:pyYfg9Kc.net
サンゴはまだわかるけど坑道みたいな所まじで迷う

344 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 14:52:29.60 ID:3xR1A62XE
炭鉱は3層構造だっけ 細かい構造は…BOTなし設定で探索して覚えるほうが早いのかも
あれ覚えてるっぽいダイバーは縦横無尽に動き回って金策してくるね
ダイバーなのに外に出て無事に別階層から金持って戻ってくるって一体どうなってるんだ

345 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 09:31:49.97 ID:/5ho4s2j.net
サメのBOTつえぇ

346 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:58:02.18 ID:5GDVie5c.net
セールやってるけどまた人増えてん?

347 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:04:45.12 ID:/pBo555e.net
セールで買いました

348 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:04:45.29 ID:foy9IUdO.net
自分の周りだけで7.8人増えた

349 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:06:52.17 ID:cydJYRv1.net
これパッドじゃエイムきつい?

350 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:58:41.97 ID:/5ho4s2j.net
俺も最初パッドだったけど無理だった
オートエイムくれ

351 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 14:06:34.48 ID:pfS8NwDX.net
そんな必要スペック高くなさそうなのにカクカクや

PC買い換え時かのう

352 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 15:22:31.32 ID:5gHX/u2J.net
アジア鯖で漢字やローマ字以外がホストになると震える

353 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 19:06:02.06 ID:Sr+QEnsL.net
ガイド結構ためになるな
最近始めてダイバーばっかりやってるけど一人では勝てないまでも一矢報いてから死ねるようになったわ

354 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 19:27:15.52 ID:04or1mhNW
>>349
ダイバーはそれなりにきつい
でもこの前のアップデートでプレイ中にキーボード+マウスと即切り替え可になったから
エイムが必要で細かい移動の少ない場面だけマウス使うようにしてる
ほんとはダイバーのときは全部マウスがいいんだろうけどパッドで慣れちゃった

355 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 19:24:44.85 ID:ENw7Fa6J.net
>>352
このゲームってホストあったんだ
今知った

356 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 01:20:58.84 ID:JmXihIZC.net
アジアはアニメアイコンばっかだな

357 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 02:21:05.65 ID:JmXihIZC.net
ストリーム認証待ちから先に進まなくなった

358 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 02:24:20.95 ID:hMF7spb7.net
俺だけじゃないのか・・・よかった

359 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 14:46:23.31 ID:afK5fPDc.net
BOTてクランかと思ってた

360 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 17:00:06.80 ID:u1c8OKKF.net
またつながんねえ

361 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 17:11:45.05 ID:afK5fPDc.net
5時ぐらいから繋がんないね

362 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 17:34:45.56 ID:u1c8OKKF.net
あぁ、アプデか
スキンすげー追加されてら

ていうかこれスキンって全然拾わないんだけどこんなもん?
炎龍とかアルビノ拾ってる奴見たことあるけど自分じゃ全然だわ

363 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 18:15:47.75 ID:bWfrGqiu.net
炎龍のドロップに出くわしたことあったけど
みんなでwowとかwtfって書き込んでたからかなり稀だと思う

364 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 18:42:46.39 ID:nVQ5vb6Cx
レアスキンは毎日やってる人でも遭遇自体が珍しいぐらい
出た人がいたら部屋中から祝う言葉が飛んでくるような代物

スキン追加のアップデートってこれPre-update Updateの言うアップデートなのだろうか
なんかまだ大型アップデート来そうにも思えるのだが

365 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 19:26:24.18 ID:JmXihIZC.net
リザルトで変な色の武器とか表示されてると思ったけど
あれ貰えるスキンだったんだ

366 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 03:26:02.93 ID:kACjkG7H.net
これクイックでサメやる奴いつも同じだよな

367 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 03:47:31.57 ID:9GK25v4N.net
新スキン
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/6740526/8b11fc68327ec7773072e880a40b8f2217bf044b.png

368 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 12:12:16.32 ID:fPeaNiex.net
>>366
サメのコンビ率と萎え落ち率よ

ダイバーなんか常に倍の人数いて更に負けがちだけどサメのそれに比べたら全然少ない

369 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 16:03:31.54 ID:94XerahA.net
マコサメの進化のさせ方教えてくりーー

370 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 18:22:06.10 ID:vBbJ/okt.net
俺も各種サメのテンプレ育て方まとめてるとこあったら教えて欲しい

オナガザメの尻尾アタックスキルって出血属性乗ります?

371 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:30:50.29 ID:DhFod8K1.net
depthはかなりマイナーっぽいからそんなに凝ったサイトはないんじゃないか?
マコサメは仲間がくってるダイバーにスキルを使って進化ポイントを拾っていくスタイルらしい
仲間にキルしてもらっておこぼれに有りつく的な

372 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 20:00:35.74 ID:0yMLTazC.net
噛みついてる奴にはマークできない件について

373 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 20:45:53.31 ID:oRAlY3pbF
マコちゃんはターゲッティングさえ上手くいけばポイント荒稼ぎできるぞ
自分で攻撃する直前に発動してもいいし相方が狙ってそうなやつにマーク付けてもいい
個人的なおすすめとしては真っ先に固有能力フル強化とHP判別の10Pスキル取得

>>370
尻尾攻撃も咬みつき中の周囲への攻撃判定もレイザーフィンも出血は付かない
咬みついた相手にだけ出血つくスキルなので尻尾ちゃんの場合他の鮫より優先度は落ちる

374 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 21:07:27.11 ID:hdVn5Lnb.net
マコザメなら
マークで三人食べてマークを全部解除
以降マークで食べながら
飢えた怒り→力強い尾→軽快なヒレ→駆け足
血の祭り→熱狂→血の怒り→副腎
かなぁ
マークでポイントガバガバ入るから20人ぐらい食べられるなら試してみて

375 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 22:12:01.02 ID:xvA6kv/0.net
これとか
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=483522020

376 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 22:50:35.70 ID:kACjkG7H.net
noobプレイしたほうがしずく貰える法則

377 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 17:02:04.98 ID:p2RxwMK8.net
接続が不安定な奴のせいで
BOTが増えて最後は7対2になってまけた

378 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 00:48:15.40 ID:3t917X6E.net
さいきょうのさめをおしえてください

379 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 01:08:23.38 ID:OiYscqA/.net
シャチかあかんのか?

380 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 17:06:03.57 ID:3t917X6E.net
ダイバーでトップスコアの俺だけスキン貰えなくてワロタ
他の3人貰えたのに…

381 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 13:14:30.74 ID:TQs23sTz.net
自分よりレベルが高い奴にハッカー認定する奴は始めてFPSやったのか?
まじでうるさいんだが

382 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 15:15:23.36 ID:TjLbo1Wyy
どこに行ってもそういう行動取ってるやつなんじゃないかな
Mute Playerってコマンドあるからそれ使うといいのかも

383 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 15:52:39.93 ID:RqDV2+wL.net
オナガザメでキルとれてる人いる?全然使いこなせないからコツを教えて欲しいです…

384 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 17:50:42.08 ID:NIqBBhtH.net
>>381
レベル1に認定されたときは笑ったわ

385 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 19:48:23.52 ID:TjLbo1Wyy
>>383
普通にかじると超弱いけど尻尾攻撃スキルが高威力って癖のあるサメで
ダイバーの最大HP100なのに一撃40〜60削れる上に範囲攻撃で複数人に当たる
結構とんでもない性能してるのでこれを確実に当てるのが重要
とりあえずはかじってる最中も固有スキル使えるからそれ主軸にすると平均的な鮫ぐらいには戦えるはず
あとは英語だけど>>375のリンク先とか参考にするといい

386 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 21:43:24.55 ID:vvcPVguK.net
>>383
噛みつかずに一撃離脱で尻尾攻撃。

387 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 21:51:59.40 ID:N47iTLRT.net
尾長は完全に慣れだよな
味方のアシスト重視で進入口の設置物破壊やテールラッシュからの離脱も良し
集団に突っ込んで噛みつつ巻き込みつつテールラッシュも良し
慣れるまでBOT相手で頑張れ

388 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 01:52:51.48 ID:tTUJA/fF.net
スキン狙いで頑張ってたけど息抜きにbangstickクソプレイしたらサメスキン出るとかもうよくわからん

389 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 02:39:12.39 ID:hMZeUl7n.net
スキンは(成績や勝敗は関係なく)タイムベースでドロップするとパッチノートに書いてある
詳細は不明だが、マルチプレイを終わりまでやると確率的に落ちてくるがある期間内に入手できるスキンの数は限られている、とかそんな感じ

390 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 09:50:14.27 ID:iXXH7cNb.net
>>386
なるほど!わざわざ噛みつきに行かなくてもスキルでキルを狙えるのか!噛むことしか頭になかった…
>>387
アシストか自らも殺しに行くか、どっちもテールラッシュを使ったオナガザメ特有の立ち回りに慣れる必要があるってことか…
二人ともありがとう。戦法が分からないサメだったからすごく参考になります。BOT戦で腕磨きます

391 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 10:16:09.22 ID:d64+5hir.net
どうでもいい事なんだけど
ダイバーで始まる檻の中で真ん中のポジションになった事一度もない

392 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 11:01:46.94 ID:r+aNcilL.net
むしろBullの使い道が…
味方サメがあいつ選んだら30キルは自分がとらないと勝てない。
かくいう俺もBullは5回も使ってない。

393 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 12:16:42.71 ID:oJc+x/S0.net
bullはスキル使ったときの「ぶもおおお」が可愛いから好き
何故か低ランクに限ってbullを使いたがる不思議

394 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 15:00:02.15 ID:4w18FjkR.net
Bullは使ってる人少ないのも相まってパッと見Makoに見えて油断してると倒しきれなくて食われることがある

395 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 20:58:56.89 ID:d64+5hir.net
BOTサメほんと嫌い
リスポンは早いし狙いは正確だし

396 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 22:31:23.48 ID:hMZeUl7n.net
それでも
・ほぼ一直線に向かって来る
・ソナーブイやシーマインをガン無視
・体力が減っててもほとんど逃亡しない
・仲間と連携しない
といった欠点があるのでそこ突くと弱い

397 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 22:45:33.54 ID:D79xiQML.net
窓枠上部にソナーブイが半分くらい顔出す形で設置
これだけで勝率がガクンと違う

398 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 23:58:59.92 ID:6UKf4O9N8
BOT鮫だけならむしろ広いところに孤立してるほうが安全に戦える

399 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 01:04:14.19 ID:uwhDs67h.net
室内に地雷仕掛けておきますね

400 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 03:09:46.26 ID:k9a5jQLt.net
相方が頑なに後続でしか突入しないTigerの時の尾長は何度やっても難しいな
ヘイト集めつつテールラッシュからの離脱重視でチケット温存させ
アシストをメインに努めても結構な確率で時間負けする
かといってキル重視でも2人からヘイト貰って比較的呆気なく死ぬ
Tiger死ね

401 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 11:43:46.93 ID:zAmPwVTI.net
爆発ハープーンで何もかも破壊しておきますね

402 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 11:09:45.35 ID:rviFCPjK.net
サメが常時見えるチートとかあるのかな
なんか射線に入った瞬間、網捕らえれれまくりでなめぷされた

403 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 11:17:39.48 ID:9MFpg0Rn.net
泳ぐ音だけ聞いて位置把握してぶっ放す変態もいるからなんとも

404 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 17:20:26.23 ID:PFSVEKHj.net
チートはある
カウンターストライクのバニーホップとかそこからの奇襲とか、次元が違い過ぎて理解できないプレイヤーがいるのも事実なので使ってるとも言い切れない
ランカークラスになるとほとんどの奴がウォールハックとオートエイム使ってんじゃないのかと疑ってしまうような能力持ってる
自分は何百時間かやってるけどどうやってもその域にはたどり着きそうもない

405 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 20:23:27.37 ID:+df1sKIJL
心音を聞いて距離を読みつつ
サメとしての経験からルートを見出し
目視で捉えて即ズドン
って感じでできなくはないようだけど俺にはできない

406 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 20:53:23.36 ID:Hxghfjvv.net
レベル80以上の大半は泳ぐ音と経験でほとんどサメのいる位置が分かるようだよ
あと開けた場所はサメプレイヤーが思ってる以上に視界が利くから
漂ってる上級ダイバーは無視して部屋に篭ってるダイバー襲ったほうがいい
レベル60ぐらいでもゲーム数が全然違うから勝負にならないと思うよ

407 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 03:22:05.54 ID:TgEZk6q9.net
チート自体は存在してるけどこのゲームVAC対応してるし
チーターがいたとしてもこのゲーム古参が活発だし外人のコミュニティも生きてるからすぐ動画撮られて開発に通報で死ぬべ
そもそも2000時間やってるキチ外人達すら二回以上チーター見た奴いないからね
>>402はうまい奴と当たったか一瞬でもハイライト表示されたのに気づいてなかったんじゃない?

408 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 04:10:58.81 ID:io0pv7Gv.net
2回だけラグ使ったスピードハックだけ見たことあるな
それ以外はよく分からない

409 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 01:13:34.71 ID:Tx76/rxB.net
オナガザメいいな
安全に壁を壊せて攻めやすい

410 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 03:57:03.17 ID:r88R27KD.net
「よっしゃ頑張った!スコアトップや」  → クソザコ君に迷彩

「相手強かったな〜チームボロ負けじゃん」→ スコアトップに迷彩


なぜなのか

411 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 12:26:33.63 ID:mIuMrGrx.net
スキンドロップは成績と関係ないんじゃないっけ

412 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 13:10:30.70 ID:r88R27KD.net
まぁランダムとはわかってるけどこのゲーム確率関係ガバガバだよなぁ
マッチングが同じ面子になってくるとサメ役ダイバー役がもう固定になるし、ドロップ取得も偏りまくってる

413 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 13:53:46.15 ID:sfrEstAp.net
サメが固定なのはサメが部屋立ててるからやで

414 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 14:15:43.64 ID:Tx76/rxB.net
サメのスキンほしい
目立たないダイバーの武器スキンは貰っても嬉しくない

アザラシのDPVはほしい

415 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 14:26:53.19 ID:r88R27KD.net
そうだったんか、サメやりたい時は自分で部屋立てればええんやね

416 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 18:38:37.12 ID:rQo+hA6V.net
外人民度悪好き

417 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 19:11:06.72 ID:mIuMrGrx.net
かじり終わりってこれサメによって時間固定じゃないんか

418 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 21:40:19.89 ID:d+BbFmkr.net
初心者だけど
鮫側で相方が大量キルしてるのに自分が何もできてない時とかほんと申し訳ないから鮫やりたくない

419 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 22:05:53.78 ID:Tx76/rxB.net
みんな最初はそうだろ
初心者にはステルスして落ち着いて狙えるイタチザメ(tiger)おすすめ

420 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 22:07:41.17 ID:mIuMrGrx.net
>>418
初心者はサメやれ
初心者がダイバーばっかやるからサメ専が生まれるのよ

あいつらゲームが面白いんじゃなくて「勝ちたい」だけでしかもそれが露骨過ぎて少しでも格上だと思ったらそっこー落ちていくし
Lv100超えた戦歴2000オーバーのサメが開幕バングスティックで3キルされただけで落ちて行くからな
負けそうになったら落ちていくサメばっかり、勝つときは毎回後半はBOTサメ狩って終わりみたいのばっかでつまらん
Lv100ダイバー4人でマッチ入れてたら固定サメが落ちる落ちる5連続とか平気で落ちるからな
同じ名前のサメコンビとマッチしてそいつらが落ちるから俺らも即落ちてまたそいつらとマッチしてまたそいつらが落ちて〜〜〜20分くらいゲーム出来ないとかアホか

開幕奇襲成功してそのまま食い続ける流れになった時だけ最後までやるみたいな高LVサメ大杉んのよ
初心者食いたいだけのサメが多すぎてマジでゲームつまんなくしてるから初心者はサメやれ

言ってる事意味わからんだろうけど
相方ミュートしてサメ、これが初心者のすべきこと

421 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 22:24:01.65 ID:w1Fiwjez.net
>>420
つまり短くするなら楽しいからサメやってる系のサメ人口増やしたいから
初心者はサメやって楽しさ見つけろってことか

422 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 23:10:12.89 ID:hLfEfnjM.net
サメそれぞれ

423 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 23:17:02.69 ID:Re9odEnQ.net
ダイバーやる前にサメでマップ把握出来るのも良いしどうされるとサメとして嫌がるのかわかるからダイバーじゃなくてサメとして入るのいいんじゃないか?
まぁ同じ腕前だとサメが勝ちやすいようになってるみたいだしサメスタートしよう!飽きたらダイバーでいいと思うぞ。マップ把握大事。

424 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 00:21:08.23 ID:AzHAK4zsn
Lv100ダイバーが4人の部屋とか存在するのか
そこそこやってるつもりだけど当たったことないな

425 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 00:20:39.37 ID:WIzVhj8a.net
ソロでサメばかりやってると初心者サメと組むこと多いな
初心者にキル数なんて望んでないが
せめて突入タイミングだけは合わせて欲しいね
自分だけ突入して1人噛んでるのに相方は外でうろうろしてるだけってのは初心者といえどイラついてくる

426 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 00:49:53.47 ID:tjIEVDmw.net
そんなに気負わなくていいのかな
ありがとうゲーム最大限楽しみたいし自分なりに頑張ってみる

427 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:20:39.07 ID:7M21ECYj.net
ガイドとかサメの進化の内容とか書いてあるし目を通すだけでも勝率変わると思うぞ

428 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:37:35.85 ID:AzHAK4zsn
単純に操作に慣れたい時はプライベートマッチもうまく活用するといいぞ
特にサメの基本操作とか人間の素早い食べ方の練習とかは強さをパッシブにしたBOTが便利
マップの下見にも使えるよ

429 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 14:07:32.22 ID:0t8TZ872.net
トーチもソナーも焚かずに海に突出して
サメ狩りまくってた連中に何度か出くわしたけどあれはチートなんだろうか
相手方のサメがチャットでハックだのチートだの発狂してて可哀想だった

430 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 15:52:46.06 ID:/+sLZGU2.net
>>429
割と音と暗視スコープで狩りまくるガチ勢はいるからチートとは断言できない

431 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 00:09:41.64 ID:jxeKeqB4D
飛び出して狩りに行くダイバーはたまにいるね
鮫視点で目視できる頃にはもう狙われてる可能性があるのですごく怖い
対処法はそのダイバーに見つからないことと早く室内に攻め込んで他の人間を狙うこと
チートではなく度胸と実力のある変態

432 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 11:29:29.22 ID:u6MghsLH.net
>>429
音でサメのいる方向が分かるから
視界の利く広いところで一人で狩まくる上級者は結構いる
初めて遭遇したサメはチートだと思うかもしれないけどスティーブの傍で迎撃するより圧倒的にダイバーに有利
あと>>407でも言われてるようにDEPTHはVAC対応だから上手い人と当たっただけじゃないかな

433 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 19:19:56.58 ID:TEwdMkE1.net
大型サメ相手だと動きノロいうえに判定大きいから1on1に持ち込むと特に倒しやすいもんな
単独行動は中級者で多いイメージ

434 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 11:43:10.56 ID:9kaGeG/Z.net
サメでトリプルキルとかすると
アドレナリン出まくって手がプルプルしちゃう
サメの時の緊張感たまんねぇ

435 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:49:33.79 ID:wXxt8Bnr.net
なんでも良いからサメのスキン欲しいけど全然出ないなぁ・・・
バングスティックなんか使わんのに3つも出やがるしホント糞しずく

436 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 18:32:55.02 ID:i9ZWiAw/.net
機雷持つまでは何もいわないんだけど部屋の中央とかsteveのとなりに置くとか
自分餌にして機雷と同じ位置待機とかリスチケ無駄遣いマジでどういうことなの
初心者ならまあ分かるんだけどレベル50過ぎてやってるとかもうほんとね

437 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 18:57:16.78 ID:p6QaHW5B.net
同じ所にソナーや機雷を置いてしまった時の気まずさ

438 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 17:33:20.50 ID:wzTL4m5P.net
ひたすら機雷置いて自滅してる支那人ならいたな
何が目的なのかわからんけど

439 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 13:18:20.95 ID:8g7Ixu2s.net
>>435
買えよ
コーラルぐらいのレアリティなら待つより買ったほうが早い
龍は本体より高いから待つしか無いが

440 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 07:20:45.99 ID:7OXkTBmM.net
まぁ変なガイジンくらい普通にいるから気楽にやることだよ
フレ誘って2人で遊べりゃサメは安定してできるしダイバーしてもイライラは減る
4人VCでダイバーならなら大抵勝てるしな
それでも廃サメが来るとどうにもならん場合もあるが

441 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 21:37:25.18 ID:U5K5ZDSA.net
やっぱ萎え落ちされると興ザメだな

442 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 00:18:22.18 ID:3HMCtIcg3
味方のバランスがそこそこでさえあればむしろ強すぎる相手のほうが楽しい

443 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 05:54:42.32 ID:LEj/QmAW.net
もう1年くらいやってないけど
最近はスキン増えてアジア鯖できたってくらい?人居るなら久しぶりに触ろうかな

444 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 12:07:40.30 ID:oGVBeCPJ.net
俺もアジア鯖来て久々にやったら前と段違いだった
噛んだダイバーに撃たれない驚き

445 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 13:34:32.16 ID:dTWQVLi9.net
ダイバー側だとサメを回避出来ることに感動を覚える

446 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 17:23:53.46 ID:49+ACmWm.net
そもそもサメ側に初心者でもいない限り勝てないようなバランスがまずおかしい
一回四連食いが決まるとまず逆転不可能ってのは流石に萎える

ただルール改変で調整しようとしてDead by Daylightsの二の舞ってのも怖いんだよな
何かダイバー側に初心者でも扱える必殺武器があったらいいんだけどな、一発しか撃てない追尾魚雷とか

447 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 18:20:27.72 ID:wj2AuqiX.net
むしろダイバー側の方がバランス的に強くない?
強者同士やりあったら絶対ダイバー側が勝つと思うわ

448 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 21:26:58.46 ID:LrETjgOb.net
>>447
両方熟練者だとダイバー圧倒的有利
ダイバーは防衛側で飛び道具持ってる、勝利条件は時間経過or殲滅
サメは突入噛みつきに離脱ほぼ必須、さらに勝利条件は殲滅orSTEVE破壊のみ

この時点で本来は勝負になってない

サメ有利と言われる所以はダイバーに初心者が多くなりがちであるってとこ
サメは2名で3.5くらいの性能あれば4人で3くらいのダイバーに勝てるって事が理由のほとんど
2名側は固定組みやすいのもあるっちゃある

性能100%使う前提で話すと(俺は100%使えてないけど)
極論サメの性能とダイバー1体の性能にあんま差が無いつーかダイバー有利、強者同士だとダイバー超絶有利、単純に2:4のゲームになっちゃう
サメの強みって「早くてよく見えて見られにくくてちょいタフ」なんだけど「そんなのわかってる飛び道具持ち」のダイバー相手にあんま意味ねーんだよこれ

それでも野良マッチ同士で有利なのはサメだと思うけどね、LoLなんかも言うじゃん「SoloQと競技シーンは全くの別物」とかさ

あと4人で固定ダイバーしてると相手が落ちまくって全然ゲーム出来ひん
まだ50回も上級ダイバーズでやってないけど3度目のマッチ以降も落ちなかったそれなりのサメって1匹もおらん、BOTBOTBOT、初心者ぽいサメが延々と蜂の巣にされたりネットガンで遊ばれたりはたまにしてるけど
サメ有利って認識がある分腕に覚えがあるサメ側からすると熟練ダイバー4人に蜂の巣にされるとかダイバーでサメにやられるよりキツイんだと思う
それと個人の話ならキルレート的なのもガンガン落ちていくから
例えばキルレ13くらいのが4人おっても1ゲームにサメがそんな数いないから、DPV奴なんかスコアだけ見るとひどい

この2つがダイバー固定がサメ固定より圧倒的に少ない理由だと思う

ただまぁ銃もって相手殺して勝つだけなら別にDepthでなくていいし
サメが野良で有利って設計はアリなんじゃねーかなぁとは思う、上手く出来てる感じする

>>447の感想って正しいけどDepthでそれやってもおもんねーんだわたぶん、俺はたまにやると面白いけど

449 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 22:15:04.40 ID:wj2AuqiX.net
すっごい早口で言ってそう

450 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 00:45:19.79 ID:N/lC+I/r.net
逃げ切り勝ちとS.T.E.V.E破壊勝ちってルール上は存在してもほとんど戦略として機能してなくない?
両者のプレイヤーレベルが高ければ高いほど単純な殲滅戦になっちゃってゲームの幅が狭まってるように感じる

S.T.E.V.Eの耐久力を大幅に下方修正して、ダイバー側に金銭を使ってS.T.E.V.Eそのものの性能(回収・移動速度、耐久力)を強化させる
手段を与えればまた違う駆け引きが生まれると思うんだけどなぁ

451 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 02:19:27.22 ID:zceMunS1.net
S.T.E.V.EのHPを完全に回復できるのがよくない
ダメージが蓄積していってHP最大値が徐々に減っていく方式だったらよさげ

452 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 02:40:03.50 ID:4VaCA2VY.net
>>450
サメのS.T.E.V.E破壊勝利がなければダイバーは最初の部屋にずっと籠ってればよく危険を冒してS.T.E.V.Eに随伴する必要がなくなるし、
ダイバー側の帰還勝利がなければサメは安全に食い逃げできるチャンスをひたすら待てばよくなるわけで、ゲームが成立しなくなる
実際にその条件が成立する機会が殆どない≠無意味なルール という考え方がおかしい

それにS.T.E.V.E帰還勝利はむしろ狙いやすく、成立する機会に立ち会わないのは戦術を理解してないダイバーが多いからだと思う
S.T.E.V.E破壊はさすがに少ないが、上手いサメが連携してやれば格下ダイバー相手なら結構簡単にできる

453 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 02:43:51.70 ID:4VaCA2VY.net
あとS.T.E.V.Eは攻撃くらうとしばらく移動や作業を中断するしダメージが蓄積すると移動速度が低下するので
破壊目的でなくても攻撃は意味がある

454 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 07:01:11.74 ID:N/lC+I/r.net
>>452
別に「成立しなくて意味がないから無くせ」って言ってるんじゃなくて、せっかくそういう勝ち方がルール上設定されてるならもっと積極的に狙えるようなバランスにした方が純粋に楽しいってこと

正直今のままでもS.T.E.V.Eの重要性が低すぎる
上手いサメほどキル数稼ぎでダイバーを狙うし、それを分かってるから上手いダイバーほどS.T.E.V.Eほったらかしでアサルトしちゃう
今のままだと結局ただのデスマッチなんだよな

455 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 10:34:09.52 ID:gQznVVe9.net
STEVE破壊はハンマーヘッド使う時に良くやってたな
まぁ上手い奴らだとわかった瞬間にいつも通り皆殺しに切り替えるけども
チケ残り1,2枚でお互いギリギリの状況になると
STEVEそっちのけで読み合い発生すると別ゲーになるのも面白い
ただ突撃するしかできないサメがこうなるとホント可哀想なくらいに弱い、弾避けられんしね

456 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 01:10:01.79 ID:4hjH5Yot.net
>>454
戦略の選択肢を増やすとますます野良で連携がとりにくくなるぞ

457 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 11:34:25.90 ID:sqF7Q5EQ.net
野良ダイバーじゃそもそも連携もクソもないし、サメだけあおりを受けるならむしろ良調整なんだけどな

固定だと基本イーブンだけど野良になると露骨にサメ有利になるのはこのゲームの唯一と言ってもいい欠点
まあ調整するなら「サメを連携しづらくする」よりかは「ダイバーの連携を容易にする」方が良いのは確かだけど

458 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 14:42:30.26 ID:bYo6xBM1.net
野良やってて露骨にサメ有利とは思ったこと無いけどな
ダイバーは連携が取れなくとも、サポートを重視しようという姿勢だけで安定性が格段に上がる
海中を動きまわってサメを仕留める手練よりも、仲間が噛み付かれた時に即処理するダイバーの方が頼もしい

459 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 15:21:34.52 ID:e9NQF53R.net
>>458
確かに
レベル低くても相互監視が出来てるチームは序盤サメにポイント入らないな

460 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 18:32:18.57 ID:arudlz8q.net
他のダイバー所持してるアイテムが分かるようになればやりやすくなりそうだな

461 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 00:44:55.40 ID:Rlsut8ew.net
最初の海に潜る時に俺はアイテム見せて
フレアなりセンサなり見せてこれ持ちな〜ってのはやるけどな
ちなみに機雷抱えてる奴居たらがっかりする

462 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 11:47:18.65 ID:rkYtsU+L.net
・探知機置かない
・宝拾わない
・仲間が噛まれても助けない

LV一桁ならともかく50越えてこんな行動する輩もまぁいるんだよな
じゃあ何をやってるのかというと機雷をこれでもかと設置してる

463 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 01:52:46.23 ID:V/iZ6gFu.net
サメのレベルがどんだけ高くてもボムキルだけは安定して稼げるからそれを続けたせいでエイム技術が向上しないままレベルだけが上がっちまったんだろう

まああんまり目くじら立てんなよ
キルに貢献してる分S.T.E.V.E修理しかしないやつよりはマシだ

464 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 02:09:13.48 ID:HRquB99j.net
サメ側でやって機雷を掠め泳いで誘爆させて
ダイバーが何人も自爆した時は気持ちよかった

465 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 02:10:02.88 ID:V/iZ6gFu.net
だいたいこのゲーム、サメもダイバーも連携を前提にしたやたら際どいバランスで調整してるからこんなちょっとしたことで殺伐するんだよな

Dead by Daylightのスレを見てると同じ非対称対戦ゲーでも全然ギスギスしてなくて驚く
もう少しDepthも個人技だけで戦えるバランスにしてくれないとそろそろイライラがスリルやホラーとしての楽しさを越えてしまうんだが

466 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 02:30:27.52 ID:etQdjCi4.net
>>465
Dead by Daylightは勝利への連帯責任的な部分が薄いおかげで気楽に遊べるのはいいかもしれないけど
ゲームとしてはあんまり面白くないような…

467 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 22:04:27.41 ID:/jFip//G.net
そうか?
どっちが有利・不利だ〜味方が使えない〜って話ばっかじゃね

468 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 02:16:01.31 ID:P8OcyaEZ.net
敵味方の罵り合いなんざこんなゲームより
EVOLVEシーズン1のがよっぽど酷かったからな
ダイバーやってて味方にイライラするのならサメやってストレス解消すりゃいいよ
がっつり殺意込める分楽しめるだろうて

469 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 09:36:11.45 ID:T/tKMa9J.net
非対称対戦じゃ有能な敵よりも無能な味方の方が厄介なのは常
問題はその無能が愚行で学習できるかどうかっていうゲームデザインだと思う

depthはまだそこら辺わかりやすくよく出来てて
何度も食われに行くダイバーも蜂の巣になりに行くサメも生まれにくい
L4Dじゃ味方のフォローで命までは取られないからと危機感が無く
大勢的に見たら大失態を犯してるにも関わらず学習しない輩が多かった

あとは機雷で味方ボムキルしたときに減点食らうようにすれば完璧じゃないかな

470 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 13:53:56.72 ID:ic8SQQVFn
今のところ減点ってダイバーで自殺やアザラシのキルした時だけだっけ
減点対象にしてダメな行動ってわかりやすくするのはいいアイディアかも

471 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 15:22:42.60 ID:hEgDhUbB.net
フレンドリーファイアに減点までつけたら機雷が完全に産廃になってサメ側優位がさらに進むから難しいとこだな
変なところに機雷を置くバカもいればわざわざ入り口に正しく置いてある機雷の回りをフラフラして自爆するバカもいるし

472 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 18:59:40.12 ID:T/tKMa9J.net
別にサメ側有利とは思わないけども
機雷は入り口ではなくて裏口を潰してこそであって
皆が注視できる近場に置く事自体が半ばnoob行為だと思う
そういう行動を繰り返しても、学習できる作りじゃないのが問題だと思う

473 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 20:46:33.00 ID:mo8dFfXd.net
えっ、完全に逆だと思ってた
上手いサメほど裏口を突いてくるんだからあからさまな入り口を機雷に任せて監視の手間を省いた方がいいんじゃないの
サメ側だって入ってくる時は入念に準備できるけど、出ていくときは無我夢中になって一番広くて分かりやすい穴から出ていきがちだからその出足を引っかけることも出来るし
そうやってノンデスでキルだけ稼いで逃げ切られるのを防ぐ武器だと思ってた

実際サメ側にコンビネーションで大暴れされて自分も狩られた後にこれがキマるとかなり気持ち良い&貢献してる感めちゃくちゃ強い、そりゃ直そうという気にもならないわな

474 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 22:35:24.06 ID:pK9+n4yo.net
一応初心者が誤解しないように言うけど機雷は普通に強いからな、置き方覚えないと弱いけど

サメに食われて持ってかれてじゃなく近くに浮いて巻き込まれて死ぬとかはそいつがNoobなだけ
壁が壊れるとかも壁が壊れたら射線が通るって意味だからブイ高めに炊いて打ち殺せ

数置かないと有効な場所とかわからないし>>473の言うような使い方意識したらいいと思う最初は
ジャンジャン置け気にせず置け

475 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 00:06:33.90 ID:4oUJmDeI.net
>>473
裏口警戒したってエイム力無ければ仲間の目につかないところで食われてオシマイだで?
サメ側でやっててもSTEVEから離れた狭い道を一つ潰されるのは実にいやらしい
それもスプリント誘爆で処理できないような置き方でされるとね

正面口に置いて脱出阻止できればいいけど
ヒレの接触やオナガで手負いになった仲間もゴッソリキルカウントされちゃ元も子もない

476 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 00:41:08.10 ID:LO2iniy9.net
>>475
それ逆説的に「エイムが出来てヘタに機雷に近付かない上手なダイバーなら正面に置く」って言ってるようなもんじゃね?
俺もサメ側でいろいろ見てきたけど実際強かったダイバーチームは正面口からしっかり一つずつ潰していってた
裏口はその後だったな

477 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 01:12:52.34 ID:4oUJmDeI.net
逆説で通用するなら何でもありだからどうも言えないわ
サメ側でやってる時にダイバーの機雷設置順を透視できるほどエスパーでもないし

ただ強いダイバーは無闇やたらに機雷を置くような事はしてない印象
いやらしいタイミングで投げ込まれるトーチや、見透かしたかのようなタギングがとてもウザい

478 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 01:27:52.24 ID:LO2iniy9.net
一回起爆してから同じ場所に再設置されるまでの早さで設置の優先順位は分かるだろ

それよりそこまでサメ側にとっていやらしいと思われる「タイミング」まで把握してアイテムを使ってくるダイバーを見たことがない
いやらしい「位置」なら分かるが

479 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 01:33:49.93 ID:4oUJmDeI.net
「位置」も「タイミング」もだよw それくらい「想像」できないか?
おそらく「心音」で「察知」して嫌な「タイミング」で「侵入経路前」に「投げ込んで」る

480 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 01:37:48.66 ID:LO2iniy9.net
かなり前のレスにもあったが、音だけでサメの位置が分かるようなチートスレスレのダイバーは位置が分かった時点でアイテムなんか使わずに単身でアサルトしてくるぞ
もしかして舐めプされてるんじゃないのか

481 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 02:02:20.98 ID:4oUJmDeI.net
う〜ん なんか噛みつきたくて必死やね、負けまくってストレス溜まってるのかな?

まぁ噛みつくならゲームの中で頑張ってね・・・

482 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 02:43:02.26 ID:FRs6g5Um.net
ダイバーもサメも慣れてくるとサメのリスポン位置も大体把握できてくるから
心音聞いて探して迎撃くらいは普通にできるようになる
いつだったか廃ダイバー3人揃った時、順調に狩りながら
サメのリス位置までDPSでカチコミかけてたしな

483 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 12:46:25.59 ID:FcSguc2f.net
そんなことよりバンスティックの話しようぜ
日本はアジアサーバーのpingが他のアジア諸国より良いのか分からないがバンスティックやりやすいぞ

484 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 14:58:59.62 ID:kTK5RuWN.net
BANスティックで気に入らないやつBANしてーけどなー俺もなー

485 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 17:53:50.77 ID:IFIskNc2E
アジアサーバーって東京にあるらしいから日本が一番安定するはず

486 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 00:41:15.65 ID:Oq3brlr8.net
噛みまみた。

487 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 01:45:21.53 ID:X+mnNHpq.net
わざとだろ

488 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 16:56:07.94 ID:QVxMOsyT.net
このゲームでレベル100って何人くらいいるんだ?

489 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 20:07:17.24 ID:SZvvsKwAM
アジア鯖だけでたぶん10人ぐらいは遭遇するけど総数となるとわからないな
自分とプレイする時間帯が違うだけで出会えないしなぁ

490 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 11:29:38.05 ID:9Tufzx2J.net
意気揚々とスティック買って横見たら他に二人槍をもっていたときの気まずさ
そしてサメが両方とも小型だったときの徒労感

491 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 21:32:53.17 ID:3pZosI51.net
だいじょぶ誰か噛まれたら即ブッ刺せばいい
4人槍持ち壁際とか序盤だけなら凶悪よ
しっぽで殴られたら諦めろ

492 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 17:03:41.58 ID:Wmal3OOR.net
lv70超えたけど未だにサメのスキン出なくて萎え萎えの日々ですわ
アンロック形式にしてくれればモチベ上がるんだけどなぁ

493 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 19:59:35.90 ID:2F6rnSQY.net
味方のサメが攻撃して死ぬまで外でモタモタしてるサメはなんなんだ

494 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 21:58:04.32 ID:Yg8rLUWz.net
>>493
たぶん入口が見つけられない初心者サメなんだと思うんですけど
かくいう私もサメやると凄まじく迷う

495 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 22:06:12.96 ID:2F6rnSQY.net
>>494
初心者なら気にしないんだけどサメプレイ400回以上でこんな奴がいたのよ

496 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 11:29:21.63 ID:2q4chN3P.net
残チケット少なくて 帰還フェーズでケリつけようとしてたんじゃなかろうか

497 :UnnamedPlayer:2016/10/02(日) 23:16:12.22 ID:wUQpBy1s.net
26日のアップデートでスピアガンの攻撃力下がったな
イタチが一撃でやれなくなった

498 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 19:10:59.57 ID:PzOmFz6e.net
スプリンターセルの傭兵vsスパイみたいに2セット制で攻守交代するルールがあったら面白いんだけどな
両方やらされるから陣営ごとの有利不利がなくなって総合力が試されるしサメ人口が増えすぎてダイバーが集まらないみたいなこともない
リスポーン無限にして3on3にするとかそこらへんの工夫は必要だろうが

499 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 21:38:17.97 ID:FmqPexVJ.net
ランクが高くて単独でガンガン攻めてくるようなオレ様系のサメほど機雷にひっかかりやすくて笑いが止まりませんわ
初心者用の武器だと思ってたけど一個200円でこれならかなりコスパ良いかもね

500 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 21:47:45.33 ID:6lfMNZ8V.net
無駄死にした後のリスポーンしたサメは特に引っかかりやすいな
流石にsinopiaクラスになるとゴミ同然だけど

501 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 21:48:08.98 ID:YrZYBQVu.net
>>499
しっかりと引っかかる(かつ味方が巻き込まれない)場所に置けるならそれ以上にいい武器ないからねぇ
特殊な事例除けば直撃でワンキルだし

502 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:52:23.89 ID:+kvZIIMo.net
アプデで機雷強くなった気がするんだけど気のせいかな
今までだったらギリ死なないぐらいの接触でもがっつり死ぬようになった

503 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 22:45:14.69 ID:2Do+24So.net
迷ってるんだけど新規はキツイ?

504 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 23:56:04.04 ID:3BDlMlah.net
>>503
新規じゃなくてもきつい(笑)
エスパーみたいな人がいるから
まあ今はプレイ時間10h程度の人も結構みかけるし、しばらくBOT相手に練習してルール把握しておけば致命的なヘマしてつるし上げられるようなことはないと思う

505 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 00:02:23.46 ID:c/8RNrp3.net
The Terror Nights 2016というイベントしてるみたいね
510円で参加権買うとコインと、機雷のハロウィンスキンがもらえて
そっから12月4日までコインのレベリングすることであと4種類スキンがもらえるとかなんとか

506 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 13:28:38.87 ID:Cu5WN59AQ
1か月ちょっとあるとはいえ100試合なんていけるのかな

507 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 01:12:57.37 ID:n38V9Wey.net
イベントパスはどこで買えるんだろう?
スチームのストアページでは買えない?

508 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 04:02:51.32 ID:KGkZXlgV.net
>>507
ゲーム内で買える
The Terror Nights 2016と表示されてる箇所の右のBuyボタンを押す(あるいはプロファイルを開く)と
イベント内容が表示されるので、そこのBuyボタンを押すとスチームオーバーレイが開いて購入画面になる
事前にウォレットに510円以上用意しとかないと買えないかもしれない

509 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 20:58:50.86 ID:+Ia2guEY.net
イベント中にマッチングするとスキン貰えるっポイけど50回と100回のときのコインはなんだべ?
っていうか100回って多いな・・・毎日3回ペースか・・・

510 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 15:19:46.43 ID:QLOnUS+XH
記念コイン
参加した時点でブロンズのやつがインベントリにトレード不可扱いのアイテムとして入る
対戦中にTabキーで見れるスコア画面の左側に出てくるほかは特に意味ないと思われる
なのでスキンだけでいいなら25回で足りる

511 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 23:01:25.92 ID:cDpTNrcd.net
そもそも500円払ってまで参加する?っていう

512 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 00:15:02.84 ID:WyLHSln3.net
まあスキン5つだしあれ買うぐらいならセールでAnniversary Edition Upgrade買うわなっつうかバニラで十分だわな
みんなそう思って買わんだろうし期間限定だから希少性はあるかも

513 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 01:39:40.51 ID:e4Yx71hX.net
500円でスキン手に入るならお得と思って買ったけど100回に挫けそうだよ
100回とか言われると逆にモチベ下がるね

514 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 16:22:31.18 ID:dE3dc019.net
さっきDepthの開発者らしき人とプレイしたんだけど同じようなことあった人いる?他のゲームでいうクラン名みたいに、名前の前に[DEV]ってピンク色で表示されてて、他のプレイヤーがDEVって何だ?って聞いたら開発者らしき人がdeveloperって答えたんだよ

515 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 16:30:40.98 ID:Jsdi3TMo.net
Devth

516 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 17:26:07.63 ID:VI1NNFIh.net
アメ鯖でやってたら開発と一緒に出来た事ある
ダイバー側でやっぱり上手かった

517 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 20:52:06.54 ID:dE3dc019.net
>>516
アメリカか。俺はアジア鯖だったわ
当たり前かもしれないけど普通に上手かったわ。一人でもキルできちゃう感じで

518 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 20:37:01.64 ID:LBjnWmNzW
アジア鯖できる前に一度だけ遭遇したことあるな
なんだろこれと思って調べたら鮫のリリースノート出したりしてる人の一人だった
アジアにもいるのか

519 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 17:27:13.05 ID:4wGWfyOI.net
Dead by Daylightとかに手を出してみたけど
やっぱ逆襲できない非対称ゲーは好かんなぁ
サメに毒されすぎたかもしれん

520 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 04:25:14.88 ID:8Hhkonca.net
サメのハロウィンスキンかっこいいけど相手側に目立つなこれw

521 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 12:23:44.50 ID:jMborvCo.net
GWのアルビノスキン落ちて「目立ちすぎじゃないかこれ」とお蔵入りさせるつもりだったが
次の試合ダイバー側みなLevel大幅に格下だったので気が大きくなって「いっちょ稽古つけたろか」と使った
ボコボコにされた

522 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:22:46.81 ID:yEoTe8Y9.net
暗い中真っ白な巨体はあかんて

523 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 19:44:38.29 ID:qm/Gk/bkh
アルビノは目立つ分上級者向けだと思う
あれ使ってても強いサメはほんとに強いんだけど俺が使うと…

524 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 18:20:24.10 ID:7F6l8iau.net
スレは過疎ってるけどこのゲームまだまだ人気なの?

525 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 20:01:28.12 ID:aDoB5t9U.net
一時期3〜40人しかやってなかった頃に比べると明らかに人は増えたね
アプデもなんだかんだやってるし今セールだし、マシになった

526 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 00:00:34.16 ID:ppi35tee.net
>>525
steamの同ページにあるアニバーサリーエディションって買った方がいい?

527 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 00:45:46.23 ID:uv/d29Kw0
アニバーサリーエディションはほぼスキン詰め合わせみたいな感じだから別になくてもいい
本体からのAEアップグレードパックもあるのでまずは本体だけでいいと思う

528 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 09:02:45.09 ID:UJVazN/h.net
>>526
概ねスキンの詰め合わせで、やり込んでる人でなければ特に要らないと思う

やり込んで後から欲しくなっても下のアップグレードを買えば差額分で済む
http://store.steampowered.com/sub/87585/?l=japanese

529 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 12:29:05.99 ID:ppi35tee.net
>>528
ありがとう
Anniversary Edition買ってみる

530 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 21:22:35.91 ID:KocT9TPM.net
>>529
笑った

531 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 14:06:27.49 ID:CvqEmb7R.net
前から動画拝見して面白そうだと思ってまして、只今セール中の為、購入検討してますが少し古くなったゲームですがまだワイワイと楽しめるでしょうか?

532 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 16:40:32.45 ID:qztLQxlL.net
>>531
中国や韓国のプレイヤーが嫌でなければ対戦相手はすぐに見つかりますよ
始めたばっかりなプレイヤーもよく見かけます

533 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 00:49:56.60 ID:nhEQX5Fy.net
サメ肌が恋しい季節になりました。

534 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 01:07:57.14 ID:JXFC+fc9.net
初サメってすげえ緊張するな
速度の速さにビビるが

535 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 01:08:25.55 ID:3EfI5jAp.net
>>531
結構人いますよ
自分がやってたのは23〜26時くらいです
http://steamcharts.com/app/274940
ここなんかも参考にしてみてください

536 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 13:51:34.91 ID:qIBpwCBM.net
出血強すぎない?
治らないってキツイわ

537 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 15:38:55.13 ID:IwKWIW6t.net
>>536
わかってるかもしれんが注射打つと死なないよ

538 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 17:57:48.06 ID:joOcXYsN.net
平均プレイヤー数が増えてるから何事かと思ってスレを覗いてみたら過疎っぷりが半端ないな

539 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 19:21:06.73 ID:qIBpwCBM.net
>>537
ごめん、鮫の方ね
治す手段無いよね?
LV100のダイバー怖すぎ狩る側と狩られる側が逆転してやがる

540 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 19:34:12.37 ID:itduHpj1.net
>>539
サメ側は毒も出血も時間で治るよ。受けたステータス異常攻撃の回数で回復時間変わるけど。
早く治すならオットセイ食べれば治る

541 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 21:39:06.94 ID:bEI9akNsA
サメが受ける毒はアザラシ食べるまで治らない仕様に変わった
出血は1秒ほど立ち止まってると治る
どっちもタグの効果時間短縮するスキルで軽減できる

542 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 16:09:46.84 ID:vqe2bFD5.net
あれアザラシじゃないのか

543 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 17:05:36.88 ID:Wo6J0V9W.net
アシカだと思ってた

544 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 21:41:21.63 ID:piumkx6S.net
sealだからアザラシでは

545 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 14:45:34.99 ID:3qSr5xMp.net
おーデプスのスレってあったんだな
アザラシだな

546 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 12:06:27.85 ID:8fo2ddKJ.net
zippyの推移おかしいだろ
最上位スキンおちなくなったみたいだな
高騰するからほしいなら買っといたほうがよさそう

547 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 16:28:30.24 ID:n1oWxlIY.net
>>546
宣伝かな?

548 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 21:36:29.59 ID:xUk6rVgl.net
過疎すぎて2週間以内にプレイしたlv100プレイヤー全員とフレンドか
最低でもそのまたフレンドぐらいになっちまった

549 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 00:08:21.54 ID:87VXHKqi.net
サメザメ…

550 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 00:50:25.63 ID:Ikz5Yu5i.net
トーチ10本くらい買わせてくれませんかね

551 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 00:57:43.56 ID:2WQl5XSq.net
歴戦のサメハンターみたいな爺さんの丁寧な日本語字幕がツボに入る

552 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 10:43:57.12 ID:+c8wmeGp.net
元ランカーの日本人もうやらないのかな

553 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 10:44:26.91 ID:SGrdP3dZ.net
元ランカーの日本人もうやらないのかな

554 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:17:06.24 ID:gSYgwdsP.net
なんかマッチングで繋がらないのは、おま環かな?
整合性やって駄目だったら再インスコしとくか…

555 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:30:49.60 ID:gSYgwdsP.net
どうやらDepthの鯖が落ちてるみたいだね…steamで確認しといてよかった

556 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 03:00:41.23 ID:zKBUjU6z.net
プレイヤー操作のダイバーと鮫はBOT操作の場合、性能に違いはあるのでしょうか

557 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:19:17.87 ID:O0ODxyW2.net
体力等スペック的な違いがあるのかはわからないけど
NPCは探知している敵への反応が早いのが特徴だと思う

ホオジロザメみたいな突入してから無双するタイプのサメはNPCが使うと厄介
ダイバーは設置アイテムの敷設場所がいい加減だったりするけど
探知できているサメへの反応は早いからサメ側でモタモタしてると即射殺される

558 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:29:18.53 ID:Rr+gVHOF.net
まだ鯖落ちてる?つながらないんだが

559 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:31:58.56 ID:O0ODxyW2.net
自分もまだつながらないや

560 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 03:22:07.80 ID:EJLgUni4.net
鮫は中盤からきつくなるイメージ

561 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 20:19:52.64 ID:c4DvsSYo.net
どうやら直ったぽいね、開発者のsteam掲示板の発言だと
「steam側の問題?でこちら側も見守るしかないけど近いうちに直るよ」だって。
丁度よく直って良かった

あと2017以降?のロードマップについても別スレッドがあったけど
「VR版と2の開発予定があってVR出してから2も出す計画だったけど
開発費が必要だから計画はどちらも中止。暫くDepth1でイベント増やしたり新スキンや
ゲームモードとか色々追加したりするから今後もDepthをよろしく」
だってさ

562 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 21:31:09.02 ID:RAHzSve3.net
鮫にVRは、よく馴染むのに

563 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 22:26:59.64 ID:MeGup8vy.net
草とか言ってたし割と日本人いるのかな

564 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 22:45:57.42 ID:CZvqBEik.net
ピーク時10人くらいはいるんじゃない

565 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:51:35.31 ID:8XW5mKMU.net
4人ダイバー固定が相手だったのかスコープで銛ばかり撃たれて困った
視野の広さで鮫負けてるぞ

566 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:49:40.76 ID:u4oI+D98.net
いつも固定PT組んでるlv100のオーストコリア人じゃない?
煽りチャットで終始うるさい連中

567 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:16:55.27 ID:C1VyiuDQ.net
LOLって何度もチャットするやついたら多分フレンドだそれ

568 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:22:06.86 ID:MoUtCvFM.net
くっさ

569 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:45:05.00 ID:NllRwakg.net
このゲームチーター多すぎだろ
2時間以上プレイしたから返品もできねぇしふざけんな

570 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 00:48:32.43 ID:XMvSGM6F.net
俺より強いやつはチート!!!

571 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 03:23:27.84 ID:9TuhdxXo.net
明るめのステージで開けた場所で待ち構えるダイバーいたら放置安全

572 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 03:31:03.32 ID:7OUKoVeD.net
開けた空間にソナーの結界で毒矢でガン待ちは強いよなあ
鮫であのスタイルされたら手が出ないからそいつは相手にしないほうが良いな

573 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 09:30:48.13 ID:nHtk9AX9.net
明るいところは真上からの攻撃も結構かわされるからやっぱ放置安定だな

574 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 10:56:52.58 ID:8nC3Plh7.net
最近露骨なチーターはちらほら見かけるようになってきた
片手スピアピストル連射してる奴とか

575 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:13:51.73 ID:/ToJbUNe.net
マジか
360時間プレイしてるけどチーターっぽいの一人しか会ったことないな
lv5のダイバーがlv100のイタチ相手に二丁スピアピストル百発百中で完封してた
明らかにエイムbot使ってたわ

576 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 19:34:22.11 ID:9ajG+4aw.net
サブアカウントかも知れんしさ

最近のゲームでも、チートって出来るん?
対策されてるんじゃないの

577 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:16:20.84 ID:8nC3Plh7.net
先週末くらいからちらほらエイムハックくさい輩は見かけるようになったけど
まぁエイム強者だろうと気にしないようにしてたが、連射君に遭遇して確信した
どこかでツールが公開されたんだろうかの・・・

578 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:17:12.94 ID:/ToJbUNe.net
ランカーのサブアカウントだとしてもありえない射撃だったわ

579 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:47:41.75 ID:UHYRIZta.net
ショットガン連射してる奴いたけどチーターだったのか
クソ雑魚だったから聞き間違いかと思った

580 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:50:56.16 ID:0pfckRFK.net
鮫はマップとの相性強いよね
狭いと逃げにくいし広いと射的にされて
暗いと自分も見えなかったり

581 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:15:49.34 ID:a0yVuZdI.net
あれなら10発から、5発2連射に仕様変更されただけだぞ

582 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 11:36:05.21 ID:d5cx3OU6.net
10発の時は強かった…

583 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 14:02:12.45 ID:p8wDiWGk.net
サメの当たり判定でかくなった?

584 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 15:44:21.95 ID:usZQIFuF.net
>>581
教えてくれてありがと!
鮫の練習してばっかりだったからわからなかったと言い訳

585 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 01:23:02.18 ID:l0Qk2Kkp.net
Headstrong便利

586 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:07:36.45 ID:i0pJy6CF.net
ran out of video memory!でゲーム開始したら落ちるんだけど
フォーラムでたら同じ症状の外人いるっぽいけどさっぱりやわ

587 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:22:35.54 ID:i0pJy6CF.net
全部の設定最低にしたらいけたわ 

588 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 16:00:07.88 ID:NNvLgv23.net
開けた場所でバシバシ当ててくるダイバーにどうやって対抗したらいいの?

589 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 21:59:00.58 ID:+IiATBTh.net
新イベントですぞ!

590 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 22:09:58.52 ID:l81PZMJv.net
ダイバーがいっぱい

591 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 20:08:04.70 ID:7psK1ueH.net
新しいモード面白いな

592 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 17:16:42.17 ID:9vkFm4pL.net
頭おかしい弁護士って大体左翼弁護士だしな
在日チョンのな

593 :UnnamedPlayer:2017/04/01(土) 20:07:18.03 ID:W/5n1TR/.net
鮫光線来た

594 :UnnamedPlayer:2017/04/05(水) 03:24:33.10 ID:MetS5kyz.net
このゲームフルコントローラーサポートだけどマウス&キーボードの方がいいの?
箱コンだとやりづらい?

595 :UnnamedPlayer:2017/04/05(水) 19:50:22.44 ID:uCVPObnp.net
FPSは基本的にマウスとキーボード推奨だよ
サメの食いちぎりにマウスブンブンは疲れるからこのときばかりはパッドの方が良いかも知れないけど

596 :UnnamedPlayer:2017/04/05(水) 23:46:54.96 ID:MetS5kyz.net
>>595
thx

597 :UnnamedPlayer:2017/04/06(木) 00:41:21.04 ID:AV0t6hny.net
このゲームって今初心者〜上級者はどれくらいいるんだろう?
上級者だとダイバーだろうがサメだろうが積極的に動いて殺しに来るらしいから対戦相手で当たった時が怖い

598 :UnnamedPlayer:2017/04/06(木) 03:24:38.79 ID:s8GIafcs.net
北米は100が多い
アジアは20〜80時々100

599 :UnnamedPlayer:2017/04/06(木) 12:36:18.33 ID:AV0t6hny.net
thx

600 :UnnamedPlayer:2017/04/08(土) 21:21:14.38 ID:tUkM5ybW.net
セールで安かったから買った
面白いわこれ

601 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 16:34:48.07 ID:9/DWUPhO.net
あかんこれサメ側でキッズが俺ツエーするだけのゲームやわ、フェアじゃねえ

602 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 17:28:36.31 ID:4e8GHRoq.net
キッズレベルのサメに無双されちゃう人って

603 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 17:31:07.57 ID:uw3DHT/j.net
ダイバーの方が有利だよな

604 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 18:21:44.85 ID:o9fJeAFY.net
初心者同士ならサメ有利かもだけど、
連携度合いによっては逆転するゲーム

605 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 22:23:46.31 ID:1hh7Til8.net
セールで激安だったから買ったけど、面白いね。
マッチング時間が心配だったけど、意外と早くて良かった。
ping気にしないで、人口だけならアメリカ東部が多いのかな

606 :UnnamedPlayer:2017/04/10(月) 00:35:04.72 ID:CxQaOlw4.net
今はアジア・オーストラリアで割りと繋がるよ
北米辺りはpingきつくてしんどさが上回る

607 :UnnamedPlayer:2017/04/10(月) 03:12:48.66 ID:R11IjFeR.net
強いキッズもいると思うがな
後は野良だとバカも多いから運だわ
状況的にそこにいるとまずいのに、思った瞬間サメに喰われるアホが高レベルでもいっぱいる

608 :UnnamedPlayer:2017/04/10(月) 03:33:52.04 ID:CxQaOlw4.net
最大の障害は地形

609 :UnnamedPlayer:2017/04/11(火) 09:24:16.93 ID:Y55UVihm.net
サメ側は勝手に脳死攻撃で脳筋馬鹿でも出来るけど
ダイバー側は頭使わないとすぐ負ける、バカが多いから困る
室内に地雷置くバカ、物色しに勝手にどっか孤立するバカ
連携取れないと即抜けだわ

610 :UnnamedPlayer:2017/04/11(火) 12:35:39.33 ID:Y55UVihm.net
後30lv以上になってもソナーブイ全くおかない
回避しないでやられる馬鹿は何なの
本当にバカ多いわ

611 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 00:57:23.84 ID:B3hSfzRZ.net
面白いけどサメもダイバーもめっちゃアドレナリン出て2,3回しか出来ないわ

612 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 10:52:19.42 ID:NI+E0DLv.net
サメ側も頭を使わないと高ランク相手だと簡単に負けてしまうよ
特に一人仲間からはぐれているようで実は囮になっていて、それがダイバー側の作戦
これをやってくるダイバー達は相当の手練れ
またその囮ダイバーが鬼AIMでどうしようも無いという

613 :UnnamedPlayer:2017/04/13(木) 18:46:06.01 ID:ng0ufrCh.net
このゲーム一定期間でLvリセットとかあります?
ヘタクソだからLv上げたくないなぁ

614 :UnnamedPlayer:2017/04/13(木) 21:46:45.21 ID:LJiTsgjX.net
レベルは100天井で上がり続ける
実力は高かろうが低かろうがすぐわかる

615 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 01:52:52.32 ID:fhjxEQqN.net
いつの間にか新モードきてたからちょっとやろうと思ったけど全然マッチングされねえ
東アジア鯖が過疎なのかメガロドンハントみたいに不人気コンテンツなのかどっち?

616 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 02:48:18.94 ID:SzWyH8Nw.net
>>615
後者・・・

617 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 13:49:19.57 ID:63EVW2vG.net
>>614
あざす
もう無理ってなるまでやるか

618 :UnnamedPlayer:2017/04/15(土) 02:38:38.50 ID:bVUmy7bS.net
最近ダイバーの毒使用率が高くてキッツイ

鮫側に毒効果低減のスキルが欲しいぜ アザラシ遠すぎなのよね

619 :UnnamedPlayer:2017/04/15(土) 14:16:32.47 ID:1RN7g26X.net
チーターうざいよー

620 :UnnamedPlayer:2017/04/18(火) 02:23:56.76 ID:ZW2d8uWa.net
シュモクザメ難しい

621 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 19:42:44.65 ID:O2rcPyi9.net
サメにも照準がほしい
上手く噛みつけない

622 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 21:36:44.23 ID:FHDamNPb.net
サメの目から赤いレーザポインターが出たり、とか

623 :UnnamedPlayer:2017/04/21(金) 21:34:48.45 ID:hmzE/lOtZ
タグ効果時間を減らすスキルが毒半減だったような

624 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 11:17:34.19 ID:RXBUe+wg.net
ランク100同士の死合がすげえな
ダイバー側に100が2人以上だと鮫側は絶望しかないけど
鮫も100で1500戦以上だとシュモクでドッカンドッカン無双したり化け物かよ
勉強になるわ。小判鮫として弟子にして欲しい

625 :UnnamedPlayer:2017/04/26(水) 22:09:33.01 ID:QARDChXyE
スレッシャーとかも極まってる鮫はなんか凄い
普通ダイバーは固まったほうが安全なのにそこを狙って複数キル乱発してる
あと100で付くっぽい王冠って鮫の頭にも乗ってるのね

626 :UnnamedPlayer:2017/04/28(金) 13:33:32.25 ID:rU7RTUqO.net
ヘッドホン大事だなこのゲーム
やっとサメのいる方向分かってきた

627 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 22:44:45.46 ID:2zgOc1Uj.net
セール時いくら?
興味あるから欲しいけど過疎と聞いてるから捨て値で買いたい

628 :UnnamedPlayer:2017/05/13(土) 13:54:06.16 ID:gHjcNK7A.net
このゲームはMFAAには対応してるの?

629 :UnnamedPlayer:2017/05/24(水) 15:20:34.22 ID:7huZ5dqR.net
うまい人がシュモクザメ使うと手がつけられなくなるんだけどあれどうやってるんだろ
噛みついた勢いで壁に叩きつけてるのかな

630 :UnnamedPlayer:2017/05/24(水) 20:49:29.37 ID:BTVoIP9Q.net
突進による叩きつけと
噛んだ状態で壁に密着することによる追加ダメージ

631 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 21:40:48.55 ID:rF+2QT4i.net
新イベント
「シャークファイト」

632 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 22:19:03.06 ID:rF+2QT4i.net
ゴブリンシャーク(ミツクリザメ)かヨゴレザメのどちらかに投票しながらプレイするとご褒美がもらえる模様

633 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 22:20:14.38 ID:rF+2QT4i.net
ミツクリザメってあれです
ジグラ

634 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 00:37:38.67 ID:dsUd6HEP.net
宝物を味方で奪い合いになってサメに共々殺される展開
よく考えられたシステムだわw

635 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 01:58:05.49 ID:KY3hpwcF.net
シャークファイトになってからなのか、4月のイベントの時よりもダイバー側のお金の溜まり方が凄いね
1万に届きそうなくらい溜まってたから初めてハープーンに爆発効果付けたわ
というか、周りも全員同じ装備でそこら中で爆発しまくってて爽快だったわw

サメには悪いけど、ダイバー側にとっては良い感じの修正だね

636 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 22:34:10.70 ID:wcznICI3.net
このゲームってブロックとかできたっけ

637 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 19:50:49.52 ID:+HzpuG8Z.net
久しぶりに復帰したんだけど変わり過ぎててワカメなので
序盤中盤後半に分けてのド安定装備教えてくだちぃ
あとPATって強い? 自動で射撃してくれるって聞くと結構強そうに思えるんだけど

638 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 21:26:46.89 ID:q1lh6Ras.net
ダイバーに関しては安い装備でいかに序盤を凌ぎつつ稼ぐか
PATはAIダイバーと射撃動作が同じ
良くも悪くも同じ

639 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 00:15:13.80 ID:QJuX2wL9.net
サクサクできて楽しいな
低ランク帯なのか周りめちゃ弱いが

640 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 00:27:43.64 ID:6Dcx8LDF.net
>>636
ブロック機能はなかったと思う。Dead by daylightとかと違ってsteamの履歴には残るから
あとからsteamのブロック機能でっていう事はできるけど

>>637
大きな違いは前と違ってSensorにクールタイムがあるので索敵でポンポン撃てなくなったのと
VolleyJetが10発発射から5発になった変わりに少し連射が効くようになった事かな。
PATは使うなら仲間と一緒に複数設置が理想

641 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 03:10:24.07 ID:9G3nPfpl.net
煽りプレイとかもないから気楽にやれて良いな

642 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 04:41:52.62 ID:9G3nPfpl.net
このゲームプレイ人口が少なくて上級者ばっかりに遭遇すると聞いたけどそこらへん大丈夫なのかな?

643 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 12:11:57.49 ID:V2TKzVS0.net
セールやフリプきてるときは割りとサメもダイバーもLv一桁しかいないことも多い
煽りプレイはあんまり遭遇しないけど大差つくとRagequitするのはよくみる

644 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 19:50:49.30 ID:LmQI7O2e.net
ついさっき買ったけどクソ面白いな
特に話題にならないから過疎ってんのかと思えばそうでもないし
サクサク出来てストレスフリーだわ

645 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 05:37:15.08 ID:B5gWx47L.net
サメの時に味方のスコアが自分の四分の一しか無い時の虚しさ…

646 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 09:33:19.12 ID:+lZHuM7P.net
野良でsteve移動中に体当りで止めてくれる鮫と組んだ時の安心感
鮫で阿吽の呼吸が合った時の快感はたまらない

647 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 19:15:33.04 ID:8I+4fbPx.net
セール中だからか勝手に出てって喰われるアウトドア野郎とか機雷農家がチラホラ居てシャークに障るな
このゲームを楽しみに仕事から帰ってきたってのにこれじゃあサメちまうぜ。

648 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 00:39:05.76 ID:wwd1Q/SP.net
リスポ即死は辛い・・・つらい・・・

649 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 10:28:11.05 ID:uyEbDaG7.net
味方がゴミか相手に廃人が居るって判った時は早めに抜けた方がいいな、これ

650 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 19:21:41.58 ID:wwd1Q/SP.net
サメで水面跳ねて進む時に海面上に陸地が有るステージの場合
陸の上に上がると基本滑り落ちるのは知ってたが、滑らずにそのまま死ぬことが有るのね・・・

651 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 23:16:08.37 ID:q71MSMJA.net
>>649
たぶん意図的にベテラン・ルーキー対ベテラン2ルーキー2の組み合わせにさせられている

652 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 01:37:55.99 ID:mFiaotaJ.net
>>651
俺多くても100戦そこらのルーキーとしか当たらないんだけど
同レベルか適当かなんじゃないか?

653 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 01:54:43.74 ID:mFiaotaJ.net
このスレ何でこんな過疎なん?
ゲームはこの時間でも30秒待つこと無いくらいなのに
セール効果で人増えてるだけ?

654 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 02:52:44.88 ID:bBHHn0nt.net
>>653
そんな話すことないしな
それに1回過疎ったスレは中々復活しないのよ

655 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 02:58:40.85 ID:HtIhuDuE.net
買いました、ここは気にしません

656 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 10:54:17.27 ID:1sNMyfxw.net
安いから買ったけど、序盤から「あ、これ負けるわ」って流れが決まったら絶対負ける仕様糞つまらんなこれ

657 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 13:51:59.97 ID:U0kIxYw9.net
>>653
日本人より中韓のプレイヤーが多い気がする
だから日本では盛り上がらないかも

658 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 19:21:32.47 ID:itHuvbUk.net
システム面で完成されているから話が膨らみにくいとは思う

659 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 20:18:15.50 ID:hUVdJ5Lj.net
セールでサメ目的で買ったのに気がついたらダイバーやってるわ

660 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 20:55:30.45 ID:Bi6PVEao.net
俺はダイバーずっとやってたけど最近はサメの楽しさにも気づけた
どっちも面白いからいいゲームだと思う

661 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 23:32:37.52 ID:hUVdJ5Lj.net
鮫側ではあまり気にしなかったというか実際ダイバーやらないと気づけないけど
ダイバー側だと心音でわかるおかげで逆に攻撃がなくても近くにいるだけで財宝集めなどの牽制になる
とか両方やると色々勉強になれていいわ

662 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 01:20:50.29 ID:e2PSgx2r.net
セールだから買って面白いからスレ探したらpart2ってまじ?

663 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 01:23:44.13 ID:e2PSgx2r.net
ハープーン銃買ったらサメが全部一撃だったんだけどぶっ壊れてないか?
それともサメの種類とかにもよるのか、普通にうまいサメだったらハプン買う金を貯めさせてくれないのかのどっちかか

664 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 01:24:18.56 ID:e2PSgx2r.net
ハープーン銃買ったらサメが全部一撃だったんだけどぶっ壊れてないか?
それともサメの種類とかにもよるのか、普通にうまいサメだったらハプン買う金を貯めさせてくれないのかのどっちかか

665 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 01:29:34.47 ID:NTqjBCDY.net
saleで買って面白いと思って見てみたら日本語の攻略情報あまりないな
スレもpart2までしか出てないのかこれw

666 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 03:13:06.87 ID:F2wsdLkV.net
ハープーン威力600らしいからホホジロザメとシュモクザメ以外はスキル無ければ一撃のはず
金集めるのが二人はいないと買えないからぶっ壊れでは無いと思う

667 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 03:14:18.88 ID:ywhkGOgp.net
ダイバーは財宝の大まかな位置を憶える
鮫は障害物に引っかからない泳ぎを憶える

668 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 03:25:38.74 ID:x4TdSDD4.net
たまに突然落ちて困る

669 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 04:31:39.81 ID:xQJyLhtC.net
ハープーン$4500は第三探索終了しても残り$1500拾わないと買えない
消耗品買わずに3つ目まで行っても全員で大体20個以上は拾ってないと無理だし
帰還フェーズで買っても遅い感じある
ちなみに爆発の隣の貫通のやつ付けるとスキルで硬くなったホオジロ以外は全員一発

ハンドソナーみたいなの買うと財宝の位置が見えて簡単に貯められるしオススメ
解禁はちょっとレベル上げる必要があるらしいけど

670 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 05:04:13.19 ID:X5p8lipv.net
ハープーンまでろくな銃もサプライも買わず買った頃にはサメ育ちすぎみたいなクソダイバーにならんようにな
早い段階で買いたいならDPV使いこなせるとチームごとキャリーできるぞ

671 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 08:28:35.48 ID:uJalT8Vu.net
DPVで移動しながらステップ踏んでサメ翻弄するの楽しい
なお逃れられない模様

672 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 10:30:44.51 ID:kFpZSbcL.net
オナガゴミ過ぎ
さっさとゴブリンシャークと入れ替えろ

673 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 10:42:18.52 ID:tvCTk6oX.net
オナガザメ強くない?
強い相手と戦う時は大体オナガかメジロなんだけど

674 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 14:31:22.78 ID:e2PSgx2r.net
結構アイテムいろいろあって迷うな
DPVもいいけどネットかなり強くないか?

675 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 18:07:11.64 ID:ywhkGOgp.net
装備も鮫もマップによってなところある

676 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 18:11:45.97 ID:/NbWE00Z.net
ゲーム開始時の装備ってみんなは何にしてる?
自分はデュアル化も考えて腐らないように4連ピストル+タグにしてるわ
ソナーもいいんだけど広い室内とかだとカバーしきれなくって
バッって突っ込まれると一瞬見失うから 一度でもかすれば
長い間スポットされっぱのタグが個人的に安心

677 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 20:29:01.35 ID:F2wsdLkV.net
オナガとかアオザメみたいな機動力高いやつははまれば無茶苦茶出来る
でもピストル3発で死ぬから上級者向けなのは間違いない

初心者は絶対ホオジロが良いよ、これでちゃんと1:1交換出来るまでは他の使っても死ぬだけだし

678 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 23:12:43.66 ID:x4TdSDD4.net
>>676
ピストル+ソナー*3orタグ付きピストル
次のときは手持ち金とステージにもよるけど
ソナーがなさ気ならソナー、サメの入り口がつかめやすいステージならセンサー追加

センサー使う人少ないけど壁越しで伺っているのや隠れてるイタチザメ見つけられて
財宝も強調表示してくれるから結構便利な装備だと思うのよね

679 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 03:14:01.81 ID:q0JEsXNf.net
ゴブリンシャークってダライアスバーストのハイパージョー並みに顎伸びるんだろうか

680 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 11:26:48.18 ID:4Bur/Hru.net
対戦終わったあとってサメのスキンもでるんやろか・・・

681 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 14:02:16.18 ID:ldyPfo6x.net
面白いんだけど下手くそ過ぎて申し訳なくなるな
特にサメ側だと
凄いうまいサメ役の人いると楽しい

682 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 14:51:09.15 ID:hmQjx6Aw.net
100時間近くプレイして人間側しかやった事なかったから
サメ側もやってみようかなとプレイしたら糞ムズイな
まず食いついてもマウスを相当ブンブンしないと噛み千切れない上に
冷静に飛び込んだ後の脱出ルート考えてても右へ左へブンブンしてるうちに
方向感覚が来るってグダグダしてるうちに刺身にされる
人間側やってた時は離脱遅いヘタクソ多いなwwwとか笑ってたが
こりゃ簡単に離脱できんわけだ、この操作性でガンガン喰いまくる
ベテランサメはどんだけ化けモンやねん

683 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 16:16:55.21 ID:2w+QRXfb.net
俺はヨゴレザメが来て欲しいんだがここはゴブリン派の方が多いのか?
ヨゴレの方がかっこいいだろ?ゴブリンの顎が伸びることに魅力を感じないんだが

684 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 17:16:43.56 ID:X216DpQv.net
イベント表示されるときとされない時あるんだけどなんでかな?

685 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 18:01:39.51 ID:sAjnPV0g.net
>>682
出口の場所把握していてもサイズが有るから突っかかってそのまま・・・とかも有るし
スタミナ管理もできなきゃいけないしで本当にベテランはすごいと思うわ

686 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 18:24:08.33 ID:2hVLJ5C5.net
出入口が少ない所はマジでどうやって攻めたらいいのか分からん
そのフェイズは捨てて移動中襲うのが賢明なのかな

687 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 19:33:54.54 ID:Zu7lvzII.net
MAP覚えて有利に動けるサメを選ぶ以外無いかな
ぶっちゃけサメ選んで楽しいって言えるの、格下チームが相手に来易い今位のもんだよ
ダイバー経験三桁近い奴が一人以上相手に居た場合はもう捨てた方がマシ

あんまり関係無いかもしれんが、某動画で最近はサメが楽しいとか言ってたりする辺り、
慣れて無いダイバーが獲物によく来るからって言うのもあるよ、絶対

688 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 19:58:29.44 ID:GbfALI6o.net
残機数ダブルスコア&進行度半分前後でスティーブ破壊できたわ

味方にプロサメ様、敵に新人ダイバーおるとえげつねぇレイプになるな

689 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 20:05:47.45 ID:Oh88KkR/.net
サメ難しい、「壁まだ壊れんだろギリギリまで壊して相方とタイミング合わせよ」と思ったら壊して一人で突進したり
「体力ミリの奴おるやん、サクッと頂いて離脱しよ」で壁にドン!運良く食らっても頭振る関係で自分の位置やら方角が完全に迷子になる

690 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 20:15:52.47 ID:sAjnPV0g.net
流石にサメが一人では勝てないと痛感したわ

部屋内とは言え二人揃ってるのにアタックしないわ
体力減ってるわけでもないのに遠泳楽しんでプレッシャー与えもしないわ
かといって移動時に積極的にやるのかと思えばそれもなし・・・
なぜかチャットにモンクは書き込む余裕はある

お陰でハープーンまで持たれて同仕様もなくなったわい

691 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 20:16:30.00 ID:X216DpQv.net
dpvでお宝回収しまくるのめっちゃ楽しい

692 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 22:53:33.47 ID:GbfALI6o.net
ブリーチのBotサメとか手に負えない...なんだあの化け物...

サメ有利map&超絶AIM&ホオジロが合わさり最強に見える

693 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 23:33:19.42 ID:+HtLNrO9.net
サメむっずいなぁ
初サメにしてはかなりやれたと思ったらスティーブに帰還されちまった
だが面白い

694 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 00:57:18.86 ID:1i29B3hM.net
サメはチケット余裕有ってダイバー側はラスト一人でもスティーブ帰還勝利が有るから
ある程度は強引でも攻めたほうがいいと思われる

特に移動時は絶好の攻撃ではスティーブにもアタックするとスティーブの移動も止まるので
特に広い場所なら片方がダイバーに攻撃、もう片方がスティーブに突撃とかすると結構チケット減らせる

695 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 03:43:04.87 ID:auaaCbkh.net
ゲーム内の時間とマップ構造自体はダイバーの味方
鮫は連携技術が問われる

696 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 08:08:04.10 ID:OOvE+5Te.net
ダイバーにはサメを萎え落ちさせない技術が必要不可欠
極端な差がつかないよう接待しないと鬼畜サメbotが沸いてくる

697 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 16:19:04.43 ID:iCQSgHXk.net
BOTサメはAIMは尋常じゃないけどそれだけでずっと同じルートから最速でくるからそこ見てればいいだけなので楽ではある

698 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 20:05:31.54 ID:STyCLEzp.net
BOTサメはパッと侵入してサッと逃げれる地形だと
すげぇ勢いで喰っていくから怖いわ
あとBOTのハンマーヘッド鬼すぎる 
あっ喰われたと思ったらこっちにブンブンしながら突っ込んでくるからな
狭い場所だと一回の突進で全滅したりするから怖い

699 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 21:10:21.16 ID:znKqhjP9.net
俺にとってはアザラシ食うのだってスムーズにいかないのに…

700 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 21:13:56.32 ID:1i29B3hM.net
アザラシはあいつら結構機敏に避けるからな・・・

701 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 21:30:42.21 ID:1MPTvOpi.net
>>699
ってか並のプレイヤーよりよっぽど手ごわいと思うけど・・・
あいつらまず小さいし距離感わかりづらい

702 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 22:33:21.34 ID:Ez/USBnN.net
https://www.youtube.com/watch?v=4deje8EL_ow
トップランカーの人プルプルしてて早すぎる。

703 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 23:39:19.81 ID:NBM92js7.net
>>702
こんなんもはやハードウェアチートやん…
つかこんな動きが強いとか笑うわ判定どうなってんの

704 :UnnamedPlayer:2017/06/05(月) 23:46:47.43 ID:1MPTvOpi.net
>>702
これホラーゲーだったんか

705 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 00:56:29.87 ID:MnzptKG5.net
悪魔のこうべ最初は部屋広いからダイバー側は守りにくいと思っていたけど
直線ルートが多いからセンサー使うとサメ発見しやすいからかなり楽になるな

706 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 03:17:58.03 ID:c9uI0nxD.net
ある程度プルプルさせてたら食い殺すまでの時間は変わらないんじゃないの?
噛み付いてから離脱が上手いから連続キル出来てる様に見える

707 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 07:57:46.08 ID:cCcop4Bm.net
>>702
PAT破壊が鮮やか過ぎる

食いちぎるのが早いのはアオザメの攻撃力が高いからなんだよなぁ

708 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 08:14:35.13 ID:Jd1UyL+r.net
>>702
なんか俺の持ってるサメゲームと違う(´・ω・`)
こんだけ狩れたら楽しいだらうな

709 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 12:48:00.78 ID:cCcop4Bm.net
>>708
ダイバーの出来ることとサメの特性とマップを把握して、部屋の入口と出口開けて直線で通れるようにしたらタイミング見て突っ込めば良い感じ
部屋の隅でガン待ちしてる奴が居ると他の奴が宝探しにうろうろしたり外見たりしてくれたりするから、待ってるやつに噛み付けばすぐに反応する奴が少ない上に警戒してた奴はナイフしか使えない

ホホジロとかメジロでスキル使えばモタモタしてなきゃ1人は食えるから、クールダウン解消の奴取れれば食い散らかせる

部屋での戦闘が不利だと思ったら、死なないようにダイバーの周りでうろうろして心音でプレッシャー与えて宝探しさせないようにして、移動中に倒す感じで

アオザメとイタチザメ、オナガザメは味方が硬いサメの時に選んで、味方を囮にして突っ込むようにすれば死なないように立ち回れる

進化の内容の和訳があんまり信用できないから初心者はwiki読んだ方が良さげ

710 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 13:47:29.57 ID:ujAbjk8C.net
オナガサメって尻尾攻撃してHP減らしてから食べればいいの?
なかなか敵が密集しないから食ってる最中に尻尾攻撃が上手く決まらぬ

711 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 14:55:24.08 ID:cCcop4Bm.net
>>710
体力分かる進化(装備分かる奴)さえ取れば食べないように通り過ぎながらタイミング見てスキル当てて体力減らす。
回復取りに行ったところで改めて襲うとか、回復取らないならもう一度当てれば殺せる

噛みつきの攻撃力が低いけど、スキルが強力だからそれを生かせばかなり暴れられる

進化のおすすめは、
体力分かる奴→スキルレベル2、3→キルでクールタイム解消→咥えて突進とか突進連続とかキルで回復とか状況に合わせて

とにかく狙われないようにしながらスキルを当ててれば大丈夫のはず

712 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 17:55:11.84 ID:MnzptKG5.net
2Gも追加とか何のアプデかと思ったらβテストか

713 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 19:04:14.14 ID:gngWosKT.net
http://www.steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=483522020
英語だけどどの鮫にどの進化が役に立つか書いてある

714 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 20:07:07.57 ID:MnzptKG5.net
>>710
尾長は噛みつき自体の威力は低いんで単体を確実に倒したいなら噛んでから尻尾
荒らしたいなら尻尾してから噛みつき

715 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 21:32:15.94 ID:HGOc4lzg.net
メガロドンの狩りだかいうのは全然マッチングしないのな
血と黄金はすぐマッチングするから過疎ゲーらしいけど僕満足

716 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 22:48:27.35 ID:oGgK05Tf.net
過疎といえば過疎なんだがbotは居るし(サメbotは普通のプレイヤーより強い)、
6人で試合開始できるから過疎ゲーらしくないほどガンガンマッチングするな

717 :UnnamedPlayer:2017/06/06(火) 23:49:49.21 ID:HGOc4lzg.net
なんか宝物を凄い速度で見つけてくるダイバーもいれば
とにかく機雷をアホほど設置する人もいてわからんなぁ

718 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 00:55:25.92 ID:JJoNLGw0.net
ホオジロばっかりやってたけどアオザメとシュモクザメの爽快感ヤバイな
人間おいしい

719 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 01:08:14.00 ID:fEikEsrv.net
リプレイ機能がほしいなあ
面白かった試合とか上手いプレイヤーがいた試合とか見直したい

720 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 03:36:34.11 ID:PCTiG7OC.net
>>719
外部ツールで録画するしかないね
ここの開発は色々意見を聞いてくれるからsteam掲示板に書けば検討はしてくれるかもね

721 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 09:59:18.08 ID:5g2QFZD/.net
どのPCでもインスタントリプレイくらいはあるだろ

722 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 12:23:29.57 ID:JJoNLGw0.net
PUBGの大会配信の俯瞰面白いから同じように神の視点でジョーズウォッチングしてみたいね

723 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 12:44:14.55 ID:vzZtwMSm.net
セール直後と追加サメ予告で人増えてるのか
久しぶりにやってみたらなんか1年前と比べるとバランス良くなってるように見えるのは気のせいかな
序盤でダイバー虐殺されてワンサイドゲームに当たる事が減ったように思う

724 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 17:23:33.75 ID:4WamEZOL.net
こないだ買ったけどセール価格でなら確実にお得なゲームだな
完成度高い

725 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 17:44:44.58 ID:vdcRpFN0.net
デプスはストアで表示されるあの画像のクソダサい日本語フォントのせいで6割くらい損してる気がする

726 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 18:14:35.48 ID:oC83I/GI.net
>>713
これ情報古い?
参考にはなるけどビルドとか実際試すとやり辛い

727 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 18:40:16.06 ID:oRnS7Go8.net
>>726
大型アップデートの後も何度か改定されてるので数値とか多少の違いはあっても
大まかには今のと同じ仕様が前提のはず。
ビルドが参考にならんのは技術差がありすぎるのだと思う。
例えばGWのビルドはDouble-time→Adrenal Glandsになってるけど
並みのサメだと60ポイント貯まるのは中盤以降で、それまでDouble-time一本なのはなかなか辛く
自分の場合だと
Double-time→Hemogenesis→Juggernautx2→Blood Feast(通常ここで完成)→Adrenal Glands→Nimble Finned
というビルドにしてる。

728 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 19:24:11.08 ID:oC83I/GI.net
>>727
GWとメジロだけDouble-time取るの推奨されてるけどどう?Hangryより有効?
個人的にHangry取ったほうが強いように感じたんだけど、死ななきゃ要らないって事かな

あと他のサメででDouble-time取らないのと序盤にNimble Finned取るのもよくわからん

729 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 20:53:43.49 ID:oRnS7Go8.net
>>728
GWとBullはSprint時のスタミナ効率が良く、一方Lunge/Dartできる回数が少なめなのでSprintの重要性が高い。
(単に移動が速くなるという利点よりも、突進の有効距離を稼ぐために加速力が必要になるため)
また防御力や回復力が高く、Bullの場合はレイジゲージもあるのでチケットを減らさない戦い方が向いており
HangryよりDouble-timeを優先させたい。

他のサメの場合はスタミナに余裕があってSprintがあまり重要でなかったり、回復力が低く死んで再出撃した方が
効率が良かったりするのでHangryが推奨されてるのだと思う。

Nimble Finnedがないとスタミナに余裕があっても突進が連続で出せないので、Hangryのありがたみがかなり減る。
また離れたところから一気にダイバーとの距離を詰めることができる。
低コストで強いので序盤に取る。
GWの場合Nimble Finnedを取ってもスタミナ不足で連続突進ができないのでAdrenal Glandsとかがなければあまり意味が無い。

730 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 22:09:37.82 ID:oC83I/GI.net
>>729
ありがとう納得した

731 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 21:14:38.90 ID:ek6xa90E.net
シュモクの壁ドンって何かコツ有る?一瞬で200削れる事もあればずっと甘噛するだけでナイフキルされることあるんだけど

732 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 21:44:23.08 ID:c4Tll62h.net
横の壁にぶつける
天板と底はヒット数が減ったりする

733 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 23:15:35.19 ID:ek6xa90E.net
ちょっとだけ自慢したい
http://i.imgur.com/RiOvsZk.png

734 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 00:00:10.50 ID:fsvE8AWP.net
ホオジロさんやイタチザメ使ってるけどひょっとしてどっちも初心者向きではない?
大体生きて帰れないしアザラシすっごい遠くにしかいない・・・

735 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 00:10:44.39 ID:qJaplaq4.net
ホホジロロとイタチは初心者向き
この二つで生きて帰れないなら他のでも多分無理

アオザメとオナガザメは体力が少ないためダメージ喰らうようだと回復以前に溶ける
シュモクは硬いがダメージを与えるためには叩きつけ出来ないと反撃が痛い、叩きつけで回避疎かになりガチ
メジロもスキルで体力増やせるがそのスキルが特殊

ホホジロザメは固くできるのでちょっとした無理がきいたり、荒らして仲間の援護にもなれる
イタチザメはステルスで隠れて中に入り、外に出ながら噛み付くと言った芸当が可能

736 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 00:12:41.88 ID:z/eq+m7R.net
ホホジロザメは初心者用サメ筆頭やろ…、序盤で喰い損ねがちな展開が続いたら後半が超しんどいけど
まさかとは思うがホホジロで移動に左右クリダッシュ多用してないだろうな?上にもあるけどホホジロ使うならShift押しダッシュ基本やで

737 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 00:15:35.80 ID:fsvE8AWP.net
>>735
>>736
サンガツ

738 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 03:24:41.91 ID:OjVP9doP.net
鮫で今までで特に厳しかった対戦が
・4人全員ソナー銃持ち(輪が飛んでくるやつ)
・4人全員DPV
それぞれ別のゲームだったがソナーで常にタグられ
4人DPVでは撹乱され何も出来なかった
こんな戦法もあるのかと思ったのとこんなにも深い考察してんのかと完敗だったわ

739 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 03:28:56.65 ID:oAyrnteA.net
ホオジロは初期状態なら最強、食って進化できない初心者には最適
スキルは>>727が鉄板な気がする
ホオジロである程度食える様になってからイタチで食い逃げの練習すると良いよ
あとホオジロは突っ込んだら全員食う位の気持ちで行った方がうまく良くと思う

740 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 03:55:53.66 ID:ztkbh2sH.net
初心者ホホジロのソナー被発見からのぼこられっぷりは涙を誘う
一方初心者イタチザメは角に引っかかっていた

741 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 12:39:45.25 ID:XhAOXqTf.net
このゲーム今から始めても楽しめますかね

742 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 12:49:45.88 ID:2yYF6+Yf.net
>>741
楽しめるよ、過疎化は今んとこそこまで酷くないしマッチング待ちも長くて1、2分待ちだし
ラグはアジアかオーストラリア鯖ならそこまで酷くないから快適

743 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 13:07:27.52 ID:XhAOXqTf.net
>>742
ありがとうございます
購入いたしました楽しみです

744 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 20:18:40.15 ID:bheegN5v.net
>>742
値段分くらいは遊べるからのんびり楽しんで
steamのDepthコミュニティガイドに日本人向けのガイドもあるし参考に

745 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 22:14:34.86 ID:fsvE8AWP.net
DPVのお宝センサー付けたら化けすぎワロタ
サメの隣を疾走しつつお宝回収楽しいんじゃーで
気づいたら9000円貯まってた・・・

746 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 22:40:02.65 ID:qJaplaq4.net
ただしアオザメとかいるとDPV遠征の機会はだいぶ無くなる模様

HangryとNimble Finnedをもったアオザメは死んでも復帰早すぎて
倒してからの再攻撃までがびっくりするぐらいスキが少ない

747 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:17:19.90 ID:rJUrUoeR.net
9000も落ちてる?5000くらいかと思ってた

748 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:19:06.66 ID:KiUwH+03.net
>>747
マップによるのかも知らん
それ以降はそこまでは拾えないな

749 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:32:33.60 ID:KiUwH+03.net
>>747
再現できた
なんか水没した工場跡地みたいなとこでアホほど拾える
全体的に黄色いとこ

750 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:33:35.30 ID:sxTSJ+6q.net
ブリーチあたりは少ない印象がある

751 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 11:48:54.15 ID:CeF1gP+5.net
最近始めたんだがサメで噛んでからマウスブンブンするのってなんかコツとか有る?
ブンブンした後自分の位置見失って数秒止まってしまってその隙にハチの巣にされるし
離脱した後ゆっくりブンブンしようと思うと大体離脱前にフカヒレにされるんだが。

752 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 11:57:56.60 ID:OR/O7Vci.net
そもそもマウスブンブンの噛み切りって振る回数とふり幅の合計とどっちで判定されてるのかね
前者なら小刻みに動かすのが正解だし、後者なら次の進行方向に向きながら動かすのが正解なんだろうな
ってかマウスを高速で左右に振るようなスクリプトあったら強そうなもんだけどそうでもないの?

753 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 15:31:29.46 ID:Zm1rXsid.net
>>752
passive bot相手に試してみればわかるけど、移動量の合計で判定されてる
なので小刻みに振るりも、慣性を生かすようにゆったり大振りした方が効率はいい
前後方向の動きもカウントされるのでマウスを回すように動かすのもいいかもしれないけど
自分は手首を固定して扇型のイメージで振ってる
マウスボタン押してもダメージは入るので、振りながら左右ボタン連打するのも多少効果がある
ある程度以上はDPS上がらないのでスクリプト使うとか特訓とかは無意味
ダメージがあまりにも入りにくい場合はマウス感度を調整した方がいいと思う

噛み殺す前に死んでるのは噛みつく前に撃たれてるのと噛みついた後に他のダイバーから撃たれてるのが問題で、
上手い鮫は突入前から噛みついた後の自分・残ダイバーの位置を計算して物陰に入るような角度を狙う
また人間の目と耳は前後の動きに最も強く、次に左右、上下の動きに最も弱いので、
急降下で突入、急上昇で離脱するのも効果的

754 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 19:07:56.10 ID:sxTSJ+6q.net
ダイバーは左右はおおよそ90度程度でもう見えなくなる
90度前後の角度をつけるのを意識するといい

また、上から見下ろした時

           サメ(移動後)
ダイバー→    ↑(右クリック)
    (視線)  サメ(移動前)

このような移動はダイバーの正面になる瞬間が有るがダイバーには追うことが出来ないため有効
仮に追えたとしても銃撃は着弾まで若干ラグが有るため基本的には間に合わずに終わり
体ごと追ってくるならむしろサメが食いつきやすい位置に出るだけなので・・・

上下の移動の場合更に視野角が狭くなり意識も薄くなりがちなので
横から見たときに

            サメ(移動後)
   ダイバー→      \(右クリック)
       (視線)      サメ(移動前)

さっきよりダイバーの視野から角度的には浅い動きになり、更に見やすいとされる前後の動きも交じることになるが
左右の直進よりかなり余裕を持って行うことができる程度に上下の認識は甘い
なんでスティーブ移動時は特に開けたところに成りやすいため上下の意識も強く持つと
ダイバー側も鮫側も共にキルや回避がしやすくなるため鮫側は特に気をつけておくと良い

755 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 19:17:50.19 ID:dB1PC/Va.net
鮫側の動きがレシプロ飛行機のようになっていく
つまりDepthはWarthunder

756 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 19:54:25.60 ID:sxTSJ+6q.net
あとサメでちょっと気をつける必要があるのはダイバーは泳ぐ音が聞こえる

ダイバー同士の泳ぐ音も聞こえるがサメの泳ぐ音(おそらくクリックでの泳ぎ)も聞こえるので
耳と勘の良い人はその音からサメの大まかの位置を察知することも有る、特に移動時

757 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 20:06:21.23 ID:KiUwH+03.net
先日サメのうち1匹が31キルとか出してた
相方は何もしてなかったのか何もする余地がなかったのか酷いスコアだったが

758 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 20:07:06.61 ID:rJUrUoeR.net
>>753
移動量関係ある?
一定時間ごとにマウス動かしたらダメージ入るみたいなシステムじゃない?

759 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 12:14:14.67 ID:WFroHrbs.net
なんか久しぶりに復帰してみたらソナーブイの範囲えらい広くなってない?
ダイバーやってても便利だしサメやってるとうざい事この上ない
少しはゲームバランス調整してくれてんのかね

760 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 17:25:27.79 ID:jQFAnKEl.net
>>759
ソナーブイ3つもあればまずスティーブの周りで負ける気はしない
問題は自分で置くのは嫌という

761 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 18:10:11.56 ID:Dstb7OdJ.net
動画みて面白そうだから昨日買って遊んでるけど、
まだまだプレイが安定しない。
サクサク行けるときもあれば全然駄目なときもあるけど楽しい。

762 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 20:49:48.88 ID:hAP2Unm9.net
ダイバーは仲間運が大事
俺がスコア1位とかだと他の奴ら何やってたんやって気になる
逆もある

763 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 22:32:44.13 ID:WFroHrbs.net
前はフレアぶん投げで部屋外見てたのにね、ソナーブイ優秀になったもんだ
MAPもなんか増えてるししばらく遊べそうだなー
サメのリスポン地点も多数増えてるのは良調整
もっともっと早くして欲しかった

764 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 17:30:05.41 ID:hNeAxaVb.net
セールだったからこのゲーム買ったんだけどさ、マウスとパッドでプレイできる?
キーボードでの移動が苦手なんだよな。

765 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 17:37:08.42 ID:6vgi8JjS.net
無理

766 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 17:39:53.18 ID:hNeAxaVb.net
マジか。教えてくれてありがとう。

767 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 18:01:56.23 ID:vbHrKNav.net
キー配置設定で数字キー(テンキーじゃないほう)を割り振ろうとしても受け付けないの俺だけかしら
半角全角は確認済み

768 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 18:50:10.64 ID:x8fGj/NO.net
>>766
外部ソフトで設定すればいけるのでは?
ただWASDにはどこかの段階で慣れた方がいい

769 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 19:18:23.42 ID:XnL8OLyV.net
>>768
だよなあ。steamゲーがキーボード操作多いもんな
このゲームおもしろそうだし練習してこうかな

770 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 19:48:05.63 ID:8I2ybyfW.net
WASDそんなに難しいかな
なんだかんだでやってると勝手に慣れる
ちなみにソロでゲーム始めりゃ相手はBOTになるから気楽に練習はできるよ
ソロのサメでのんびりとMAP泳ぐのが案外楽しかったりする

771 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:05:13.89 ID:t9Ni9fXL.net
>>770
実はコントローラーよりは直感的だと思う

772 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:10:02.71 ID:QLreQg7f.net
ホホジロのプリプリした尻尾をジックリ見てると妙な劣情に苛まれるから困る

773 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:34:29.86 ID:t9Ni9fXL.net
>>772君、病棟へ帰ろう!

774 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:37:43.33 ID:QLreQg7f.net
>>773
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ <だれか!だれかホホジロたんの助平絵を!
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

775 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 11:13:19.57 ID:0EWhGbJE.net
サメ難しいなぁ
何より嫌なのは相方の足引っ張るところ
ダイバーのが色々と気楽だ

776 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 12:17:05.07 ID:FwvFr3oR.net
初めやったときはサメむりぽって感じだったからとりあえずスキル集まるまでダイバーで
MAPとサメにやられたら嫌なことを覚えていったら多少活躍できるようになった

777 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 15:07:47.32 ID:T7ZJ27/b.net
室内にタレット撒いて入り口入ってすぐ斜め上とかに籠られたらどうすればええんや…

778 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 16:08:40.33 ID:wD1NQ/RN.net
片方がタレットに体当たり、もう片方がダイバーに突っ込む
死んでもダブルダッシュにハングリー持ってれば速攻で再攻撃できる

779 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 19:09:13.75 ID:HRpCeP52.net
このゲームレベルによるアイテム解放とかやめりゃあいいのに
楽しみ方すらわからんまま終わったわ

780 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 19:21:12.62 ID:0EWhGbJE.net
>>779
初期アイテムの使い方覚える頃には開放されるからそこまで気にならないな
ってかそういう人は何かしら理由つけて関係なく辞めてくでしょ

781 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 20:21:36.59 ID:xvpFNqSC.net
実はレベル問わずなんとかなることに後から気づくのだ

782 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 20:44:05.80 ID:sGrMmfZS.net
ボコボコにされて傷心なんだよ察してやれお前ら

783 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 20:56:19.88 ID:sxztlE9n.net
サメで負けると凹むけど
ダイバーだとど鼻ほじほじって感じだな俺は

784 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 21:56:26.89 ID:z7wFK723.net
糞エイムダイバーが熟練者マッチに巻き込まれたらどんな仕事すればええの?
ソナーと薬箱botしてるけど進入路に地雷かpatでも置いた方が喜ばれるんかな

785 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 22:07:27.13 ID:KSD2UG1i.net
数撃ちゃ当たるアサルトにタグや毒を付けて連続攻撃や取りこぼしを防いだり
センサーで壁越し探知をして時間稼ぎやキリングマシーンが活動しやすくするとか

786 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 22:11:50.29 ID:sGrMmfZS.net
>>784
終始集金業務に徹して消耗品をケチらないよう心がける
DPVのお宝ソナー+お宝磁石で走り回って手広く走り回ると直良し
勿論チケット浪費を防ぐ為にも極力死なない方向で

787 :UnnamedPlayer:2017/06/14(水) 00:48:31.17 ID:RHreh7P3.net
>>782
ぐうの音もでないぐらい図星で泣ける

788 :UnnamedPlayer:2017/06/14(水) 01:04:59.62 ID:czNrtuDG.net
>>784
部屋の隅でガタガタ震えてるのが一番、マジで
糞エイムならアサルトを買ってソナーかフレアを投げまくる
他の消耗品はソナーとフレアが充実してたら買ってもいい、最後逃げるときはPAT

789 :UnnamedPlayer:2017/06/14(水) 10:19:51.87 ID:HsIqkecQ.net
サメはオナガ使うようになってから勝てるようになってきた
よくホオジロとかイタチが初心者にオススメされるけど
オナガで噛まないように右クリ接近、スキル、右クリ離脱を繰り返すほうが俺には合ってた

790 :UnnamedPlayer:2017/06/15(木) 12:37:49.53 ID:9S81Asbf.net
部屋検索中に表で他のことやってて、マッチしたら音鳴るのいいね

791 :UnnamedPlayer:2017/06/15(木) 21:34:01.02 ID:HLGPU+rw.net
当然の話しだが「初心者におすすめ」はプレイヤー全般に対してのことであって
プレイヤー個々人の得手不得手でのおすすめはまた別の話だからね

792 :UnnamedPlayer:2017/06/15(木) 21:56:53.33 ID:TxI3RqNl.net
右クリ多用するならホオジロとイタチは使えないね
ホオジロは右クリ封印していいレベルだし

793 :UnnamedPlayer:2017/06/16(金) 00:19:38.62 ID:/DgsYJTc.net
サメの面白さに気づいてしまってから布マウスパッドが滑らなくなるの早くなった気がする…これは困った…

794 :UnnamedPlayer:2017/06/16(金) 12:50:21.23 ID:lAEdrtFF.net
お前らサメ動画作れよ
日本でDepth大流行させろ

795 :UnnamedPlayer:2017/06/16(金) 12:55:16.21 ID:5XFCsJik.net
アジア鯖だけだとそろそろマッチングしなくなってきたな、ラグ考えるとオージー鯖までだけど
オージー鯖にクソ強い廃人の集まり居て蹂躙されっからきついわ

796 :UnnamedPlayer:2017/06/16(金) 22:43:58.86 ID:UcBFvImE.net
何かチーター増えてない?

797 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 07:22:20.74 ID:snUKqRQc.net
ウォールハックっぽいってんならセンサーやら
サメが泳いでる音聞けばそれっぽい事はできる
中空に一人浮かんでるダイバーに何度もキルされるってんなら
それは単にダイバーに釣られてノコノコ真っ直ぐ突っ込むサメが悪い
目をこらせばダイバー側は見えるし音で大体の方向は判る、主にレベル100近いダイバーは普通にやる
サメがリスキルされたってパターンはリス地点増えたから最近あんまり見ないけどね

798 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 11:44:51.09 ID:OnLekA1w.net
最近始めたから分からんけど、
ダイバー側でもサメの侵入経路予測付くことあるし、窓から尾びれやら影が見えることもあるしなー。

うまいサメはホントどこから来るかわからなくて怖い。
気がついたらモグモグされてる。

799 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 17:10:43.54 ID:snUKqRQc.net
ダイバーの視線を見てから突っ込んでくるサメは上手い
基本視界悪で見えない、見え辛いから甘い考えで
部屋に飛び込むだけのサメはフカヒレにされてる
部屋の角待ちもいいけど4人がお互いにカバーし合える位置ってそうないんよね

800 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 19:33:45.91 ID:+uPC0pYw.net
中空に浮かんでリスキルするのがありとかチーター容認と同義だろやめてくれよ
ノコノコ突っ込むのが悪いとかサメの勝利条件は全滅させるしかないんだぞ
そいつ一人遮蔽物無い場所行ったら終わりやん

801 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 20:22:36.56 ID:QZcAOzdY.net
なんか話がかみあってない気がする

802 :UnnamedPlayer:2017/06/17(土) 21:44:03.88 ID:53tRw5VG.net
悪魔の頭のダイバー難しい・・・
特に序盤がどうにもサメに振り回されるでござる

803 :UnnamedPlayer:2017/06/18(日) 00:53:13.40 ID:lXr+pw6E.net
>>802
センサーおすすめ
>>705も書いてるけど直線や多かったり侵入口少なかったりするからセンサーあると見つけやすい

804 :UnnamedPlayer:2017/06/18(日) 18:52:42.07 ID:Z523FASZ.net
>>802
あそこは多少サメ側ましになったけどまだダイバー有利だよ
サメは上下から襲う事がほぼできない
侵入経路が通路しかないからセンサー置かれるとすぐ察知
宝も密集しててすぐに強武器が出る
昔、フェイズ3、4でリスポイント固定されてた時のサメは地獄だった

805 :UnnamedPlayer:2017/06/18(日) 19:23:01.75 ID:vKLPQh5s.net
次のサメ実装されるのはゴブリンシャークかな
どんな能力持ってるのかなー。

806 :UnnamedPlayer:2017/06/18(日) 20:30:16.99 ID:k+4JkjWW.net
顎が伸びるだけだったら笑う
他のシャークからしてないとは思うけど

807 :UnnamedPlayer:2017/06/19(月) 07:17:28.87 ID:hkCQE7tq.net
ageておくわ

808 :UnnamedPlayer:2017/06/19(月) 07:56:07.95 ID:xAypToeX.net
>>794
今ごろ何言ってんだ遅すぎだろ
発売されたのいつだと思ってんだ?

809 :UnnamedPlayer:2017/06/19(月) 09:38:36.69 ID:tyNFY+l6.net
センサーとソナー混同してるひと多い気がする
センサーはメガホン型の武器、ソナーは設置型の消費アイテム

810 :UnnamedPlayer:2017/06/20(火) 21:16:06.56 ID:LYmmdje9.net
うまいメジロの倒し方がわからん
対メジロで効果的な武器とか戦法ってある?

811 :UnnamedPlayer:2017/06/20(火) 22:20:43.69 ID:o8ZYPI/G.net
なんか余裕で勝利と絶望的負けしかなくてどうやって成長すればいいかわかんね
あとマッチング悪くなったね

812 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 12:32:45.77 ID:1OtutjOr.net
セール終わると人が減るのはいつも通り
早くアプデすりゃいいのに

813 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 13:50:41.27 ID:oPNoqvfQ.net
面白いゲームだったらセール後もある程度は残る筈なのにね、どうしてだろうね

814 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 14:26:55.03 ID:LG91Cn2L.net
単純な対戦ゲームの宿命よ。ゲーム当たりのプレーヤーが少人数であればあるほど素早く過疎る

815 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 17:40:10.80 ID:oPNoqvfQ.net
サメで入り江迷い込むとマジでイラつくな、序盤浅瀬多くて狩られ易いし迷い易いしで訳わからんくなる

それにしてもホホジロ暫く使ってたんだが、ツイッターにサメ愛好家が多いというのも分からんでもないな
あの鋭く睨み付ける眼光、それにすらりとのびた尾びれ、抱き心地の良さそうな胴体、逞しい背ビレ、何よりあの口の中の牙の凶暴さと言ったら…
…齧りつかれてぇ

816 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 17:47:31.46 ID:KP28uEQK.net
迷ったらその都度忘れないうちにソロで受動ボット相手に散策したらいいよ

817 :UnnamedPlayer:2017/06/21(水) 22:06:51.43 ID:N+FII8ao.net
ウィキにマップ一覧無いの不便だから足すかと思ったけど既にあるのな
管理者が居ないからメニューに出せないようだけど

818 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 02:53:29.14 ID:STlNHPYd.net
10 vs 4 とか、いろいろバリエーション増やせばいいのに。
一人あたりのレベル差が均一化されるから。

819 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 02:59:57.91 ID:hDy/bz6h.net
>>810
攻撃の回転が遅いのでダイバー側はソナーやシーマイン、PATを活用してサメの攻撃を牽制し帰還勝利を目指すのがいいと思う
足が遅いので早期DPVで資金を稼ぐのも有効(相方のサメが追跡得意だと困るが)
武器は的がでかいのでネットガン、Penetrating付きハープーン、Drag付きスピアピストルがお勧め
継続ダメージにも弱いので毒or出血を付きのADS, APSもいいかもしれない

820 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 07:13:16.53 ID:JBVJdQXf.net
ナイフと修理棒だけホイールから外したいなぁ
武器選択でいつももたつく

821 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 07:25:53.90 ID:mNqBpz40.net
>>820
設定でとばせるぞい

822 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 09:51:15.01 ID:OifNcJut.net
>>819
よく当たるサメで2000戦くらいやってる人想定なんだよね
DPVは無理だし、ハープーンは買うのすらキツイ
と言うか足元の金一個拾ってる間に一人食われてるまであるし
ネットガンは有効な気がするからそれとDragスピアピストルは今度試してみるわ

823 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 12:26:33.53 ID:JBVJdQXf.net
>>821
サンキュー
そうする

824 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 16:59:38.53 ID:NKDZNoS1.net
久々にアジア鯖以外でやったらだいぶ手前で殺した鮫に噛まれて出血ついたり
噛まれてから自分でかけたネットに救出されたり糞pingの洗礼をうけた

825 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 21:40:47.42 ID:TE/5N/k1.net
キーバインドの調査ってなんぞ?

826 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 23:21:01.85 ID:qCT5nj1d.net
萎え落ち多いな

827 :UnnamedPlayer:2017/06/22(木) 23:35:55.03 ID:pMgI7K0A.net
ゲーム序盤位からもうこれ無理って判っちゃうから…
高性能BOTで対策されてるのもかえって萎え落ちの口実にはなってるんだろうけど

828 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 01:15:47.86 ID:xaddIg/s.net
今のネトゲーマーはネチケット持ってないからな
後のことなんて考えない

829 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 01:18:37.71 ID:RLkgRU1K.net
萎え落ちも多いが開幕タイムアウトからのBOT入りスタートも多い気がする

830 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 03:24:11.93 ID:wAirHK8O.net
相手に熟練プレイヤーが居るorサメで相方が新参者だったりすると始まる前から抜ける奴居るからな

831 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 11:13:43.08 ID:TlyorBsN.net
勝てないし一方的なゲーム展開はやるだけ時間の無駄と考えるので
鮫で相方が数試合しかしてない場合とか開始前のロビーでぬけた方が良い

832 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 11:18:21.37 ID:xaddIg/s.net
>>831
せめてsryの一言あるだけでも印象代わるよ

833 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 14:04:39.61 ID:Yc5rAxup.net
セールで買った面白いなこれ
鮫を連続で捌けると脳汁出るけど多分相手も初心者なのかもな

834 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 17:47:38.58 ID:eIYgwwxm.net
サメ側でダイバー喰い荒らすともっと脳汁でるよ

835 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 19:36:18.00 ID:m3LDzGm7.net
Depthもサマーセール来てるな、75%OFFだ

836 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 20:16:27.40 ID:8vQD/kS7.net
コミュニティー財宝3何個か開けたんだけどクラフティングに反映されないのはなんなん?

837 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 21:10:25.45 ID:eeTGmNjm.net
開幕メガホン買ってひたすらチキンに徹すると最終スコアが凄くいい
いいけど微妙・・・

838 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 23:07:39.80 ID:9cEDnjvj.net
チャイニーズが透視死云々書いてきたんだけど
ウォールハックしてんだろ的な意味?

839 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 23:14:37.08 ID:eeTGmNjm.net
サメがダイバーの位置わかるのは標準装備やん

840 :UnnamedPlayer:2017/06/23(金) 23:50:46.34 ID:9cEDnjvj.net
説明不足だったこっちダイバー
こう言われると結構嬉しいもんだね

841 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 00:09:42.57 ID:SX/PemzX.net
まぁ障害物も何もないとこに浮いてるのに
噛もうとすると的確に迎撃してくるダイバーがチートに見えるのは仕方ない

842 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 01:34:06.27 ID:dDzM9/IQ.net
セールで買ったと思われるLv一桁多いので、
状況にもよるけど縛りプレイ楽しいです。

843 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 02:10:31.22 ID:J2i9kmzU.net
普段使わない装備とかサメ試せるからうれしい

844 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 03:25:24.06 ID:gXDx/62U.net
サメの感知範囲ギリギリで殺してきたらチートだと俺は思う

845 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 06:16:00.77 ID:j3VSj9xZ.net
一度見つかると殺すまで追いかけられるとダイバーがサメを狩るゲームかと

846 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 18:51:42.27 ID:EqIB490f.net
シャークファイトがいつの間にかヨゴレ優勢になってる

847 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 21:06:29.72 ID:kLOCzXsh.net
オナガザメ使ってる人少なくて範囲ダメ+フラッシュライトがどれだけ脅威か体感できないな
みんな使ってくれよ
あとシャークファイトが未だにわからんのだけどあれどういうイベントなの?

848 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 22:18:38.32 ID:/l+skwlz.net
尾長がいると部屋角が他のサメと比べても安全度合いがかなり下がる
部屋角に人がいる場合誰かをかんでそのままそこ突っ込まれまとめて2キルとかが起きたりする

シャークファイトは次のアプデで優先して追加するサメの投票イベントを兼ねたもの
投票ポイントは試合の戦績、個人のポイント数が一定値になるごとに報酬プレゼント

849 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 22:55:03.45 ID:Ncq54ZPT.net
>>848
そうか、噛んでそのまま他のダイバーの所まで持って行ってダメージとかがあったか
まとまってる所見計らって噛み付いてたけど戦略広がりそうだわ
シャークファイトはアプデの投票兼ボックスのイベントなのね
わかりやすくありがとう

850 :UnnamedPlayer:2017/06/24(土) 23:47:41.52 ID:gXDx/62U.net
オナガは多いほうじゃない?
どれもバランス良く使われてる感じはあるけど

851 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 00:50:07.10 ID:qWzKH3QL.net
>>850
止まるんじゃねえぞ・・・

852 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 01:10:41.12 ID:9d7pnw71.net
個人的に運用が難しく思うのはシュモクザメかな

853 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 04:05:56.44 ID:rhVlYCno.net
尾長は胴体が変に細いせいか当たり判定が小さくて誰か噛まれてるときに当てづらい気がする

854 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 04:09:02.71 ID:WaTGjox2.net
オルガは拳銃で死ぬ雑魚だから話にならないな

855 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 04:18:03.66 ID:xKIo4yPU.net
お前らウゼェんだよ!

856 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 11:58:31.58 ID:vF+0JmEc.net
尾長は通常時は全体サイズで見れば大きいから当てやすい方
速度が高い方ではあるが長いため他じゃ当たらないタイミングでも尾長は尻尾にヒットとかもよくある

ただ噛み付いて振り回してるときは長い胴体をビッタンビッタン振り回してるから当てにくい
中心をうまく狙うなりネットで抑えるなりしないとうまく命中しない

857 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 16:32:55.28 ID:qhKb1GRO.net
>>822
それらしい鮫と当たったけどあれは無理だわ(笑)根本的に技量が違う
ダイバー側のベテランの数が少ないと火力不足で初期被害が止められないし資金もたまらん
早い段階でVitalized Frenzy取られるとEnrageが止まらなくなるので連続キルされまくる、どうにも止まらない

その上で何とか抵抗するとしたら、早期にDPVで資金稼いで、シーマイン、ネットガン、LJ-10 VolleyJet(Drag付き)で「とにかく止める」ぐらいしか思いつかない
DPVによる資金稼ぎはマップが頭に入ってないと無理なので、プレイするマップ絞ってシングルプレイで慣らしておく
まあわしも逃げ切れる自信はないけど

858 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 18:20:02.87 ID:7an7c4b+.net
>>857
そのレベルのサメ二匹きたら
ダイバー4人がまともに機能しないといい勝負にすらならん
この辺はどっかのEvolveで良く見た感じだわな
過疎ゲだからこそのぬるさと甘さがある分気楽に遊べてる

859 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 20:56:59.57 ID:pjplUKG2.net
5年前のノートPCでも出来るかなって思っていたけど、設定ローにしても思ったより重い…
ないと思いますが軽量化mod的なものあります?

860 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 21:36:16.70 ID:lskepevf.net
財宝スコア0のダイバーほんまアホ

861 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 22:35:12.57 ID:Hs6myeVg.net
財宝スコア0は初心者なら許してやれ
それより俺が3〜4000くらい拾っても武器がハンドガンのままのやつがいるのが謎
初心者はフレアかソナー置いてアサルト買ってくれ

ちなみにEscキーで戦闘数が見れる、赤がサメで青がダイバーだ勝ち数負け数じゃない

862 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 23:31:02.96 ID:qWzKH3QL.net
逆に財宝集めにかまけてDPVで外に出てチケット減らしまくるのもどうかと思う
カバーも出来るわきゃねだろって位置で食われてるし
ある程度いなせる腕ないとカモだろ

863 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 23:39:34.92 ID:qhKb1GRO.net
>>859
元々軽い方のゲームなのでそういうmodはないのじゃないだろうか、ワークショップにあるのもスキンばかりだし
ビデオ設定で

ベーシック:Vsync(オン)、世界の詳細(ロー)、高品質シェーダー(オン)
テクスチャー:非等方的なフィルタリング(4x)、他は(ハイ)
光:ダイナミックシャドー(オフ)、ダイナミックライト(ロー)、STEVEの光(オン)、ブルーム(オフ)、光のシャフト(オフ)
アドバンスド:偽名防止(オフ)、フィルムスピード円滑化(スムーズ60fps)、アップサンプリング(オフ)、ダイナミックデカルズ(オフ)
モーションかすみ(オフ)、パーティクル歪み(オフ)、アムビエント閉塞感(オフ)、アムビエントクリーチャーズ(オフ)

のようにしてやったら実用レベルで一番軽くなると思う
これでだめなら

ベーシック:高品質シェーダー(オフ)
アドバンスド:アップサンプリング(33%)

にしてやればさらに軽くなるけど、表示が汚すぎてわけがわからなくなるかもしれない

864 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 23:46:51.29 ID:qhKb1GRO.net
あとOSが64bit版だったら

Depthのプログラムフォルダ\Binaries\Win64

に64bit版の実行ファイル(DepthGame.exe)があるので(Steamから起動すると32bit版が選択される)
ショートカット作って起動するようにしたら少しは改善するかも

865 :UnnamedPlayer:2017/06/25(日) 23:59:31.59 ID:Hs6myeVg.net
>>862
最近DPV地雷は殆どいない気がするけどな
サメでDPV居ても逃げるのうまいやつばっかりだし
俺がたまに使うときも外で食われることはほぼ無いし

866 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 00:12:18.77 ID:vjQL/jPP.net
>>863
おおお詳しくありがとう!
やっぱ元々軽いからmodないわよね…
とりあえず聞いた設定でかなりましになったから助かりました!ありがとう!

867 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 00:35:26.25 ID:1x/+li0N.net
他でも言われてるようにゲーム自体は軽いからメモリ2Gとかでもなければ
あとはもうグラフィックの方の性能にかかってくる

他のゲームでも言えるが古いオンボならもうグラフィック設定を最低限度にしたほうが無難

868 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 03:51:54.21 ID:vjQL/jPP.net
>>867
メモリ4Gで結構かつかつっぽい…?
サメの方はかなり快適にプレイ出来るけどダイバー側がどうも重たい…
ノートのオンボだから最低が安定ですわね…

869 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 22:53:23.75 ID:ChVRYCdX.net
上級ダイバーと上級サメの試合見たけどあの人たちには何が見えてるの

870 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 22:59:05.45 ID:F/OFz3oH.net
上級サメの動画見るとみんなスタミナ管理と突入離脱のルート選択が完璧すぎてびびる
GWですら遮蔽物利用してうまいこと撒いてる

871 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 03:00:57.88 ID:moCl9nHz.net
最近サマセで買ったであろう低レベルとよく一緒になるんだけどどうするのが正解なんだろう
サメ側両方一桁レベルとかほんと申し訳なくなる

872 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 03:38:10.68 ID:v69vrQ+r.net
全力でやるか、普段使わない装備の練習するか、DPVで金集めまくるか、くらいじゃない?
部屋から出て虐殺するのはマナー悪いしやめよう

873 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 04:08:44.88 ID:ABT1uUmV.net
部屋の中で網する

874 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 05:33:29.47 ID:FNvRfwPz.net
キーバインドセットが勝手に切り替わるのは仕様?

コントローラが箱コンと誤認されるらしく
「キーボード+マウス」でJoyToKey併用してると
設定が勝手に箱コンに変わってまともにプレイできない
JoyToKey寝かせても箱コン設定では何も入力を受け付けない

バインドセットが切り替わらなくなる方法とかあったら教えてください

875 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 17:32:27.06 ID:S6I4IbGw.net
パッドでマウスによく勝負する気になるなと感心

876 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 17:47:19.45 ID:ABT1uUmV.net
照準の都合あるからマウス絶対だよね

877 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 17:56:16.14 ID:I5raBx74.net
左手パッド右マウスなんじゃね
WASDとパッドだと後者の方が細かい動き出来るし

878 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 22:52:20.91 ID:ppMwdDBI.net
誰でもいいから誉めてくれ
http://i.imgur.com/pIW6WxC.jpg

879 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 23:07:33.20 ID:ppMwdDBI.net
鮫のマッチングどうなってるんだ3試合連続で相方1桁とかキツすぎる
新しい人増えるのは良いことだけどさ

880 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 00:44:02.96 ID:jrslEO/O.net
ゲームはハードだ

881 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 00:52:49.77 ID:1e2zpMcB.net
ベテラン+ルーキー対ベテラン1〜2+残りルーキーって組み合わせになってる

882 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 01:53:21.82 ID:vbXozjVr.net
味方のサメ上手くて連携取りやすい時第二ポイント終わる前に決着つくことあるのな
サメは楽しいけどダイバー側で楽しくなかっただろうに

883 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 02:12:42.53 ID:2fcHplR8.net
>>881
確かにそっちの方が初心者もちゃんと楽しめて良いのかな

884 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 03:20:19.19 ID:tOTEsp5e.net
>>879
レートとか表示しなくて内部処理で良いから同じ位の実力者同士でマッチングした方が面白いと思う

885 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 04:55:05.18 ID:jrslEO/O.net
それやるとマッチングに数分かかるようになるし本当に実力が同じマッチングになることは無いから
今の適当な感じの高速マッチングの方がいい
この人数でこのマッチング速度と一方的になり難いシステムは良くやってると思うよ

886 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 20:47:57.15 ID:b14pvFbm.net
>>885
たしかにこのごちゃ混ぜマッチでそれなりのゲームになることが多いあたり相当優秀な調整だね
ダイバーが1000回越えてる人が1人でもいるとサメ側がある程度強くてもクソゲー化すること多いけど
それでも非対称対人ゲーとしてはかなりのバランスの良さと感じる

887 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 01:51:49.28 ID:qabnLOL1.net
>>878
GJ

888 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 08:20:21.49 ID:ib1j5CD0.net
初めて野良でかくれんぼになったんだけど
サメ1、ダイバー5固定だとこのモードになるんか?

889 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 10:12:03.50 ID:fCywiazF.net
Hide and seekってプライベート以外で出来たのか

890 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 12:50:36.93 ID:l+j91ppj.net
いまいちマッチングが遅い
900人からプレイしてて
アジアとオーストラリア鯖だけ選んでサメで5分以上はちょっとな

891 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 12:56:58.50 ID:fCywiazF.net
オーストラリアとアジアの今の時間考えたらそんなもんだろ
ラグいの我慢してNAいくかアジア・オーストラリアのピークタイムにやるしかない

892 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 14:41:03.54 ID:AHf5Ze0h.net
ワークショップでサブスクライブしたアイテムが反映されないのですが
サブスクライブする以外に何かしなければならないことがあるのでしょうか?
初心者な質問ですみません

893 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 14:49:42.50 ID:GsUzdHlf.net
アイテムは装備しないと意味が無いぞ

894 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 15:23:11.27 ID:AHf5Ze0h.net
>>893
Depth - SDKをDLしていないのが原因でした
自分の確認不足でした

895 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 00:05:54.49 ID:v+y7WV4f.net
サメで勝てるビジョンが見えてこない
ダイバー隙がない

896 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 01:38:31.49 ID:cBMWkJdd.net
>>895
オナガザメおすすめ、スキルで60ダメージ入るから上手くやればノーダメで4連続キルできたりする

897 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 01:42:05.58 ID:TkCvGx76.net
>>893
SDKは関係ありませんでした
サブスクライブした後ゲームを起動し対象の装備や鮫を選んでもスキン欄に
サブスクライブしたアイテムが出てこないのです
自分が他にプレイしているARKとL4D2はサブスクライブしただけで使えていたので
原因が全く分からずお手上げ状態です

898 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 02:15:45.28 ID:Cl13YsQR.net
>>896
理由無くオナガを勧めるなよ
たった60ダメージ(人のHP200)の代わりに攻撃力半分になってるんだぞ
そしてアオザメと同じ拳銃3発で死ぬ

>>895
初心者ならホホジロ使って右クリは封印してシフトを使う
基本的に壁に張り付いておいて味方が突っ込んだタイミングで突っ込め、味方が上手ければそれだけで勝てる
ダイバー隙無いってのは突入前にソナーとかで位置ばれてんじゃない?

899 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:25:53.13 ID:fBk2PS4N.net
常連は長くプレイするせいで鉢合わせが多いからね
プレイ時間をずらせ

900 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:34:23.80 ID:wA1/w//Q.net
今日始めたばっかだけど面白いね
サメだとあんまり勝てないけど勝っても負けても面白い

901 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:38:09.73 ID:v+3NtUdt.net
フレアとソナー以外の消耗品は死ぬと消えるのもしかして?

902 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:38:35.56 ID:wA1/w//Q.net
フレアとソナー以外の消耗品は死ぬと消えるのもしかして?

903 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:48:38.81 ID:G1hiq/BB.net
残る
フレアは30秒で勝手に消えるが壊せない
ソナーは設置してから壊されるまでずっと探知してくれる

904 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 03:49:09.06 ID:G1hiq/BB.net
なんか勘違いしてたわ寝る

905 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 04:12:44.87 ID:qWCXwuhF.net
>>898
SlasherのLv3 Tail Lashはダイバーの最大HPの60%のダメージを与えるよ(HP200に対して120ダメージ)
火力は高いけどすぐ死ぬので運用が難しいのは事実

>>901
消えない
使わなかったら死んでも装備欄に残る(ちなみに売却時は買値で売れる)
使ったらShark ShieldとP.A.Tはバッテリーが消耗しきったら消える
Sea Mineは起爆したら消える
MedkitとSupply Kitはストック分消費したら閉じて拾えなくなる

906 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 07:22:18.86 ID:6V3/m5ur.net
新しい人増えたし少しだけ解説するプレイ動画とか需要あるかな

907 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 12:37:19.63 ID:N+kSrkte.net
見たいから是非お願いしたい

908 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 12:43:24.68 ID:N7EnYVbR.net
>>906
つい最近サマーセールで買ったけど頓珍漢だからありがたい

909 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 14:07:14.98 ID:E4ANIQKb.net
気づきにくいが入れると便利なオプション
・入力設定ダイバーオプションで「マウスホイールではナイフをスキップ」の設定(溶接機もスキップされる)
・ゲーム設定のUI設定でダイバーのダッシュスタミナ表示設定
デフォルトはオフだが基本的にはチェックしたほうが良い

FOV(視野角)の設定はゲーム設定のMisc(ダイバーのみ?)
揺れで酔いやすい人は同じ場所にある画面揺れ効果をオフ

910 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 16:47:23.48 ID:wA1/w//Q.net
>>905
消えないのかPAT出した後すぐ死んでリスポンしたらどこにもなかったから消えると思ってた
壊されちゃってんのかな

911 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 18:33:44.73 ID:HxZ+dLlR.net
ダイバーがPATを部屋の四隅に設置とかやって来たら突っ込まずにバッテリー切れを待った方がいいのかしら

912 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 18:53:30.91 ID:TWf4tw3b.net
>>909
そのオプション気付かれにくいの絶対機械翻訳のせいだよね……
あれでわかる方が凄い

913 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 19:55:55.93 ID:wA1/w//Q.net
サメ勝てないなぁ〜1k1dって感じで伸びないダイバーの連携が取れてるとなかなか取れないしかといって機を狙ってると装備が充実して勝てなくなってくし...

914 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 20:00:35.99 ID:tXWAJgcK.net
これも全て味方サメがプレイ数1/0で敵ダイバーが3000/1000とかいうマッチングのせいなんだ

915 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 20:55:33.02 ID:Cl13YsQR.net
>>905
60ダメージだと思ってたわ、訂正あり

916 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 02:11:39.82 ID:hZFhD256.net
オナガは噛み付いて暴れまわってるときろくに当てられないから苦手
あいつ骨ないだろってくらいグネグネしやがる

917 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 02:43:30.45 ID:4zOd/E9O.net
初心者なのにアオザメとかオナガ使って5キル前後とかやめて欲しい
ホオジロとかイタチなら0キルでもしょうがないなと思って許せるから
あと俺がオナガピックしてるのにアオザメ被せてくるのもやめて欲しい
相手が軽量特化になって大抵負ける

918 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 04:25:30.00 ID:LqgA74rG.net
初心者にあわせてサメ選びたいところだけれど時間切れまで選ばないんだよなぁ
先にソロで練習するようスレでもウィキでもテンプレに追加してもらいたいぐらいだわ

919 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 09:00:57.29 ID:Jg6u2ksH.net
シャークファイト再びゴブリンシャークが優勢

920 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 09:08:06.36 ID:Gd0zrf7Z.net
絶対ありえないだろうけどウバザメかジンベイザメこねぇかな

921 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 12:35:04.95 ID:j2rznQQQ.net
>>917
ホホジロ使って0kってどんなゴミだよ

922 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 14:04:06.34 ID:imhPgeCc.net
8〜9キルぐらいはいくけど当然それじゃ負ける
一番よくないのはマップ覚えてないからダイバーと会うまで迷いまくることなのはわかってるんだけど

923 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 16:05:34.48 ID:imhPgeCc.net
ダイバーとしては6キル勲章貰えるくらいにはなってきた
サメとしては・・・他ゲーの経験がまるで生きてる気がしない

924 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 16:25:53.29 ID:DQcEuSh3.net
ずっとサメやってたら腱鞘炎になった
マウスぶんまわすんじゃなくて他に何かなかったんか・・・

925 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 16:42:39.04 ID:Gd0zrf7Z.net
腕ごと持っていかれるダイバーよりはマシ

926 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 16:55:36.27 ID:imhPgeCc.net
ダイバー楽、簡単に勝てる、スコア一位もキルも取りやすい、プロサメと会わない限り時間さえ稼げばどうにかなる
サメ・・・無理無理無理無理
なぜなのか

927 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 17:09:28.48 ID:rJVjTAiU.net
steavの耐久力すこし減らしてくれ...

928 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 18:18:04.54 ID:HqpTgD1a.net
すでに手首痛めてるのにこれ以上いためたくない
ダイバーのが楽しいしダイバーだけしてたいけどそんなの無理?

929 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 18:21:44.43 ID:mwo00l8m.net
クイックマッチじゃない方の普通のマッチでダイバーだけチェック入れれば行ける

930 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 18:42:47.59 ID:DQcEuSh3.net
昨日クイックマッチじゃない普通のマッチのほうでマッチングしたらなぜかメガロドンハントがはじまったけどな

931 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 18:57:14.90 ID:gAoFfPLu.net
>>922
Steve目印にすりゃそうそう迷わんよ
迷うマップは俺は悪魔の頭とブリーチくらいかな
ソロで苦手なマップをしばらく泳げば大体覚えられるはず

932 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 19:10:32.92 ID:imhPgeCc.net
>>931
マジかよ
なんか入り江だか珊瑚とかめっちゃあるきれいな海のとこいつも迷うわ

933 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 19:18:40.98 ID:fyJ4lAkq.net
入り江はサメでジャンプして楽しめる数少ない名所
暇になったらNPC無しにして延々ホホジロのお尻眺めてる

934 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 20:40:30.60 ID:rooWcKS7.net
>>932
それがブリーチ
正直あそこは迷路だからサメやるなら水面ジャンプでいける場所も含めてソロで覚えたほうがいい
たしかサメが壁を壊さないとダイバーは遠回りじゃなきゃ行けない回復・補給所もあったはず

935 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 00:32:43.93 ID:EfazO/tH.net
サメのスキンは買うしかないのかな?

936 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 00:45:50.32 ID:JlUsznwy.net
浜辺の女の子の水着を食いちぎったりしたいな

937 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 01:29:36.35 ID:CpltVfzY.net
>>935
いらないアイテムクラフトするとたまに出るよ
イベントのガチャでも出る

938 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 01:33:51.21 ID:oBjhUgu8.net
ソナーのちょうちん型のスキンはもう出ない?

939 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 02:48:23.04 ID:k4OiA2o8.net
ソナーとかを窓の下あたりに置くと外まで探知できるって人がいたけどそもそもソナーって障害物があっても探知できるんじゃないの?

940 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 03:10:43.87 ID:tAAsVQhh.net
>>939
ソナーブイはサメまで射線が通らないと探知できない、壁越しとか間に障害物があるとだめ、あと検出に1秒ほど時間がかかる
センサーは壁を超えて探知できる

941 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 17:32:36.13 ID:eHTxHaJ4.net
初心者が増えたのはいいが空気読めない高レベル()をどうにかして欲しい
低レベルには無双高レベルには即抜けのヤツら多すぎだろ

942 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 17:48:35.23 ID:djqAF6Pp.net
自分対して上手くないのにLv100のせいか
多分そのままやってたら勝ってたであろうサメ達が抜けていくともやっとする

943 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 18:55:46.65 ID:EfazO/tH.net
>>940
サンクス赤い範囲が外にも出てれば射線通ってるってことでいいのかな

944 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 22:28:49.96 ID:CpltVfzY.net
高レベルがどの程度かわからないけど100戦以上やってる人で抜ける人殆ど居ないような?
時間帯で違うのかな

945 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 22:34:22.02 ID:XqQ0NVF8.net
ダイバー120回くらいやって味方が探知系の設置物積極的に置いてくれたの10回ちょっとくらいしかないんだけど
自分は基本フレアかソナー置いてるんだけど生き残っちゃうとまったく目が無くなる
初心者だから探知必要なだけで武器育てたほうがいいの?

あと神殿?空間広すぎてどこに探知置けばいいか分からないんだけど何が有効?

946 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 23:43:39.70 ID:x8Yk6sK2.net
サメやりたいけど、味方に迷惑かけるの怖いからいつもソロでやってるんだけども、bot相手にどの程度動ければマルチ行っても問題ない?

947 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 00:30:10.46 ID:APSh9iPT.net
>>943
赤の範囲は探知距離そのまま表示してるだけで障害物の影響は考慮されてないので自分で推測する必要がある

>>945
味方が本当に役立たずだったら武器の方がいいかもしれないけど、ある程度KillもGoldも稼いでくれるなら
ツインピストルでもなんとかなるのでソナーを優先したい
置くときは、広い入口あるいは味方から死角になるような進入路を優先して、サメが壊しにきたらへりに引っかかるような位置を選ぶ
ソナーを節約したい場合は複数の進入路の交点になる位置に置くと効率がいいけど当然サメが壊しやすくなる

>>946
Hardのbotでレベル20〜40くらいなので、10キルぐらいいけるのならお供としては十分ではないかと思う(自分でこれくらい)
初心者と組んで勝ちにいくとなると15キル以上出来ないと難しいかもしれない
自分もマルチのサメは120回足らずなのであてにならないかも

948 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 02:00:44.17 ID:2LBQ6yka.net
>>945
消費アイテム買わないのは無しだから武器育てるためにフレアソナーを買うってのが近いはず
味方があんまり置いてくれないのは上級者は死ななくて初心者はフレアソナーの重要性を理解してないせいだと思う
神殿は突入されやすい場所の壁際に置いてる

>>946
bot相手にいい勝負出来るレベルだったら全然良いよ
野良は冗談抜きで0キルが居る(今日見た)レベルだしそんなに気にしなくていいと思う

949 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 04:35:07.66 ID:6NeU0F4Q.net
ダイバーの武器の一つ
時間

950 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 06:44:13.97 ID:hDpr95QK.net
>>947
>>948
HARDbotで10キル目指して頑張るわ、ありがとう

951 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 07:05:47.19 ID:oblhluuD.net
>>940
今までかなり無駄な設置してたわ……
部屋のすみなら壊されねえだろって場所ばっか置いてた

952 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 07:34:05.51 ID:f1XzVIui.net
チュートリアルでフレア投げたあとあたりで絶対殺されて鮫に交代するんだけどあれはああいうものなの?
うまくやればまだ続きがあるとか?
鮫に変わってもアザラシ二匹くらい食ったらそれ以降見つけられずに頓挫してしまう……

953 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 08:52:43.79 ID:HtfKo5cn.net
参考になりましたありがとう

954 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 09:15:35.91 ID:m9wLkEAx.net
このゲームのbotは優秀過ぎるからなぁ

955 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 09:30:15.29 ID:RKmM8pGg.net
Botにサンクスって言ったら返事きてびっくり

956 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 12:34:33.82 ID:oblhluuD.net
サメで二回ぐらい勝てたけど
どっちも相方が20killする脇をよろしくニキーって感じで
一緒に突入して食べてるだけだった

957 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 13:12:35.63 ID:2sS1P3oe.net
鮫でbotのオナガが一気に3キルしてるの見ると、自分も頑張らないといけない気持ちになるな

958 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 13:30:57.85 ID:SERChZq5.net
オナガで噛みつかないで尻尾通り魔してると強いけどこれでいいのか...

959 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 18:26:20.98 ID:SERChZq5.net
ダイバー32.kill224
サメ19、kill242ってどう?

960 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 20:02:24.88 ID:R00hmbGO.net
>>945
探知も置く、武器も育てる
両方やらないといけないのがダイバーの辛い所だな
探知アイテム置かないダイバーはただのエサだから積極的に
武器は初期ピストル買って500貯まれば
オプション二丁拳銃買えるので火力面はそれでかなり補えるよ
マップ判らないならソロプレイで散歩
やりたいマップだけ選択されるようにすればそこの練習ができる

961 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 20:41:29.75 ID:oblhluuD.net
このゲーム、ホオジロとやる分にはクソエイムでもやれるな
なんかうにょうにょする奴は苦手だけど
それでも動いてる人間の頭部狙うよりはまだ

962 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 22:03:42.01 ID:R00hmbGO.net
しっかしゲーム自体のバランスは良くなってるね
サメは2匹できちんと運用できてないと
探知置くだけのダイバー4人相手でも勝つ事自体が非常にしんどくなったわ
今だとダイバーの方が勝てるかもしれない

963 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 22:11:36.65 ID:martOGXp.net
ダイバー楽勝だよ
相手が上手いサメでない限り

964 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 22:25:43.78 ID:AW+Q82uj.net
糞エイムだからDPVで資金集めと探知に徹してるけど割りとどうにでもなるぞ

965 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 22:47:36.85 ID:mO9gx2h0.net
CSメインでパッドしか使えない人間だったけど、なぜかこのゲームはマウスの方が操作しやすいな
ダイバー側のエイムやらなんやらがパッドじゃ全然できねえ

966 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 22:54:24.63 ID:martOGXp.net
使ったことないしピーキーらしいからハードBOTとアオザメでやってみたけど9キルが限界
こいつら序盤はまだしも終盤悪魔すぎない・・・?

967 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 23:34:10.22 ID:R00hmbGO.net
ソロゲームのBOTダイバー共は
ハードでやると鬼過ぎて練習にならない
射線通った状態なら絶対に撃たれるから
食ってそのまま出口から逃亡して射線切れないと死ぬ
難易度最低にしてとりあえず狙った奴を確実に食う練習からやる事をオススメする
慣れる為にそれやるだけでも全然違うから

968 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 00:43:29.44 ID:riTkGwQO.net
初心者と組むと
連中宝も拾わないしDPVもないのに部屋の外に出てあっという間にチケットもりもり消費して
リザルト見ると1キルとかポイントマイナスとか・・・
糞エイムでも素人でもいいから部屋に篭って最低限カバーできる位置で食われてよ・・・

969 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 01:31:59.92 ID:4dv07lpp.net
ハードBOTは離脱の練習にはなると思う

AIの移動経路の隙付けばそこまで難しくないけど
対人だと出入り口一直線の場所にあんまり近寄らないから微妙じゃないかな

970 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 01:50:11.11 ID:O1lyflPM.net
マッチング変わった?
初心者VSベテランばっかりになった気がする

971 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 02:47:40.26 ID:TbHpshzu.net
熱狂してるイタチやばいな、強すぎ

>>970
自分がベテラン枠として入ってるんじゃないの?

972 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 03:11:06.59 ID:O1lyflPM.net
>>971
そうなんだけど、相手が初心者だけとか、萎える

973 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 10:34:01.29 ID:VQaHSoQs.net
>>972
現状はセールで人増えたから初心者ばかりなのは仕方ないかも
セール前も人少ないからなかなかマッチングしなかったし同じ高レベルな人と対戦させられる事が多かった
古参は殆ど辞めてるっぽい

974 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 12:39:30.52 ID:zFxe7cZr.net
今くらいのゲームバランスが丁度いい
新規増えて足引っ張られても
両方ともお互いにそんな具合だし、レイプゲーになることがそこまでなくなった

975 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 16:23:39.08 ID:/tQUS16v.net
サメ陣営の弱体化のせいかホオジロザメが完全に産廃と化したのが残念

976 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 19:46:07.94 ID:qo1DfAH0.net
ゴブリンシャーク追加時にサメのアプデ来るんじゃね(ハナホジパク

977 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 23:56:36.14 ID:TbHpshzu.net
自分が下手なのをサメのせいにするなよ
ホホジロが産廃とか初めて聞いた

978 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 00:08:05.12 ID:5lKdCEjq.net
>>975
ホオジロは相方と一緒に脳死突撃でそこそこいけるで

979 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 01:46:22.85 ID:KMNQ+FZ5.net
>>897
ワークショップのスキンが利用できるのはテスト版の実行ファイルを利用したプライベートマッチの場合だけみたい

ワークショップスキン導入手順(サメスキンの場合)
(1)ライブラリからDepthの詳細ページを開いてmDLCのDepth-SDKのインストール欄のチェックボックスをオンにする
(2)ワークショップの作品ページを開いてサブスクライブをチェック
(3)エクスプローラーからC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\274940を開いてそこの各フォルダにある*.upkファイルをコピーして
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Depth\SDK\DepthGame\Content\Characters\Sharks\対象のサメのフォルダ\Skinsに貼り付ける
(4)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Depth\SDK\Binaries\Win32(またはWin64)\DepthEd.exeを実行
(5)プライベートマッチを開始し、スキンを選択する

【Gigermorph Thresher】
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=958083780
【Dunkleosteus】
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=801601563
【How can I use skins from workshop in game?】
http://steamcommunity.com/workshop/discussions/18446744073709551615/133255810023277958/?appid=274940

980 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 02:35:01.03 ID:+QGmywLS.net
初めて数日の新規だけどサメはイタチ一強じゃないのか
力弱いサメは集中攻撃されたらおしまいだしアオザメは脆すぎるし

981 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 02:57:03.51 ID:KMNQ+FZ5.net
DunkleosteusやOrcaなど一部ワークショップスキンは>>979の手順でやっても上手く反映されないみたい
これはバージョンアップによる不適合なのか、正式にドロップスキンとして採用されたのでワークショップ版は使用できなくなったのか

982 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 03:26:02.43 ID:zFiI4gcl.net
>>980
サメはバランス取れてると思うわ
マップの相性とサメの組み合わせの影響が結構大きいし
イタチ強いけど一強というほどでは無いと思う、スタミナ少ないって欠点も一応あるし
個人的に最強はメジロ

983 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 07:54:59.84 ID:2aXh7V/l.net
サメの使いやすさ自体
イタチ、ホホジロ>シュモク、オナガ>メジロ、アオザメ
しかもイタチは万能型のサメだし新規が最強だと感じるのは普通

984 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 08:18:50.34 ID:UWwhG4Du.net
スキルがモロに影響してくるアオザメが楽しすぎてアオザメばっか使ってる

985 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 08:36:46.04 ID:kC6eQyfH.net
メジロは中級者が使うと初心者キラー
シュモクとアオザメは理論値最強みたいなイメージだわ

986 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 10:01:53.98 ID:tYFzqANd.net
メジロはポイント稼いでスキル揃えると常時マジギレになるから初心者は手賀出せん

987 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 10:47:25.32 ID:gd7lP+wn.net
>>978
被弾時の怯みが大きくなって噛みの威力が落ちてる気がするわ
1キルなら容易に達成できるけど
そこから居座って狩り続けるのが難しくなった印象

988 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 11:33:19.67 ID:3hJ0EbB8.net
解説動画の通りにスキル取ってったらアオザメで25キルとか取れるようになってきて笑う
今までイタチで15キルとかが限度だったのに

989 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 12:42:25.39 ID:71RKUl0A.net
おいDPVに槍持って走ってくるダイバーとか久しぶりに見たぞ
今更感ぱないけどめちゃくちゃ手慣れてから復帰組か?

990 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 12:52:40.85 ID:hSMgwpDX.net
久々に復帰したけどマッチングやばいねこのゲーム
敵3人総試合数10もいかないクソでサメ側ほ俺と一回もやったことないマジモンの初心者
案の定32キルで草味方君ホオジロで序盤すらキルできないとか頭ハッピーセットかな?

991 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:08:08.64 ID:MJ/Q/X2w.net
人少ないだろうに仕方ないだろ
初心者に文句言う方が頭ハッピーセットだからな
次スレ頼んだぞ

992 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:09:04.40 ID:pMaPnZoe.net
>>990
初心者居なくなるとコンテンツそのものが死ぬから馬鹿にするのはやめとけよ
32キルで粋がるとか頭ハッピーセットなのか?
http://i.imgur.com/pIW6WxC.jpg

993 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:14:39.95 ID:MJ/Q/X2w.net
33キルだーすごーい

994 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:37:34.81 ID:gd7lP+wn.net
大切なのは連携して仲間のサメにもしっかり食わせてやることだろうに・・・

995 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:43:50.49 ID:pMaPnZoe.net
>>994
言い訳しとくけどこの時はオナガで壁全破壊してPATもジャマーも毎回壊してあげてたからね
俺にできるアシストってこれくらいしかなくね?

996 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:55:46.12 ID:p30rev18.net
さすがにダメージ224に食わせるのは困難を極めると思う
っていうかこのゲーム、味方にキル取らせるっていう意識を持つべきなのはホホジロくらいで
基本自分がキャリーして勝つゲームって印象だわ

997 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 13:59:51.20 ID:+qB7p41s.net
初心者にあんまり文句言うなよって思うけどダメージ224は確かにどうしようもないな
チュートリアルすらやってなさそう

998 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 14:06:34.93 ID:gd7lP+wn.net
>>995
いやなんというか>>990を批判したいのか
同じ土俵に立って一緒に粋がりたいだけなのかよくわからんかった

999 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 14:10:27.42 ID:pMaPnZoe.net
>>998
単純に馬鹿にしたつもりだったんだけど分かりにくかったなら正直スマンカッタ

1000 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 14:12:25.09 ID:MJ/Q/X2w.net
どっちも同じにしか見えないけどな
それより>>990は次スレたてろよ

1001 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 14:31:29.19 ID:juYTYzy4.net
>>990
鮫とダイバーの折れ線グラフが重なる感じだからギリギリの試合展開だった?
実質1対4だから自分なら疲れて果てて勝ち誇る余裕なんてないなあ

1002 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 17:00:07.71 ID:zFiI4gcl.net
味方に食わせるとかの意識でやってたら絶対勝てないよ
味方が初心者ならチケットも時間もギリギリなんだから食えるときに食っていかないと
あとある程度やってる人なら34キルくらい普通にやってる、初心者狩りの結果だから自慢にもならない

>>1000
埋まるのに2年かかるスレで950は早すぎる980くらいでいい

1003 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 17:12:37.19 ID:t3FQd9Ur.net
相方がチュートもやってなさそうな初心者ザメだったらとりあえず噛んだらマウス振ることを教えてあげてる

1004 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 20:03:42.00 ID:AtJQI6//.net
>>989
なにそれこわい

1005 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 20:25:24.55 ID:MJ/Q/X2w.net
>>1002
なら次のスレからね

1006 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 12:41:11.79 ID:/zZfcNE7.net
>>1004
槍は当たればハープーンと威力同じだから
食って逃げた後のサメを追尾して刺すだけで
かなりのハラスにゃなるんよな
ホホジロとシュモクしかあれ耐えられないし

1007 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 18:10:45.75 ID:n0JdNHDw.net
>>1006
いやわかるけど
サメやっててそんなん遭ったらちびるわ

1008 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 20:11:47.85 ID:BQaWvvuk.net
シャークファイト結局ゴブリンシャークの大勝か
一時期ヨゴレ優勢だったけどそれから大量にゴブリン側にポイント入ったんだな
後勝ち負けアイコンワロタ

1009 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 20:14:41.51 ID:Qx+0kTt/.net
>>1008
ヨゴレは現実でのキルレシオは高そうだけど
ゴブリンのが特徴あるから仕方ないね
海難事故とかで人食いに来るのの代表がヨゴレって昔聞いた

1010 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 21:24:46.71 ID:nzeM5uY4.net
ラブカこねぇかな

ちっちゃいし無理か

1011 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 21:58:52.89 ID:wekWVIJy.net
オンデンザメとかメガマウスとか
そもそも人を食べない奴はダメか

1012 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 23:08:33.36 ID:wekWVIJy.net
うーんなんかホオジロやイタチよりアオザメのが使いやすい
こいつ脆いけどスタミナあるから結構自由に動けて意外と初心者向きなんじゃないか
負けたけど・・・

1013 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 23:11:15.97 ID:5jqkQmQ3.net
アオザメも人食いザメではないんだよね確か

1014 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 00:35:58.06 ID:cnvkrg8f.net
サメの噛みつき力もっとあげろよ
イタチでも&#22169;み殺すのに2秒くらいかかるって絶対その間に殺される
噛みついたやつもダメージ与えられるしクソすぎる
あとはわざわざ左右に振らなくてもクリックで良いだろ体壊させる気かよ

1015 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 00:51:11.54 ID:SWryVj7R.net
サメきっついな。味方が初心者だと30キルとっても間に合わず逃げられる。

1016 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 01:00:24.80 ID:O5yu6ZJY.net
サメの方が席が少ない上人気が高いのでサメ強くしたらゲームが終わるだろ
今ぐらいの調整で丁度いいわ

1017 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 01:12:32.51 ID:fs+rmpv/.net
サメが人気・・・?

1018 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 01:47:58.44 ID:SX4iWg+p.net
ダイバーの反撃ダメージかなり痛いんよなあ
もうちょい攻撃手段とかあってもいい気はしなくもない

1019 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 06:58:25.96 ID:D7jWjTEm.net
ダイバーの装備で自爆スーツみたいなのあってもいいのに

1020 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 09:03:18.49 ID:6O4cH2MF.net
イタチはステルスあるから噛みが弱く調整されてる
他のサメよりも噛み付いた後の立ち回りに気を配れば上手く使える

1021 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 10:27:24.91 ID:+QDZpTss.net
野良鮫で高ランク同士で組めた事が無いんで恐らく制限入ってるんだろうな
LV100の鮫と組んでもっと勉強したいんだよなあ

1022 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 11:53:51.76 ID:6O4cH2MF.net
サメの立ち回りで心がけてから良くなった事を簡潔に


・ホホジロ
移動はダッシュ、通常で噛み付いて離脱分のスタミナを残す
クールダウンリセット取得で居座って連キル可能

・イタチ
移動は突進、ステルス使いダッシュで接近、突進で噛みつき
ステルスをあげたらソナーの処理をしてサポート

・アオザメ
移動は突進、序盤はマークした敵を突進で噛み付いて確殺する
力強い尾習得後はダイバーを外に持ち去ってから殺す

・オナガ
移動は突進、基本は噛まない 突進で急接近して尾で叩いて突進で逃げる
閉所に敵が密集していればそこに突進して噛み付き、範囲攻撃

・シュモク
移動は突進、ダッシュで接近し突進で噛み付いて壁に打ち付ける
他のサメよりもスタミナ配分に注意する

・メジロ
移動はダッシュ、ゲージが貯まるまで付近で潜伏する
序盤は噛み付いてからレイジ発動、中盤以降は発動してから突入すると殺されにくい

1023 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 12:25:54.93 ID:gTO5IYLm.net
大体のサメで噛みつきは攻撃する瞬間以外使わないわ
なのに外すとスタミナ足りなくなる……何故だ

1024 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 12:44:07.63 ID:H662UNBC.net
右クリの長距離噛みつきしか使わない癖付いてないか?あれスタミナ激減するからな
外さなければ問題ないけど
やたら外す、回避される試合は
焦らず距離詰めてから左クリの短距離噛みつきのがいいかもしれない

1025 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 14:47:59.70 ID:5/+lY1hb.net
アオザメは突進のが良かったのか
ずっと小噛みつきで移動してたわ

1026 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 19:09:25.95 ID:lnnYxsds.net
アオザメは小噛み付き高速化してから
ハングリー取ったあとのリスポンで
左クリック連打でトランザムしたまま突っ込むと面白い
欠点は人間じゃ扱いきれない程の速さ

1027 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 19:29:51.93 ID:qyNKerkw.net
>>1020
イタチはホオジロアオザメと同じで噛み付き力最強だろ

>>1025,1026
sprintとDart、Lungeの3つあることを理解してる?

1028 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 19:38:32.75 ID:a0kYRL3R.net
メガロドンの狩りでマッチングできたこと一度もない……

1029 :UnnamedPlayer:2017/07/07(金) 22:28:01.61 ID:DwDePbdF.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cgper.bouncers4rent.com/knoledge/

1030 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 00:28:24.87 ID:R65pl5rw.net
セールで買ってからかれこれ10戦、サメ側くっそ面白い
このゲーム休日でも昼間やったら強いやつばっかとかあるかね?

1031 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 14:35:21.61 ID:QIiCYcIQ.net
ネトゲって基本的に夜間のほうが強い人多い
次点で朝、最後に昼だと思ってる

1032 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 14:56:09.05 ID:chJ3C4ig.net
どうで良い
鯖変えろよ

1033 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 23:09:30.50 ID:vkok9a81.net
ぎんで良い
今日はPTサメが多くてやりにくいなぁ

1034 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 23:46:03.72 ID:+wPeXoxR.net
次スレなくて大丈夫?

1035 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 00:16:09.65 ID:QMhAURGd.net
立てた
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1499526917/
ワッチョイとか必要だったら落として立て直して

1036 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 03:37:10.36 ID:/24UPnll.net
もう落ちてるじゃん

1037 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 05:48:03.07 ID:SgT0q0xn.net
立て直したよ

Depth Part3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1499546457/

1038 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 07:51:36.16 ID:Op3sr7gc.net
カルロスの結婚指輪埋め

1039 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 08:24:41.07 ID:86PwDtuJ.net
すぐに落ちてたのか埋め

1040 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 09:20:50.57 ID:pASLrYEe.net
止められない×3

1041 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1041
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200