2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dead by Daylight Part24

703 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-DCBT):2016/09/15(木) 10:27:58.62 ID:Vh9Ze+QPa.net
一応サバイバー初心者用のキラーの対策として
トラッパー
スモゲ持ってたら解決
その時の鬼が窓よりも草むらに仕掛けるタイプなのか判断が早くできると楽になる

レイス
プレモニションやスパインチルなどの感知系パーク、ライトを持ってれば解決
唯一追いに関係しない特殊能力だから窓が近いところで行動をすると逃げやすくなる

ヒルビリー
チェンソーチャージは歩きより足が遅くなるため、見つかる時にできるだけ離れて見つかること
その後は入り込んだ場所に逃げるとチェンソーを使いづらくさせることができる
中距離で見つかってチェンソーチャージされ始めた場合はすぐに横に走り始めるのではなく、直線で逃げ、ダッシュ開始で横に逃げよう

ナース
1回目に攻撃を食らう時は通常攻撃ではなくワープ攻撃を食らうようにすることで、ブリンクスタン中に距離を稼ぐことができる
ワープを多用してくるナースの場合、シェルターウッズなら中央の巨木、窓や板のある地形、など入り組んだところに入るだけでも効果的
ブリンク距離の調整や振り向きに慣れていないため、壁一枚の距離がむしろ苦手なナースもいるのがポイント

キラー全般
ダウンさせられたサバイバーの近くに他のサバイバーがいて追いかける場合以外はほとんどの場合にディアストーカーかナースコーリング持ちなので、できるだけ移動せずその場で治療する方が味方への負担が減る
治療が終わってない場合、助けないサバイバーもいるため、生き残りたい場合は治療に専念しよう

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200