2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Crysis Part89

1 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 08:04:54.38 ID:BMWl6fDU.net
<公式サイト>
【Crysis】
本家EA:
http://www.ea.com/crysis/

日本EA:
http://www.japan.ea.com/crysis/ (死亡)

<レビュー>
GAME Watch:
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071130/crysis.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081008/crysis.htm

782 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 20:43:21.14 ID:bqpCx/K6.net
epicのストア説明文ガバガバすぎて草
というか一行目で盛大にストーリーネタバレしてるし真面目に売る気あるんだろうか

783 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 22:19:27.96 ID:dLhkK86+.net
それはオリジナルのゲーム発売前から宣伝されてた情報で
Originやgogのページにも書いてあるしまあ

784 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 05:16:02.51 ID:MwiKWqzs.net
https://cdn.discordapp.com/attachments/697508808251015269/752255435192664184/ScreenShot0049.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhPz7l-WAAAN8vY?format=jpg&name=4096x4096

785 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 06:22:28.31 ID:izlAnh+9.net
>>784
やっぱ綺麗だな。
無印持ってるけど買おうかな

786 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 13:48:27.67 ID:sq270gc3.net
Crysisシリーズ、特に3が欲しいのだけど、
どこのストアで買うのが安い?

もちTEXT、AUDIO日本語で。

787 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 16:57:37.06 ID:izlAnh+9.net
>>786
Origin安いけど、今からならSteamのがいいね

788 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 17:15:02.56 ID:sq270gc3.net
>>787
3のデジタルデラックス エディションで、originとSteamでは半額くらい違うけど、
それでもSteam選ぶ理由って何かある?

789 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 18:04:26.76 ID:izlAnh+9.net
>>788
steam版ならwallet使える
Origin版は安さが魅力
好きな方選べばよろし。

まあ、俺が買った頃はOrigin無かったしw

790 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 18:14:49.19 ID:sq270gc3.net
わかった。
ありがとう。

791 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 21:10:17.14 ID:KP6f1kFu.net
https://s.gamespark.jp/article/2020/09/08/101966.amp.html

https://mobile.twitter.com/Crysis/status/1302652932064714756

やっぱダメかな?
なんでこんな変な色合いなんだろうね
(deleted an unsolicited ad)

792 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 21:18:08.19 ID:aQZnErXF.net
>>791
元のより鮮やかに見えるのは嫌いじゃないけどなんか不評だな

793 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 03:00:54.13 ID:sb/n2IgX.net
色合いにどうこう言ってるのはぶっちゃけ俺らオリジナルが
気に入っていた人間のごくごく一部でほとんどが気にしてない

794 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 06:44:33 ID:j4c52qHY.net
リマスター版は海外でボロくそ叩かれてんな。
これは売れないわ

795 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 06:46:32.49 ID:l+zK8N4l.net
構わん
お布施しろ

796 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 06:57:39.46 ID:j4c52qHY.net
はい

797 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 11:31:14 ID:tHNmkPJJ.net
PCのベンチマークソフトとして買うわ

798 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 14:48:10.84 ID:g4uWlqS0.net
おとなしくSwitchバージョンだけ出してりゃ
「ほーんやるやんCryengine」って好意的に取られてたかもな・・・うーん

799 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 15:13:14 ID:mXbOzrzv.net
「まるで絵画の世界に飛び込んじまったみたいだぜ」と言いたくなる色合い

800 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 16:06:42.90 ID:IhjLTMNY.net
海外では主にどんな理由で叩かれてんの?

801 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 17:47:25 ID:g4uWlqS0.net
オリジナル版も今見るとちょっとくすんでるんだよな
葉っぱのテクスチャは荒いし色深度もHDR非対応だろうし

802 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 18:25:10.11 ID:qWEcYuhR.net
>>800
みんな同じだが色合いが薄すぎて炎上中
テクスチャや水面がいいのは現行の技術を利用してるだけで目新しさはない。
で、かなり重いらしくて(20××シリーズ中心で再設計)1070辺りではかなり画質落とさないとまともにプレイできない場面があるとか

なんか開発と一般ユーザーの考え方に差があるね。

803 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 19:41:11.83 ID:KXLWXMS3.net
またベンチゲーにしちゃったのかな
今度こそは誰でも気軽に美麗グラフィックを楽しめる感じにしてくると思ってた

804 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 19:56:38.33 ID:ciBMtovA.net
あくまでもリマスターだしな。
フォトグラメトリーやPBRになれたプレイヤーからすれば微妙に思えるさ。

805 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 20:34:34.77 ID:g4uWlqS0.net
デジタルファウンドリーのインタビュー動画見ると暗所でのライティング関係は明らかにオリジナルPCのがきれいだな
取材用ソフトとか回してもらう程の力は無かったか

806 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 01:04:59.00 ID:VkysaGfr.net
なんだ、ガッカリだな
スルーするか、、、

807 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 02:04:18.37 ID:Ru6sL5U7.net
なんかちょっと前から自演だか分からんけど適当なこと書くやつよく見るな

808 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 06:22:03 ID:LvGjb6jX.net
所詮、主観だからね

809 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 06:41:52.97 ID:PhtWfjZj.net
実際テストプレイした配信者とかのコメントだから影響力ないわ
高々50万人のフォロワー居る程度だし。
シュラウドとかこの手のゲームやらないが、もしかしたら配信するかもね。

810 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 07:33:43.92 ID:jxl6MHTI.net
>>803
設定めちゃくちゃ上げられるモードを用意しただけで
コスパはオリジナルよりずっと良いっしょDLSSも実装してるようだし

811 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 22:42:32.68 ID:BPivJwcy.net
スイッチ版だとオンラインないんだよね
ってことはPCも?

812 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 00:12:05.14 ID:A6wgLkbr.net
発表時にキャンペーンのリマスターって書いてるよ。てか移植版からマルチないし

813 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 16:33:13.83 ID:qg5cyJbO.net
リマスターは遠景にかなり変更が入ってるが
好みが分かれるなこれ

REMASTER
https://mobile.twitter.com/Crysis/status/1302652932064714756/photo/1
オリジナル 4K 最高画質
https://i.imgur.com/75EGPAL.jpg
(deleted an unsolicited ad)

814 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 16:38:59.69 ID:OqPkKRu0.net
https://pbs.twimg.com/media/EhPz7l-WAAAN8vY?format=jpg&name=4096x4096
これで比較しやすいかな

815 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 17:10:52.22 ID:x+o+52Xr.net
遠景の山肌は綺麗になってるね
生え際の寂しさも気にならなくなってるし…あ、木のね
好みはあるだろうけど良くなってる部分もちゃんとあるね

816 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 18:18:39.75 ID:27FjoqA0.net
リマスター版は全体的にちょっと青色が強すぎる気がするけどやっぱオリジナルよりは綺麗になってると思う

817 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 18:26:53.13 ID:qg5cyJbO.net
綺麗?というか実物離れしてアニメっぽくなってゲームゲームしてるっていうか

818 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 18:45:09.83 ID:Vdt9erbo.net
フォトリアルよりだったものが
奇麗な塗り絵になって帰ってきた

819 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 19:29:51.38 ID:Inj50Qfp.net
レンダリング調選べるオプションがfarcry1にあったけど
それみたいにオリジナル風の色調にもならんかなあ

820 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 20:34:03.76 ID:DUlCutF0.net
Crysisまにあの人も言ってたけどフォトリアルだったのが2以降シネマティックになってコレジャナイ
リマスターもその点心配だったけど案の定

821 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 21:21:25.48 ID:7TT5HRJw.net
>>819
出来たら出来たで今度は色なさすぎぃとかになりそう

822 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 01:51:48.80 ID:efD4uJc6.net
新しいムービー来たで

https://www.youtube.com/watch?v=RVTnoR9X7OM

823 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 07:07:44.22 ID:LFt4VxoI.net
マキシマムThanks

824 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 12:04:10.08 ID:MEm/18LY.net
進化してるアンリアルエンジンで作れば良いのにな。
使用料ぼったくらるけど。

825 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 12:19:09.77 ID:CNrwrgWs.net
モデルやアニメーションもなんとかしないといくら化粧を派手にしたところでなあ
まるでリマスターと見紛うばかりの品質のプリペルSoTリメイクに比べればましと思おう

826 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 15:35:07.46 ID:TIDX6SNg.net
PC版だけ新しいアセット用意したりマップ作り変えたりしてるよね

827 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 22:49:27.02 ID:pMJRLk3F.net
UEで作り直すとか魂の殺人だろ。。。

828 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 09:47:21.80 ID:9+dexXCX.net
>>827
今日最初に笑った

829 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 12:28:46.25 ID:BHq7BINY.net
>>828
もう少し笑った方が良い、体にも精神にもな…!

830 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 12:53:37.59 ID:shd0xEpA.net
RTXシリーズのハードウェア的レイトレって、使えるの?
それとも、ソフトウェアレベルだけ?

831 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 17:42:58.34 ID:A2H8pIEt.net
3000番台のことか?
汎用CUDA演算での描画エンジンでレイトレが実装されてたらグラボ側でのRTコアのレイトレONは余計なお世話になるんじゃねえの?
無駄に電気代だけ使って二重にレイトレかけてフレームレート落として画像を崩すだけっていうな

832 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 20:12:08.06 ID:GxypV89O.net
どっちのレイトレを行うか選択形式になってるとか

てかCrytek自身はDLSSについてもVulkan Ray Tracingについても何も言ってないのよね
Digital Foundryがツイートしただけで確定的な情報がない否定もしてないけど

833 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 00:52:53.88 ID:AEK8rAEk.net
エディタもつかないしmodも作れないし
1は優秀なマップmodがいっぱいあって
寿命長いゲームだったのになあ…

834 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 12:30:33.86 ID:DrI6SUhd.net
今エディタ出してもMod作る人あんまいないかと
Crysis のModコミュニティはCrymod閉鎖の流れに入ったときほぼ壊滅してもうた
2が出る頃にはだいふ縮小してたしね〜むしろFarcryのほうが良かったりしてて

835 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 21:52:01.07 ID:j8w2gU7C.net
今日の午前1時から、PC版のトレーラーくるで
8K解像度対応だと

https://www.youtube.com/watch?v=Bda4jp7EXQ0

836 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 01:06:54.12 ID:8UWaVvb7.net
水中めっちゃ綺麗じゃん

837 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 01:14:10.47 ID:btGXGOib.net
だな。
これは買いだろw

838 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 08:40:19.05 ID:rsaWfq3K.net
steamに来たら起こして

839 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 12:06:00.05 ID:7ztVSjSo.net
>>838
後2日寝てろ

840 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 12:44:13.78 ID:rsaWfq3K.net
>>839
egs独占やめたの?

841 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 13:33:00.87 ID:7ztVSjSo.net
>>840
上の方にも書いてあるがsteam版あるから安心しなさい。

842 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 13:44:58.04 ID:E3h5Xgst.net
ん?いつの間にかsteamでも出すの決まったのか?epicだけかと思った

843 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 13:47:42.29 ID:It9QQSBu.net
>>835
4Kナノスーツだけは悪くない
あとはオリジナル版の凄さを再確認したって所かな・・・
ヤシの木全部アセットで置き換えるのも半端ない工数だろうしあんま贅沢は望めないね

844 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 13:47:57.13 ID:E+Rv9KKL.net
リマスターの話じゃないの?
リマスターは俺が知る限り今のところEpicだけな気がする

845 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 15:15:02.79 ID:TPJBqQld.net
>>806
実際に海中に潜ったことないのか
どこからこう見てもリアルなのはオリジナル

846 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 16:10:10.63 ID:It9QQSBu.net
リマスターはなんかFarCry1ちっくよね

847 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 16:49:40.21 ID:7T9SoCdG.net
まるで湧き水の中に飛び込んじまったみたいだぜ

848 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 16:53:16.44 ID:BJhBPDev.net
Crytekのプレスリリースも見てみたけどEGSとPSストアとMSストアしか書いてないな
MSストアがXBO版だけの話かわからんからここでPC版も扱うのかもしれんけどそれはなさそうかな

849 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:30:42.43 ID:E3h5Xgst.net
>>841は勘違いってことか

850 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 21:46:41.62 ID:RrVzacLs.net
スチーム販売はデマだろ。

851 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:43:10.91 ID:3n7XAjBU.net
リマスター版故ただでさえ満足な売り上げが期待出来なさそうなのに
ゲイブにガッツリとロイヤリティー持ってかれちゃ堪ったもんじゃねぇよってことかな

852 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 03:19:47.44 ID:YoKfKLL1.net
【朗報】オプションでクラシックナノスーツモードに切り替え可能

エディタは出す"かも"とのこと(あんま期待しないほうが良い

853 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 07:44:04.47 ID:rC+C7FZc.net
EA版でもsteam版でもないCrysis
どうせ売れないんだからEA版出せよ。。。

854 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 08:22:56.83 ID:qcY9q804.net
>>851
EGS独占販売を選んだ他の中堅以下の会社もそうだと思うけど、初動で金が欲しいんじゃないかな
EGSで独占販売する場合、他でも販売したときに得られるであろう金額をEpicが払ってくれるって話だし

ゲームに限らず独占契約は広報効果や売り上げ本数的にはマイナスにしかならないけど
支払われる契約金で確実に一定の金額を回収できるから

855 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 09:45:53.29 ID:6tNdtxR6.net
PS4起動して見に行ったが、前日なのにまだストアに来てないのか?

856 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 12:00:49.11 ID:rC+C7FZc.net
>>855
コンシューマー機はスレ違です。
ゲーム機スレにお帰りください。

857 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 16:59:45.59 ID:4w/7uvPC.net
>>852
エディタ出すかもしれないのか
バナナ箱をカップヌードルにするmodとか
期待していいのか

ベンチマークモード付属っぽいね

858 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 17:04:31.56 ID:TXAW1KD/.net
エディタ来るならSDKも欲しくなっちゃうなあ

859 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 17:47:10.04 ID:VkL9JDw8.net
クラシックナノスーツモードありがたい
以前スーツが赤く光ってるのが嫌だとレスしたけどこれで解決だ
心のモヤモヤが完全に無くなったよ

860 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:18:15.16 ID:hO8kucFn.net
一応マキシマムストレングス使ったときは赤く発光してなかったっけ

861 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:25:01.70 ID:yYWhCXi+.net
リーンはあるのか?

862 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:40:58.84 ID:6Kk/ME/q.net
ない

863 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:40:23.86 ID:eN498uTp.net
2080TiでVery High設定の1920x1080が平均38fpsって重いなぁ
フルHDなんて今じゃ標準解像度で設定はまだ上があるわけで
まさに現代のCan it run Crysis?だな

864 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:43:03.08 ID:hO8kucFn.net
レイトレーシングがそんなに重いのかはたまた最適化とかせず発売したのか
オリジナル版はさすがに120fps貼り付くよね

865 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 23:59:14.20 ID:8zoNN69o.net
>>860
新モードだと、常時ストレングスモードだから、ずっと赤く光ってるのが嫌なんじゃないかな。
自分でストレングスモードにしたときだけ、赤く光りたいんだと思うよ。

866 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 00:35:42.52 ID:tXy/f0zH.net
日本時間の何時に解禁になるのかな?

867 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 12:38:13.38 ID:csumRp6M.net
プレイ動画見たんだが射撃音変わってる?あんな音だったっけ

868 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 13:46:52.53 ID:yMh1HvDH.net
発砲音は移植版を引き継いでると思う

869 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 13:54:18.87 ID:csumRp6M.net
あぁリマスターってもしかしてPCじゃなくてCSのリマスターなのか

870 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:08:32.13 ID:yMh1HvDH.net
全体を見たときはどちらとも言えない
内容的にはVTOLミッションがないから移植版と同じってことになるけどね

871 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 15:34:10.06 ID:Nimy3iMR.net
なぜいま「Crysis Remastered」をリリースするのか。その理由に迫る開発者メールインタビューをお届け https://www.4gamer.net/games/504/G050449/20200917106/

872 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 17:39:02.01 ID:yMh1HvDH.net
ロンチトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=u6gsOQ8HZAU

873 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 17:45:00.15 ID:csumRp6M.net
買えるようになっとるやんけ!

874 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:05:59.96 ID:cA5nEn3u.net
日本語ありだけど文字が少し重なって表示される
流石にRX570じゃ設定下げなきゃカクカクか
https://streamable.com/az6xhc

875 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:13:48.48 ID:L8xmlXDF.net
wqhd最高設定だと、RTX3080でも60FPS切るんですけど!重すぎ!

876 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:19:21.67 ID:l/L6smob.net
俺も3080だけど少し甘く見てたようだ
少し当時の事を思い出す

877 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:19:51.56 ID:l/L6smob.net
あ、3080か。俺は2080だ

878 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:22:33.17 ID:yMh1HvDH.net
>>874
つかまれててもしゃべってるだと

879 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:42:10.08 ID:csumRp6M.net
あぁ俺も早くやりて

880 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:51:11.44 ID:iMjwYIga.net
>>878
オリジナルの頃から出来る小ネタだよ
警戒レベルを上げずに掴めばそのまま会話を続ける
藪に潜んで二人が背を向けたらクロークで背後から掴んで急いで物陰に隠れる
エネルギーを回復させつつもう一人が再び背を向けるのを待ってクロークで足音を消して逃走

881 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:55:25.78 ID:+xlMkn7B.net
3080でもキツイのか

882 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:00:05.66 ID:6aTZNsaV.net
AI含め一新したけど小ネタは入れたって事なのか
やっぱりプレイしてると結構違うのかな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200