2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part.52 【PUBG】

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 86ab-vtNh):2017/07/01(土) 01:02:53.48 ID:SVUgLYHn0.net
次スレは>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加すること。

公式サイト
https://www.playbattlegrounds.com/
Steam
http://store.steampowered.com/app/578080/
トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=ODWCbu_cuqk
戦績確認サイト
https://pubg.me

※前スレ
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part.51 【PUBG】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1498717445/

※配信者の話題及び実況は以下のスレで
【Twitch】PUBG総合スレ Part.2【Youtube】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1497516126/

※チートの話題及び晒しは以下のスレで
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS チート議論スレ [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1497512871/

■このスレでのTwitch、YouTube等の動画サイト個人チャンネルの宣伝、実況は禁止です
■このスレでの配信者の話題、実況は禁止です
■アフィリエイト付きブログへの転載は禁止です
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-603N):2017/07/01(土) 09:43:22.06 ID:6C/RZL2m0.net
>>95
別のFPSで練習。AIMはPUBGはあまり練習にならない
FPSの中では激戦に降りても撃ち合いが少ないゲームなんで練習の機会が少ない
配信とかで活躍してる上級者とかだいたいほかのFPSで上手くなってる人だし

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06fe-DhWx):2017/07/01(土) 09:44:36.79 ID:blbrI2g80.net
>>117
練習に始めるとしたら何がいいんだろうか?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c22f-CicO):2017/07/01(土) 09:45:48.05 ID:FJ6NSUlB0.net
練習用おすすめでなると元になったarmaシリーズになるんかね?
それともカジュアルなCSGOのがいいか

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-603N):2017/07/01(土) 09:47:29.44 ID:6C/RZL2m0.net
ぶっちゃけ、BFでもCSでも韓国無料FPSでもいい。PUBGよりはどのゲームでも撃ち合いだけは多い
steamだとAIM HEROってゲームがプロもよくオススメしてるAIM練習ゲー

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6151-wjSU):2017/07/01(土) 09:50:08.03 ID:GNExyA3o0.net
ADS有り、大人数、大マップという共通点からBFが最も練習に向いていそう

122 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-B/AS):2017/07/01(土) 09:51:17.71 ID:gz8WgPuKa.net
ぶっちゃけポチンキ降りて戦闘しまくった方がよっぽど練習になる
PUBGは他のゲームと操作感が違いすぎるしそもそも基本的に三人称視点で立ち回って要所要所でFPSなんだから

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e2d-rVke):2017/07/01(土) 09:53:59.90 ID:LgbEM3b20.net
初心者はSGを使うべきだと思う
運良く相手と近い距離で、運良く先に相手を発見して
運良く相手に照準があって、運良く先に引き金を引けたという
そんな幸運だらけの状況下で最も勝てる可能性があるのがショットガンだからだ
技量の差は装備のチョイスでカバー、後は運

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-603N):2017/07/01(土) 09:55:00.97 ID:6C/RZL2m0.net
操作感が本当に違うならいきなりはじめた別のFPSゲームのプロがあっさりドン勝とっていきまくるわけないんだよなぁ…

立ち回りこそ独特だけどAIMは他と変わらない
偏差撃ちとかが癖があるけど結局それも偏差考えたポイントにちゃんとaimできるかどうかだし

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c565-CicO):2017/07/01(土) 09:55:01.23 ID:BY3Drn250.net
前スレ>>997
某嫁が椅子にはまって動けなくなったのを観たのかな?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b19e-CikV):2017/07/01(土) 09:57:58.52 ID:Q+YBTWL00.net
死体漁ってるヤツを倒したら別のやつがその死体に釣られての妙なループで箱5個並んだ・・・
いや、死体箱並んでたら警戒しろよ・・・

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2a2-wjSU):2017/07/01(土) 09:58:16.51 ID:2E2JVlcJ0.net
他のFPSなんてやる必要ないよ
他ゲー出身者が活躍するのは新作で経験生きるってだけで他ゲーやる方が上手くなる事の証明にまったくなってないし

128 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 10:00:33.47 ID:Et64xBrHa.net
別ゲーで練習かあ
少しだけやってみるか

前に貼られてたS12Kでkarに負けたやつみたいな感じで撃ち負けるんだよな
動く相手を狙って撃ったつもりが相手が止まって少し先を撃ってしまって
慌てて照準戻すと相手が動いててまたはずしの繰り返しになる
10mくらい離れてれば当てれるけど近いとその分相手が早く見えるから狙えなくなる

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b19e-CikV):2017/07/01(土) 10:02:52.49 ID:Q+YBTWL00.net
練習モードが無いからどうしても他の何かで代用するしか無いって話じゃねえの
マッチング押して1分待って飛行機降りて銃拾っていざ練習
なんて時間の無駄でしかないだろ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2NZ/):2017/07/01(土) 10:05:10.94 ID:zLQ/SYXk0.net
うちの知り合いは瞬発的なAIMが得意だけど追いエイムが死んでるのか
SG持たすと室内戦で1チーム滅ぼすくらいだけど、そのほかは普通に弱い

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f18d-CicO):2017/07/01(土) 10:05:26.62 ID:/gT9G8lM0.net
>>122
その通りだと思うが 言うだけ無駄

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4607-8ij8):2017/07/01(土) 10:06:11.65 ID:p8KHDcEw0.net
>>127
でもこのゲームアイム練習する機会が全然無いから負けるだけで鍛えられないよ
結局最後にモノを言うのは立ち回りよりアイム力だし
俺なんか近距離で背中向けてる相手にシャッガン五発撃っても全然標準合わないし

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2NZ/):2017/07/01(土) 10:11:27.29 ID:zLQ/SYXk0.net
ていうかそんなAIM練習がしたいとか言うレベルのプレイヤーが
ちょこっと他のゲームで練習したくらいで強くなるわけないだろ

AIMはセンスがない限り時間をかけて会得するものだ
PUBG独特の癖をつかんだり、AIM以外の要素で補ったほうが強くなる近道

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdc9-2NZ/):2017/07/01(土) 10:14:22.58 ID:hTBf6P9V0.net
アイム力に変な笑いがこみあげてくる

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6981-bLw5):2017/07/01(土) 10:15:10.28 ID:oqBA7Unf0.net
基本的なAIMはCSGOのFFADMで練習、立ち回りはとにかく上手いプレイヤーの動画を見て参考にするべき
別にPUBGに限ったことじゃないけど何も考えずただ数こなすだけじゃ意味ない
後FPS初心者はセンシが高すぎることが多いから180度20~30cmぐらいまでセンシを落とした方がいい

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8251-6C/V):2017/07/01(土) 10:15:33.63 ID:vTOjd+7t0.net
他のFPS TPSでキルしまくったことあるかどうかは大きいだろうね
あるならPUBGの戦闘に慣れるだけ
他人に遭遇だけで手がすくむレベルなら他ゲーやったほうがいい

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2NZ/):2017/07/01(土) 10:16:28.67 ID:zLQ/SYXk0.net
背中向けてる相手にサイガ外すっていうけど、連打しすぎてリココンできてないだけだと思った
連射高いけど反動もあるからやみくもに連打しても何の意味もない
5発撃つ間に落ち着いてチョークSGできっちり狙って1発撃ったほうがマシ

138 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-4kOA):2017/07/01(土) 10:16:46.32 ID:rUAcLhgtd.net
>>132
アイム力(笑)なんてそんな重要じゃねぇよ
いつもいつも正面から撃ち合うゲームでも無いしエイム力良いからって勝率上がるわけでも無い

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2a2-wjSU):2017/07/01(土) 10:17:28.18 ID:2E2JVlcJ0.net
どの上達ジャンルにもありがちだけど下手くそほど新しい別の解決法を探したがるよな
何か画期的な練習方法があって、それをやれば簡単に上達すると思ってる
確かに言っても無駄そう

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-Jc0J):2017/07/01(土) 10:20:01.95 ID:5z7g3YXM0.net
さっきスクで敵が4人でまとめて、どんどん味方のいる家に突っ込んでたんだけど露骨なチートすぎる
ウォールハックとかで見えてなかったらピンポイントでそんな行動できないでしょ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 10:20:54.23 ID:R1Z/zO590.net
>>108
ストレス貯まるだけだからさっさと辞めた方が無難

レーティングシステムがハナから崩壊してるから
やればやるほどFPS苦手な人間は面白くなくなって行くだけ
個人によるだろうが、さっさと死んで楽しいとかなら最初からそういうプレイしてるだろう

サマーセール中だし他ゲーやる方が遥かに良いぞ
じゃあワイはパワーアーマー着てくる

142 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 10:21:01.02 ID:Et64xBrHa.net
勝手に決めつけんでくれ
フラッシュのAIM練習とかでもなんでもおすすめあればひたすらやるタイプだよ俺は

>>135
そんなに落としていいもんなのか
前に感度高いって指摘あったから振り向き2cmくらいまで落としてたけど思い切ってそれくらい落としてみる

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c565-CicO):2017/07/01(土) 10:22:04.27 ID:BY3Drn250.net
先に発見する練習と発見した(止まってる気づいてない)敵に落ち着いて当てる練習

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 10:24:03.81 ID:R1Z/zO590.net
このゲーム唯一の存在価値は
シナ人に対する殺意だけは確実に増すからな

増した殺意でduoなりsqやって、シナ人だったらTKしてストレス解消するのが
一番良いこのゲームの楽しみ方

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-2qKP):2017/07/01(土) 10:24:56.55 ID:Pz3cUpSd0.net
戦績リセットていつくるの?

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-2qKP):2017/07/01(土) 10:26:01.69 ID:Pz3cUpSd0.net
練習したいならarma 3がよいよ
PUBG の元になったシステムだから

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdc9-2NZ/):2017/07/01(土) 10:26:14.36 ID:hTBf6P9V0.net
このゲーム用でよさげなヘッドセット教えてくれ
予算2万以内くらいで探してる
今2000円くらいのしょぼいヘッドセットでやってるが音の位置が全く掴めん
最終決戦で音の位置分からないのがめっちゃきつい

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61a7-KX14):2017/07/01(土) 10:26:42.57 ID:k6HhM5uc0.net
スター島で開始待ってる時間もAIM練習に活用しよう
棒立ちはもったいない

149 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-UChB):2017/07/01(土) 10:27:42.42 ID:GkhYSCdMd.net
昨日自分で閉めたドアに挟まって移動出来なくなった。
そこからエリア外で死ぬまでの長さといったら

150 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-4kOA):2017/07/01(土) 10:28:06.57 ID:rUAcLhgtd.net
>>145
月替わりだけど変わってない様なら次のアプデじゃないか

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:30:15.51 ID:NdWy49BJ0.net
定評のあるHyper X cloud IIで良いだろ多分

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-6Lod):2017/07/01(土) 10:30:26.84 ID:zLQ/SYXk0.net
振り向き2cmてウルトラハイセンシじゃねーか
敵をレティクルが追い抜いて、戻す作業してる段階で気づくべきだったな

自分にあったセンシの見つけ方とかググったら出てくるから頑張れ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 10:32:14.33 ID:R1Z/zO590.net
エイム練習した所で、シナチーターにUzi一発で倒されるのが落ちという
もしくは上級者から超遠距離でパスパス逝かれるだけ

ずーっと初心者がやるようなゲームじゃないと断言してるぞ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c205-B/AS):2017/07/01(土) 10:32:48.84 ID:oVNVXCzY0.net
>>147
gamezero oneどっちか

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b19e-CikV):2017/07/01(土) 10:34:14.56 ID:Q+YBTWL00.net
人が多いからやってるだけだしガチ勢しかいない過疎ゲーになったら他所に行くわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:34:54.54 ID:NdWy49BJ0.net
振り向き2cmて20cmの打ち間違いじゃなくて?
普段のアイテム探索の時は10cm前後にしてるわ怠いし
ADS時とかで感度変えられるから便利

157 :UnnamedPlayer (ガラプー KKd6-g6rG):2017/07/01(土) 10:35:21.12 ID:T7cRS43YK.net
振り向き2cmは流石に草

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 10:36:15.34 ID:5YnQhwn40.net
AIM鍛えるだけの話なら別のゲームやるほうがいいわな
勿論感度は合わせるんだぞ
ただ立ち回りはかなり特殊なゲームだからpubgで鍛えるしかない

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:36:36.53 ID:NdWy49BJ0.net
ずーっと初心者の才能無しなんて対人ゲーなにやっても駄目だろ
Co-opゲーでもやっとけ

160 :sage (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 10:36:55.21 ID:Et64xBrHa.net
>>152
そんなに高かったのか
ありがとう頑張って練習してみるよ

161 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 10:41:19.58 ID:Et64xBrHa.net
>>158
立ち回りに関してはそこそこ自信ある
S12K持って鎌相手に斬り殺されるクソ雑魚だけど立ち回りで背後からズドンとか轢き殺しとかグレネードでキルレは1.2に落ち着いてる程度

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-9Mth):2017/07/01(土) 10:42:17.93 ID:Dfdx808V0.net
gameoneとかコスパ悪いだろ
しかも2万超えてるし
pc37x買ったほうが良いわ

163 :UnnamedPlayer (ガラプー KKd6-g6rG):2017/07/01(土) 10:45:31.58 ID:T7cRS43YK.net
2万のヘッドセット買うくらいなら1万ちょいでsound blaster Zと安物イヤホンの方が良い

164 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-yxYJ):2017/07/01(土) 10:45:58.98 ID:UgMSAy/2d.net
ads感度は倍率でセンシ遅くしてるな
腰だめ10cmなら2倍スコープの時は20cmみたいに
等倍は1.3から1.5だから3-5cm遅くしてる

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 10:46:17.77 ID:5YnQhwn40.net
>>161
振り向き二センチでどれぐらいの期間FPSやった?もしかなり長い期間だとしたら振り向き二〇センチとか絶対に無理だから一周(360度)十センチ 振り向き五センチぐらいでやるほうがいいぞ
手首AIMが肘AIMにするのはたぶん無理

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 10:47:44.93 ID:R1Z/zO590.net
>>155
既になってるぞ

過疎ってないように見えるのは、単にシナ人が大量に居るだけ
(しかもチーターやらTKするような屑だらけ)

野良スクやらやっても日本人なんか殆ど居ないだろ

167 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-HGQ1):2017/07/01(土) 10:49:18.26 ID:2FF6BuM7M.net
出るタイミングの方がエイムより重要だろ

168 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 10:50:58.70 ID:Et64xBrHa.net
肘エイムとかそんなの発想すらなかったわ
FPSはこのゲームが初めてだから2ヶ月無いくらい
今基本か2cm、4スコ10cmくらいになってる
バグか知らんけどフリールックだと5mmで一周しちゃう

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:51:15.45 ID:NdWy49BJ0.net
自分に才能が無さすぎて楽しめなかったゲームに対して過疎って欲しいという願望を抱く惨めなオッサンがこちらになります

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:53:37.05 ID:NdWy49BJ0.net
いやいやいやいやいくらなんでもセンシ高すぎるだろ
逆に極端な才能が必要なレベルの高さじゃねーか

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 10:55:53.36 ID:R1Z/zO590.net
>>169
一生チャイナNo.1と遊んでろw

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 10:56:50.75 ID:5YnQhwn40.net
低感度は低感度で疲れるしマウスパッドでかくないとダメだし何より基本360度周りに敵がいるこのゲームでは後ろ向くのが大変で嫌になりそう

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-7omk):2017/07/01(土) 10:56:54.56 ID:ZdHKoYfW0.net
>>115
ドン勝0回でも20000は入ってるぞ、、

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 10:58:37.14 ID:5YnQhwn40.net
後名前出すと変な奴が絡んで来るかも知れんがスタヌーも確かハイセンシだよな

175 :UnnamedPlayer (ガラプー KKd6-g6rG):2017/07/01(土) 10:58:47.91 ID:T7cRS43YK.net
>>168
どんなゲームでも対応できる16〜20cmくらいのミドルセンシがおすすめだぞ
マウスパッドはゲーム用のラージサイズを買うんだ

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 10:58:48.04 ID:NdWy49BJ0.net
>>171
残された大して長くもない人生をそうやって惨めに過ごすんだなw

177 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-yxYJ):2017/07/01(土) 10:59:19.30 ID:UgMSAy/2d.net
>>168
色々調べて理想の形が決まったら
それをひたすら続けた方がいいぞ
ころころセンシ変えたり環境変えたりすると
上達が遅い結局は慣れに勝る物は無いよ

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-7omk):2017/07/01(土) 10:59:23.86 ID:ZdHKoYfW0.net
>>124
そりゃ当たり前に経験の差だわ

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-7omk):2017/07/01(土) 11:00:13.80 ID:ZdHKoYfW0.net
>>132
スタート前にあんだけ撃てるだろ
テーブル以外も探せよ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e3f-v08+):2017/07/01(土) 11:02:12.64 ID:R1Z/zO590.net
>>176
ライトセイバーMOD楽しんでるから別にwww

FO4のMODで一部がテクスチャ正常に表示されなくて紫なんだけど
データマニュアルで入れた方が良いのかなコレ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 11:03:09.02 ID:5YnQhwn40.net
まぁ感度は人それぞれだが振り向き二センチは頭狙うとか細かいAIMは絶対に無理だから下げた方がいい

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 11:07:06.13 ID:NdWy49BJ0.net
ゲーム内で大体30〜70度くらい離れた目印になるポイントを二つ決めて、マウスをぱっぱと往復させた時にあまりズレずに照準が合う感度を探すと良いんじゃないかな
ローセンシにしたいなら無理にでも何cmって決めて感覚を合わせていく練習が必要だけど

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c923-nP2k):2017/07/01(土) 11:11:11.47 ID:3+z6Notd0.net
はじめてサウンドカード買おうと思ってるんだけどSound BlasterX G5ってやつで問題ないかな?
ヘッドセットはPC363D使っててマザボがちょっと古いからUSBのなら大丈夫かなってこれ考えてるんだけど

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7d-F49p):2017/07/01(土) 11:13:07.13 ID:Y23awsKz0.net
中華に比べると絶対数はかなり少ないけど
日本でも蒸気での売り上げ1位ですやん

185 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-XQUB):2017/07/01(土) 11:13:54.51 ID:Vtb9Bv01M.net
>>183
内容はコピペっぽいが何分このスレに来たばかりで、、

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eab-Ka2m):2017/07/01(土) 11:17:08.34 ID:DsVNm+Zm0.net
おまんらマウスのDPIとゲーム内の感度どうしてる?非アフィ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 11:24:11.74 ID:NdWy49BJ0.net
数字見たら分かるけどオッサンの惨めな願望に反してアホみたいな速度で増え続けてるよ

188 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-DlV9):2017/07/01(土) 11:25:15.05 ID:CP4OHMY1M.net
教訓
四人プレイでも敵は四人で打ち止めとは限らない

敵チーム四人仕留めてしめしめと皆で漁っていたら
別の一人(?)にチームが壊滅させられたでござるorz

189 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-V5EY):2017/07/01(土) 11:27:30.09 ID:lc4j2ivAd.net
>>116
甘デジパチンコかよ

190 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-+k/C):2017/07/01(土) 11:28:09.24 ID:R8UF5DXIa.net
Steamのセールス1位って時点で過疎ってる(笑)だよな
一緒にやる友達おらんのか?
うちのディスコには50代でトラック運転手やりながら暇な日はずっとpubgか黒い砂漠やってるジジイいるけど、話おもろいしやってて楽しいぞ
ジジイだからって諦めずに友達作ろうと頑張れよ
最初から諦めてゲーム貶めようとするとか惨めなだけだぞ

191 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-HpRm):2017/07/01(土) 11:28:14.31 ID:feHnvS1kp.net
引用【スタイリッシュヌーブに騙されたアホが日本には沢山いるからね
ちなみにそのスタイリッシュヌーブはスティールシリーズとの契約終了して次はHyperXと契約
明日からHyperX製品を推していきますw】

HyperX製品って安物買いの銭失いって感じがするんやが使ってる奴どんなもんよ?

192 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-V5EY):2017/07/01(土) 11:28:45.52 ID:lc4j2ivAd.net
>>118
ノンアタッチメント縛りのBf4あたりかね
codやcsは交戦距離が近い

193 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-V5EY):2017/07/01(土) 11:31:39.59 ID:lc4j2ivAd.net
>>140
入るとこ見られたか窓から見えてたかやない?
スクワッドならポジション確保に強襲するくらいよくあるやろ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-F49p):2017/07/01(土) 11:32:15.10 ID:EFLycBd40.net
グリムズの配信見てて思ったんだがNA鯖って外で撃ち合うやつ多くね?
アジアじゃ建物篭り多くてキル数稼ぎづらいんだけどこの差はなんなん

195 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 11:32:15.64 ID:Et64xBrHa.net
振り向き15cmくらいで試してきたよ
一つ気づいた事がある
机が小さくて肘が乗ってない
今まで手首を乗せてたんだけどそれだと手首しか動かせないから15cmも動かせない
肘を持ち上げれば動かせるし取り敢えずSG撃ち合いで勝てたけど、机買い換えないとこれはきついかも

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c565-CicO):2017/07/01(土) 11:35:16.06 ID:BY3Drn250.net
>>180
VR

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 11:35:46.95 ID:NdWy49BJ0.net
騙すもなにもスポンサー契約ってそういうもんだろ……子供かよ
HyperXは価格なりで評判も悪くないようだけど

198 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-UChB):2017/07/01(土) 11:36:29.36 ID:GkhYSCdMd.net
フリールック5mm草

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c565-CicO):2017/07/01(土) 11:36:56.97 ID:BY3Drn250.net
HyperXじゃイメージ沸かないからキングストーンでおk

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c94e-CQtD):2017/07/01(土) 11:38:00.65 ID:5YnQhwn40.net
机買い換えるならそれでいいけど別に肘AIM>手首AIMって訳じゃないからな
細かい狙いは感度が低い方がつけやすいが咄嗟の振り向き等には弱い

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c565-CicO):2017/07/01(土) 11:38:15.41 ID:BY3Drn250.net
室内だと全体を見渡せないからだろ

202 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-Ga3j):2017/07/01(土) 11:39:40.36 ID:oTzOT1hGr.net
>>124
立ち回りこそがどのFPSでも共通してる部分だぞ
FPS上手いやつは撃ち勝つ立ち回りしてるし
相手の位置予測もできてる
ここらへんはどのゲームでも関係ないし

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c945-Z72l):2017/07/01(土) 11:39:45.79 ID:tlXLmfO/0.net
>>191
ちょっと定位がわかりずらい気がする・・
ヘッドセットの性能なのか、もともとこのゲームが微妙なのかは他の使ったことないからよくわからんw

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-vtNh):2017/07/01(土) 11:40:25.81 ID:brhOClNp0.net
duoでもsquadでもそうだけど、なんで単独行動するんだよ VCつながってないならまだしも、VC繋がってて
相手一人の状況でなんでわざと単独行動して不利な状況作るわけ?バカかよ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6567-5RXr):2017/07/01(土) 11:40:33.73 ID:NatZuQs30.net
雨の時音が変になる人いる?

206 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 11:42:41.79 ID:Et64xBrHa.net
>>200
そうなのか、でももう少し工夫して肘乗せれるかやってはみる
手首だけだとやっぱり左右2.5cmくらいがいいとこだし

振り向き20cmの人はやっぱり肘が机に乗ってるの?

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012a-dHwR):2017/07/01(土) 11:45:05.04 ID:NdWy49BJ0.net
肘掛け椅子は?
必ずしも肘乗せなきゃいけないわけでも無いと思うけど

208 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-Dnj7):2017/07/01(土) 11:46:10.14 ID:n9vzobIHa.net
というかヘッドセットよりath-m40xみたいな1万ぐらいのモニターヘッドホン買ったほうが大半のプレイヤーは幸せになれるでしょ
マイクが必要ならソニーのPCV80Uとアームでも買ったらいい
プロがヘッドセット使ってんのは携帯性考慮してるだけじゃないの?CSGOのtier1チームレベルだと年中飛び回ってるみたいだし

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6151-wjSU):2017/07/01(土) 11:47:47.15 ID:GNExyA3o0.net
腕をどかっと机に乗せるタイプ割りといるけど
普通は椅子の肘掛けだろ

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1cc-M14y):2017/07/01(土) 11:52:54.66 ID:tBWjYo8X0.net
振り向き1mmくらいが普通だろ

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-w17q):2017/07/01(土) 11:55:09.84 ID:A1i5dsQO0.net
>>210
μm単位で操作求められそうだな、普通は振り向き5cmだろ

212 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-+k/C):2017/07/01(土) 11:58:43.46 ID:R8UF5DXIa.net
>>208
プロがヘッドセット使ってるのは提供するスポンサーが付いてるからってのもデカイ
普通にやる分にはマイク別でも全く問題はない
ただ据え置きマイクだとタイピングの振動を音として拾って、本人にはタイプ音聞こえないけどマイクが拾ってしまうことはよくある

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c69b-vtNh):2017/07/01(土) 11:59:57.87 ID:msgMCVEY0.net
>>9
返事遅れた、結構変わったんだな丁寧にありがとう!

214 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-jJJy):2017/07/01(土) 12:00:23.79 ID:Et64xBrHa.net
>>209
小さめのこたつで椅子なしなんだよね

肘派は15cm〜20cmで
手首派は5cmくらいなのか
今まで2cmだったし取り敢えず5cmで慣らしてみようかな
それでもエイムくそだったら机と椅子買うわ

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9f7-rjnN):2017/07/01(土) 12:00:28.70 ID:y+OT12P50.net
>>191
プロが使ってるから即ポチーって人はよっぽどお金持ちな人で、大抵の人は
調べて納得してから買ってるはずだけどね。
自分はゲーミングヘッドセットなのにあんまりいかつくない見た目で好きだったのと
そんなにVC使う頻度高くないからきれいにマイクしまえるしいいなーって思って買った。

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdc9-2NZ/):2017/07/01(土) 12:05:29.81 ID:hTBf6P9V0.net
HyperX Cloud II KHXいいな
値段も1万ちょいと手ごろだし買ってみる

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200