2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オンライン】Absolver【格闘アクション】 part1

1 :UnnamedPlayer:2017/08/31(木) 15:43:37.12 ID:UYkG1/YQ.net
無いので建てた

87 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 11:30:54.86 ID:9OWJcqr1.net
>>85
とりあえず経験値半分くらいまで使ってみたんだが回避成功した後にスタミナ回復が無いのが結構辛い感じ
出てくる攻撃を殆ど見切って避けれるならリターンでかいかもしれないけどガードに長く頼るときのスタミナ管理がキツイ気がする

88 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 13:00:00.79 ID:grfqjOHT.net
スタイル習得は、敵の攻撃を習得したいスタイルの
防御技(パリィとか)で受けると習得ゲージが蓄積する。
ゲージマックスでスタイルを完全習得できる。

89 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 17:03:58.18 ID:22RrVgfi.net
>>87
パリィ等と違って成功失敗が存在しないから仕方ない
ガードはどのスタイルも最低限に抑えないと不利だから
上手く攻撃当てれてもスタミナが辛くなる前にさっさと離れた方が良いよ
自信あるならガード削れる技振れば有利とれるけど
カウンター怖かったらいっその事ロック外して歩きで離れてしまっても良い
あとはショックウェーブを当てる事でもスタミナが回復するからパワーをそれにすると良いかもね

90 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 18:04:47.52 ID:22RrVgfi.net
>>88
そういう仕様か、サンクス

となるとKahlt Methodを習得するのは至難の技だな
schoolどころか使ってるプレイヤーすら絶滅危惧種レベルで見ない

91 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 23:24:36.98 ID:IAZdZQxM.net
これ日本人同士でもラグいんだな

92 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 23:38:45.98 ID:tBCQ/oEG.net
どうせ今誰もかれもstaggerstyleばっかだろうし
しばらくなって落ち着くまでスクールでも適当に作って皆がstaggerstyle習得して他に移るまで
windfallスタイル作ってみんなを支援しとくわ

93 :UnnamedPlayer:2017/09/04(月) 23:43:54.06 ID:Tka8HDuo.net
始めたばかりだけどコツが掴めない
RT押しもXY押すと回転してくのが理解出来ない

94 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 00:40:14.89 ID:+T9m9tir.net
これオンでスクールだけ入ってオフで雑魚にやりまくればすぐ全部習得出来るな

>>93
攻撃すると構えが回転するって事かな?

技のカスタマイズで技選択画面に入ると方向でカテゴリ分けされてる
右上カテゴリにある技を振ると右上
左下カテゴリにある技を振ると左下に回転する
セットした後も技のアイコンの右側に振った後の方向が表示されてる
それを参照して技の流れを作る感じ

95 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 01:14:42.70 ID:l/fJEWXD.net
>>94
そうそう。それが理解出来てなかった
サンクス

96 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 01:46:52.77 ID:XaDTxbzY.net
即オフ化してschoolとか入ってないんだが入ったほうが良いのかね
ってか入学方法がわからん

97 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 02:48:23.93 ID:+T9m9tir.net
>>96
スクールに入ると師匠のスタイル、武器、デッキが使える様になるから
技や武器が確保できない序盤の不利を緩和できるってメリットがある

入り方はオンで他者とマッチングしまくってメニューのエンカウンターから
プレイヤーのIDを選択してその人のスクールに入るか
とあるNPCに話しかけるとそのNPCのスクールに入れる
NPCの場所はyoutubeでabsolver how to unlock stagger って検索すればわかると思う

98 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 09:43:17.35 ID:AVliSijI.net
schoolは抜けれないけど他のスクールになら引っ越し出来る
ソーシャルで他のプレイヤーかフレ一覧から他スクールに引っ越し出来る
これ豆な
そのスクールのスタイル覚えたらとっとと別のスタイルのスクールに引っ越したほうがいいよほんと

99 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 10:04:18.73 ID:AVliSijI.net
このゲームcharged haymakerと360Tirbadi kickとknee strikeの組み合わせで
まさにクソを煮詰めた連携が出来て笑ってしまう
この3つの技でフェイント絡めてぶっ放してるだけで大体の初見は狩れる

100 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 10:43:26.14 ID:FG1DRZ72.net
>>99
このゲーム対人勝星上げたこと無くてストレスしか無いので
クソ勝ちパターンでもいいからどうすればいいか教えて
charged haymakerとknee strikeしか持ってなくて360Tirbadi kick覚えてないんだけど
3つ持ってないとやっぱり無理?

101 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 11:17:26.93 ID:AVliSijI.net
>>100

多分Spinning high kickでもいけると思う、技見た感じだと
でも確実にいくなら360のがいいと思う、もう一つの技は俺も持ってないから試せない

右クリ技で右上始動に360(もしくはSpinning)をおいて左上にチャージ左下にニーストをおくと
チャージとニーストのあとに360が出せるんだけどそれが横ステ狩り技になってる上に威力が高いから
チャージをぶち当てたりニーストを当てるかガードさせたあとに敵横ステ回避したがるのをそれで狩る事が出来る
360を割り込むようなら素直に四角ボタンで反撃
更に言うならそうするとチャージとニーストを相手が回避したがるんだけどこの2つフェイントでキャンセルすると右上の横ステ狩り技出せるから
それもこれで狩れる
まあ360はしゃがみで回避出来るからその対策に右下右クリ始動でしゃがみ狩れる技をくと360をフェイントでキャンセルしてしゃがんだ敵を狩る事が出来るって感じ
ちなみにニーストでガーブレさせたあとは普通にそのまま360が高威力で追撃入るからそのまま追撃すればいい
長くてごめんね

102 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 15:59:51.09 ID:+T9m9tir.net
普通に読み合いしてるだけだから別に糞連携じゃないぞ
その三つはどれも発生が遅いから見てから対処できるのをフェイントで択かけてる訳だからな
仕様を理解して賢くプレイしてる

連携ってかしゃがみこんで回転裏拳放り込む技が糞な気がする
上段回避ついてる上に横もかれて発生の早さと前進速度でバクステすらもかれる(ラグかも)
酔拳使いじゃない人ですら大勢が入れてる

103 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 17:00:48.79 ID:lbDTjy/x.net
だいたいこのラグでバランスなんて語れないだろ

104 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 17:31:57.33 ID:AVliSijI.net
>>103
combat trialであれば対戦相手次第だが相手がラグくないやつはラグくないぞ
PvEエリアでもフレンドとタイマンだったらキーワード形式にして招待すれば日本人同士ならそこまでいうほどラグくない
まあエンカウンターで対戦とか協力は流石にラグいが

105 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 17:48:51.02 ID:+T9m9tir.net
それに地域にもよるだろうけど海外勢同士はラグないからな
配信みるとわかる
鯖式だろうから多分鯖から遠い地域程ラグい
アジア鯖もあるらしいんだけどねえ
お互いラグってるであろう試合とこっちだけラグを感じてるとしか思えん試合があるけど
後者は鯖から情報受けとる速度が相手に負けてるのかもな

そういうの関係なしに明らかにやっちゃってる要素はcombat trialにおけるshockwave
落下ステージでは無類の強さで、そうでなくてもスタミナ回復ついてるから基本これ一択

106 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 17:57:47.71 ID:lbDTjy/x.net
>>104
フレとコンバットトライアルで当たっても片方だけラグくて片方はラグなしなんだよなぁ
外国の人とあってラグくないと思ってやってても相手はラグかったりするからな

107 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 18:24:29.66 ID:FG1DRZ72.net
>>101
技表見たらknee strikeと思いこんでたのただの飛び膝蹴りの方でした
Spinning high kickも無いし詳しく説明してくれたのにすいません

MOBも急にやる気なくして動かなくなるやつにしか勝てないしほんと難しいわこのゲーム

108 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 18:41:43.37 ID:+T9m9tir.net
oratian chokuto 入手出来た人いる?combat trial でランダムドロップするらしいんだが全く落ちん
武器はかなり確率低いっぽいな
ちなみにtier machete はドロップした

109 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 18:47:56.60 ID:qAHircWU.net
今レベル14だけど、どの辺から面白くなるのかな

110 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 19:16:17.90 ID:qAHircWU.net
返品した

111 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 20:13:58.84 ID:AVliSijI.net
>>110
対人ゲー好きな人じゃないと向かんかもねこのゲーム
格ゲーやってる人なら結構ドンピシャなゲームなんだがな一応

112 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 20:22:13.88 ID:+T9m9tir.net
フォーラムみてきたけど鯖設置地域増やすみたいだからラグはしばらくの辛抱だな

113 :UnnamedPlayer:2017/09/05(火) 20:29:26.11 ID:OcrpEvLg.net
>>111
技を組み合わせられるシステムは良かったけど他は全部合わなかった
返品の決め手はゴミ鯖でした。さようなら

114 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 09:33:22.22 ID:7TwdcMFc.net
最初は技の対応を覚えるのとキャラの経験値が伴ってて成長感が楽しかったんだが対戦以外やる事が無いとなるとなあ

115 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 12:00:26.92 ID:h5UYbltH.net
最近始めたのですが、兄者たちはコンボエディットの左側に、強攻撃(ps4でいう△ボタン)を組み込んでいますか?

自分は基本入れていないのですが、各構えに対応する強攻撃が何かを忘れてしまうので、ワンパターンになりそうですが入れてみようか検討しております

116 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 13:07:48.05 ID:77rTXwqY.net
>>115
横回避属性かしゃがみかアーマー属性ついてるなら入れる
ただの単なる高威力技なら素直にガードブレイク出したあと出せるようにするかな

117 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 17:09:14.95 ID:jjGASKp9.net
特定の条件で出る様にはしてるデッキはあるな

てか右上と左上には絶対遅い技はおかない方がいいな
ガードしてるとこのどっちかに構えを移行させられるから左上に遅めの攻撃設定してると割り込めない

118 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 18:31:05.95 ID:77rTXwqY.net
>>117
アルターに詠み合いのための重い技をおくならともかく普通のアタックには確かに置かないほうがいいね
あとこのゲームデッキ構築がむずすぎる気がする
ダクソからこのゲーム入る人はデッキで詰むんじゃないの
むしろこのゲーム格ゲー勢のほうが上手く戦える気がする

119 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 18:31:34.20 ID:77rTXwqY.net
×詠み合い
○読み合い
なんか中二病っぽくなってしまった

120 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 21:21:34.61 ID:R5O5v363.net
環境良くならんし返金
格ゲーこれはひどいわ

121 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 22:03:03.98 ID:jjGASKp9.net
>>118
ごめん通常アタックってか右上と左上の始動にって言いたかった
分岐を考えて派生をコントロールできるならどこかしらに重い技いれるのはあり

122 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 22:58:56.60 ID:/6tvnzBz.net
このゲームオリジナルの択作って択仕掛けるのがなかなか楽しい
あと後ろ向きの最速肘打ちが結構便利

123 :UnnamedPlayer:2017/09/06(水) 23:29:23.32 ID:jjGASKp9.net
今の所ラグがひどいしあたらしい武器欲しいからもうcombat trial は作業だけどな
ラグ対策のデッキ、スタイルと落下ステージ様のshockwaveでなんとかやりくりしてる

124 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 00:02:31.23 ID:3JwFUO9d.net
>>117
なるほど。組み込んだ場合は、決め打ちでよいのでしょうか?発生が遅いので基本ディレイ気味にはなると思いますが。

しゃがみ状態がないゲームのようなので、相手の回避を刈ったりと、忙しくてなかなか楽しめてます。

125 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 00:59:58.72 ID:VqE9OEtg.net
>>124
基本そんな感じ
ちょっと上手い人は当然スウェーやパリィを狙ってくるし
テンポを変えないと例え違う技でも取られたりするからそのディレイが重要

126 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 15:22:58.92 ID:F79Kkgpe.net
ラグ対策おそすぎだろ
いつアプデくるんだ

127 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 19:05:28.86 ID:VqE9OEtg.net
サーバーがゴミな訳じゃなくてサーバーが足りないのが問題だからアプデじゃ解決できないよ

128 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 19:48:30.63 ID:F79Kkgpe.net
>>127
いつ鯖増設するんだーはよ鯖増設してくれー
具体的な日程は多分まだ出てないんだろうな、数週間以内にやるとか言ってたが

129 :UnnamedPlayer:2017/09/07(木) 20:16:51.53 ID:VqE9OEtg.net
>>128
それはオセアニアの話だから俺らには関係ない話なんだよなあ

130 :UnnamedPlayer:2017/09/08(金) 12:15:32.80 ID:qbboDDrK.net
とりあえずラグが酷いので大きな扉開くまでは兄者たちとお別れですm(._.)m
あの扉に書かれてる丸ぽっちを倒せばいいのでしょうが、どこがどこなのかよくわからないでござる、、、

131 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 01:21:10.29 ID:s/neJd6K.net
やっべえ
combat trialで目当ての武器入手したらもうやる気起きなくなった
技も90%以上覚えたしラグでまともな試合できないせいで
エンドコンテンツがない様なもんだからマジで続けらんないわ

132 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 10:15:31.23 ID:9xa/b+Di.net
アプデきたけどよくなった?

133 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 10:38:52.12 ID:cwCRJ7S6.net
アプデのおかげかCombat Trialsが一切マッチングできなくなったんだが

134 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 13:42:35.98 ID:epliaCZY.net
俺もだああああああああ
あくしろ

135 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 14:21:27.03 ID:s/neJd6K.net
どうもマッチングが改善されたされたせいで同リージョンがほぼいない影響をダイレクトに受けてるくさい

136 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 14:38:47.96 ID:cwCRJ7S6.net
>>135
やっぱそうなんかな
ラグを改善(ラグそうなプレイヤーを蹴る)とかそういう…

137 :UnnamedPlayer:2017/09/09(土) 20:56:00.88 ID:6nWXvs8p.net
せめてマスク集めをオフでやらせてくれればなあ

138 :UnnamedPlayer:2017/09/10(日) 12:03:27.89 ID:pGBQjVz7.net
お、マッチ出来るようになってる

139 :UnnamedPlayer:2017/09/10(日) 15:45:49.40 ID:Tny0ynde.net
技ぜんぜん覚えてくれない。参った。

140 :UnnamedPlayer:2017/09/10(日) 22:10:48.98 ID:esOFeVRP.net
>>139
おすすめの方法教えるわ、効率の良さは分からない。
1.欲しい技を持っているボスを見つける。
2.周囲の雑魚を狩ってSherdをためる。
3.落ちてる武器を拾う
4.よく分からん光ってる塔で体力回復する。
6.ボスの体力をギリギリまで減らす
7.ガードに徹する。
8.技を習得できたか体力がやばくなったら倒そう。

光ってる塔で体力回復したときに武器をドロップするので拾い直すことをお忘れなく。
ボス戦で体力がきついなら、最初から持ってるアビリティの体力回復を使ってからダメージを受けずに攻撃しよう。ヒットしたらこちらが回復するぞ。

一番ラクな技習得は、Schoolに入った知り合いに殴りまくってもらうことだが。

141 :UnnamedPlayer:2017/09/10(日) 22:41:32.63 ID:Tny0ynde.net
>>140
ありがとう。やはり最後はスクール談合か。ちょっとボスを利用できるか試してくるー

142 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 02:25:12.82 ID:7t+3yYc6.net
forsakenかwindfallならパターン覚えてパリィ、スウェーしてれば技覚えるまで体力もスタミナも気にせずつづけられるぞ

143 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 12:50:45.51 ID:HKNvEnW2.net
>>142
>>142
コンボ(チェーン?)の最後に入ってる技を習得したい場合はなんとかガード続けて出させるしかないんだよね。
その過程でスタミナがきつくなっちゃう・・・。このゲームのボスは、体力が減ると戦闘スタイルがかなり慎重に、洗練されてフェイント多様するから余計に時間かかるのも面倒だね。

144 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 13:51:38.87 ID:BIzteigD.net
StaggerはあのAdal Towerの手前の橋にいるヤツをずっと相手にしてれば7割くらいはうめられそう

145 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 15:44:38.58 ID:HKNvEnW2.net
>>144
あいつのいる橋からALTERのあるところに降りて右折してまっすぐ行って
扉くぐり抜けて進んでいったらもう一人いるよ。
理由は全く分からんけど。

扉はAdal Tower側からは開かないので、一度なんとかして反対側に行って開けないとダメだけどね。

146 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 18:25:48.54 ID:7t+3yYc6.net
>>143
その技の時だけパリィかスウェーすれば良いだけだぞ
スタミナ回復するしやらない手はない
それにパリィやスウェーしても最後まで出す敵は結構いるよ

147 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 18:43:46.68 ID:BIzteigD.net
>>145
ああ、すれ違ったことあるかも。
使う技は同じだった?どうせなら違う技を使ってくれると便利なんだけど。とりあえず今夜行ってみるよサンクス。

148 :UnnamedPlayer:2017/09/11(月) 22:50:10.59 ID:HKNvEnW2.net
>>147
お節介大好きおじさんだから、一応言っておくと
持っている技は全く同じだが、自分の感想では使い方が異なる。
Adalのほうは左側(こちらから見て右)の強烈なコンボがメインだけど
道端のほうは右側(こちらから見て左)の素早い連打とスーパーアーマーがメインな気がする。

149 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 01:26:25.36 ID:SQ4xisBr.net
>>148
サンクス。めっちゃ観察力あってワロタ
普通に同じやんとかおもってその二者間を往復してたわ

150 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 09:27:43.09 ID:w3JE2f4w.net
これ、新しくスクールでその流派を会得してもデッキを編集できるようにならなかったんだけど、どのタイミングで編集できるようになるのか知ってたら教えてください。

WindfallでゲームはじめてStaggerのスクールに入り、>>145の酔拳マンからいくつか技を覚えつつ回避アクションしまくってStaggerスタイルを会得することには成功してます。
が、デッキの技の配置換えはいまだにできず。

151 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 13:15:04.81 ID:iVe0QAV4.net
それ師範の使ってるデッキだから変更はずっと出来ないよ
逆に言えば強いデッキ構成のスクールに入れば新キャラ作った時に楽にレベルあげ出来るってことだが

152 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 16:01:29.89 ID:w3JE2f4w.net
ははあ、理解できた。マジ感謝。
この配置換えできないデッキはStaggerの師範Rakkioのものか。
で、Stagger流でマッチ組んだりして会得した技を自分のWindfallのデッキに組み込んで使う、と。

153 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 19:56:33.54 ID:H3P/a11f.net
ラグなくなった?

154 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 21:14:19.42 ID:1de+Ma/k.net
>>153
なんかいつの間にか快適になってた。たまに道中ラグいことはあるけど対戦ではラグい人にまだ会ってないなあ

155 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 21:27:32.00 ID:1de+Ma/k.net
同キャラ同デッキで四つ全部の流派試してみたんだけどパリィが一番対戦で使いやすかった。以下雑感。

吸収 メリット→方向指定必要なし
デメリット→反撃しにくい 盾割りに無効 ダメージ蓄積

回避 メリット→出が早い? 反撃に出やすい 相手のスタンスを惑わせる
デメリット→方向見切りが必要 連打しがち

酔拳 メリット→特殊攻撃にスーパーアーマーあり 後退攻撃が便利
デメリット→出が遅い 成功してもスタミナ回復無し 偶に不発

パリイ メリット→タイミングが意外と雑 出が早め 確実に反撃出来る
デメリット→連打しがち


まだ全部やり込めてるって訳でも無いけど、パリイの相手の連撃を確実に止められるメリットが滅茶苦茶でかい気がする。
逆に吸収はもう全てに劣るレベルというかメリットがほぼ無いと思っている。

156 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 21:32:34.99 ID:1de+Ma/k.net
各流派の習得練習場所は港が一番やり易かった
雑魚周りつつ初手がメイアルーアの奴が出たらそいつで練習すればどの流派も三時間もあれば習得出来るはず
AIガバガバなのか知らんが初撃のメイアルーアをパリイするとこっちが失敗するまでメイアルーア繰り返してくるからパリイは1時間かからずに習得出来た

157 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 23:15:02.43 ID:z/p6jwf8.net
当然はデッキとの相性もあるけどwindfallのが緩いぞ
直線的な攻撃はとりあえず横回避で凌げて出来て
そのまま出の早い攻撃出せばフェイントでつられたとしても潰せる事も多々あるし
時間かけて相手のデッキを把握すれば掌握できるのはパリィと同じ
パリィはラグの影響をダイレクトに受けるしフェイントでつられるリスクが最も高い
フェイント合戦始まるともはや運ゲーレベルだけど
回避は横回避が緩いお陰で相手がパリィなら有利とりやすい
酔拳も似た理由で立ち回りは有利

吸収がゴミなのは同意
相手の攻撃取るのは簡単だけどリターンを得るのは最も難しいし初心者向けじゃない
誰も使ってないしな

158 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 23:17:21.74 ID:nSFxCCVw.net
下回避が便利そうに見えるけどそうでもない?

159 :UnnamedPlayer:2017/09/12(火) 23:25:24.69 ID:z/p6jwf8.net
>>158
横回避は当たる前に動ければ回避出来ちゃうけど
下や上はタイミングが早すぎてももらっちゃうから横回避程の雑な使い方はできないな

160 :UnnamedPlayer:2017/09/13(水) 00:16:45.84 ID:ebZDjAIH.net
>>159
なるほどなー左右関係なくて楽そうだと思ったけどそんな甘くないか

161 :UnnamedPlayer:2017/09/13(水) 03:43:47.51 ID:opp9njqp.net
スタイル技はもうちょいスタミナ消費上げるべきだと思う
流石に大きなリターンがあって通常ステップが悪手になるレベルのローコストはやりすぎじゃないかな
通常ステップも同等のリスクあるし

162 :UnnamedPlayer:2017/09/13(水) 11:15:06.86 ID:diui6MaT.net
たしかに。連発できるとスタイルごとの有利不利の差が開くし。

163 :UnnamedPlayer:2017/09/14(木) 01:34:34.95 ID:Zo8RHcEB.net
無理や。対戦のレベル上げしんどい。なんで25レベも格上とマッチするんや。

164 :UnnamedPlayer:2017/09/14(木) 10:51:33.25 ID:cwGl5Q3Z.net
レベル120の奴とマッチングしたわ
調べたらベータ版ではレベルキャップが無くて、ベータ版のセーブデータをコピーしてそうなるっぽい(英語だったから自信ない)

165 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 00:18:23.26 ID:eJfZhX4e.net
パッと全レス見たけど見当たらなかったから質問。
Combat Styleって一つのキャラにつき一つだけですかね?

166 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 01:28:01.87 ID:jRuv15D9.net
アプデか。

167 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 07:24:57.29 ID:OWKU40XP.net
>>165
>>88
スクールの入り方 移り方もこのスレに書いてあったぞ

168 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 07:48:44.73 ID:OWKU40XP.net
アプデが来てから触れてないけど対戦周りだいぶ変わったか?ショックウェーブがコスト2になったのめちゃくちゃデカい気がする。

169 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 09:14:33.90 ID:pJ2OmlXp.net
shock waveはcombat trialにおいて壊れだからな
落下ステージは超絶有利だしそうでなくてもカウンターで使えばスタミナを回復できるっていう

170 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 13:23:40.45 ID:eJfZhX4e.net
>>167
Schoolで変えられるのか。
SchoolのAI師範どこにいるのかよくわからないから走り回ってくる。

171 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 15:18:29.30 ID:OWKU40XP.net
>>170
なんかボスの癖に数で囲ってくるやつと同じエリアにいるはず。コロシアムみたいになってるとこ

172 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 20:17:46.21 ID:eJfZhX4e.net
>>171
あの強そうで見掛け倒しだったボスのところ行ったけど
一人しか見当たらなかったし何もスタイル変わらなかったんだが
見逃してるだけで他にもいる感じ?

173 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 21:10:22.34 ID:OWKU40XP.net
なん外側の方の解除しなきゃ開かない扉くぐった先に仮面つけてない親父がいるよ

174 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 22:41:15.35 ID:eJfZhX4e.net
>>173
>>173
ご丁寧にありがとう。
そこのSchool入ったけど、もしかしてあの親父のところで入れるSchoolいくつかあるの?
SchoolのCombat Deckにもしたけど結局スタイルはパリィのままなんだが。。

175 :UnnamedPlayer:2017/09/15(金) 23:13:26.22 ID:OWKU40XP.net
>>174
メディテーションしてスタイルのタブで選べるようになってる。
コンバットデッキは装備しなくてもスタイル習得には関係ない。
スクール変えたくなったら回復場所でソーシャル選ぶ。そんで最近のエンカウンター達の中からスクール開設してる人を選んで色々すれば移れる。
上のほうのレスでスタイル習得の事も書いてある筈だからがんば。

176 :UnnamedPlayer:2017/09/16(土) 22:57:24.24 ID:pMP4+DrQ.net
これ仮面ってどのタイミングで増えるの?

177 :UnnamedPlayer:2017/09/17(日) 00:13:05.79 ID:RR6do0L5.net
>>176
だいたいこんなん
・ケルン(石の塔)に固定で置いてある
・特定の敵からランダムドロップ
・一部のボスキャラを3段階目まで倒す
・対人でのレベルアップ報酬

178 :UnnamedPlayer:2017/09/17(日) 09:15:04.83 ID:xK86NRJ/.net
>>177
ありがとう

179 :UnnamedPlayer:2017/09/17(日) 11:26:39.98 ID:5wWtBM5V.net
>>175
詳しく何度も助かった。
ソーシャルで変更しまくって新しいスタイル探すわ。

180 :UnnamedPlayer:2017/09/17(日) 20:11:35.29 ID:468cSppG.net
最近やってないんだけどゴムバンド現象ってもう直ってる?

181 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 11:19:50.26 ID:T6poviab.net
棟のテラスにいるボス、みなさんレベルいくつで倒せました?相手の攻撃が痛いのと、固いのでなかなか倒せません(*_*)

182 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 11:39:06.58 ID:ytzozlhn.net
>>181
どのボスのことか分からないけど、自分のレベルが低いうちに倒しに行けば相応に弱いはすだよ。自レベが上がると相手も強くなる。

183 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 11:58:11.59 ID:T6poviab.net
>>182
ラスボスっぽい、棟の扉を開けて登った先の彼女です

迷いまくってレベルばかり上がってしまったので切ないです…

184 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 13:29:20.27 ID:ytzozlhn.net
>>183
あ、そいつの強さはレベルに応じて変わらないはず。慣れれば低レベルのままでもいけるけど、そうでないなら40とか50まで倒すと上げると良いよ。

185 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 16:11:27.16 ID:FORHzxQO.net
>>180
自分はほとんど起きないよ。
数十戦に4,5回起きる程度。

186 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 16:49:02.35 ID:FORHzxQO.net
>>183
アイツは攻撃パターンがかなり少ないから
スタイルをパリィか回避にして、カウンターメインで行くとすぐ勝てるよ。
ダメージがでかいのは、多分きちんとガードできていないのと
回復のアビリティの効果時間中に敵にダメージを与えてないからじゃないかな
頑張って。

187 :UnnamedPlayer:2017/09/18(月) 18:52:49.26 ID:kEcLLRbC.net
>>184
>>186

お陰さまで倒せました!エンディング気になっていたのですが英語字幕のドイツ吹き替え?で学のなさを痛感。
まだまだ修行してこいと送り返された感じですかね?

とりあえず、酔拳を身に付けてみます

総レス数 428
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200