2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87

1 :UnnamedPlayer :2017/11/29(水) 12:26:33.16 ID:qmsjV9H5a.net
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part86
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508981778/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

227 :UnnamedPlayer :2017/12/06(水) 18:23:18.70 ID:xrv55xwx0.net
>>224
やめちまえ!あんなゲーム!!( `ω´ )

228 :UnnamedPlayer :2017/12/06(水) 18:38:46.00 ID:/ympQzt4a.net
>>182
俺が気になってたやつだ
よかったら切り替えの使用感とか画面の光り具合とか教えてくれさい

229 :UnnamedPlayer :2017/12/06(水) 18:44:06.49 ID:PFCxlX5Z0.net
DisplayPortの切断を回避するアダプター
https://qiita.com/leak4mk0/items/95d75aa538d894f29e9d

https://www.ebay.com/itm/1PC-DP-Displayport-Display-Port-Male-To-Female-Convertor-Male-To-Female-Adaptor/401420321436
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sapporo-boueki/res-924.html
500円ちょいで回避できる

230 :UnnamedPlayer :2017/12/06(水) 20:20:15.34 ID:iFthkzMH0.net
>>220
>>222
>>225
なるほど切り替え機か
オススメのコスパいいやつとかある?どれ選んでも同じ感じなのかな

231 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 03:19:10.53 ID:f1Xx/wae0.net
>>230
物理的に結線を切り替えてるからどれ選んでも稀にグラボが認識しなくなる
その状態に陥ったら全ての機器の電源入れ直し
複数入力+リモコン付属のモニタに買い換えろ

232 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 03:33:23.25 ID:+lsAzVgK0.net
24インチ 144hz IPS フルHDなディスプレイはまだ出ないのか?

233 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 03:46:20.10 ID:xi+dZdmC0.net
>>232
一生出ないからニート辞めて家から出て働いて
お金貯めてWQHDでも144Hz余裕なPC買いなよ

234 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 05:51:10.74 ID:fj7jhHPX0.net
>>230
HDMIが二つ付いてりゃモニタ側で切り替えられるし、どれ買っても問題ないよ

と書くと120fps以上は1ポートだけが多いとか思うだろうけど、家庭用ゲームなら60fpsだしサブ端子でどうでもいい

235 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 10:25:08.80 ID:VrnsG43x0.net
でないわけでもないだろ
まだ開発してるかもしれないわけで

236 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 12:39:18.11 ID:BGtzScUc0.net
>>226
ちゃんと復帰する

>>228
DVモード(画質切替)は遅くてイライラ
入力端子切替は不満無し

切替物理ボタンが無くてタッチパネル操作だから慣れるまでストレス溜まるよ

237 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 15:50:25.57 ID:+lsAzVgK0.net
>>233
24インチなWQHDはある?
少し調べてみたが見つからなかったんだが?

238 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 15:51:34.14 ID:dFBkeBYJ0.net
dellに無かったっけ?

239 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 15:52:59.29 ID:dFBkeBYJ0.net
ごめん、ipsか

240 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 15:56:00.57 ID:+lsAzVgK0.net
これかな
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&sku=210-AKQH
TNだけど

241 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 18:43:03.79 ID:omg5F6Wr0.net
>>237
24インチでWQHDなんて見づらくて大変だぞ。
27インチのWQHDでもフルHDの24インチからの買い替えで見づらくて困ってるのに。
もう作者が死んでるか更新やめてるアプリもたくさん使っているから
高DPIに対応しないだろうし。

242 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 18:45:59.02 ID:SE1yUKSy0.net
>>241
27インチのWQHDで見にくいって眼科行った方が・・・

243 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 18:48:32.05 ID:ta+EQvXL0.net
それは画面との距離にもよる

244 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 18:55:11.53 ID:R+Ps4mhB0.net
AOCってパネル地雷っぽいんだよな。。。
AGONシリーズ使ってる人どう?

245 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 20:04:59.88 ID:42mpJ+fF0.net
>>232
もうフルHDとか需要無いから作っとらんやろ

27インチ 144hz IPS 4K/HDR GSYNCはまだ出ないのか?

246 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 20:46:17.14 ID:CpzQuwnw0.net
1080ti SLIでもフルに活かせないもの発売してもなー

247 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 20:52:40.04 ID:NMJx15ClM.net
それはやるゲーム、設定による

248 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 21:00:08.66 ID:EO28dknM0.net
SLIまで組んでグラ設定下げて4Kでプレイするの?どんなゲームだよ

249 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 21:11:06.46 ID:OEDb7/1K0.net
HDMI2.1にGSyncと同等の機能が付くと聞きましたが
待てるなら前者の対応ディスプレイ待った方がいいですよね?
2.1モニタも割高価格ってことあるんでしょうか?

250 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 22:06:42.78 ID:i1rkcFzXM.net
nVidiaがHDMI2.1に対応するかどうか、他のsync技術と同じモニタで共存可能かどうかによる

251 :UnnamedPlayer :2017/12/07(木) 22:12:16.08 ID:CchYziN50.net
全てのHDMI2.1搭載機でGame VRRが対応するのかな
Adaptive Syncと同じようにオプション化のような気がしなくもない

252 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 03:48:32.47 ID:f6EIMa5U0.net
ただの接続規格なんだし
端子がHDMI2.0なら全て120Hzに対応してる訳では無いのと一緒やろ

253 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 07:07:35.16 ID:Ke7Kop2H0.net
ゲーム用って弁えて買っちゃいなよVAでもTNでもいいやってなるから。

254 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 08:42:43.43 ID:4UeQn9Dv0.net
1080tiとか買っても必要ないよな。
阿呆が自慢で買いたいだけでしょ

255 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 09:31:41.14 ID:Bx0VcPb0a.net
>>254
自慢じゃなく自己満だよ。
WQHDで最高画質かつFPS維持してる絵を見て悦に入るのよ(*´ω`*)

256 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 09:42:09.27 ID:s0SzpP540.net
WQHD 144Hz IPSに慣れるとGTX1080Tiは間違いなく必要だと思うわ
つーかビデオカード一枚で持ってたところで自慢にもならんでしょ

257 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 11:38:12.95 ID:/mvtBeEid.net
すまんがWQHDモニタは1080ti以外、人権ないぞ
1080tiで始めてスタートラインに立てるレベル


…こんな規格流行るわけねーわw

258 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 13:02:57.80 ID:lZHQhTzV0.net
>>255
気持ちはわかる
ベンチマーカーと同じ事だな

259 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 14:43:56.40 ID:0FQmILq10.net
嫉妬が心地良いな

260 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 14:48:33.51 ID:s0SzpP540.net
グラフィックって、音質以上にはっきりと違いが分かっちゃうからな

261 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 14:55:55.75 ID:13JTRIXX0.net
ageながら煽るのって後でアフィブログに転載する人の常套手段なんでしょ?

262 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 23:14:54.50 ID:6rIUcTyDd.net
兄の国である韓国からC32HG70届いたぞ〜
でっけ〜〜
起動してゲームで遊あああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!

https://i.imgur.com/84tC9Qp.jpg

あ ほ く さ

263 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 23:21:02.84 ID:FP58BMiG0.net
かっこいい剣だなw

264 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 23:25:04.49 ID:tH6lliLn0.net
とても引き締まった黒ですね

265 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 23:26:51.21 ID:6BCIDKdX0.net
海外マケプレなんかもう二度と使わないゾ

みんなもバクチはしてはならない

266 :UnnamedPlayer :2017/12/08(金) 23:43:45.00 ID:k9zNgt2uM.net
兄だろうが何処だろうがマケプレは地雷ってそれ一番言われてるから

267 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 00:19:03.73 ID:BPkWhkYm0.net
>>262
日帝に復讐成功ニダ!的なやつですね

268 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 01:02:24.05 ID:pttbn9Jb0.net
WQHDは1080Tiだけ!とか言ってるけど俺がS2716DG買ったの2年前なんだよね
2年前には1080Tiなかったんだよなぁ
しかもTNだけどS2716DGきれいだしね
あとOMEN Xは返品してしまったからUWQHDモニター欲しいけど、グラボが1080だから2080買ってから買おうかなと思う

269 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 01:03:52.02 ID:pttbn9Jb0.net
>>262って返品できんの?

270 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 01:36:12.45 ID:fSp2TKAr0.net
>>262
これ16:9なのに曲がってるのか
使い心地とかどうなんだ?

271 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 01:45:20.78 ID:H1tMyFv90.net
マケプレだからアマゾンがなんとかしてくれるでしょ
当たり前だよなぁオイ!

使い心地は…まぁ曲がってるのはすぐ気にならなくなると思う
曲がってるおかげで32インチでもそこまで圧迫感はない

それよりもG-Syncのヌルヌル感は偉大だったと感じた
G-Syncついてないモニタに変えたけど違和感0ですわ〜とかありえないと思う
やっぱりゲーミングモニタはG-Sync!

272 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 02:09:31.62 ID:Ip54oKPY0.net
モニター買い換えたいんですが予算10万くらいだとFORIS FS2735買っとけばいいですか?
店員にカモにされるのもお嫌なんで教えてください

273 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 02:15:13.28 ID:+sl5ZT6Qa.net
>>272
何をしたいか分からんとなんとも言えん

274 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 02:20:31.49 ID:QxSr1G9aM.net
EIZOとLGパネルそんなに違うかね
価格分の品質差は無いように思うが
EIZO使ったことないけど…

275 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 02:26:56.30 ID:Ip54oKPY0.net
>>273
仕様用途としてはOW・PUBGなどです
グラボがNVIDIA 1080ti

G-SYNC対応のPG279Qと悩んでます

276 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 02:57:19.04 ID:jIDTpyGN0.net
LGに27インチWQHD@144HzのIPSパネルないでしょ

27WQHD@144Hz IPSのモニターのパネルって多分全部AUOだよ

ちなみにFS2735のパネルはMG279Qと同じでPG279Qのとは違う

FS2735もPG279QもG2Gの応答速度は4msだけどこれは最小で
平均値だとFS2735は12msでPG279Qは5msでPG279Qのパネルは
最大値でも7msとFS2735のパネルよりも公称スペックは高い

EIZO独自の機能が欲しいか1080Ti使ってるならG-Sync有効にしときゃ
フレームレート落ち込んでもカクカクしないG-Syncモニター取るかの2択だね

277 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 08:24:14.64 ID:uDPhVOeQ0.net
>>275
PG279Qは生産終了っぽいから買うならさっさと買わないと無くなるぞ

278 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 10:52:41.91 ID:VrOAdUZna.net
xl2546届いたけど120fps くらいしか安定して出ないPUBGを240hzでプレイするのは意味ないのかな?144HZに落とした方がいいんか?

279 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 11:26:33.87 ID:XvGKxSeF0.net
http://www.imtisacom.top/compmoto-r/4537694252331.html

この値段で本当に買えるんかな

280 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:03:50.87 ID:gU+EQHMad.net
買えるわけないだろこのハゲーーーーーーーーー 

281 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:10:04.76 ID:uR8S01vA0.net
更新するたびに在庫量が上下するんだけどw
そのくせ取り寄せだし
65%offじゃないし
面白そうですね

282 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:23:31.84 ID:CesMZ6DY0.net
まずドメインからして怪しい
日本語が拙い
お察し

283 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:24:07.08 ID:KUYtwzhvM.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

284 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:28:44.00 ID:99X9J4oTa.net
G2400Wから新しいモニタ買い替え検討してるんだけど、16:10から16:9って違和感感じる?
あと5msの60Hzから1ms .144Hzにしてもパソコンスペック的にそこまでFPSでないんだけど体感で変わる?

285 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:36:12.40 ID:gU+EQHMad.net
体感ですぐわかる
ジーシンク搭載機だと更にヌメヌメになる

286 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 12:55:35.22 ID:99X9J4oTa.net
>>285
まじかなんかオススメあったら教えてください。
昨日アマゾンのサイバーマンデーセールでエイサーの液晶23000で買えたのかっとけばよかった…

287 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 16:45:52.88 ID:Ip54oKPY0.net
>>276 >>277
日本製で好きなプロゲーマーも使ってること。応答速度で悩みましたが・・
PC以外にもPS4やスイッチなどで使うことを考え接続端子の多いFS2735を購入しようと思います

アドバイスありがとうございました

288 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 18:05:36.89 ID:pttbn9Jb0.net
デルのプレミアムパネル保証ってどう?
ああああブリュブリュってドット抜け1つでも見つけたら交換してもらえんの?
輝点だけだから、ずっと黒い点は交換してくれなくて赤い点ならいいの?

289 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 18:22:11.18 ID:jIDTpyGN0.net
>>288
ドット抜けは非対応で常時輝点のみだから
>ずっと黒い点は交換してくれなくて赤い点ならいいの?
の解釈でOK

290 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 18:24:07.77 ID:jIDTpyGN0.net
>>287
HDMI付いてるからPS4やSwitchはHDMIで使って繋いで
PCはDPで繋いでG-Sync使うって手もあるけどね
PS4とSwitchの切り替えはKVMかHDMI切替器使う

291 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 19:10:49.08 ID:pttbn9Jb0.net
そうか、黒い点は気にならないのかな
今までドット抜けは赤い点ばっかりだったからな
XL2420Tは赤いドット抜けあった返品は拒否されてできなかった
OMEN Xは返品したけど返品期間だから返品できた
デルのプレミアムパネル保証ついてるやつを今後は買えばいいのかな

292 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 19:28:31.76 ID:lg7KCETAM.net
本当にドット抜け引きたくないなら店舗で交換保証付けて買え

293 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 19:55:18.09 ID:jIDTpyGN0.net
>>291
赤い点はドット抜けじゃなくて輝点(常に点灯している)
ドット抜けは黒い点

294 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 20:05:15.72 ID:pttbn9Jb0.net
>>292
>>293
そうなのか
でも俺はS2716DGを気に入ってるからわざわざリスクおかして買い換えなくてもいいんだよな
ドット抜けも輝点もなんども確認したけどなかったし
まあウルトラワイドモニター使いたいんだけどマシンスペックが低いからむずかしいんだな
3dmarkのfire strikeのウルトラで1万点くらいでるシングルGPUが出ないとな

295 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 21:13:00.04 ID:hfkBiB6B0.net
G-syncって不具合治ったの?
無駄に価格上げるだけのゴミいつまで使えってんだ

296 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 21:29:38.55 ID:pttbn9Jb0.net
よくわからないんだが
G-syncと垂直同期は違うの?
エヌビディアコントロールパネルでG-Syncを有効にして、ゲームで垂直同期を有効にすると
テヤリングが軽減すんの?
ニーヤオートマタでテヤリングが酷かったからこの設定にしたら直ったんだけど
あとゲームによるけどv-Syncとかいうのあるけどなんなの?

297 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 21:43:59.71 ID:CvJTPmaj0.net
G-sync 垂直同期 v-Syncでググれ
それで理解できなきゃ教えようがない

298 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 22:40:17.84 ID:pttbn9Jb0.net
G-syncとは
ディスプレイのリフレッシュレートをGPUのフレームレート出力に合わせて動的に調整する技術

垂直同期とはvertical sync つまりv-syncのこと
GPUのフレームレートをディスプレイのリフレッシュレートに合わせて調整する機能

つまり俺たちは二人で一つということなんだ

299 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 22:47:10.02 ID:rog6bZ5s0.net
地元じゃ負け知らずだな

300 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 23:18:22.31 ID:hfkBiB6B0.net
>>298
不具合ほっとくし、無駄に価格上げるただのゴミなんだけどな
正直もうそろそろ無くなるぞ

301 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 23:18:58.89 ID:CYAsp56m0.net
G-syncは例えば144hzモニタを使ってるとしてその上限以下でのみ機能する
144を上回ると効果が切れる
V-syncはティアリングを防止できるけど少し遅延が出る
セットで運用しても良いけどこの例の場合144以下ではG-syncが優先されるからV-syncは144を上回る場合のみ機能する

というのが以前このスレで解説受けた時に受けた認識だけどおかしいところないかな?

302 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 00:29:37.45 ID:hv/9Jm/A0.net
>>300
G-syna HDRがでるんだよな

303 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 00:54:44.18 ID:hv/9Jm/A0.net
来年のG-sync HDR UWQHDモニターを待つか、AW3418DWを買うかどっちがいい?
ちなみにGTX1080シングルGPUにryzen1800X定格だから60fps 中and低設定でしかゲームできないと思う
2012年以前のゲームならできそうだけど
あと黒いドット抜けって目立つのかな?輝点はすごく目立つけど


304 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 01:10:01.32 ID:vfiijWYu0.net
>>303
G-sync HDR UWQHDモニターってドルでの予価が2500ドル位らしいので
日本だと30万は確定だけどそんだけ出せる?

305 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 01:32:53.78 ID:hv/9Jm/A0.net
>>304
出そうと思えばだせるんだど
ドット抜け1点でもあったらウンチ漏らす
ウンチパソコンにぶちまける
ドット抜け絶対交換色むら絶対交換保証がないと買えない

306 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 02:05:08.30 ID:vfiijWYu0.net
それかドスパラ、eトレ、ツクモあたりのドット抜け保証あるとこで買うかだね
ドスパラはPG348Q売ってないしASUSのG-sync HDR UWQHDモニターも扱わないだろう
eトレもPG348Q売ってないしASUSのG-sync HDR UWQHDモニターも扱わないだろう
ツクモはPG348Q売ってるけど交換保証付けられないしASUSのG-sync HDR UWQHDモニターも付かないだろうね

って事でドット抜け嫌なら買わない方が良い
AcerからもG-sync HDR UWQHDモニター出るけどeトレがX34売ってるからここに期待かな
それか開封済みだからドット抜けあっても50%しか返って来ないの覚悟でアマゾンで買うかだね

307 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 02:09:00.40 ID:vfiijWYu0.net
G-sync HDR UWQHDモニターって発表されてるのはVAパネルだから期待しない方が良いよ
ゲーミング向けと言いつつVA特有の応答速度の遅さは解消されてないからね

308 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 02:13:04.27 ID:WPBlw2IU0.net
>>305
ドット抜けでウンチ漏らすなら
輝点あったらどうなるんだろ…(´・ω・`)

309 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 02:34:33.51 ID:7UXiw4H20.net
>>308
もう、出すんじゃなくて、逆にウンチ食べちゃうんじゃないかな?

310 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 06:03:30.19 ID:mGRgj+Zy0.net
光速で出る。

輝点は1回だけであったことがあるなあ。揉んだら消えたけど。

311 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 09:13:42.02 ID:St0y4WLYK.net
ドット抜け保証とかいらんぞ
もともとの保証で交換できる

312 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 09:18:06.07 ID:hv/9Jm/A0.net
>>306-310
今までXL2420TとiPhone、OMEN Xと輝点ドット不良ひいたんだけど返品や交換できない高額商品買いたくないよ
快く交換受け付けてくれるのはiPhoneだけだった
BenQは交換とかだめ、hpは別の購入期間による返品規定でなら受け付けてくれるけど
まあドット不良の交換、返品規定とかだと各社何点もあっても良品扱いだから仕方ないんだろうけどさ
やっぱDELLかなぁ
でもDELLがG-sync HDR UWQHD出すまで2年くらいかかりそうだよね

313 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 09:20:02.36 ID:hv/9Jm/A0.net
>>311
普通にドット不良は正常だから交換できないんですよって言われるじゃん

314 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 09:27:40.68 ID:rFnhUCHba.net
>>313
「不良は正常」って言わせたらクレーマーの勝ち

315 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 15:58:02.75 ID:7UXiw4H20.net
>>312
俺は「G-syncなんかいらねぇって!」って説いて世界を旅してるんだが、こんな極東の島にもG-syncを欲する者が居るとは・・・

316 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 15:59:01.57 ID:vfiijWYu0.net
ドット抜けは不良じゃなくて仕様だから…
メーカー基準で全ピクセルの●%までのドット抜けはOKって基準あるからね

317 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 20:01:26.74 ID:mGRgj+Zy0.net
>>312
高額商品つっても、みんな訴えだしたらその高額どころじゃすまねーんだ。
安く買った上で交換してるってことは頭に置いといた方がいい。

318 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 21:14:18.54 ID:hv/9Jm/A0.net
突き詰めると、箱を開けて通電するまでドット抜けがあるか、ドット抜けがないのかわからない
つまり箱の中にはドット抜けがある状態とない状態が重なった状態のディスプレイがあるということだ

319 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 21:51:36.85 ID:puS3fi08M.net
そんなのは猫だけで十分だ

320 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 22:34:39.84 ID:d/c2bPBR0.net
そこまでドット抜けが気になるなら10台買って9台返品しろよ

321 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 23:51:13.81 ID:IYV6vbzQ0.net
だからさんざん言ってんだろ、ドット欠けチェッカーかましてまでドット欠け探してお前らは一体何がしたいのか?

322 :UnnamedPlayer :2017/12/10(日) 23:53:32.63 ID:IYV6vbzQ0.net
目視できなドット欠けなんて最初から存在しないのと同じなのに

323 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 00:39:00.64 ID:7v1DEbX70.net
ついXG2703ポチってしまった
良い買い物の日逃したのは失敗したけど、ポイントとクーポンで実質67000なら悪く無い・・・よな?

年始まで待った方が良かったかなぁ

324 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 01:02:18.53 ID:MVA58oNk0.net
欲しいときに買う。
早く手に入って良かったと思えたら、数千円差は無いのと同じ。

325 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 01:36:01.07 ID:7v1DEbX70.net
それもそうだね
後は初期不良が無いのを祈るのみだ・・・

326 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 01:48:02.00 ID:/SMWtBkz0.net
モニター買って接続してブラウザ等表示させてドット欠け目指できない状態で
ドット欠けチェッカー使ったらドット欠けあった
そしたらブラウザ等では目視も出来なかったドット欠けなのに気になってしゃーない
ってのが一番ダメなパターンだな

327 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 02:18:28.84 ID:XQ5FH1Bb0.net
ドット欠けの場所を意識し出すともうダメ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200