2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバルホラー】The Forest Part11

1 :UnnamedPlayer:2018/05/18(金) 17:30:08.35 ID:tYLO/Cyc.net
Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

公式wiki
http://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

前スレ
【サバイバルホラー】The Forest Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1510807476/

674 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 14:22:14.51 ID:xKasEbKK.net
>>667
俺も賛同したが(キリッ じゃねーよw
お前一人で何票持ってるんだよ
総勢二名で笑わせるなw
って言うとどうせID変えて俺も賛同したとか言うんだろ?
ワッチョイついたら総勢一名になりそうだがなw

675 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 14:27:27.80 ID:ulHu0NWO.net
もう夏休みの時期だっけ?

676 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:01:48.38 ID:QEze+adL.net
これは酷い

677 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:02:19.63 ID:QEze+adL.net
正直過疎ってた頃の方が秩序とリスペクトがあって良かった
何にでも言えることだが

678 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:10:07.37 ID:aMP5Gdgs.net
本当に頭がおかしい奴は自分のおかしさに気付かないって言うな
こいつぁやばい

679 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:21:54.81 ID:JmXBsl/n.net
>>673
そんな最高難易度でマルチなんかやったら阿鼻叫喚の死屍累々じゃねーかよ・・・

680 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:30:09.13 ID:hzeMlyCc.net
>>679
ソロでは最高難易度だけど、マルチではデフォルトだよ
マルチでは速攻でアイテムを獲って拠点建築サンドボックスとしてフレンドと楽しんでるけど
それはForestがメインってワケじゃない、MinecraftでもRustでもARKでも挙げればキリがないほどやってる

ゲームの楽しみ方は人それぞれでいいんじゃない?

681 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 15:44:49.15 ID:JmXBsl/n.net
>>680
否定したつもりは全くないで
そう聞こえてしまったならスマンやで
むしろ最高難易度に興味が湧いてきたやで

682 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 16:15:13.47 ID:eajQWgPk.net
最高難易度の部屋は何軒かあって、初回で完走(全員の同意が必要な段階まで)済みだけど
どこも初見無知のまま日数が経ち過ぎてて、防衛設備の増やし過ぎも相まって動作が重く、まともにプレイなんてできないよ?
頑なに公式チートを拒んできた部屋主も、5~60日過ぎ辺りから一斉に使い始め・・・リアルで数日中に部屋を畳む
襲撃頻度がノーマル・ハードより少ない分、スキニーとかの攻撃を1発でも喰らうと、特殊皮防具は5~6割(全部位特殊で)は消し飛ぶ
とてもじゃないけどソロでの地上生活は無理がある(緩い設定なら可)。ハードサバイバルは初動で敵数が少ないからスピードクリア向けかと

683 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 17:43:52.54 ID:0IaL2omU.net
ハードサバイバルとかいうけど敵が増える前に水筒鍋小袋作ってでかい畑置けばベリー生活で余裕持って行動できるから全然ハードじゃないっていう

684 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 19:04:40.50 ID:tKEIG6z5.net
>>671,673
なるほどな
協力プレイにしてソロでやってみようかな
すぐ心折れそうだけど

685 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 19:45:53.27 ID:ZQ+Fb9eQ.net
過疎でもキチガイに粘着されるとスレ死ぬけどな
専門板みたいに

686 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 20:05:41.73 ID:srYfZBPw.net
洞窟あっかるくなるMODないかしら

687 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 20:12:02.36 ID:1y3o2Cso.net
ランプ立ててちょっとずつ明るくしていくの楽しい
開拓してる気分

688 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 20:15:31.57 ID:xTR5zXD9.net
追加要素は今後もある?
SOSぐらいしか期待できない

689 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 23:23:54.29 ID:lkyr6Wb2.net
>>685
テンプレガイジはもはや別の配信人気ゲームに流れているが粘着気質なので950だけは逃すまいと毎日チェックをかかさないぞ!ストーカーを侮るなよ!

690 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 23:39:06.48 ID:ZQ+Fb9eQ.net
>>687
骨松明で道が明るくなるまで作りまくったら読み込みどれくらい遅くなるのかな?

691 :UnnamedPlayer:2018/06/06(水) 23:43:18.17 ID:3BliPz+z.net
テンプレ嫌がってるやつが一番のガイジだけどな

692 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 00:19:55.35 ID:fDzpFx59.net
色の設定のとこ一番左にすると夜でもほぼ昼間なのな
効率良すぎ難易度下がりすぎだけど

693 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 04:51:30.47 ID:peWjhJBF.net
テンプレ作ろうとしてる奴を叩いて荒らす
動画の話が出たら煽って荒らす
スレ荒らしたいだけだろ
これがガイジじゃなかったら何だって言うんだ

694 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 06:13:07.99 ID:g0D9N1Hg.net
だいたい最初期の諸々を楽しみたいやつはスレなんか来ないでしょ。

695 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 07:49:20.76 ID:9OeFSvwh.net
ツベとかで武器の羽根を綺麗に並べてる人見かけるけど
どうやったら綺麗に並びますか?
作成のギアマーク押すとランダム?ぽいし色々してみたけど解りません

696 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 07:55:01.90 ID:da7oKEcE.net
オプションの明るさ変えてみても体感する違いが分からん
右と左どっちが明るくなるの?

697 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 08:09:12.50 ID:Og3BsqmJ.net
起動する時に毎回解像度とかのコンフィグ出てくるんですが表示しない様にできます?

698 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 08:48:57.03 ID:Fe6ZIVlk.net
>>686
グラフィックのカラーなんとかをM131にしろ

699 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 08:59:24.18 ID:InvyDdls.net
最後に向いていた方向に木は倒れるから、森側に倒すと危険な場所に倒れた丸太を取りにいかなくてはならい。
なので海側やひらけた方に倒すんだけど、一時的に敵が現れそうな森側を背にしながら伐採するので恐怖。

700 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 09:37:42.61 ID:L6Bbtz6X.net
テンプレ君発狂w
荒らしてる自覚ないとまじ卍

701 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 09:55:07.33 ID:RGNUBPUC.net
>>696
一番左にするとやばい
でもこれやらんほうがいいかもゲーム性が崩壊する

702 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 10:13:24.49 ID:da7oKEcE.net
>>701
明るさは右で色は左でよい?

703 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 15:08:47.15 ID:RGNUBPUC.net
>>702
そんな感じ
合ってたら夜でもマジで昼間クラスだからすぐわかると思うわ

704 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 15:57:29.48 ID:LWsl1PaV.net
質問させてください。(色々疑問や気になることが多いのですがネタバレ見てしまうの怖く過去ログあまり確認していません。既存の質問でしたらご容赦ください)
@敵の強さが上がるのは時間経過によるものですか?(のんびりやってると詰むことがありますか?)
A睡眠の選択肢が出てこないときは近くに食人族がいるという認識ですが、火を消してしゃがんでてもずっと眠れません。対応策は探しに行って倒すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。

705 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 16:26:34.80 ID:530AlMO7.net
>>704
@概ねその通り(詰むことは恐らくない)
A近くに原住民が居ても睡眠の選択肢は出るし、眠ることができる(すぐに起こされるだけ)
睡眠や保存の選択肢(Z)や(C)すら出ていないのならば

・壁と屋根付けただけでそもそも宿泊・セーブ施設ではない
・完成させたつもりで実は微妙に完成していない
・建てた場所が悪くインタラクトポイントが地形に埋まっている
・プレイヤーの立ち位置が悪い
・バグ(川辺などにある丸いキャンプ用テントで試してみて)

などの要因が考えられる

706 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 16:49:50.71 ID:LWsl1PaV.net
>>705
丁寧なご回答ありがとうございます
状況は画像の通りで、Cは出るのにZが無いです。(たまに出るときもある)
https://i.imgur.com/r692u7U.jpg
https://i.imgur.com/T1xKql5.jpg
全ての場所で起きるので、私の環境が悪いのかもしれません…

707 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 16:55:47.36 ID:eeL4twNb.net
>>702
お月様のマークが完全な円にならないと眠れないぞ

708 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 17:02:40.53 ID:LWsl1PaV.net
そうなんですね!知りませんでした…
失礼しました。ありがとうございます

709 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 17:47:14.62 ID:RkPb8p6J.net
>>706
あー、ある程度時間か立たないと寝れないよ。
主人公のオッサンが眠くないってだけだねそれ。
ずーっとこんな状態ならバグの可能性も考えられるけど、多分時間が経過すれば寝れる。

710 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 18:01:11.92 ID:z+MNxesd.net
いま待って見たらちゃんと出ました…。
昨日の夜始めたばかりでなにもわかってないのにバグとか言ってすみませんでした
ありがとうございました!

711 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 19:12:06.79 ID:L6Bbtz6X.net
>>710
おまえみたいなやつは間違って朝方寝て、深夜に目が覚めて、寝れないまま震えながら朝を迎えればいい!
なお、ベンチに座るだけで体力の最大値は回復します

712 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 20:11:04.90 ID:t0baDMYY.net
これ知ってる?面白そうhttps://twitter.com/IslandTheGame まだ発売されてないけど

713 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 22:42:27.31 ID:3o4BlpIa.net
エンディング迎えたわー映画だなこりゃ
評価高いのはサバイバルじゃなくてラストのとこでいっきに上がってるんだろうな

714 :UnnamedPlayer:2018/06/07(木) 23:13:51.64 ID:rb1jv921.net
開発コンソールで洞窟内を明るくするやつがあるだろ

715 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 04:19:53.74 ID:CbTaK3hb.net
>>700
悔しくて興奮してageちゃったのかな?w
まずはスレを荒らしてごめんなさいしようねガイジ君w

716 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 04:21:50.46 ID:JoXMFtCU.net
クリア楽すぎってコメあったから難易度ハードサバイバルで始めた初心者だけど
これラクって言ってる奴上手すぎじゃね?最初期は通常種1体相手にするだけで死に掛けたぞ
7日目あたりから出てくる変異体とか燃やそうがヘビーアタックしようが全く仰け反らんし
7大豆のゾンビ並みに建築破壊能高いしで手のつけようが無い

最近殲滅し終わった洞窟のほうが安全な事に気づいて洞窟内建築メインになってる・・・

717 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 04:24:56.58 ID:JoXMFtCU.net
あとモロトフが引っかかって自分が燃えると
HP満タンからでも4回目のDOTで確実に死ぬんだけどこれノーマルでも一緒?
体力ミックスとか作ったままショトカ入れてなくて判らんけど
お薬と違って即効性あるんかな?

718 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 07:15:00.06 ID:Y8+NCn0T.net
変異種は火矢で火だるまにするのがよいよ
燃焼が収まるころにまた撃ってで6発くらいで沈むはず
あとは槍投げがやたら高威力だったので槍袋作って投げまくるとか

一周目が刀で見かけたやつ全部ぶった切るキルビルみたいなスタイルだったんで、
二週目はフルトカゲステルスからの弓HSで暗殺してくプレイにしてみたんだけど
慣れるとサクサク殺れてなかなか楽しいね
発炎筒とかカセットテープとかの注意引くアイテムってこれのためにあんのかな

719 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 08:45:06.15 ID:/zbZ9TFY.net
>>718
近代弓もそうだけど、弓でHSすんの結構むずかしくね?
距離によって上下差つけるのがキッツい

720 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 08:57:42.86 ID:JoXMFtCU.net
cave1の降りてすぐ2体居るところだけトカゲ皮フル装備でガチったけど
クソきつかった…残りは全部焚き火置いて地形ハメしかやってないw

>>718
近代弓欲しさにcave9のArmsyで何発で殺れるか試してみた
爆弾x5、ダイナマイトx3、モロトフx9、火矢(HSなし)x7でようやく落ちた
硬すぎてやべぇw
なお穴落ちて逆側?から進んだみたいで扉ハメ状態だった
行き止まりだったけどひょっとしてダイナマイト使わなきゃいかんかったのかアレ

721 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 10:06:23.58 ID:AjA8/4T3.net
槍も弓もレティクルないから狙いがつけられん
何れ当てられるようになるのだろうが新規で入って辛いのこれだわ
特に槍を当てられる人ホント凄いと思うわ

722 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 11:21:57.69 ID:T52KYiec.net
>>721
投げやりは構えた手の中心、矢は出っ張った枝が飛ぶ場所の目安になる

723 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 12:38:52.47 ID:cSMpVUoC.net
>>721
回収できるんだから、敵いない時に投げまくって練習してええんやで

724 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 13:26:31.88 ID:Nfc0GcOS.net
投げ槍の威力ってどんなもんなんだ?
銃くらいしかないなら使い道ないな

725 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 13:44:54.06 ID:eN6rPfhy.net
弓矢4発分くらいじゃね

726 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 14:57:02.02 ID:Nfc0GcOS.net
当てたことなかったけどそんなに強いのか
原住民ならほぼ1撃だな…
弓が近代、近代指してるか分からんが

727 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 15:02:19.36 ID:86JIZ67R.net
A型発動しまくって建築捗らなさすぎる

728 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 15:35:13.81 ID:T52KYiec.net
>>726
鹿一撃で倒せるから便利だった

729 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 18:17:29.16 ID:eN6rPfhy.net
弓矢って弓で威力そんな変わるのか
矢かと思ってた

730 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:03:20.68 ID:FbGer4rk.net
槍投げは投げ上げか投げ降ろしかで照準が違う
面倒くさくなったら前方ダッシュ投げをオススメする

731 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:42:30.58 ID:Nfc0GcOS.net
>>729
正確に調べたわけじゃないけど
近代弓、矢だと、皮被り原住民大体3,4発でたおせるくらいになった

732 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:44:16.73 ID:IJw8zCNP.net
>>731
普通のと比べないと意味なくね

733 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:53:46.95 ID:Yh+H/95j.net
左手空いた状態だと手を上げるから狙いやすいぞ
左の指先の上くらいを目安にすると鹿もらくらくよ
原住民相手にはもっと威力が欲しいけど

734 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 20:22:46.51 ID:kSXsS8+q.net
これって面白いね hhttps://matome. naver. jp/odai/2152845576414412901 まだ発売されてないけど

735 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 20:59:39.80 ID:nWlkGzT+.net
勢いのせいで業者も入り浸るスレになったか

736 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 22:54:25.89 ID:8RiBj6ak.net
近代矢と火炎矢はどっちが強いん?

737 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 03:08:35.77 ID:VTLxpnPU.net
ゲームオーバーになる条件がいまいちよくわからん。同じ日に2連続でやられるとアウト?同じ部族?にやられるとダメ?

738 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 05:15:02.30 ID:g6F5H0WX.net
「日に2度敗れるバカがいるか」って親父が言ってた

739 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 07:04:21.64 ID:Ms92omaP.net
弓の威力確かめてみるか…

死ぬのって寝るまでに2回かセーブするまでに2回なのか忘れた

740 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 08:05:12.75 ID:VTLxpnPU.net
wikiとか見ると死んで吊るされる度にロードし直してたけど、気にしなくてよかったんやね。サンクス

741 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 08:10:06.42 ID:VTLxpnPU.net
wikiとか見ると二回死んだらアウトってあったから、〜です

742 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 11:30:34.64 ID:CEZB4Olv.net
クレーターで超高い足場からロープで落ちて死なないバグ見つけた。
穴の底に落ちた時(普通の岩場)ダメージ無しで「ウグゥ」って言って普通に生きてる
アイテム等利用せずに再現性100%だわ

743 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 11:44:15.95 ID:sZxgFhPi.net
やってみたいので今から買うつもりですが画面解像度3440×1440はサポートされてます?

744 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 14:09:23.25 ID:66U/Ggz/.net
https://i.imgur.com/aofDQx9.jpg
こんな風になってて直せないのがあるんだけど、バグなんかな
再起動しても変わらんし。この1つだけしか見たことないんだが

745 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 14:32:06.92 ID:HqPtqGKE.net
>>397
丸太を1本担いで敵にぶつけたら倒れた、
おそらくダメージ入ってたよ。

746 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 16:21:47.50 ID:DCs0sE+s.net
これ先見た。本当楽しそう https://twitter.com/IslandTheGame

747 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 17:52:20.82 ID:nchGGMpK.net
>>742
ジップライン引いてラストダンジョンのある水たまりに飛び込んだり
亀の甲羅で滑り降りるやつじゃなくて?

シンクホール無傷飛込は開発の想定だと思う
そこから先はクライムアックス必要そうな場所も無しで行けるし

748 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 18:02:17.13 ID:66U/Ggz/.net
>>744
自己解決した。試しに叩いたら一部が欠けて、木を足したら直せるようになった

749 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 18:53:54.94 ID:ZIVtaW31.net
シンクホールは何も使わなくとも徒歩ノーダメで普通に降りれるしロープなんて要らんくない
階段作って自由に行き来できるようにするならまあわかるが

750 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 21:03:54.12 ID:Lx6AjTPT.net
壁を使って降りたら普通とは言えんがどうやるんだ?

751 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 21:19:45.59 ID:6Wg6ydQe.net
特別な道具や池を狙わずってことだろう
俺もよくやる
無傷では済まないが

752 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 22:15:16.20 ID:Ms92omaP.net
帰るのダルいから階段作る派だわ

753 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 00:55:20.95 ID:OQ7j71TN.net
こっちに波及しないだろうな

754 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 00:55:44.53 ID:9lX8ZNMl.net
シンクホールへの洞窟は結構敵が親切配置なのだが、初見で壁伝いで降りた結果、帰宅するときに親切配置が逆転してて、ものすごい難易度になった記憶がある

755 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 14:38:25.49 ID:I8RqXxK9.net
なんか突然昼と夜の区別がつかなくなるぐらい明るくなってしまった
オプションいじってもまったくかわらないしなんなんだこれ・・・

756 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:20:47.77 ID:g56q5j4a.net
カタパルトの産廃っぷりに気づかず5個も作ってしまった
一個作って使い勝手を確認するべきだった・・・

757 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:29:55.00 ID:hAORNiix.net
カタパルトは頭蓋骨を貯蔵しておくためのものだぞ

758 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:48:42.26 ID:7YQ71u7b.net
当たれば強いからカセットプレイヤーを使って注意を引いて使えばもしかしたら………?

759 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 19:30:01.17 ID:IYY7VSzo.net
拠点の側によく敵が引っ掛かる岩があったから誘導用石垣を追加してカタパルトぶち込んでた

760 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 21:54:22.12 ID:bpgi+zHM.net
溜まる場所作ってそこに上手くぶち込めると楽しい

761 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 23:30:41.99 ID:rUsy6iJE.net
>>756
あれは貯蔵庫だぞ
いろんなもの貯められるから便利

762 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 07:06:03.57 ID:JrvheunX.net
ある日から亀の甲羅の水が全く貯まらなくなった・・生水煮沸も鍋吹っ飛び分身バグでうまくいかないしもう水は飲めない

763 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 10:39:36.23 ID:wmrJul+5.net
この前買ってプレイし始めたけど、何これ予想以上に原住民怖い
怖くてツリーハウス建てて、大群が来たから食糧抱えて逃げ込んだけど朝になっても帰ってくれない
スリングショットの弾も切れた
食糧だけでなく飲み物も用意しておくべきだった

764 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 12:30:00.86 ID:LOByfLbI.net
>>762
分身は飲めるようになる前に火が消えると起こるから
紙とか葉っぱで燃焼時間延長すれば解決するかも…
すでにやって駄目だったらごめんなさい

765 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 12:50:54.97 ID:SfjK7uJn.net
建物破壊offにすると味方が壊せないのはわかったけど敵も壊せなくなるのか?

766 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 14:13:01.33 ID:33d1BwuW.net
>>763
スリングショットなんかじゃどうしようも無いだろ。
最低でも火炎瓶、できれば火矢じゃないと。

767 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 14:44:20.05 ID:LOByfLbI.net
スリングショットて当たり判定でかくて、赤子変異体倒せたりで便利だよな
小さい石にも布巻けて火がつけられたらよかったのに

768 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 15:00:46.38 ID:8XVYCzza.net
ステルスアーマーって延焼ダメージを激増させるデメリットあんだな
いつも10枚着込んでるから住民のモロトフ食らって一瞬で死んだわい

769 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 16:54:17.43 ID:GT4jnAat.net
敵から剥げる防具ってゲージピンク色になるけどこれデメリットはないの?なんか怖い…

770 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 17:49:11.44 ID:PQE4acJ/.net
ペアルックってことだよ

771 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 18:25:28.07 ID:xahHdMOH.net
古い写真の6と8が見つからない
6はwikiでも場所不明だし8は場所はわかってるがしつこく探しても見つからない
どこにあるんでしょう

772 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 20:11:44.00 ID:GT4jnAat.net
>>770
ええ…
あんま嬉しくないけどそれだけなら良かったわ

773 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 20:49:21.98 ID:373VQCwq.net
>>772
アーマーの数値が骨の何倍も高いぞ、サバイバルガイドにステータス見れるところあるからアーマー数値見てみろ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200