2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバルホラー】The Forest Part11

1 :UnnamedPlayer:2018/05/18(金) 17:30:08.35 ID:tYLO/Cyc.net
Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

公式wiki
http://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

前スレ
【サバイバルホラー】The Forest Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1510807476/

719 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 08:45:06.15 ID:/zbZ9TFY.net
>>718
近代弓もそうだけど、弓でHSすんの結構むずかしくね?
距離によって上下差つけるのがキッツい

720 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 08:57:42.86 ID:JoXMFtCU.net
cave1の降りてすぐ2体居るところだけトカゲ皮フル装備でガチったけど
クソきつかった…残りは全部焚き火置いて地形ハメしかやってないw

>>718
近代弓欲しさにcave9のArmsyで何発で殺れるか試してみた
爆弾x5、ダイナマイトx3、モロトフx9、火矢(HSなし)x7でようやく落ちた
硬すぎてやべぇw
なお穴落ちて逆側?から進んだみたいで扉ハメ状態だった
行き止まりだったけどひょっとしてダイナマイト使わなきゃいかんかったのかアレ

721 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 10:06:23.58 ID:AjA8/4T3.net
槍も弓もレティクルないから狙いがつけられん
何れ当てられるようになるのだろうが新規で入って辛いのこれだわ
特に槍を当てられる人ホント凄いと思うわ

722 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 11:21:57.69 ID:T52KYiec.net
>>721
投げやりは構えた手の中心、矢は出っ張った枝が飛ぶ場所の目安になる

723 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 12:38:52.47 ID:cSMpVUoC.net
>>721
回収できるんだから、敵いない時に投げまくって練習してええんやで

724 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 13:26:31.88 ID:Nfc0GcOS.net
投げ槍の威力ってどんなもんなんだ?
銃くらいしかないなら使い道ないな

725 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 13:44:54.06 ID:eN6rPfhy.net
弓矢4発分くらいじゃね

726 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 14:57:02.02 ID:Nfc0GcOS.net
当てたことなかったけどそんなに強いのか
原住民ならほぼ1撃だな…
弓が近代、近代指してるか分からんが

727 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 15:02:19.36 ID:86JIZ67R.net
A型発動しまくって建築捗らなさすぎる

728 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 15:35:13.81 ID:T52KYiec.net
>>726
鹿一撃で倒せるから便利だった

729 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 18:17:29.16 ID:eN6rPfhy.net
弓矢って弓で威力そんな変わるのか
矢かと思ってた

730 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:03:20.68 ID:FbGer4rk.net
槍投げは投げ上げか投げ降ろしかで照準が違う
面倒くさくなったら前方ダッシュ投げをオススメする

731 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:42:30.58 ID:Nfc0GcOS.net
>>729
正確に調べたわけじゃないけど
近代弓、矢だと、皮被り原住民大体3,4発でたおせるくらいになった

732 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:44:16.73 ID:IJw8zCNP.net
>>731
普通のと比べないと意味なくね

733 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 19:53:46.95 ID:Yh+H/95j.net
左手空いた状態だと手を上げるから狙いやすいぞ
左の指先の上くらいを目安にすると鹿もらくらくよ
原住民相手にはもっと威力が欲しいけど

734 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 20:22:46.51 ID:kSXsS8+q.net
これって面白いね hhttps://matome. naver. jp/odai/2152845576414412901 まだ発売されてないけど

735 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 20:59:39.80 ID:nWlkGzT+.net
勢いのせいで業者も入り浸るスレになったか

736 :UnnamedPlayer:2018/06/08(金) 22:54:25.89 ID:8RiBj6ak.net
近代矢と火炎矢はどっちが強いん?

737 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 03:08:35.77 ID:VTLxpnPU.net
ゲームオーバーになる条件がいまいちよくわからん。同じ日に2連続でやられるとアウト?同じ部族?にやられるとダメ?

738 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 05:15:02.30 ID:g6F5H0WX.net
「日に2度敗れるバカがいるか」って親父が言ってた

739 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 07:04:21.64 ID:Ms92omaP.net
弓の威力確かめてみるか…

死ぬのって寝るまでに2回かセーブするまでに2回なのか忘れた

740 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 08:05:12.75 ID:VTLxpnPU.net
wikiとか見ると死んで吊るされる度にロードし直してたけど、気にしなくてよかったんやね。サンクス

741 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 08:10:06.42 ID:VTLxpnPU.net
wikiとか見ると二回死んだらアウトってあったから、〜です

742 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 11:30:34.64 ID:CEZB4Olv.net
クレーターで超高い足場からロープで落ちて死なないバグ見つけた。
穴の底に落ちた時(普通の岩場)ダメージ無しで「ウグゥ」って言って普通に生きてる
アイテム等利用せずに再現性100%だわ

743 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 11:44:15.95 ID:sZxgFhPi.net
やってみたいので今から買うつもりですが画面解像度3440×1440はサポートされてます?

744 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 14:09:23.25 ID:66U/Ggz/.net
https://i.imgur.com/aofDQx9.jpg
こんな風になってて直せないのがあるんだけど、バグなんかな
再起動しても変わらんし。この1つだけしか見たことないんだが

745 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 14:32:06.92 ID:HqPtqGKE.net
>>397
丸太を1本担いで敵にぶつけたら倒れた、
おそらくダメージ入ってたよ。

746 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 16:21:47.50 ID:DCs0sE+s.net
これ先見た。本当楽しそう https://twitter.com/IslandTheGame

747 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 17:52:20.82 ID:nchGGMpK.net
>>742
ジップライン引いてラストダンジョンのある水たまりに飛び込んだり
亀の甲羅で滑り降りるやつじゃなくて?

シンクホール無傷飛込は開発の想定だと思う
そこから先はクライムアックス必要そうな場所も無しで行けるし

748 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 18:02:17.13 ID:66U/Ggz/.net
>>744
自己解決した。試しに叩いたら一部が欠けて、木を足したら直せるようになった

749 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 18:53:54.94 ID:ZIVtaW31.net
シンクホールは何も使わなくとも徒歩ノーダメで普通に降りれるしロープなんて要らんくない
階段作って自由に行き来できるようにするならまあわかるが

750 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 21:03:54.12 ID:Lx6AjTPT.net
壁を使って降りたら普通とは言えんがどうやるんだ?

751 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 21:19:45.59 ID:6Wg6ydQe.net
特別な道具や池を狙わずってことだろう
俺もよくやる
無傷では済まないが

752 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 22:15:16.20 ID:Ms92omaP.net
帰るのダルいから階段作る派だわ

753 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 00:55:20.95 ID:OQ7j71TN.net
こっちに波及しないだろうな

754 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 00:55:44.53 ID:9lX8ZNMl.net
シンクホールへの洞窟は結構敵が親切配置なのだが、初見で壁伝いで降りた結果、帰宅するときに親切配置が逆転してて、ものすごい難易度になった記憶がある

755 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 14:38:25.49 ID:I8RqXxK9.net
なんか突然昼と夜の区別がつかなくなるぐらい明るくなってしまった
オプションいじってもまったくかわらないしなんなんだこれ・・・

756 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:20:47.77 ID:g56q5j4a.net
カタパルトの産廃っぷりに気づかず5個も作ってしまった
一個作って使い勝手を確認するべきだった・・・

757 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:29:55.00 ID:hAORNiix.net
カタパルトは頭蓋骨を貯蔵しておくためのものだぞ

758 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 18:48:42.26 ID:7YQ71u7b.net
当たれば強いからカセットプレイヤーを使って注意を引いて使えばもしかしたら………?

759 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 19:30:01.17 ID:IYY7VSzo.net
拠点の側によく敵が引っ掛かる岩があったから誘導用石垣を追加してカタパルトぶち込んでた

760 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 21:54:22.12 ID:bpgi+zHM.net
溜まる場所作ってそこに上手くぶち込めると楽しい

761 :UnnamedPlayer:2018/06/10(日) 23:30:41.99 ID:rUsy6iJE.net
>>756
あれは貯蔵庫だぞ
いろんなもの貯められるから便利

762 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 07:06:03.57 ID:JrvheunX.net
ある日から亀の甲羅の水が全く貯まらなくなった・・生水煮沸も鍋吹っ飛び分身バグでうまくいかないしもう水は飲めない

763 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 10:39:36.23 ID:wmrJul+5.net
この前買ってプレイし始めたけど、何これ予想以上に原住民怖い
怖くてツリーハウス建てて、大群が来たから食糧抱えて逃げ込んだけど朝になっても帰ってくれない
スリングショットの弾も切れた
食糧だけでなく飲み物も用意しておくべきだった

764 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 12:30:00.86 ID:LOByfLbI.net
>>762
分身は飲めるようになる前に火が消えると起こるから
紙とか葉っぱで燃焼時間延長すれば解決するかも…
すでにやって駄目だったらごめんなさい

765 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 12:50:54.97 ID:SfjK7uJn.net
建物破壊offにすると味方が壊せないのはわかったけど敵も壊せなくなるのか?

766 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 14:13:01.33 ID:33d1BwuW.net
>>763
スリングショットなんかじゃどうしようも無いだろ。
最低でも火炎瓶、できれば火矢じゃないと。

767 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 14:44:20.05 ID:LOByfLbI.net
スリングショットて当たり判定でかくて、赤子変異体倒せたりで便利だよな
小さい石にも布巻けて火がつけられたらよかったのに

768 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 15:00:46.38 ID:8XVYCzza.net
ステルスアーマーって延焼ダメージを激増させるデメリットあんだな
いつも10枚着込んでるから住民のモロトフ食らって一瞬で死んだわい

769 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 16:54:17.43 ID:GT4jnAat.net
敵から剥げる防具ってゲージピンク色になるけどこれデメリットはないの?なんか怖い…

770 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 17:49:11.44 ID:PQE4acJ/.net
ペアルックってことだよ

771 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 18:25:28.07 ID:xahHdMOH.net
古い写真の6と8が見つからない
6はwikiでも場所不明だし8は場所はわかってるがしつこく探しても見つからない
どこにあるんでしょう

772 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 20:11:44.00 ID:GT4jnAat.net
>>770
ええ…
あんま嬉しくないけどそれだけなら良かったわ

773 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 20:49:21.98 ID:373VQCwq.net
>>772
アーマーの数値が骨の何倍も高いぞ、サバイバルガイドにステータス見れるところあるからアーマー数値見てみろ

774 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 21:51:28.71 ID:aUgxGzfy.net
サポートしにいくのが一番楽しいな
ホストが何したいか空気読んで考える
たとえば初心者だと探索が面白いはずだから全てを知っていてもあえてなにも助言せず場所も教えずついていくとか
そういうの一緒に初心にもどれるし楽しいわ

優秀なゲームだと思う

775 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 22:38:28.46 ID:EWOjIy15.net
何処でフレ募集すれば良いのか分からない

776 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 02:11:43.23 ID:zTM+6MrG.net
>>775
ここでええで
建物破壊onにしといてくれればいつでも遊びにいくぞ

777 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 03:31:31.31 ID:Ci+3FUgZ.net
>>773
強いんだね
ありがとうございます

778 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 11:39:18.15 ID:KwHQtAPB.net
洞窟の敵ってリスポーンするの?

779 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 13:46:22.33 ID:zEospZsi.net
>>778
しないよ。後半は痴女より尼になる。

780 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 13:47:06.54 ID:zEospZsi.net
すまん地上より安全になる。
こんなトコで趣味バレしてもうた

781 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 16:42:31.40 ID:H64arWP0.net
鍋無し生活2週間にしてようやく見つけたテント近くの鍋が拾えないんだがコレってバグなの?
それとも拾える鍋と拾えない鍋があるの?

782 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 18:02:21.39 ID:iEQi+m2F.net
チェーンソーとか落ちてる洞窟の奥は変異体はリスポーンしないけど原住民は各部屋3人くらい復活するな

でかい魔女の大鍋みたいのは拾えない
分かりやすいのはヨットの近くの半島の反対側の海岸にポツンとひとつあるテント

783 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 18:38:37.49 ID:K8wYd1Qx.net
>>781
YES

784 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 19:15:57.77 ID:iEQi+m2F.net
ぶっちゃけ拉致問題とかどうでもいいよ
いつまでもこんな些事にかかずらってるコストの方が甚大

785 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 19:16:31.68 ID:iEQi+m2F.net
ああ、こっちじゃねぇ
ごめん

786 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 19:23:06.61 ID:9VbacNyt.net
壁すり抜け要因プラットホームロープでヨットすり抜けられたのに
扉開かないとアイテムなかったわぁ

787 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 20:31:07.02 ID:I7X+ewC7.net
近接刀使っていて凄く強いと思っているのだけど以前似たようなこと書いたら近代斧の方が強いとレスがありました
それで手に入れてダメージ強化メインで鍛えたけど正直何が強いのかわからない
煽り抜きでどこがいいのでしょうか?
それとも強化間違った?

788 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 20:33:20.13 ID:ebzS3rcm.net
このゲーム速度でハメるだけのゲームだから斧は高速で木切れるように鳴るだけだよ

789 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 20:59:25.51 ID:o8hX5ABN.net
300日位やり込んだから新たにニューゲームで遊ぼうと思うんだが、ニューゲーム押したら今までセーブしてたデータ消える?
それとも前のセーブデータとして別に残るかな
教えてくれると助かります

790 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:02:59.52 ID:MZXm4ySt.net
>>787
自分で使いやすいと思ったものでいいよ。
自分は下手なので、スタミナの限り刀振り回すのが、多人数で囲まれても対応できるし一番被害が少ない。
うまくステップでよけたりガード挟んだりできるなら斧でもいいんだろうけど。

791 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:10:40.97 ID:I7X+ewC7.net
>>790
他ゲーでも斧使う位好きだけどまだ使いこなせないから暫くは刀に頼ることにしますわ
でも似たような武器なら少しリーチ短いけど強化出来る分マチェットの方が強いのかな?

792 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:35:21.39 ID:9VbacNyt.net
アンダーザシーできなくなってるけどロープ上に登り続けられるバグ残ってるんやねぇ

793 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:48:51.18 ID:t5b9r9K9.net
>>791
公式Wikiによると、マチェットは一番攻撃範囲が狭いみたいだから、距離はちゃんと意識する必要がありそう。

でも斧が好きなら、練習するのもありだと思うよ。
錆びた斧はブロック最大値だからブロックしとけばとりあえず安心なのはいいかも?
アップグレードはスピード高いほうが扱いやすい気はするね。

794 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:51:28.61 ID:4NZ/iSDB.net
俺はナタが好き

795 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:54:45.22 ID:K8wYd1Qx.net
>>784
実際、拉致されたティミーほったらかしてクラフトに勤しんでるプレイヤーは多いだろうからなw






・・・と、すっとぼけてみる。

796 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 21:57:23.97 ID:K8wYd1Qx.net
振りが早い武器やら攻撃範囲が広い武器やら威力が高い武器やら色々あるからな。

797 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 22:06:17.93 ID:R3bVSGLo.net
結局強化槍になる

798 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 22:47:41.23 ID:NbIIpO3g.net
槍強いって言われてるけど微妙な気がするんだよなあ…
怯みハメできないし、変異体用な気がするんだけど、そうでもないかな?

799 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 22:50:26.73 ID:nICjRi6H.net
昔は槍で攻撃してもスタミナ消費しなかったから走りながら戦えたんだけどなぁ
今は鹿狩りと先制に投げるくらいか
でも先制だと弓で頭狙うしなぁ

800 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 22:51:47.80 ID:cU7+W9h4.net
協力プレイで死んでセーブして次の日再開したらドクロマークなくなってて死んだ場所に行ったけどバック無くなってたわすげえショック

801 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 22:54:18.96 ID:H64arWP0.net
https://i.imgur.com/0Xg4W9X.jpg
↑の鍋は拾えない鍋でおk?

802 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 23:13:07.41 ID:R3bVSGLo.net
>>798
リーチ長いから反撃されてもちょっと後退するだけでいい 隙も少ないしね

803 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 23:31:41.53 ID:1yrvXCGy.net
>>789
セーブスロットに上書きしなければ残るよ
誤爆しない様に残したいデータを選んで端の方に退避させとけ

804 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 23:32:45.45 ID:CgI0Votm.net
タスク一覧の渓谷を探索するってやつがどこかわかる方いらっしゃいますか?

805 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 23:54:20.16 ID:K8wYd1Qx.net
アプデが来たら次のようなことが起きる

トランクなどのアイテム類が復活
すべての敵がリスポーン
切ったはずの木が再生する事がある
その他、思いがけない建物バグが発生する事がある

806 :UnnamedPlayer:2018/06/12(火) 23:55:21.82 ID:UN6SzIJ3.net
>>801
拾えない
ボロい黒錆塗装のポットよりこっち使えば良いのにね

807 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 00:27:59.72 ID:wKfvz8Xd.net
>>791
村人が落とす棍棒に歯をつけまくったやつ強いぞ
ぎりぎり反撃されないレートでタコ殴れる
慣れれば特殊感染体も一本でいける

808 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 00:53:13.20 ID:ihQw16ao.net
槍だと返り血浴びにくいのがいい

809 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 02:38:54.49 ID:D6UgyRR9.net
カスタム土台はきっちり最初の杭を板の起点にして欲しいなあ
最初に位置決めから高さも場所もずれるからやり難くてかなわん

810 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 05:21:57.21 ID:11P2h2hb.net
近接なら手作り棍棒の方が最強でしょう?材料もお手軽で、振りも速く、攻撃範囲も広い上に切り株も壊せる
(水平振りでも赤ちゃんにも当る)
難易度ノーマルだと、パワーアタック最大で初期原住民は、ほぼワンパンで倒せる
一部の小動物に、下向きのパワーアタックをすると、爆弾を使ったみたいに砕け散る等の見所もある
通常クモなら燃焼+ヘッドショットで3〜4発程度、皮被り集団ですら纏めて相手が出来る
スタミナ切れで素振りが遅くなっても現代斧より断然早い等々、、、特典だらけ

811 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 05:59:22.02 ID:oqmnrcy2.net
なるべく余剰摂取しないようにしてるのに太る一方だよう。゚(゚´Д`゚)゚。

812 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 09:18:09.96 ID:ihQw16ao.net
毎日感謝の正拳突き1万回してください

813 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 09:43:58.43 ID:dmo6oSDr.net
このゲーム各武器に一長一短があって死に武器が少ないのに
アイテムショートカットが4つしか無いせいで

汎用性が高く使用頻度が高すぎる斧・弓・槍・炭酸に枠取られて
多勢同時に立ち回れる刀や、ノーダメージでタコ瞬殺できるマチェーテに割く枠が無く
そういうケースになったらインベントリ開いていちいち装備するのが勿体ないね

814 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 12:01:23.97 ID:tBvPccC9.net
>>813
その制限の中でショートカットをどれにするか悩むのが楽しいんでしょ。
少なくとも製作陣はそういう考え。

815 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 15:03:20.75 ID:h1CicHxW.net
そりゃお前槍に棍棒に弓に刀にマチェットetc…を常に身に着けてる人間が居たら怖いだろ

816 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 15:40:31.56 ID:DK6JKqT+.net
ジップラインってロープの本数が減ってかなり作りやすくなったんだな
ロープの洞窟も見つけたから引きまくったぜ
往復のつもりが高低差を見誤って下り2本になったり
滑ってみたら途中で引っ掛かって降ろされたりと失敗もあったけどw

817 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 16:10:55.45 ID:ihQw16ao.net
実父ラインで丸太を輸送しまくって最後に自分がそれ使って移動したら
ゴールに溜まってた丸太が大爆発して自分に直撃して逆方向に吹っ飛ばされた
俺はこれから島中に飛び散った丸太を集めなければならない

818 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 18:14:12.42 ID:S5VGeWa8.net
ワロタ

819 :UnnamedPlayer:2018/06/13(水) 19:25:34.32 ID:980tGpMK.net
>>803
ありがとう助かった
ニューゲームにしたら川の真ん中に落ちてた飛行機の頭部が無くなってフレアガンが取れなくなってるんだな
発煙筒大量ループで取れるからめちゃくちゃ使ってたんだけど

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200