2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part82

1 :UnnamedPlayer:2019/02/10(日) 11:47:29.58 ID:VqrZ1oay.net
Tom Clancyシリーズの新作、Tom Clancy's The Divisionのスレ
オープンワールド型 TPS オンラインアクションRPG

PC版世界リリースは2016年3月8日
■日本公式
 http://www.ubisoft.co.jp/division/
■海外公式
 https://tomclancy-thedivision.ubisoft.com/game/en-gb/home
■steamグループ
 https://steamcommunity.com/groups/divisionjpn
■関連記事
 http://www.4gamer.net/games/241/G024173/ (4Gamer)

■The Division ディビジョン 質問スレ Prat3
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533012709/
■Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1460614599/

次スレは>>980が建てること
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑をコピペでワッチョイ
無理な場合は誰かが宣言してからスレ建て

■前スレ
Tom Clancy's The Division Part81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549548204/

233 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 16:50:10.88 ID:pBiygebt.net
>>232
逆に言うと、抜けられるなり除外投票で問答無用で切られるなり
無言で突き放す方法があるのに、(正しいかどうかはさておき)
何が気に障ったのか相手に伝えてくれようとしてるとも言えるね

Division1の1.3の頃なんか、ファルコンロストにマッチングしたら
ワープアウト地点で銃を突きつけられ(ADSで装備をジロジロ見るため)、
セントリー4セットじゃなかったというだけで無言で蹴られる時代もあった
(ちなみにセントリーグローブはファルコンロストでのみドロップする)

Division2のWT4侵略ヒロイック4人スケーリング時代や、
レジェンダリー難易度実装直後などは籠るべき特定の強ポジまで
移動しないもしくは移動中にペロるだけで罵声が飛んだり
無言でキックされて然るべきな時代もあった

その頃に比べりゃ遥かに難易度が下がって装備が充実して
野良やりやすくなってると言える

234 :227:2022/02/25(金) 18:02:54.08 ID:x3BaWBC6.net
ザ・ギフト+チェスカ・ヴィーロバ(アーマー)+グルーポソンブラ(ホルスター)を
入れた装備を着てたら、「プロビデンスディフェンス3つ装備しないとかアホなの」
「その装備にするにもしてもチェスカがホルスター、グルーポソンが
アーマーにしないとか何考えているだよ」的な事を言われました
プロビデンスディフェンス3つとセットボーナスは変わらないし、
装備先がアーマーでもホルスターでもセットボーナスは変わらないから
何で注意されているのか不思議です(サクリファイスを使えというわけではないと思います)
加えて、これは自分では無いのですがサポート系ビルド(CCやヒーラー)を
着ている人に「●●(サポート系ビルド)要らねーからさっさと着替えて」
と言っておきながらミッション終了時に「何で誰も●●やらねーんだよ!」
と自分の言った事を覚えていないのか怪しい事もありました

235 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 18:14:21.02 ID:WXCK9tLc.net
他人の装備に文句つくヤツ今まで一度もないわ
クソみたいな立ち回りでもしない限り好きな装備で良いわ

236 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 18:48:11.07 ID:La3GR+Io.net
うーん、本当にそんな文句つける人いるのかなぁってレベルの希少種だなそれは…
別に嘘松だって言いたいんじゃなくて、そこまで言ってくる人はサービス開始時から今までお目にかかったことがないマジで

237 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 19:31:43.17 ID:98z3lB9b.net
派生ビルドを効率よく組むにあたって、特定のブランドを特定の部位に絞るような自分ルールはある
但しあくまでそれは自分のルールであって、思想も組み方も全く違う他人には意味がないから注文付けるのは論外
本当にいたのなら奇行種

238 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 20:09:28.47 ID:UO6ZdSMn.net
>>236
レア中のレアなのは確か

239 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 20:31:28.17 ID:YeSlrJhR.net
シーズン2か3の頃に他人の装備にイチャモンつけている奴はいたけどレアケースだね
似たケースだと最近、野良レジェで外人さんが別の外人さんにダメージだせないし
邪魔だから青のHF使うなってチャットに書いて揉めてた事はあったけど、
理不尽な話ではないな

240 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 21:26:09.08 ID:RcL6oWyh.net
野良だけどむせる時とゲップする時だけマイクONにしてくる奴いたからマジでプロックした

241 :UnnamedPlayer:2022/02/25(金) 23:47:50.05 ID:rZrLuz5M.net
たまに1の1.3のロシア大使館やりたくなるわ
装備が揃っててわかってる奴4人じゃないとクリアできなかった奴
エンドコンテンツはあのくらいでいい

242 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 00:31:46.90 ID:dy/nHe8y.net
理不尽かどうかは別にして人の装備に言及するのはPCよりもCSの人の方が多いと思うよ

243 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 00:41:15.66 ID:VopDlboo.net
ハンターズフューリーのチャッターボックスで雑に突撃してるけど
ブラックタスクからしたら、スパイスでガンギマリしたDivisionエージェントが突っ込んでくるとか
下手すりゃローグどころか妖怪の類だな

244 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:16:17.35 ID:2PtXHR8q.net
>>234
いきなりそんなウザ絡み指摘してくる奴はレイドとコンフリクトを除けば
Division1・2通して会った事無いなぁ
声若かった?配信者に影響されたキッズとかじゃない?

245 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 10:21:09.29 ID:2PtXHR8q.net
>>241
1.3より前のロシア領事館はスタートしたら
ゴール地点の外壁にLMGで穴開けて隙間から最終エリアの敵殺して
クリアしてたからなぁ・・・

246 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 12:54:45.48 ID:VopDlboo.net
ブラックタスク絡みのミッションやるたびにつくづく思うのは
「こいつらのベッドやらあれこれ強奪すれば大分暮らしが良くなるのに」
まぁ、ブラックタスクのことだからそしたら物資にDC62(毒化済み)紛れ込ませるんだろうけど

247 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 14:48:53.55 ID:hro+0PEK.net
ドルインフルって設定的にはRNAワクチン効くんだろうか
ドルインフルの製造技術が遺伝子編集からの『プリントアウト』だから
division世界も崩壊前の時点でRNAワクチンの前提技術は持ってそうなもんだが

248 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 16:15:00.38 ID:nPaAziHF.net
>>244
声は若かったです

>>247
効果はありますよ
従来のワクチンとRNAワクチンの違いというのは
従来のワクチンだと毒性を弱めたウイルスや感染力をダメにしたウイルスを使うのに
対してRNAワクチンは体に作らせたウイルスの一部分(高校生物の翻訳辺りの話)を使います
結局、体にどれがウイルスで、そのウイルスにはどう対応するのかを覚えさせるのか
という点では変わらないのでドルインフルで合っても効果はあります
あまり良い例えではないのですが、ディビジョン2のプレイで例えると
チャレンジ〜ヒロイックのミッションに対応できるようにするために
ハードをプレイして事前に予習しておくのか、YouTubeでプレイ動画を見て
予習しておくかの違いみたいなものです
2のどこかでドルインフルも変異しているみたいな話はあると思うので
ワクチンでは100%対抗できない分、抗ウイルス剤は必要です

249 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 17:11:33.35 ID:U3BLmnnw.net
ミッションとかのボスエリアに達するとグループメンバー追加できなくなったのっていつから?
リバティ島のキーナー戦が安定しなくて、そこ攻略狙いでマッチングで手伝ってもらってたんだけど、キーナー戦1回全滅しただけで自分以外の野良3人が全抜けして、でも人も追加できなくて悶絶したわ。
ソロで2回死んで最後の最後は出入り口付近から泡ケミとライフルで粘ってたらなんとか勝てたけど長い戦いだった。
ボスエリアに達すると欠員補充できなくなる仕様になるってことは、なんか理由でもあったんかね。
半年ほど前にディビジョン2はじめたのでいきさつがよくわからない。

250 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 17:36:19.09 ID:t/cVvcII.net
ブラックタスクの方々にはそろそろヘリ降下はやめとけと言いたい

251 :UnnamedPlayer:2022/02/26(土) 22:09:28.03 ID:x/S4CDEN.net
Div1とDiv2の差って、冬と夏だけじゃなくて状況の悪化もあるのな
Div2は半年感揉めちゃったせいでもうなんか内戦中のアフリカに来た気分だ

252 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 00:28:29.04 ID:MZSoZJUC.net
マークスマンライフルを使わないので教えて頂きたいのですが、
ゴッドでアマダメのカバートSRSと数値が7割、8割でカバー外のSR-1なら
どっちが良いですか?
使い勝手の違いは大きく感じられませんが、射程と威力は後者の方が上ですし
元々カバー外ダメージが入っている分、タレントを変えられる事もあるので
SR-1の方が良さそうな気がしますが・・・

253 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 01:11:23.53 ID:TmOdveBo.net
ど、どうしてもその2丁しか選択肢がないの?

254 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 01:34:52.98 ID:VjguV38D.net
>>253
多分今手持ちにある中でマークスマン手を出そうとしたら選択肢がその二丁なんじゃないかな
正直マークスマンはカタログスペック以上に個人の使用感に拠るところが大きいのよな
252への回答は「適当なコントロールポイント襲い比べたり、救援要請に参加してみて、しっくりきた方が強いです」だな

255 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 11:45:53.32 ID:RHdDVZpw.net
レアケースだが、配信者に影響されたと思われるおじさんエージェントがいたな〜
配信者が紹介したビルドを部位まで完コピしようとして苦労してたらしく、
ブランドセットは部位を変えてもセットボーナスは変わらない事を教えたら驚いていた

256 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 21:54:30.43 ID:MZSoZJUC.net
>>253
>>254の方の言うとおりエキゾチック装備と名前付き装備を除いて
所持しているマークスマンライフルがそれしかないからです

257 :UnnamedPlayer:2022/02/27(日) 22:00:46.11 ID:MZSoZJUC.net
>>254
後々、パーセンテージがSR-1と同じでカバー外のタクティカルM700を入手しました
チャレンジのCPで試しましたが使用感でしっくりきませんでした
SRSと使いやすさに差は無かったもののダメージなどで優位なSR-1を使おうと思います

258 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 02:08:58.69 ID:EldWo008.net
>>257
M44やSKSいかずにSRS辺りで迷うなら.308おすすめ

259 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 08:47:52.44 ID:VXmrWdZF.net
>>257
そか
習熟も兼ねて目標アイテムマークスマンこ場所でヒロイック救援に潜り込んで武器集めをオススメする
他にも良い銃はいっぱいあるし、最適化ライブラリーも埋めとくと選択肢が増える
後初心者はエース&エイトセットが雑に構築できて入門には十分

260 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 16:24:25.52 ID:VXmrWdZF.net
即日クリアですぐ過疎りそうだけど
それでも、敵を倒してステージ突破→巨大メカボス×4のメタスラ式レイドが欲しい

261 :UnnamedPlayer:2022/02/28(月) 21:40:59.35 ID:pOSkFuui.net
自分だけだと思うが、滅多に起こらなくなったCTDが頻発するようになった
DZ外は移動時、DZ内だと近くで誰かがローグになると地味に落ちるようになる

262 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 10:46:07.15 ID:RWJ7AEkj.net
1の冬のニューヨーク観光目当てで2の片手間に1やってるんだけど
戦闘面での1ならではのコツってなにがある?
2の場合、あえて突っ込んで敵の数そのものを減らす方が楽なケースが多いけど
div1のレベル12ぐらいだと、とにかくカバーに隠れて、ジリジリ距離詰めてきたりグレネード投げてきたりする相手にどう立ち回るかが重要とは学んだ

263 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 12:57:54.41 ID:6YMTKuCT.net
ボロクソ言われる覚悟で言うと、タレットで陽動+ダメージのサポート、
クラスターの追尾マインで敵の位置や数を把握+ダメージのサポート
っていう方法がある
あと、当たり前だけど一つのカバーに籠らず、カバー中を右⇔左に移動したり、
カバー間を移動(後退も含む)する必要がある
一方的に敵を倒せるのであれば一つのカバーに籠ったままでも良いけど

264 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 15:34:55.10 ID:z1g3tBU2.net
1ってまだ立ち回りとか戦術とか考えてやでてたけど2は…

265 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 16:13:02.95 ID:qZxHnqmz.net
まぁ基本的には戦術?というかエージェントの銃以外の火力があったほうがラクなのはそう。つまりはタレットとかマインのたぐい
あとは一人が使えるグレネードの数も2と違って豊富なのでいろいろ試してみてほしい。「なんでこれを2でやらせてくれないの?」って思うくらいには楽しいから

1はスティッキーフラバンとか各種グレネード、2より有能なタレット、2と違ってちゃんと敵を引き付ける盾があったから良いけど、2ではそれが「楽にクリアする方法を提供しちまったな…」と開発が嫌がったんで軒並み潰された

266 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 16:41:14.12 ID:pUkRDIzC.net
そういやなんでNYのNPC日本語ボイス関西弁なんだ・・・?

267 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 17:01:01.01 ID:RWJ7AEkj.net
>>265
2の方はSDHレベル470ぐらいなんだけど
なんちゅーか、PvEのシステム(主に敵の攻撃のあたり判定&ダメージ計算)が別物になってるという風に感じる
システムが別物だから当然スキルの扱いもがらりと変わるみたいな

>>266
同じアメリカ国内の英語でもイントネーションとか単語の選び方で方言みたいな差があるそうな
吹き替えはそれを再現というか、関西弁ってかたちで分かりやすく表現したものなんだとか

268 :UnnamedPlayer:2022/03/01(火) 17:57:34.02 ID:pUkRDIzC.net
>>267
ほーなるほどなぁ
2からやったんでDLCのNYショップ店員はキャラ付けだと思ってスルーしてたけど
そんな理由だったんだなぁ

さんくす腑に落ちたわ

269 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 08:35:33.86 ID:JKBLgeVn.net
メインストーリー中のサクサク自分や武器が強くなっていく期間が1番楽しいな
レベル上がったらダークゾーン潜って装備更新して、また外であれこれクリアして

270 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 10:22:15.90 ID:mUWvHMpY.net
ドロップした武器を色々使ってみて、「ライフル強いな!」と思ったり、マークスマンの一撃必殺力の別ゲーかよと思うくらいの爽快感に酔いしれたり、ストーリー進めてるときは、今とはまた違う楽しさがあった。

271 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 12:35:38.21 ID:iqOlJ440.net
>>270
ストーリーLV1-30、WotNY LV31-40、にそういう楽しみを感じられるなら
Division1のサバイバルやDivision2のハードコアに向いてると思うよ
おま環フリーズ癖さえなければ

ビルドの完成度やDPSやクリア時間は、あくまで他者との相対的な評価で
今あるもので今ある脅威を乗り切るのが楽しいという人も居る

272 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 13:04:02.69 ID:JKBLgeVn.net
>>271
自分は>>269だけど
徐々に強くなったり・出来ることが増えていったり・作戦拠点が充実していくのが楽しいってところだから
ローグライクスタイルとかキャラロストスタイルはちょっと雰囲気が違う気がする

273 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 13:22:54.14 ID:AzDkrObb.net
プレイヤーに何の落ち度もないのにゲームクラッシュしてキャラデリされる恐れのあるモードを勧めるのはさすがに異常だわ

274 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 13:46:42.70 ID:kcMMzVhE.net
ハードコアモードは永遠のベータテストのまま放棄されたコンテンツだからな
そもそも2自体がバグ塗れの未完成品と言われるとその通りなんだが

275 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 13:53:30.41 ID:hBUD99oN.net
>>269
>>270
たまたま拾った知らない武器に持ち替えてどんなもんだろうと試し打ちするの楽しかったな
1はロケーションも良かったから更に観光的なものもプラスされてほんと楽しかった

276 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 13:53:54.71 ID:IIthAnyU.net
ロープレのストーリーとハクスラのエンドコンテンツは別物だからね
脳死で高いレベルの装備に着替えるだけで強くなれて活動場所も広くなっていくストーリーは成長の実感を得られるから楽しいのも分かる
ハクスラはハクスラで楽しみもあるけどね

277 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 14:02:00.22 ID:vBlLqBqW.net
2でフリーズするのはおま環か?
フリーズ起きている人が非常に少ないならわかるけど
起きている人はそこそこいるだろ

278 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 16:01:43.84 ID:te1DiXKf.net
野良マッチでのレジェンダリーミッション中、ひとりも「エージェントがオフラインになりました」の人が出なかったこと、体感3割ぐらいしかない。
10回中7回は誰かしら接続が途切れる。フリーズ、CTD(クラッシュ)が原因での接続切れが多そう。
ほとんどの人が、ゲーム再起動にかかる時間程度で復帰するから。
これ、他のオンラインゲームプレイヤーが聞いたら嘘か冗談だと思うんじゃないか。
そんなディビジョン2なんだけど、おもろいからまた起動しちゃうんだよなぁー!

279 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 19:14:10.66 ID:HlK+tjPF.net
フリーズやクラッシュは殆どの人がなるでしょというかPS4のFPS60対応辺りから一気に増えたよな

280 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 19:36:19.76 ID:hBUD99oN.net
フリーズはDX12→11にしたら収まってくれたけどマイクロスタッターに困ってる
正確に言うと全く症状が出ない期間と酷いくらい発生する期間が両極端にやってくる
アプデを堺にサイクルがある印象だけど・・・
例えばGE期間は平気だったのに何もない期間は発生するとか、その逆もあったりでまったく読めない

281 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 20:01:40.81 ID:dSYKTYDf.net
DX11にした上で発生するから話題になってるんだよ
完全に抑えられてるなら大発見だしredditに書いてくるといいよ

282 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 20:20:12.22 ID:RtEPdMZV.net
〇〇したら解決した報告はフォーラムやディスコに何回か出てたけど
それは効果無かった話もあるからやれることは一つ一つ試すしかないんじゃね

283 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 21:24:47.13 ID:VsTFkbmd.net
ウォール街の中盤当たりから、戦闘終了後の移動のたびにフリーズ
クリアすんなって事かよ

284 :UnnamedPlayer:2022/03/02(水) 22:48:18.10 ID:te1DiXKf.net
応援要請でかけつけてみたらCP攻略途中だったのでオラオラーっと攻略。
次のCP攻略途中に更に2人追加されてフルパーティーに。
2つ目のCP攻略後、目標地点サミット。野良3人(自分も含め)はサミットに急行。
1分ほど遅れてリーダー到着。いざリーダーがサミットのエレベーターをポチっと押したら・・・
「エージェントがオフラインになりました」
画面右下見たらリーダー霊魂が抜けてる!(オフライン)状態だと気づく。
「あっ・・・」な空気になったと思ったら自分以外の野良の人2人がオフラインになったとかでもなくグループをスッと抜けて退出。
準備していざウキウキるんるんフルパサミット♪状態だったリーダーの気持ちを考えるといたたまれない。
めげずにまた応援要請かけまくってほしいね。積極的にかけつけるので。
そのリーダーの現場とは別で、コニーアイランド球場、最後の攻略エリア直前でふたり同時に「エージェントがオフラインになりました」となった時はさすがに笑ってしまった

285 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 01:01:29.96 ID:JxaoX+br.net
ひと月ほどWiMAX2+(3日間10G制限有り)を使う羽目になったんだけど、
Division1、2って1時間あたりどのくらいの通信量になるの?

286 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 03:16:19.82 ID:wGbI1IyO.net
>>277
CTDはどのバージョンどの環境でも起こりえるけど
フリーズは特定のバージョン以外では殆ど起こらない印象を持ってる

殆どの人にとってはどうでもいい事なんだろうけど、ハードコアやる場合
ミッションやフリーロームで戦闘中にCTDだと特殊な切断扱いなのかほぼ生き残るけど
フリーズだとサーバー処理は継続してるのかまず助からない

287 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 09:29:48.30 ID:TKJS3rRQ.net
CTDもフリーズも経験あるけど、頻繁に起きる時があったりほぼ起きない時があったりと波があるな
長いミッションのラストで食らうと精神的にきっつい

288 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 09:35:27.13 ID:piupny/X.net
最近買ったフレンドがケンリーやるって言うから「絶対にマルチでやろう」とクラッシュする近況も説明した上で念押ししたのに、こっそりソロでやって3回クラッシュして萎えてた

289 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 10:41:26.83 ID:twtCbnBm.net
ハイヴについて二点、おま環なのか教えてくれ
一つ目は蘇生ハイヴ投げても仲間が起き上がってくれない
二つ目は長文になるけど、回数が残っているハイヴを回収しようとしても、
何故か拾えなず短時間で残り回数が0なのにフィールドに残り続けたままになる
回数が0のままクールダウンが始まらないのでスキルを変えられなくなる

290 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 10:45:07.18 ID:K8QlTgjM.net
ケンリー大学ミッションは
・次どこいけばいいのかわからない場合が多い
・思考とか関係なしに試行錯誤前提の手間だけかかる安全確保の為のからくり処理(水圧のとこはレバー操作時の音がひとつのヒントになる)
とまあ、誰かと一緒にプレイできるなら協力プレイを強くお勧めするね
世界観をひとりきりでじっくり絶対味わいたいってのならソロでやってもいいけど相当大変だと思う
敵があちこちから湧いて撃ってくるなか、一か所に留まって防衛を強いられる場合が多いのでベルスト1、ゴラン2とかで自動回復を組み込むと安定しやすい。

291 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 10:52:37.93 ID:gn1kNx15.net
>>289
1.そういうバグはある
2.そういうバグもある

292 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 10:54:31.70 ID:K8QlTgjM.net
>>289
ちょうどさっき野良でサミットまわってたなかで、そのハイブの一つ目のバグっぽい挙動で「あれ?」となった。
ダウンした仲間の近くでリバイバーハイブをポテッと落として「よし、これで起こせる」と安心して敵を撃ちまくってて、でも、もう既に起きてるはずの仲間がまだダウンしてる。ハイブは消費されず。もちろん倒れた仲間がハイブの範囲内であることは確認済み。
二つ目のバグはまだ未遭遇だけど、別のスキルで同じような困ったことになったような覚えはある。
置けて当然のとこにタレットを置こうとしても置けなかったり(投げようとすることさえできない)、ちょいちょい挙動が不安定なシーンがあるね。
ただ、こういうのはレアケースといえばレアケースだから、うんざりするような感じではないのが救いではある。

293 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 11:05:39.81 ID:K8QlTgjM.net
サミットで開いたドアと障害物の間に挟まれて身動き取れなくなって泣く泣くグループ抜けした
まだこういうのあるんだね
ドア付近は要注意だわ

294 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 11:36:29.50 ID:TKJS3rRQ.net
効かないハイヴは置き直しで作動するけど、それができる時はもう手起こしした方が早かったりするね
拾い忘れたハイヴは一定距離離れるとチャージそのままで戻ってくる
メメントバグ以外でスキルチェンジが出来なくなった時は仲間にファストトラベルで解決できる時がある
どこかに嵌って抜けられなくなったら仲間にファストトラベルで抜け出せる
壊れやすいアーマーのバグはダウンで直る(累積デバフはエブリデイ付けてキット巻くとキット消費少なくてお得)
回復無しで減ったままのアーマーはロードアウト変えたりどれか適当な装備ひとつを変えて戻せば全回復

スキル周りやバグ系で自己解決してるのはこのくらいかな

295 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 12:06:20.51 ID:0O4fvTc4.net
ひっかかって動けなる系はマップやメニューすら開けなくなると、
Alt+F4やタスクマネージャーからゲームを閉じるしかできなくなる

>>294
メメントのバグってどんなのだっけ?
トロフィー拾っても短期バフは発動するけど長期バフが溜まらない事なら
過去に1度だけ遭遇したな

296 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 12:09:36.04 ID:oEVkINaz.net
リジェネだかスキル修復のせいで盾とか途中から使用不能になるやつじゃない

297 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 12:21:54.98 ID:tvyxGo+B.net
ハイブは直線で見えてないと範囲内でも蘇生しないんじゃないっけ?

298 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 12:26:50.08 ID:5OWl5psA.net
段差もある程度を超えるとダメだった気がする
ハイブお前絶対俺のこと見えてるだろ!って状態で駄目だったことがある

299 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 13:10:00.18 ID:RPMpQxIt.net
キーナーとかフェイに「お前はISACの奴隷だ」とか言われても、メタネタ込みでもやっぱり
「いや、作戦とか戦略考えてるのみーんなJTFやベニテス隊長・ポールおじさんで、ISAC君ナビ兼リマインダー兼サポートツールでしかないやん……」感がひしひしとする
MGS2のSSSみたいに、ISAC側がエージェントやJTFに与える情報を統制して「そう行動せざるを得ないようにシチュエーションを整えてる」とかいうならまだ分かるんだkどさ

300 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 16:58:59.78 ID:wGbI1IyO.net
ISACはSHDテック社が開発した人工知能で
広義としてコンタクトレンズと肩と手首の端末を指す

「ISACの奴隷」はLMB、ローグ、キーナーなどが用いるSHD侮辱の慣用句だが
元々はアメリカに良くいる陰謀論者であるリック・ヴァラッシが
「SHDには指揮官がおらず人工知能ISACが人間を支配しようとしている」
という内容を冗談交じりに言ってたのが事の始まり

陰謀論を嫌い他者に騙される事を嫌うキーナーが
リックのようなガセネタ陰謀論者に乗っかっているのが笑える

301 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 17:01:56.77 ID:wGbI1IyO.net
「人工知能が人間を支配しようとしている」
は、1970年代アメリカの伝統的な陰謀論で、SFの定番テーマ
パラノイアやフォールアウトなど古くから愛用されてるね

302 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 17:02:37.74 ID:oEVkINaz.net
アンナって何だったの

303 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 17:20:02.62 ID:zM/09ofJ.net
>>300
ISACってDARPA開発じゃないの?
それにSHDテック社なんてのはないと思うけどどこ情報?

304 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 17:39:50.15 ID:pRo8Gnxr.net
>>288
それってDivision2がそのフレンドに期待してもらえてたってことなんだよな
そういう期待を裏切り続けてる状態を放っておく開発の気が知れない

305 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 18:35:08.37 ID:GFORBUuy.net
繋がらないんだが?

306 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 18:40:26.09 ID:yr0fENic.net
全プラットフォームで接続障害か

307 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 20:27:14.92 ID:6pkRsVVE.net
ubisoftconnect繋がらんな

308 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 20:36:57.32 ID:yX3iOU9p.net
クソだな

309 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 20:39:46.61 ID:6trumDMn.net
2はストーリーが糞だわ
1との比較で良いことがここまで何もないゲームも珍しい

310 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 20:40:58.17 ID:K8QlTgjM.net
なんかゲーム終了後の同期エラーが出ておかしいなとおもったけど、皆も接続関係でトラブってたのね安心したわ

311 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 20:55:55.97 ID:WQnE5wx4.net
>>302
多分もう1つのISAC
大きな開発プロジェクトでは念の為に余分を作っておくのはよくある事なので
という個人的な妄想
公式的には現状投げっぱも投げっぱなのでなんとも言えない

312 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 21:36:35.71 ID:klcuaUA3.net
回復手段がアーマーキット位しか無いくせに敵の攻撃が痛すぎる
青4、爆発状態耐性60以上あるのにヒロ懸賞金で死にまくる

313 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 22:39:13.57 ID:twtCbnBm.net
プレイスタイルが違うけど黄色5(エクリプス4つとヴァイル)、
青1(ベルストーン)のボロクソ言われるビルドで
火ケミとドローンで攻撃しているが
ヒロイック懸賞金なら、たまにしか死なない
自分の技量だと流石にヒロのCPは辛いけど

314 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 22:56:06.78 ID:HKiWSe2+.net
爆発耐性ってそんなに恩恵ないと思うぞ
対エリート防御盛るといいよ、懸賞金の赤と紫に殺されてる感じだったらすまんが

315 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 23:01:41.02 ID:wU1x9f6z.net
>>312
それって単に攻撃力がなさすぎて追い込まれてジリ貧になってるだけじゃね
他の2が何色かしらんけど

316 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 23:06:22.34 ID:HKiWSe2+.net
基本的に敵の数のほうが多いゲームだから早めに数減らさないとヒョイヒョイ裏取ろうとしてきて死ぬのはあるな
好みの問題なのは承知で、敵がさっさと死んでくれたほうが楽だから慣れてからはCP・懸賞金で青は一切盛ってないわ

317 :UnnamedPlayer:2022/03/03(木) 23:23:09.41 ID:X8cG1dGu.net
タイマン苦手な俺はヒロ懸賞金もNPCローグの相手もタレドロでお気楽処理してるよ

318 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 02:37:10.84 ID:bFjKqnvL.net
赤多めで行く場合はソロレジェンダリー攻略動画でおなじみの、全身を隠せる壁を挟んで、ボタンを押してのカバーせずに武器を構えて、壁キワキワで敵の弾を遮りながら戦う「カッティングパイ」戦法だと安定しやすい。「壁打ち」と呼ぶ人も居る。
相手の弾が当たりにくく、こちらの弾は当たる。攻撃力が50パーセント(パーフェクト版は60)もUPするフォーカス系のスキルと相性がいい。
敵が接近する速度に対して処理が追い付かない場合、囲まれにくい逃げ場所、常に有利ポジを取れる場所を意識しながら立ち回ると更に安定する。
自分の場合は火力落ちるの覚悟でマスク部分はコア青ベルスト(特性は爆発物耐性、MODは対エリ)を採用してる。
野良とかグループで行く場合はメンバー全体への貢献も考えてコヨーテを組み込んで、同じようなベルストを他のとこに入れてる。ただ、敵の攻撃が他のグループメンバーに向きやすいので青無しでもいける人多いんではとも思う。。
ソロレジェンダリー系動画はビルドもだけど立ち回りも相当勉強になった。どこに陣取ればいいとか、もしもの場合の立ち回り、逃げ方とか。
青多めだとコアを青にしたハンターズフューリーをいくつか又はすべてに採用した4部位にインティミデイト胴+メメント(又はアドレナリンラッシュ付きバックパック)+半盾+スコーピオや、ファウンドリーブルワーク4部位に対エリ盛って大盾リバティとかもちょいちょい野良のヒロイックやレジェンダリーで見るね。
黄色はドローンの場合はストライカードローンが鉄板で、ケミランチャーなら泡か火、タレットはアーティラリーかアサルト(相手がガリだらけの場合はアーティラリータレットが殲滅速度早いけど、ふくよかマンが混ざってる場合はアサルトタレットのほうが処理早い場合もあり自動射撃なので安定しやすい)、ブラックタスク相手で犬多めの場所なら適宜ジャマーパルスに切り替え、みたいな感じだよねだいたい。
回復スキル持ちの人の偉大さを超感じるのはレジェンダリールーズベルトの最後、大型ドローンを相手にしてる時。

319 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 03:15:36.77 ID:xCaL+/EY.net
>>312
仕方ない事だが、Division2のゲームデザインを誤解している
Division2はDivision1を作ったマッシヴが簡悔の精神で作ったゲーム
1は回復が強かったので2は徹底的に回復させない精神で作られている

解決方法は2つ
1.食らわない
2.自働回復特化
だ。

320 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 06:04:43.73 ID:5sEIMi+b.net
キットが足りないならエブリデイキャリアで大量のアーマーキットを持つのも選択肢のひとつ
コア青で使うなら厳選の敷居も低いから目標ベルストで掘れば割と落ちる

321 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:16:54.20 ID:DCr0up7v.net
>>132
耐性盛るより自動回復つけた方がいい
スキルを回復特化のフィクサーに変えて、あと極力複数から射線が通らないように立ち回るのが良い
メメントがあったら即採用

322 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:25:32.18 ID:qx/rfTqu.net
アーマーキットも前作のメディキットと違って回復まで時間がかかる仕様であるのを忘れちゃいけない
巻き切るまでに爆発系食らうとキャンセルされるとかね

別にシステムコラプション使えとは言ってないぞ

323 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:31:31.89 ID:wATICaW3.net
タレドロは味気なくてなぁ・・・

324 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 08:36:50.35 ID:nmHkkUBI.net
誰もが1の様な出来を期待してたけど斜め上っていうやつだったな

325 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 09:23:19.44 ID:qx/rfTqu.net
タレドロが味気ないと言われるとレグルスに慣れてしまった者としては同意できる
まぁレグルスのほうがDiv2にふさわしくない爽快感の高さなんだけども

タレドロって安全性高いけどコンデンサーとかインシンク装備するとなんだかんだでそこそこ撃たなきゃいけないし、完全放置はそれはそれで「俺何やってんだろう…」ってなるから難しいと思ってる
安全で便利だけどTTK早いわけでもないしね

326 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 09:30:23.66 ID:qoySE2tq.net
レジェルーズベルトの対W大型ドローンは黄色タッグチームCCにデコイとemp粘爆で対応してる
タッグチーム粘爆で2機を止めながらヘイトはデコイが引き受けるんでコンテナの場所でも仲間がかなり安全にドローンへ火力集中してくれて楽
ここはミサイルで総崩れが多いんでデコイがかなり役立つ

327 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 10:03:07.47 ID:qx/rfTqu.net
クルセイダーとデストロイヤーはフォーカスネゴシ派だな
味方の生存力が心もとなかったりゲート飛び越えるなって五月蝿い味方だったらフューチャーに切り替えちゃうけど

328 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 10:38:30.69 ID:Rtg5Q1az.net
ロシアが原発攻撃って
新型コロナで「ドルインフル実現かよ」とか言ってたら
ロシア侵攻で「COD:MW3かよ」とかなって、これでも腹一杯なのに
挙げ句の果てに、アーロンキーナーですら正気に戻るレベルの破滅行為をリアルにやるとかなんなんだ

329 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 10:50:01.10 ID:Rtg5Q1az.net
連投失礼
話題戻すと、タレドロは相手が突っ込んでくる場合割と無力だから
狭い場所でやりあう懸賞金はわりと安定しない気がする
後、どうしても戦闘時間のびるから一度しくじるとそのまま押し切られる

330 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 12:35:26.54 ID:bFjKqnvL.net
そうそう。だからタレドロビルドには必ずスコーピオ入れてる。
スコーピオでひるませてる間に後退して別のとこに陣取るとかね。
アーティラリータレットなら、スコーピオでひるませてる間にドカンとやっちゃったりなんてのもGOOD。
セカンダリはテストサブジェクトに落ち着いてる。一発でも当たればタレットやドローンの火力うpにつながるので、とりあえず暇してたら中距離の敵にはこれバラ撒いとく感。
エイム自信ありならハーモニーとかインシンク付きのクラシックM1Aでもいいね。

331 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 12:54:46.55 ID:qx/rfTqu.net
タレドロと言えば先日アリーナレジェで真っ黄色のタレット+ライオットフォームトゥルーパトリオットの変態をみたな
最初は舐めプかと思ったがSHDが自分より全然上だったので何かあるのだろうと様子見てたら花火による巻き込みがめちゃくちゃ効いてた
青デバフのおかげか食らうダメージもちょっとだけ低かったし

ぶっちゃけ赤盛りでも良いんじゃ、とは内心思ったが赤だとなまじ倒しちゃって3色付かないからだろうかとか色々考えてたらボスはガチガチの赤ビルドになってて落差に草生えた

332 :UnnamedPlayer:2022/03/04(金) 13:15:40.24 ID:qoySE2tq.net
デバフばら撒きマンの派生型ね
BP便乗屋+スコーピオのタレドロマンとかも居る

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200