2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part96

1 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:08:50.50 ID:niQ80BUa0.net

PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543737861/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:09:26.59 ID:niQ80BUa0.net
あげ

3 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:15:12.03 ID:jBVa5psB0.net


4 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:21:53.63 ID:MtByPUcj0.net
ほしゅ

5 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:22:15.16 ID:MtByPUcj0.net
20まで保守しないと

6 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:22:44.47 ID:MtByPUcj0.net
120Hz以上入力できるディスプレイ一覧。
注記ないものは全て144Hz入力対応。

★HDR対応パネル
●TNパネル
I-O DATA  EX-LDGC251UTB Sync無し  24.5インチFHD HDR10対応(※240Hz)

●VAパネル
Acer    XZ271QUbmijpphzx FreeSync  27インチWQHD(曲面) HDR10対応
Acer    XZ321QUbmijpphzx FreeSync(nvidiaドライバーアップデートでG-SYNCに対応予定)  31.5インチWQHD(曲面) HDR10対応
ASUS   XG32VQR         FreeSync  31.5インチWQHD(曲面) HDR10対応 日本未発売
LG      32GK850F-B      FreeSync  31.5インチWQHD HDR10対応

●IPSパネル
ASUS     PG27UQ      G-SYNC  27インチ4K HDR10対応
Acer    XV273K    FreeSync(nvidiaドライバーアップデートでG-SYNCに対応予定)27インチ4K HDR10対応(144Hz対応) 日本未発売
Pixio    PX277h       FreeSync  27インチWQHD HDR10対応

7 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:23:13.71 ID:MtByPUcj0.net
★HDR非対応パネル
●TNパネル
120〜144Hzはいっぱいある。
ASUS      PG258Q         G-Sync    24.5インチFHD(※240Hz)
AOC       AG251FZ         FreeSync  24.5インチFHD(※240Hz)
BenQ      XL2546          Sync無し  24.5インチFHD(※240Hz)
I-O DATA  LCD-GC251UXB  Sync無し  24.5インチFHD(※240Hz)

●VAパネル
EIZO     FG2421          Sync無し  24インチFHD(※120Hz ★販売終了)
Acer     Z35bmiphz       G-SYNC  35インチ2560x1080(特殊解像度&曲面)
Acer     Z271            G-SYNC  27インチFHD 日本未発売
Acer     Z301CT          G-SYNC   30インチ2560x1080(特殊解像度&曲面) 日本未発売
BenQ     XR3501          Sync無し  35インチ2560x1080(特殊解像度&曲面)
BenQ     EX3203R        FreeSync  31.5インチWQHD(曲面) 日本未発売
Lenovo   Y27g            G-SYNC  27インチFHD(曲面)
Lenovo   Y27f            FreeSync  27インチFHD(曲面)
Samsung  LC27FG70       FreeSync  27インチFHD(曲面) 日本未発売
Samsung  LC24FG70       FreeSync  24インチFHD(曲面) 日本未発売
Samsung  LC49HG90       FreeSync  49インチ3840×1080(特殊解像度&曲面) 日本未発売
Pixio     PX245c         FreeSync  24インチFHD(曲面)
Pixio     PXC32         FreeSync  32インチWQHD(曲面)
AOC     AG322FCX      FreeSync  31.5インチFHD(曲面)
AOC     AG322FCX/11   FreeSync  31.5インチFHD(曲面)
AOC     AG352QCX       FreeSync  35インチ2560x1080(特殊解像度&曲面) 日本未発売
AOC     C3583FQ        FreeSync  35インチ2560x1080(特殊解像度&曲面) 日本未発売
IODATA  LCD-GC271XCVB FreeSync  27インチFHD(曲面)
MSI      G27C2          FreeSync  27インチFHD(曲面)
MSI      AG32C         FreeSync  31.5インチFHD(※165Hz対応)
MSI      MPG27CQ       FreeSync  27インチWQHD(曲面)
MSI      MPG27C        FreeSync  27インチFHD(曲面)
MSI      MAG24C        FreeSync  23.6インチFHD(曲面)
MSI      MAG27CQ       FreeSync  27インチWQHD(曲面)
MSI      MAG241C       FreeSync  23.6インチFHD(曲面)
MSI      MAG271C       FreeSync  27インチFHD(曲面)
MSI      MAG241CR      FreeSync  23.6インチFHD(曲面) 日本未発売
MSI      MAG271CR      FreeSync  27インチFHD(曲面) 日本未発売
ASUS    VA326H         Sync無し  31.5インチFHD(曲面)
ASUS    XG27VQ        FreeSync  27インチFHD(曲面)
ASUS    XG32VQ        FreeSync  31.5インチWQHD(曲面) 日本未発売
LG      32GK850G       G-SYNC   31.5インチWQHD
LG      32GK650F-B     FreeSync  31.5インチWQHD
QNIX    QX2404         FreeSync  24インチFHD 日本未発売
Mbest   MB279QR144     FreeSync  27インチWQHD 日本未発売

8 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:23:33.14 ID:MtByPUcj0.net
●IPSパネル
ASUS      MG279Q     FreeSync  27インチWQHD
ASUS      PG279Q     G-SYNC  27インチWQHD
ASUS      VG279Q     FreeSync  27インチFHD
Acer      XF270HU    FreeSync  27インチWQHD 日本未発売
Acer      XB271HU    G-SYNC  27インチWQHD
EIZO      FS2735      FreeSync  27インチWQHD
Pixio      PX277       FreeSync  27インチWQHD(★販売終了?)
LG        34UC79G-B  FreeSync  34インチ2560x1080(特殊解像度&曲面)
LG        34UC89G-B  G-SYNC  34インチ2560x1080(特殊解像度&曲面)
viewsonic  XG2703-GS  G-SYNC  27インチWQHD
AOC      AG271QG    G-SYNC  27インチWQHD 日本未発売
HP        AW3418DW  G-SYNC  34インチWQHD(※120Hz&曲面、最大UWQHD)
HP        AW3418HW  G-SYNC  34インチ2560x1080(※OC160Hz&特殊解像度)

9 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:23:51.79 ID:MtByPUcj0.net
https://www.4gamer.net/games/236/G023686/20190107057/
NVIDIA,「G-SYNC Compatible Monitors」プログラムを開始。
Adaptive-Sync対応ディスプレイ12製品でG-SYNCの利用を可能に。
NVIDIAは「G-SYNC Compaible Monitors」プログラムの開始を発表した。
これはVESAのAdaptive-Sync(≒FreeSync)対応ディスプレイをNVIDIAが独自に検証し,
G-SYNCと互換性のあるディスプレイとして認定するというものだ。
1月15日リリースのドライバを導入すると,
認定済みAdaptive-Sync対応ディスプレイでG-SYNCを利用できるようになるという。
ただ,これで終わりというわけではなく,
NVIDIAではこれからもAdaptive-Sync対応ディスプレイのテストと
ドライバのチューニングを重ねていくとHuang氏は述べている。
ひょっとするとSLI対応マザーボードのような(メーカー向け)有償テストプログラムも始まるのかもしれないが,
ともあれ今後さらに対応ディスプレイの数は増えていくはずだ。

10 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:24:08.64 ID:b9g2MLNW0.net
うんち

11 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:24:09.56 ID:MtByPUcj0.net
10

12 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:24:28.61 ID:MtByPUcj0.net
12

13 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:24:46.50 ID:MtByPUcj0.net
13

14 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:25:03.96 ID:MtByPUcj0.net
14

15 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:25:20.54 ID:MtByPUcj0.net
15

16 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:25:38.60 ID:MtByPUcj0.net
16

17 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:26:02.97 ID:MtByPUcj0.net
17

18 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:26:25.46 ID:4F6Ftal40.net
>>1


19 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:26:27.31 ID:MtByPUcj0.net
18

20 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:26:53.29 ID:4F6Ftal40.net
>>4-17
乙乙

21 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:26:54.78 ID:MtByPUcj0.net
保守終わり

22 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:30:58.16 ID:JGi+tJ4q0.net
こっちか
>>1おつ

ジャパンネクストの
https://www.google.co.jp/amp/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=pc/ctcd=0085/id=81493/
これさ、今年の1月発売されてるのにアマゾンのレビューは2017年とかいるの何で?

23 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:41:38.02 ID:uoevKYmV0.net
144+60hzで60のほうで動画見たりすると144が60fpsになっちゃう問題どうすれば直るの?

24 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:44:53.76 ID:Tnteh7/80.net
>>23
直らない
両方144Hzモニターにしなさい

25 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:47:55.40 ID:b9g2MLNW0.net
>>22
そのメーカーは信用ならん

26 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:56:03.42 ID:JAiiSjNF0.net
>>22
単品のページならそのレビューだけだと思う
複数品まとめてあってクリックで製品を切り替えるページだとレビューもその複数品が全部まとまってるはず
その古いレビューに サイズ:27インチ とか書いてない?

27 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:56:08.37 ID:JGi+tJ4q0.net
すまん、今見てたら同じ商品なのに2個ページあるっぽい

JN-T24165FHDR 24型ワイドFHD HDR対応LED液晶ゲーミングモニター https://www.amazon.co.jp/dp/B07N8L1B6R/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WA-xCbN91EFZK

JN-T24165FHDR 24型ワイドFHD HDR対応LED液晶ゲーミングモニター https://www.amazon.co.jp/dp/B07N8L1B6R/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WA-xCbN91EFZK

28 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:57:05.79 ID:yTPrZtNpM.net
>>22
アマゾンは初めてか?
こっち見ろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZSL165

画像見てたらJapannextの文字がひっくり返ってるのワロタ

29 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:57:48.66 ID:JGi+tJ4q0.net
>>26
あ、ほんとだ
古いのは27インチっぽい!サンクス!!

30 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:59:44.05 ID:JGi+tJ4q0.net
>>28
すまんすまん..

そう、そのレビュー見たけどどうやって作業したらひっくり返して貼るんだよ…

31 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 18:33:38.41 ID:KXa7X/rm0.net
MAG341CQ買ってみたがやっぱり残像凄いな
オーバードライブの設定項目無いけど常にオーバードライブしてる状態なのかなこれ

32 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 01:45:57.81 ID:Cf04EIjg0.net
そのモニタ実物みたことないから想像なんだけど、基本的にVAパネルはオーバードライブ掛けたときのほうが残像がひどいくなることも多いね
特にMSIは最近急に参入してきたせいか、カタログスペックを稼ぐためにおかしな要求をODMにつきつけてる感もあるし

33 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 06:51:02.58 ID:0kD2IfQWM.net
MSIの32inchVAは特に遅延酷い
平面パネルのLG650F/850Fのが遥かにマシっていう

34 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:23:39.24 ID:p/XQ8XbO0.net
MSIは昔から一体型PCとかも作ってるから新規でもないよ
Samsungパネルがこんなもんってだけ

未だにVA最強はFG2421の使ってたMVAだけど日本からはもう買えない

35 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:33:28.77 ID:R0LFkWzl0.net
144Hz・freesync対応で24インチくらいのディスプレイを探してて、色の自然なもの(白すぎないとか)の中で安さを重視するとなると何がおすすめかな?
JapanNextのが品質ヤバイってのは知ってるけど、それ以外はよく知らないから教えてもらえると助かる。

36 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:46:32.08 ID:5Jufuqw30.net
>>35
GB2560HSU

37 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:34:28.02 ID:B1Jb2Ig30.net
>>35
ASUS VG279Q

38 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:08:09.69 ID:8kOlpH3L0.net
WQHD144hzとFHD240hzで迷ってるんですがどっちがおすすめですか?
240hzは変わらないとか聞くけどどうですか?どちらでも使用してる方感想教えてください。

39 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:49:27.17 ID:qpbWRD5E0.net
ゲーミングモニターの発色や画質がおかしいのは仕様ですか?
BenQ2411Pを先日購入しましたが、大方設定を済ませても前モニタより画質が悪く、
配色も設定云々で戻らないほどひどい有様でした
prosettings.netで使用度を調べて買ったので
アフィカスブロガーとは違いちゃんと根拠がはっきりしていてハズレはないだろうと思ってたんですが..
尼のレビューでは配色や画質に関しては悪評もありましたが、それはASUS製品など
他社製品にも見受けられる程度だったのでスルーしていました。
次購入予定のゲーミングモニタも同じようなレビューがついているので、益々信用できず
返品がいちいち面倒なので皆さんの経験をお借りしたいです

40 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:56:08.87 ID:Dw/x0fsPd.net
そっか大変だね

41 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:00:21.95 ID:RXO2kq680.net
すっげぇ独りよがりな文章
読ます気無いだろ

42 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:07:24.48 ID:kDCP7WZQp.net
BenQ2411Pの発色や画質がおかしいように感じるのですがお持ちの皆さんはどう思いますか?
大方設定を済ませても前モニタより画質が悪く、配色も設定云々で戻らないほどひどく見えます。
prosettings.netというサイトで使用度を調べて買ったのでハズレはないだろうと思ってたんですが..
尼のレビューでは配色や画質に関しては悪評もありましたが、
それはASUS製品など他社製品にも見受けられる程度だったのでスルーしていました。
次購入予定のゲーミングモニタも同じようなレビューがついているので、不安に思います。
いちいち返品をするのも手間なので皆さんの経験をお借りしたいです。
このぐらいで行け

43 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:11:00.54 ID:42S0j8OX0.net
お前の目玉と脳みそを神に返品しろや

44 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:13:32.20 ID:RGXnWVPI0.net
モニターによって発色まじで違うからな
慣れるまで違和感あるかもね
TN→TNなら尚更

45 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:14:48.13 ID:Dw/x0fsPd.net
買ったモニタが気にくわないです。
返品ダルいし愚痴りました。

これで済むな

46 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:23:23.42 ID:+Y0z2VsR0.net
>>42
ちょうどそれかジャパンネクストのやつ買おうと思ってた

47 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:23:59.24 ID:+Y0z2VsR0.net
要らないなら売って欲しいわ
15,000円なら買う

48 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:03:57.78 ID:9BM1wN8Zd.net
BenQのゲーミングTNは初期設定の色が適当な事に定評あるじゃん?

49 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:51:40.72 ID:7mLbMifY0.net
色設定納得出来れば機能面ではBenQ最強なんだけどな
なんでBenQVA144hz出してくれないんだ
Samsungがパネル卸してくれないんだろうけど

50 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 02:31:20.78 ID:6ucZnVie0.net
素直に27のIPS買っとけ

51 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 06:46:03.81 ID:ozTWLMqnM.net
>>42
TNパネルで何言ってんの?
色域云々言うならVAかIPS買っとけ

リフレッシュレート云々言う以前の決まり事だぞ坊主

52 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 06:46:30.64 ID:fjY75Q7Z0.net
>>23
動画をフルスクにするしかない
ウィンドウ表示では無理

53 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 06:55:41.19 ID:Z59aIOeXa.net
IPSに迫る画質っていうbenqのステマに未だに騙される奴っているんだな
TNは応答速度以外全てを捨ててゲーミングに特化してる訳で
最近はそんな応答速度がパネルの中でも最悪なVAをあの手この手で騙して売ろうとするMSIのステマが酷いけど

54 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:15:04.10 ID:Aw0l9KSgM.net
>>53
モニターも何気に売れる分野だからなぁ
なんちゃってゲーマーはMSIのモニター買ってるっぽい

俺は平面パネルしかダメなのでLGかAcerかな
実際両方共これだけど

55 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:59:59.38 ID:9bGobIU20.net
対人ゲームをやるなら
TNのFHD240Hz一択です

56 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:35:53.91 ID:mmOXNJH10.net
LGのVAは割と評判悪くないみたいだし買おうと思ったけどMSIの悪評聞くと少し怖いな
てか850Fと850Gをつべで韓国人が並べて比較してたけどGは黄色味がかってて
Fの方が断然綺麗だったけど850GはA-sync対応以降高いだけのゴミなのかこれ

57 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:10:08.56 ID:Lpk3maSi0.net
公式のページには応答速度すら記載とかしないとか割とひどいね、騙す気満々
MAG341CQとか

58 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:26:49.62 ID:aPxkZh5P0.net
詳しくは調べてないけど、もうTN144Hzのパネルは古いパネルのままなんじゃないのかね
新しく改良を加えてるとは思えない。コストダウンの工夫はしてるだろうけど

59 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:51:52.81 ID:dGflCbgip.net
だからそこでジャパンネクストの出番ですよ

60 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:00:31.76 ID:Zqm4OJo3a.net
2411pは6bit+FRCの疑似フルカラーのパネルですから

61 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:11:35.52 ID:EUryF1NaM.net
>>56
チョンを信用するとは

62 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:15:21.73 ID:r90YOkhg0.net
vaなんてどれも変わらんよ

63 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:27:25.83 ID:jWjo9tI90.net
BenQに関してはあのスペックであの値段って考えれば予想はつくだろと思うんだけど
画質まで平均的だったら10万以下で買えるようなスペックじゃない

64 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:53:03.20 ID:+Y/rD+MXM.net
1080Ti手に入れてようやく34UC79G-Bの真価を発揮出来るぜ。
RX580だと持ち腐れになるからね。

65 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:05:29.50 ID:n92eNsq30.net
>>56
ゴミっていうなやw10万したんやぞ 
OCしたら165Hz出るからWQHD32インチ高リフレッシュレートで唯一無二やぞ
ちなみにG-Syncは使ってない 要らんわ

66 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:23:54.87 ID:mUORFMMD0.net
キャリブレーションもせずに色味の良し悪しなんて判断できんよ

67 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:21:48.42 ID:mmOXNJH10.net
>>65
発売も850Fに比べれば早いし今まで快適に使ってきたのなら全然悪くない選択だと思う
海外のフォーラムとかでも両方使ってる人がFの方がGより綺麗だよと言われてたから
これから買うとなると少し微妙だなと思ったのを過激に言い過ぎたわ

68 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:17:36.61 ID:aQ4Fizru0.net
VG279Q早く

69 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:00:59.22 ID:/LoGHFDu0.net
そうなると144hzでIPS 24インチ前後ならどのモニターがお勧めですかね?

70 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:08:03.59 ID:bX8szKN70.net
>>69
ない

71 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:34:38.78 ID:jcS0qbyL0.net
アーム使えなくていいならLGの安いやつでいいんじゃないの

72 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:09:48.02 ID:eh0B/TdQ0.net
vg279のwqhdバージョンを6万以内で出してくれよasusさん
g-syncとかいらんからさ

73 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:35:18.30 ID:Dwr1O93e0.net
>>69
まだ出てないんだよなぁ

74 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:28:27.02 ID:7VyEN41q0.net
>>72
値段以外はほぼほぼMG279Qだな

75 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:17:47.36 ID:qSxCmn3V0.net
未だに最強の32インチWQHDが出てこない
ニッチすぎるのか??

76 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:48:10.77 ID:gldmaMFP0.net
LG 34GK950F はよ

77 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:08:10.99 ID:I6D141I00.net
今使ってるモニターが古くてナナオのFlexScan S2031Wってやつなんだが、応答速度が16msのVA液晶

んで買い替えをしようと思ってるんだが
viewsonicの31.5型ワイドモニター WQHD IPSパネル VX3276-2K-MHD-7、これが少し気になってて一応、ゲームモードもあるみたいなんだが今使ってるナナオよりマシにはなるかな?
ゲームばかりするわけじゃないから普通に画質も良いの選びたくて

78 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:12:08.68 ID:N/h04Pm7r.net
>>77
間違いなくFS2735おすすめ

79 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:14:11.16 ID:I6D141I00.net
>>78
うおーー!たけぇ!!流石にここまで出せねぇ…

80 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:51.09 ID:UO+XnWyd0.net
ナナオは強気の価格設定変わっとらんなw
性能の割には高い代表格

81 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 14:52:25.83 ID:cZoNWUC60.net
XB271HUがここ一週間少しずつ値段下がってんな

82 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 21:24:04.78 ID:9AVmbYqM0.net
今XB271HU使ってるわ

83 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 23:00:11.79 ID:ytPg1uXc0.net
FG2421は医療用モデルの使い回しとか他で利益でるから
少数短期生産で値段高いんだろうね

84 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 12:34:52.28 ID:37h3S7/n0.net
最近気づいたけど部屋が冷えてると残像増えるね、考えたら当たり前だけど
暖房ケチってゲームやってて損した気分

85 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:29:20.67 ID:D4cxkSo40.net
そういやFG2421欲しい欲しいと思ってたけど専売モデルだし存在忘れてた…生産終了してたのか

86 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:47:42.33 ID:owSNqUTq0.net
FG2421って今となってはかなり古いモデルだしそりゃあ

87 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 16:22:45.71 ID:WjG+GkpA0.net
今PC環境変える予定なんだけど、イヤホンジャックが付いてないモニターはないって認識で合ってる?

88 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 18:01:27.68 ID:MrURC+F40.net
合ってないです
むしろなんでそんな認識に至ったんだ

89 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 18:19:49.51 ID:/fXGwSh1a.net
こういうレビューはマジ助かる

BenQの240Hz対応の最強ゲーミングモニター「XL2546」が優秀【検証レビュー】
ttps://youtu.be/G871zshHxtk

90 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 18:57:38.07 ID:WjG+GkpA0.net
>>88
今まで買ったモニターが全部付いててたまたま付いてただけって可能性を感じたんだけど、やはりそうだったのね

91 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 19:07:49.87 ID:Pm1vnWal0.net
FG2421持ってるけど
INPUT遅延が糞だぞ
当時ここのスレで、どこがゲーミングモニターなんだ
って、他の奴もボヤいてたわ
応答速度1ms以下とか書いてる販売サイトあるけど
大嘘っぱちやぞw

92 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 19:22:23.25 ID:Pm1vnWal0.net
ここでFG2421の俺がやった検証の紹介をしといてやろう
まず、応答速度だが、同じ時期のTNパネルの
ASUSのVG248QEと比較したが、1フレーム〜1.5フレームの遅延がある

そこまでは、VAだから当たり前なんだが
問題はINPUT遅延なんだが・・・・
FPSのシングルすら耐えられないぐらいの
視点の移動のもさっり感があったな

はっきり言っておく、FPSするやつは絶対に買うな。
海外のプロゲーマーが
「全く遅延感じないですね〜」←俺はこれに騙されて当時買ったから

93 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 20:33:44.96 ID:sMIv6BEJ0.net
XG438Qが1月末発売のはずなのに音沙汰無いな…

>>92
tftcentralのレビューだと最速クラスのモニタと比べても遅延は1フレーム弱だぞ
http://www.tftcentral.co.uk/images/eizo_fg2421/lag.jpg

94 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 22:40:45.12 ID:17dLTmjR0.net
>>93
当時買えなくてとても怨めしかったんだよ
そっとしとき

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200