2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part96

1 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 17:08:50.50 ID:niQ80BUa0.net

PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543737861/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:28:16.18 ID:WIHTDGiU0.net
どっちもHPのBT861AA(エルゴトロンのOEM)より高いからBT861AA買うべき

760 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 14:09:06.18 ID:ZIuUk9/90.net
税込4万になったなら選択肢に入るね
安物ゲーミングTNが3万だからね
まぁ各レビューを拝見してからかな

761 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:29:51.52 ID:euLwz8Vy0.net
AOCマンセーきもいからやめてくれないかな?
ゴミだから大会で使われてないんだよ
パチモンの144hzだから
benqはまじでヌルヌル

762 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:33:22.55 ID:euLwz8Vy0.net
27インチてまじでfpsの戦績下がるんだよ・・・
でかすぎるのもよくないわ
24インチに変えてからレート上がりまくった経験あるから、27インチは今後買うことない

763 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:00:19.95 ID:6INbR6gr0.net
14〜21インチの高リフレッシュレートモニターを
使ってみたい

764 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:05:04.32 ID:ZIuUk9/90.net
24.5インチ良いよ

765 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:41:14.79 ID:WdutHCsp0.net
>>762
ウインドウサイズを小さくするのはダメなの?
まあフルサイズ表示しかできないゲームも希にあるけど

766 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:58:40.99 ID:rAu9LvEid.net
ウィンドウモードだとバグったり後ろのデスクトップに引っ張られたり遅延が発生したりするからfpsするならフルスクリーンしか有り得ないよ

767 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 18:06:10.65 ID:K9egV++F0.net
benqがパネルエミュレート機能つけてた

768 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 18:50:52.60 ID:2YhWAMnFp.net
aoc c31g1がまだ届かないンゴ
ntt-xのモニターランキング1位にaoc来たな

769 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 19:16:56.48 ID:MP0ozJQx0.net
あのサイト何度も2割引きくらいのaocのクーポン配ってたからランキング上がるのは当然
むしろ減価償却に必死になってた代理店が取扱終わらせに来てるんじゃないかと心配

770 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 19:29:40.12 ID:1SfWLgpj0.net
32インチでフルHDって荒くね?

771 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 19:59:18.47 ID:bQbHWlA10.net
>>770
32V型のテレビは大多数が1366x768

772 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 20:51:59.54 ID:r5viLjwT0.net
>>769
減価償却??

773 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:48:30.64 ID:u32atIOp0.net
>>771
テレビと比較してなんの意味が??

774 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:59:47.37 ID:EQOECq6R0.net
>>758
アフィブログの時点でバイアスかかってるだろうし参考にもならんわw

775 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 23:09:30.15 ID:zWNaH77I0.net
>>770
それ気になったけど展示されてるとこ近くにないし現物見ずに勢いでポチったわ

776 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 23:28:01.13 ID:1SfWLgpj0.net
>>771
ニホンゴワカリマスカ?

777 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 04:32:29.61 ID:HoJFPQWw0.net
お金貰ってレビューするサイト VS 買ってるのかどうかすら怪しい書き込みの多い掲示板

778 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 04:37:21.37 ID:dfPD+T4C0.net
商用サイトが一番信用できないわ
個人ブログは長く続いてる所は信用できるかどうか判断できるだろ

779 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 07:11:52.16 ID:Xqrp9gKf0.net
吉田でーす

780 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 07:19:38.22 ID:TNjaeFTq0.net
ドットピッチが大きいから
近くで見ると、ドットがみえちゃうかもね

781 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 10:44:58.20 ID:XNXfB+Ca0.net
(個人ブログだってお金になるから書いてるんだよ…?)

782 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 12:59:57.49 ID:5/F75GC+d.net
絶対子供部屋おじさんだろ

783 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:12:07.95 ID:DCuV28iV0.net
法人成りしてるから何が変わるっていうのだ

784 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 14:27:21.42 ID:1rM7QGLz0.net
最近フォートナイトをpcでやるようになってxl2411pまたはvg258買って144hzでやってみたいのだけど俺の環境で設定工夫したら144でるかな?
6700k 16gb 960 2g ちなみに現在のモニターはDELLのp2715qです
よろしくお願いします

785 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 14:47:03.64 ID:W1ru+XRW0.net
板違いだねぇ

786 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 15:05:52.55 ID:1rM7QGLz0.net
それはすみませんでした

787 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 15:10:20.27 ID:xmJRnREf0.net
ヨシダでーす

788 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:00:51.64 ID:YArVCHwQ0.net
レッドブル組手のモニターAOCだな

789 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:09:32.74 ID:U7gyN8+9M.net
AOCとBENQをブラインドテストしたらどうなるんだろな。
戦績変わるんだろか。

790 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 19:07:07.64 ID:YArVCHwQ0.net
おまいがテストして報告するんだよ

791 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 19:08:09.33 ID:X1BMz1U80.net
>>787
安物にHDRを期待するヨシダでーす

792 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:11:44.20 ID:hEQnUkeG0.net
VG279Qいつになったら国内に出回るんやゴルァ!!

793 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:31:41.97 ID:Xqrp9gKf0.net
32g1届いた!
箱でけぇ!!佐川のドライバーからこれ2個入ってるんですか?とか言われたわ

794 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:08:25.12 ID:YArVCHwQ0.net
32g1でググっても出てこないが型番が間違ってるんか?

795 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:24:34.96 ID:StHy2Afr0.net
>>792
パネルが量産される夏頃じゃね?

それよりも24.5インチの製品発表が待ち遠しい

796 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 23:09:17.93 ID:Xqrp9gKf0.net
>>794
AOCのC32g1ってやつだよ!
いま開封してる!

797 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 00:00:20.79 ID:DSQ8V9Ok0.net
>>796
またでかいの買ったなw
それの27インチ使ってるが24インチでもよかったかなと思ってる

798 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 00:01:01.93 ID:6EmIQO3y0.net
それもこれくらいの値段まで下がるんだろうな
https://sp.nttxstore.jp/_II_AO15754012?FMID=XStore&LID=

799 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 01:13:58.74 ID:s99gVMU30.net
>>797
俺も同じの最近買ったんだけどバックライト漏れが気になって交換頼むか考え中なんだけどどう?
ゲーム中は別に気にならないんだけど曲面初めてだからこんなもんなのかわからなくね悩んでる

800 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 01:59:18.46 ID:sdUFs1pQ0.net
>>799
うちのはバックライト漏れはない
気にならないだけかもしれないけど(´・ω・`)…

801 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 02:06:38.53 ID:DfGdT2/o0.net
>>797
とりあえず色々遊んでみたけどでかいわ
ただうまくいかないのはグラボのhdmi出力でヘッドホンアンプを鳴らしてるんだがこれを以前からモニタ認識しててマルチモニタだと60hz固定になってしまって困った

結局HDMIのヘッドホンアンプ音声きったら144hzになったけどなんか解決策ないか今まで頑張ってみたけど無理ぽ
ただモニタは良いね
カービングモニタ始めてだけど

802 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 02:28:58.43 ID:s99gVMU30.net
>>800
dクス

ないってことは俺のがハズレっぽいな
ダメもとで交換頼んでみるか

803 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 04:02:05.21 ID:ync0AODDa.net
AOC安いけど保証がな
パネル1年は恐いわ

804 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 05:24:30.65 ID:sdUFs1pQ0.net
格ゲー用にジャスティンモニター買ってみようかな
めちゃ低遅延らしいね

805 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 06:49:47.32 ID:O4mxKb/pM.net
>>802
自分で機種選択して買ってハズレとかクレーマーかよ
安物だから買う時はそれなりの覚するべき

806 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 07:10:51.96 ID:QtdANpNV0.net
AOCの製品はamazonで買うべきだな
延長保証つけられる
他のサイトでamazonよりも安く売ってるとしても怖くて買えん

807 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 07:14:07.13 ID:Ly70EF7z0.net
パネルの進化っぷり見てると壊れたら買い換えれば良いやって感じ
一昔前考えたら性能のわりに安すぎ

808 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 08:55:32.00 ID:PVbNVLZ10.net
FreesyncモニタでもG-sync動くなら高いPG258Q買うよりもXG258Q買った方が良いってことだよな
性能同等で2万以上安い

809 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 09:32:40.99 ID:lI+lnVla0.net
G-Syncモジュールは映像エンジンを独自の物にできないから
高いくせに画質にはこだわれないディスプレイということになる
Adaptive Syncで代用が可能というならメリットはほぼ無い

810 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 09:57:07.00 ID:d2xSg6wl0.net
予算4万円
144Hzのモニターを探しています。
用途はFPS、格ゲー、MMORPG
色味の関係でMSIのVAにしようかとほぼ決めていましたが、ここを見て残像がひどいとのことで躊躇しています。
やはりゲーム用だとTN一択ですかね?
TNは種類が多いのでどれがいいのかわからないです。
一応IPSモニター持ってるので映画とかちゃんとした動画はそれでも見ることもできます。

811 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:04:20.81 ID:ZsJZHDbc0.net
IPS・5ms・75hz

TN・1ms・144hz

のモニターって結構違うの?買い替える価値ある?

812 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:08:38.91 ID:ZsJZHDbc0.net
>>810
持ってないけど俺はLGの24GL600F-Bをチェックしてるぜ

813 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:41:53.98 ID:/xx2H4y00.net
>>810
XL2411PとかXL2430Tとかでいいよ
モニタアームあるなら前者、ないなら後者

814 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:47:33.59 ID:CQRmHg1C0.net
買い替え終わったんでまた次回買い替えの際はここに来ます
色々参考になりやした
ノシ

815 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 12:13:42.46 ID:J2pl12/u0.net
やっぱり31インチはデカ過ぎて目が疲れる?
大きなモニターに憧れるが、27と31ですごく迷っている。

816 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 12:36:40.84 ID:lB7kBjTf0.net
まず画質と買えるグラボランクから考えたら?

817 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 12:42:09.17 ID:vnOA1JU90.net
対人FPSゲーマーならTNかつ120Hz以上
そうでないなら全て好みで

818 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 13:14:59.35 ID:ZsJZHDbc0.net
いうほどキルレで差つくの?

819 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 13:31:03.08 ID:k8oPzsLo0.net
fpsやらんならIPSがいいわやっぱり

820 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 13:42:10.89 ID:/xx2H4y00.net
https://youtu.be/8D5V1dDCSag
こんなに違うの?これ?
左の白さやばくて草

821 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:02:35.92 ID:ZsJZHDbc0.net
LGの24GL600F-Bは画質も期待できる?

822 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:07:55.82 ID:ZsJZHDbc0.net
https://pbs.twimg.com/media/DyDH9MXU8AAvMfe.jpg:large

どうなのこれ

823 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:21:29.83 ID:H215FahtM.net
展示品の設定わからんから残念ながら何の比較にもなってない
実際白っぽい調整なモニターは白いけどまあ大抵は設定でごまかせる

824 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:54:20.61 ID:lB7kBjTf0.net
144hzでも5msとかあるから気をつけろよw
基本が1ms

825 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:58:43.06 ID:EaXyQQuJM.net
プロゲーマーですら5/1000秒が視認できるのは限られた人間なのに、一般的ゲーマーでそんなに居るんか?

826 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:03:37.84 ID:VQBYQUzPa.net
ほとんどプラシーボです

827 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:12:32.95 ID:eXMv6mnor.net
>>815
今は何型使ってるの?24とかなら27でも十分大きく感じるしちょうどいいと思うよ 

828 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:12:33.72 ID:H215FahtM.net
応答速度1msと5msなら誰が見ても違いがわかるレベルで残像に差がでる

入力遅延なら144Hzだと気がつかないと思うけど60Hzの場合に5msの遅れのせいでフレーム跨いでたら気がつけるくらいの違和感がある

>>824は応答速度の話だろうと思うけど

829 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:30:11.45 ID:CQRmHg1C0.net
>>815
大は小を兼ねるというが昨日32インチ届いたがでかすぎた…
20インチから32インチへの変更だから余計にね…
でも後悔はしてないぞ
https://i.imgur.com/ul6S1oh.jpg

830 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:39:17.60 ID:nHikdHY80.net
>>829
そのデスクに32はでかいわなw

831 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:52:33.93 ID:CQRmHg1C0.net
>>830
奥行きがもう少し欲しかった…

832 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 16:56:51.05 ID:6pnE98yQM.net
>>831
つモニターアーム

833 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 17:07:25.41 ID:ZsJZHDbc0.net
AcerのKG241QAbiipとLGの24GL600F-B
どっちがおすすめですか
LGならLGのパネル使ってるだろうから安心ですか

834 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 17:13:34.03 ID:d2xSg6wl0.net
>>810で質問した者です。
4万円以下のTNモニターを調べてみたところ、BenQ XL2411p、ASUS VG258Q、Pixio PX5 hayabusaの3つに絞りました。
PX5は240Hzとスペック的に抜けているので一番気になってます。
PX5のスペックをとるよりもXL2411qやVG258Qのメーカー独自のゲーミング機能(Blak eQualizerやExtreme low Motion等)を取ったほうがいいのかがわかりません。
アドバイスいただけたらと思います。

835 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 17:53:25.09 ID:lGQkYf23M.net
スレチで悪いんだけど、>>820で流れてるベンチマーク?ソフトの名前わかる人いる?

836 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:08:43.70 ID:Ash4wkcG0.net
AOC C24G1を買いましたがOSDから表示遅延遅延読込がONのままグレーアウトしてて変更できません
原因わかりませんか
 ・gtx2070側はG-syncオン、ディスプレイはFreeSyncオン
 ・DP1.2で接続
 ・FHD@144Hz
 ・ODやゲームモード、シャドウなど諸機能はオン/オフを試した
 ・ディスプレイドライバは出荷時とhttp://www.aocmonitorap.com/upload_files/driver/g1series/C24G1%20windows%20driver.zip を試した

837 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:10:58.76 ID:PdBN+FtW0.net
フリーチン子オフにしてみればええやん

838 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:17:12.83 ID:Ash4wkcG0.net
>>837
漏れましたがFreeSyncオフも変わりませんでした

839 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:27:30.73 ID:X8uAV3id0.net
>>835
Heaven Bench

840 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:39:21.69 ID:r60juVI/0.net
遅延は感じてなくても実力と関係なく覆らない差として数値分ハンデ背負うんだから気にしろ
2度目かなこの話

841 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:39:56.44 ID:DfGdT2/o0.net
>>832
やっぱりそれしかないか…
これデスクの天板がガラスなんだよねぇ

842 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 19:09:23.04 ID:lGQkYf23M.net
>>839
ありがとう

843 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 19:38:20.76 ID:z+xqnauZ0.net
>>841
クランプ挟むところに何か噛ませれば?

844 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 20:03:29.15 ID:DfGdT2/o0.net
>>843
それでもいいのか

845 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:21:05.17 ID:iA8snPC/0.net
>>844
ガラスはヤバい
割れる
壁掛けラックとかやり方はあるよ
ガラスだけはアームやめとけ(俺割った)

846 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:48:02.37 ID:/xx2H4y00.net
木と挟めばいいんでない?

847 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:56:42.04 ID:+pjGbUQj0.net
アームは良いよね
下にアケコンを仕舞える(´・ω・`)

848 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:14:51.50 ID:mAYPcMV40.net
まずはデスクを変えよう

849 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:40:46.27 ID:BBTXRWeca.net
昇降式に惹かれて買ったがBauhutteのデスクだけはやめとけ
重量かかるところが2点溶接とかありえない仕様だった

850 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:43:14.29 ID:bJloZWAG0.net
>>836
俺のも確かにグレーアウトしていじれないな
マニュアルになんか書いてないの?

851 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:52:47.84 ID:+pjGbUQj0.net
>>849
マジか
商品コンセプトは良いのにな

852 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:40:42.02 ID:l0IIZHj10.net
>>827>>829
ありがとう。
今は21.5のモニター使っています。
31は想像以上にでかそうなんで27にしようと思います。
目悪いから負担かけすぎるのも怖いし。

853 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:43:56.30 ID:A8YkLcWC0.net
インチに目の負担関係あるん?

854 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 01:49:49.05 ID:z6iHKPE60.net
>>836
表示遅延読み込みはONの方が良いぞ

855 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 01:58:57.64 ID:O6JDL+Q1a.net
>>851
つでに言うと同社のPCラックもサイドパネル開けるには天板外さないとって言う地雷だった

856 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:23:25.52 ID:uRTPq/bY0.net
>>849
ちょうどそれ買おうと思ってたんだがイマイチなんか…
昇降式魅力だったんだけどまた振り出しから決めないとならん

857 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:39:19.66 ID:O6JDL+Q1a.net
>>856
天板下の後付けX型の補強も足を組み替えたりする時に邪魔になるし、外すと横揺れする
コンセントが変わって後付け後付けって感じの作りで実使用だと厳しい
ぱっと見と価格はいいんだけどね
お金貯めて5万くらいの電動式買ったほうが後悔しないと思う

858 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:40:53.75 ID:O6JDL+Q1a.net
コンセプトが変わって、、変換ミス、失礼

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200