2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS Part46【F2P】

1 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 05:38:19.55 ID:fMLvn9IM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/j...p/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1550004960/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part45【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1552179697/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

366 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:09:46.29 ID:AyC1C5JLd.net
>>358
継戦能力が上がるからガチるなら覚えるべき

367 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:10:17.72 ID:tzMS/W/t0.net
>>366
そっか
1キルするのもやっとの俺にはまだ全然早いな

368 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:11:06.67 ID:D3aYbRrQa.net
チーターはいっぱいいるけどチートの種類ってまだ少ないよな

基本オートエイム、ウオールハック、反動なしの3点しか見ない気がする

369 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:12:27.06 ID:f22Kijgh0.net
>>361
逆じゃね?
即回復できるから序盤の混戦でいちばんkill取れるし生き残るよ

370 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:14:42.92 ID:8R5fqP1E0.net
>>361
そもそも3人分の物資がまあまあ揃って激戦起きない場所が少なくないか?

371 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:16:57.24 ID:fMLvn9IM0.net
序盤のシールドが弱い時こそライフラインのドローン活きるだろ
激戦区かその周辺がすぐ装備揃うし楽

372 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:17:02.85 ID:AqkQ2aUN0.net
そりゃチートの種類なんて増やしても意味ないしな
基本的なFPSって感じのこのゲームじゃWHとAAの王道二種類で完結するし

373 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:17:54.79 ID:jt4Pi+0Q0.net
>>312
そこまでエリアの縮小進んでたら流石に呼ばないわ・・・

374 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:19:14.39 ID:f22Kijgh0.net
>>368
それ以外のチートはサーバー側とやり取りするデータを弄る必要があるから試合中に自動的にキックされる

375 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:19:25.00 ID:8R5fqP1E0.net
ドローンで味方回復とシールド蘇生させてるだけでも大分仕事してるよな

376 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:19:55.77 ID:F0QCRnm70.net
>>373
ラウンド1だろうがそれなりに来るぞ

377 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:21:46.99 ID:n6+c37eTd.net
ライフラインは高速回復のために使ってる

378 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:22:34.12 ID:fMLvn9IM0.net
>>375
俺はあのシールドと音で蘇生中ってバレるからジブおじ同様、シールドのオンオフ切り替えが欲しいわ

379 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:22:59.45 ID:FjSEFEESM.net
WHとaimbotが鉄板なのはクライアント側で完結するから
昔のFPSにあったようなダメージハックとか弾無限チートって脆弱性つくか鯖に侵入しないと無理
まともなゲームならWHとaimbotが限界だよ

380 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:24:03.78 ID:8R5fqP1E0.net
>>378
あーそれもわかる

381 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:24:41.18 ID:X+2EUy8Rd.net
チンパンゲームだから仕方ないよ
チートが嫌ならもっと高度なゲームに逃げるしかない

382 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:24:44.13 ID:+jnVVp/R0.net
オレゴンに来てる業者ってあれ売れんのかね

383 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:25:08.11 ID:D3aYbRrQa.net
LoLは昔チート溢れてたけど全部サーバー側で管理するようになってチートいなくなったんだっけ

そのぶんクライアントがクソになったらしいが

384 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:25:22.88 ID:tbxYErWM0.net
買うにしても言葉が通じそうにもない中華業者からは買わないだろうな

385 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:26:17.02 ID:8R5fqP1E0.net
ライフラインに促進剤飲ませてガンガンケアパケ落とさせる、
とか言ってるやつもいるけど、実際多くて三回ぐらいが限度だし
各自がウルトのために使うべきだろと思う

386 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:29:33.26 ID:YgIfMcBU0.net
>>332
すまんこれよくやる
ガイジだったわ

387 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:30:05.56 ID:f22Kijgh0.net
>>382
中国人は世界中に居るんだぜ
しかも相当な量でね。

388 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:31:29.68 ID:HKrbylxz0.net
ライフラのあれがなくても蘇生の音なんか普通に聞こえるだろ

389 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:32:05.74 ID:jaEhCafC0.net
Access専用サーバー建ててくれ
https://i.imgur.com/VkWodXr.jpg

390 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:34:37.44 ID:D2qNoGU80.net
>>363
とん

391 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:35:41.15 ID:znG+VrwZ0.net
味方のライフラインのultが溜まったってことは敵も同じなんだからケアパケ見て落下地点に狩りに行くタイミング
脳死で促進剤だケアパケだ言ってたら良いカモ
促進剤以外にultのゲージ変化量を変えるシステムが欲しい
あるいは促進剤大小作ってポップ量増やすか

392 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:36:37.98 ID:Yb++AO/Z0.net
ライフライン以外に促進剤が有用なやつっていうのもブラハとデブくらいしかおらんのよな
バンガのウルトは攻めじゃなくて守りに使った方が強いしそんなガツガツ使うもんでもないよね

393 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:39:01.01 ID:8R5fqP1E0.net
>>392
レイスやパスファインダーも使ってくれると助かる。

394 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:39:04.86 ID:ivqJ3cUx0.net
確かにフレの上手いライフラインで促進剤だのケアパケだのにこだわってるの一人もいない
銃声にガンガン向かって行ってゴリラエイムでどんどん倒して高速回復しまくってはまた狩ってる

395 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:39:26.30 ID:D3aYbRrQa.net
正直促進剤は最初の街以外ほぼいらんよな

396 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:40:15.64 ID:F0QCRnm70.net
レイスもパスファも交戦時以外は常にult溜まってる気がする

397 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:40:30.19 ID:8R5fqP1E0.net
促進剤いらねー

398 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:40:30.76 ID:1Y4Btb/od.net
そもそもライフラインのケアパケ自体敵ぶっ倒してたらいらねー
促進剤食いまくった最初のケアパケに紫アーマー有ったら嬉しいくらい

399 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:42:06.85 ID:8R5fqP1E0.net
ガンガン交戦したくて進んで止まらないくせに、
促進剤使えケアパケ落とせって自己中がマジストレス

400 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:42:29.33 ID:eD3a6Nvad.net
バニホもむずいしバニホすべき場面かとかバニホで逃げられる方向かとかを即座に判断もむずいわ
俺レベルだと普通に隠れて回復する方が間違いない

401 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:43:30.65 ID:F0QCRnm70.net
強いならケアパケ使うまでもなく勝てるし弱いならケアパケ使ったせいで負ける
クソ強パーティで銃声鳴らすのは弾が勿体無いって時とかダウンした敵を見つけた時に使おう

402 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:43:42.41 ID:tKmMKgRed.net
>>399
しかも紫出ようが、お構い無しに奪っていく

403 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:44:27.88 ID:D2qNoGU80.net
https://imgur.com/ukHESLG.jpg
この前会った透明チーターさん

404 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:46:02.51 ID:izgLZP3X0.net
バトルパス来る気配無いな

405 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:46:56.66 ID:j7zZSuq/0.net
ケアパケの中身が在庫処理の福袋みたいなときに、袋詰め担当を呼びたくなる

406 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:48:33.55 ID:8R5fqP1E0.net
>>402
それな。味方が強くなるのはいいけども自己中すぎてイラつく

407 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:49:05.53 ID:HKrbylxz0.net
紫スコ シールドセル 青メット

408 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:49:52.52 ID:ibQrOdg70.net
野良だとケアパケで位置バレて先制食らって壊滅すること多いからデメリットの方がでかいまである

409 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:50:51.43 ID:8cHHn0irM.net
は?970だと解像度720pに落としても144無理なんだが?

410 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:51:05.02 ID:1Y4Btb/od.net
ケアパケなんて高い所登る為に使っちまおうぜ

411 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:52:15.48 ID:8cHHn0irM.net
バトルパスの情報は明日
今は向こう休日だからしっかり休んでるよ

412 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:52:15.52 ID:YWbLrRkWa.net
>>243
カタツムリ

413 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:53:22.79 ID:8R5fqP1E0.net
俺つえーがしたくてガツガツ勝手に行動してるやつは引くわ

414 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:54:15.33 ID:+jnVVp/R0.net
シンガポール3連続業者だもうだめ

415 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:55:01.87 ID:Yb++AO/Z0.net
ケアパケはPTメンがわざわざ足止めないといけない場面で撃つのはアホ 最低限建物漁ってる時に落とすべきだね
それと上手い人はケアパケ落とさないって言うのはケアパケ待ったり物資漁る時間退屈だから敵探すの優先してるってだけでケアパケに有用性を感じてないって訳では無いと思うぞ
そういう話

416 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:55:04.20 ID:ivqJ3cUx0.net
アジアからアジアに行く意味ってほぼ無いと思う

417 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:55:24.46 ID:vgSMo2EZ0.net
>>297
昨日遭遇したわ

418 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:55:50.71 ID:719RNNnta.net
誰もダウンしてないのに交戦地点のど真ん中にult放り込むバンガが一番の害悪

419 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:56:24.97 ID:cMLGXFGIp.net
>>315
1080tiかw

420 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:57:24.80 ID:F0QCRnm70.net
>>415
むしろさっさと移動するかガチガチに迎え撃つ位置取りするか以外だと不意の接敵から即壊滅するんだが
カバーすればいいとか言うのはいいけど不利は不利だぞ

421 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:57:32.22 ID:8R5fqP1E0.net
>>415
建物漁りはほぼ最初だろ。こっちの事情も考えろや

422 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:00:05.72 ID:XzVKomwCH.net
ケアパケは移動が必要なタイミングとかじゃ落とさないわな
後ろから別分隊がこっちに来てるのわかる時とか
後は最終局面で既に場所割れしてる時とかに別の場所にワザと落としたりするけど

423 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:00:39.74 ID:457FwqSad.net
>>313
性格悪いな
お前が全部悪いやん

424 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:00:52.26 ID:ejG2WuCn0.net
最近は味方の位置とか考慮しないでケアパケ打つようになった
躊躇なく全部もっていくやつが多すぎ

425 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:00:59.96 ID:j7zZSuq/0.net
ケアパケからジブおじが三体出てきてチェンティチェンティ始める感じにしてください

426 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:02:14.03 ID:8R5fqP1E0.net
>>424
ほんとそれ、ガチくず多すぎ

427 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:05:13.26 ID:qHTeHiH/M.net
スマン
ほぼライフライン専だけどケアパケのせいで不利接敵強いられたっていう場面全然無いんだが

428 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:06:32.75 ID:F0QCRnm70.net
そりゃお前が上手いだけだろ

429 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:06:58.12 ID:efk+l9Z7M.net
>>400
隠れて回復するような場面ではバニホ使わないでしょ
先頭後に移動しながら回復するときに使ったりするんだよ
戦闘中にバニホ回復とか器用なやつみたことねー

430 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:07:10.61 ID:8R5fqP1E0.net
>>427
ケアパケで場所ばれして敵が来ることはある、
それが不利かどうかは腕によるんじゃないか?

431 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:08:22.09 ID:lbTJ7i3g0.net
ケアパケで敵が近づいたとしても接敵しても別にこのゲームそんな不利にならないと思うけどなー即死させられる位置に落とすならヤベーやつだけど

432 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:08:45.64 ID:RhynOWVod.net
>>364
アイテム欄が促進剤だらけなの想像して笑う

433 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:08:51.07 ID:8R5fqP1E0.net
促進剤強いるのはやめろ、それで解決

434 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:08:53.49 ID:5r2l7uyp0.net
ケアパケは戦闘始まったら置いてるわ
遮蔽にも出来るしアーマーダブったら着替えて即回復も出来る

435 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:09:07.92 ID:NYeuxnx10.net
せっかく殴りあってたのに横から銃で邪魔する奴嫌い(´・ω・`)

436 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:09:42.17 ID:dcJWoq+d0.net
Twitch視聴者数
フォートナイト 13万人
APEX 6万人

YouTube live配信数
フォートナイト 3700配信
APEX 230配信


オワコンすぎるな

437 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:10:44.33 ID:NYeuxnx10.net
フォトナイには勝てなかったか。

438 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:10:51.49 ID:aDtj0Kyt0.net
>>415
2エリア目以降で建物漁ってるほうがアホだろ・・・
普通は建物なんて行かねーよ
ハイティア降りて物資漁りつつ交戦してれば武器の方向性も決まるしあとはリング中心に向かいながら敵部隊倒していけばいい
Lv1ノックダウンシールドが建物内に何個あるのか数える仕事でもしてんのか?

439 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:12:16.49 ID:vgSMo2EZ0.net
680キルのチーターに遭遇
哀れな人間関係だなぁ

440 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:12:26.37 ID:8cHHn0irM.net
フォートナイトも最初の数カ月くらいは全然流行ってなかったと思うんだが

441 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:12:36.11 ID:XzVKomwCH.net
言うてケアパケ見て寄られた時ってケアパケ拾った後グダグダ漁ってる時のが多いと思うんだけど
ケアパケ落下中に寄られてるなら既に接敵状態なわけだし
即移動を心がけれてればそんなにケアパケ死って無いと思うわ

442 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:13:01.31 ID:WOPyJJD00.net
まずチート報告がめんどくさくなってる時点でやる気が感じられんよな
これからも省エネ運営が続くだろうよ
スターウォーズ開発に全力を注がなくちゃいけないしな

443 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:13:26.58 ID:8R5fqP1E0.net
>>438
行かねーよなw
建物漁りは降下直後、その後はほぼ交戦だよな…

444 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:13:51.12 ID:lbTJ7i3g0.net
フォートナイトやったことないけどスゲーなやってみようかな

445 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:15:17.96 ID:e/gCBJ5UM.net
>>411
まだ情報なのか
ライバルゲームが勝手に自滅してったから余裕なんだろうな

446 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:15:48.71 ID:lbTJ7i3g0.net
>>433
別にしなくていいよ足止めてまで必要だと思ってない

447 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:16:46.51 ID:8R5fqP1E0.net
>>446
ありがと。促進剤飲むのが仕事だろ、とかいうやつ多すぎてすげーイラついてた

448 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:19:03.78 ID:YEuIf/Q+M.net
チラシの裏でストレス溜めんなよ肩の力抜いて適当に見とけ肝心のゲームが楽しめなくなるぞ

449 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:19:29.46 ID:znG+VrwZ0.net
野良でケアパケ呼ぶとケアパケに注意が行くやつが多すぎるのが問題
開けるのも中見るのも一人で良いしシェアするアイテム出たらシグナル飛ばせばいいだけ
ケアパケ見て寄ってくる輩の索敵しててください

450 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:19:37.66 ID:ozTG5Fm10.net
>>445
えっ?
自滅しそうなのはAPEXじゃん

451 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:20:02.01 ID:pEQmD0v50.net
>>281
足元に落ちてたら使うくらいだな

452 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:22:18.77 ID:lbTJ7i3g0.net
まじで促進剤はライフライン別に無理して飲む必要性感じないバンガーロールとレイス使いの俺を信じろ
てか俺が飲む

453 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:23:32.22 ID:L8jJ/52l0.net
そんな強要する人みないけどな
連打するやつなんて見たことない

454 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:24:51.09 ID:eD3a6Nvad.net
一箇所のハイティアだと玉も回復も投げ物も足りなくね?
道中建物の中通って行くとか普通にない?

455 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:26:22.85 ID:49NTjwvh0.net
バニホは出来るようになるとかなり便利だよ
今は回復しながらがメジャーな使い方だけど後ろ向きながら出来るようになると敵を見ながら逃げれたり逃げながら牽制したり出来る
特にピースキーパーと対峙した時にかなり役に立つよ

456 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:28:15.23 ID:8R5fqP1E0.net
>>452
ありがと。
毎回2回か3回はケアパケ落として物資を全部譲ってるけど、
にもかかわらず見つけるたびに飲めと言われるからうんざりしてたんだ。

457 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:29:23.36 ID:cQl5bp2mM.net
交戦時後ろ向きバニホで移動しながらになったらもうQuake legendsだな

458 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:29:38.84 ID:8R5fqP1E0.net
>>453
フレに多いんだ、こちらはまだ武器一つで促進剤使って
その間相手は漁りまくって見つけたもの全部のめっていうやつが。

459 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:34:16.84 ID:tEZoBozj0.net
フォアグラはカモに餌を食わせ続けて出来上がるんだってな
ライフラインはカモ

460 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:34:31.86 ID:8cHHn0irM.net
>>458
そいつ上手いの?それ次第
俺は早めに探索し終わったら暇つぶしに飲むかなって感じかな周りで銃声なったらそっちいくし優先度は低いけど

461 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:34:43.94 ID:6GrwCc8Kx.net
>>454
水処理施設でファームしてからマーケットまで全無視一直線して即死したパスファインダーならあったことある
激ウマ戦闘狂なら無視という選択肢もあるかもしれない

462 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:37:29.82 ID:XzVKomwCH.net
ケアパケドーピングしたジブラルタルは面白かったぞ
一発目投げた直後に80%まで溜まってたりとか

たまたま促進剤めっちゃ拾えて3バッグも持ってたからできただけだし、フレンドプリメイド限定だけど

463 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:38:56.86 ID:lbTJ7i3g0.net
レイス使いが探索早いとサクサク移動できていいよなー
ウルトも全く使わないやつ多すぎな少しは頑張れ

464 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:39:31.41 ID:/0U+Pahfa.net
>>459
まあ本当のカモはジブラルタルですけどね

465 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:39:55.59 ID:HhrgR7Ln0.net
>>297
ツイで動画を見たが、これは終わったな。
やっぱり、EAの対戦ゲーはこうなる運命じゃったか。

466 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:40:41.61 ID:lbTJ7i3g0.net
>>297
シンガポール鯖で見たよ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200