2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTFO Part1

1 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 18:27:39.08 ID:Sxh4s7bi.net
GTFOの商品ページ(Steam)
https://store.steampowered.com/app/493520/GTFO/

GTFOはリアルな手ごたえを追及した、4人で協力してプレイするアクションホラーゲームです。
プレイヤーはスカベンジャーの一員として、広大な地下施設を探検し、価値のある遺物を見つけ出さなければなりません。
しかし、そこには恐ろしい怪物たちがはびこっています。
武器、生き残るのに役立ちそうな道具や資源を集めましょう。そして、自身の過去と、脱出方法を明らかにするのです。

■主な特徴
 ・4人で協力するPvE。仲間と一緒に、究極の協力プレイに身を投じよう。
 ・気の抜けない状況下で仲間と共に探検。恐ろしくも魅力的だ。
 ・探検の計画、道具の装備や操作、武器の組み合わせ、チームでの密な連携。悪夢を生き残るには、あらゆるものの細部にこだわれ。
 ・万全の備えを!より優れた装備を見つけ、難易度の上がった新たな試練に挑戦しよう。
 ・アダム・ガスコインによるキャラクターとダイアログ。
 ・高い評価を受ける作曲家サイモン・ビクランドの音楽がもたらす、悪夢のような雰囲気。


βテストは日本時間2019年12月3日21時〜から24時間は最低やる模様。

最新情報は、
・GTFO 公式日本アカウント
https://twitter.com/GTFOtheGame_JP
・開発スタジオアカウント
https://twitter.com/TenChambers
にて。
(deleted an unsolicited ad)

587 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 13:23:47.63 ID:AqE+SJYN.net
ロードマップには報酬っぽい内容も載ってるから開発を待つしかない

588 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 13:56:10.55 ID:KkFQwhc2.net
steamの実績があると良いんだけどな

589 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 18:10:07.47 ID:ofifoXbG.net
同じく実績は欲しかったなぁ
自己満だけどさ

590 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 19:32:24.66 ID:VNyV2cXR.net
見る専でごめんだけどこういう新しいゲームの手探り感は好き、まぁ見てるだけでもトライアンドエラー楽しむにしては難し過ぎると思うけど
開発者もそういう手探りの体験を期待してるんじゃないのか、ここまで難しいcoopは最近のリリースでは無いし
まだアーリーアクセスなんだし本リリースで新武器とかストーリーとかの面白い要素追加されることに期待してるよ
後ストーリーの話一切上がらないけど、皆気にならない?

591 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 20:08:12.04 ID:cHFBbBOI.net
見る専に期待されてもな

592 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 20:22:32.26 ID:/VYZGSvf.net
見る専とか草生えるからやめろ

593 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 22:19:20.10 ID:Pv/VMCbY.net
私もROMです

すっごい久しぶりに使う言葉だけど

594 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 22:26:43.66 ID:jCMzEoHS.net
たまには見る専も売上に貢献してくれよな(´・ω・`)

595 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 22:30:16.93 ID:3X4b5KQm.net
このゲーム見ててクソつまらんと思うんだけど

596 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 23:08:45.64 ID:PUAzG42T.net
>>590
当方学生でしてゲーミングpcが買えないのです…コミュニティをウオッチするぐらいしかできないのです…
pcさえ持ってたらαから参加してたと思う

597 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 23:09:02.62 ID:2rUAVGkl.net
知るか

598 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 23:09:51.78 ID:PUAzG42T.net
後スペック的に絶対動かないゲーム買ったこと何度かある
ちゃんと買い支えはしてますこれでも

599 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 04:42:55.25 ID:Tt8BQVWD.net
>>596
そこまで熱があるなら実際に遊んでみてはいかが?
ハイスペPCありを謳ってるネカフェに行って自分のSteamアカウント使えば遊べるよ
ログイン関係の管理はしっかりしないといけないけどね

600 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 05:09:54.70 ID:sKVjw/cL.net
>>595
配信映えするようなゲームじゃないからな
プレイしてる側も暗いのに配信側だとより暗いから見てても楽しめないやろ

601 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 10:47:06.82 ID:pmHohk/n.net
>>599
なるほど、買っただけでできてないゲーム何個かあるのでGTFO含めて今度やりに行こうと思います

602 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 13:54:25.59 ID:wdB3o91N.net
まず動かない見込みのゲームは博打で買わないでPC購入貯金に回した方が良いぞ

603 :UnnamedPlayer:2020/01/09(木) 22:07:56.80 ID:W7hN9QS8.net
足を挫いたときに長めに悪態をつくようなセリフを言うときがあるんですが
なんて言ってるんですかね?

604 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 01:01:14.78 ID:f4UyB4BF.net
アシクビヲクジキマシター

605 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 02:48:20.98 ID:K2PeW8+w.net
兄者弟者が実況したな

606 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 19:38:21.24 ID:WOomxVXU.net
ちっとはプレイヤーが増えるかなぁ

607 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 00:38:47.35 ID:Xqgg9JqG.net
VC推奨の時点で無理っすね

608 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 00:41:54.15 ID:q4K1Jpxr.net
VCがだめって人はそいつの問題なのよね

609 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 00:43:37.46 ID:ugis9pvH.net
なんだかんだC1クリアしたのにバグでcomplete表示出なくて萎えたわ

610 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 01:50:27.30 ID:gquWlUMG.net
>>608
流行るか流行らないかの話で個人の問題がどうってなんか意味あんの

611 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 02:23:37.45 ID:hkV9S1h7.net
別に仲間内でやるのがメインなんだから、流行るとか流行らないとかどうでもよくね?

612 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 03:00:24.90 ID:J9SxoNb1.net
売り上げ悪すぎるとアプデ停止されそう
まあ元々そんなに売れるとは考えていないかな開発も

613 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 12:17:26.52 ID:teEWcIOd.net
別に流行って欲しいと思ってない

614 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 18:51:40 ID:PNaYzOO7.net
仲良いやつとやれば普通に楽しめたな
A1さえクリアすれば基本ができてるから後半難なくいけてちょっと物足りなかったけど

615 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 01:33:52.30 ID:iz3xDSCN.net
開発が続けられる程度に売れて欲しいと願ってる

616 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 01:45:34.73 ID:lCiDaKyZ.net
てか正直α来る今の今まで音沙汰無さすぎて開発中止したんかと思ってたわw

617 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 10:16:47.80 ID:96sjtJ2x.net
ロードマップ初めて読んだけど、まだ「楽しんでいただく」段階にないって明言してるじゃないか
まだ分からん、大化けするかもしれない、そして今の時点でも私は好きです

618 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 14:02:12.00 ID:e/UTfoLY.net
非公式ディスコも夜だけけっこう人集まってくるのね

619 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 18:52:27.35 ID:EiGidHD6.net
マップ暗いけどコピペにならずにどのマップも凝って作ってある
暗さのバランスが最高で雰囲気抜群、ライトの使い方がゲーム性にも繋がってる

弾数も完全ランダムじゃなくて手に入るけど無駄撃ちできないバランス
初期バイオみたいな感じ

620 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 18:53:44.85 ID:EiGidHD6.net
RECっていう映画あるけどああいう暗闇を歩く恐怖を楽しめるゲームだな

あと雰囲気あるけど怖すぎないってのも重要
ホラー苦手なフレも普通にやれてるし

621 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 19:33:54.82 ID:7eZPqJHz.net
個人的に初期弾数の少なさはいいけど最大量が少なすぎだと思う
集めるリスク負ってるんだしアイテムの最大保有量は増やして欲しい

622 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 19:59:14.56 ID:Lfs3WCG1.net
かと言ってこれ以上増やすとゲーム性がな
c1とか丁度良いくらいだったし

623 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 20:19:24.61 ID:iz3xDSCN.net
アイテム保有量今のままでいいからマックスまでスタックだけさせてくれ

624 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 00:34:34 ID:YTg6RfKO.net
野良でできるようになることを考えるなら、目視確認できた敵のマーキングくらいはできてもいいんじゃないかとは思う
せめてトラッカー持ちだけでも

625 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 03:00:42.48 ID:ab6gEges.net
ヌルゲーじゃん

626 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:23:41.14 ID:fs9AJi6u.net
あれ?トラッカーはチャージで他メンバーにpin打てるって公式ツイッターで言ってなかったっけ?

627 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:30:01.54 ID:CHnNe3Ck.net
トラッカーはレーダー機能以外にも左クリック長押しでアクティブになった敵をマーク出来る
>>624はそうじゃなくてデフォルトの扉とかロッカーしかマークできない方の話をしてるのかもしれないけど

628 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:34:07.56 ID:CHnNe3Ck.net
とりあえずマップをもう少し使いやすくして欲しいな
マップを開いたら今いる場所を中心に表示するとか、書いたものが残って消しゴムで消せるとか

629 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 09:56:35.73 ID:qFDuTrOe.net
敵とか壁とか関係なくpinを打てる+マップに描いたものが消えない(インク上限的なものはつけるとして)
あたり入れてくれればvcなしでも遊べそうっちゃ遊べそうだよな

630 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 11:36:11 ID:GNGeAD1d.net
マークつけてから倒すと時々マークが残っちゃうバグを修正してくれー

631 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 15:35:18.07 ID:ab6gEges.net
vcなしでこのゲームするのが間違ってます。。

632 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 10:58:13.76 ID:HpWCyllF.net
身内とやっててA12ウェーブすらクリアできてないけど滅茶苦茶面白いぞ

633 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 17:02:33 ID:sHbZ+oMr.net
敵もMAPも替わり映えしない以上飽きるのは早い
面白いのは最初だけだ

634 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 17:33:34 ID:1X8uqq1O.net
何回もやろうとは思わんかもね
ただステージはちゃんと作ってあるから初見は面白いわ

635 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 00:35:32 ID:lseFprNX.net
このゲームが面白いんじゃなくてフレ4人で集まって遊んでるのが楽しいだけのような気がする
リプレイ性は今後の調整次第かな

636 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 06:57:28.51 ID:3lNPbQZe.net
新しいロードマップで新武器新消耗品新遠征とかがアナウンスされたな
今回は新しい敵の追加はないようだが、追加の予定はあるみたいだ
正式リリースも近いみたい、面白いゲームになるといいな

637 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 07:04:43 ID:2bKiJZsn.net
その追加要素見ても「何度もやる気にならん」を解決できる気がしないのがね…

638 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 07:55:50 ID:+MO6fN8I.net
>>636
新しい敵の追加はあるよ
ロードマップに書いてある

New Enemy variations: Will not be revealed :)
新しい敵の種類:どんなのかは秘密、公開しません♡

639 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 08:00:00 ID:+MO6fN8I.net
ああすまん、なんか書き方悪かったな
「今回は追加ない」を見て脊髄反射であるって書いちゃったわ

Rundown2で追加される要素に新しい敵や武器が含まれてるから
大きめの要素は小分けじゃなくて同時実装だと思うぞ

640 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 12:38:48 ID:3lNPbQZe.net
なるほどねー

641 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 08:54:30 ID:IDtr3DgV.net
やりたいゲーム沢山あるから何度もやる気にならないってのは悪いことだけじゃねえと思うけど
それにしては値段高いってのはそうなんだけど

642 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 18:27:49 ID:l/BxME28.net
なんだかんだ起死回生するならペイデイみたいにカジュアルにしないと人は増えんしこのまま終わる
一番の問題は動画とか見ても面白そうやってみようってならないんだよ

643 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 20:05:07 ID:7tr/uJPF.net
正直難易度高いとか暗いとかそんな程度しか個性もないしco-op的にも純粋につまんないんだよね
4年だったか5年だったか開発にかかってるけどプレイヤー側も目が肥えちゃってる

644 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 20:16:00.05 ID:dorDHlGH.net
ゾンビzの方がスッキリする

645 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 20:49:36.50 ID:7fedf5K6.net
4人で遊ぶ雰囲気ゲーな気がする

646 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 21:12:20.38 ID:sGpmnjNU.net
高難易度といってもシューター部分やステルス要素が難しいんじゃなくてルート取りと物探しのややこしさが中心で
ステルス失敗しても一部屋分のラッシュでリカバリー可能だしVC前提にしては言うほど難しいゲームではないと思う

プレイヤーが期待した難しさと開発が作りたいものがちょっと離れてる感はある
アクション好きにパズルありのウォーキングシムをやらせてるようなちぐはぐ感というか

今はコンソールいじって物探して扉開けるだけだけど、
もう少し謎解き要素とか世界観の説明を充実させれば別のジャンル好きにはウケるかも

647 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 21:38:03.19 ID:F6+pFhvm.net
普通に楽しいんだけど、不満持ってる人が多いのねここは

648 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 22:09:03 ID:94NN3NLS.net
究極のCo-op体験と言いながら今んとこCo-op要素って
せーので殴るだけなんですもの
かといってロールだクラスだ作ると難易度と両立しないんだろな

649 :UnnamedPlayer:2020/01/22(水) 06:58:44.13 ID:nvtEtbg4.net
一周やったら二周目はないゲーム
やってることが繰り返しで単純に飽きるんだよ

650 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 05:35:02.06 ID:eOyZ0wYa.net
1週目のゲーム体験が面白ければ問題ない
ホラーゲーって大体1回しかやらんだろ

651 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 12:24:02.26 ID:dZtZBvUX.net
ソロゲーならそれで良いんだけどねえ

652 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 12:25:57.12 ID:pzroCjrt.net
ソロのホラーだったらほんとそうなんだけどな…

653 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 12:54:38 ID:BVzUfclk.net
うむ(´・ω・`)

654 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 19:13:30 ID:gg1Erd5m.net
ライトなプレイヤー多いんだなぁ

655 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 18:09:28 ID:rEDyfFI0.net
>>654
ライトゲーマー関係ないだろ

656 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 23:13:56 ID:/mYaKfky.net
これやりたいけどVC行く勇気ないわ

657 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 09:34:31.08 ID:SexzVEZH.net
これやりたいけど友達いないわ

658 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 10:00:35.11 ID:yfE9Pzwc.net
買ったけど一人じゃクリアできないわ

659 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 12:18:08 ID:MduUjkzi.net
野良で集まれる場所教えてくれたら是非一緒にやりたいです

660 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 19:26:19 ID:AHo/AGtA.net
戦う前から恐れる奴らはお断りゲーム

661 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 19:40:59.22 ID:npN5/JlB.net
discord鯖で人いるとこ探せばいい。
一番人多いとこでも常連ばかりで過疎ってきてるがな。多分新規は喜ばれる。

662 :UnnamedPlayer:2020/02/06(木) 20:54:03 ID:xmsoP6TK.net
保守

663 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 14:53:37 ID:26lQ/5fM.net
ディスコ行っても
「ここはこうだからこうして」
「ここはこうだからこれ注意して」
でアヒルみたいにベテランの後ついてくだけだからつまらん
一緒にやれるフレンドいないならマッチング実装されるまで買わん方がいい

664 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 22:16:00 ID:kSNZaRGT.net
そりゃそうしないとクリアできないゲームだからなw

665 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 22:54:02 ID:0E6QUEZ4.net
初見4人で試行錯誤しながら進むのが面白いんだけどな
ディスコードで初見3人募集すればいいんじゃないかな

666 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 23:42:10 ID:14dHG4OM.net
確実に数時間無駄になるけどな

667 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 23:43:16 ID:PokKxwRU.net
このゲームクリアしたところで時間の無駄じゃねえかw

668 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 03:38:25 ID:o6aEpMdu.net
クリアできれば達成感はあるだろ

669 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 04:16:42.73 ID:d4hxylrK.net
このゲームもう駄目そうだな

670 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 05:47:59.03 ID:2bMZ8jev.net
結果よりも楽しむ過程が大事なので

671 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 08:58:00.62 ID:ekdkphww.net
非公式ディスコードで初心者募集すれば結構集まるぞ

672 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 09:15:28.96 ID:rXE0Toaj.net
というかディスコなんだから初心者なので指示とか無しでお願いしますとか話せーや

673 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 14:55:41 ID:bgbEJmoU.net
そんな事言ったら誰も来てくれなくなる
言わなかったら後追いアヒルゲー
詰んでる

674 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 15:48:37.33 ID:9Zav5dN0.net
あまり言いたくないけど詰んでるのはフレンドも作らずかといって条件に合った募集も出来ない
やたら必要以上に失敗を恐れる割に小型に近づく方法を一人で試してみたりもしない
結果マルチの時でも小型スリーパーを叩きにいこう、アラームの時に何か役割分担を受け持とうと主張しないでただ後ろで見てるだけ
その主体性の無さが原因なのでは…

そういう人はオートマッチが来たところで他の人に嫌な思いをさせても気にしなくて済むから自分勝手に遊べるようになるってだけじゃない?

675 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 17:20:22 ID:rXE0Toaj.net
条件付きでお願いしたら来てくれないとか被害妄想だろ
今のGTFOなんて次のランダウンまでやることないんだから周回入ってるようなやつに初心者のお共でもやりたいってやつおるやろ

676 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 17:22:08 ID:rXE0Toaj.net
あと募集するにしてもその場で急に募集するんじゃなくて次の休みいつだから何時ごろからやりませんかとか1週前くらいに募集かけりゃ

677 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 18:26:42 ID:+L6TKQ+G.net
そこまでしてやるゲームなのかね
気軽にできない時点でクソゲ

678 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 18:55:28.79 ID:nbIVHuQr.net
アーリーなのに全然アプデないしなあ

679 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 19:01:10.69 ID:aordth5A.net
マッチング実装したところでゲーム自体に魅力がないことを知られてしまってるからな…
「達成感はある!」って言葉が虚しすぎる

680 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 19:44:11 ID:o5CNYEht.net
達成感はあるだろ!達成感以外未実装なだけで!

681 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 22:14:46 ID:aordth5A.net
俺たちの達成感はこれからだ

682 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 10:40:48 ID:pxOKpy1O.net
10人で開発って無理あるよね

683 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 04:34:20 ID:qVnO8Giu.net
買ったフレンドもうだいぶ長いこと達成感やってないな…

684 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 02:00:04 ID:u1uiVz+z.net
B1ですでに一生クリアできない気がしてるレベルなんだがまだ難しくなるの?

685 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 02:23:26.31 ID:h4ihgdag.net
B1ってただ大型が多いだけだったと思うから先に行けば追加要素が色々ある
当然だけどソロでやるのはかなり難しいから4人集めたほうがいいよ

686 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 03:48:15 ID:r3sUsKSM.net
そうだよ()

687 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 03:50:25 ID:DUnSgDIS.net
面白いだろう?
クリアできれば達成感、が得られるぞ!

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200