2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTFO Part1

813 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 09:22:39 ID:p8ftuiHk.net
セル運ぶステルスするところで一生詰まってる雑魚だけどアプデで何が変わったの?
C?のどこかが難易度少し緩和されたみたいのは聞いたけど

814 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 12:54:41 ID:rhSfi4jh.net
雰囲気好きだからソロモードあったらいいのに
どこかに参加させてもらってもついて行くだけだから意味無いし

815 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 13:36:04 ID:MA6Pv1OP.net
>>813
B1,C1,2,D1はセキュリティスキャンの回数が減った
C1はセキュリティスキャン時に湧いてくる敵の数も減った
B2〜4は変更なし

816 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 14:04:19 ID:plzfT9/D.net
友達に誘われてやってるけどクソほどつまらない
今すぐやめたいけどさすがに申し訳ないから、さっさと終わらせて二度とやりたくない

817 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 14:33:53 ID:uRR4rs5/.net
今の所L4d難民所はVermintide2が一番だな。
やらかしたらやべーってのが殆どないから、そのへんは楽。

818 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 15:00:05 ID:DaGsH3Fu.net
>>817
以前やったけど今はPVPあるの?

819 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 16:03:59 ID:uRR4rs5/.net
去年そんな対戦実装の動画あったなあ、まだねえわ。元々アップデートが遅い所だし
12月から4月の間に3つの無料マップは来たが、有料マップよりクオリティ高いっていうw
拡張パックwinds of magicにはWeaveってのが160個あるんだけど、それが実質のエンドコンテンツかな。
結構無茶苦茶な難易度してるから、1000時間超えのやつらを4人揃えても苦戦しまくるレベル
難関Weaveクリアするために1つで20時間かかったこともある。
4人揃って一日2−3時間挑戦したとしても、マジで数ヶ月掛かるレベル。

820 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 16:33:21 ID:XtLTI5EK.net
あれは良いゲームだな
対戦に関してはどこも失敗してるしあのモードの需要はDbDみたいな非対称対戦にシフトしてそう

821 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 18:50:45 ID:FyDIMDWC.net
未だにマッチング実装されてないってか早期リリースなのかよ
クソすぎて草

822 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 19:05:50 ID:q3vlVJhA.net
クソなのかクサなのか

823 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 22:03:18 ID:ySkT5ARQ.net
たかが四ヶ月でEAが終わるところのほうが少なくねーか

824 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 23:49:24 ID:uRR4rs5/.net
一年後EA抜けなら結構早いなって程度に見積もってるなあ。小規模デベだと尚更、EA抜けの期日もブレるし。
満足するまでEAで開発しまぁす!とか抜かしてる輩もいるがw
EA番長は7Daysで揺るぎないけど、Fancy Skullsとかローグライク+FPSだったから期待してたけど、今年で6年目やぞ、絶対逃げただろw

応援したくなるEAタイトルもあったりする。Adam - Lost Memories
子供の頃の虐待経験を克服するために、
なにかしら形で表現してみたらどうだ?のアドバイスを元に作っているという。
恐らく個人制作だろうけど、Ue4の通路アセットなど利用して頑張ってるなって思う。

825 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 00:45:12 ID:Ag+n7Lhh.net
やたら伸びてると思ったらスレチガイジが語ってただけだった

826 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 00:53:01 ID:fB8DOPPj.net
伸びてるか…?

827 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 01:04:36 ID:ndX5v6p7.net
だったらGTFOのネタで伸ばしてみろってな

828 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 01:51:57 ID:lI7EnpIy.net
???

829 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 02:03:48 ID:QwInjGJg.net
早期アクセスは大方のロードマップを作成して守れなかったら返金を受け付けないといけない
くらいやんねーと今後も平気で3か月くらい放置するデペロッパー出てくるだろうなぁ
今のままだと放置を警戒して早期アクセスを避ける流れが常態化する悪循環

830 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 15:02:02 ID:IQEe4fUo.net
勝手に避けろや

831 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 17:56:10 ID:pnlKMucz.net
もう既に挽回不可能のオワゲーです

832 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 18:33:31 ID:txxz6JHH.net
評価高いのが本当意外なくらいだよね
もっと突き上げ食らわないとダメだと重汗

833 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 21:11:20.99 ID:1JMQhFL6.net
一生EAやってるゲームあるのに何いってんだ
Factorioとか4年目だし7D2Dとか7年目だぞ

834 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 21:46:12 ID:bnmOw3p0.net
R2B3で画面にXZYうんたらかんたらって出たんだけど何すればいいの?

835 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 00:32:59 ID:YJS8Qfqv.net
ターミナル見てないやつの画面に
X04:TEST
みたいなのが出てるからターミナル見てるやつがX04を読み上げる→見てないやつがTESTを読み上げる→UPLINK_VERIFY TESTと入力する
を数回やる

836 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 01:47:34 ID:AOZTo02b.net
>>833
前者とか約束された良作やん
gtfoと比べるのもおこがましい

837 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 02:22:02 ID:Z7FpSJ2X.net
GTFOは極端に弾薬絞ったせいで強制頭叩きステルスとVC頼りのゲーム性で
今のまま野良マルチが実装されてもPAYDAY2超えのギスギスオンラインが確定してるのがヤバい
その辺開発の人たちはちゃんと理解しているんだろうか

838 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 10:15:41 ID:UcpKSqId.net
せめて開始時ぐらいは弾薬MAXで良かったと思う

839 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 10:44:01 ID:VLiCwT7H.net
サバイバルホラー謳ってるのに弾が豊富にある意味ないじゃん

840 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:13:37 ID:XElHRCf7.net
頭叩きステルスとか弾薬絞ったとか関係なくプレイヤースキル頼りの高難易度ゲーって時点でギスギスオンラインになる
単純にマップ毎にマッチングさせるんじゃなくて初見、攻略中、クリア目的で区切るとか何かしらの対策は要ると思う

841 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:53:21 ID:rc3dGMYC.net
進捗度別マッチングを搭載したとある国産MMOがあってな
後半練習PTは前半練習PTになっちゃってて、クリア目的PTは前半練習PTになってるんだぜ
真にクリアしたいやつは結局自分でやる気あるやつ集めてやらざるを得ないっていう
マッチメイキングあってもGTFOも同じ状況になる未来しか見えない

842 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:56:17 ID:B9hd74Vz.net
マルチでやるならランダムマップ生成のモードとかあれば面白そうだけどね

843 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 12:24:48 ID:XElHRCf7.net
>>841
それは知ってるけど単純なマッチング入れるのもどうかと思うし固定が有利なのはどうしようもないかと

そもそもマッチング自体discordで半野良するのも嫌だって人達への救済措置にしかならないからなぁ

844 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 03:54:21 ID:J6NMy04n.net
出た当初に少し遊んで面白くてマッチングシステム来るまで期待してたけど
来る前に終わりそうだな

845 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 04:19:33 ID:ee/4Eve+.net
開発が勘違いしちゃったゲーム

846 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 08:31:54 ID:lcCIcFm2.net
身内居ないのに買っちゃった勘違いくんに言われたくないだろうな

847 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 09:23:27 ID:/Qy3BzxF.net
ボイチャ必須だから野良とか無理

848 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 09:34:09 ID:njFXeXC6.net
遊ぶ友達もいないのに4人用のボードゲーム買っちゃったみたいなもんやな

849 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 09:38:34 ID:cdsaCTOQ.net
割と的確で草

850 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 11:52:49 ID:g0CuZiau.net
まあオフゲーだってあるんだしオンのみゲーあってもいいと思うよ
そのうちソロ用マップとかモードが来たらいいなとも思う

851 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 12:33:26 ID:jONbqhmD.net
マッチング云々よりもっと根幹に問題があるような気がしないでもないんだが
みんなゲーム自体はこれでいいって思ってるのかな

852 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 13:43:38 ID:lGWhlZfQ.net
解法が少なすぎるのは問題だとずっと思ってる

853 :UnnamedPlayer:2020/04/23(木) 18:09:59 ID:yHfFpzvW.net
黒い画面とライトのコントラストのせいで眼精疲労で頭痛くなるから暗闇の表現は何とかしてほしい
遠くのスリーパーは描画範囲外にするとかFog Repellerで晴れないモヤで見えないようにしていいから目に優しいオプションとかあるといいな

854 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 13:27:36 ID:NkbsQife.net
アラームの対処がワンパターンって意味で解法が少ないと言ってるなら同意だな
セントリーどこに仕掛けたら効率良いか位しか考えることがなくてセントリーなかったらライフと弾使ってゴリ押すしかないのは確かに問題

855 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 15:34:50 ID:3QS19Ymb.net
個人的にアラームで戦闘を強制されるのはあまり良くない気がする
なんと言うかゲームの都合でやらされてるようなメタい感覚があるから、
もっと自然な形で戦闘を断行しなくてはいけないような、リアルな状況作りを演出してくれたらいいな

856 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 15:37:55 ID:9mo6V2zK.net
分かった
AIディレクターみたいの居ないの?特許?

857 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 17:44:32 ID:WugHBt5L.net
>>855
逆に戦闘しないといけないリアルな状況って?
放棄されてるとは言え機能してる施設の隔壁開けるのに警報が鳴るのは別におかしくないと思うけど

858 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 19:58:52 ID:oPYtutLj.net
個人的には警報をスルーする手順が欲しいけどそうなるともうPAYDAYか

859 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 03:21:39 ID:qadDixlq.net
爆薬持ってってアラーム数個スキップしたい

860 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 05:21:45 ID:7Noq70oX.net
>>857
隔壁を開けるためにアラームが鳴って戦闘が強制されること自体は別にいいと思うよ。
ただ、本来ステルス主体のゲーム性なら隔壁を開けるメリット、隔壁を通らないことのデメリットを用意して
それでもアラームに挑むかどうかをプレイヤーに判断させるようにしてくれたらもっと楽しそうだなってこと

861 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 08:04:00 ID:7UxvtKB7.net
まだアーリーアクセスだしぃ
開発者も流石にそれは思ってる…と、信じたい

862 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 08:15:02 ID:5JztqMkr.net
迂回路はチェック回数にもよるけど極端な話、小部屋にスカウト10体とか
休眠Hybridだけの部屋数個とかでトントンか?
GTFOの時間さえかければ(アラーム以外は)どうにかなるゲーム性には合っている…かも

863 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 10:26:28 ID:UvRqkOiC.net
あくまで主体はサバイバルホラーであってリソースを節約出来るステルスって戦略をプレイヤーが選択してるに過ぎないし毎回迂回路あってステルスだけで終わる設計はむしろ変だと思うよ
ただ目標物まで味付けの違う複数ルートが用意されてるマップってのは楽しそうやね

864 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 11:13:09 ID:wLDe+qY7.net
ステルス無しで攻略してるプレイヤーなんていたんだな、知らなかったわ

865 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 12:37:41 ID:tPG5730z.net
ステルスするより戦闘したほうがマシな状況を見極められないプレイヤーなんていたんだな、知らなかったわ

866 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 19:07:12 ID:5JztqMkr.net
ただR2C1とかもそうだけど、マップが広すぎるとゲームも重くなりがちだから
最適化のほうを優先してほしいね

867 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 09:40:05 ID:d2d1wdcU.net
D1まで終わったけどD1はクソゲーだったわ
毒霧に突っ込んで行くのが正解とか意味わからん

868 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 18:25:08 ID:hBVuKzFw.net
Wardenちゃんはより多くのD1クリアを御所望です−Ludvig

869 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 00:01:54 ID:xDUS6j6Y.net
もしかし今のステージってR1が完全に無くなってR2のみになってる?

870 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 06:10:05 ID:tZo8aiyc.net
>>868
正直プレイ人口伸びようがないし布教活動で完全介護でもしない限り無理だろうな

871 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 09:00:58 ID:4E1bE7yk.net
ターゲットが高難易度求めるコア層だからかなり狭いしなぁ
ライト層も遊べるように複数難易度用意しないと増えないだろうな

872 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 09:40:04 ID:rBwmsysI.net
ここに来てE1にあるものがartificial wombとかまじ激アツ
ワクテカ〜

873 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 10:42:19 ID:bvIs3lal.net
トレーラーにあった物が出てくるのいいよね
dig site自体もそんな感じだし

874 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 08:33:56 ID:IFiapXco.net
今のところ、behind the scenesで語られたような
「きめ細やかな台詞システム、キャラクターの個性」「プレイヤーの行動で細かく変化する音楽」「ストーリー」
全てがないんだが 正式リリースされたらちゃんと追加されるよな?早いとこやらないとプレイヤーいなくなっちゃうぞ

875 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 08:45:36 ID:BSj8gU14.net
無いの音楽くらいなんだがどこに目と耳付いてるん?

876 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 19:12:18 ID:3waaEgfB.net
台詞って初めて雑魚見つけたときの「スリーパー/スカウトがいる」とたまにボソっと文句いうのと被弾した時に「ア゙ァ--」しか言わないでしょ?
個性も服装が違うだけでゲーム内で区別なんかしないし、キャラの背景説明は一切なくて名前すら公式twitterで見るまで知りようがない
ストーリーは謎のThe WardenにPrisoner4人が囚われてコンプレックスに投入されてます理由はよくわかりませんしか言われてない

開発がプッシュしてるそこら辺の要素は現状存在してないよ、「いずれこういうものにしていきたい」程度の物なんじゃない
ゲームの根幹をきっちり作ってくれればそんなん後回しで良いと思うけど

877 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 20:58:00 ID:m+ZX5+uy.net
ストーリーはターミナルのlogsに何か書いてあるんじゃない?翻訳してないからわかんないけど

878 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 20:59:10 ID:vbMglKCt.net
そのボソッと言う文句って一括りにしてるやつがそれなりにバリエーションあってキャラ毎に個性付けされてる
でも確かにキャラの説明はまだない

ストーリーは遠征目的って形で書かれてるし過去話はコンプレックスが運用されてた時の日報みたいのがlogとしてある
少なすぎるなら分かるけど存在してないは流石にね

879 :UnnamedPlayer:2020/05/14(木) 23:24:49 ID:AiHz2Cvp.net
その辺りの肉付けは不足してるね

880 :UnnamedPlayer:2020/05/15(金) 10:52:52 ID:WmPAXuqo.net
まぁ公式があれだけ自信ありげに推すってことは既に用意されていて正式リリース時にちゃんと追加されるんだろう
今バージョンのロードマップの最後の項目がFinal testingだから正式リリースは近い…はず
早くしないとみんないなくなっちゃうぞマジで

881 :UnnamedPlayer:2020/05/15(金) 13:33:25 ID:w4ZGHbaY.net
ちゃんと追加されても無いとか言い出すのが目に見えてるけどな

882 :UnnamedPlayer:2020/05/15(金) 23:38:46 ID:JAgdQWwW.net
保護者だか上司みたいな目線から語ってるやつ多くておもろいな

883 :UnnamedPlayer:2020/05/16(土) 11:46:16 ID:DQmQhIAX.net
昔のバージョンの開発者プレイ動画見ると音楽ももっと細かくてセリフももっとあるんだよね
それこそ誰かが咳して「シー!シー!」みたいなのまで
ま、バージョンを追うごとにちょっとずつセリフな増えてるし最終的に全部解禁されるんだろうけどさ やっぱり今のやつには物足りなさがあるから

884 :UnnamedPlayer:2020/05/16(土) 16:58:08 ID:y+ocbz6j.net
D2とE1がむずすぎる
時間がかかりすぎて辛いわ

885 :UnnamedPlayer:2020/05/16(土) 20:43:59 ID:EfmAW/4i.net
D2とE1はそんな時間掛からんやろ
D2なんてほとんど決まった時間しか掛からないし

886 :UnnamedPlayer:2020/05/16(土) 23:36:20 ID:FEYsE5rN.net
一応ディスコ推奨ゲーだからキャラの発言が多いと会話の邪魔になる可能性もあるし
目の前に寝てる化け物がいる状況が多いのに喋りまくるのも不自然だから
個人的にセリフの種類はともかく頻度は今のままでもいいと思う

887 :UnnamedPlayer:2020/05/19(火) 00:31:07 ID:GPKLMGeX.net
お前らのD2攻略法教えてくれ。固定でやってるけど心折れそうだ

888 :UnnamedPlayer:2020/05/19(火) 03:10:07 ID:bVRaQ0F7.net
教えてやってもいいがまずどこで詰まってるのか書くべき

889 :UnnamedPlayer:2020/05/19(火) 21:17:57 ID:GPKLMGeX.net
>>888
wave6終わった後のスカウト部屋で全滅確定や

890 :UnnamedPlayer:2020/05/19(火) 21:57:38 ID:bVRaQ0F7.net
>>889
あそこはスカウトが複数体同時に鳴いたらほぼ終わりだから最悪鳴かせても1体とかにしたい
だからC-Foam持っていってステルスキルするといい
エリアの特性なのかライト使っても全く視界が通らないからグロースティック拾っていくといいよ

891 :UnnamedPlayer:2020/05/20(水) 02:41:08 ID:7nymM3un.net
ターミナルの位置が前方であることを祈る。
前方ならスカウトに接触せずとも行ける。

トラッカー持ちがスカウト対処を練習すること、アイツらは結構ガバい

892 :UnnamedPlayer:2020/05/20(水) 03:03:58 ID:EEpF5og5.net
それ手前エリアのスカウト数運ゲーしてフォグタービン前方運ゲーしてターミナル前方運ゲーだからな
普通に対策練ったほうが良い

893 :UnnamedPlayer:2020/05/20(水) 09:34:08 ID:ewFFbknb.net
南無三!の気持ちで頑張るしかない

894 :UnnamedPlayer:2020/05/21(木) 10:37:30 ID:RNw6G1Hk.net
頑張るしかないとか祈るとか根本からおかしいんだよなぁ
スリーパー多かったら難易度上がるのは確かだけどトリモチ使えるならやりようはある
単純に力不足なだけ

895 :UnnamedPlayer:2020/05/21(木) 12:33:32 ID:8e0qm4kf.net
配置によって難易度ハネ上がるから何とも。
精鋭4人ならともかく、実際運も絡むと思うよ。

896 :UnnamedPlayer:2020/05/21(木) 14:29:27 ID:vxIREGD6.net
初心者丸出しで申し訳ないんだけど、セキュリティスキャンとかの強制戦闘って定石的なものありますか?
自分含めて友達3人で時々遊んでるんですけど、B1で既に疲弊してる…

897 :UnnamedPlayer:2020/05/21(木) 15:39:55 ID:itligXNY.net
定石としてはなるべくエリアに入れないようにマインやらセントリーを設置することかな

ただB1は特殊だから定石通りにはいかなくて広いエリア目一杯使って走り回ってスキャンに入る→敵が来たら外周回るように逃げるを繰り返すだけでクリア出来たりする

898 :895:2020/05/21(木) 19:13:48.46 ID:vxIREGD6.net
>>897
もしかしてセキュリティスキャンって一回出ても蓄積されたままだったりします?
B1の広間で一箇所に留まるとゴリゴリ削られてだいたい壊滅してたんですけど
蓄積するなら逃げ回ってればなんとかなりそうな光明は確かにある
ありがとうございますです

899 :UnnamedPlayer:2020/05/22(金) 01:13:41 ID:oHRRTwOn.net
>>898
蓄積されたままだよ
逃げ回ってて敵とすれ違う時とかジャンプ連打すると攻撃貰いにくい気がするから試してみて

900 :UnnamedPlayer:2020/05/22(金) 22:41:48 ID:XDUNKMc7.net
D-2無理って質問した物だけど今日は3回やって1回は手前でバレて2回は奥が正解で無理だった...
奥引いたらむりやんこれ

901 :UnnamedPlayer:2020/05/23(土) 01:59:17 ID:NDpzxyib.net
あそこは自力試されるからなぁ
C1でスカウト処理練習するかバイオとシーフォーム持っていく位しかもう思い付かん

902 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 05:14:40 ID:2berLkzP.net
ぼっちでもPayday並にエンジョイ出来る神アプデはよ

903 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 09:24:22 ID:KNGF281j.net
そんな変なもんにリソース吐かんでええわ

904 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 13:14:33 ID:+s6A2jkd.net
製品版出る頃には難易度調整と野良マッチングくるんちゃうかな。

905 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 14:29:45 ID:GobUDESr.net
下の難易度作る必要はあると思う
ただ下の難易度でマッピングして敵やらイベントやら確認して高難易度やれる設計にはしないで欲しいな

906 :UnnamedPlayer:2020/05/25(月) 21:09:38 ID:T4eAOdev.net
マップは共通だからマッピングはできるようになるやろ

907 :UnnamedPlayer:2020/05/26(火) 00:36:15 ID:G+lUevec.net
全く同じミッションで難易度作るんじゃなくてA1なら回収物1個だけにしてキーカード必要な所は行かせないようにすれば全部はマッピング出来なくなる

908 :UnnamedPlayer:2020/05/26(火) 17:44:36 ID:5kdIKV2e.net
>>907
全部マップ使わせようとすること多いしマップ使う範囲減らすのはありだなあ
長丁場多いゲームだからレベルデザインの下の方は一ミッション短くするのは賛成

909 :UnnamedPlayer:2020/05/27(水) 00:39:36 ID:Qa+yLClM.net
一応言っておくがレベルデザイン=難易度ではないぞ

910 :UnnamedPlayer:2020/05/27(水) 20:59:19.04 ID:Ypw9vdDn.net
難易度ではないけど習熟デザインがどう考えても歪なんだよ
なんで少しずつ段階踏まえてやらせたら低い方はどうやっても難易度は下がる

911 :UnnamedPlayer:2020/05/27(水) 23:38:27 ID:h/tXlqXb.net
日本語めちゃくちゃで何言いたいのかいまいち分からんが特別親切なゲームでもなければこんなもんやろ
逆に敵の細かい仕様やらギミックを懇切丁寧に教えてくれるゲームのほうが少ないと思うけど

912 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 01:22:38.52 ID:bRVZIFvm.net
細かいギミックや仕様は解説しなくていいけど
一個一個段階を踏まえて要素を積み重ねていくんやぞ

低難易度のマップを狭くすると言うことは一つのミッションに詰め込める要素が減るから
自動的にレベルデザインとして下のチュートリアルとして
通常難易度に挑む前にゲームを始めた人が
先に遊ぶべき要素として認識されることになる
(ステルスができればクリアという設計・サーチャーへの対処、というのを低難易度の狭くなったマップで順を踏まえてやる)

913 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 09:33:02 ID:DJcfPobx.net
A1が既にステルスしてアラーム解除してスカウト処理してって流れだし順番に対処法考えさせるようになってる
結局練度が物を言うゲームだし今以上に段階踏ませても仕方ないと思う

914 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 17:38:43 ID:2Nv8ZTIz.net
>>913
その過程で二十回全滅→第一段階にたどり着く段階での雑魚仕込みで三十回全滅→第三段階にたどり着くの含めて40回全滅のイメージだわ
正直難易度高いままだとしても低難易度作るなら二段階目まででいいわと思う

915 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 20:18:34.16 ID:GS1Cwyb/.net
開発が4人で遊んで欲しいという高尚な気持ちを持って開発してるのはわかるんだが
ビジネスとしては買った人が一人(や二人)だと遊べないってとんでもない機会損失だよな
せっかく雰囲気やプレイ感覚は独特で面白いのに四人プレイ前提の激ムズゲームはハードル高杉

916 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 22:39:23 ID:cXneaWB0.net
D-2ついにクリアできたわ!達成感やべぇ。
スカウト部屋で当たり引いたからリソース余りまくって余裕だった。ほんとスカウトのガチャ次第だったわ。
ランダウン3来る前にE-1クリアしたいなぁ

917 :UnnamedPlayer:2020/05/28(木) 23:19:41.27 ID:2Mcbsoxl.net
>>915
開発スタジオにリア充しかいないからぼっち勢の重要性が分からないパティーン

918 :UnnamedPlayer:2020/05/29(金) 00:53:23 ID:i0C3cy7t.net
独立系デベロッパーがコンセプト重視で作ったゲームに重要性とか何言ってんのって感じしかしない

919 :UnnamedPlayer:2020/05/29(金) 04:07:29 ID:6ix/CiUr.net
金が尽きりゃそこで試合終了ですよ

920 :UnnamedPlayer:2020/05/29(金) 06:57:23.36 ID:OGsbpJ/w.net
結局、開発が続くかどうかは売上だもんな(´・ω・`)

921 :UnnamedPlayer:2020/05/29(金) 10:01:29.61 ID:d2OMI7PF.net
マッチメイキング無いって注意書きされてるのにその層の重要性だの売上だの気にしてるとは思えないけど
しかもアプデ優先でマッチメイキング後回しにしてるし

922 :UnnamedPlayer:2020/05/29(金) 10:38:21.26 ID:58Zs0BHB.net
自分はやる仲間いないし野良だとついていけなさそうなので見送り勢だけど
無理にソロに合わせた仕様入れてCOOP時のバランスがおかしくなったら本末転倒だし
ソロで面白くするためのリソース割いて本題部分がおざなりになっても本末転倒だし
遊べない人は別ゲー行けばいいんじゃないですかね…

>>915
プレイヤー側がビジネスの心配する必要はないと思う

923 :UnnamedPlayer:2020/05/30(土) 04:43:36 ID:9zTY+T4x.net
プレイヤー側の選択肢を奪ってるのが現状。
ワンプレイの拘束時間もどんどん延びていくので、難易度以前に人が集まり辛い。

924 :UnnamedPlayer:2020/05/30(土) 10:52:47.80 ID:6vh1KvYi.net
具体的にどうぞ

925 :UnnamedPlayer:2020/05/30(土) 13:42:02.15 ID:2rgwTZIm.net
ステルスモグラ叩きw

926 :UnnamedPlayer:2020/05/30(土) 21:11:27.46 ID:CPp6vmiX.net
もぐら叩き感はある。

927 :UnnamedPlayer:2020/05/30(土) 22:09:50 ID:J4nM0p+e.net
PAYDAYよりつまらんステルス強要されるダルさ

928 :UnnamedPlayer:2020/05/31(日) 00:51:59.52 ID:q44Hjw6o.net
ステルスはただ叩けば良い訳じゃなくてどの順番でどうやって気付かれず処理していくか考えるし上手く行ったときは楽しいと思う

929 :UnnamedPlayer:2020/06/01(月) 02:45:38.32 ID:q51eAD+u.net
リア友同士でやればどんなゲームでも楽しいだろうよ

930 :UnnamedPlayer:2020/06/01(月) 03:37:03 ID:HWdefG+p.net
まぁ上の方でも言われてたことだけどこのゲームに限らずPVEのVC推奨ゲーは作業感強くて
これもうゲームせずおしゃべりしてたほうが楽しくね?って思えてしまうんだよな
EDFみたいにラジオチャットがすごい充実してるゲームは作戦伝えるのも雰囲気出るし
co-opゲーはそっちの方面で進化してほしかったなぁ co-opの暗黒時代だな今は

931 :UnnamedPlayer:2020/06/01(月) 08:49:51 ID:0nWU+ecl.net
それ君がcoop向いてないだけやぞ

932 :UnnamedPlayer:2020/06/01(月) 09:03:52.72 ID:Au+nrv2y.net
>>931
俺らみたいなゲテモノ食いはともかく一般人が遊べないゲームばっかりって話やぞ

933 :UnnamedPlayer:2020/06/01(月) 15:36:34 ID:W9XnPw/B.net
自分は一般人じゃないみたいな言い方してんの見ると初カキコのコピペ思い出すわ

934 :UnnamedPlayer:2020/06/02(火) 16:16:38 ID:W8P1qEbI.net
GTFO民って割と普通で丁寧な人が多い印象がある

935 :UnnamedPlayer:2020/06/03(水) 08:49:17 ID:dUUZtNzN.net
次のランダウン配信早すぎワロタ

936 :UnnamedPlayer:2020/06/03(水) 15:16:42 ID:Eur5dfPY.net
来週から次のステージか。

937 :UnnamedPlayer:2020/06/03(水) 16:20:20 ID:Ut2hLAnn.net
ぎりぎりE1クリア出来たから良かったけど更新早すぎないか
過去のランダウン遊べなくなる仕様最初は何とも思ってなかったけどクリア出来なかったらストーリー追えなくなりそうだしちょっと微妙かなって気がしてきた

938 :UnnamedPlayer:2020/06/03(水) 18:53:05.58 ID:Eur5dfPY.net
製品版では全てのRUNDOWNがプレイできるようになるとかかな

939 :UnnamedPlayer:2020/06/03(水) 23:57:23.21 ID:c829grhO.net
それだといいなぁ
Ver1.0リリース段階でランダウン5とかでストーリーもアーリーやってないとわからないとかはやめて欲しいし

940 :UnnamedPlayer:2020/06/06(土) 22:23:53.67 ID:o5lt83xY.net
R2E1の鍵のかかった扉の後のラッシュ1個目の部屋で詰まってるだれか助言ください。
ラッシュ開始したら凄まじい数敵が突然わいてきて一瞬で崩壊してしまいます。。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=AZoPIOvOwYU&feature=youtu.be&t=3036
この動画だと湧きがすごい少なくて不思議なんですけどラッシュのタイミングとかなんでしょうか

941 :UnnamedPlayer:2020/06/07(日) 07:36:43 ID:aCFW5E0T.net
>>940
Zone 594に行くためのセキュリティドアって事かな?
あそこはたどり着くまでに手前のドアを壊さないようにして、ラッシュは階段上の橋のドアだけ開けてやると敵がそこからしか来なくなる
無限湧きが前から湧いて壊れることがあるから、上手くタイミングを見計らって階段上の橋か、下のドアを開けてクリアしたほうがいいです
無限ラッシュ後半もそういう場所あるから頑張って

942 :UnnamedPlayer:2020/06/07(日) 09:42:17.27 ID:Mse0iU52.net
沸きが少なく見えるのはセントリーがかなり片付けてるだけだな

常時鳴ってるアラームでは5体前後が定期的に湧くがサージアラーム開けると一気に数が増えるからスピード勝負するしかない

943 :UnnamedPlayer:2020/06/07(日) 11:44:40.79 ID:9vVF7kkb.net
なるほど

944 :UnnamedPlayer:2020/06/09(火) 21:52:08 ID:P4oFlLvi.net
E-1諦めた。練習するにしても時間かかりすぎてもう無理や。ランダウン3はもうちょい優しくして欲しいところ

945 :UnnamedPlayer:2020/06/11(木) 08:30:55.63 ID:9T6EXcDD.net
いよいよ今日か
楽しみだなぁ

946 :UnnamedPlayer:2020/06/11(木) 23:44:49.98 ID:tYuygF95.net
けっこう武器増えたね

947 :UnnamedPlayer:2020/06/12(金) 08:46:27.91 ID:dwv53sMu.net
マシンガン無くなったの痛すぎる

948 :UnnamedPlayer:2020/06/13(土) 17:47:49.10 ID:VB5eLZGT.net
R3D1もR2後半に比べると簡単だな
全体的にアラームスキャンの数は少ないし、ソロもしやすい
R2E1のクリア率が低すぎたから簡単に寄せたかな
スペシャルのフルオート武器がなくなって、クセのある単発ばっかになったのが辛い
スペシャルらしいといえばらしいが

949 :UnnamedPlayer:2020/06/13(土) 17:59:25.41 ID:CnOspNIA.net
すごくわかる
マシンガン強すぎたから調整来るだろうなとは思ってたけどまさか無くなるとは思わなかったわ
rundown固有ってそういう意味だったのね

950 :UnnamedPlayer:2020/06/13(土) 18:06:53.17 ID:BWFLieyb.net
セミオート武器はもっと威力ないと役に立たない場面多すぎる
R2より敵の数少ないとはいえちまちま撃ってられるほど少ない訳ではないし

951 :UnnamedPlayer:2020/06/13(土) 20:41:52.11 ID:QNu9uLCh.net
アサルトとコンバットSG使ってるんやけど皆は何使ってますか
マシンガン使えなくなったのが痛い

952 :UnnamedPlayer:2020/06/13(土) 22:19:59.83 ID:M3MKui5j.net
さりげなくスナが強化されてるとのこと。

953 :UnnamedPlayer:2020/06/14(日) 01:25:33 ID:Q/Iyo7RJ.net
強化されてるように見えて弱体化してるぞ

954 :UnnamedPlayer:2020/06/14(日) 01:44:03.79 ID:Ak6PJP3a.net
コンバットは分かるけどアサルトなんてよく使う気になるね
SMGの下位互換じゃんあれ

955 :UnnamedPlayer:2020/06/14(日) 02:33:20 ID:uMkG6zIx.net
SMGは威力減衰がひどいので中距離ならARの方が良い場合もある
ARは弾数少ないので個人的にはブルパかカービンの方が好き
バーストキャノンは遠距離まで届くショットガン的位置づけでビッグ対処には有効
背後からなら一撃、前からでも二回で沈む
弾数は70(5点バーストなので14回)で弾持ちは悪いが

956 :UnnamedPlayer:2020/06/14(日) 14:36:51.75 ID:Q/Iyo7RJ.net
アサルトもSMGも距離減衰始まるの30mだしそもそも30mの距離撃つことほとんど無いですけどねこのゲーム

957 :UnnamedPlayer:2020/06/17(水) 01:14:33 ID:4729RscA.net
今のスペシャルはコンバットショットガンしか選択肢無いと思う
他のは癖強いのに弱いんだよな

958 :UnnamedPlayer:2020/06/21(日) 16:32:49.57 ID:hJvHUELK.net
ヘルガンはなかなかきもちいい

959 :UnnamedPlayer:2020/06/23(火) 16:32:03.10 ID:pYoZxB4j.net
ショットガンセントリーの修正でD1結構厳しくなってるな
流石に4倍も威力違うと難易度が段違いだわ

960 :UnnamedPlayer:2020/06/23(火) 22:15:48.54 ID:a7qKOyik.net
あーやっぱり弱体修正入ってたのか

961 :UnnamedPlayer:2020/06/24(水) 01:24:30.22 ID:5R8HuSFS.net
弱体化ではなく威力がおかしくなるバグが直って元に戻っただけ

962 :UnnamedPlayer:2020/06/24(水) 07:44:41 ID:dcgtWrgK.net
なるほどー

963 :UnnamedPlayer:2020/06/25(木) 11:28:06.38 ID:GG4cu4zM.net
すまん、ゲーム設定弄りすぎて一旦リセットしたいんだけどどうすればいい?

964 :UnnamedPlayer:2020/06/25(木) 12:30:08.03 ID:+Oo2cW+w.net
settingファイル削除
削除後再起動で自動生成

965 :UnnamedPlayer:2020/06/25(木) 14:12:37.44 ID:GG4cu4zM.net
サンクス!

966 :UnnamedPlayer:2020/06/25(木) 14:21:55 ID:T6kRJvV3.net
R3C1これアルファテスト版のA1リメイクしたステージなんだな
やっぱR1の雰囲気すごくいいな

967 :UnnamedPlayer:2020/06/28(日) 15:34:19 ID:yfHhMpXT.net
>>944
いいやもっと難しくしてもらう
前ランダウンクリアしてないやつなんて切り捨てて当然やろゲームやめろ

968 :UnnamedPlayer:2020/06/28(日) 15:35:02 ID:yfHhMpXT.net
>>939
ランダウン制やるんだからむしろ切り捨てて全部クリアしてないと最後クリアできないぐらいでええぞ

969 :UnnamedPlayer:2020/06/28(日) 15:58:07.15 ID:6jJ/2X88.net
そんなに難しくせんでも、自分で難易度上げる方法くらい考えて遊ぼうぜ
個人的にはどのランダウンもC層くらいまでなら二人でもクリア出来る今くらいの難易度が一番楽しいわ

970 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 16:34:25.04 ID:eXaA/vRB.net
このゲームはキャラの成長要素とか装備が良くなって行くや無事帰ってこれたら報酬とかありますか?

971 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 16:37:58.33 ID:8CI//v9H.net
ない

972 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 21:35:37.30 ID:K9xkv7Fu.net
物理的なメリットは無いけど将来的にアバター関係が報酬として予定されてたはず

973 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 09:23:33.66 ID:QHyEgrRo.net
報酬については何も言及されてなかったと思うけど
キャラカスタマイズは入れるって言ってるけども

974 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 11:23:50.88 ID:mvQ+VTg1.net
D1ムズすぎて生還できる気がしないんだけどなんかコツとかないですか?nFrameにneonate入れるとこまですら行けないです

975 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 14:58:02.19 ID:r+tQWuoX.net
クリアしたとき心掛けてたのは
小型はなるべくハンマーで処理する
キーカード探しに行くときは部屋内の敵をドア前マインとかで一気に減らして時間を掛けない
リソース類は無理しない範囲で出来るだけ回収する

2回目のアラームドアの部屋は小さいドア側に背面撃ち出来るようセントリーとマイン設置して開けっ放しにしておくと大ドアからは敵が来ないしセントリーの圧力も高まるから処理が楽だと思う

976 :UnnamedPlayer:2020/07/27(月) 12:27:48.08 ID:CV6y16sU.net
めちゃくちゃ時間かかったけどやっとこさD1クリアできた!
追加はよ

977 :UnnamedPlayer:2020/07/30(木) 03:37:26 ID:U9XFWM+z.net
ウチは一緒にプレイしてた友人が投げちまってD1無理だわ

978 :UnnamedPlayer:2020/08/05(水) 00:06:23.61 ID:ycEEFsAN.net
rundown#004はいつ頃実装されそうなのです?

979 :UnnamedPlayer:2020/08/05(水) 01:36:04 ID:3WD4ikZI.net
大体3ヶ月周期だから9月辺りじゃね

980 :UnnamedPlayer:2020/08/06(木) 11:51:21.69 ID:ml5y5yc2.net
運営が夏休みしてたらしいし遅れるんじゃない?

981 :UnnamedPlayer:2020/08/08(土) 01:38:11.64 ID:94JzbM2D.net
あ、ロードマップのサマーバケーションファミリータイムってそういうことw

982 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 01:15:24.76 ID:OA040QsN.net
D1やっとクリア出来たわ

983 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 22:46:58.84 ID:3F3eLtKJ.net
D1クリアした後にランダウン1とかやったら簡単すぎて笑うでホンマ
なおランダウン2が難しい模様

984 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 13:39:15.04 ID:HKKNUF1Y.net
テンセントに買われたぞ

985 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:57:46.52 ID:3wJwqoaI.net
あーあ

986 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 02:03:36.35 ID:+26GExof.net
発売から1年という節目が迫ってきているのになんの進歩もない
テンセントはこんなスタジオ買ってどうしようってんだ

987 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 15:09:30.69 ID:kGgua2qq.net
実を結ぶかわからないものにも投資できるほど金持ってていいなあ
いや、まじで。経済力だけは素直にうらやましい

988 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 14:57:07.27 ID:bzMxww3A.net
どことは言わないけど内輪の馴れ合いが酷いし臭すぎる

989 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 15:23:35.61 ID:ISZEyC15.net
あそこの民は少しでも気にくわないことがあると管理人に複数がかりで通報するから気をつけろよ

990 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 15:29:59.22 ID:8xXg+JNa.net
まだ1スレ目w

991 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 23:34:45.59 ID:pN5UKgA/.net
あそこの民って何?
日本語でコミュニティあるの?

992 :UnnamedPlayer:2020/10/11(日) 17:51:14.82 ID:ED8sqGHo.net
Discordにあるよ

993 :UnnamedPlayer:2020/10/15(木) 14:23:00.59 ID:Mz25szKS.net
マシンピストル復活させるくらいならマシンガン復活させてくれよ

994 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 21:28:39.44 ID:yiGWhcGD.net
流石自衛隊志望
独特のセンスが光る
https://i.imgur.com/dtKgsn4.png

995 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 00:08:13.30 ID:YEEUg00+.net
次スレもういらないよ

996 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 00:57:38.72 ID:8c5CsHKa.net
お前が決めることじゃない

997 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 21:33:14.66 ID:ZC1IBiBV.net
だがお前もスレを建てない

998 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 00:48:53.60 ID:DH6+fgHo.net
ライフル強いよね

999 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 00:49:29.28 ID:DH6+fgHo.net
テンセントに買われたけどこの先どうなるんだろうな

1000 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 00:49:57.81 ID:DH6+fgHo.net
もう誰もやらなそうだけど

1001 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 00:51:16.73 ID:DH6+fgHo.net
1000ならGTFOサ終

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200