2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]135

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81ab-1Gce):2020/04/22(水) 10:09:41 ID:b5sI7Rn70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

●前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]134
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583854183/

●関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563955992/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 42[キーボード] (ハードウェア板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562994877/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

注意!現在、本スレに差別主義者の右翼が出没しています。
差別発言を連投する人が居たら各自殺害して下さい。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-siG7):2020/06/12(金) 20:33:01 ID:++Yw09h30.net
取りあえず身近なものでマウスのコードをつり下げてみれば何となく違いが分かるよ

953 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 20:56:54.50 ID:OCNMahPe0.net
>>943
熱転写で作ってるのか知らんけど
G-SRSE、ゴラスピだとかの表面すべすべ柄物って大体そんな感じじゃない

954 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 20:58:47.90 ID:XTMxV/V60.net
最も買わなきゃよかったと思った周辺機器だな
適当な大きさの箱なりモニターなりにテープで固定すりゃよくね?
それでなくても最近のマウスコードは柔らかいらしいし

955 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 21:01:01.37 ID:f8Rg1cBN0.net
マンスバンジーの方が引っかかる感じあって苦手だわ

956 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 21:36:59.95 ID:D0S/5LYH0.net
https://twitter.com/xzoro778rc/status/1100245341247422465
これがよさそう
(deleted an unsolicited ad)

957 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 21:42:20.12 ID:+KSczexh0.net
マウスバンジー使うより、モニターアームとかできるだけ高い位置から垂らした方が自由度高い

958 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 22:03:13.77 ID:1oMlgE920.net
てかゴラスピってスピードって言ってるのにめっちゃ滑り悪いよね

959 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 22:18:32.85 ID:GmOMweU/0.net
>>933
あれツルツルしてて好きだったんだけどなあ
生産終了してて残念だわ

960 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 22:29:47.51 ID:V4ufPQPyH.net
>>951
あるとケーブルレスと同じ感覚になるし、意外とケーブルの抵抗感ってあったってことに気付かされる

でも、ケーブルの太さとの相性だったり値段だったり結構選びにくいのも事実

xtrfyのb4とかzowieのkamateとかがオススメ

961 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 00:02:05.06 ID:Joo2Xux00.net
100均でピアノ線買ってきてテープでもホットメルトでもなんでもいいから机に固定してやれば簡易バンジーになるから
それで感覚確かめてから購入するか考えればいい
見た目を気にしないならそのままピアノ線でも全然問題ない

962 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 01:58:32.09 ID:Xblt7FfA0.net
ハイセンシならマウスバンジーあるといいけどローセンシだとどうせ垂らすことになるから意味ない

963 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 13:33:44.60 ID:EAVHVsEG0.net
マウスバンジーの利点に感度関係無いだろ
ケーブル気にならなくなるからオススメ

964 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 14:05:49.93 ID:2iSexlnh0.net
>>962
だから高さを稼げば良い

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f8f-ppZj):2020/06/13(土) 14:17:20 ID:vixvuNIW0.net
マウスバンジーなんてあったってケーブル気になるわ
無線は断然快適

966 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 16:41:58.04 ID:BX99mDtr0.net
もう今は無線でいいっしょ、技術革新

967 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 16:42:38.66 ID:LLmYo1nn0.net
吊るしてもケーブル分の重み感じるわ
だからマウスバンジーそのまま使う
つかパラコードでも煩わしさは僅かにあるが別にどうでもいい

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-WaJX):2020/06/13(土) 17:25:20 ID:J3naH/N90.net
マウスのケーブル気になったこと一度もないけどね

969 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 18:28:47.10 ID:x+tLNNrL0.net
オレも今GProWL使ってるけど、みんなが言うワイヤレスの良さをあんま実感できてないな
充電面倒くせぇのはよく分かったが

970 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 18:52:15.82 ID:XP+47Ecf0.net
あれで充電めんどくさいって毎日一日中ゲームしてるニートかよ

971 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 18:55:30.10 ID:zEFzfdxSM.net
マグネットUSB端子つけろよ

972 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 19:12:37.88 ID:Dkfvz6aDd.net
>>971
その分重くなるんじゃん

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfda-hXqJ):2020/06/13(土) 19:44:43 ID:Oiu0rynH0.net
無線に慣れるとストレスフリーよりむしろ充電のめんどくささの方が気になるよな

974 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 19:55:27.77 ID:LNVK3/lta.net
gproは無線だけどどうせレシーバー延長して机上に持ってきてたから気がついた時にレシーバーと付け替えるだけでそんなに煩わしく感じなかったけど

975 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 19:57:31.80 ID:9GxSj99a0.net
まじか
俺はoverwatchていうゲームでドゥームフィストとゲンジていうキャラクタープレイしてるんだけど、
まじで無線の恩恵ありすぎなんだよな
センシ上げればいいじゃんていうけど、振り向き17.5から14に変えたらメイン攻撃当たらな過ぎて、レート400落ちてプラチナっていう下層ランクに落ちたわ

976 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 20:34:21.59 ID:kzuo3Q5F0.net
マウス振り回すほどケーブルが気になるからね

977 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 20:57:52.05 ID:j8wckdsI0.net
無線充電マウスパッドをモニターの下に敷いて夜そこに置いて充電してるけど不便さは感じないわ
レシーバーとしても付属のより優秀らしいし

978 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 21:50:25.87 ID:NS0UejvK0.net
ow.フォトなは無線がいいだろうね

シージは微妙
csは有線でも問題ないね
でもバンジーは必須

979 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 22:06:22.94 ID:NL9Z0e9T0.net
この動画見て気づいたけど今までマウスバンジーの使い方、調整方法間違ってたわ
このスレに居るような人たちには常識なんだろうけど初めて知った

https://www.youtube.com/watch?v=t7xvVJslEpQ

980 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 22:29:48.64 ID:Oiu0rynH0.net
普通わかると思うが

981 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 23:34:52.78 ID:wa2hmyZC0.net
バンジーはいらないわ

982 :UnnamedPlayer :2020/06/13(土) 23:34:56.08 ID:hzAN5Bs80.net
どう間違ってたん?

983 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 00:33:06.06 ID:M5hyi0WS0.net
最近ってもうcsgoのプロですらほぼ1000hzになってきたけど今の環境で500hzって何かメリットあるの?

984 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 00:54:30.18 ID:lAD0KSGnH.net
>>983
マウスによっては一番カウントが安定する
感じ取れないくらいのカウントを気にするかどうか

985 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 00:56:31.90 ID:SkqrMevp0.net
バンジーが引っかかる感覚大嫌い
あれはハイセンシのためのものだね

986 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 01:03:09.74 ID:ixjArxDm0.net
気持ち長く取ればいいじゃん…

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e8-JY3Y):2020/06/14(日) 01:47:24 ID:aJXwMwoT0.net
ケーブルが接地しないのが理想とはいえ、それで問題ないのはセンシ高めの人だけ
多少は妥協するしかない

988 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 01:50:00.24 ID:6sJ6DYzs0.net
500hzの方がピタっと止まる感じする
とはいえ高dpi高hzも増えてきたよな
なんでだろ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-FjDk):2020/06/14(日) 02:19:43 ID:OzCjdNG70.net
500Hzでいいよ
なんだかんだ一番安定してる
別に1000Hzでもいいしもうこれについてどうでもいいレベルになった

990 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 02:31:42.90 ID:L6mrIHN/0.net
500か1000かプロゲーマーに聞いてみたみたいな笑える動画あったよね

991 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 02:52:14.38 ID:M5hyi0WS0.net
昔は波打つとかパソコンのスペックがとかセンサーが不安定とか色々あったけどもう今のセンサーとパソコンならマジで1000一択じゃない?

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-FjDk):2020/06/14(日) 03:09:00 ID:OzCjdNG70.net
だからポーリングレートはどうでもいい
DPIも結局400、800、1600辺りが人気だしそこら辺マジでどうでも良くなった
センサーだってもう十分だし各社どうでもいい
最近は光学式スイッチが流行ってるから次悩むならそこかもね

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-ByBV):2020/06/14(日) 03:56:23 ID:FDXONiSm0.net
センサー3899、400DPIの500hzでやってる

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-ByBV):2020/06/14(日) 03:58:17 ID:FDXONiSm0.net
間違えた、3389だわ

995 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 04:04:59.16 ID:y2f58gdPr.net
今はスペックというよりマウス側の問題だろ

996 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 10:18:26.48 ID:SkqrMevp0.net
マウスはゲーミング名付けてボッタくってるとしか思えない
最近は高杉

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f7-To7x):2020/06/14(日) 10:31:45 ID:o2pjGHUR0.net
最近はむしろ廉価品がまともに出るようになっただろ

998 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-TADo):2020/06/14(日) 10:47:10 ID:Ps/TAXn+a.net
ぼったくりマウスってリアフォしか思いつかんかった

999 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 11:16:54.74 ID:jxgoN6Gg0.net
3360で十分っすね

1000 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 12:41:27.12 ID:UcRDx4a3r.net
3360マウスは型落ちということでどんどん値下げしていってくれれば嬉しいんだけど
これからもお値段据え置きのままセンサーアップグレードするだけなんだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200