2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]142

1 :UnnamedPlayer :2021/01/26(火) 02:51:28.47 ID:Cf9Ox0Xq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607777411/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
ゲーマー用マウスパッド Part41【ステマ禁止】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592905490/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605949748/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]141
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1609233262/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

799 :UnnamedPlayer :2021/02/21(日) 23:51:15.18 ID:OfXXvOsz0.net
fantoni GXの高さ調節可能モデルは62-82cmの間で調整できる

800 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 00:49:55.21 ID:AXBL2gL80.net
フォームはめちゃ重要だしそこを考えるなら昇降機能付きの机と椅子が望ましいよな 見落としがちだけどフットレストも人によっては効果絶大よ

801 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 01:28:48.55 ID:fo9MKIt10.net
グラつかなくて高さ調整できる机ほしいわ、
IKEAの高さ調整できる4本足買ったけどグラグラ

802 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:16:52.91 ID:MqoARFCj0.net
>>801
横揺れは筋交いや背板あるデスクを選ぶといい
安くて揺れないのが欲しいならオフィスデスクかな
高さ調整はできないが椅子側でやればいい

803 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:32:56.97 ID:t+lvC6YI0.net
>>798
バウヒュッテ買ったけど概ね満足だわ。グラつき防止棒邪魔だからとったけど問題なし
奥行き足らんからモニターアーム必須だけどね

804 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:35:05.74 ID:t+lvC6YI0.net
椅子で高さ調節もできるけど心地いい膝の角度にして肘の角度もAIMしやすいように机で調節できるから、昇降機能付きデスクはええぞ〜
俺は椅子の上であぐらかいてるけど

805 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:36:18.36 ID:2inMp7Gg0.net
バウヒュッテのデスクくそ狭くない?

806 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:39:37.47 ID:t+lvC6YI0.net
>>805
幅は120だから狭くはないなあ
400mm超えのマウスパッドとテンキー付きキーボード使ってるけど横は20センチ以上余ってるよ
たださっき書いたけど奥行きは足らんよ。550mmしかないからモニターアームつけてモニター離すのは必須かな
モニタースタンドは使えると思わないほういいね

807 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 03:54:25.06 ID:hJR0VusV0.net
>>798
椅子高くすればいいだろwアホw

808 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 05:27:31.34 ID:85pw1KSu0.net
若干スレチだから申し訳ないけど机はFLEXISPOTの電動昇降式デスク買ったなぁ
重たいから安定感あるしこの手のデスクの中ならかなり安い方だからおすすめ

809 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 05:57:06.40 ID:07mIoGEd0.net
>>807
足が浮きます
フットレスト買えばすぐ話でなんですけどね

810 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 05:58:04.03 ID:07mIoGEd0.net
>>808
自分もオーダーデスクとか色々考えたけどこれにしようと思ってます
スレチなんでこの話はここまでにします。

811 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 07:14:21.25 ID:t+lvC6YI0.net
>>808
そいやスレチだったわすまぬ
構わず続けちゃうけども、俺もそこの候補に入ってたけど壊れたら動かなくなんの怖くてやめたわ
あと高さ決まったらそうそう動かすこともないだろうしコスト考えた
テレワークとかで使うんだったら多分買ってたかもしれぬ。

812 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 09:45:50.69 ID:Gie+XR+bp.net
>>801
BEKANT?俺もBEKANTだけどグラつきとか無いな個体差なのかネジ締め甘いのか

813 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 10:17:03.80 ID:fo9MKIt10.net
>>812
いやオーロブってやつ
べカントは確かにぐらつかなそうだな

814 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 10:29:26.34 ID:zpdoG93C0.net
デスクにはモニタをアームで並べて
キーボード・マウスは下みたいなの使ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/grazia-doris/dr-mente.html
マウス台は塩ビ板カットして両面でマウスパッド貼り付けたものを天板の上に貼付け
個別に高さ角度変えられるから良い
グラつきはまったくない

815 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 13:25:50.11 ID:vim6FvX6r.net
なぜか頑なに自分の環境の画像を上げないやついるよな

816 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 14:05:25.30 ID:hEEu8VxLH.net
デバイス関係のスレで一生揚げ足取りしてるアフィの人なら知ってる

817 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 15:29:18.78 ID:18MYB8rR0.net
グラつくし激しいゲームには向いてないよ>バウヒュッテ

818 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 15:57:10.43 ID:Xvm+x2y7M.net
ミドル帯のデスクならiDeskおすすめ

819 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 16:11:36.34 ID:SOCXWr3B0.net
ゲーマー的にはすごく為になるんだけとスレチ

820 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 16:29:09.76 ID:SvrHIssCa.net
サンワの1マソくらいの激安PCデスクだわ
高さ調節なんかは出来たもんじゃないけどグラつきは全くなくて満足

821 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 16:41:18.97 ID:967hPc520.net
キーボードやマウス出品してると必死に値下げ交渉してくるやつの見ると数百円の訳わからんカードをいっぱい出品してるの多くて笑っちゃう
掻き集めた小銭で少しでも安く欲しいのはわかるけど新品で買いなよもう…

822 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 17:18:30.08 ID:GohKt5op0.net
自分で修理できるようになると修理主義っていう貧乏性になるからな
時間とか手間よりも数百円の経費のほうが気になってくる

823 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 17:42:36.90 ID:jSWcN3730.net
久々にmaxgaming使おうと思ったら送料だいぶ値上がりしたんだね
通常配送で20$はさすがに重いわ

824 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 18:16:19.99 ID:Xvm+x2y7M.net
hati wirelessでエンドゲームになったわ

825 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 18:57:41.87 ID:Sl+0diys0.net
>>824
ほし〜
今どこでも買えないよね

826 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 19:00:51.77 ID:t3Je2EcZ0.net
ハチwl俺も欲しいけどあのアンテナみたいなレシーバーはなんとかならんかったんか....

827 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 19:09:01.09 ID:ybC+aY9E0.net
>>824
redditやTwitterで右クリックの故障報告をチラホラ見るんだけど大丈夫でっか?

828 :UnnamedPlayer :2021/02/22(月) 20:01:31.79 ID:tUG9JRhM0.net
>>827
今のところ特に問題なしかな
クリック感軽くていいわ
もしかしたら壊れるかもしれんが

829 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 11:35:00.76 ID:zDwqB8730.net
お前らのせいで姿勢沼にハマってしまった

830 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 11:45:54.81 ID:d7ZILj3/0.net
座るだけで最適な姿勢が取れるゲーミングバランスチェア! みたいなのがそのうち出てきたりするのかもしれん

831 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 13:36:58.37 ID:BbduRg/K0.net
まさに姿勢沼で悩んでる真っ最中ですわ

832 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:03:41.63 ID:aKRgrlWe0.net
姿勢ていうか長袖のトレーナーから半袖tシャツに変えたらエイムよくなったわ
腕まくりで血止まってエイムに影響してたみたいだ
ボディビルやってて腕回り43cmあるから腕まくりしたらそりゃ血とまるよな

833 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:16:34.85 ID:p1WjZcQ+M.net
ゴリラおるやん

834 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:35:30.21 ID:f6J3X0960.net
筋肉でストッピングAIMできそう

835 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 16:38:00.92 ID:cO/SBSse0.net
それだけ鍛えてあるとマウスの重さなんて気にせず形状と感触で選び放題なんだろうな…

836 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:25:15.90 ID:+j+NQY8O0.net
そんなん直接相手殴りに行った方が早いだろ

837 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:45:12.64 ID:67aD5KJM0.net
姿勢気にする人はオフィスチェア買え
オフィスチェアと言ってもニトリのとかじゃなくて、オカモトやハーマンミラー等の高級オフィスチェアね
座るだけで最適な姿勢に導いてくれるように設計されてるから、座り方変えたりして悩む必要がまったくない
中古だと元値より半額以下で売られてたりするからマジでおすすめ
ゲーミングチェアなんて買わなくていいよ

838 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:46:01.51 ID:aPuwHLWN0.net
ゲーミングチェアに必要なのは背もたれじゃなくて腹もたれだと思うんだなあ

839 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:49:40.51 ID:AeHaPX9pp.net
長袖と半袖だとマウスパッドと腕の摩擦変わるからそれで調子良くなったとか?日本のプロチームが日焼け止めアームカバー売ってたりしてたし
俺も腕の筋肉つけて筋肉エイムしたいな

840 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 17:54:10.19 ID:re6wQb/y0.net
https://i.imgur.com/eTUJcUD.jpg
こんな姿勢でもFPS強い奴いるし深い沼になりそう

841 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 18:12:44.11 ID:X+PYA3HX0.net
本当はハーマンミラー欲しいけど流石に高すぎてゲーミングチェアで妥協してるわ

842 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 18:26:48.03 ID:AeHaPX9pp.net
そりゃ買えるならオカムラのシルフィにオプションのヘッドレスト取り付けたの買いたいけど高いんよそれに買うなら試座したいけどこのコロナだしな

843 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:16:58.19 ID:8RKVGLw/0.net
椅子はオフィスチェアを中古で買うのがいいよな

844 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:18:37.76 ID:W8oQYCp60.net
>>837
オカモトでクスッときた

845 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:44:20.63 ID:eddm2d/B0.net
今ちょうどコロナのせいでいい椅子が中古で大量放出されてるんだってよ

846 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 19:55:40.21 ID:oVsttdRS0.net
お前ら大好きなバロンとかもオフィス閉鎖の供給過多で中古なら今7万くらいで買える

847 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 20:20:21.98 ID:gL//k2sW0.net
ウレタンはへたるけどね

848 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 21:42:44.07 ID:oSf+qe/50.net
オカムラのスラート
中古で12000円で勝ったけど座り心地サイコーだよ

849 :UnnamedPlayer :2021/02/23(火) 21:46:08.09 ID:usOJR+sar.net
椅子の中古はキツいから新品だわ
まあ10年は使えるし20万ぐらいまでは出してもいいと思う

850 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 00:56:45.52 ID:zoBZNkxr0.net
GproSLだけDPIが他のマウスと感度違うみたいな
噂を聞いて調べても出てこないけどガセ?

851 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:03:11.24 ID:bvfENACn0.net
Heroがズレてるってのでしょ
G Pro WL SLだけに限った問題ではないと思うよ
自分でMouseTesterで測ったときはHero25K(G Pro WL)がほぼ完璧でRival 310が高かったからズレてるのは他のマウスかもしれない

852 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:07:29.02 ID:AiUajxQv0.net
400dpiだとzowieはだいたい380~390くらいでfinalmouseは425でdm1prosは380くらいだったり普通に基本dpiはズレてるもんだけどgprowlの時に一気に話題になったからheroだけがズレてるってイメージがついた
ちなみにsuperlightは逆にgprowlと違って低めになってる
俺の個体だと390くらい

853 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:10:14.58 ID:bvfENACn0.net
へえそうなんだ
ちなみにRivalは800DPi設定で900前後だったと思う 結構アバウトに測ったから流石にそこまでズレてる訳ではないと思う
まあセンサーって同じマウスでも個体差あるし慣れるしかないね

854 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:15:30.63 ID:zoBZNkxr0.net
説明ありがとう
センサー?によって例えばDPI:400といえど
どのメーカーでも完璧になってるものと思い込んでたよ
個体の正確なDPI測るにはどうしたらいいのだろう

855 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:19:32.88 ID:bvfENACn0.net
>>854
MouseTesterのDPI測る機能とかmousesensitivity.comの同じくDPI測る機能とかを使おう
MouseTesterの場合は10 cm動かすと何DPIか出してくれる

856 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 01:24:53.95 ID:AiUajxQv0.net
俺は持ってないからわからんけどredditのdpi系のスレだと確かrazerがめちゃくちゃdpi正確だったはず

857 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 04:08:46.32 ID:Vc04IVVF0.net
グリップテープでコスパいいやつある?

前貼ったやつが分厚くて感触変わっちまったから薄めのやつがいいんだが....

858 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 09:00:31.54 ID:bOXGr/dN0.net
ゴルフクラブやテニスのラケットに巻くやつとか自転車のグリップに巻くやつとかもあるけどたいてい厚いな

859 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 10:42:12.22 ID:nOPR2Kop0.net
テニスの薄手のグリップテープ使ってる 300円くらいと思った
両面の薄いビニールはがすのめんどくさかった
ゴルフグリップ用両面テープで貼り付け
曲面にはそこそこなじんだ
多少べとつくのが難点だけどグリップ最強と思ってる

860 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 11:28:18.02 ID:Rl5hz7tk0.net
鉄壁

861 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 11:40:09.75 ID:Z30tKkxta.net
kimonyのハイソフト極薄タイプおすすめ
厚さは0.33mm

862 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 13:35:42.83 ID:aTLlz3Ita.net
>>857
野球のリザードスキン使ってる
ただエンボスあるしテープ端はちゃんと付かない

863 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 14:32:35.51 ID:Vc04IVVF0.net
みんなサンクス

とりまスポーツ用品店行ってみるわー

864 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 15:10:55.93 ID:6bUo/TUZa.net
え、スポーツ道具で有名なリザードスキンはマウス向けに最近発売したばかりでしょ

865 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 16:33:07.23 ID:bW3nvLDM0.net
でもマウス向けの高いよね
薄いし個人的には気に入ってるけど

866 :UnnamedPlayer :2021/02/24(水) 18:46:59.36 ID:LM7HJPigM.net
白のリザードスキンさえあればな

867 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 00:45:18.87 ID:Hou+qxP00.net
まあマウス用は割高だからね
そっちも持ってるけどコスパで見たら微妙にも

868 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 10:09:45.15 ID:wVzjv+Ina.net
物が良くて耐久性に優れていれば初期費用が高くても結果としてコスパが良いと言えるのでは?

869 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 10:31:34.86 ID:HcM12dJb0.net
今更だけどnp01めちゃいいかんじだわ

870 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 13:15:25.01 ID:L8+pDHP+0.net
よくGhub糞って話題のたびにいわれるオンボードメモリマネージャーってどこにあるの?
アプデで強制的に昔のデバイスをGhub通すようになって限界来た

871 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 13:23:37.31 ID:L8+pDHP+0.net
あ、見つけられた
連投ごめんなさい

872 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 14:14:09.68 ID:9z70/XES0.net
superlightのタイミングでオンボードメモリマネージャーだからたぶん向こうもghub不評なの流石に知ってるんだろうな

873 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 15:15:00.70 ID:iJHWSLrj0.net
使いやすい使い辛いとかじゃなくて普通に設定消えたり起動しなかったりGhubそのものが消えたりするからな

874 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 15:24:13.18 ID:o6A9YTpva.net
razer viperultimateの軋むようなクリック感が苦手なんだけど、個体の問題なのかrazerのマウスの特徴なのかどっちなんだろう

875 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 15:29:47.49 ID:Aai3p8za0.net
オレのはカコッて感じだけどな

876 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 15:30:35.88 ID:y4mUs0cZ0.net
いまだに公式発表してないあたりが色々察する
どうせghubの殆どの機能に頼れない、オフライン大会とか見据えたプロ用にこっそり作ったソフトかなって思うわ

877 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:06:40.83 ID:v5CqmBEu0.net
無印とminiしか持っとらんが
感覚違う感じはあったすぐ慣れたけど

878 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 16:21:12.96 ID:Wymix5gCr.net
俺のviper miniも軋む感じするわ

形気に入ってるけどそこは残念

879 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:53:38.49 ID:tRggDS7F0.net
Razerってスイッチに個体差があるのかね

880 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 17:58:36.68 ID:TIrl/fOr0.net
自分の所のViper Ultimateも右クリックだけ軋むな

881 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:04:58.98 ID:UzPtDjD9a.net
自分のは左クリックだ
やっぱり個体差あるっぽいな
色々マウス使って一番気に入ってるだけに残念だ

882 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:05:07.61 ID:SWIyk8mC0.net
持ってないからテキトーぶっこくけどガワがスイッチに垂直に当たってないからそのへんで変なよれやかすれが発生してるだけとかなのでは?
ガワのスイッチが当たる部分に薄くシリコーンオイルやシリコーングリスを塗ってやると改善するかも?

883 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:27:21.39 ID:v5CqmBEu0.net
ああたしかに強く押し込むとよれてグリッといくな
これのことか?

884 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 18:58:48.36 ID:VJLqQpBH0.net
確かにスイッチが悪いというよりガワのクリックの部分が軋んでるな

グリス塗ってみるか

885 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 21:40:24.96 ID:AhvxqhsSr.net
現状エルゴノミクスワイヤレスってg703かデスアダの二択?
新勢力はまだか?
g703買っちまいそうだ

886 :UnnamedPlayer :2021/02/25(木) 21:51:24.16 ID:zqt6LdDd0.net
MM731待つか、後はNinjutsoのOrigin One Xってやつがプレオーダーだけど

887 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 01:50:35.02 ID:QhQJv5EnM.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1308638.html
底面には滑らかさを高めるというPTFE素材のマウスフィートが装備されているが、反対に「グリップテープ」を使用することで抵抗を強めることができるとのこと
https://i.imgur.com/RfKgzEq.jpg

888 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 01:53:36.33 ID:3RglVhd60.net
底面の反対は天面だとすれば…まあ…天面のメインボタンに貼るグリップあるし

889 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 07:20:58.88 ID:96F7ZN3J0.net
Viperのクリックの軋みはスイッチは関係ない
ボタンを垂直に下げるためのスタビライザーみたいな物の滑りが悪すぎる

890 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 07:38:56.98 ID:h22xzUwP0.net
ガワの問題なのか

891 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:12:19.29 ID:s0ZnwAfs0.net
非対称の無線はなんかパッとしないよな
サイズ感も大きめだし

892 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:15:08.06 ID:0q4PG3Maa.net
デスアダーv2ミニプロ出たら起こして下さい

893 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:15:40.41 ID:h22xzUwP0.net
pwnageみたいな名前のとこがほぼec2の無線出してなかったっけ

894 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:26:46.92 ID:wPpqbitg0.net
KPUの無線出るのは時間の問題だから販売したら起こしてくれ

895 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 12:30:23.07 ID:EL4ahgv6d.net
pwnageってサイドも穴無しに出来ないの?

896 :UnnamedPlayer :2021/02/26(金) 17:01:14.91 ID:vpYzHnWL0.net
エルゴは穴空きしかないけど左右対称モデルなら選べるよ

897 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 00:12:19.40 ID:cnf9y6Mm0.net
6kぐらいで茶軸が欲しいんだけど青か赤ばっかだな
茶軸は製作コストたけえんかな

898 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 01:56:30.75 ID:rFfthf/k0.net
薄利多売で稼ぐような値付けするにはやっぱ人気の青か赤になるって感じかね

899 :UnnamedPlayer :2021/02/27(土) 05:24:29.94 ID:kK05YRoF0.net
ロジで6000円か7000円くらいのやつなかったっけ
キートップめっちゃ安っぽいらしいけど

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200