2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4】Sniper Elite総合 part8【Nazi Zombie2】

1 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 11:27:50.69 ID:KBtP2QwW.net
スナイパー好きによるスナイパーの為のスナイピングゲーム
スニーキング(ステルス)要素もあり

前スレ
【4】Sniper Elite総合 part7【Nazi Zombie2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1520698415/

294 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 21:45:42.90 ID:n7qUKjkH.net
グラフィックは4と5を比べると劣化しているか?というとそうでもなく
どちらかというと4の方がマップなどは凄い簡略化されてる
こういうジャンルの都合上、視認性を良くさせた方向性の画質・・なのかな?
ただ見た目”劣化クオリティ”として評価されても首は横には振れない・・・
この場合はどう表現したら良いのか

295 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:10:33.34 ID:n7qUKjkH.net
• Fixed a crash when shooting the Machine Gun team loader before the gunner
• Fixed an occasional crash when shooting into the water
• Fixed players not receiving weapon attachments when visiting workbenches in Wolf Mountain DLC
• Fixed Achievements/Trophies not always unlocking: Covert Elimination + Reich To The Point in the Wolf Mountain DLC
• Player no longer gets stuck in reload animation
• Fixed missing explosion sounds (for example, on the satchel charge)
• Client no longer gets kicked after the first cutscene of some missions in co-op games.


- マシンガンのチームローダーをガンナーより先に撃つとクラッシュすることがあったのを修正
- 水中での射撃時にまれに発生したクラッシュを修正
- ウルフマウンテンDLCでワークベンチを訪れた際、武器のアタッチメントを受け取れない不具合を修正
- 実績/トロフィーが常にアンロックされない問題を修正 ウルフ・マウンテンDLCのCovert Elimination + Reich To The Point
- リロードアニメーションでプレイヤーがスタックすることはなくなりました。
- 爆発音の欠落を修正(例:サッチェルチャージ時など)
- 協力型ゲームにおいて、一部のミッションの最初のカットシーンの後にクライアントがキックされることがなくなりました。

いきなりパッチが来た
土曜日なのに珍しいねー
一応ユーザー要望からの対応は良いみたいだね

296 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:15:15.30 ID:n7qUKjkH.net
今同時接続、1万3千人くらいだからマニアック類だけど一応それなりには
人居るんだね
賛否両論だけど、グチグチ言いながらも「これがスナエリなんだな・・」と
感じながら皆プレイしている印象w

297 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:23:53.24 ID:s96p5YIz.net
面白いけど微妙に行動範囲に制限があるのが少し気になる
藪とかに紛れたいけど中に潜めないのが残念
背の高い雑草全部ステルスポイントみたいにすりゃいいのに

298 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:26:23.81 ID:EM9GFEkt.net
これステルス要素があるTPSとしては結構面白い
敵に見つかっても立ち回りを工夫すれば無傷で皆殺しプレイも出来る

299 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:31:37.00 ID:n7qUKjkH.net
>>298
皆そうじゃくて、”完全狙撃系TPS”として買ってるみたいだよ
評価の分かれ道はそこみたい

300 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:32:11.99 ID:EM9GFEkt.net
ステルスやシューター部分に関してはゴーストリコンやファークライに並ぶか超えてるくらいのクオリティだと思う

301 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:34:14.53 ID:EM9GFEkt.net
>>299
タイトルがタイトルだからそりゃそうなるか

302 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:51:32.64 ID:n7qUKjkH.net
>>301
難しいとこ
自分はそこまで狙撃したいわけじゃないからそこはどっちでもいいかな派
だけど狙撃ばっかりやりたいユーザーは満足できないという
メーカーは多分、あくまでもそういう意味でのタイトル付けはしていないと思う
自分みたいにどっちでもいいユーザーだとそこまでそれはツッコミどころじゃないかなーって感じる
それにステルス好きなユーザーにはたまらないっていう側面も

303 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 22:56:23.48 ID:wkzwqBiV.net
自分もストアの動画見たときゴア表現が売りのスナイプオンリーゲーだと思ってた

304 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:05:34.13 ID:n7qUKjkH.net
https://i.imgur.com/9mCVU4D.jpg
https://i.imgur.com/wx1l1mM.jpg

こういうシーンだよね?
だけどもう結構見慣れてて、みんなそうだと思うんだけど
肝心なのはこの「グロイシーン”にもっとリアリティが欲しいんだよね
なんか漫画絵みたいでね、、、

305 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:54:45 ID:U8suFhcL.net
ステージ1と2が全く狙撃させないマップデザインでそこら中に柵や垣根ばかりで賛否両論も頷けるわ
ヌルゲー化を防ぐためやってる事が遊びの幅を狭めてるだけで面白くなってない

306 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:15:14 ID:VHAjBU5D.net
みんななかなか厳しいな
2から4までやってるけど5は最高傑作だと思うよ
難点言えば
・ステージが広いわりには行けるところが結構限られてる
・グレネードとかでキルした場合は爆散してほしい
・出血から復活するのはいらん(復活するまで敵が何もしてこないのがマヌケ)
こんなもんかな

簡単にステルスキル出来ない敵が出てきたのはいいと思う
気絶させるのはいるかいらんか微妙

グラフィックについてはまあこんなもんかと
どのシリーズも綺麗と思ったことないしw

307 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:18:28 ID:NmmZcTzJ.net
復活中はたまにグレネード飛んできてびびる

308 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:20:02 ID:9wfApMZ4.net
最初のマップだと一応五百mの狙撃ポイントはあったな

309 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:29:34.43 ID:tf0UmOWq.net
>>306
>グラフィックについてはまあこんなもんかと
そうなのか?
Cyberpunk 2077とか他のゲームやってると脳天撃ち抜かれるよ
え!?って
でもこのメーカーのこれが、最高傑作のクオリティなんだろうねぇ

310 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:51:22.59 ID:bnfbxv80.net
サイパンの10分の1も開発費かかってないだろさすがにあんな大手の大手の最高峰と比べるべきじゃないよ
久しぶりに4やったらやっぱかなりグラは良くなってるなって思えたよ

そういえば4にはあったマップごとのチャレンジ無くなった?
自由度が犠牲になるって言えばそうなんだけどアプローチ変える必要があったの楽しかったんだよなあ

311 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 00:54:09.33 ID:9wfApMZ4.net
そういやないね
そのうち追加してくんないかな

312 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 02:04:47.07 ID:aZ5kH0O7.net
普通に狙撃してるけどいうほど狙撃できないか?スコープの倍率的に200mくらいでいいよこのゲームは
そりゃ400m超えできるところは少ないけどそんな距離は豆粒過ぎて面白くないだろ
オーセンティックでやりなよ狙撃ポイント探すようになるから

313 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 02:17:28.70 ID:tf0UmOWq.net
https://youtu.be/UlYEavdmQNc

プレイ動画、自分から敵に見つけられに行って死にまくってるが
敵AIの反応が糞ヤバイな360度なのか?コレ
後狙撃シーンも結構見れるぞ
侵入されると糞ムカツクけど、やってる方は糞楽しいんだろうなw
こんな事やってると1ミッションが長いなw
4〜50時間くらいか?
画質は、、、まぁ動画観て判断してくれぃ

314 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 03:40:36 ID:m5nm+hzh.net
最適化されてないのか常にグラボが唸ってるよ、このグラで
マップの間でも使用率かわらんしどうなってんだよ

315 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 04:24:12.68 ID:TNseD5Z/.net
これまでの過去作と違って割と序盤からスナイパーライフルにもサイレンサー付けられるから
わざわざ環境音に合わせてスナイプするストレスなくてさくさく暗殺できて楽しいけどな。
狙撃が向かない屋内戦でもMG42とか鹵獲すれば無双できるし

316 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 05:10:51.13 ID:m5nm+hzh.net
たしかに狭い空間で近接使う場面ばかり
効率無視して砂でバンバンやってるけどアホみたいに時間かかる
んで敵も近接武器ばかりだから玉がなくなる
発売そうそう縛りプレイしてる気分だわ
ナイフ縛りが一番簡単サクサクプレイってそら賛否両論なるわな

317 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 06:57:46 ID:zoOKxE71.net
>>314 NVIDIAだったらコントロールパネルからFPS制限かけるのオススメします。唸りが収まります

318 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 07:17:20 ID:JLZKkHYU.net
敵が無限湧きじゃなくてちゃんと処理していけばステージ内無人にできるのが好印象 

319 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 09:23:56.31 ID:H7gfmnmJ.net
>>309
AAA級スタジオで作ったサイパーパンクと小規模なスタジオで作ったスナエリを同じ基準で比べんなよ

320 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 09:48:35.90 ID:K1Cf3mW/.net
ステルスTPSとしてはかなり面白い
もはやスナイパーというよりはスマートなランボーだけども

321 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 09:55:55.49 ID:tf0UmOWq.net
今、最後に「終了してデスクトップに戻る」時にフリーズ?クラッシュしないか?
整合性の確認とか色々試したけど駄目だった

322 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:03:44.17 ID:tf0UmOWq.net
>>319
ん、それは小規模だけど頑張って作ったクオリティなんだから評価すべきという事?

323 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:29:37.97 ID:sZKkvtzy.net
ほんと棘がある言い方するなあ
自分が満足できないならそれでいいけど別にいろんな人がそこまでグラ重視ではやってないよってことでしょ
そもそもサイパンレベルのグラじゃないと満足できないならサイパンだのRDRだのその時代の最高クラスじゃないと満足できないでしょ

324 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:35:30.29 ID:bnfbxv80.net
サイパンのグラには全然届かないけどサイパンより面白いところいっぱいあるからokです

325 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 10:56:08.45 ID:v8sSFBj7.net
スナエリ5のグラがショボいって人は例えばFF7リメイク、Forza Horizon 5、モンハンライズ、ELDEN RINGなどで目が肥えすぎ
メーカーによってグラは違うからスナエリシリーズはこれはこれで良いと思う
ただ現在2022年でこのゲームも5作目、もう少しグラ

326 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 11:14:40.80 ID:iQjly1ad.net
細かく領域を区切って扱えるようなゲームじゃないし、グラがややしょっぱいのはしゃーない

327 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 11:26:24.71 ID:EFZKOyCt.net
評価が分かれててよく分からんが
ステルス好きで狙撃も狙える時は狙うが近接ステルスキルを多用する俺なら楽しめそうかね?
グラよりサクサク感や視認性を重視してる

328 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 11:44:13.81 ID:Ff+LSWDj.net
>>327
近接の人の方が楽しめるとは思うけど
サクサクかどうかは分からん
1メートルも無い柵を越えてくれないのがすごくむず痒いぞ

それとサバイバルでも経験値獲得できるようにしてほしいな 結構敵が来て面白いのに

329 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 11:50:55.28 ID:EFZKOyCt.net
>>328
なるほど、冊とか乗り越えられない系は最近全くやってないからストレスに感じそう
最新作と考えず五年ぐらい前のゲームと考えれば行けるかな、、

330 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:06:53.69 ID:tf0UmOWq.net
>>325
評価がやや好評にアップデートしたな

331 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:10:19.02 ID:/cOZT+3x.net
柵はそこまで気にならなかったな

332 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:10:59.44 ID:/cOZT+3x.net
>>329
そう思えば全然いける
あとそこまで柵が気になることはないと思う

333 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:18:17.43 ID:sZKkvtzy.net
最初は越えられない柵きになったけど導線わりと決められてるそういうゲームって思えば気にはならなくなったな
でも最初はここ越えられたのにこっちは無理なの!?とはなる

334 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:18:53.12 ID:S2KnBxGW.net
みんなが5やってる中4日本語化してやってるけど中々面白いね
主人公の台詞とかは英語字幕だけど他は丁寧に日本語化されててホント有り難い

335 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:27:16.07 ID:Ff+LSWDj.net
すまん サバイバル経験値もらえてたわ
ごめんちゃい

336 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:35:24.05 ID:/cOZT+3x.net
不評な理由:スプリンターセル1944だから
評価されてる理由:スプリンターセル1944だから

小規模なスタジオが作ったマイナーな洋ゲーとしてはかなり上出来なステルスTPSだと思う

337 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 12:42:33.72 ID:kXk7a3xH.net
グラフィック以外の面で言えば今のUBIのステルス要素ありのシューターよりかなりクオリティは高いと思う

338 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 13:03:46.55 ID:v8sSFBj7.net
>>330
まあちょっとした段差が登れないのはあまり気にはしないが、地形のせいかマップのせいか
スナイプがメインのゲームの筈がほとんどスナイパーライフルの出番が無い
すぐバレて増援、銃撃戦

結局、物陰に隠れておびき寄せてチマチマ暗殺
少なくとも、スナエリ3、4は今作ほど気にしないでスナイプもっと出来た

339 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 13:18:57.14 ID:tf0UmOWq.net
https://youtu.be/9hJkzd6QdW0

うう・・泣けるねぇ・・
Rebellionのスタジオ内作業風景
小規模?なのかどうか分からんが頑張って作ってるな、うん

340 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 13:47:16.70 ID:/+QEs+ng.net
なんだこいつ

341 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 13:53:31.46 ID:7Bv9lGWg.net
シリーズ初心者でよくわからないんだけど
乗り物にグレネード仕掛けてなんか意味あるのかな
敵乗り物乗って逃げたりしないし

342 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 13:58:27.37 ID:7au5oK26.net
たまに乗り物に乗って逃げるけどもそんな意味ないかな

343 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 14:42:33.92 ID:sZKkvtzy.net
侵入面白すぎるけどマップ選ばせてほしいな
後半のマップまだわからんし知りたくないから抜けるしかない

344 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 14:55:21.41 ID:fMzK91z5.net
>>203
これを入れたら4が日本語になるん?

345 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 15:04:43.68 ID:sZKkvtzy.net
攻略ウィキトップのコメント欄のやつ入れたら会話以外日本語になってくれるよ

346 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 15:38:06.40 ID:XWDHnV+G.net
coop中に侵入されて2vs1になるとバランス的にちょうど良くて面白いわ
それまで二人で無双してたところにアナウンスがあると一気に緊張感高まる

347 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 15:47:51.33 ID:tf0UmOWq.net
スパイ養成所ってところが糞難しいというか建物が糞複雑だったw
こういうステージだと正しく近距離ゲーだな

武器保管庫の鍵?を敵から入手したんだがどこにあるんだ?
ここにある!って答えるのも難しいかもしれんが

348 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 15:49:20.16 ID:tf0UmOWq.net
>>343
俺はお前が嫌いだ
スパイ養成所で敵に囲まれて四苦八苦してるとこに侵入してきやがる

349 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 15:55:07.80 ID:tf0UmOWq.net
俺みたいに攻略に必死なプレイヤーをまるで「ププッwバーカ」と言わんばかりに
キルを仕掛けてくるのは腹が立つねー
クリアしたらやってやるか

350 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:00:12.94 ID:Ieuq+kX0.net
モシンナガンねえぞゴルァァァ!こちとらデラックス購入者だぞ!

って半狂乱になったが今後のDLCで追加かなあ?
でもフランス戦線だからまさか出なかったり?いちおうシリーズ皆勤賞のライフルだと思ったが

351 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:02:11.70 ID:sZKkvtzy.net
スパイ養成所凄いよな
エルデンリングでも巨大ダンジョンのデザイン感動したけどこんなゲームでもすげえマップだなここって思えるとは思わなかった
スナイパーしてるかと言われたらわかんねえことやらされてるなとは思ったけど

352 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:07:06.42 ID:LqipmIt7.net
教えてください。
Sniper Elite 5です。キルチャレンジの内容ってどこで見れますか?

353 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:10:12.32 ID:m5nm+hzh.net
>>317
自分酔いやすいからあんまりFPS下げたくないんだよね
3060tiじゃ限界なのかも
今後の最適化に期待して周回はお預けかな

354 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:12:40.98 ID:sZKkvtzy.net
>>352
ミッション選択画面でtab

355 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:39:20.54 ID:vCLK7S98.net
RebellionがR☆やCDPR、UBIと比べてかなり小規模なスタジオということは全く議論の余地はないと思うが

356 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 16:52:10.99 ID:LqipmIt7.net
>>354
ありがとう

357 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 18:38:23.64 ID:mQ7KQu+l.net
侵入モードなかなか面白いけど全体の8割くらいで侵入側が勝ってそう
現状殆どのプレイヤーが初見でミッションやってるからマップ全体のNPCが味方してくれる侵入側が単純に有利だと思う

358 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 18:38:52.22 ID:K5MkPft3.net
スナイパーライフル用のサプレッサー取れたらサウンドマスク無い場所でも撃てるようになって面白いね
前作dlcの無音スナイパーほど狙撃無双ゲーになるわけでもないし

359 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 18:48:20.39 ID:YJte/RJk.net
前作と違って消音弾という扱いではないから弾が枯渇しなくて良いね
距離キープできればバレないし

360 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 19:07:13.60 ID:sZKkvtzy.net
ホスト側で侵入者の場所割り出せる方法が電話と索敵モードと2つあるから結構対応できるんだけどこれ気づいてる人の方が少ないよな

361 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 19:19:24.08 ID:m5nm+hzh.net
電話触ると感電するから勘違いしそうではある

362 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 19:22:23.64 ID:QRMhee4V.net
特典の武器とかスキンがないんだけど攻略進めないと解放されないの?

363 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 19:40:35.56 ID:9wfApMZ4.net
>>360
索敵モード今日2つ目のマップやってる最中に気付いたわ

364 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 20:46:03.12 ID:sZKkvtzy.net
侵入やっとおじいちゃんのスキン取れたわ
1時間ありゃ10キル取れるからスキン欲しいなら今のうちにだな
100キルはさすがに目指せん

365 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 20:47:35.11 ID:tf0UmOWq.net
>>360
というか、そこに侵入者が待っとる
今のところ全部先に何故かそこに先回りされてる
https://i.imgur.com/mETxm9x.jpg
玉潰しで賞

366 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 22:01:38 ID:4TCrf/8i.net
ドイツ兵「集中してください!」 ←かわいい

367 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 22:05:45 ID:wVc9N+QM.net
padでやってると双眼鏡の倍率を変えられないんだがうちだけ?

368 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 22:07:36 ID:xeyVO1ei.net
スナイパーらしからぬ銃剣ぶっ刺しゲーしてるわ
エリートも正面からメレーキル出来るからだいぶ楽
銃剣オススメよ銃剣

369 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 22:09:14 ID:Ux8fxuYc.net
スナイパーゲーム感は減ったけど
ステルスTPSとしてかなり面白い

370 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 22:40:37.48 ID:NmmZcTzJ.net
4もサラッとやる分にはナイフゲーじゃなかった?

371 :UnnamedPlayer:2022/05/29(日) 23:00:20 ID:tf0UmOWq.net
解像度スケールを1440pから150%にして4Kクオリティにしてみたけど
基本的なクオリティというかあの独特な感じはそのままだったので何も
見なかったことにしてそっと元に戻したよ

372 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 01:12:06.25 ID:uD2el8tt.net
ステージ4の工場でもらうネズミ爆弾ってどうやって使うの?

373 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 01:15:47.41 ID:TQRiA1t2.net
そのターゲットがいる部屋に仕掛けられる場所がある
仕掛けたらそのネズミをスナイピングすれば爆死する

374 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 01:21:34.37 ID:uD2el8tt.net
>>373
ありがとう!やってみます

375 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 01:41:14.88 ID:gFlgvffP.net
レティクルの調整の数値に500mだけが無いのはなんか理由があるの?

376 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 02:02:50.61 ID:pFuxxGyQ.net
PS5だけどヒトラー暗殺までのキャンペーン中に遭遇
(1)敵が全員居なくなってしまうバグ
ドームに最初は敵兵歩いてたのに突然誰も居なくなった
その後Uボート格納庫でも1隻目壊すまでも敵不在、壊したら急に沸いてきた
(2)ヒトラー暗殺マップで開始地点最寄りの砲台そばで見つかって走ってたら入れない花壇に入ってしまった
出られなくなりオートセーブの一番古いヤツで辛うじて詰み回避

NPCが間抜けで調査中警戒解除を秒単位で繰り返すヤツが地味にウザいすね…

377 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 02:15:18.31 ID:Ge9WaOF0.net
>>373
そこは仕掛けた後近くで待ってればターゲットが勝手に自爆してくれる

まだ最後までやってないけど4に比べると発電機のサウンドマスクを有効に使える場面が少なくて寂しい
結局、可聴範囲外からのスナイプか近づいてのスニークキル・気絶ばかりになってしまう

378 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 02:50:05 ID:LGRsQpNT.net
つべに最高難易度で全アイテム取得動画上げてる人いるけど、いかにもステルスて感じで凄い内容
全然気絶させてないけど、やっぱりあまり使いどころ無いのかな

>>377
車や警報機に細工してサウンドマスクできますよ
あまり使いどころないかもしれないけど

379 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 04:16:20 ID:TqL9aLNE.net
そもそもサウンドマスク発生させても、これによって敵が集まって来て警戒され逆に面倒になる
ブービートラップも同じで結構なリスクがある
サウンドマスク、ブービートラップもすぐ離れれば良いのだがオープンに見えて主人公が動ける範囲が限られている
上で1~2人の敵をスナイプ、トラップでキルしても割に合わない
こうなりゃもうランボースタイルかステルスキルしかない

1番の醍醐味であろう距離のある敵をスナイプで黙々と倒していって近い敵だけステルスキルというプレイが出来ん
移動するごとにスニーキングキル、ステルスキルの選択肢しかない
シリーズタイトル通り、スナイパー・エリート(スナイプ)をせめてもう少しラクに楽しみたい

380 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 06:55:10.22 ID:Sh7fmRga.net
多分そろそろタイトル変えてWW2版ステルスTPSとして売り出すつもりなんじゃないか
非殺傷攻撃出してきたのってそういう感じがする

381 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 09:52:07.90 ID:nyFWaYE0.net
アプローチの手段が結構あるだけだからこの感じでもっとそれが増えてけば良いと思うな
スナイパーエリートだけど特にスナイプが最適解でもないってところは面白いところだと思う

382 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 09:52:56.69 ID:nyFWaYE0.net
アプローチの手段が結構あるだけだからこの感じでもっとそれが増えてけば良いと思うな
スナイパーエリートだけど特にスナイプが最適解でもないってところは面白いところだと思う

383 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 10:14:06.18 ID:UST0gby6.net
サプレッサーが万能ではなく緊張感が保たれてるのは好感持てる

384 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 10:33:43.75 ID:Dw3vtwdd.net
ファークライとかはサプ付けたらもう誰も反応しなくなるしな
スナイパーエリートなのかどうかは置いといてステルスゲーとしてなら久しぶりに面白いと思えてる
なによりマップのロケーションも良い

385 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 12:58:54.86 ID:As/FfQQG.net
実際サプレッサーって近くだとまあまあ聴こえるみたいだしね
このスタイルはあんまり見かけなかったかもしれない

386 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 13:01:04.73 ID:As/FfQQG.net
これ売れて欲しいなあ
続編で更に化けそう

387 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 14:19:38.67 ID:lR75lYQG.net
ファークライ6の話ならサプレッサーもクラス低かったら音を小さくするぐらいの性能だった筈だが

388 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 14:24:25.60 ID:lR75lYQG.net
実際の話なら結構音はするぞ
完全無音の部屋とかに居たら確実に気づく
ただよく聞く範囲内の音になるから、環境音がある中ならそこそこカモフラージュされる

389 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 15:01:22.51 ID:mIL4YVm0.net
サプレッサーは高音部を弱くするから
指向性が消えて位置が分かりにくくなる効果が望める

390 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 15:19:32.00 ID:3/NhocoY.net
いやぁなんだか
フランスに旅行に行ってきた気分だわ

391 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 17:01:13 ID:/U4ToErD.net
こっちが狙撃されまくるV2こそが真のスナイパーエリート

392 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 18:26:15.05 ID:h9fAMb9Y.net
昔1をちょっとだけやった程度なんだけどスナイプ一辺倒のゲームじゃないって認識ある程度普通で安心したわ…
むしろ目標撃った後からのほうが大変でチュートリアルですら何度か死んでた
どうせ近距離でドンパチやることになるなら最初から狙撃しなくていいなってなることもそれなりにあるんだよなあ

393 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 18:49:12 ID:aj+1AVPR.net
これ狙撃猟兵に侵入されるの、はじめは面白かったけどだんだん面倒くさくなるな
クイックセーブしようとした瞬間に侵入されて萎えたわ

394 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 18:55:56 ID:YIQ/hx5C.net
低難易度のマルチやってる人はゴリ押ししかしないから本当におもんないな
自分でオーセンティックホストやるしかないか…入ってくる人のほとんどが突撃して床舐めてるだけだけど

総レス数 937
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200