2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4】Sniper Elite総合 part8【Nazi Zombie2】

1 :UnnamedPlayer:2021/01/27(水) 11:27:50.69 ID:KBtP2QwW.net
スナイパー好きによるスナイパーの為のスナイピングゲーム
スニーキング(ステルス)要素もあり

前スレ
【4】Sniper Elite総合 part7【Nazi Zombie2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1520698415/

498 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 15:56:59.70 ID:npBhd4LY.net
ダッシュして殴りかかってもいい
それがスナイパーだ

499 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 16:38:02.03 ID:Ef15mUvF.net
もはや銃いらねぇじゃん

500 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 17:57:48 ID:SBcq6JNm.net
>>493
プレイヤースキルの高い人をそう呼んだだけ
>>494
籠もりっきりのカールは数人しか会わなかったし即電話じゃつまらないかな
ここの兵が居るってことは…で索敵するのが楽しい
本来ならキャンペーンでを目標を知っておいて破壊の痕跡等確認して範囲を狭めて行くんだろうけどね

501 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 19:38:58.25 ID:0EcbQT8a.net
完全引き籠もりのカルおじは遭遇したこと無いな
籠もってると断定できるくらい相手の居場所把握してるなら手榴弾放り込んだり
徹甲弾で壁貫きしたりでどうにかならんかね

502 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 20:09:11.17 ID:o4vEc/Lk.net
>>495
その熱意は分かる
書いてるレス見て、なるほど、それぞれにちゃんとデメリット、メリットが用意されてて工夫されてるんだなというのは少なくとも俺には伝わった
普段オンラインを毛嫌いしてるが、やってみようかなと思う程度に良いプレゼンだった

だがここで変に重箱の隅を突かれたりしてお前が頭可笑しい奴レッテルみたいの貼られてしまうと
今後他にシステムを褒める奴が現れてもまた頭おかしいの現れたwとかで有耶無耶にされてしまう

まあ、バランス良い派も現れてるし後は時間が結論を出してくれるだろう

503 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 20:16:34.57 ID:o4vEc/Lk.net
因みにソロしかやってないがステルス好きのツボはよく押さえてる
いつでもセーブできてロードが早いのも好印象
何か上で見つかったら全員が察知するとか書いてあったが
ちゃんと、発見、通報や呼びかけ、その声が聞こえる範囲の人が反応、という仕組みをしてるので、速攻で倒せば何とかなる部分は多々ある
多分、ここで可聴範囲に人が居るのに銃乱射とかしてたんじゃないかな?

不満は茂みだな、明らかに茂みの当たり判定ないところまであるし茂み越しに目が合っても気付かれないのはいかがものか
もっと茂みの密度を増やして隙間を無くして欲しい

504 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 20:31:34.59 ID:jAcRB7Fy.net
4ほど苦戦しなかったな…オーセンティックプラスくるか?
自己蘇生あるからセーブ無しもなんとかなっちゃうしカスタム無しの装備構成固定とか追加されるとありがたい

505 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 21:15:38.00 ID:xas7ngy1.net
シャドウに対抗するために、急きょ召集されたドイツ軍の凄腕スナイパー、って感じでワクワクする
部隊や上下関係から独立して自由に動いて良い権限を与えられた妄想

506 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 23:52:35.79 ID:n30Ufbl8.net
双眼鏡の倍率変えられないがそれでも楽しいわ
モンサンミッシェルなんて行ったことないし
貧乏、無学だから行ける事もきっとないだろうけど、
気分だけでもそこに行けた気にさせてくれるのは本当に有難い

507 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 13:16:34 ID:Ys3A5z3W.net
当然といえば当然なんだが瓶を敵の頭部に当てたら気絶狙えるのに少し感動したわ(過去作からあったのかもしれないが)
MGS5のマガジン投げみたいで面白いけど状況によっちゃサプ付けた銃使うより隠密性高いのかな

508 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 13:47:24.23 ID:5fC5EFi1.net
潜入させたらわざと敵に見つかって警戒させたり
戦闘状態にさせて有利なところにさっと逃亡すると
それに釣られて狩りにくるからそれを狙い撃つのが早い
ちょこちょこ電話で探るのめんどくさいし

509 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 13:54:27.52 ID:Zu6OlXZc.net
スナのサプレッサーってどこで手に入る?ナイフとかハンドガンじゃなくてもっとスナイパーで倒したいんだが

510 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 14:13:37.97 ID:jwUCXXQP.net
サプレッサーはミッション2だからすぐ
ただ亜音速弾と合わせんとそこまで使用感は変わらん

511 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 14:31:53 ID:Zu6OlXZc.net
>>510
そうなのか もうちょっと進めてみるよ教えてくれてありがとう

しかし初めてこのシリーズやっているけど面白いね

512 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 20:38:44.73 ID:m8adOoMe.net
砂場で遊んでたら落ちちゃったよ
https://i.imgur.com/3iIw0EB.jpg

513 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 21:21:46.78 ID:CR5cmWFM.net
別ゲーの狙撃銃よりリロード音が気持ち軽いのがまたいい
実際の銃もあんな感じなんだろうか?

514 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 22:42:37 ID:xk2rut/w.net
>>513
スナエリは音が気持ちいいよね
実銃から色々なパターンを録音してこだわって作ってるみたいだよ
https://youtu.be/eBRQs3ssYoI

515 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 23:01:21.20 ID:7l0tHqom.net
https://steamcommunity.com/app/1029690/discussions/0/3388408347654172815/?tscn=1654261341

開発者って意外と、掲示板見てるんだね
おまえらもどんどん要望を伝えるといいかも!
小さいメーカーだから目に止まりやすいのかな

516 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 23:04:25.67 ID:5fC5EFi1.net
実際よくフリーズやクラッシュするわ

517 :UnnamedPlayer:2022/06/03(金) 23:12:31.25 ID:7l0tHqom.net
>>514

音ってリアル寄り?

518 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 04:30:43.59 ID:FJtn1kFR.net
なんか輸送者乗った馬鹿AI同士が、互いにめり込むくらいの交通事故起こしたときCTDしない?
物理演算が暴走するのか、2台のトラックが重力無視してあらぬ方向にふわっと浮かび上がった瞬間に
悪夢から目覚めたみたいにデスクトップに戻されるんで、物理エンジン黎明期を思い出して懐かしくなるわ

クイックロード後に前世と違う行動取りたがるAIが悪さしてる気もするが
発生率低いとは言え、車列への狙撃時は交通事故起こさないように気遣っちゃうわ

519 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 08:09:44 ID:NFrCQHrw.net
他のゲームは場面やシーンで息ついたりするんだが、スナエリ5は
GPUファンがプレイ中ずっと唸っていてうるさくて適わん
低からウルトラまでためしたけどやはり変わらんし、もう諦めてウルトラでやっとる
最適化パッチとか出てくれたらいいな

520 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 08:15:57 ID:NFrCQHrw.net
>>491
このゲームはどちらかと言うと、山猫は眠らないとかザ・シューター極大射程ぽい
時代を考えるとジュード・ロウのスターリングラード?

521 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 08:18:17 ID:PsOgB6hJ.net
>>519
発売後に最適化はもうあたりまえのようになってしまったな

522 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 08:27:15.92 ID:NFrCQHrw.net
そうねぇ
いつの時代からか忘れたけど、いざ発売してユーザーがバグとかを見つけてメーカーが修正、最適化に動く感じ
もうゲーム購入したユーザーが有料デバッガーになっとる(苦笑

523 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 09:46:38.48 ID:ISOrx4Bh.net
>>519
垂直同期入れてる?
こっちの環境だと切ったら終始フル回転で入れたら静かになったよ

524 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 10:03:31.17 ID:NFrCQHrw.net
垂直同期切ってる
入れてみるサンクス

525 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 10:09:25.57 ID:Kwo78fmr.net
侵略多すぎてキャンペーンまるで進まねえ

526 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 10:21:13.33 ID:ye328b37.net
>>525
侵入?
なんかあれ、侵入してくるプレイヤー”捜索”だっけ?あれでだいたいの位置がつかめるのと
居ても明らかに”変に動き回る”明らかにAIとは動きが不自然だから直ぐに分かる
今の所それが分かってから負けは無いかなー

527 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 12:13:52.20 ID:Z27p+u/x.net
>>526
別に>>525は勝ち負けの話してなくね?
何か勝手に苦戦してると解釈して
謎の助言をするのは止めた方がいいぞ

528 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 15:59:09.57 ID:T4N1XZon.net
ミッション3の射撃場の的を全部撃つみたいなメダルが取れない。
的って全部で5か所にあって、それぞれに大小の的がつながってるで
あってる?
全部撃ってるんだけど取得されないんだよね・・・

529 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 16:21:37.41 ID:NFrCQHrw.net
>>523
垂直同期オンにしても常時フル回転は変わらず
多分、nvidiaの設定で最大限のパフォーマンスが出るように設定してるから
スナエリ5は特に他ゲーよりそれに乗っかっているのかも
しかしおま環だろうけど終始フル回転は心臓に悪い(苦笑

530 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 16:48:31 ID:NlTAuUHn.net
>>529
NAVIDIAのコンパネでスナエリ5のパフォーマンス制御してみては
うちはゲームの設定で垂直同期オン、コンパネで120FPSに制限掛けたら静かになったよ
60FPSでもいいんだけどこのゲームは60FPSだと体感30FPSぐらいに感じてきつかった

531 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 18:59:53.98 ID:EouCY/R5.net
このゲームに限らずFPS上限が設定されてないゲームはGPUを使い切ろうとするのでGPUが唸る
設定を落としてもGPU使用率が下がらないのは落とした分FPSを上げようと回されてるから
なので最適化が来たところで使用率は下がらずFPS上昇になるかと

なので解決法は>>530のFPS制限か>>523の垂直同期on
とはいえハイリフレッシュレートのディスプレイ使ってたりフルスクじゃないと効果がないので>>530のFPS制限をおすすめする

532 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 23:33:59.97 ID:ye328b37.net
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10

別のゲームで開発者から回答来た事あるけど、WINODWS10を最新のものへ
アップデートするとフリーズやクラッシュが解決する場合もあるみたいよ

533 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 23:38:45.99 ID:Fcn8sSM8.net
めっちゃ侵入くるな

534 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 23:50:32.75 ID:ye328b37.net
>>533
これって今Epicまだだし、クロスプレイに対応してるみたいだしPS4/5版が発売されたら
侵入増えるとかありそう

535 :UnnamedPlayer:2022/06/04(土) 23:53:04.69 ID:ye328b37.net
https://i.imgur.com/4x7BF8k.jpg

え?意外とみんな達成していない?

536 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 02:50:21 ID:D9C3O2sg.net
養成所のハトハンター10羽目が見付けられない…(´・ω・`)

537 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 05:24:40.26 ID:bdGSps39.net
>>528
俺はこの動画を参考にしたけど始めはカウントされなかったんで、もしかしたら時間制限があるのかも
撃つ前にセーブしてやると良い
https://www.youtube.com/watch?v=hQva9bITqGY

>>536
紙製のハトは養成所の入り口付近に5個、内部に5個だったかな
養成所の近場に全部固まってたのは覚えてる

538 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 12:44:24 ID:4cxbZpTI.net
死にかけた途端にゲーム中断するカルおじ死ねや
まあキルカウント入ったから良いけども

539 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 14:31:29.73 ID:iiX9li3h.net
ミッション4の精錬所のスイッチが押しても反応しなくなった
その状態で別のサブミッションやってもクリアできない
今作クリアできなくなる系の不具合多いな
オーセンティックで逆順でやって2時間かけて最後精錬所まで来てこれですよ

540 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 15:45:04.46 ID:QZeuaGCA.net
キャンペーンミッション9まで終わったのでサバイバルやったら
3ウェーブ目であっという間に蜂の巣にされた。ムズイ!
これじゃスキンがアンロックできないよー

541 :529:2022/06/05(日) 15:47:18.11 ID:RdU1N/WX.net
>>530-531
レス遅くなって申し訳ない
解決したんで一応報告を

試した事は全て低設定、垂直同期オン、NAVIDIAのコンパネ(スナエリ5の個別設定)でも念のため垂直同期オン
同じくコンパネで120FPSや60FPSに制限するも全て駄目
しかし1つ忘れてた事に気付く
普段、GPUの電源管理モードは常にパフォーマンス最大化を優先しているので、コンパネでスナエリ5の電源をパフォーマンス最大化を優先から「標準」に設定
プレイしたらウルトラ設定でも常時フル回転することなく静かになった

他ゲーではGPUはあまり唸らないのにスナエリ5で常時GPUファンが唸っている人は電源管理を見てみる
スレ汚し失礼

542 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 15:47:27.26 ID:iiX9li3h.net
ミッション4やりなおしたら普通に精錬所のボタン押せてクリアできたな
めんどくさいからステルスせずに戦闘しまくりで精錬所の兵士の会話聞いてないけどそんなの関係なかったようだ
結局ただの進行不能バグかい

543 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 16:53:27.89 ID:aSfTREQc.net
侵入最高のシステムすぎるからしばらく過疎らないでほしい…

544 :UnnamedPlayer:2022/06/05(日) 20:29:20.47 ID:vQF63IsJ.net
面白いけどゲーパスで十分だった、、、

545 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 01:40:17.21 ID:y/TUPglD.net
ミッション4バグ多いのかな
自分は離脱不可だったのと吊り下げられた釜がスイーっと進んでななめになって止まって衝突音は聞こえるけどなにもおきないシュールな状態になって進行不可に陥った
悔しかったからやりなおすついでに前のミッションで各種武器のサプレッサー解除してハンタープレイで速攻クリアしたわw

546 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 14:53:00.81 ID:digMkLa7.net
ちょいちょいバグはあるね
ぶら下がり状態でのキルとかかなり怪しい挙動するし
騒音で注意状態になった敵が騒音の場所へのルート見つけられなくてエンドレス注意状態になったりとか
発電機を破壊工作して騒音状態にしたら駆けつける時に音がなる度に立ち止まって周囲を見渡すモードになったせいで牛歩になったりとか
坂道を滑ったらハマってエンドレス落下状態になったりとか
スパイ養成所でまだ発見もしてないキル・リストの対象が失敗表記になってても成功できたりとか

まあ、でも楽しい
敵との距離感が分かってくるとライフルをぶっ放せるのが良い

ただタグ付けがスコープだと一時的付けしか出来ないのが不満

547 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 15:12:45.82 ID:UzIfUHgu.net
進行不能はまだ未経験だけどNPCがスタックしてるのはもう何度も見かけたわ

548 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 15:57:47.54 ID:+VqnQsmF.net
ミッション1の草むらスタックする場所どうにかしてほしい

549 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 16:23:09 ID:kA6qxlTb.net
>>541
BF2042でもここまでGPU全開にならなかったし根本的にこのゲームは最適化されてないと思うわ
小さい箱庭マップゲーでこれだし
ゲーム自体面白いんだから早くパッチ出して欲しいわ

550 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 16:26:05 ID:kA6qxlTb.net
>>539
順番逆で行ったら自分もなったけど再起したら何故か治ってたな
1ミッション長いから割と凹むよな

551 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 18:51:37.16 ID:GSJUk0sF.net
バグじゃないけどめっちゃ小さい段差登れずズルズル滑るの何とかして欲しい

552 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 18:52:47.46 ID:/pEK9rdG.net
大きなバグは今のところ無いけど若干イライラするのが倒した敵からアイテムを取る時
判定が狂ってるのか微妙に主人公をちょこちょこ動かさないと取るアイコンが出ない

>>549
プレイ中、GPUがずっと全開だから最初はこういうゲームだと思ってた
でもBF、COD、エルデンリング、サイパンですら電源パフォーマンス最大化&ゲーム最高設定で
こんなずっと全開にならないからなんかおかしいとは思ってた
結局、電源を標準にすることで落ち着いたけど一応最適化待ちだね

553 :UnnamedPlayer:2022/06/06(月) 19:13:38.93 ID:digMkLa7.net
何か勘違いされてるが、GPU最大化設定していてファンが回り続けるのは最適化関係ないぞ
逆に言うと回り続けるのは正常だ
本来は常に最大クロックで回り続けるぜ、って設定なので当然熱くなるしファンは回りやすくなる
他のゲームは寧ろ電源管理の設定を無視してるからファンが回らんだけだな

554 :UnnamedPlayer:2022/06/07(火) 21:15:44.05 ID:f9dyJgTF.net
パッチノート ver.1.05
@いくつかの欠落していたサウンドを修正 -
 特に「Atlantic Wall」のビッグガンを中心に
Aチェックポイントロード時のクラッシュを修正
BAMPマップのロード時にクラッシュすることがあった問題を修正
Cサバイバルの結果画面でクラッシュすることがあった問題を修正
Dマシンガンチームの「ローダー」と「ガナー」を連続で撃つと発生するクラッシュを修正(パッチではローダーをガナーより先に撃つと発生するクラッシュを修正しています)

クラッシュ中心?のアップデートみたいね
小さいスタジオだから小回り効くのかなやっぱりユーザーの最も多かった要望に応えてくれたみたい

555 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 14:31:19 ID:bpmWszsE.net
まだパッチ後はプレイしてないが、地図から日本が丸ごと消されてるのはちゃんと表示してくれたのかね
日本人として世界地図に日本がないのは若干腹が立つ
書き忘れなのか故意なのか知らんけど

556 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 15:21:24.30 ID:oa9+6lcT.net
>>555
故意に決まってるだろ
このゲームに限ったことではなく、業界そのものが中韓とそれ以外の国も含む反日だらけだからな

557 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 15:33:50.37 ID:62DSjofM.net
朝鮮半島がないだったらたとえこのゲームを遊んでいる韓国人プレイヤーがゼロでもネット上で大騒ぎになってただろう
その点日本人はスポイルされているというかおとなしいよな

558 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 15:34:08.97 ID:T4NW8PkR.net
ハーケンクロイツと日章旗が出まくりだし敵にも日本人が出てくるからなあ今作
これはもしかして Sniper Elite Pacific への布石かな
ジャングルが多そうだからスナイパー活躍できるかはわからんけど

559 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:32:00.14 ID:4bTP97Yn.net
このゲーム、PvP要素はあまり”充実させない”方がやっぱり良いのか??
基本的にはソロゲーに徹してPvPはあくまでも"侵入”まで
バトロワとか

560 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:37:55.01 ID:RRDwKFr/.net
スナイパーゲーだからバトロワは微妙だろ
1:1だから移動させられてもいいけど
移動中に打ち合いとかなったら意味ないし

561 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:40:08.49 ID:LwE/XhHo.net
チームデスマッチで互いの陣地が完全に隔離されてて狙撃でしかキル取れないてのが過去作にあったけど狂ってて好きだったなー

562 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:47:20.82 ID:4bTP97Yn.net
侵入はユーザーが減れば殆ど無くなるだろうけど、その辺はどうよ?
俺みたいに時々あるかもしれない侵入が無くなるのは少し寂しい部分もある
もう少し侵入人数、例えば10人とか
そうすればもっとカオスになりそうで面白そう

563 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:48:04.15 ID:4bTP97Yn.net
あ、だけど侵入が嫌いなユーザーも居るから難しいのかなー

564 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:49:25.31 ID:y6Q0ZdNE.net
侵入してる時に「他の狙撃手が標的を仕留めました」みたいなメッセが出てきて終了するときは
ホストがNPCにやられたってことかな?

565 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 20:51:26.57 ID:4bTP97Yn.net
侵入者を「捜索」で可視化できてしまうのはだめかなー
もっとAIの敵に混ざるようにするとか
明らかに武器をもう1つ背中に持ってウロウロしてるのは浮いてる

566 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 21:00:50.21 ID:RRDwKFr/.net
>>564
うん

567 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 21:06:59.48 ID:y6Q0ZdNE.net
>>566
やっぱそうなんか
かわいいな
NPCに殺されるってなかなかないよねこのゲーム

568 :UnnamedPlayer:2022/06/08(水) 21:25:06.48 ID:4JWkaXpk.net
負けたら顔真っ赤にするタイプだろお前

569 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 00:32:27.58 ID:S4BK9xfv.net
フォーラムで聞いてると、キャンペーンの中に"PvP"は要らない側のプレイヤーも結構居るな
肯定派と否定派が完璧に分かれてる
PvPがつまらない!ってユーザーはそれだけで離れていくし
遠距離狙撃が全然できない!ってユーザーは即離れていく

自分で縛りプレイを見つけて、誰も邪魔されずにステルスなり好きな時間を楽しむのがこのゲームのスタイルなのかね?

570 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 01:06:38.17 ID:LPAi7ysB.net
そもそもスナイパーってじっと狙って
ここだという瞬間を射抜くもんだからさ
やられる前提でうろうろしまくるみたいなPVPは
根本からして向いてないと思うよ

571 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 01:10:39.27 ID:VRue+VVc.net
そもそもスナイパー同士でやりあうってのがおかしいんだよな

572 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 01:43:11.35 ID:n45NQ0x+.net
俺のカールはあまりにも狙撃しないから背中の長物が邪魔くさそうに見えるよ

573 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 05:28:55.28 ID:rfKNncwv.net
おにぎりを買いにコンビニに行ってチーズを買った。結論としてパンは美味しい。
みたいな頭悪そーな文章いくらなんでも多すぎね?
PvPの是非問うたり俺的スナイパー論を語るのはいいけどちゃんと個人の意見として成立させて筋道立ててから書けよ
何行も使ってんのに○×クイズで回答者がなんと○と?に分かれました!ってくらい情報量ねーぞ

574 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 11:16:56.94 ID:CnSNYL9B.net
まず良く判らない例えをやめて自分が有意義な情報出せばいいじゃん

575 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 11:26:12.20 ID:7agXXwWQ.net
例え話は頭が良くない証明だからだね…
例外なく無意味な会話

576 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 11:57:11.97 ID:VRue+VVc.net
侵入した側が制限時間内に相手に当てれば勝ち
侵入された側からは見えなくてNPCの動き含め一切影響なし勝ち負けも無しくらいでいいじゃんって

577 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 11:59:01.39 ID:N2GZV9gE.net
侵入ありだとほんとひっきりなしだからなあ
まあ今だけな気もするが

578 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 12:34:38.68 ID:sLFj+nnR.net
勝ち負けを気にしすぎだよ
頻繁にオートセーブされるし負けてもちょっと戻るだけやん
それに別に侵入切っても経験値に困るなんてことは無いし嫌ならOFFればいい

579 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 12:59:14.82 ID:VRue+VVc.net
勝ち負けつうより煩わしいんだろ

580 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 16:26:39.43 ID:fqRwKWMf.net
基本ゲームでマルチやらずキャンペーンを
じっくりと戦略練って楽しみたいから
最初から侵入オフだし他のゲームでも
トロフィー実績でマルチのヤツは無視してる
こんなワイみたいなのもマイノリティでおるで

581 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 16:29:22.52 ID:B6/hN0lR.net
coopの感触はどうなん?
マクミラン大尉ごっこできる?

582 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 17:19:26.04 ID:aqcdNaWt.net
芋ゲーの予感

583 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 19:12:48.86 ID:yBWAq4I5.net
侵入、ようやく40キル
先は長い

584 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 20:16:13.50 ID:TStT6HgL.net
それより、進入許可しながら何分か対戦しといて、いざ追い込まれると突然ゲーム終了する糞ビビりが多いのを何とかして欲しいわ。そういうホスト側には何らかのペナルティが必要。

585 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 20:18:24.02 ID:TStT6HgL.net
まあビビりっぽいのを察して次行くしかないのかね。

586 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 20:23:00.42 ID:TStT6HgL.net
こっちの時間が無駄になるからそういう行為をしたホストには進入モードを一定期間プレイできないようにして欲しいわホンマに。

587 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 20:37:23.17 ID:TStT6HgL.net
>>578
今回もオーセンティックではさすがにチェックポイントが少なくはなってるけど、それでも進入中ですらも手動セーブが可能になったから、もし侵入者にやられることを考慮してもホスト側はあまりネガティブな影響がなく続けられる仕様にはなってるのにね。

588 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 21:16:30.45 ID:k3X5a5aB.net
キャンペーン最初のマップ、機密文書がどうしても一つ
見付けられなくて、ネット検索したら北西のトーチカ近くの
武器庫の金庫のなか…という情報は見付けたのだけれど
そこには無くキャンペーンやり直してもやはり無く…

589 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 21:41:36.25 ID:av+ptlDE.net
>>588
そこ何度やっても出ないから腹立って発破してやったら出てきたよw

590 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 23:29:15.47 ID:fqRwKWMf.net
>>589
ホントだ、梱包爆薬で開けたら一発で出てきた…ありがとう!
しかし罠すぎるだろ…w

591 :UnnamedPlayer:2022/06/09(木) 23:52:06.82 ID:NOuQkNwc.net
侵入モードはカール側でも武器のスキン解放には必須なのがちょっとね
プレイヤーが欲しがる絶妙なアイテムを対人に絡めちゃうからクソプレイヤーも増えちゃうんだろう

592 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 01:46:01.75 ID:OfRzfhKY.net
BF2042が今日から新マップ解放したからユーザーがそっちへやっぱり流れてるな
プレイした感想は

「つれぇわ」

スナエリ5へ戻ってきてステルスプレイしてると、なんか自分の時間で遊べてる感じ

593 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 03:12:50.75 ID:Kx2hFg8W.net
今作はオーセンティックプラスはあるのかな?
次のDLCあたりでありそうな気もするが

594 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 07:13:05.13 ID:HbqSKtXe.net
>>590
一個見つからねえと思ったらこれか……

595 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 08:17:23.49 ID:Xamb1DrC.net
発破しないと出ないとなると金庫の中が隠し底になってるとかそんな設定が、、ないよな?

596 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 12:29:50.91 ID:1Hc7iPOD.net
steamフォーラムで公式が上げてた
現状は発破すれば手に入るけどそのうち直すってさ

Beach Defences Collectible Item - We are aware of the Classified Document #2: Beach Defences not appearing for some players. As a short term fix, loading a previous save and blowing up the safe with a satchel rather than unlocking with the keys will force the documents to appear but we're aiming for a fix in the near future.

https://steamcommunity.com/app/1029690/discussions/0/3388408347645281658/

597 :UnnamedPlayer:2022/06/10(金) 17:41:26 ID:W9zIQ7AQ.net
M8プレイしてたら「敵の手りゅう弾だ!」って日本語が聞こえてきた

598 :UnnamedPlayer:2022/06/11(土) 03:41:44.23 ID:zxcE/84R.net
一定時間スコープで狙ったりするとタグ付くけど他プレイヤーが侵入してきた時にそれとは別の方法でこっちがタグ付けられたり逆に相手に付いていたりするけどどういう条件なの?

総レス数 937
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200