2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 52匹目

658 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 04:34:58.71 ID:LR0RKjRG0.net
日本だとツリースタンドとか弓矢狩猟ってどういう扱いになってんの?

659 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 04:36:02.70 ID:yYoi+bhl0.net
>>657
リアルならばすると考えられる。

>最大射程距離は、散弾の場合で粒の大きさにもよりますが200~500mほど、
スラッグ団の場合は700mほどです。

https://www.gun-ishikari.jp/sp/guide.html

660 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 04:38:36.04 ID:yYoi+bhl0.net
>>658
弓は禁止、槍も禁止。銃は許可。
罠が推奨?トラバサミはダメ。
ワイヤーで足を結ぶとか檻に閉じ込めるだけ。

661 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 05:25:48.17 ID:lB7Tnj9Q0.net
有効射程見るとそんなもんかって感じ
バードショットも釣り針みたいに種類あるんだな

https://knowledge.nilay.jp/articles/1414035778/

662 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 05:43:36.89 ID:Lv9WtQxN0.net
>>659
その値は最大到達距離であって有効射程とは違う気がする

弾丸の最大到達距離/有効射程距離と適用鳥獣一覧早見表
https://shoothunt.jp/bullet-distance/

663 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 09:45:56.54 ID:+1u4UH7ka.net
>>646
Steamで自分の名前変えたらいけんじゃね

664 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 10:17:23.83 ID:AzJd0xIC0.net
>>661
どっちかっていうと問題なのはチョーク(散布界なんだよな,50mで直径1.5mの的の90%ぐらいに広がる こんなもんなんかねぇ
ゲーム的にはもっと(1/2,2/3)?絞って欲しい

665 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 10:31:42.66 ID:W+2T1mk+0.net
某氏が撃たれた時何mくらい離れてたんやろか

666 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 10:40:23.54 ID:7sa5w1aa0.net
バックショットは50m以上離れると無理だと思うけど
バードショットは100m未満なら何も問題なく使えてるが

667 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 10:43:36.01 ID:AzJd0xIC0.net
>>666
バードショット静止目標は70mは行けるけど 移動目標はまるで当たらんくないか? 間を透けるかんじがする

668 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 10:50:47.83 ID:AzJd0xIC0.net
横移動してる鳥当てれんの大抵50mなんだよな
それぐらいまでは命中率高いんだが それ以降の70mぐらいからは どうリードとっても命中率が低いわ
たまに70m台で当たる程度

669 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 12:20:37.86 ID:yYoi+bhl0.net
>>662
そうか、誤射してバックストップで止まらずに
そんだけ届いて万が一があったら
捕まるぞて意味か。

670 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:54:01.06 ID:7sa5w1aa0.net
ラパリエール橋ってどこだ…?
ミッションでは既に行ったことになってるけど覚えがないし地図に名前出ないしランドマークもなくて参った

671 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 15:11:53.95 ID:7sa5w1aa0.net
俺も弓100クリアできた
420トレーサー120mくらいオジロジカの致命外し
他にも100mオーバーは何回かやってるからなんでこれがOKだったか分からん…

672 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 23:58:39.60 ID:g4odtCcX0.net
サイドミッションの弓で100mとかってどこで受けるんです?

673 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 00:56:07.52 ID:KSjOTUZu0.net
あれって前提サイドクリアすると自動的に出るやつじゃなかったっけ
その前提もショットガン とか弓使うやつ(たしか)で出現条件は…わかんねぇ

674 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 04:04:55.66 ID:WO5ccbvEd.net
メイン進めればやれるようになる

675 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 15:01:42.92 ID:7QjlHApU0.net
>>670
ポー屋根付橋のランドマークでいけた

676 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:18:08.30 ID:7QjlHApU0.net
>>670
すみません訂正
ランドマークのミッションだと何故かポー屋根付橋でチェックされるけど実際のラパリエール橋はマップ中央上のアウトポストウィリー小屋の近く

677 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:32:00.74 ID:pzeQmIQc0.net
サバンナの南の地区でヌーを視認しろというサブクエなんですが
散々探してもいない模様です
再起動すると配置リセットとかなりますか?

678 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:38:54.14 ID:6ZNFVh7e0.net
今、steamで1週間限定セールやってるけど、ウィンターセールまで待った方がいい?割引率同じかな?

679 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:44:37.00 ID:QfV/l+CN0.net
アプデでリセットされることもあるらしいけど再起動だけじゃNZとかもそのままだからプレイヤー周囲はともかく大きく再配置はされないと思う
どうしても見つからないなら他地区で群れごと駆逐してNZ消したりすれば個体数はマップ全体で一定に保たれるはずだから目的の地区でNZ作る個体も出てくるかも
どのみちけっこうめんどくさいけど

680 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:45:35.01 ID:Gs0abwQkr.net
今年の途中から全体リセットされなくなった気がする
一部リセットしたのはアプデで書いてくれるしアプデ後に動物全リセットは今後ない気がするわ

681 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-tIJK [49.98.156.200]):2022/12/12(月) 16:55:30.26 ID:WO5ccbvEd.net
>>676
家族写真ミッションで再訪したいという俺の意図を読み取ってくれてありがとう
っていうか名所巡りの方はポー屋根付き橋でオッケー出るのおかしいだろ!

682 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:21:30.41 ID:hkWeg4De0.net
>>678
少なくとも本体だけならサマーセールのときより安いと思う
バンドルは別のになってるからわからん

683 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:41:56.35 ID:GflAt2b3d.net
>>681
ミッションマーカーしか見てなかったから気が付かなかったけど、橋に到達時の説明はポー屋根付橋自体のこと言ってるはずだから橋の名前が間違ってるんだろうね。

684 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 19:30:00.74 ID:WiiT+P1ua.net
ぐぬぬぬぬ
駆逐してきます、ありがとうございました

685 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 20:08:35.61 ID:6ZNFVh7e0.net
>>682
バンドルってコロコロ内容変わるんやなぁ
サンクス

686 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 22:10:39.00 ID:4Lr63sJaM.net
クロスボウってもうちょっとどうにかならんかなあ
スキル乗らないから遅くて弾道山なりで風に流されるし
スコープはあるけどレティクルぶっとくて見にくいし
ボルトの重さによる弾道変化もエグいし…趣味武器すぎる
あっ強化するときはついでにピストルクロスボウも実装して欲しいです
サンタさんへ

687 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:10:15.29 ID:yzg4Lu7A0.net
>>677
サバンナだけじゃないけど今年のアプデで大幅に生息地が変わってしまったマップがいくつかあるから
過去のエリア限定のミッションはいくつかクリアできなくなってるかもしれない
指定されてるの南のどの辺りだっけ?南東の沼地のとこ?

688 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:23:51.01 ID:/5Mik5/ua.net
>>687
ゾンガ地区でなので南部の東から西までです
隅々まで歩きましたが一切NZがありませんでした

689 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:31:18.33 ID:/5Mik5/ua.net
>>678
うわああ俺が買ったオータムより安い
まあやりたくなった時が買い得よ(T_T)

690 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 00:36:41.15 ID:9lhymSzK0.net
>>677
アプデ後クリアしたけどゾンガ真ん中アウトポストから北に小屋のある(この辺りがゾンガの上端)とこらから崖下(右から右下)見たら昼くらいの時間でオリックスとかヌー、ジャッカルが群れ成してた
その後にヌーを150mで倒すってやつもそのへんでクリアできたよ

691 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 00:58:15.90 ID:hqrrQW/LH.net
三脚バグった
https://i.imgur.com/Og8VYox.jpg
https://i.imgur.com/WBQHcz6.jpg

692 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 06:54:50.96 ID:YvlAfKh00.net
ハイテクサイト買ってから弓使い始めてCB70解禁くらいまできたけど引張力606570のどれが1番汎用性高いのかよく分からん
射撃場で試した感じだと65と70の命中精度そんなに変わらなかったから70使い始めたけどクラス3以下の動物に気持ち非致命だしやすくなった気がするし
引張力5の違いで威力どれくらい変わるのかも分かってない

693 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 08:24:30.91 ID:YHa+8ubJM.net
>>691
こわい

>>692
あの数値はよくわからんよな俺はなんとなく70使う
クロスボウは165lbだから70弓の2倍のパワーでカッ飛んでいくはずなんだが
山なり弾道のションベンシュートになるの納得いかねえ…

694 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 09:56:33.74 ID:V9juAwHF0.net
最初は少し気にしたけど65しか使ってないな、見た目重視で。

695 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 11:35:47.70 ID:MW5IUmOC0.net
自分も見た目重視で65ヘーパイストスを使ってる
70も使ってたけどあまり変わらない気がする…100m以上の遠距離になると違ってくるのかな?

クリスマス限定で赤い鼻のグレードワントナカイとか出現しないかな
ホリデーイベントとかやってみたい

696 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 12:31:47.14 ID:4ZwGJmZCd.net
ハイテクサイト見づらいよね…赤点か緑点か分からんくなる

697 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 15:33:35.52 ID:ZWgGUOhj0.net
矢の威力は弓の張力×長さみたいな話じゃなかったっけ
長さの違う弓で張力比べてもあんま意味無いんじゃないか?

698 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 15:57:33.49 ID:pydtSTS90.net
クロスボウは弓パーク取ってなくてもある程度使えるのが利点であって、弓にポイント振るなら要らない感じだよな

699 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:16:10.91 ID:7ul8LQWG0.net
俊足modでたから再開

700 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:43:44.45 ID:YyZZiMNa0.net
この3日間でアルビノ1匹とメラニスティック2匹狩猟した
自力の激レア毛皮なんて500時間プレイして1匹くらいだったのに

701 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:28:21.62 ID:fbgRh4vmM.net
なんかアプデきたぞ12.2G

702 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:32:43.96 ID:6qS+O7aw0.net
このアプデでいらない銃か売れるようになりますように‥

703 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:50:55.65 ID:i8uudh7K0.net
倉庫が使いやすくなってたら嬉しいな

704 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:59:47.23 ID:pydtSTS90.net
キー割り当てのバグは直ってるっぽいが双眼鏡の下は相変わらず空いてるな

705 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 20:02:11.31 ID:RdDyjjkr0.net
パッチノートとかないんかね

706 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 20:17:47.51 ID:+I6WNoWTM.net
緊急性の高いやつだけ直したつまりホットフィックス

707 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 20:30:01.19 ID:VvpAyaw3d.net
公式のTwitterぐらい見ようぜ
https://callofthewild.thehunter.com/new-england-mountains-hotfix-is-live/

708 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 20:58:10.65 ID:pydtSTS90.net
取り敢えずやばいバグは直ったようで何より

709 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 21:57:44.85 ID:8c5NOvPW0.net
俺は8.9Gだった

710 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:16:57.18 ID:Ye9nyCLDM.net
再現が難しいがニューイングランド実装以後、急勾配の地形で動物の群れに接近すると逃げる動作が固まってみんな動かなくなる現象が起きてると思う
アワロワの川辺でダマジカ、パルケの山でペッカリーがそうなった
撃ったやつだけ逃げ始めるので群れ全頭を好きなようにキルできる

711 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:50:39.94 ID:TU8XBWTp0.net
クアトロでイノシシとオオカミがそれなったわ

712 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 02:15:09.63 ID:wYYEetb20.net
今年の7月以降にクアトロコリナスの全ミッション実績って取れた人いる?
PSで遊んでてどうもこれがこの頃の大型アプデから取れなくなったみたいで他のプラットフォームではどうなってるのか気になって

713 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 08:20:28.20 ID:lyWejWCqd.net
昔はそれなりにあったけど最近はあんまり無かったね固まる奴

714 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 09:54:32.75 ID:KpdB1s5s0.net
>>710
その地区に追い込むルートわかると再現できるよ

715 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-88WB [1.75.204.12]):2022/12/14(水) 10:52:26.94 ID:Oq/1wQhrd.net
ニューイングランドで岩に引っ掛かってるコガモはよく見るわ
あとヒルシュの木とか岩に引っ掛かってるバイソン

716 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 11:55:36.14 ID:DO/Dbplo0.net
>>712
俺もそれとれねぇ
steamだと全実績中取得率最下位の0.4%になってる上に、栄光のスラムが0.5%でクアトロ・コリナス・アークがそれ以下って変だし

717 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 12:01:06.20 ID:5dHUefuQ0.net
Steamでもバグってるのかそれならまだ救済の希望はありそうね
ニューゲームで2週目終わらせても取れなくて調べたらどうも海岸実装辺りのアプデが怪しいと言ってる外人がみつかって気づいたわ

718 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:29:37.95 ID:s99hRicq0.net
>>716
他の全ミッション+栄光のスラムが条件なんだから栄光のスラムはクリアしててもサブミッションクリアしてないやつはいるんじゃない
ダイヤモンドコレクターとか
栄光のスラムはアイベックス全種でダイヤ

719 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:35:57.00 ID:DO/Dbplo0.net
>>218 そうなん!?
俺全ミッションクリアして全アイベックスのダイヤ狩ったけど栄光のスラムしか解除されんかった…
これどうしたら良いんだろ

720 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:40:32.86 ID:DO/Dbplo0.net
あ、違うそう意味じゃないか読み間違えたすまん
確かにミッションあまり気にせず取り敢えずマップに生息する動物全部狩ってく方針の人も居るよな
ただクアトロ・コリナス・アークの実績自体はなんかバグってる気がするんだよなあ…

721 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:59:23.59 ID:s99hRicq0.net
>>720
俺もミッションクリア後解除されないなと海外の書込み調べてダイヤ無理だわと
諦めてやってないのでバグの可能性もあるな

722 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 17:03:53.01 ID:s99hRicq0.net
気になってあの書込みどうやって検索したかなぁとやってたら今年一月の書込みが
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/3202622271471566260/
栄光とアークの関連性は無いみたいですね
バグか・・・

723 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 18:03:23.59 ID:irg8m8KTa.net
新マップに出てくる動物は何がいるんですかね?ミュールジカとアカシカさんはいる?

724 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 18:59:23.65 ID:g97GduzKa.net
>>717
274だけどパルケのバルガスの最後のサブミッション
dinner for twoが出てこなくなった
その後他のサブミッションクリアした時にそのサブミコンプリート実績とバルガスアーク実績が表示されてた
サブミッション履歴見たら今まで無かったdinner for twoがクリアとして存在してた
なんかよーわからん鍵がある模様
バグか?

725 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 20:01:55.20 ID:f23Sk3Z20.net
ずっと前両方とも解除したけど
栄光のスラムはミッションじゃないからクアトロコリナスアーク解除には必要ないはず
解除の年月日みたら栄光のスラムのがあとだったし

実績関係はver戻すのが一番良いと思う
いつまでたっても修正されないタイガのハロウィン実績もver戻して解除したし

726 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:30:28.65 ID:MfqzNPFt0.net
>>723
いない
鹿はオジロジカとヘラジカのみ
あとはアメリカグマ、キツネ二種、コヨーテ、アライグマ、鳥やウサギ

727 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:00:07.70 ID:KpdB1s5s0.net
ブロンドのアライグマ視認するサブミッションが視認しても進まないんだけど
New England進まないミッションばかりで散々だわ

728 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:19:16.72 ID:U3O+R4jfd.net
>>727
俺は普通に進んだな
スマホで見れば進捗表示されない?

729 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:37:19.18 ID:KpdB1s5s0.net
>>728
アライグマ見たあとスマホ見ても0/10のままだったよ

730 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:39:58.68 ID:JNV00Ic10.net
リカーブボウってネタ武器だと思ってたけどスペック上は60lb化合弓と同精度で70lbの引張力がでてクラス4〜7用弾薬の貫通力が1.5倍の75でおまけに1.5キロ軽いから理論上は最強弓なんだな
サイト使えないけど

731 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:05:19.87 ID:p/7OFpCQ0.net
レボントゥリとバンドルで誤差だからついでにZARZAのやつ買ってみた
遊ぶの少し先になるけど楽しみだ

732 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:07:39.64 ID:irg8m8KTa.net
>>726
鹿が狩りがしたくてこのゲーム買ったんだけどなあ
情報サンクス!今回はスルーするわ

733 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:37:00.27 ID:sur9PnTtH.net
リアル鹿狩り見て元気出せ
Fast Shooting! - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/Infvf00HSRA

734 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 00:00:18.60 ID:7rrSDCvq0.net
迷彩も来たしあとはアタッチメント追加してくれ
サイレンサー、バイポット、レーザーサイトとか付けられたらもう文句ない

735 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 00:12:32.66 ID:kPKWrTga0.net
ハンドガンのスコープが見た目合わなくてダサいからスコープにも迷彩欲しい

736 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 00:55:37.90 ID:GiuvXKKcp.net
シナモン色のクマいないじゃん嘘つき!!!!!!!!!!!!

737 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 01:57:46.10 ID:XThDNCek0.net
>>730
ロングボウ使えおじさん「ロングボウ使え」
でもノロジカは勘弁な(トラウマ

738 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 09:33:51.05 ID:tM0077Cu0.net
タイガの凍った湖面ATVで爆走してて思ったけど滑る挙動妙に凝ってるな
そんなことしなくていいから早く手漕ぎ船実装してくれ

739 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:29:49.20 ID:1W4UeoFo0.net
タイガでハイイロに襲われたとき毎回一匹二匹倒したところで逃げ出す
ユーコンのときは五匹くらいまで逃げなかったんだけど動き変わったのかな
鳴き声パターンも違うし
狩りづらくなったな

740 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 12:23:51.80 ID:Seg9oPE+0.net
クアトロでもユーコンでも狼は同じ挙動だよ
2匹目撃って死ねば気の強い3匹目がいない限り逃げ出す
1匹目2匹目が致命傷でなくまだウロウロしてると残党が一気に殺しにかかってくる

741 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 13:34:41.17 ID:kPKWrTga0.net
あれはリーダー格を倒すと逃げやすくなるって公式回答があった気がする
ただリーダーはオスとか一番でかいやつとかそういう決まりはないから、どれがリーダーか見極める方法があんまり無かったはずだけど
これは俺の予想だけど、群れの先頭の方にいるのが多分リーダーだと思う
だから突っ込んできた最初のやつをあえて残しておくと多分長期戦できるよ

742 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:21:06.36 ID:/fi8vxNGd.net
日本の里山追加しとくれ

743 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:44:57.06 ID:TI0RBpfe0.net
日本の里山か…キョンとアライグマ狩ろうぜ

744 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:33:51.79 ID:+EAwihLk0.net
日本は放たれた外来種ペットがたくさんいるから駆除対象に事欠かないな

745 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:36:41.30 ID:/fi8vxNGd.net
そうだ、猿を撃とう

746 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:58:17.58 ID:tM0077Cu0.net
北海道が実装されたらレンジマスターで二瓶鉄造ごっこするんだ

747 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 19:11:14.13 ID:XAmkpx5t0.net
日本は一部の大口径銃違法だし弓も確かダメな筈
ゲームなんだし狩猟大幅緩和のIF日本でもいいけど

748 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 19:43:59.45 ID:XArfNvw50.net
キジや鹿、タヌキならそこら中にいるんだけどねぇ

749 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 22:29:08.72 ID:HgQga7Mia.net
>>747
ゲームのIFでも猟友会からクレームくるかな?

750 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 22:35:43.02 ID:5saekXnKa.net
鳥居と桜が無意味に配置されてそう

751 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 23:30:40.06 ID:dR5CI9XxM.net
会社員がクマの体当たりでぶっ飛ばされて転落死…
このゲームは大型動物の攻撃でもぶっ飛ばし効果無いあたり有情だな

752 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 23:59:11.58 ID:yhUZFrJL0.net
欧米系の国ばかりなのは狩猟とスポーツハンティングの意識の違いなんだろうな

753 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 00:27:44.07 ID:hdl/rOSOa.net
>>751
エア熊の可能性はないのかな

754 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 00:42:32.80 ID:g0ai913o0.net
このゲームは害獣駆除のミッションがそこそこあるし、日本でもスポーツハンティング的に楽しんでる層もいるからなあ

755 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:06:57.89 ID:TQhoFuh9d.net
日本だってマタギってのが居るのにね

756 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 12:58:28.86 ID:Gx+HluVuM.net
マタギといえばナガサで思いついたんだが
ロングボウがあるんだから槍・投げ槍ってどうだろうか
狩りのメイン武器だった時代は弓より長いのではないか
吹き矢とかも現代的なやつがあるし使ってみてえなあ

757 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:18:50.93 ID:+k++6Ujg0.net
マンモス狩ってる図しか想像できないw

758 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:38:17.67 ID:Ttny0qlta.net
ちょいちょい原始生活に憧れてるやついるな

759 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:50:35.57 ID:m2PiKGp10.net
新石器時代パック
新石器時代の服 寒帯/熱帯
黒曜石刃プレヒストリックジャベリン
アトラトル アトラトルダート
ブロウガン ブロウガンダート
ああ・・・次はタイガにマンモス追加だ・・・

モダンブロウガンは究極の静音武器としてちょっと欲しいな
鳩をなんとかクイックキルする程度の威力はあるみたいだ
https://youtu.be/dSV1MfO78aE?t=385

760 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 14:02:47.34 ID:/2sG2Ei+d.net
タイガにマンモスならもういるだろ
骨だけ

761 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 15:55:51.88 ID:QdnBu5ev0.net
タイガにはチュチュニャもいるからな

762 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 17:03:56.64 ID:EQCQYQ/F0.net
>>759
吹き矢って毒(薬物)を撃ち込むのが本来でしょ
睡眠薬で寝かせて市街地から森に帰す的なミッションをやるんかな

763 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 17:26:51.69 ID:m2PiKGp10.net
一応こういうのが市販されてて https://i.imgur.com/U32XnOG.jpg
ブロードヘッドのダートもある https://i.imgur.com/ep177Bk.jpg
シチメンチョウ以外のクラス1ならいけると思う

764 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 17:58:09.22 ID:jrVCZzSC0.net
初めて聞く鳴き声だと思ったら俺の腹の音だった

765 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 18:07:53.46 ID:/2sG2Ei+d.net
the Hunter: primal
(もうある)

766 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 18:23:10.43 ID:nDUpfcUc0.net
昨日までのでDLCマップ全買いしてサバンナやっているけど環境音のライオンの唸り声怖いわ

767 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:33:13.17 ID:NXd+oKMV0.net
thehunter:PrimalもSecond Extinctionもサバイバルじゃなくて狩猟シミュレーターとして作ってくれれば買ったんだけどなぁ

768 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 00:24:31.86 ID:zex6R4V2M.net
テントの設置可能数増えた…?

769 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 04:28:52.69 ID:j14g/zzbM.net
なんか変だわアワロワは正常でテント8個置いたらもう置けなくなる、ミシシッピは10個以上置ける なんやこれは俺だけか

770 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:18:07.68 ID:z/hb4GYJr.net
https://i.imgur.com/FGSIT6P.jpeg
リアル鹿ニードゾーン
スキル無しでも10mまで近づけた
ニホンジカが狡猾とは

771 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:21:50.03 ID:Gaghbx5sd.net
奴ら鹿せんべい持ってないとシカトしてくるからな
無理に絡むとどついてくるし
本当に狡猾なやつらだよ

772 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:37:26.80 ID:xtr1dEyo0.net
>>769
今は各マップにテント16個置けるはずだよ
こっちでテストはしてないからバグかはわからないけども

773 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 12:55:56.77 ID:zrHgSx7i0.net
>>770
このゲームのせいで動物の横向き画像を見ると前肢の付け根付近に目がいくようになった

774 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 13:17:17.71 ID:S7naUkpf0.net
昔住んでた寮の中庭に猪のニードゾーンあったわ
たまに人襲われてた
https://i.imgur.com/KJc5Myq.jpg

775 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 15:50:31.38 ID:oaIISzHiM.net
>>772
知らんうちにアワロワだけ16個置いてたわお騒がせしました

776 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 16:09:41.77 ID:zul2/w82a.net
>>774
瓜坊かわええ

777 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 16:47:42.13 ID:758b0wXW0.net
>>773
めっちゃわかる

778 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 17:03:54.50 ID:LiygNwfRd.net
>>774
これビワの木?食べに来てんのかな

779 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:03:42.53 ID:27AWLUh/r.net
>>773
クイックキル確定アングルで
https://i.imgur.com/8bB9Y1i.jpeg
このゴルフ場は鹿多すぎ、本日脳内で20キル位やってた
Trivialレベルばかりでブロンズ出てないけど…

>>774
ウリ坊可愛いけど、これチョッカイ出したら絶対大怪我するやつだ…

780 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 20:19:49.81 ID:VO+5rYrQ0.net
>>779
見える…俺には心臓が見えるぞ

781 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 20:30:32.91 ID:zrHgSx7i0.net
>>779
この距離ならフォコーソで行けるけど向こうに人がいるから驚かせないように静粛性を重視してベアクロー・ライトで狩った方がいいかとか変に気を廻して考えてしまったw
ほっこり画像ありがとう

782 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:06:24.44 ID:4QCmo0/t0.net
お前らの最長ショット距離を教えてくれ
俺ではないが727mってのを見たんだが

783 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:51:24.97 ID:sM+dlkt1d.net
https://twitter.com/visitfinlandjp/status/1604092242523734016?s=46&t=SUb4A8Cnzi6sxowYqeFPeg
(deleted an unsolicited ad)

784 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:54:35.73 ID:xtr1dEyo0.net
>>782
Modかもよそれ
水平距離なら420mくらいが最長だったかな
自分はそれくらい
垂直方向だと計算変わるとかで俺は分からないな、シルバーリッジの山から撃ったりしたら500m超えられるかも

785 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:06:15.73 ID:S3qbieGLd.net
ヒルシュで最初の展望台から畑の鳥が500mでスポット出来るので手軽に記録狙うなら良いかもね

786 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:23:40.79 ID:Gs6hHOrp0.net
みんな凄いね!
自分はテ・アワロワの水場の対岸をまぐれで402mだった
RTX2070を使ってるけど400m超えたあたりから動物が映らなくなっちゃうからこれ以上は無理かな

787 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:29:04.66 ID:xtr1dEyo0.net
>>786
仕様でそうなんだよね

描画距離伸ばすModがあって、理論上何mでも可能だけど700mだか800mより伸ばすとゲームがクラッシュするから多分そこらが限界
って書いてあった記憶があるから700mの記録はおよそModだと思う

788 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:33:58.83 ID:pJKqu9Wr0.net
クリスマス前なのでトナカイを狩りつくしてください。

789 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:00:11.82 ID:WZ33g/+a0.net
弾が飛ぶならマルチで観測してもらったらもっといくのかな?
射撃場は500mまであるよね

790 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:01:07.96 ID:Gs6hHOrp0.net
>>787
グラボの性能じゃなくて仕様だったのか
でもMod入れてそんな距離まで描写されたらグラボが火を吹きそうで怖いw
しかし凄いね…300m超でも難しいのに700mなんてゴルゴ13みたいだ

791 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:39:34.76 ID:03lsA+OV0.net
距離があると発砲音自体も届かないから
当たるまでいくらでも撃ち放題にはなる

792 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 02:48:28.57 ID:WgkXiULO0.net
>>783
cupid君めっちゃイケ鹿やけどvitako君が愛嬌あってお気に入りやわ

793 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 08:01:49.17 ID:OQmec+V00.net
分かっちゃいたけどニューイングランド山地はシナモンの熊探すサブミッションが鬼門すぎる
これだけ難易度おかしいよしかも2匹必要だし

794 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 10:25:07.18 ID:0ajnw9l30.net
俺もそこでめちゃくちゃ詰まってる
けど多分一匹視認したら再起動してもう一回同じ個体見つければ2カウントされるんじゃないかなと思ってる

795 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 10:33:44.59 ID:OQmec+V00.net
>>794
なるほど頭いいな!それ採用させてもらうわ

796 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 03:33:55.83 ID:dzobZiMBM.net
犬を撫でると透明になるバグ治ってる!よかった

797 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 22:11:07.12 ID:hEcFeIDvd.net
少し前にCS版60fpsアプデきたんだね 解像度下がりまくってるらしいけど修正された?

798 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 08:53:28.59 ID:lD77vMecd.net
>>797
hotfixの内容にCS版の改善書いてあったけどPCだから実際どうなったかは知らない

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2f-d6Vq [122.134.161.234]):2022/12/20(火) 12:16:26.13 ID:YNE/wE9a0.net
なんかマップによってミッションの量と難易度が極端だな
ミシシッピとかワニ祭りする気満々だったのにあっさり終わっちゃうし
かと思えば達成出来るの?ってレベルのマップもあるし

800 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:03:37.09 ID:KPjMWEpWp.net
シナモン毛皮の熊全く現れん… でもこれ見つけないと100mハートショットとかのサイドミッションできないんでしょ?

801 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:31:56.46 ID:M1YLr4g0d.net
家の近くでアライグマとか見かけるんだが
意外と駆除するのは手間がかかるもんだな

802 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 16:18:23.70 ID:qaJA3vYCd.net
>>800
できるけど

803 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 22:41:16.18 ID:O5544mJV0.net
久々に起動して、ワニ狩ろうと初めてミシシッピに潜って1時間
あいつら背低くて見えないし居たと思ったら潜るしで狩り辛ぇ

804 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 23:41:34.08 ID:QwJPxSGQ0.net
ウズラ追いかけまわすよりはマシじゃろ・・・

805 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 00:47:42.95 ID:/GqJih6np.net
>>802
マジ!?
掲示板3の張り紙ってどっかにあるんかな、アウトポストは全部見つけたはずだけどわからんかった
メインミッション多分ラストであろう「あやとり」まで終わってる

806 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 01:01:43.96 ID:3YS4dnnxH.net
>>805
サイドミッションが正常に追加されない問題がある
問い合わせたら、We're aware of the issues caused and we currently have a team working on fixing the problem. とのこと

807 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 01:05:44.83 ID:r3hJdI5gp.net
>>806
マジかそうだったのかよ泣いた
ありがとう

808 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 01:08:56.70 ID:XhqkCdKdM.net
ワニはクラス7にすべきだと思う
あの体重と生命力で6はやめちくり

809 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 02:01:25.85 ID:eDkyHhLw0.net
今更ミシシッピ始めたけど今までのノウハウ全然通用しねぇ!
ブランクあるとは言え勉強し直しだ。ワニが背低いわすぐ潜るわで動き全然読めん

810 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 05:29:53.98 ID:pbdB2Q2T0.net
>>805
メイン全部やってるならガイドが「コンペティションやってるんだ」的な事を言うタイミングがあったはず
自分はそこでサイド3つが追加された
掲示板ミッションは自分も2までしか見てないな…この形式ならもっとあって欲しかった

811 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 07:47:29.41 ID:f5QyLkC10.net
せめてワニ笛欲しい

812 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 12:47:08.89 ID:b+MLfb3M0.net
そんなもんより血の匂いでおびき出す的な仕掛けが欲しい

813 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:15:35.33 ID:/dBfF8dT0.net
罠猟DLCは確かに欲しい
狩った草食獣捌いて肉入手、ヘラジカならクマ、ウサギならヤマネコを強く誘因するとか凝ってると嬉しい

814 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:22:21.23 ID:/dBfF8dT0.net
トラバサミとか箱罠とか使い出すと流石に別ゲーなっちゃうから誘き出すだけでいいけど

815 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 14:15:29.94 ID:fgiMWV2+0.net
匂いアイテム「ん?」

816 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 14:32:34.30 ID:lVduNbsd0.net
匂いスプレー使いやすくなればなぁ
効果いまいちわからんしお高く感じる

817 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 19:25:31.63 ID:7zZ7c0L2M.net
今気付いたんだがミシシッピのワニが豚を襲うようになったみたいだな
夜の豚ドリンクタイムに遠くの豚が水辺で怯えて逃げるのが見えて
近くまで行ったらワニがいて威嚇してきた
このマップで豚襲う動物他にいなそうだしワニだと思われる

818 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 19:35:48.47 ID:JbMJwLrvd.net
(´・ω・`)

819 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 19:46:40.46 ID:Q1Ox38i70.net
コーラーの代わりに水辺でばしゃばしゃしてたら寄ってくるようにならんかなワニ
そしてデスロールの確定キル演出

820 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 23:07:32.11 ID:/WMwmXl3H.net
('ω'`)

821 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 17:50:53.35 ID:imA6aoXG0.net
もう次のセールが来てしまう
まだこの前買ったサバンナも遊んでないのに

822 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 17:57:57.95 ID:MdkEZCpCa.net
サバンナに行くのをサボンナってかw

823 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 18:55:08.41 ID:XlPPgvvfd.net
ここはユーコンバレーか

824 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 19:19:03.60 ID:Fhg+5+4sd.net
タイガかもしれん

825 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 19:22:29.85 ID:38fFqzh90.net
タイガは名前の割りにトラが居なくて困惑しタイガー

826 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 19:59:31.38 ID:imA6aoXG0.net
ライフルの静音性ナーフされたんだね
動物追加とバグフィックスしかしてないと思ってた

827 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 20:06:39.72 ID:wPtS3SFdM.net
サプレッサーとサブソニック弾をくれー!
ちなみ現実のハンティングでも使われています

828 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 20:43:36.97 ID:XlPPgvvfd.net
ブーメランはよ

829 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 21:53:13.55 ID:3QH1Mok8d.net
タイガって雪にまみれて毛皮がみにくくて焦ったいガー

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9b2-4hOp [180.145.229.123]):2022/12/22(木) 22:48:03.67 ID:GHcCJeWI0.net
>>826
かなり変えられたっぽいね
他が変わってないならマジでライノメインになりそう

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-E3Cd [125.54.53.180]):2022/12/22(木) 22:52:52.78 ID:gKphTk3/0.net
トロフィーロッジってダイヤかレア毛皮だけ剥製にする感じ??全然剥製増えなくて悲しいんだ

832 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 07:25:07.30 ID:hXWBKPAPd.net
>>831
好きにすればいいじゃない
決まりなんてないよ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-eCX6 [114.150.181.151]):2022/12/23(金) 14:22:50.31 ID:pwerfXJa0.net
新マップセール対象じゃないのか…

834 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 15:44:17.70 ID:3RXzdFy9d.net
新DLCは発売時の割引で買っとくほうが早く遊べるし得
セール時は古いDLCほど安くなるけどね

835 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 16:49:16.43 ID:hXWBKPAPd.net
>>833
だいたいいつも半年くらいはセール対象外なので
どうせ買うつもりなら新発売の20%引で買うのが正解と思ってる

836 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:02:43.56 ID:oFmWKslw0.net
今steamだと最新マップは20%引きの表示だけど
買おうと思ったら定価になってるの罠すぎるw
これ普通にアウトだろw

837 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:36:30.20 ID:3RXzdFy9d.net
>>836
俺は定価表示だな
まぁ表示に問題有ってもSteam側のせい

838 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:48:22.11 ID:mmw5rioW0.net
キャッシュかなんか知らんっけど、古い表示で出ることよくある
更新したら直るよ

839 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:52:12.59 ID:GgXQzHS/0.net
前回のマップは最初のセールでもセールしてた気がする
本当に欲しいなら数十円の差だから出たときに買うのがいいと思うよ

840 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 23:08:13.02 ID:SBuWL1Ve0.net
定評のあるシルバーリッジ、ユーコン
唯一常時雪景色タイガ
気候も動物もユニークなサバンナ

次買うならどこオススメ?ワニいるミシシッピと最近の鳥マシマシマップはともかくサバンナ以降のマップ全部一緒に見えるんだが

841 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 23:12:42.44 ID:GgXQzHS/0.net
>>840
別に一緒ではないけどまぁプレイスタイルによるんじゃないかな
同じに見えるって言ってるのはパルケ、クアトロ、テアワロア、渓谷牧場
かな?

パルケは全体的に森、茂み
クアトロコリナスは結構開けてて見通しのいい場所が多め
テアワロアは山と森
渓谷牧場は茂みが多いかなぁ

特別目玉な動物はどこもそんなに居ないからなんとも
個人的にはクアトロコリナスは好き
最初しょぼいと思ったアイベックスも揃えるとなると楽しかったよ

842 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 23:20:59.16 ID:mmw5rioW0.net
>>840
俺はミッションこなす派なんだけどタイガは地形的にやってて結構疲れた気がする
シルバーリッジとユーコンは獲物探すのに苦労しないし無心で狩れる

ダイヤモンドバンドル(今はない?)みたいなマップ詰め合わせをセールのときにとりあえず買ってしまうのがいいと思う

843 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 00:21:29.14 ID:4ML58CLh0.net
4kウルトラ設定で60fps維持するのにどれぐらいのグラボが必要でしょうか?

844 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 01:15:28.56 ID:BulrDZJJ0.net
マップにもよるけど3080の60%制限(200W程度)で60fpsほぼ出てるし
3060か3070あたりで十分いけるんじゃないかな

845 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 01:30:06.21 ID:4ML58CLh0.net
>>844
即レス㌧
6800か6950か7900で迷ってんだ

846 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 07:21:55.39 ID:VP6RGYXXM.net
ミシシッピは個性的なマップではあるしクルマン付いてくるのが強い

847 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 11:42:15.68 ID:tyGBfTDM0.net
マップ買うなら景色か獲物で選んだらいいけど、ぴんとこないなら付属の銃目当てでもいいんじゃない?
武器DLCないならユーコンクアコロミシシッピあたり便利な銃ついてくるしレボントゥリ海岸はデコイつくっぽい

848 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 14:04:25.04 ID:F+tFV6Im0.net
クリスマスだから七面鳥を狩ろうかな

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 461e-Qy/+ [115.39.38.238]):2022/12/24(土) 15:34:54.40 ID:C++eeDLZ0.net
>>841、842
ありがとうございます。次安くなるの下手したらサマセだしクアトロも買っておこうと思います
まあマップ探索はともかくミッションは初期マップすら全然終わってないんですが…

850 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 18:50:28.64 ID:jEA7zfgod.net
>>849
初期マップのミッションクリア待ってたら何時までも新マップ行けないので
どんどん買うがよい
個人的経験だと気晴らしで他マップ遊ばないととてもじゃないけど精神が持たない

851 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 22:45:19.45 ID:ExkgvneJa.net
アリゲーターガーは水中で死ぬ事もあらりますか?
狩猟圧が付いたのでお亡くなりにはなったようですが、
非致命的臓器ヒットで暫く移動され、痕跡たどりましたが水際で消えました

852 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 23:50:21.92 ID:Un8HuXfbM.net
ニューイングランド山地プレミアムラップ使えてる人いる?
ニューイングランドもベテランコスメも買ったのになぜか「必要なDLCをお持ちでない」って言われるんだが

>>851
ありますねぇ
死んだ位置が深すぎると回収不能になる

853 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 23:52:41.57 ID:5EOtwx6Da.net
>>852
そうなのですね、下手な自分が悪いのですが
腕磨きますありがとうございました

854 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 23:56:00.32 ID:SEflFo780.net
ワニは回収不能多いから気持ちよく狩猟できないんだよな
でも連続狩猟がスコアに影響する時代じゃなくて良かった

855 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 00:40:24.09 ID:0C0uAxGQ0.net
>>852
高いから適応したことないけど選べるよ
整合性チェックとインストール済みDLC一覧ちゃんと見直すくらいしか思いつかないな
後はゲーム内のDLCストアでちゃんと入手したことになってるか見てみるとか

856 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 10:03:09.95 ID:C26E0obD0.net
トナカイの写真見るとツノが気になるな

857 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 11:55:28.63 ID:EqPuTt2l0.net
水辺で回収不能になるのは普通の動物もあるし、ワニは基本水中だからどうしようもない。
ミッションくらいなら陸地とか浅い場所にいるの狙って何とかなるが。

858 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:09:16.02 ID:zR9YKXCJ0.net
平原でタムロってるライチョウ集団見つけて
マンギアフィコとノルディン乱射して一網打尽にしたら
ダイヤ3羽混じってて驚いた

859 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:15:17.11 ID:EtuIMMEk0.net
新マップでハイ池小屋アウトポストの南西にフェンスに囲われた貯水塔らしき建築物があるんだけどここなんだろう?
ゲートには南京錠かかってて「操作する」のインタラクトが表示されるけど
E押しても何も反応なし

860 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 16:34:09.92 ID:MYBsCDxN0.net
もしかしてレボントゥリ海岸買うならグース狩りマガモ狩り装備っていらない?

861 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:33:06.82 ID:EqPuTt2l0.net
カナダガンとマガモのデコイがレボントゥリに書いてないから狩りたいならあったほうがいいんじゃないかな。

862 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 22:37:46.86 ID:MYBsCDxN0.net
>>861
販売ページには書いてないけど非公式wiki見るとついてきそうなんですよね…
鳥dlcデコイ以外おまけみたいなもんなのに

https://i.imgur.com/q4fYlJO.jpg

863 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 01:50:26.69 ID:U6XIbwHF0.net
呼び笛がいらないならまあそうだろうな

864 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 07:06:13.76 ID:La+1QNcrd.net
>>859
金網にアクションしてるわけではなく、地面にゴミが落ちててそのゴミを拾えたはず。

>>863
マガモの笛は忘れたけど、カナダガンの笛はDLCじゃないよ。
まぁSteamなら今セールでケチるのが馬鹿らしい値段なんだけど

865 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:47:16.61 ID:+K0zfixoM.net
thx 俺だけか ストアでも購入済み>>855
Epicに問い合わせたけどそれどころじゃない事件起きたから返事遅そう

866 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 11:54:29.49 ID:C5pGFQzA0.net
このゲームも去年無料で配ってたらしいけど本編のみでしかも身銭切ってないと9割以上投げてそう

867 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:22:57.13 ID:ovilSSko0.net
DLCゲーの本体のみ無料ってのはよくある手段だしな

868 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:20:00.30 ID:b2vWvFATd.net
身銭切ってる層も9割脱落してる定期

869 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:37:53.09 ID:rrLejUfeM.net
Epicストアの批評サイト引用が辛辣で草生える
正当な評価だと思うけどね
https://i.imgur.com/3K32GZK.jpg
ある程度の時間やってるユーザーには高評価
https://i.imgur.com/5pyv7g7.jpeg

870 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:13:52.27 ID:04KH4YL10.net
バグ酷いのはまぁそうだし、バリエーションに乏しいってのもまぁそうだし
自分は好きで楽しんでるけど積極的にオススメはしにくいんだよな

871 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:28:25.64 ID:T2k/sUit0.net
「非常にゆっくりとしたゲームペースはほとんどのプレイヤーの忍耐の限界を試すだろう」ワロタ

872 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:39:04.30 ID:W+4uOyn+d.net
他のFPSで居る動物モブをぶち殺すゲームを想定してたら続かないだろうし、プレイする前にどんなゲームなのか知ってればだいぶ違う気がする。
鹿、熊、鳥みたいな区別しかできないなら代わり映えしないって言われても仕方ない。

873 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:25:17.48 ID:/5PAGNpp0.net
まだ600時間程度しかプレイしてないけど慣れない内は動物を視認するだけでも大変だったな
気が長くないと脱落してもおかしくはないと思う

874 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:38:32.84 ID:a5Za4AT5d.net
ノロジカとか笛で呼べばホイホイ寄ってくるのに
はじめのうちは全く笛を使ってなかったなぁ

875 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 19:06:18.77 ID:C5pGFQzA0.net
40レベくらいから全然レベル上がんないんだけどカンストするまで大体何時間くらいかかるんだろ

876 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 19:48:06.99 ID:04KH4YL10.net
テントで鳥落として回ればすぐだけど普通に遊ぶと2~30時間くらいじゃね?

877 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 19:53:07.36 ID:W0J6v1LVd.net
>>875
40->60でかかる時間は覚えてないけど
自分が60になったのは総プレイ時間で200時間ちょい手前だったと思う

878 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 19:58:06.89 ID:04KH4YL10.net
あー、マップ開放とか難関サブクエストにやっきになっちゃうとそんな感じになるかもなw

879 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:00:12.25 ID:g1bY536M0.net
200時間程度はかかるのが普通じゃね?
RTAしても30時間でカンストするとは思えないができるのか?

880 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:14:50.16 ID:LjIEjkm+0.net
動物をひたすら狩り続ければいい

881 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:18:45.40 ID:9jTQDGmq0.net
>>864
情報ありがとう
ここにもゴミがあったのか…何かのクエストで要求されるやつを先に取っちゃった系かなあ?

882 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 22:02:57.00 ID:04KH4YL10.net
日本語来て1からやり直した時に鳥でグラインドした感覚が残ってたけど
普通に遊んで2~30時間じゃ確かに無理っぽい気がしてきた

883 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 22:32:42.08 ID:SV1X3bG40.net
DLCでレベル上限UP売ってくれないかな…
もうちょっとスキルほしい

884 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 23:47:07.24 ID:KNVVwOo60.net
PCならMod使えば

885 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 23:49:47.67 ID:2T8hvaD/0.net
DLCマップ増えたし簡単なミッションだけつまみ食いしてから鳥撃ちの狩場を複数作って巡回すればかなり時間短縮できそうだけど、そこまで来るとなんか別の遊びだな

886 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 09:22:19.39 ID:c/TOpV8Z0.net
>>881
あそこのゴミは関係ないっぽいから大丈夫
てかこのマップはあそこ以外にもミッションで使わないゴミが変に散乱していて拾えたりするので
当初はランドマークにしようとしてたけど途中でやめた場所がいくつかあるのかも

887 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 15:50:19.98 ID:HqtyyDa30.net
スキルポイントと重量制限くらいはModで改良したい気もするけど一旦やり出すと俊足静音Modに手出してゲーム性崩壊させる未来しか見えないからバニラの絶妙な不便さでうほってる
五目狩り+テント携帯だと弓とか趣味武器持つ余裕ないカツカツさ逆にたまんね〜

888 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 16:16:44.21 ID:sllpjKR50.net
ライフル用パークと弓用パークをアウトポストで任意に切り替えられるような便利システムくらいは欲しいが
ここまで長年スキルパーク関連に手を付けない所をみると何か考えが有っての事なんだろうか

889 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 16:48:24.38 ID:gsIvr4pBa.net
>>887
人それぞれだけど多少不便なほうが楽しいよね
おいらは徒歩縛りもしている散策楽しい

890 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 16:51:57.57 ID:oyv8ahlb0.net
「引き金を引くときは無心」1日1頭…“野生の命”と向き合う25歳ハンター 静岡をジビエの発信地に
https://youtu.be/ss_GdCHah4k

鹿肉うまそう・・・

891 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:54:06.12 ID:CeIvKB540.net
ゾウとかキリン、サイ、カバとかのサバンナ動物はやっぱ無理なんかなあ
ゲームとはいえ

892 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:39:31.98 ID:G5DzjN5N0.net
>>890
ワイルドハント…ハーシーンかそれともウィッチャーか…

鹿ズルズル引っ張ってるけど重くないのかな?モツ抜き済み?

893 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 12:48:11.89 ID:Gqwaj6pkd.net
狩猟は気にはなるが猟銃の入手と管理がまあめんどくさそうで
かといって罠猟もな

次はイグニだ…(焼肉)

894 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 12:53:13.78 ID:RtVO7R7X0.net
OSO18とかいうグレートワンはまだ狩られないのか

895 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 12:53:22.51 ID:JvNw1k2k0.net
新規マップで遊んでて、どうも展望台と展望台の中間が暗いなー他のマップはそうでも無いんだけどなーと思いながら展望台を全部解放したら
急にマップ全体が明るくなってビックリした。今まで気付かなかったけどそういうシステムだったのね

896 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:07:12.94 ID:zefmNCndM.net
ハンター兼ウィッチャーの方がいらっしゃるようですね

897 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:38:29.83 ID:vlUqeH5z0.net
非エイムモード射撃の精度ゴミクズすぎてやべーなこれ・・・
至近距離のバイソンみたいな体躯デカイやつくらいしかまともに当たらん

898 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:44:10.17 ID:X2Uq7+SOM.net
ヒップファイアがここまで極端に当たらないゲームも珍しいよね
スキル取ると劇的に精度上がるんだがスキル制約の厳しいこのゲームでは…

899 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:47:50.60 ID:KOAc5+v10.net
スキル取りきってもバラけ方結構あるからとても使えない

900 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 15:09:56.36 ID:UqfHqFN30.net
スニークしてたらいつの間にか動物が真横まで来ててお互いビックリみたいなパターンがよくあるんだけど
近くの動物の足音とか吐息ってヘッドホンなら聞こえたりする?視界悪いところだと接近に全然気付けない

901 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 15:38:01.86 ID:Q83nwZ5Yd.net
適当な狙いで撃って殺せたらラッキーみたいな事を推奨してるゲームじゃないからな

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 461e-6wOM [115.39.38.238]):2022/12/28(水) 16:23:57.34 ID:RtVO7R7X0.net
>>900
足音も草木揺らす音も結構ハッキリ聞こえるから視界悪い時はヘッドホン有利
風で草木が揺れる音も結構紛らわしいから慣れるまで時々無駄に立ち止まることになるけど
タイガとか特に風ビュービューの枝ガサガサな気がする

903 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 18:25:27.17 ID:af5YmCDcd.net
>>900
足音や草を喰む音は50mから聞こえる
双眼鏡使用中やADS中は風の音とかが絞られてよりよく聞こえる
あとは音量設定とヘッドホンの性能次第

904 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:10:17.77 ID:UqfHqFN30.net
>>902-903
そんな距離から聞こえてたのか…スピーカーで音量小さめだったから環境見直してみるわ
詳しくありがとう

905 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:11:39.12 ID:OpGTvR1y0.net
ヘッドフォンは自分の視界が悪いときに
動物に回り込まれた時にすぐ気づくのが便利だけど
離れた場所から足音で動物に気付くってのは人間のハンターには無理だったな

906 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 12:45:33.86 ID:lPADYlqt0.net
このゲームでヘッドホン使わないってもう縛りプレイだろw

907 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 13:21:10.81 ID:70e/8sKp0.net
でも、テントを巡って水場を狙うだけなら要らないでしょ

908 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 13:49:00.00 ID:o/+9yXoK0.net
ちゃんとしたスピーカーでやれば普通にかなり良いよ
まぁ日本人で数万以上のPCスピーカー使ってる人なんてマジで全然見ないが

909 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 13:56:43.30 ID:s4ulKeGp0.net
うちは5.1ch

910 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 13:58:48.75 ID:yurWOUUid.net
pc本体が唸るのでヘッドホン必須ですわ

911 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 15:45:33.51 ID:NI/Lf9uTd.net
PCという騒音源有るのにスピーカーに拘ってもねぇ
まぁ爆音で聞ける部屋有るなら良いんじゃない

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c0b2-dndS [180.145.229.123]):2022/12/29(木) 17:05:19.28 ID:JgCFkviX0.net
PCの音はスペック次第だからなんともいえんね
うちのは静かだけど背後にある加湿器の音がとにかくやばい

913 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 18:00:34.90 ID:o/+9yXoK0.net
PCの音よりエアコンの音のほうが煩いだろ大抵
爆音なんていうほど大きくする必要ない

914 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 18:44:13.94 ID:MHYh0xHI0.net
まあサラウンドに拘りだしたらスピーカーのほうがいいんだろうけど
それにふさわしい視聴環境作れないからヘッドホンで疑似7.1chしてるわ

915 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 19:48:01.41 ID:pHY2kl4/a.net
うちは猫の遊べや声のが一番大きい

916 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 08:22:57.73 ID:NU9MC/IgM.net
>>852で問い合わせたら返事来てて「その不具合は認識してる!今やってる!(意訳)」だそうだ(報告)

917 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 22:16:30.06 ID:K9kNPbIb0.net
鳴き声あるのにインジケーター表示無いときあるよね

918 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 22:19:47.16 ID:iyvsi2Jk0.net
鳴き声は仕様でしょ全部出したらインジケーターだらけになる

919 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 23:37:34.03 ID:/Y1hk6LX0.net
飛行中に狩らなきゃいけない鳥系みんなどうやってる?
ゆっくり近づく?ダッシュ突撃?

920 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 01:37:22.06 ID:oIFMh0z30.net
>>917
真正面なのに出ない時あるな。また新たなバグかもしれんが

921 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 02:34:13.01 ID:SAQwvEJL0.net
鳴き声でインジケーターでない場合はあるって公式が仕様だとかなり前に言ってたはず
よくわからないけどインジケーター出ない条件があるんじゃないかな

922 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 04:03:40.03 ID:vi/ypQqD0.net
>>919
ゆっくり近づき射程距離内に入ったら口笛で飛ばして撃つ
もちバードストライク

923 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 06:46:12.12 ID:eMC9iDU80.net
鳴き声は仕様なのね、新参だから情報助かります

924 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 12:51:12.64 ID:lx/pRLRZ0.net
やっとアレクサンダーロングボウで心臓10回終わった… バグでカウントされてないんじゃないかと不安だったわ
心臓がクソデカくて知覚が鋭敏じゃないヘラジカが一番やりやすいね

925 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 14:01:40.30 ID:ZLtituAI0.net
ロングボウ軽いからずっと持ってるわ

926 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 14:13:05.91 ID:efa8AQVy0.net
2022年も例年通りSteam売上TOP100おめでとうございました。

927 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 14:51:16.62 ID:0oaKlqIR0.net
正月のために熊肉と鹿肉とってこよ!

928 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 15:59:39.47 ID:fMMYSmRCa.net
生食はしないでね

929 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 17:32:04.76 ID:pycsoTsF0.net
おっシカ死んでるやんラッキー🤞

930 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 23:11:29.84 ID:/MzV6zher.net
今年こそクリスマスにトナカイ100頭狩りやって動画あげようと思ったのに忘れてた

931 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 00:00:06.92 ID:EEZ0dKr/0.net
久々に起動したらアプデで動物増えてていいね
しかし、いくら何でもヘラジカの声怖すぎやろw

932 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 05:24:09.93 ID:Fh5I0s0X0.net
年明け一回目でいきなりアカシカのグレートワン出ちゃった…
めでたいうれちいけど今年の運かなり消費した感ある

933 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 06:52:52.96 ID:W7y+u5j9d.net
>>932
おめ
俺はもう狙っていくのは諦めた
のんびり散策狩りして出会えればラッキーくらいのテンションでいくわ

934 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 06:58:21.45 ID:qHk/bIr40.net
>>932
こんなに早く出たんだから確率的に考えればむしろ今年もう一回くらいチャンスあるはず
とにかくおめでとう

935 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 09:22:53.69 ID:+zTJ7ubW0.net
最高のお年玉やね!

936 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 09:48:12.31 ID:uBJrKtma0.net
>>932
剥製見せて😠

937 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 10:47:50.18 ID:yDRdfvTI0.net
ずっと遊んでても一度も会えないこともあるだろうし
今年はいいことありそうじゃないか

938 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 11:16:19.68 ID:q9VZyHCEd.net
自分も狙ってしこしこ狩ってたけど、ダイヤのメラニスティックとかいう化け物が狩れてしまったからグレートワンはもう出ないんだと諦めてしまった…

939 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 11:34:40.42 ID:th+cEuI00.net
>>933〜937
巻き込み規制で遅くなったけどありがとう!
今年も良い狩りを!

https://i.imgur.com/LaIjhr7.jpg
https://i.imgur.com/CxRpzl7.jpg
https://i.imgur.com/6rGftPB.png

940 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 11:55:16.78 ID:bH3sp+7e0.net
>>939
おめでとー!年明けから凄いね!
グレードワンって見たことないけどこんなに神々しい角をしてるんだね
草?が生えてるし大きくて頭重そうだ

941 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 12:28:45.34 ID:5coFpoIS0.net
すっげ…
俺も探したいけど、ポケモンで言ったらどれくらいの確率なんだろ 色違い?

942 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 12:33:45.00 ID:ZHhDZooN0.net
ピンポイントで探すもんじゃなくね

943 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 13:03:44.77 ID:cw5i+yhF0.net
>>939
これは瑞獣
いいことありそう

944 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 13:19:05.32 ID:NlnmWTpJ0.net
テ・アワロワかクアトロコリナスで水辺にテント張ってアカシカひたすら駆除してるといつかは現れる

945 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 14:17:41.34 ID:IRMXr3Ls0.net
やったーダイアモンドだと思ったけどそれより上のG1はもう何か山の神だね
https://imgur.com/a/Y7pm4D9

946 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 15:21:48.16 ID:bJ7cwWKmr.net
獅子神様みたいだな
今はヘラジカのグレートワンもいるんだっけか
見たことないけど

947 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 04:12:17.09 ID:unmFmIHd0.net
いつの間にか画面の中心に酔い止め用?の点が出るようになったんだけど
どうやって消すんすか?
調べても出てこない…

948 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 04:39:07.62 ID:RRxOp2iS0.net
「システム」→「インターフェイス」→「レティクルの形状」→「なし」

949 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 04:57:46.80 ID:unmFmIHd0.net
神。
ありがとうございます!

950 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 13:33:41.94 ID:YEwyawA+d.net
ごんぎつねのラストがまともに見れなくなった件

951 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 16:22:55.41 ID:9sKO8gJ30.net
>>938
何気にレア度はグレートワンと同等レベルじゃないか?
自分のコレクションなんてアルビノのゴールドオオカミがせいぜいだわ

952 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 20:00:45.58 ID:tWkb5HwCM.net
ニューイングランドのMissionの変なとこ直ったらやろうと思ってるんだが
ここの人たちはとっくに終わらせてるだろうから分からんよな

953 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 20:32:06.00 ID:tAGFk0CM0.net
ミシシッピを一通り堪能したのでイングランド始めた所だけど、ストーリーに繋がりが出てきたのはひとえに歴史の積み重ねだよなぁ。なんだか感慨深い
あとミシシッピと較べて見晴らしが良いから狩りやすいわw
ほぼ平地だから小型が見辛いのなんのって

954 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 17:08:12.25 ID:70Ce+d/Fd.net
イングランドはヒルシュ並みの見えづらさじゃない?

955 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 17:24:07.55 ID:FIUGEZFKp.net
>>954
ミシシッピが見えづらすぎるから相対的にってことじゃない?
あそこ草が長いし平地で角度ないからマジで見えないよ

956 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 19:50:40.26 ID:DJn/d7+C0.net
みなさんちょっと教えてください

レイトン湖水地方のサブミッションの「コナーズ #10」で
ハイトン・ピークスのエリアでアメリカアカシカ(エルク)を夜に弓で狩れってやつなんですが、
夜…というか日中ですら1匹も見かけないし足跡等の形跡も無いのですが
バグっているミッションでしょうか?

957 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 20:16:31.68 ID:sdsNTymTM.net
東の山に行くのだ 湖の近くだ

958 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 20:59:49.35 ID:DJn/d7+C0.net
>>957
ありがとうございますっ!!!
湖に水飲みに斜面下ってきた連中に遭遇してやっとミッション完了しました
ハイトン・ピークスのエリアって丁度この湖を囲うエリアが除外されて設定されてて
そこに連中の寝場や水飲みエリアがあるんですね
普段、弓持って猟してたもんで銃声を聞いて怯えて移動するとかが無かったのかもしれません
何はともあれ正月期間内に完了できて大感謝ですw

959 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 22:33:28.05 ID:UrFBLROUM.net
ハイトンの大部分にエルクがいない意地悪ぎみなミッションではあるな

960 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 21:46:21.26 ID:mvH3c1Gk0.net
上空を通りがかったマガモがたまたまダイヤだった
こんなこともあるんだなぁ…

961 :824 :2023/01/08(日) 11:30:36.43 ID:bbALhjqL0.net
DLC銃や装備品の無料が嫌だったので、ニューゲームついでに価格調整Mod作ったらモチベーションが更に上がったわ
武器DLCが新たに発売されたら、また作り直しになるのがしんどいけど

962 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 12:55:49.96 ID:ik7wwmaY0.net
バギー壊す度に金払え

963 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 13:00:43.07 ID:QbtfDyrfd.net
新しいマップでベース回ってるけどバギーうるさすぎてストレスだわ
ゲーム的に爆音扱いなのはいいけど実際の音まであんなうるさくしなくても

964 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 13:45:13.07 ID:MEdUVlve0.net
バギー乗るたび音量10に下げてる。降りたら戻す

965 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 14:10:00.01 ID:qydBBgs70.net
これ欲しい
Browning 22lr. Belgium made!! #shooting #youtubeshorts #viral @fishingforanythingoutdoors - YouTube - https://www.youtube.com/shorts/_tvJJbHWoD4

966 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 16:15:07.78 ID:TRWRgvFk0.net
これでもバギーの音量下がったという事実
というかバギーうるさいって言ってる人多分音量上げすぎだと思うわ
小さい音を聞くために想定よりデカい音で再生してそう

967 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 20:06:13.84 ID:LD6+UgoK0.net
シングルアクションアーミーがモデルのロールストン
SAAなのになんで装弾数5発なんだ?と思ったら
あれゲーム内でカウボーイロードしてるのなw
ちゃんとシリンダーをスキップするアニメーション用意されてて凄い
確かにあれだけ走り回ったり飛んだり跳ねたりしてたら絶対暴発しそうだもんなw

968 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 22:47:08.31 ID:6yb8aIv50.net
DLCでドローン来たりした?

969 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:28:02.12 ID:cZJbnoGAM.net
>>967
あーーそういうこと…

970 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:55:44.80 ID:T1A+R6ZzM.net
年末セールで買って、まだ三日目。
質問されつくされている話題で申し訳ないがいちお調べてみたんだが獲物の見つけ方。
ニードゾーンを探し回る、時間帯に合わせて向かう
走るは200m以内だと気付かれる。
最初の3マップは獲物が少ない。
足跡を辿るのは、初心者向けではない。
障害物がない、畑で狩りをする方が初心者向け。
笛を使う方がいい。
声が聞こえたら、しゃがみ近づく。
匂いの方角に注意。

ぐらいなんだけど、まだやった方がいい事ってある?
時間帯にニードゾーンに行ってもいない事もよくあるから、たくさん狩ってる人は、他にコツがあるのかな。

971 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:00:26.05 ID:FXT7Jpsd0.net
動物の交通量が多いホットスポットがあるのでそれを探すといいよ
基本は川沿いや水辺になる

972 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:11:50.41 ID:a0RkutodM.net
>>971
水辺は多いですね。
一度、ウジャウジャいた事があって水飲み場の時間帯より一時間ほど早く行って待伏せした事もありましたけど、現れなかったので近すぎたか、待ち伏せ時間が短かったのかなと思っています。
ふらっと立ち寄りハントという形をとっています。
伏せていたとはいえ50mは近すぎた可能性大かなと。。。

973 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 01:11:09.35 ID:JN1zyYqPM.net
あと書いてないことでは拳銃のほうが強い距離なら拳銃使うとかかな
特にクラス6以上の動物

974 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 01:21:53.73 ID:qK7c7g580.net
暗視系あるなら夜狩りもいいな。動物は夜目きかないから笛吹くだけで目と鼻の先まで近づいてくる

975 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 03:57:25.14 ID:5bG6IjnZ0.net
ヨーロッパバイソンだけは足が遅いから追っても追いつけるのが好き

976 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 11:39:08.69 ID:dhuh43650.net
>>970
稜線に出たり視界が開けるたびに双眼鏡かカメラで偵察する
そのためにマウスのサイドとかQキーに登録しとく
おすすめは視野の広いカメラ、なんなら足跡は見逃すけどズームしやすいから常にカメラ起動しとくまである

977 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 11:54:31.55 ID:4C/EnTjl0.net
>>974
それ実感したことないんだけど、実際近距離でも見つからない?

978 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 12:41:39.66 ID:qK7c7g580.net
>>977
風上かつ視認性低(-)←濃い横棒くらいだとして、昼のダマジカは50mほどで気づいて逃げるけど、夜なら20mまで近づく感じ
あとは動物の目の良さ次第で遠かったり近かったりする

979 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 02:44:08.34 ID:6pUVyFG9a.net
ふと横向いたらいたりするよね、お互いびっくり
こっちは慌てて双眼鏡のぞいたり

980 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 13:15:27.34 ID:NsAVc6IQ0.net
暗視スコープあるとなんなら夜の方が見やすくて狩りやすいまである

981 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 22:01:21.18 ID:Ta7qoheFa.net
夜の狩り苦手だから上手い人羨ましいわ

982 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 22:21:21.02 ID:1PxnsOV20.net
距離測定できるのが強いからな
Lv9くらいまでは夜のほうがいいかもしれない

983 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 23:50:23.97 ID:FLkbW23v0.net
暗視スコープ持って無いのに
日が暮れてからひたすらメラニンピューマ追いかけ回して結局見失ったのがトラウマ

984 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 02:47:24.05 ID:xrg3OM8C0.net
マップから消えた訳じゃないからそのうちまた出会える日が来るよ

985 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 04:03:35.47 ID:Bn9wTABK0.net
最近のアプデは個体消さないように気にしてるっぽいけど一昨年くらいまではガンガン消されてたからそれなら期待しないほうがいいと思うぞ

986 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 04:59:04.92 ID:jJjXcjvo0.net
ダイヤ以下は消えてもそのうち湧くけどグレートワン消失はダメージデカいからなー

987 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 07:38:37.28 ID:cST2DmqZ0.net
最初はゲーム終了しても保存されると思わなくて徹夜してダイヤ狩ったことあったな…

988 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 08:39:13.60 ID:nI8+w53w0.net
バードショットカス当たりしたダイヤキジが狩猟圧を発生させたので半泣きで探し回った思い出
300mくらい逃げてた

989 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 09:37:21.44 ID:LPSpiu2M0.net
年末に買って正月はずっとこのゲームしてたわ面白い
DLCいくつか買って並行して進めてたけど、テアワロアの毒物レポートからストーリー進まなくなった挙句
コエコエアアウトポスト行くと天気が確定防風雨?になってすげーうざい、こののマップだけ初期化させてほしい

990 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 12:11:53.18 ID:KXldsKMpa.net
暗視は試したことないけど、とりあえずニードゾーンに向かいながら双眼鏡でキョロキョロしてます。
これでも意外と見つけられますね。

お金は、見張り台みたいなので消えていくので貯まらないですね。
後回しの方がいいのかな。

あとコントローラ使っていますが、撃つときはマウスとキーボードの方が安定しますね。
コントローラだと、エイムというのかな、取りにくいのと息を止めるのにLのスティックを押し込みますが、少しでも斜めに押し込むとエイムがずれてしまいます。
とはいえ、慣れの問題もありますし、楽なのでコントローラで頑張りますよ。

991 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 17:33:42.67 ID:Evu2jpz6M.net
誰ぞ次スレ立ててくれ~

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 52匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667310696/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください。

992 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 22:17:23.65 ID:xrg3OM8C0.net
立てたで〜

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1673529389/

993 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 22:27:35.48 ID:vg9aU2uv0.net
おつうめ

994 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 23:30:28.25 ID:f+GP9NG2M.net
>>992
落ちとるがな!

995 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 23:31:58.70 ID:jJjXcjvo0.net
保守しないとすぐ落ちるねん

996 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 23:33:01.10 ID:f+GP9NG2M.net
20ぐらいまで連投してっていうのも書いた方がいいかすまんな

997 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:06:28.08 ID:dzjKhR+A0.net
こんな夜中に建ててみる

998 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:07:57.80 ID:dzjKhR+A0.net
立ったぞー
theHunter【Classic/CotW】 53匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1673539609/

999 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:22:50.38 ID:gigkCGHvM.net
おつ

1000 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM26-SxB3 [133.106.178.35]):2023/01/13(金) 01:24:14.08 ID:gigkCGHvM.net
>>1000ならアライグマグレートワン実装

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200