2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 24日目

975 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 03:39:54.63 ID:OktHLC1E0.net
<configs>
<remove xpath="/buffs/buff[@name='buffLegSprained']"/>
<remove xpath="/buffs/buff[@name='buffLegBroken']"/>
<remove xpath="/buffs/buff[@name='buffArmSprained']"/>
<remove xpath="/buffs/buff[@name='buffArmBroken']"/>
<remove xpath="/buffs/buff[@name='buffLaceration']"/>
</configs>
たぶんこれで消せるはず

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb9a-I+fG):2024/03/23(土) 05:32:42.94 ID:OktHLC1E0.net
結局見た目なんてオタク眼鏡と葉巻に収束しちまうんだとお嘆きの諸兄に見た目変更MODできたよー
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/4467

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49b1-iQgN):2024/03/23(土) 06:39:30.43 ID:9PtuO2Kg0.net
TPS視点の異次元な操作性は何とかならんもんかね。見た目変更modはどれも出来は最高なのに俺の操作が上手く行かないせいで真価を発揮させられない。

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b41-mjnA):2024/03/23(土) 07:56:06.13 ID:zuHxQP+70.net
操作点と視点が違うからラジコン操作が苦手な人はTPS操作も苦手かもね
7dtdのTPSにはそれ以前の問題もあるけど元々通常ゲームでは使われないモードだから仕方ない

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 538a-DuwO):2024/03/23(土) 09:37:45.42 ID:MzPVlwpI0.net
Cute NPC MODですがDFのブロードキャストは有効します
ただその影響でブロックが別のものに変化するなどの影響も出ました
もしかしたらワールド選択からやり直す必要があるかもしれません
近い内に上げます

今回の修正箇所
ブロードキャストの有効化(DFのみ)
NPC回復薬のエフェクトが表示されない
NPC回復薬・ゴールドが使えない不具合
採掘機・テレポート装置・広域修理装置のメニュー画面の燃料表示をクリックするとコンテナが開くように変更
テレポート装置(赤)を追加、色が違うだけで機能の差はなし
NPCが作ってくれる食事を食事セットに変更、食事セットを使うと食べ物と飲み物が出てくる

980 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 11:55:34.56 ID:yXIb+lTQ0.net
最近7dtd始めたんですが
武器やツールの品質1しか制作できなくなるMODはありますでしょうか
また自力で作れそうなレベルでしたら調べてチャレンジしたいと思ってます

981 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 12:13:09.03 ID:/K4H9EzF0.net
>>0975
すみません、通常のプレイで、しかも少ししか遊んだことのない初心者なもので、
これをどこに書けばいいかが分からず、その辺も教えていただけますか?

@何に書けばいいのでしょうか?( Data/Config/buffs.xml このファイル?)
A↑のファイルとしたら、どのあたりに書けばいいのでしょうか? (最後? 先頭?)
Bこれってマルチプレイのホストの人だけ書けばいいの? (ゲームに参加する人、全員やらないとダメ?)
C元に戻したいときはどうするの? (バックアップ取っておいて、置き換えたらすぐに戻る?)

982 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 13:57:52.95 ID:FixmGhPN0.net
TPS視点はこのゲームの異常な敵の出現に対応しやすいのでそれもあってはよ操作性なんとかしろやと思う

983 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 16:31:07.66 ID:OktHLC1E0.net
>>981
①②メモ帳開いて>>975<configs>~</configs>をコピペしてbuffs.xmlのファイル名で保存
③xmlの記述弄る程度ならホストだけでいいと思う
④該当のフォルダごと削除

ファイル置く場所だけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie にセーブデータフォルダ出来てるはずだからそこにModsフォルダ作る
適当なMOD落としてModsフォルダに入れてConfigフォルダに↑で作ったbuff.xmlを入れる(落としたMOD使わないなら他は消してもok)
MODフォルダにmodinf.xmlとConfigフォルダ(buff.xml)で動くはず

984 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 16:42:32.47 ID:OktHLC1E0.net
セーブデータフォルダというか\Roaming\7DaysToDieの中にModsフォルダ作る
https://i.imgur.com/vcuGZry.png

985 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 18:06:40.87 ID:PlSYiQK+0.net
大きなビル群が大量に生成されるようになるmodってあります?
街の生成サイズをデカくするmodはあったのですが小さな家が大量に生成されるだけだったので…

986 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 18:29:34.78 ID:ezJaAFcr0.net
>>985
rwgmixer.xmlをいじれば自分でできる
タグみればだいたい意味は分かる
マップ生成なんて数分でできるんだから自分で試行錯誤してみ

987 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 18:32:31.30 ID:PlSYiQK+0.net
>>986
ありがとう!
ちょっと調べてみます

988 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 19:19:15.46 ID:ezJaAFcr0.net
はっきり言うと中心街の割合を増やす方法はわからん
もっと単純に考えて、一番でかいcityのタイルサイズを増やせばビルも増えるでしょ

989 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 19:50:35.74 ID:PlSYiQK+0.net
色々といじっては生成してみましたが駄目ですね
どうやっても都市の周りの小さな家が増えるだけでビルやユニークな建物は生成数が変わらないみたいです
自分が知らない設定?があるのかもしれませんが諦めます
相談に乗ってもらってありがとうございました

990 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 19:56:54.48 ID:OktHLC1E0.net
次スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 25日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1711191380/

991 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 20:31:44.26 ID:OktHLC1E0.net
>>980
progression.xmlのCRAFTING_SKILLSに作成品質の記述あるから調べて作ろう

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-1t4T):2024/03/23(土) 22:02:55.90 ID:/O6s28y/0.net
この会社は問題ないな
といってもT-72では死人が出るわけないからな
https://i.imgur.com/eJkNYyK.png

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-T3ny):2024/03/23(土) 22:10:27.13 ID:FKkyI8Ca0.net
あとは
「頑張ってアンチ追い込んで
コロナなるやつ少ないが

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 993d-T3ny):2024/03/23(土) 22:21:15.75 ID:xF+vCUhk0.net
>>844
ハガレンは昔の奴がいる

995 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 22:32:51.02 ID:qKj2cNbJ0.net
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたの逆になんだよ

996 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 22:43:39.74 ID:Cu6kivZm0.net
投稿速度はそんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそうだから
ヲタについて語るとかバカじゃないから出来ないのは奇妙だ。
これと

997 :UnnamedPlayer :2024/03/23(土) 22:48:38.33 ID:Cu6kivZm0.net
鼻はジェイクだとしては(一言も)語らない!」って閣議決定した
すごくわかる
ヒスンもスマホにキスした議員もだよ

998 :UnnamedPlayer :2024/03/24(日) 04:10:45.56 ID:TwyD0/sI0.net
ワールドサイズごとに設定分かれてて(~5k、5k~7k、7k~10k、10k~16k
自分が生成したいサイズのとこ弄らないと反映されないっぽいぞ

高度生成で町(多)にして
<property class="city">
少 <property name="few" value="2"/>
並 <property name="default" value="3"/>
多 <property name="many" value="30"/> ← ここ増やす(他のtownは減らす)

<property name="mintiles" value="14"/> タイルサイズの足切り
<property name="maxtiles" value="30"/> 18で最大?適当にデカく
</property>

こんなんじゃいかんのか?
https://i.imgur.com/koxQtly.jpeg
https://i.imgur.com/jIiSOo5.jpeg
https://i.imgur.com/FmBeReg.jpeg

999 :UnnamedPlayer :2024/03/24(日) 14:09:26.23 ID:A+g6tiI70.net
>>998
ありがとうございます!
個人的にはこの一つ一つの街が集合してデカい街になるのが理想ですが
これくらい密集していれば同じようなものですよね
参考にしてもう少し弄ってみます

1000 :UnnamedPlayer :2024/03/24(日) 19:10:11.87 ID:gsY4hGNO0.net
何の数字をどういじってどういう結果になったか書いてくれないと手伝いたいと思ってくれている人も力になれないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200