2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part42【Foundations】

1 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:40:29.33 ID:hOifzCY60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(2023年4月13日発売)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【【X4】Xシリーズ総合スレ Part41【Foundations】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1696514743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:42:24.04 ID:hOifzCY60.net
ギレモット ヴァンガード

3 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:42:40.77 ID:hOifzCY60.net
ギレモット センチネル

4 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:42:56.77 ID:hOifzCY60.net
ケストレル ヴァンガード

5 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:43:05.37 ID:hOifzCY60.net
ケストレル センチネル

6 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:43:17.19 ID:hOifzCY60.net
ディスカバラー ヴァンガード

7 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:43:24.83 ID:hOifzCY60.net
ディスカバラー センチネル

8 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:43:36.12 ID:hOifzCY60.net
ペガサス ヴァンガード

9 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:43:44.20 ID:hOifzCY60.net
ペガサス センチネル

10 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:44:09.74 ID:hOifzCY60.net
ジャガー

11 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:44:27.46 ID:hOifzCY60.net
ニムチャ

12 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:44:36.53 ID:hOifzCY60.net
レイピア

13 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:45:10.82 ID:hOifzCY60.net
ピラニア

14 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:45:40.66 ID:hOifzCY60.net
ファルコン ヴァンガード

15 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:45:50.16 ID:hOifzCY60.net
ファルコン センチネル

16 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:46:02.11 ID:hOifzCY60.net
バザード ヴァンガード

17 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:46:10.80 ID:hOifzCY60.net
バザード センチネル

18 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:46:20.59 ID:hOifzCY60.net
ノヴァ ヴァンガード

19 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:46:31.74 ID:hOifzCY60.net
ノヴァ センチネル

20 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 19:46:46.99 ID:hOifzCY60.net
ノダン ヴァンガード

21 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 20:02:14.35 ID:89uSICYJ0.net
>>1
板荒らされると困るな

22 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 21:40:30.36 ID:0XlorzFB0.net
スクリプトとスプリットって似てるね

23 :UnnamedPlayer :2023/11/28(火) 23:51:49.74 ID:s7O7ei0y0.net
>>1
PCアクション板だとFPSが人多いから巻き添えくらいやすい気がする

24 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 06:48:30.18 ID:8iTIxEAe0.net
よそみたら他もこんな感じか…なんとも…

テラフォなかなか資源の運搬が進まない
採掘効率よりテラフォ対象セクターの交易範囲内に生産施設作るべきだったか
バルバロッサとかペリカンとかでピストン輸送しているけれど船の設定が面倒だし一覧も見づらい

25 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 08:24:49.09 ID:s7eR6e82d.net
ウェーバーの工業立地論……というと厳しいが、生産地と消費地と輸送効率の問題は頑張れば計算できることではあるんだよな
まぁエンドコンテンツだし色々試して気長にやるのが正解だろう

26 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 18:25:39.44 ID:vy/QWzKs0.net
なんで海兵隊員すぐ死んでしまうん?

27 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 21:00:19.72 ID:VGo4ZYXD0.net
まるでどっかの調査兵団並に使い捨てる
宇宙一ブラックな職場

28 :UnnamedPlayer :2023/11/29(水) 22:08:06.00 ID:9H+1icye0.net
ついに買った!
来週のボーナスで良いPC買うね!!

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4754-22Dl):2023/11/30(木) 19:40:56.44 ID:v+rJACe10.net
XLOGでチラ見せされたベヒーモスEとペリカンEめちゃくちゃいいね〜三人称カメラも楽しみ

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a714-YqEc):2023/11/30(木) 19:53:30.11 ID:6aW/LJMY0.net
>>29
いいね
https://i.imgur.com/S4oF6cY.png
https://i.imgur.com/qfJkWOe.png

31 :UnnamedPlayer :2023/11/30(木) 20:11:05.78 ID:PNyP2N920.net
まさかアルゴンとテラディの主力艦が一気にアップデートされるとは…
前に開発コスト的な問題でテラディのEクラスは作らないみたいな噂を聞いたからマジでたまげた

32 :UnnamedPlayer :2023/11/30(木) 20:26:10.81 ID:HcV2gxf5F.net
フェニックスもEくる?

33 :UnnamedPlayer :2023/11/30(木) 21:33:54.98 ID:+MV1LGgN0.net
ストークもE作って輪っかに大型タレットつけませんか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47fe-d+hN):2023/11/30(木) 23:26:38.77 ID:nf/Sd+Sv0.net
7.00は戦闘のアップデートかな?
ゲーム終盤の新イベントである「実存的危機」などとか言ってたし
エンドコンテンツに大規模戦闘がする敵が出てくるのか

35 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 09:48:30.69 ID:HVeFxTBK0.net
コロッサスはEで搭載数を減らさないでくれよ、egosoft

36 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 12:28:20.31 ID:QddU3g4t0.net
もし艦載機の搭載数減らすなら旧式との併用策も継続して欲しい
艦載機が必要なら旧シリーズで単艦の機動性を重視するならEシリーズとか
使い分けの範囲が広がるならむしろいいかもしれない

個人的にはベヒーモスの速度アップと大型タレット二つ以上追加が嬉しいな

37 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 12:59:49.27 ID:23C8fFqCd.net
>>30のグラ見る限りタレット数は増減無さそうだなぁ……

フェニックスはタレット配置修正されるんだろうか?
まぁ現状でもゲームバランス的にはちょうどいいのかもしれんが

38 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 16:44:19.38 ID:jK0BN8Wy0.net
ゲームバランスもそうだし種族の設計思想的にもタレットの数は今のままで良いかなぁ
次のDLCが戦闘メインなら全勢力に駆逐艦もう一種類と軽空母・戦艦が欲しい

39 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 17:01:28.46 ID:ZV23Vvzw0.net
コブラ並とは言わないけどもう少し特色あるフリゲートクラスが旧派閥に欲しいわ
もしくは旧艦船の全種リバランスで

40 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 17:15:03.86 ID:QddU3g4t0.net
>>37
先別れしている根本から少し先あたりの部分に結構広めのスペースないかなあ…
いやスペースが有れば大型タレットつくわけでもないだろうけれど

41 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 17:23:45.73 ID:HSA75sRG0.net
クエーサーとファルコンなどかっこいいデザインのやつをリバランスしてくれ
DLC種族が強すぎなんだわ

42 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 17:31:00.39 ID:HSA75sRG0.net
まあクエーサーはこいつ弱すぎと説明文でディスられてるから無理か

43 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 17:41:40.88 ID:ifAA3eAS0.net
フェニックスはVROのタレット配置そのまま輸入でもいい

44 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 18:15:18.09 ID:Xzc/yniB0.net
今のEgosoftは一度作ったものを変える気概がないよ E型とかいう、ロア的にもメタ的にも中途半端な実装がその最もたる証だし、リバランスなんて到底できないんじゃないかね…

45 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 18:39:58.74 ID:jK0BN8Wy0.net
既存の艦船の内部ドック数とかを下手に弄ったらバージョンアップでセーブデータが使えなくなるからじゃないの?

46 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 19:07:21.04 ID:Xzc/yniB0.net
>>45
一時的に溢れても取り出すだけならできるようにするとか、もしくは単に余分はドックから弾き出して周辺に再配置するだけで済みそうなもんだけど… そういうとこEgoは頭が硬そうというか うん

まあそういうストイックな開発だからこんなゲーム作ってくれてるんだろうけどな

47 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 19:39:48.62 ID:jK0BN8Wy0.net
>>46
手間をかけてバグを増やすより新しい船として追加するのが一番安全だと思う
あと大して意味のないヴァンガード・センチネルを統合したいってのもありそう

48 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 19:56:33.58 ID:VVsIg+RN0.net
フェニックスは攻撃力そのままでシールド5枚とかのカチカチにしてもいいよ
どうせ物量で押し切るゲームだし

49 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 20:05:16.44 ID:D252QYVm0.net
ステラリス並みに変えられるとセーブ互換性なくなって困るってのもあるんだよ

50 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 20:40:35.94 ID:F/xWfz2e0.net
フェニックスが固くなったり火力増したらと困るんちゃいますか?
移乗攻撃のとき

51 :UnnamedPlayer :2023/12/01(金) 21:11:46.31 ID:Xzc/yniB0.net
>>47
リバランスがはいる見込みが薄いと私が言ったのは結局のところ、まさにあなたの言ったままのことが実際に尊重されているからさ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4717-1fOb):2023/12/01(金) 22:24:01.01 ID:wKw0bHRy0.net
見た目の話するなら一部の小型機のエンジンとかボロン仕様にしてあげてもいいと思う
機体に対してエンジンのモデルがデカすぎるからやっつけな見た目になっちゃってる機体が多い
VIG機みたいにきちんと落とし込めてるんならいいんだけどパラニド機やテラン機はちょっと…ってのが割といる

53 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 05:24:26.31 ID:TAm8V48/0.net
ストークのシールド追加やテラディ輸送船の容量追加とか
既存船の性能変更いっさいやらないわけじゃないんだけどね

54 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 07:48:32.40 ID:Jyc47Ths0.net
>>50
どうせ表面要素はバーストレイだからヘーキヘーキ

55 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 08:02:21.51 ID:WCmXEjm50.net
訓練された奴はアスガルドでも何とも思わないんだしなあ
むしろ海賊船とかならやりがいがあるよ
ムカつくのは修理ドローンが出ないのに修理されていくパターン

56 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 08:05:08.31 ID:SuyXZ1440.net
既存は微強化とか設定ミスレベルの箇所があればともかく現状から大幅には変更してほしくない
旧船や型落ちや失敗船があってこそ後継機や新型機が輝く

>>50
敵対判定変わらなければ必要な分だけタレット無効化するだけだし
正面から戦うなら現状でもタレット全部誘導ミサイルの船は面倒さを感じるから増えたところで大差ないかな

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e5b-zrcD):2023/12/02(土) 11:52:30.72 ID:ODmK+ZTx0.net
テラディって中型艦や大型輸送採掘はカチカチなのに肝心の駆逐艦とか空母はそうでもないのが不思議

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a8c-aHR9):2023/12/02(土) 12:52:03.88 ID:HRO5miAr0.net
リスクは避ける種族だから備えはしても使いはしないんだろう

59 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 14:56:40.55 ID:Y24X8C9a0.net
2年ぶりくらいにやってみようと思うんだけど交易の指示とかはましになってる?
新しく出たDLCは全部買った
前はMODでどうにかするしかなかったきがするけど…

60 :UnnamedPlayer :2023/12/02(土) 15:12:59.50 ID:zk9OSc/A0.net
フェニックスは全身ビームタレット装備でミサイル迎撃指示しておけばミサイルに負けない駆逐艦になれます!
べへもすのように主砲の配置が端過ぎてAI操作だと弾が敵艦の脇を通り過ぎていくような欠陥もありませんさあ皆様もフェニックスを今すぐ購入しましょう!

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e82-vcN5):2023/12/02(土) 16:33:46.14 ID:WV2lWSKY0.net
うおおおおおおおお!!!
やっとバーナイト結晶手に入れたああああああ!!!!!

結晶の色は白(銀)
場所は神格周辺の氷小惑星
700時間プレイして初めてゲットしたわ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3570-WD8q):2023/12/02(土) 19:13:35.70 ID:dJDNRmlr0.net
宇宙服爆弾ってストーリーミッション以外でおもしろい使い道ある?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-LyRZ):2023/12/02(土) 20:40:03.15 ID:6Mcbrrxo0.net
数さえ揃えれば主力艦を使わずに埠頭や造船所を一撃破壊とかも出来そう
でも小中艦船製造モジュール1個破壊するだけであの無駄に金と手間のかかる爆弾が408個も必要になるんだよな…

関係ないけどEGOSOFTがまだオンライン機能諦めてないならどんだけ時間掛けてもX5とかX6でもいいから謎のポチポチゲーじゃなくてマ○クラやA○Kのマルチみたいな方向性に舵切ってくれないかな
フレンドとMODサーバー立ててIやKと対峙したり現状の戦闘シナリオをベースに小型機のチーデス的なミニゲームがあったら絶対楽しいと思うんだ
というかなんでテラン以降戦闘シナリオ追加しないんだ…地味にDLCの楽しみだったのに…

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aaa-yDrh):2023/12/02(土) 21:48:31.05 ID:btQXYywH0.net
マルチやりたいならeveとかeliteでもやればいいだろ
シングルでお気楽にやりたいからマルチ化は困る
あとたぶんSETA使えなくなりそう

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71dc-VuBo):2023/12/02(土) 21:57:53.27 ID:KPqN3MkM0.net
盆栽ゲームの側面があるし
仮にオンラインになったら皆強い船ばかりしか評価しなくなる
上の流れみたいにこの船弱いから強くしろとかね
そういうのが嫌だからオンラインはオマケでいい
もちろん面白い出来なら手のひら返すけれどオンライン参加者の話聞いた限りと自分のPCとかスペック考えてまずうまく行く気がしないし

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-LyRZ):2023/12/02(土) 22:21:11.10 ID:6Mcbrrxo0.net
いやまあそれはわかる。俺も基本シングルゲーしかやらんし、だからeveやeliteみたいなガチのMMOはやってないしX4もMMO化して欲しくないよ。
ただこないだのX4オンラインベータ版参加してみて正直内容微妙だったしフォーラムの反応見てても失敗した感じの反応に見えたからつい
でもどうせ運営がオンライン追加するつもりならなんかこう身内でサーバー立てて普通にロールプレイやミニゲームするくらいが個人的にはいいなと思ったんだ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dfe-By03):2023/12/02(土) 23:10:30.02 ID:WCmXEjm50.net
開発の想定するオンライン要素は完全にクリックポチポチソシャゲーだったし
PCスペックとか関係ないよ
お陰で不評だったけど

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98d-LyRZ):2023/12/02(土) 23:42:22.83 ID:z44EAp8F0.net
なんであんな悲しい仕様だったんだろうね
複数プレイヤーが何千のNPCが稼働する同一の世界に居ると同期ズレとか技術的な難易度がヤバそうってのは素人でも分かるけど単にプレイヤー所有のNPC船を渋報酬のためにポチポチ送って3Dで様子を確認できる訳でもなくオンライン用の狭いマップ上で眺めるだけを1シーズン地道にやるのは明らかにダレるしゲーム的な面白さより虚無感や作業感しか感じないんだよな
目玉のヤスールも数が制限されるとはいえぶっ飛んだ性能のせいでプレイヤーの普段使い用途で他の小型中型機の存在価値をほぼ吹き飛ばしてるし、あんまり言われないけど食ってる船の数だけ見たらアスガルドよりやばいんじゃないか

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3536-WD8q):2023/12/02(土) 23:48:17.66 ID:dJDNRmlr0.net
また海賊で被害発生した。緑鱗むかつくなー。久しぶりにテロでもやろうかな。

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Y1Hp):2023/12/03(日) 00:21:53.47 ID:vA0iDTIM0.net
ヤスールは強化モレアみたいな感じで快適だったな
オンラインで言うなら別プレイヤーの艦隊と戦ってみたいな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71dc-VuBo):2023/12/03(日) 00:55:02.64 ID:npZg4yDS0.net
まあオンラインよりは目下情報が出ているベヒーモスとかペリカン見ながら妄想を楽しもう
もしかするとペリカンがバルバロッサ仕様になってテラディの駆逐艦になる未来とか
想像するだけなら無料だから

72 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 09:11:47.40 ID:x8STEGXE0.net
>>69
慣れてくると扱う船の数も増えてくるから比例して事故も増えるんだよね
環状線内をメインに動いて欲しい船は全体命令やステーションでブラックリストを作成するとか
完全に封じるとかえって不都合とか非効率起こしそうだからある程度やんわりとで
絞ってから護衛艦をつけたり巡回したりとかかなあ

でも建築拠点のある護衛も大量につけてるステーションでも被害に遭うから気休めかな

73 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 10:03:31.94 ID:Nj2Q0Hsm0.net
『X4: Foundations』5周年記念動画公開―ディテールアップした既存艦派生モデルの追加など次期アップデート内容もチラリ
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/01/136434.html

74 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 13:06:25.12 ID:E/8hqlR90.net
アルゴン主力艦隊の戦闘初めてみた。K級2隻+MNPとベヒーモス級3隻+補助艦船+戦闘機だった。
これぞ艦隊戦という戦いだった。ベヒーモス弱いと思ってたけど見直した。運用次第なんだな。

75 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 17:10:37.31 ID:ZuAjmd8g0.net
一応アルゴンプライムならコロッサス率いる艦隊が巡回してたりするが、あんま存在感無いよな

76 :UnnamedPlayer :2023/12/03(日) 23:34:12.72 ID:ACGdmdCf0.net
ベヒーモスは火力が低いだけで完成度高いからな
これより火力あるやつはシールド薄かったり主砲の射程が短かったり超鈍足だったりと
なんだかんだで今でも完全な下位互換になってないのは偉い

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dfe-By03):2023/12/04(月) 00:48:54.31 ID:3c1sAj240.net
TEL船縛りしてたらキノコがかっこいいデザインだと気づいたわ

78 :UnnamedPlayer :2023/12/04(月) 12:36:54.93 ID:/ekGsI690.net
CUBがTELと敵対してくれてればキノコタケノコ戦争が見れたのに

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 899d-fxPS):2023/12/04(月) 20:36:33.50 ID:p8QYsAL20.net
アルゴンvsゼノンの艦隊提供ミッションでクリア後に
偵察機に後を追わせてみたらHOPとドンパチして沈められてた
対ゼノンに使うんじゃないんかいと

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2afd-zjVo):2023/12/04(月) 20:50:14.53 ID:M5R3dW+f0.net
テラディがマトリックス#451に防衛プラットフォーム作っててびっくりした、すぐに潰されてたけれど
トゥクル族領を何度解放しても奪還する気配がないどころか、更地のタルカの失墜すら支配しないFRFも少しは見習って欲しいものだ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ab-WD8q):2023/12/04(月) 22:01:44.71 ID:dQtW7X/r0.net
テランならわかるけど、テラディらしくないね。それもし維持できてたら面白そう。#451交易ステーションとかできたりして。

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea09-5m3X):2023/12/05(火) 09:04:48.43 ID:wf6HE6nC0.net
TELは地味に領土支配欲高くて声なき証人やVIG領を更地にすると速攻で防衛ステーション建ててくる

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d17-zrcD):2023/12/05(火) 13:17:03.73 ID:R6jy7ZXk0.net
ノピレオスの幸運を自陣にしてた時もテラディと敵対したら防衛ステーション立てに来たなあ

84 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 15:42:54.71 ID:5TDPZpta0.net
ZYA領とかも更地になってたら建てに来るな

85 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 16:14:57.20 ID:Av/oaGFX0.net
うちの宇宙では、タルカの滝から溢れたXENが富の中心アルファの埠頭と造船所を破壊してTELが思いのほか苦戦してる

86 :UnnamedPlayer :2023/12/05(火) 18:03:13.57 ID:VjvD5Cmq0.net
アルゴンもだけれどテラディも戦線が伸びて各所で戦力が偏ったりするから宇宙によって頑張り方も場所も大きく変わるんだよな

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a1-Q9JY):2023/12/05(火) 22:10:41.05 ID:5BruF5ph0.net
ベヒーモスE &ペリカンE見てきた!めちゃカコイイ!!あと、デモ画面のヌルヌル加減に嫉妬した。

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dfe-By03):2023/12/06(水) 10:24:54.63 ID:FZvzajUz0.net
戦闘機も追加してくれないかなあ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1dc-M0Y7):2023/12/06(水) 11:15:17.63 ID:9lQbanDD0.net
なんか良いお金儲けのヒントがないかとRedditを見てたら
「収益の柱はあくまで資源の採集と販売で、クレイトロニクス工場を建てるのはクレイトロニクスが儲かるからではなく、資源需要を喚起するため」という投稿があった
なるほどなあ
一次ウェアから全部自前で生産して儲けようと巨大ステーションを建ててたけど、こういう考えなら小規模で済むかも

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6c0-Rjvj):2023/12/06(水) 12:08:57.95 ID:Y+FC/MyS0.net
金を稼ぐだけなら人工衛星転がしでもいいけど宇宙全体の治安やウェア総数は変わらんからね

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35e2-VuBo):2023/12/06(水) 12:35:11.56 ID:XnI0yDlm0.net
船体提供ミッションが高額でおまけも美味しいけれど
序盤利益出そうとするとパラニドとアルゴンの埠頭が開幕すっからかんになって船が少なくなっている気がする
テランと交易できるようになるとテラン一択になるし供給も多いから安定するんだけれど

後高度な人工衛星は転がすだけじゃなくて
補給艦船(一応空母)でも作れたりする
循環法なら急げば開幕数時間でも生産可能になるだろう

92 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 00:16:03.20 ID:ZZqlRikH0.net
oosに切り替わると移乗作戦中の艦船が移乗対象ぶっ壊すの本当にやめてくれませんかね…
この仕様のせいで兵員輸送艦にイオンぐらいしか武装できない

93 :UnnamedPlayer :2023/12/07(木) 01:35:52.22 ID:AbsG8Y7N0.net
デモ画面がヌルヌルなのはスタート直後だからだろあれ
俺のPCだって最初はヌルヌルだったんだよ!!

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 663f-J9lh):2023/12/07(木) 14:06:26.50 ID:h/uKTa0z0.net
こちとらsteam deckよ
TV出力で擬似ゲーミングPC

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dfe-By03):2023/12/08(金) 04:44:52.30 ID:Fea0Kith0.net
OOSで移乗作戦するとタレットが壊れる前に対象の船が沈むという
バーストレイ積んでもダメだったわw

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200