2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part42【Foundations】

950 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 12:48:30.80 ID:/izvwCEo0.net
>>712
超遅レスで申し訳ありません、色々試してみましたが結局グラボ関係の問題でした。無事治りました
回答ありがとございました

951 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 15:26:25.73 ID:JTMnJevk0.net
X3のテラン紛争はプロット通してだから、参加の際にプレイヤーも意思表明する形になるんじゃなかったっけ
俺も10年以上前にプレイしたきりだから記憶が曖昧だけど

952 :UnnamedPlayer (スフッ Sd32-6bsA):2024/02/16(金) 16:16:21.52 ID:W+Z8djHod.net
実績に両方から参戦する奴があるよな

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-eGNP):2024/02/16(金) 18:03:53.54 ID:vCCkeyoN0.net
DLCの内容をフレーバーとアセットとロールプレイ要素に留めて根幹のゲームプレイ的な追加やら改善は本体無料アプデでやるの割と一貫してるのEGOSOFTとX4のいい所だと思う
この遊び方やこのゲームシステムは別売りですってゲームも沢山あるけどX4のやり方結構好き

>>950
いえいえレスありがとうございます
俺は特に何も出来てないですけど治って良かったです
無事プレイ再開出来たか気になってたので安心しました

954 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 23:41:28.37 ID:Yf/cNAvF0.net
>>947
だから銀河帝国RPや宇宙戦争RPは自分はあまり面白そうに見えないし
実際ゲームの側からRPに関するモチベの提供がないから物足りなくなって要望とか場合によって不満や愚痴の形になるんじゃないかと思っている

955 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 05:34:54.67 ID:ahqueKz50.net
対戦ゲーでもない場末のスレにもこんな面白い奴が沸くもんなんだな

956 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 06:59:33.64 ID:6Jvx+IxB0.net
僕が一番、X-Universeを理解してるんだ…
お前らとは違う

957 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 07:51:15.93 ID:tpOOvyzB0.net
場末と思ってるスレで人煽るだけのレスする奴はつまらないな

958 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 08:20:13.99 ID:tpOOvyzB0.net
DLC時にメジャーアップデートしてくれているから
昔の環境と今はわからないだけで全然違うはずなんだけどね
次のアプデもEシリーズやタイムラインだけでなくシステム的な新要素も楽しみ

959 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 10:20:39.47 ID:ljXzqy1g0.net
>>958
え!?システム的な新要素なんてあったっけ?

960 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 10:42:44.95 ID:fZ3tf5Gb0.net
>>959
横からだけど公式がまだ7.0の詳細情報出してないから何とも言いづらい所あるけどゲームシステム的な追加って事なら存続の危機ってエンドゲームコンテンツ追加あるからこれは十分ゲームシステム的な新要素
4.0のテラフォとか5.0のリサイクルとかの枠だと思われる
インパクト弱いけど三人称視点にまともなUI追加されるのもシステム的な追加には違いない

961 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-RMXI):2024/02/17(土) 12:13:58.46 ID:Tjm3Q+ERd.net
存続の危機って名称だけ聞くと、Stellarisの終盤で出てくるクソ強勢力を思い出す

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9262-TbDI):2024/02/17(土) 21:09:01.12 ID:E1Res3NB0.net
効率的だけどすぐ海賊とかカハークのせいで沈む中型の対策のために中型船に上限の100個までレーザータワーを持たせておいて
攻撃されたりした報告があったらゲームを一時停止してその船に持たせてるレーザータワーをクリック連打で100個全部を囮として即配備して
中型船が安全に逃げられるように対策してみたんだけど循環型で安くヴィゴーとかRIPから配備物買えるからコストも少しマシになるので自分はこうしてるんだけど…
これ以外中型船運用する他の人の対策とか聞いてみたいな

963 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 21:43:09.60 ID:oLhRFK0M0.net
そんなに中型に拘るなら巡回や防衛艦隊組織して宙域をクリーンにするしかないよ

964 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 22:00:18.25 ID:tpOOvyzB0.net
テラフォ時自分はPB装備カタナを2〜3隻セットで各大規模ステーションに7割目標でつけていたな
早くてすぐ反撃できるとは思ったけれど最大の理由はアスガルドがダブつくくらいテラン製の素材が余っていたから無駄になるくらいならという点が大きい
つまりあんまりおすすめなのかダメなのか自分でもよくわからない

965 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 22:15:44.52 ID:+YYUJJk60.net
採掘は最終的に大型にしていくな、スクラップメタル運搬艦は中型が多いけど
初回プレイ(CoHリリース後)のときは数隻減る毎に一括で補充、出来るだけKHKの出現頻度の多いセクターは手動採掘させない、ってくらいしか対策してない
ドラゴンとかカタナを3隻編隊で範囲内攻撃を複数地点指示して哨戒させてたけどほぼ意味なかった

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9274-nAqe):2024/02/17(土) 23:00:36.27 ID:zaWEv4SQ0.net
あー採掘船か間違えた
採掘船は大型だなあ自分も
一応空母の防御陣形で比較的定点防衛は強化されているけれど
効果の有無の基準が被害の有無で判断されるなら確実に意味があると約束はできないなあ

967 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 01:22:53.15 ID:99lwxj4+0.net
建築計画でXYZの値を必要分だけ拡張とかしていた時に、手が滑って特定の軸だけ変に拡大したら戻らなくなってしまった
一度広げたら建築計画のサイズって変更(縮小)できないのかな

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7338-oD8G):2024/02/18(日) 05:46:54.52 ID:RhBwL7+H0.net
最適化して軽くなる点だけでも新たなコンテンツとすら言える
ISで運用する空母の数が増やせるというのは結構大きいのではないか
timelineは新しい宙域や勢力増やす訳じゃなさそうだから重くはならんっぽいし

969 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 07:19:03.53 ID:SrOAENxWa.net
>>967
建築は一度決定すると戻せないね
基本ちょっとお金を多く使う程度の話でしかないけれど
建築プリセットが絡む話ならちょっとで済まなくなるかも

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-K0pT):2024/02/18(日) 11:28:40.36 ID:GYdhe19+0.net
ミノタウロスレイダーが一回の取引で11億も損害出してて草
個別の取引みてもそれらしいものがないしバグだな
18億しかもってなくて半分以下になったけれどもどうしたらいいんだ…

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-K0pT):2024/02/18(日) 11:31:00.54 ID:GYdhe19+0.net
次スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part43【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1708223392/
初めて立てたからミスってたら指摘してくれるとありがたい

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-K0pT):2024/02/18(日) 11:33:04.59 ID:GYdhe19+0.net
本文がないってエラーが出ててかけないから保守お願い

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa):2024/02/18(日) 12:02:02.79 ID:zRhfebqJ0.net
一応次スレに20スレ書き込みました
自分初めて保守作業みたいなことやったんで
保守出来てたらうれしいです

974 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 12:57:26.06 ID:ETRndvoB0.net
>>971>>973
スレ立て&保守乙

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa8-XKUa):2024/02/18(日) 14:18:31.36 ID:99lwxj4+0.net
>>973
立て&保守乙であります

>>967
やっぱりかぁ、中立地帯で既存の建設計画を弄る時は決定とか特に押さなくてもバーを移動させるだけで即反映されちゃうというのは辛い…
見た目も構造もすっきり出来たからゆくゆくは保存して使いまわそうかなと思ってた施設なんで残念

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa8-XKUa):2024/02/18(日) 14:20:22.08 ID:99lwxj4+0.net
申し訳ない>>969さんレスを間違ってしまった

977 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 01:40:45.96 ID:+WXpgY1q0.net
>>971
乙です

大公海賊団は大型以上の艦船持ってないのに何故か強いな
マップ見てたら何か違和感があると思ったら敬虔の霧XIが未所有セクターに

エンジン改造したエールキングに管理セクター分の資材詰め込んで飛ばして
速攻防衛ステーションの建築計画建てたパラニド帝国の建築船を途中で拾って
セクター所有出来た

天嵐騎士団にしたら海賊行為行わなくなるだろうし、ずっと海賊してもらおうかな

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff6-T++h):2024/02/19(月) 12:39:52.92 ID:XB4mVQ7P0.net
>>971


昨日思うことあってタルカの滝以降を制圧しようと思ったら
ステーションに近づいた船が操作不能になってステーションに貼り付けになって痙攣することになってしまった
何度やっても防衛ステーションで複数隻損害が出るなと思ったら…
パソコンスペックにもよると思うけれどひとつのセクターに船多すぎはいかんねやっぱり
(IS及びOoSからのIS両方確認)

979 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 16:45:38.33 ID:fgI/mBLk0.net
ギモレットセンチネルが有能な配達船だと最近気が付いた

980 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 17:56:44.20 ID:od6qoNs80.net
エールキングは移動指示出すとトラベル速度16,000のまま
斜めや直角に移動したり急減速してドッキングしたり
乗ってる人が可哀想すぎる

981 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 18:01:18.27 ID:iT1fKznB0.net
宇宙で停泊中でも廊下歩けるしなんらかの重力制御はされてるから大丈夫と信じたい

982 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 18:24:22.40 ID:iKaibYQa0.net
トラベルドリフトして逆方向に一気に加速かけるときいつも
これ中ぐっちゃぐちゃになってるだろって思う

983 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 18:45:31.36 ID:XKth9P0w0.net
まぁ慣性ごときでどうにかなってしまうならゲート通過する度に宇宙のシミが量産されてるだろうし…

984 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 18:52:48.08 ID:K4H6ya4Wd.net
全裸で宇宙に飛び出すトカゲなら大丈夫そう
そういやエールキングを設計したのはボロンだっけ?
それだとなんで人類が乗り回してるんだろう?

985 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 21:47:43.30 ID:55CnvhUY0.net
最近始めたがクソ面白いな
大型採掘艦なら安全と聞いたので
安心しきって第二の遭遇 引火点通過させてたら
ゼノンの駆逐艦に沈められた
そういうのもあるんだな

986 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 22:44:27.44 ID:U+0FcYXA0.net
そうだろうそうだろう面白いだろう!
なにかわからない事とかアドバイスがほしかったらここで質問してみるといい
色々と教えてくれるはずだ

987 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 23:24:06.65 ID:wm3HP7KA0.net
夜はちゃんと寝るんだぞ

988 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 23:27:26.34 ID:RYHHQXtq0.net
>>984
ゲートがまだ閉鎖されていた時代、貪欲星系のタイドに耐えられる移動拠点として設計されたのがエールキング
だからボロンのために造られた船という訳ではなく、貪欲星系の住民たちのために造られた

武装を施して軍艦として転用しようとしたのはVIGとゲートが繋がってからだね
VIGの連中がエールキングに目をつけたものの、技術が解析できなかった上に内部抗争で計画がグダグダになってスクラップヤードに放棄された

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-heUb):2024/02/19(月) 23:50:25.33 ID:iT1fKznB0.net
放棄したんならミチミチに詰め込まれた戦闘要員も撤収させろよ!

990 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 08:47:33.99 ID:zfc3Rnu00.net
ペガサスからネメシスに乗り換えた
武器5門の火力は素晴らしいな
ちょっと止まりにくいけど
あと真ん中に座りてえ

991 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 09:46:39.54 ID:TbgrGSaOF.net
自分用ならモレヤは?
プロットで二機手に入るはず

992 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 11:35:33.55 ID:iytIM6VcM.net
セール来たしDLC全部買うかな
ボーナスパックのページ見ると、オフラインでもモレヤ使えるようになったみたいだけれど、Mod入れた改造済み状態でも登録すれば使えるようになるのかな?

993 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 12:04:55.79 ID:n5uT+C4e0.net
>>992
それモレヤじゃないよ
別物
持ってないけど破格の性能らしいが

994 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 12:22:30.84 ID:iytIM6VcM.net
>>993
ヤスールでした、ごめん

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-2Seu):2024/02/20(火) 13:45:12.87 ID:Okx3TgRS0.net
まっすぐ飛ぶのも怪しくなるレベルで離れてたんだけど、今の環境って要塞戦力やらの恒常的に維持可能な戦力でゼノンやらを特定セクターで押し込めること可能だったりする?
レーザータワーみたいな手動でばら撒かなきゃいけないような戦力抜きで

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-H3lM):2024/02/20(火) 15:45:21.04 ID:TcTOzr7p0.net
DLC全部乗せ最高だよ
他DLCは言わずもがなボーナスコンテンツはX4好きならアートブックも世界観見れていいし
あとオマケのヤスールは改造セーブでも使えるよ
ぶっちゃけ性能的には結局小型だしテレポ解放してCrあれば戦闘力あって小回り効く別の機体でいいんだけど序盤の移動時間がヤスール乗って自動操縦にするだけで消えるからせっかく他の機体乗っても(今頃ヤスールだったら着いてたな)って思っちゃうし実際序盤の移動効率考えるとコレ一択になるのがね…
過剰なトラベル速度から繰り出されるとんでもな滑り方で慣性ドリフト無しじゃ使いにくいんだけど慣性ドリフト有りだとゲーム開始1分で乗り回せる機体としてはおかしな性能してるお手軽ヤケクソ機体と化すのがヤスールって機体なんだ

997 :UnnamedPlayer (アメ MM67-7M/n):2024/02/20(火) 16:23:46.11 ID:Ns1/yT/VM.net
>>996
詳しくありがとう!
帰ったら全部買っちゃいますね

998 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 18:00:21.94 ID:jubR+LEA0.net
埋め
続きは次スレで
sprit wish fortune

999 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 18:33:47.39 ID:BpqdFB4v0.net
埋めるぜ
うへへ~

1000 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 19:38:17.11 ID:PDrMKxLy0.net
1000ならテラン滅ぼして地球領有する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200